
岸川 幸生
薬学部 薬学科 | 教授 |
研究者情報
経歴
研究活動情報
論文
- ★Inhibitory Effects of Hydrolysable Tannins on Lipid Accumulation in 3T3-L1 Cells
Yasuhito Nobushi; Taira Wada; Yuzuki Koike; Hikari Kaneko; Shigeki Shimba; Taketo Uchiyama; Yukinaga Kishikawa
Biological and Pharmaceutical Bulletin, 2022年07月, 査読有り
ラスト(シニア)オーサー - ★カキドウシ熱水抽出物による脂肪細胞分化への影響
野伏康仁、笹谷太成、秋山未来、及川直毅、和田平、榛葉繁紀、岸川幸生
生薬学雑誌, 2022年04月, 査読有り, 通常論文
ラスト(シニア)オーサー - Effects of Flavanone Derivatives on Adipocyte Differentiation and Lipid Accumulation in 3T3-L1 Cells
Yasuhito Nobushi; Taira Wada; Motofumi Miura; Rikuto Onoda; Ryuta Ishiwata; Naoki Oikawa; Karin Shigematsu; Toshinori Nakakita; Masaharu Toriyama; Shigeki Shimba; dYukinaga Kishikawa
Life, 2024年12月, 査読有り
ラスト(シニア)オーサー - A novel rituximab administration protocol to minimize infusion-related adverse reactions in patients with B-cell lymphoma
Daisuke Tsutsumi; Tatsuya Hayama; Katsuhiro Miura; Akihiro Uchiike; Shinya Tsuboi; Susumu Otsuka; Yoshihiro Hatta; Yukinaga Kishikawa
International Journal of Clinical Pharmacy, 2021年12月, 査読有り, 通常論文
ラスト(シニア)オーサー - Changes in community pharmacists' knowledge, attitudes, and practice regarding the management of hypertension before and after educational interventions.
Aoi Noda; Taku Obara; Kazuki Takada; Yukinaga Kishikawa; Shinya Abe; Shoko Yoshimachi; Nariyasu Mano; Yutaka Imai; Teruaki Goto
Clinical and experimental hypertension (New York, N.Y. : 1993), 2020年05月, 査読有り, 通常論文 - Inhibitory Effects of Indirubin-3′-oxime Derivatives on Lipid Accumulation in 3T3-L1 Cells
Yasuhito Nobushi; Hiroaki Saito; Shinichi Miyairi; Taketo Uchiyama; and Yukinaga Kishikawa
Biol. Pharm. Bull., 2020年03月, 査読有り, 通常論文 - Inhibitory Effect of Burchellin Derivatives on Lipid Accumulation in 3T3-L1 Cells
Yasuhito Nobushi; Naoki Oikawa; Taketo Uchiyama; Hiroshi Ohhara; Yukinaga Kishikawa
日本未病学会雑誌, 2020年03月, 査読有り, 通常論文 - 血液透析患者におけるサキサグリプチン投与による血糖コントロールへの影響
櫻井淳二; 佐藤伸輔; 長谷美織; 高橋知子; 小嶋文良; 安藤重輝; 岸川幸生; 石澤文章; 佐藤譲
YAKUGAKU ZASSHI, 2020年, 査読無し, 通常論文 - 未病に寄与するサプリメントの基礎的研究
岸川幸生、野伏康仁、安川 憲
日本未病システム学会雑誌, 2019年09月, 査読無し, 招待有り
筆頭著者 - Comparison of drug efficacy and safety for restless legs syndrome: A Meta-analysis
Yukinaga KISHIKAWA; Miki SUGIYAMA; Yousuke NISHIKAWA; Junji SAKURAI; Yasuhito NOBUSHI; Yasuhiro TSUJI; Taku OBARA; Fumiaki ISHIZAWA
