中井 静子

生物資源科学部 動物学科専任講師

研究キーワード

  • 形態
  • 多様性
  • 潮間帯
  • 進化生態学

研究分野

  • ライフサイエンス, 生態学、環境学, 生態・環境

経歴

  • 2023年04月 - 現在
    日本大学生物資源科学部, 動物学科, 専任講師
  • 2015年04月 - 2023年03月
    日本大学生物資源科学部, 海洋生物資源科学科, 助教
  • 2010年04月 - 2015年03月
    日本大学生物資源科学部, 海洋生物資源科学科, 助手
  • 2009年04月 - 2010年03月
    山形大学理学部, 研究支援者
  • 2008年04月 - 2009年03月
    東北大学大学院生命科学研究科, 博士研究員

学歴

  • 2005年04月 - 2008年03月
    東北大学, 生命科学研究科, 生態システム生命科学
  • 2003年04月 - 2005年03月
    東北大学, 生命科学研究科, 生態システム生命科学
  • 1999年04月 - 2003年03月
    神奈川大学, 理学部, 応用生物科学

受賞

  • 日本生態学会, ポスター賞「行動・社会生態」最優秀賞
    潮間帯笠貝Patelloidaにおける生態的・形態的分化, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
    中井静子,三浦収,牧雅之,千葉聡(東北大・生命科学)

