須永 豊

生物資源科学部 国際共生学科教授

プロモーション

  • プロフィール

    芸術・文化, ジャズ、ブルース, ブルース詞とパフォーマンスにおける「病」と「医者」に着目することで、 個人が抱える問題をコミュニティが共有し解消する「癒し」の文化的装置としてブルースを捉え、その機能を明らかにする。 ジャズ、ブルース研究を英語授業にも活用している。

研究キーワード

  • ジャズ
  • ブルース
  • アメリカ文学
  • トニ・モリスン
  • アメリカ文学、アメリカ文化

研究分野

  • 人文・社会, 美学、芸術論, ブルース・ジャズ、アメリカ文化、コミュニケーション

経歴

  • 2017年04月 - 現在
    日本大学生物資源科学部, 教授
  • 2008年04月 - 現在
    日本大学生物資源科学部准教授
  • 2002年04月 - 2008年03月
    日本大学生物資源科学部専任講師
  • 2005年06月 - 2005年09月
    立教大学兼任講師
  • 1997年04月 - 2003年03月
    東京学芸大学非常勤講師
  • 1999年04月 - 2002年03月
    東京家政大学非常勤講師
  • 1998年04月 - 2002年03月
    立教大学嘱託講師
  • 1997年04月 - 1998年03月
    立教大学非常勤講師

学歴

  • 1996年
    アイオワ大学, 大学院 人文科学研究科, アフリカ系アメリカ文化研究(African-American World Studies)
  • 1993年
    東京学芸大学, 大学院 教育学研究科, 英語教育専攻
  • 1991年
    東京学芸大学, 教育学部, 中等教育教員養成課程 英語科専攻

委員歴

  • 2013年05月 - 現在
    理事, 国際文化表現学会
  • 2021年 - 2024年03月
    学会誌編集委員長, 国際文化表現学会

論文

  • メンフィス・ミニーと「病」-「ドクターブルース」の伝統についての一考察
    須永 豊
    『人間科学研究』, 2016年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Memphis Minnie and the "Disease": A Study of the "Doctor Blues" Tradition
    Yutaka Sunaga
    Expressions: International Cultural Expression Studies, 2015年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • The Blues Ambiguity in “Dr. Blues”
    SUNAGA Yutaka
    『人間科学研究』, 2014年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • ブルースは悪病なのか―"doctor blues" の伝統と "Dr. Blues" における多義性について
    須永 豊
    国際文化表現研究, 2012年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • ブルースは魔術なのか―ブルースに存続するアフリカ哲学の伝統nommo―
    須永 豊
    国際文化表現研究, 2011年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 三つの視点から「定義」するブルース
    湘南英文学, 2010年08月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 詩としてのブルース―Hayakawa(1955),Garon(1970)の再検討
    須永 豊
    国際文化表現研究, 2010年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • ジミー・ラッシングとブルース―Ellison(1958)の再検討
    湘南英文学, 2009年08月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • エスノグラフィーとサイレントフィルムにおける「権威」
    須永 豊
    International CulturalExpression Studies: Expressions, 2008年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 前置詞 on に関する文法的考察―その教育的提示法を求めて
    小堂俊孝; 須永 豊
    湘南英文学会, 2007年08月, 査読有り, 通常論文
  • As Being is to “Writing,” So is Life to“Autobiography”: A Comparison of Scientific and Artistic “Autobiographies”
    須永 豊
    International Cultural Expression Studies: Expression, 2007年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 科学的「自伝」としてのエスノグラフィーと芸術的「自伝」としての小説:Stoller & Olkes とToni Morrison の比較
    須永 豊
    国際文化表現研究, 2006年03月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • Between the Two Chameleons: A Comparison Between Charles Chaplin and Colin Turnbull as "Anthropologists"
    須永 豊
    国際文化表現研究, 2005年05月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • Jazz がいかにジャズであるか Toni Morrison のグノーシス主義的瞑想
    須永 豊
    人間科学研究, 2005年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Toni Morrison and A Man From Japan: An Imaginary Conversation
    1996年, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • The Blues Speaker in Langston Hughes' Poetry
    Leo, 1994年, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • The Archetypal Women in Toni Morrison's Novels
    Leo, 1993年, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者