医薬品相互作用研究, 2019年07月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Change of community pharmacists’ knowledge, attitudes, and practice regarding the management of hypertension before and after educational interventions
Aoi Noda; Taku Obara; Kazuki Takada; Yukinaga Kishikawa; Shinya Abe; Shoko Yoshimachi; Nariyasu Mano; Yutaka Imai; Teruaki Goto
Clinical and Experimental Hypertension, 2019年03月, 査読有り, 通常論文 - α-グルコシダーゼ阻害物質の糖尿病発症予防効果
岸川幸生、津田有梨香、針ヶ谷哲也、野伏康仁、市橋裕也、榛葉繁紀、安川 憲
日本未病システム学会誌, 2018年06月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Team-based learning (TBL)による学習効果の検証
小野真一; 伊藤芳久; 石毛久美子; 井口法男; 小菅康弘; 浅見 覚; 泉澤 恵; 小林弘子; 林 宏行; 鈴木 孝; 岸川幸生; 畑 春実; 小瀬英司; 田畑恵市
薬学雑誌, 2017年, 査読有り, 通常論文 - 糖尿病実臨床におけるSGLT2阻害薬の血糖,尿酸,脂質の改善効果
櫻井 淳二; 佐藤 伸輔; 渡辺 昌子; 阿部 順; 大和 一美; 岸川 幸生; 石澤 文章; 佐藤 譲
くすりと糖尿病 : Japanese journal of pharmaceutical and diabetes, 2017年, 査読有り, 通常論文 - ブラジル産プロポリスのメタボリックシンドローム予防効果
安川 憲、津田有梨香、針ヶ谷哲也、野伏康仁、堤 重敏、松崎桂一、岸川幸生
補完代替医療学会誌, 2017年, 査読有り, 通常論文 - 高齢者悪性リンパ腫R-CHOP療法におけるフィルグラスチムとペグフィルグラスチムの有効性の比較.
櫻井 淳二、岸川 幸生、宮内 康夫、佐藤 伸輔、佐藤 昌子、阿部 順、武者 栄美子、阿部 正理、野村 順、石澤 文章.
医薬品相互作用研究誌, 2016年, 査読有り, 通常論文 - Effect of plantar subcutaneous administration of bergamot essential oil and linalool on formalin-induced nociceptive behavior in mice.
Soh Katsuyama; Akira Otowa; Satomi Kamio; Kazuma Sato; Tomomi Yagi; Yukinaga Kishikawa; Takahiro Komatsua; Giacino Bagettab; Tsukasa Sakuradaa; Hitoshi Nakamura.
Biomed. Res., 2015年, 査読有り, 通常論文 - 慢性不眠症に対するラメルテオンとゾルピデムの有効性・安全性に関するメタアナリシス.
岸川幸生; 田村 彩; 八木朋美; 勝山 壮; 中村 仁.
医薬品相互作用研究, 2014年, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Antinociceptive effects of the serotonin and noradrenaline reuptake inhibitors milnacipran and duloxetine on vincristine-induced neuropathic pain model in mice.
Katsuyama S.; Aso H.; Otowa A.; Yagi T.; Kishikawa Y.; Komatsu T.; Sakurada T.; Nakamura H.
ISRN Pain. Article, 2014年, 査読有り, 通常論文 - 救急医療と薬学教育に関するアンケート調査の解析.
八木朋美,畠山史朗,勝山 壮,岸川幸生,中村 仁.
日病薬誌, 2013年, 査読有り, 通常論文 - Effects of repeated milnacipran and fluvoxamine treatment on mechanical allodynia in a mouse paclitaxel-induced neuropathic pain model.
Soh Katsuyama; Kazuma Sato; Tomomi Yagi; Yukinaga Kishikawa; Hitoshi Nakamura.
Biomed Res., 2013年, 査読有り, 通常論文 - Intraplantar injection of linalool reduces paclitaxel-induced acute pain in mice.
Soh Katsuyama; Hikari Kuwahataa; Tomomi Yagi; Yukinaga Kishikawa; Takaaki Komatsua; Tsukasa Sakuradaa; Hitoshi Nakamura.