論文

  • ★Non-marine Ostracoda (Crustacea) collected from pet shops and a hobbyist’s aquaria in Japan, including two new species
    ROBIN JAMES SMITH; HIROKAZU OZAWA; SUMIKO NISHIDA; SHIZUKO NAKAI
    Zootaxa, 2024年02月
  • ★Species identification of the mud snails Batillaria multiformis and B. attramentaria by PCR-RFLP method - the advantages of two restriction enzymes -
    Shizuko Nakai; Shiro Itoi; Gen Kanaya; Hajime Itoh; Osamu Miura
    Plankton and Benthos Research, 2023年02月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • ★A New Species of the Genus Sarscypridopsis (Crustacea: Ostracoda) Discovered in a Japanese Rice Field
    Robin James Smith; Hirokazu Ozawa; Aoi Mizukami and Shizuko Nakai
    Species Diversity, 2023年01月, 査読有り, 通常論文
    ラスト(シニア)オーサー
  • ★A new species of Pseudostrandesia Savatenalinton and Martens, 2009 (Ostracoda, Crustacea) collected from two pet shops in central Japan: an alien species?
    Robin James Smith; Hirokazu Ozawa; Keigo Kawashima and Shizuko Nakai
    Zoological Science, 2021年07月, 査読有り, 通常論文
    ラスト(シニア)オーサー
  • Tandem PCR-RFLP analysis helps distinguish among three Japanese gnomefish (Teleostei: Scombropidae: Scombrops)
    Shiro Itoi; Minori Tanaka; Yukako Mochizuki; Hikaru Oyama; Shu Togawa; Riko Yamada; Takeshi Ito; Hirotoshi Shishido; Yasuji Masuda; Koko Abe; Shizuko Nakai; Noriyuki Takai; Haruo Sugita
    Ichthyological Research, 2020年, 査読有り, 通常論文
  • Prevalence and species richness of trematode parasites only partially recovers after the 2011 Tohoku earthquake tsunami.
    Prevalence and species richness of trematode parasites only partially recovers after the 2011 Tohoku earthquake tsunami.
    International Journal for Parasitology, 2019年12月, 査読有り, 通常論文
  • 福島県いわき市鮫川干潟と茨城県日立市茂宮川干潟における大型底生動物の多様性ー東日本大震災後の状況と復旧工事による影響ー
    金谷弦、多留聖典、柚原剛、海上智央、三浦収、中井静子、伊藤萌、鈴木孝男
    日本ベントス学会誌, 2019年03月, 査読有り, 通常論文
  • Distribution patterns of settlement-stage juveniles of Girella punctata and Girella leonina on the rocky coast of the Kanto–Izu region, Japan
    Takeshi Ito; Yudai Iino; Shizuko Nakai; Shiro Itoi; Haruo Sugita; Noriyuki Takai
    Fisheries Science, 2018年07月, 査読有り, 通常論文
  • Species composition of the genus Scombrops (Teleostei, Scombropidae) in the waters around the Japanese Archipelago: detection of a cryptic species
    Shiro Itoi; Yukako Mochizuki; Minori Tanaka; Hikaru Oyama; Tadasuke Tsunashima; Riko Yamada; Hirotoshi Shishido; Yasuji Masuda; Shizuko Nakai; Noriyuki Takai; Hideto Fukushima; Koko Abe; Takahito Kojima; Haruo Sugita
    Mitochondrial DNA Part A: DNA Mapping, Sequencing, and Analysis, 2018年02月, 査読有り, 通常論文
  • Disaster-induced changes in coastal wetlands and soft-bottom habitats: an overview of the impacts of the 2011 tsunami and Great East Japan Earthquake
    Gen Kanaya; Takao Suzuki; Kyoko Kinoshita; Masatoshi Matsumasa; Katsumasa Yamada; Koji Seike; Kenji Okoshi; Osamu Miura; Shizuko Nakai; Waka Sato-Okoshi; Eisuke Kikuchi
    Biology International, 2017年07月, 査読有り, 招待有り
  • Ecological and genetic impact of the 2011 Tohoku Earthquake Tsunami on intertidal mud snails.
    Miura; O.; Kanaya; G.; Nakai; S.; Itoh; H.; Chiba; S.; Makino; W.; Nishimura; T.; Kojima; S.; Urabe; J.
    Scientific Reports, 2017年03月, 査読有り, 通常論文
  • 四国の干潟における底生生物の多様性
    三浦誠矢; 森小菊; 福田達哉; 伊谷行; 中井静子; 三浦収
    黒潮圏科学, 2017年03月, 査読有り, 通常論文
  • Complete mitochondrial genome of an undescribed gnomefish of the genus Scombrops (Teleostei, Scombropidae) from southern waters off Kyushu Island, Japan
    Yukako Mochizuki; Riko Yamada; Hirotoshi Shishido; Yasuji Masuda; Shizuko Nakai; Noriyuki Takai; Shiro Itoi; Haruo Sugita
    MITOCHONDRIAL DNA PART B-RESOURCES, 2017年, 査読有り, 通常論文
  • Sexual maturation of Girella punctata and G. leonina (Perciformes: Girellidae) in the neritic sea off the Pacific coast of Japan
    Noriyuki Takai; Takeshi Ito; Yudai Iino; Tomoko Yamamoto; Miwa Suzuki; Kiyoshi Asahina; Shiro Itoi; Shizuko Nakai; Nobuhiro Mano; Ming-Chih Huang; Haruo Sugita
    Coastal Marine Science, 2017年, 査読有り, 通常論文
  • Corrigendum to "The complete mitochondrial genome of the gnomefish Scombrops boops (Teleostei, Perciformes, Scombropidae) from the Pacific Ocean off the Japanese Islands" [Mitochondrial DNA. http://dx.doi.org/10.3109/19401736.2014.987242]
