
松浦 恵美
芸術学部 芸術教養課程 | 専任講師 |
研究者情報
研究活動情報
論文
- 投資・犠牲・救済―金融的寓話としての"The Bench of Desolation"
松浦恵美
芸術研究所紀要, 2024年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - ジェイムズは西部になにを見たか―書かれなかったThe Sense of the Westが示すもの
松浦恵美
芸術研究所紀要, 2022年03月, 査読有り
筆頭著者 - ほんもの?―ヘンリー・ジェイムズ「ほんもの」における真正性
松浦恵美
日本大学芸術学部紀要, 2019年03月, 査読有り
筆頭著者 - 「彼のためにろうそくを」―ヘンリー・ジェイムズ「死者たちの祭壇」におけるアメリカ金融資本主義、親密圏、許し
松浦恵美
アメリカ研究, 2018年05月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 『檻の中』から見る女性の労働・結婚・階級―ヘンリー・ジェイムズと19世紀末イギリス社会
松浦 恵美
立教大学ジェンダーフォーラム年報, 2016年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 「もの」と「自由精神」-The Spoils of Poyntonにおける倫理
松浦 恵美
日本英文学会英文学研究支部統合号, 2015年01月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - “proud and eager”な天使―Roderick Hudsonにおける「不気味な」女性
松浦恵美
日本アメリカ文学会東京支部会報, 2013年06月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - The Princess Casamassimaの結末―民主主義のアポリアと『来たるべき民主主義』
松浦 恵美
人間文化創成科学論叢, 2012年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Queering the Boundary: Henry James’s Subversive Possibilities in Roderick Hudson
Matsuura Megumi
Journal of the Ochanomizu English Society, 2011年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者
書籍等出版物
講演・口頭発表等
- ラルフの投資――『ある婦人の肖像』における財産の移動
松浦恵美
日本大学英文学会 シンポジウム, 2024年06月, 招待有り - 投資、犠牲、救済―金融的寓話としての“The Bench of Desolation”
松浦恵美
日本アメリカ文学会第60回全国大会, 2021年10月, 日本アメリカ文学会 - ジェイムズは西部になにを見たか―書かれなかったThe Sense of the Westが示すもの
松浦恵美
日本アメリカ文学会東京支部9月例会, 2020年09月, 日本アメリカ文学会東京支部, 通常論文 - 征服者アダム-The Golden Bowlにおける資本
日本英文学会第91回大会, 2019年05月, 日本英文学会, 通常論文 - ヘンリー・ジェイムズとグローバリゼーションにおける倫理
第8回ヘンリー・ジェイムズ研究会, 2018年09月, ヘンリー・ジェイムズ研究会, 通常論文 - 『檻の中』から見る女性の労働・結婚・階級―ヘンリー・ジェイムズと19世紀末イギリス社会
立教大学ジェンダーフォーラム第67回ジェンダーセッション, 2015年12月, 立教大学ジェンダーフォーラム, 通常論文 - 「もの」と「自由精神」-The Spoils of Poyntonにおける倫理
日本アメリカ文学会第52回全国大会, 2013年10月, 日本アメリカ文学会, 通常論文 - “proud and eager”な天使―Roderick Hudsonにおける「不気味な」女性
日本アメリカ文学会東京支部2012年3月例会, 2012年03月, 日本アメリカ文学会東京支部, 通常論文 - Rewriting/Overwriting History: The Ivory Tower and Continuity
松浦恵美
The Henry James Society Ninth International Conference