Biomed. Res., 2012年, 査読有り, 通常論文 - 葉酸の神経管閉鎖障害リスク低下効果に関する薬剤師の認識.
小原 拓; 村井 ユリ子; 猪狩 有紀恵; 原 梓; 岸川 幸生; 早坂 正孝; 鎌田 裕; 眞野 成康; 高橋 將喜; 生出 泉太郎; 北村 哲治.
医薬品情報学, 2011年, 査読有り, 通常論文 - 医薬品の臨床検査値妨害に関する情報の調査.
中村 仁,田代麻美,佐藤弘美,高橋 功,八木朋美,勝山 壮,岸川幸生,由良温宣,土屋節夫.
医薬品情報学, 2011年, 査読有り, 通常論文 - Comparative Clinical Evaluation of the Efficacy and Safety between the Original Drug and Generic Products (II).
Yukinaga Kishikawa; Tomomi Iwasaki; Megumi Ito; Kazuki Ishikura; Kaoko Ikeda; Keigo Sato; Yumiko Kon-no; Tomomi Yagi; Soh Katsuyama; Masaaki Shindo; Daichi Minakawa; Tetsuo Togo; Hitoshi Nakamura; Michinao Mizugaki.
医薬品情報学, 2011年, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - がん化学療法に伴う末梢神経障害に関する実態調査.
勝山 壮、佐々木美織、八木朋美、岸川幸生、中村 仁.
日本病院薬剤師会雑誌, 2011年, 査読有り, 通常論文 - Comparative Clinical Evaluation and Safety between Original Drug and Generic Products.
Yukinaga Kishikawa; Tomomi Iwasaki; Megumi Ito; Kazuki Ishikura; Kaoko Ikeda; Keigo Sato; Yumiko Kon-no; Hitoshi Nakamura; Michinao Mizugaki.
ジェネリック研究, 2009年, 査読有り, 通常論文
筆頭著者
書籍等出版物
- 8大疾患・38症例から臨床を考える 実践事前実習テキスト (下)
共著
2024年03月
9784910844237 - 8大疾患・38症例から臨床を考える 実践事前実習テキスト (上)
共著
2024年03月
9784910844220 - セルフケアとOTC医薬品
共著, 各論11-9
ネオメディカル, 2022年03月
9784904634349 - 薬学生のための実務実習事前学習テキスト
共著
ネオメディカル, 2021年02月, 査読無し
9784904634332 - スタンダード薬学シリーズⅡ 日本薬学会編 薬学演習
薬学と社会(薬学総論Ⅱ)
東京化学同人, 2020年11月
9784807917259 - スタンダード薬学シリーズⅡ日本薬学会編 薬学演習
薬学と社会(薬学総論Ⅱ)
東京化学同人, 2020年11月 - 8大疾患・35症例から臨床を考える 実践事前実習テキスト (上・下)
分担執筆
京都廣川書店, 2018年03月, 査読無し - 標準薬剤学第4版
個別化医療(テーラーメード)の基礎
南江堂, 2017年, 査読無し - CKDの治療薬として,なぜRAS阻害薬が必要なのか?