    Tadasuke Tsunashima; Shiro Itoi; Koko Abe; Tomoyuki Takigawa; Satoshi Inoue; Takahiro Kozen; Naoto Ono; Shunsuke Noguchi; Shizuko Nakai; Noriyuki Takai; Ming-Chih Huang; Haruo Sugita
    Mitochondrial DNA, 2016年08月, 査読有り, 通常論文
  • Impacts of the 2011 tsunami on tidal flat ecosystems: future perspectives for conservation of macrozoobenthic biodiversity
    Kanaya G.; Taru M; Miura O.; Yuhara T.; Unagami T.; Tanaka M.; Mori K.; Aoki M.; Nakai S.; Itoh H.; Inoue T.; Suzuki T.
    IAIA16 Conference Proceedings, 2016年06月, 査読有り, 通常論文
  • The complete mitochondrial genome of the gnomefish Scombrops boops (Teleostei, Perciformes, Scombropidae) from the Pacific Ocean off the Japanese Islands
    Tadasuke Tsunashima; Shiro Itoi; Koko Abe; Tomoyuki Takigawa; Satoshi Inoue; Takahiro Kozen; Naoto Ono; Shunsuke Noguchi; Shizuko Nakai; Noriyuki Takai; Ming-Chih Huang; and Haruo Sugita
    Mitochondrial DNA Part A, 2016年, 査読有り, 通常論文
  • Phylogenetic position of Scombropidae within teleostei: the complete mitochondrial genome of the gnomefish, Scombrops gilberti
    Tadasuke Tsunashima; Riko Yamada; Koko Abe; Shunsuke Noguchi; Shiro Itoi; Shizuko Nakai; Noriyuki Takai; Haruo Sugita
    MITOCHONDRIAL DNA PART A, 2016年, 査読有り, 通常論文
  • 教育ノート:第四紀の貝化石を用いた古環境解析の実習―神奈川県立境川遊水地公園産の後期更新世化石群による例―
    小沢広和・中井静子・中尾 有利子・小島仁志
    日本大学文理学部自然科学研究所研究紀要, 2016年, 査読有り, 通常論文
  • Phylogenetic position of scombropidae within teleostei: The complete mitochondrial genome of the gnomefish, Scombrops Gilberti
    Tadasuke Tsunashima; Riko Yamada; Koko Abe; Shunsuke Noguchi; Shiro Itoi; Shizuko Nakai; Noriyuki Takai; Haruo Sugita
    Mitochondrial DNA, 2015年07月, 査読有り, 通常論文
  • Spawning ecology of Girella punctata and G. leonina (Perciformes: Girellidae) in the coastal waters of the Izu Peninsula, Japan
    Shizuko NAKAI; Toshihisa HIGUCHI; Yudai IINO; Shiro ITOI; Haruo SUGITA; Noriyuki TAKAI
    Coastal Marine Science, 2015年07月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Habitat use of the gnomefishes, Scombrops boops and Scombrops gilberti, in the northwestern Pacific Ocean, in relation to reproductive strategy
    Noriyuki Takai; Yuko Kozuka; Taichi Tanabe; Yuki Sagara; Masayoshi Ichihashi; Shizuko Nakai; Miwa Suzuki; Nobuhiro Mano; Shiro Itoi; Kiyoshi Asahina; Takahito Kojima; Haruo Sugita
    Aquatic Biology, 2014年07月, 査読有り, 通常論文
  • Habitat use of the gnomefishes Scombrops boops and S. gilberti in the northwestern Pacific Ocean in relation to reproductive strategy
    N. Takai; Y. Kozuka; T. Tanabe; Y. Sagara; M. Ichihashi; S. Nakai; M. Suzuki; N. Mano; S. Itoi; K. Asahina; T. Kojima; H. Sugita
    AQUATIC BIOLOGY, 2014年, 査読有り, 通常論文
  • Functional adaptation for unique habitats in the species of intertidal limpets Patelloida
    Shizuko Nakai; Norio Wakayama; Satoshi Chiba
    The Journal of the Marine Biological Association of the United Kingdom, 2012年05月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Species identification of upstream fatminnow Rhynchocypris oxycephalus and downstream fatminnow rhynchocypris lagowskii, based on PCR-RFLP of mitochondrial DNA
    Noriyuki Takai; Yuta Abiko; Harumi Tsukamoto; Ai Miura; Kohei Yuasa; Shiro Itoi; Shizuko Nakai; Haruo Sugita; Kiyoshi Yoshihara
    Ichthyological Research, 2012年04月, 査読有り, 通常論文
  • Infuluence of seagrass vegetation of Zostera marina on sediment meiofauna in the middle of Tanoura Bay, Shizuoka Prefecture
    Hiroshi ABE; Shizuko Nakai; Hideaki TAKASHIRO and Kiyoshi YOSHIHARA
    Aquaculture Science, 2012年03月, 査読有り, 通常論文
  • 伊豆沼に生息するアサザ(Nymphoides peltata(S.G.Gmel.)Kuntze)の訪花昆虫相
    高橋睦美 吉田政敬 田村将剛 中井静子 嶋田哲郎 横山潤
    伊豆沼・内沼研究報告, 2011年04月, 査読有り, 通常論文
  • 伊豆沼から新たに記録されたアカウキクサ属植物
    横山潤、中井静子、嶋田哲郎
    伊豆沼・内沼研究報告, 2010年04月, 査読有り, 通常論文
  • 伊豆沼・内沼における沈水植物の分布と生育状況
    山本峰大、中井静子、嶋田哲郎、藤本泰文、進東健太郎、横山潤
    伊豆沼・内沼研究報告, 2010年04月, 査読有り, 通常論文
  • Molecular evidence of the evolutonary origin of a Bonin Islands endemic,Stenomelania boninensis
    Osamu Miura; Hideaki Mori; Shizuko Nakai; Kiyoshi Satake; Tetsuro Sasaki; Satoshi Chiba
    Journal of Molluscan Studies, 2008年03月, 査読有り, 通常論文
  • Morphological and habitat divergence in the intertidal limpet Patelloida pygmaea
    Shizuko Nakai; Osamu Miura; Masayuki Maki; Satoshi Chiba
    Marine Biology, 2006年01月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者