MISC

  • 洋楽を用いた英語授業:問題点とその解決
    須永豊
    授業実践研究, 2023年03月, 査読無し
    筆頭著者
  • Minnie's Crib
    須永 豊
    Musashino Minnie: Minnie's Crib, 2018年05月10日, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 大学における「学び直し英語」の一試み:授業実践報告
    須永 豊
    日本大学生物資源科学部 人間科学研究, 2013年03月10日, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • "Dr. Blues" における多義性
    ISCE News, 2012年02月20日, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • ブルースにおける多義性についての一考察
    日本大学生物資源科学部学術講演会講演要旨(3), 2011年12月05日, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • アフリカ的宇宙論とnommo―Jahn(1961)―
    須永 豊
    日本大学生物資源科学部研究紀要『人間科学研究』, 2011年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • クラシックブルースに存続する西アフリカの哲学的伝統“nommo”について
    日本大学生物資源科学部学術講演会講演要旨, 2010年12月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • クラシックブルースの今―"uppity"な女たち
    ISCE News, 2010年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • ”学力低下期”における「教養教育としての英語教育」の一試み
    須永 豊
    日本大学生物資源科学部研究紀要『人間科学研究』, 2010年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • クラシックブルースが孕む問題
    ISCE News, 2009年09月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • クラシックブルース・女性・セクシュアリティ
    ISCE News, 2008年11月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • たとえば英語
    グリーンキャンパス, 2008年04月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 科学と文学―アイゲンとヘッセにおける「統合」の可能性
    ISCE News, 2008年03月15日, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 教養教育としての英語教育
    小堂 俊孝; 須永 豊
    人間科学研究 日本大学生物資源科学部, 2008年03月, 査読有り, 通常論文
  • Between The Two Kinds of "Science"
    ISCE News, 2004年12月10日, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 授業実践報告:英語II(総合教育科目)におけるグループワークの試み
    日本大学生物資源科学部研究紀要, 2004年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 究極の異文化体験?――「エイリアンによる誘拐事件と白人の終焉」について
    ISCE News, 2004年, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • Why Do We Read? : A Proposal on the In-Class Reading Materials for "Pleasure Reading Course"
    Sunaga Yutaka
    立教大学ランゲージセンター紀要, 2001年, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • Toni Morrison's Essays and Lectures in the 1970s and '80s: A selected and Annotated Bibliography
    Sunaga Yutaka
    立教大学ランゲージセンター紀要, 2000年, 査読無し, 通常論文
  • Malcolm Xという<言語>
    須永 豊
    立教大学ランゲージセンター紀要, 1999年, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者