岸川幸生, 単著, 岸川幸生
調剤と情報, 2015年, 査読無し - 抗がん剤による末梢神経障害とその対応策について
共著
薬事新報, 2012年, 査読無し - 遺伝子診断による副作用回避
共著
医薬ジャーナル, 2004年, 査読無し - PET薬剤業務の現状と課題
月刊薬事, 2004年, 査読無し - 高血圧症治療薬と患者への説明
薬局, 2001年, 査読無し - 肺癌の適応をもつ抗腫瘍薬の薬物間相互作用
治療学, 2001年, 査読無し
講演・口頭発表等
- ★千葉県特産ラッカセイ殻由来イソフラバノールの脂肪細胞に対する影響
石渡隆太、櫻井菜央、野伏康仁、矢作忠弘、松﨑桂一、岸川幸生
第66回日本薬学会関東支部大会, 2022年09月 - ★非天然型フラバノン誘導体による脂肪蓄積抑制効果
小野田陸人、野伏康仁、和田平、三浦基文、重松花梨、中北敏賀、榛葉繁紀、鳥山正晴、岸川幸生
第66回日本薬学会関東支部大会, 2022年09月 - ★A Novel Protocol for Rituximab Administration with Reduced Incidence of Severe Infusion-Related Adverse Reactions in Patients with B-Cell Non-Hodgkin Lymphoma
Daisuke Tsutsumi; Tatsuya Hayama; Katsuhiro Miura; Akihiro Uchiike; Shinya Tsuboi; Susumu Otsuka; Yoshihiro Hatta; Yukinaga Kishikawa
The 63rd ASH Annual Meeting and Exposition, 2021年12月, American Society of Hematology, 通常論文 - 運動模倣薬に関する文献調査
神﨑貴裕; 岸川幸生; 野伏康仁
第27回日本地域薬局薬学会年会, 2024年07月 - ラットの各種運動時におけるイリシン分泌に関する研究
田久保光咲; 岸川幸生; 野伏康仁
第27回日本地域薬局薬学会年会, 2024年07月 - Respiratory Syncytial Virusに対するリバビリン吸入剤の有効性と安全性のメタ解析
山田 凛、野伏康仁、岸川幸生
日本医療薬学会 第3回 フレッシャーズ・カンファランス, 2019年06月, 日本医療薬学会, 通常論文 - 成人初発膠芽腫患者の標準治療に対するベバシズマブの追加療法による有効性のメタ解析
山口真奈、野伏康仁、岸川幸生
日本医療薬学会 第3回フレッシャーズ・カンファランス, 2019年06月, 日本医療薬学会, 通常論文 - 難治性巣状糸球体硬化症に対するミコフェノール酸モフェチルの有効性の統計学的検討
畠山大夢、野伏康仁、岸川幸生
日本医療薬学会 第3回フレッシャーズ・カンファランス, 2019年06月, 日本医療薬学会, 通常論文 - α-グルコシダーゼ阻害物質の糖尿病発症予防効果
岸川幸生、津田有梨香、針ヶ谷哲也、野伏康仁、市橋裕也、榛葉繁紀、安川 憲
日本薬学会 第139年会, 2019年03月, 通常論文 - レンセンソウ全草水抽出物による脂肪細胞分化促進作用
笹谷大成、野伏康仁、及川直毅、和田 平、榛葉繁紀、岸川幸生
日本薬学会 第139年会, 2019年03月, 通常論文 - 千葉県特産「ラッカセイ」殻による脂肪細胞分化促進作用
野伏康仁、石場俊行、遠藤梨沙子、矢作忠弘、松崎桂一、岸川幸生
日本薬学会 第139年会, 2019年03月, 通常論文 - 1,5-アンヒドログルシトールが3T3-L1前駆脂肪細胞の分化誘導に与える影響に関する研究
秋山未来、野伏康仁、内山武人、岸川幸生
日本薬学会 第139年会, 2019年03月, 通常論文 - 未病に寄与するサプリメントの基礎的研究
岸川幸生