MISC

  • 9.芦崎干潟に生息する巻き貝ホソウミニナにおける二生吸虫(扁形動物門吸虫綱)の寄生状況.
    金谷弦; 菅孔太朗; 阿部博和; 鈴木孝男; 伊藤萌; 中井静子; 三浦収
    むつ市教育委員会編『令和4年度むつ市文化財調査報告第52集』, 2023年, 査読無し, 通常論文
  • 化石になる微小生物・貝形虫(その3):脱皮成長
    小沢広和、中尾有利子、中井静子
    日本大学生物資源科学部博物館報, 2017年06月, 査読無し, 招待有り
  • 化石になる微小生物・貝形虫(その2):生息場と分布調査
    小沢広和、中尾有利子、中井静子
    日本大学生物資源科学部博物館報, 2016年06月, 査読無し, 招待有り
  • 化石になる微小生物・貝形虫(その1):どんな生き物か?
    小沢広和、中尾有利子、中井静子
    日本大学生物資源科学部博物館報, 2015年04月, 査読無し, 招待有り
  • 神奈川県の「藤沢泥層」と貝化石について
    小沢広和、中井静子、中尾有利子
    日本大学生物資源科学部博物館報, 2014年06月, 査読無し, 招待有り
  • 第37回理科実験セミナー「シュノーケリングによる磯の生物観察と採集」
    中井静子
    日本大学生物資源科学部博物館報, 2013年06月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 「どちらが有利!?スペシャリストとジェネラリスト-得意分野の違いが多種共存の鍵-」
    中井静子
    日本大学生物資源科学部博物館報, 2012年06月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 第33回理科実験セミナー「磯の生物採集と観察」
    中井静子
    日本大学生物資源科学部博物館報, 2011年03月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者

書籍等出版物

  • 水族館と海の生き物たち
    杉田治男; 朝比奈潔; 荒 功一; 糸井史朗; 小糸智子; 小島隆人; 鈴木美和; 高井則之; 塚本勝巳; 中井静子; 広海十朗; 牧口祐也; 間野伸宏; 日本大学生物資源科学部; 秋山信彦; 堀田拓史; 村山司; 東海大学海洋科学部; 鈴木宏易; 野口文隆; 山田一幸; 東海大学海洋科学博物館; 奥津健司; 横浜; 八景島シーパラダイス; 倉形邦弘; 谷村俊介; 江ノ島水族館; 中坪俊之, 分担執筆, 第3部10章無脊椎動物のしくみと生態, 杉田治男・朝比奈潔・荒 功一・糸井史朗・小糸智子・小島隆人・鈴木美和・高井則之・塚本勝巳・中井静子・広海十朗・牧口祐也・間野伸宏(日本大学生物資源科学部)、秋山信彦・堀田拓史・村山司(東海大学海洋科学部)、鈴木宏易・野口文隆・山田一幸(東海大学海洋科学博物館)、奥津健司(横浜・八景島シーパラダイス)、倉形邦弘・谷村俊介(新江ノ島水族館)、中坪俊之(すみだ水族館)
    株式会社恒星社厚生閣, 2014年03月, 査読無し
    9784769914709