書籍等出版物

  • Grove English Communication III
    笹島茂; 久保野雅史; 加藤正紀; 久保野りえ; 今田健蔵; 中込幸子; 中島利恵子; 西岡裕美; John Hestand; 倉持三郎; 川端一男; 磯田祐史; 須永豊; 田所メアリー, 共著
    2024年02月
    9784578280293
  • 歌って英文法2:名曲でマスターする一生モノの英語
    単著, 須永 豊
    幻冬舎, 2022年08月
    9784344939585
  • 歌って英文法:名曲でマスターする”一生モノ”の英語
    単著, 須永 豊
    幻冬舎, 2021年03月
    9784344931893
  • GROVE English Communication III New Edition 教授資料本冊Teacher's Manual
    倉持三郎, 共著, 倉持三郎他7名
    文英堂, 2019年03月, 査読無し
  • 文科省検定済教科書高等学校外国語科用 GROVE English Communication Ⅲ New Edition
    倉持三郎, 共著, 倉持三郎他8名
    文英堂, 2019年02月, 査読無し
  • GROVE English Communication II New Edition 教授資料本冊Teacher's Manual
    共著
    文英堂, 2018年03月, 査読無し
  • GROVE English Communication II New Edition
    共著
    文英堂, 2018年02月, 査読無し
  • GROVE English Communication I New Edition 教授資料本冊 Teacher's Manual
    共著
    文英堂, 2017年03月, 査読無し
  • Grove English Communication I New Edition
    共著
    文英堂, 2017年02月, 査読無し
  • GROVE English Communication III Teacher's Book
    共著
    文英堂, 2015年03月, 査読無し
  • GROVE English Communication III Teacher's Manual(教授用資料本冊)
    文英堂, 2015年03月, 査読無し
  • 文部科学省検定済教科書高等学校外国語科用 GROVE English Communication III
    倉持三郎; 川端一男; 磯田祐史; 加藤正紀; 笹島茂; 田所メアリー; 須永豊, 共著, 倉持三郎・川端一男・磯田祐史・加藤正紀・笹島茂・田所メアリー・須永豊
    文英堂, 2014年03月, 査読無し
  • GROVE English Communication II Teacher's Manual(教授用資料本冊)
    倉持三郎; 川端一男; 磯田祐史; 笹島茂; 田所メアリー; 須永豊, 共著, 倉持三郎・川端一男・磯田祐史・笹島茂・田所メアリー・須永豊
    文英堂, 2014年03月, 査読無し
  • 高等学校外国語科用教科書 GROVE: English Communication II
    倉持三郎; 川端一男; 磯田祐史; 笹島茂; 行田勇; 田子内健介; 田所メアリー, 共著, 倉持三郎・川端一男・磯田祐史・笹島茂・行田勇・田子内健介・田所メアリー
    文英堂, 2013年03月, 査読無し
  • 高等学校外国語科用教科書 GROVE: English Expression II
    倉持三郎; 川端一男; 磯田祐史; 笹島茂; 行田勇; 田子内健介; 田所メアリー, 共著, 倉持三郎・川端一男・磯田祐史・笹島茂・行田勇・田子内健介・田所メアリー
    文英堂, 2013年03月, 査読無し
  • Grove English Communication I Teacher's Manual(教授用資料本冊)
    倉持三郎; 川端一男; 磯田祐史; 田所メアリー, 共著, 倉持三郎・川端一男・磯田祐史・田所メアリー
    文英堂, 2013年03月, 査読無し
  • 高等学校外国語科用教科書 MY PASSPORT: English Conversation
    倉持三郎; 川端一男; 磯田祐史; 佐藤光重; 行田勇; 田子内健介; 田所メアリー, 共著, 倉持三郎・川端一男・磯田祐史・佐藤光重・行田勇・田子内健介・田所メアリー
    文英堂, 2013年02月, 査読無し
  • 高等学校外国語科用教科書 GROVE: English Expression I
    倉持三郎; 川端一男; 磯田祐史; 佐藤光重; 行田勇; 田子内健介; 田所メアリー, 共著, 倉持三郎・川端一男・磯田祐史・佐藤光重・行田勇・田子内健介・田所メアリー
    文英堂, 2013年02月, 査読無し
  • 高等学校外国語科用教科書 GROVE: English Communication I
    倉持三郎; 川端一男; 磯田祐史; 佐藤光重; 行田勇; 田子内健介; 田所メアリー, 共著, 倉持三郎・川端一男・磯田祐史・佐藤光重・行田勇・田子内健介・田所メアリー
    文英堂, 2013年02月, 査読無し
  • New Edition POWWOW English Reading Teacher's Manual 教授資料本冊
    末永國明; 倉持三郎; 佐藤猛郎; 加藤裕司; 鳥居士郎; 田所メアリー, 共著, 末永國明・倉持三郎・佐藤猛郎・加藤裕司・鳥居士郎・田所メアリー
    文英堂, 2009年03月, 査読無し
  • New Edition POWWOW English Reading Teacher's Book
    末永國明; 倉持三郎; 佐藤猛郎; 加藤裕司; 鳥居士郎; 田所メアリー, 共著, 末永國明・倉持三郎・佐藤猛郎・加藤裕司・鳥居士郎・田所メアリー
    文英堂, 2009年03月, 査読無し
  • New Edition POWWOW English Reading 文部科学省検定済教科書 高等学校外国語科用
    末永國明; 倉持三郎; 佐藤猛郎; 加藤裕司; 鳥居士郎; 田所メアリー, 共著, 末永國明・倉持三郎・佐藤猛郎・加藤裕司・鳥居士郎・田所メアリー
    文英堂, 2009年02月, 査読無し
  • New Edition POWWOW English Course II Teacher's Manual 教授資料本冊
    共著, 末永國明・倉持三郎・佐藤猛郎・加藤裕司・鳥居士郎・田所メアリー
    文英堂, 2008年03月
  • New Edition POWWOW English Writing Teacher's Book
    共著, 末永國明・倉持三郎・佐藤猛郎・加藤裕司・鳥居士郎・田所メアリー
    文英堂, 2008年03月
  • New Edition POWWOW English Course IITeacher's Manual 教授資料本冊
    末永國明; 倉持三郎; 佐藤猛郎; 加藤裕司; 鳥居士郎; 田所メアリー, 共著
    文英堂, 2008年03月, 査読無し
  • New Edition POWWOW English WritingTeacher's Book
    末永國明; 倉持三郎; 佐藤猛郎; 加藤裕司; 鳥居士郎; 田所メアリー, 共著
    文英堂, 2008年03月, 査読無し
  • New Edition POWWOW English Writing Teacher's Manual 教授資料本冊
    末永國明; 倉持三郎; 佐藤猛郎; 加藤裕司; 鳥居士郎; 田所メアリー, 共著, 末永國明・倉持三郎・佐藤猛郎・加藤裕司・鳥居士郎・田所メアリー
    文英堂, 2008年03月, 査読無し
  • New Edition POWWOW English Course II Teacher's Book
    共著, 末永國明・倉持三郎・佐藤猛郎・加藤裕司・鳥居士郎・田所メアリー
    文英堂, 2008年03月
  • New Edition POWWOW English Course IITeacher's Book
    末永國明; 倉持三郎; 佐藤猛郎; 加藤裕司; 鳥居士郎; 田所メアリー, 共著
    文英堂, 2008年03月, 査読無し
  • New Edition POWWOW ENGLISH COURSE I Teacher's Manual 教授資料本冊
    共著, 末永國明・倉持三郎・佐藤猛郎・加藤裕司・鳥居士郎・田所メアリー
    文英堂, 2007年03月
  • New Edition POWWOW ENGLISH COURSE II 文部科学省検定済教科書 高等学校外国語科用
    末永國明; 倉持三郎; 佐藤猛郎; 加藤裕司; 鳥居士郎; 田所メアリー, 共著, 末永國明・倉持三郎・佐藤猛郎・加藤裕司・鳥居士郎・田所メアリー
    文英堂, 2007年03月, 査読無し
  • New Edition POWWOW ENGLISH COURSE I Teacher's Manual教授資料本冊
    末永國明; 倉持三郎; 佐藤猛郎; 加藤裕司; 鳥居士郎; 田所メアリー, 共著
    文英堂, 2007年03月, 査読無し
  • New Edition POWWOW ENGLISH WRITING 文部科学省検定済教科書 高等学校外国語科用
    末永國明; 倉持三郎; 佐藤猛郎; 加藤裕司; 鳥居士郎; 田所メアリー, 共著, 末永國明・倉持三郎・佐藤猛郎・加藤裕司・鳥居士郎・田所メアリー
    文英堂, 2007年02月, 査読無し