日本未病システム学会学術総会, 2018年10月, 通常論文 - ベルベリン誘導体の脂肪蓄積抑制に関する研究
小林愛紗美、野伏康仁、斎藤弘明、及川直毅、安川 憲、岸川幸生
日本生薬学会 第64回 年会, 2017年09月, 通常論文 - ベルベリン誘導体の脂肪細胞に対する影響
井田知秀、野伏康仁、及川直毅、朝本紘充、和田 平、斎藤弘明、安川 憲、榛葉繁紀、岸川幸生
日本生薬学会 第64回 年会, 2017年09月, 通常論文 - burchellin誘導体の脂肪蓄積抑制に関する研究
河野真希、野伏康仁、及川直毅、安川 憲、内山武人、岸川幸生
日本生薬学会 第64回 年会, 2017年09月, 通常論文 - 漢方エキスの3T3-L1前駆脂肪細胞を用いた脂肪蓄積抑制の探索研究
川名あすか、及川直毅、針ヶ谷哲也、津田有梨香、朝本紘充、野伏康仁、安川 憲、岸川幸生
日本生薬学会 第64回 年会, 2017年09月, 通常論文 - HPLC-ルテニウム錯体電解化学発光検出による桑葉中1-デオキシノジリマイシンの定量
後藤香菜、宇浪芙優果、野伏康仁、及川直毅、朝本紘充、堤 大輔、渡邉文之、鈴木豊史、亀井美和子、安川 憲、岸川幸生
日本生薬学会 第64回 年会, 2017年09月, 通常論文 - HPLCによる市販ブラジル産プロボリスのアルテピリンC分析
五耒 光、野伏康仁、及川直毅、鈴木愛理、岸川幸生
日本生薬学会 第64回 年会, 2017年09月, 通常論文 - 50歳以上を対象としたSGLT2阻害薬の使用状況調査
櫻井淳二、佐藤伸輔、佐藤昌子、宮内康夫、阿部 順、武者栄美子、大和一美、岸川幸生、石澤文章
第26回日本医療薬学会年会, 2016年09月, 日本医療薬学会, 通常論文 - オキサリプラチンの採用規格変更による廃棄薬剤量と医療費削減効果の検討
宮内康夫、櫻井淳二、岸川幸生、野上佳奈子、岡田 優、佐藤昌子、佐藤伸輔、阿部 順、武者栄美子、石澤文章
第26回日本医療薬学会年会, 2016年09月, 日本医療薬学会, 通常論文 - Beclomethasone dipropionate腸溶性カプセルの調製と品質の検討
内田 敬、鈴木裕之、林 克剛、楢岡美香、猪岡京子、八木朋美、岸川幸生、我妻恭行、中村 仁、鈴木常義、高村千津子、鈴木幹子
第26回日本医療薬学会年会, 2016年09月, 日本医療薬学会, 通常論文 - Restless Legs Syndrome 治療薬の有効性・安全性に関する統計学的検討.
杉山美樹,岸川幸生,八木朋美,鈴木裕之,中村 仁.
宮城薬剤師学術フォーラム 2015, 2015年, 通常論文 - CKD 患者に対する RAS 阻害薬併用による尿蛋白排泄抑制効果に関する統計学的検討.
境田陽介,岸川幸生,八木朋美,鈴木裕之,中村 仁.
宮城薬剤師学術フォーラム 2015, 2015年, 通常論文 - 適切な情報提供を行うために―文献検索について―
岸川幸生
宮城県病院薬剤師会中小病診療委員会研修会, 2015年, 招待有り - 平成26年度医薬品計画的試験検査実施結果について.
塩野まどか,青木良悦,小野俊一,石川正明,我妻邦雄,千田利彦,髙橋文章,牛澤啓至,高田秀之,関谷宗英,加茂雅行,金田早苗,小笠原正則,岸川幸生.
宮城薬剤師学術フォーラム 2015, 2015年, 通常論文 - 宮城県病院薬剤師会フィジカルアセスメント研修の成果と課題.
諸根美恵子,伊藤周平,太田 恵,岸川幸生,今野耕英,鈴木美穂,中井 啓, 新沼佑美,宮内康夫,村井ユリ子,中村浩規,尾形 勉,眞野成康.
日本薬学会第135年会, 2015年, 通常論文 - 一般用医薬品の情報提供に関する薬剤師・登録販売者へのアンケート調査.
八木朋美,熊谷未来,勝山壮,岸川幸生,中村仁.
日本薬学会第135年会, 2015年, 通常論文 - SGLT2阻害薬の有効性・安全性の統計学的検討.
岸川幸生,木村新伍,八木朋美,勝山 壮,中村仁.