講演・口頭発表等

  • ★神奈川県産の淡水性 Sarscypridopsis 属貝形虫(甲殻亜門)1 新種
    Smith,R.J; 小沢広和; 水上葵; 中井静子
    日本動物分類学会第58回大会 豊橋大会, 2023年06月, 通常論文
  • ★アクアリウムから家庭に侵入する外来種
    中井 静子; 中村 優馬; 山崎 真広; 小熊 雪那; 忍足 将人; 中村 晴; 小沢 広和
    第70回日本生態学会大会, 2023年03月, 日本生態学会, 通常論文
  • ★アクアリウム生態系における貝類の実態-淡水貝類の特異な集団-
    中井静子・中村優馬・山崎真広・中澤洸弥・川嶋渓五・川邊陽平
    第69回日本生態学会大会, 2022年03月, 通常論文
  • ★アクアリウム産業が運ぶ外来種ー移入経路となる水草
    中井静子、川嶋渓五、Robin James Smith、中澤洸弥、川邊陽平、中尾有利子、小沢広和
    2021年度日本ベントス学会・プランクトン学会合同大会, 2021年09月, 通常論文
  • ホソウミニナBatillaria attramentariaへの 二生吸虫の感染率と多様性における広域的なパターン
    金谷弦; 伊藤萌; 中井静子; 三浦収
    日本貝類学会 令和6年度大会(大阪), 2024年04月, 通常論文
  • 家庭に侵入する外来無脊椎動物の実態
    中井静子; 水上葵; 山崎真広; 忍足将人; 中尾有利子; 小沢広和; Smith,R.J
    2023年09月
  • ホソウミニナBatillaria attramentariaへの二生吸虫(扁形動物門)の感染率と多様性における広域的パターン
    金谷弦; 伊藤萌; 中井静子; 三浦収
    2023年度日本ベントス学会・プランクトン学会合同大会, 2023年09月, 通常論文
  • アクアリウム環境の現生淡水生貝形虫Pseudostrandesia属貝形虫1新種と古生物学的意義
    小沢広和・Smith; R. J.・川嶋渓五・中井静子・中尾有利子
    日本古生物学会 2022年年会, 2022年07月, 通常論文
  • アクアリウム環境における Pseudostrandesia 属貝形虫(甲殻亜門)1 新種
    Smith; R. J.・小沢広和・川嶋渓五・中井静子・中尾有利子
    日本動物分類学会第57回, 2022年06月, 通常論文
  • 多摩川河口における貝形虫類Ishizakiella miurensisの生活史
    浅野心・小沢広和・中井静子・中尾有利子
    日本動物分類学会第56回大会, 2021年06月, 日本動物分類学会, 通常論文
  • 打ち上げ貝類に関する研究~逗子海岸での例と三保内浜海水浴場での今後の展望~
    中根瑞季○・中井静子・佐藤慎一
    日本貝類学会 令和3年度大会, 2021年05月, 日本貝類学会, 通常論文
  • ペットショップ産業が運ぶ外来淡水巻貝
    中井静子、川邊陽平、川嶋渓五、中澤洸弥
    日本生態学会第68回大会, 2021年03月, 日本生態学会, 通常論文
  • 干潟の巻き貝ウミニナにおける個体群動態の地域間変動:カゴ実験による広域比較
    伊藤 萌; 木村 妙子; 三浦 収; 山本 智子; 五十嵐 健志; 山本 康平; 中井 静子; 金岩 稔; 増渕 隆仁, 金谷 弦
    日本生態学会第68回大会, 2021年03月, 日本生態学会, 通常論文
  • 海岸生態系の津波からの回復を「寄生虫」から推定する
    三浦収; 金谷弦; 中井静子; 伊藤萌; 千葉聡
    日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会, 2020年09月, 通常論文
  • 東日本大震災後の被災干潟における準絶滅危惧種ウミニナの分布と新規加入の現状
    中井静子、吉田大地、天海吉裕、金谷弦、伊藤萌、鈴木孝男、多留聖典、三浦収
    日本生態学会第67回大会, 2020年03月, 通常論文
  • Effect of the 2011 Tohoku earthquake tsunami on trematode community in the mud snail, Batillaria attramentaria
    Osamu Miura; Gen Kanaya; Shizuko Nakai; Hajime Itoh; Satoshi Chiba
    The Fourtht Asian Marine Biology Symposium, 2019年11月, 通常論文
  • Phylogeographic variation of the Asian horn snail Btillaria attramentaria (Mollusca, Gastropoda) along the Japanese coast.
    Itoh Hajime; Gen Kanaya; Osamu Miura; Shizuko Nakai; Genki Kobayashi; Shigeaki Kojima
    The Fourtht Asian Marine Biology Symposium, 2019年11月, 通常論文
  • 2011年、ホソウミニナのいなくなった干潟で何が起こっていたのか?-密度操作実験で読み解く優占ベントス種の生態系機能-
    金谷弦、伊藤萌、三浦収、中井静子
    2019年度日本ベントス学会・プランクトン学会合同大会, 2019年09月, 日本ベントス学会・日本プランクトン学会, 通常論文