講演・口頭発表等

  • 洋楽を用いた英語授業:問題点とその解決
    須永 豊
    2022年第6回英語教育実践研究会, 2022年10月, 英語教育実践研究会
  • ブルースは悪病なのか―ブルースにおける多義性についての一考察―
    平成23年度日本大学生物資源科学部学術講演会, 2011年12月, 日本大学生物資源科学部, 通常論文
  • ブルースは魔術なのか―クラシックブルースに存続する西アフリカの哲学的伝統“nommo”について―
    日本大学 生物資源科学部 学術講演会, 2010年12月, 通常論文
  • ”学力低下期”における「教養教育としての英語教育」の一試み
    日本大学生物資源科学部紀要編集委員会主催シンポジウム『教養系教育のあり方を考える』, 2009年02月, 通常論文
  • 2匹のカメレオン――チャールズ・チャップリンとある人類学者の比較
    日本大学比較文化・比較文学会での口頭発表, 2003年12月, 通常論文
  • Jazzがいかにジャズであるか―トニ・モリスンのグノーシス主義的瞑想
    日本アメリカ文学会(東京支部)での口頭発表, 1997年11月, 通常論文

所属学協会

  • 日本アメリカ文学会
  • 国際文化表現学会
  • 日本英文学会

社会貢献活動

  • 湘南台音楽祭 “SHOWなんだいDEショー” 実行委員
    運営参加・支援
    湘南台音楽祭実行委員会, “SHOWなんだいDEショー”, 神奈川県藤沢市, 2024年01月 - 現在