第145回宮城県病院薬剤師会学術研究発表会, 2015年, 通常論文 - Tolvaptanとの併用利尿薬による検査値への影響の調査.
宇野 尭,堤 栄二,小野寺裕二,鈴木伸男,古澤ひかり,岸川幸生.
第145回宮城県病院薬剤師会学術研究発表会, 2015年, 通常論文 - 薬物相互作用の基本について.
岸川幸生
秋田県薬剤師会病院薬剤師会合同研修会, 2014年, 通常論文 - Lavender oil 局所投与による抗侵害作用の検討.
鈴木智恵,勝山 壮,音羽 亮,山田千里,八木朋美,岸川幸生,小松生明,櫻田 司,中村 仁.
医療薬学フォーラム2014/第22回クリニカルファーマシーシンポジウム, 2014年, 通常論文 - 抗うつ薬によるオキサリプラチン誘発性末梢神経障害抑制効果の検討.
山田千里,勝山 壮,鈴木智恵,八木朋美,岸川幸生,中村 仁.
医療薬学フォーラム2014/第22回クリニカルファーマシーシンポジウム, 2014年, 通常論文 - アロマテラピー精油局所投与によるパクリタキセル誘発性末梢神経障害性疼痛抑制効果の検討.
音羽 亮,勝山 壮,八木朋美,岸川幸生,小松生明,櫻田 司,中村 仁.
医療薬学フォーラム2014/第22回クリニカルファーマシーシンポジウム, 2014年, 通常論文 - 薬学生を対象にした専門薬剤師・認定薬剤師に関する調査.
八木朋美,勝山壮,岸川幸生,中村仁.
第52回日本薬学会東北支部大会, 2013年, 通常論文 - 腎疾患患者におけるリフィーディング症候群のリスク因子の分析.
川村和宏,岸川幸生,千葉貴志,阿部清彦,八木朋美,勝山壮,中村仁.
第7回日本腎臓病薬物療法学会学術集会, 2013年, 通常論文 - 宮城県における薬剤業務実施調査報告-アンケートに見る震災の影響-.
石田和,佐藤庸一,小林美奈子,松浦夏子,小野寺昭宏,山寺文博,外岡久和,岸川幸生,岩崎雅弘,紫桃君子,眞野成康.
第23回日本医療薬学会年会, 2013年, 通常論文 - 腎障害患者におけるアムホテリシンBリポソーム製剤の使用に関する検討.
和地徹, 岸川幸生,千葉貴志,阿部清彦,八木朋美,勝山壮,中村仁.
第23回日本医療薬学会年会, 2013年, 通常論文 - 宮城県病院薬剤師会会員施設での麻薬に関する実態調査から[第1報]〜緩和ケアへの薬剤師関与がオピオイド使用密度に及ぼす影響〜.
今野耕英,野澤寿吉,櫻井淳二,木皿重樹,岸川幸生,尾形勉,後藤美紀子,石澤文章,眞野成康.
第23回日本医療薬学会年会, 2013年, 通常論文 - 抗菌薬使用量と基質特異性拡張型β-ラクタマーゼ(ESBL)産生菌検出率に関する検討.
櫻井淳二,岸川幸生,黒沼圭,佐藤昌子,中井紋,阿部順,武者栄美子,菅原泰典,野澤寿吉,石澤文章.
第23回日本医療薬学会年会, 2013年, 通常論文 - ミルナシプランおよびフルボキサミンによるパクリタキセル誘発性末梢神経障害抑制効果の検討.
勝山壮,佐藤一真,八木朋美,岸川幸生,中村仁.
第23回日本医療薬学会年会, 2013年, 通常論文 - ミルナシプランおよびフルボキサミンによるビンクリスチン誘発性末梢神経障害抑制効果の検討.
麻生陽,勝山壮,音羽亮,八木朋美,岸川幸生,中村仁.
医療薬学フォーラム2013/第21回クリニカルファーマシーシンポジウム, 2013年, 通常論文