  • 多摩川河口における貝形虫類Ishizakiella miurensisの殻サイズの季節変化
    浅野心、上山、小沢広和、中井静子、中尾有利子
    2019年度日本ベントス学会・プランクトン学会合同大会, 2019年09月, 通常論文
  • ウミニナ類巻貝3種の濾過能力と水温の関係
    伊藤萌、金谷弦、三浦収、中井静子
    2019年度日本ベントス学会・プランクトン学会合同大会, 2019年09月, 通常論文
  • 伊豆外浦湾アマモ場の葉上性貝形虫相(甲殻類)と生活史
    小沢広和、中尾有利子、中井静子、石井勇渡、金子夏美、佐藤大輝、松元一将
    日本動物分類学会第55回大会, 2019年06月, 日本分類学会, 通常論文
  • メジナとクロメジナの繁殖戦略:春を待つメジナ、暖水に向かうクロメジナ
    伊藤洸、高井則之、黄銘志、飯野祐大、中井静子、糸井史朗、杉田治男
    伊藤洸、高井則之、黄銘志、飯野祐大、中井静子、糸井史朗、杉田治男, 2019年03月, 日本水産学会, 通常論文
  • 宮城県万石浦におけるウミニナ類の生息状況ー津波後の年変化
    中井静子、林奈緒、日色慧、三浦一将、金谷弦、伊藤萌、三浦収
    日本生態学会第66回大会, 2019年03月, 日本生態学会, 通常論文
  • 福島県いわき市鮫川河口のベントス多様性‐震災後の変遷、復旧工事の影響とその保全‐
    金谷弦、多留聖典、柚原剛、海上智央、三浦収、中井静子、伊藤萌、鈴木孝男
    日本生態学会第66回大会, 2019年03月, 日本生態学会, 通常論文
  • Phytal ostracod fauna and its seasonal changes inhabiting eelgrass Zostera at Sotoura Bay of Izu Peninsula, central Japan
    OZAWA Hirokazu; NAKAO Yuriko; NAKAI Shizuko; ISHII Yuto; KANEKO Natsumi; SATO Hiroki; MATSUMOTO Kazumasa and ITO Syusei
    The Third Asian Ostracod Meeting, Kanazawa (JAPAN), 2018年08月, Organizing Committee of The Third Asian Ostracod Meeting, 通常論文
  • ウミニナ類の濾過能力比較
    伊藤萌、金谷弦、三浦収、中井静子
    日本生態学会第65回全国大会, 2018年03月, 通常論文
  • ムツ属魚類の簡易種判別法の開発
    糸井史朗・望月裕香子・田中みの梨・宍道弘敏・増田育司・中井静子・高井則之・杉田治男
    第19回マリンバイオテクノロジー学会仙台大会, 2017年06月, マリンバイオテクノロジー学会, 通常論文
  • 関東沿岸域の潮間帯におけるメジナ属稚魚の出現状況
    伊藤洸・飯野祐大・中井静子・糸井史朗・杉田治男・高井則之
    平成29年度日本水産学会春季大会, 2017年03月, 日本水産学会, 通常論文
  • ムツ属魚類未記載種のmtDNA全塩基配列の決定
    望月裕香子、山田理子、糸井史朗、増田育司、穴道弘敏、高井則之、中井静子、杉田治男
    平成29年度日本水産学会春季大会, 2017年03月, 日本水産学会, 通常論文
  • 松島湾櫃ヶ浦におけるウミニナ類の生息状況-震災後の年変化-
    中井静子・中田紗也佳・増田哲也・小林雅也・伊藤萌・金谷弦・三浦収
    第64回日本生態学会大会, 2017年03月, 通常論文
  • 黒潮流域のけるメジナ属の再生産機構
    伊藤 洸・飯野祐大・山本智子・黄 銘志・鈴木美和・朝比奈潔・糸井史朗・中井静子・間野伸宏・杉田治男・髙井則之
    2016年度水産海洋学会研究発表大会, 2016年11月, 通常論文
  • ECOLOGICAL IMPACT OF TSUNAMI: A TEN-YEAR FIELD STUDY OF INTERTIDAL MUD SNAILS EXPOSED TO THE 2011 TOHOKU EARTHQUAKE TSUNAMI
    Osamu Miura; Gen Kanaya; Shizuko Nakai; Hajime Itoh
    10th International Kuroshio Science Symposium, 2016年11月, 通常論文
  • 福島県鮫川干潟に生息する底生動物の多様性-震災後の状況とその保全に向けた課題-
    金谷弦、多留聖典、三浦収、柚原剛、海上智央、田中正敦、森敬介、青木美鈴、中井静子、伊藤萌、井上隆、鈴木孝男
    2016年日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会, 2016年09月, 通常論文
  • Undescribed gnomefish species found from the waters around the Japanese Islands
    Yukako Mochizuki; Minori Tanaka; Tadasuke Tsunashima; Hirotoshi Shishidou; Yasuji Masuda; Shizuko Nakai; Noriyuki Takai; Shiro Itoi; Haruo Sugita
    The 7th World Fisheries Congress in Busan, Korea, 2016年05月, 通常論文
  • 四国沿岸における干潟生物相調査
    三浦誠矢・森小菊・福田達哉・伊谷行・中井静子・三浦収
    平成28年度中国四国地区生物系三学会合同大会(鳥取大会), 2016年05月, 通常論文
  • Impacts of the 2011 tsunami on tidal flat ecosystems: future perspectives for conservation of macrozoobenthic biodiversity
    Kanaya G.; Taru M.; Miura O.; Yuhara T.; Unagami T.; Tanaka M.; Mori K.; Aoki M.; Nakai S.; Itoh H.; Inoue T.; Suzuki T.
    IAIA16: Resilience and Sustainability (2016), 2016年05月, 通常論文
  • 東日本大震災に伴う津波は干潟の巻貝にどのような影響を与えたのか?
    三浦収、金谷弦、中井静子、伊藤萌、牧野渡、占部城太郎
    日本生態学会大会第63回, 2016年03月, 日本生態学会, 通常論文
  • 福島県沼沢湖における食物網の構造
    黒川優貴・千葉紗弓・柴田悟・藪内哲郎・冨谷敦・桑江朝比呂・中井静子・高井則之
    平成27年度日本水産学会秋季大会, 2015年09月, 通常論文
  • 相模湾東部の潮間帯におけるメジナ属稚魚の出現状況
    伊藤洸、飯野祐大、中井静子、糸井史朗、杉田治男、高井則之
    平成27年度日本水産学会秋季大会, 2015年09月, 通常論文
  • 九州南部海域で漁獲されたムツ属魚類の種同定
    望月裕香子、糸井史朗、増田育司、穴道弘敏、高井則之、中井静子、杉田治男
    平成27年度日本水産学会秋季大会, 2015年09月, 通常論文
  • 伊豆半島に生息するタチアマモの遺伝的解析
    中井静子、大野輝、横山潤
    2015年日本植物学会第79回大会, 2015年09月, 通常論文
  • 松島湾における津波後のウミニナ類2種の種構成変化
    中井静子、小林将也、三浦収、金谷弦
    2015年日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会, 2015年09月, 通常論文
  • 津波による瓶首効果-潮間帯巻貝ホソウミニナの津波前後の遺伝的多様性の変化
    三浦収、金谷弦、中井静子、伊藤萌、西村朋宏、牧野渡、占部城太郎
    2015年日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会, 2015年09月, 通常論文
  • ムツ属魚類 Scombrops boops および Scombrops gilberti のミトコンドリアゲノム全塩基配列の比較
    綱島忠相、山田理子、糸井史朗、阿部江子、高井則之、中井静子、杉田治男
    第17回 マリンパイオテクノロジー学会大会, 2015年05月, 通常論文
  • 福島県沼沢湖に生息するヒメマスの食物源
    高井則之、黒川優貴、千葉紗弓、柴田 悟、藪内哲郎、冨谷 敦、中井静子、桑江朝比呂
    平成27年度日本水産学会春季大会, 2015年03月, 通常論文
  • 東日本大震災と岩礁貝類相の時空間変動
    栗原健夫、鈴木健吾、高見秀輝、千葉晋、佐々木猛智、清家弘治、中井静子、日向智大、上村了美、伊勢田真嗣、中野智之、伊谷行
    日本生態学会第62回全国大会, 2015年03月, 通常論文
  • Destruction and recovery of populations of the Asian mud snail, Batillaria attramentaria, after the 2011 tsunami
    Osamu Miura; Gen Kanaya; Shizuko Nakai; Wataru Makino; Jotaro Urabe
    Asian Marine Biology Symposium 2014, 2014年10月, 通常論文
  • Ecological and genetic monitoring of the Asian mud snail, Batillaria attramentaria, after the 2011 tsunami
    Osamu Miura; Gen Kanaya; Shizuko Nakai; Wataru Makino; Jotaro Urabe
    災害と生物多様性国際シンポジウム 2014, 2014年09月, 通常論文
  • 日本太平洋岸での30年以上にわたるムラサキイガイの減少様式
    栗原健夫、鈴木健吾、高見秀輝、千葉晋、佐々木猛智、清家弘治、中井静子、日向智大、上村了美、伊勢田真嗣、中野智之、伊谷行、小菅丈治
    2014年日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会, 2014年09月, 通常論文
  • アオサ類の大増殖が干潟の低次食物網構造に及ぼす影響の推定-脂肪酸マーカーと安定同位体比による検証
    金谷弦、牧秀明、藤林恵、西村修、山田勝雅、三浦収、中井静子、玉置雅紀
    2014年日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会, 2014年09月, 通常論文
  • 鹿児島県種子島沿岸に生息するメジナ属魚類の成熟状況
    飯野祐大、中井静子、伊藤洸、井上海、山本智子、糸井史朗、杉田治男、高井則之
    平成26年度日本水産学会秋季大会, 2014年09月, 通常論文
  • 安定同位体比から推察された多摩川支流産アユの生息地利用特性
    高井則之、稲野辺佳奈、林紘平、黒川優貴、間野伸宏、中井静子、桑江朝比呂
    平成26年度日本水産学会秋季大会, 2014年09月, 通常論文
  • 過去30年以上における日本太平洋岸の岩礁潮間帯巻貝の多様性変動
    栗原健夫、鈴木健吾、高見秀輝、千葉晋、佐々木猛智、清家弘治、中井静子、日向智大、上村了美、伊勢田真嗣、中野智之、伊谷行、小菅丈治
    平成26年度日本水産学会春季大会, 2014年03月, 通常論文
  • Elucidating ecological and genetic damages on the coastal snail, Batillaria attramentaria, due to the 2011 tsunami
    Osamu Miura; Wataru Makino; Gen Kanaya; Shizuko Nakai; Nobuko Sato; Jotaro Urabe
    IUBS/BDNJ Joint International Warkshop "International Workshop on Disaster and Biodiversity, DAB Workshop 2 and IUBS Triennial, 2014年01月, 通常論文
  • 干潟に生息する巻貝ホソウミニナは津波によりどのようなダメージを受けたのか?
    三浦収、牧野渡、金谷弦、中井静子、佐藤信子、占部城太郎
    国内WS:大規模自然災害と生物多様性-2014国際シンポジウム事前集会-, 2013年12月, 通常論文
  • 伊豆半島南端においてアマモ属2種の形成する海草群落の構造の比較
    中井静子・村山亜希子・鈴木恵美・五十嵐帆南・横山潤
    日本植物学会第77回大会, 2013年09月, 通常論文
  • 狩野川水系におけるカワヨシノボリの生活
    吉野展史、丸山紋加、中井静子、高井則之
    平成25年度日本水産学会秋季大会, 2013年09月, 通常論文
  • 多摩川水系に生息するミシシッピアカミミガメ
    安居桂、竹内久登、間野伸宏、中井静子、高井則之
    平成25年度日本水産学会秋季大会, 2013年09月, 通常論文
  • 黒潮流域におけるイシダタミ属植食性巻貝の安定同位体比の地理的差異
    高井則之、杉田麻生、中井静子、池田譲、堀井善弘、桑江朝比呂
    平成25年度日本水産学会春季大会, 2013年03月, 通常論文
  • 伊豆半島南部近海におけるメジナ属の再生産機構
    中井静子・樋口敏久・飯野祐大・高原英樹・高井則之
    日本水産学会, 2013年03月, 通常論文
  • 伊豆半島南東部におけるアマモ場構成種について
    中井静子; 樋口敏久; 横山潤
    日本植物学会第76回大会, 2012年09月, 通常論文
  • 伊豆半島下田周辺に生息するメジナ属魚類2種の生活史について
    樋口敏久、中井静子、飯野祐大、高原英城、岩田恭江、高井則之
    平成24年度日本水産学会秋季大会, 2012年09月, 通常論文
  • 東シナ海南縁部におけるムツ成魚の成熟状態
    小塚祐子、高井則之、糸井史朗、中井静子、杉田治男
    平成24年度日本水産学会秋季大会, 2012年09月, 通常論文
  • 狩野川水系におけるカワヨシノボリの繁殖特性
    吉野展史、丸山紋加、中井静子、高井則之
    吉野展史、丸山紋加、中井静子、高井則之, 2012年09月, 通常論文
  • 伊豆半島狩野川水系における主要魚種の分布
    川﨑健太郎、高井則之、糸井史朗、中井静子、杉田治男
    平成24年度日本水産学会秋季大会, 2012年09月, 通常論文
  • The transpotation of the sewage nitrogen in a salt wedge type river
    Saki Tominaga; Noriyuki Takai; Keisuke Koba; Muneoki Yoh; Akiko Makabe; Tomohiro Kuwae; Takashi Sugimoto; Akira Yako; Shizuko Nakai; Kiyoshi Yoshihara
    2012 ASLO Aquatic Sciences Meeting, 2012年07月, 通常論文
  • メジナ属稚仔魚2種の動態~流れ藻から沿岸への来遊~
    樋口敏久、岩田恭江、中井静子、高井則之、吉原喜好
    平成24年度日本水産学会春季大会, 2012年03月, 通常論文
  • 塩水くさび型河口域における排水窒素の拡散
    富永早希、高井則之、木庭啓介、楊宗興、桑江朝比呂、杉本崇、矢向朗、中井静子、吉原喜好
    平成24年度日本水産学会春季大会, 2012年03月, 通常論文
  • 東日本大太平洋側沿岸域におけるムツとクロムツの成育場の種間差
    小塚祐子、中島遼、田辺太一、野口俊輔、高井則之、糸井史朗、野田勉、中井静子、杉田治男、吉原喜好
    平成24年度日本水産学会春季大会, 2012年03月, 通常論文
  • 遺伝子解析により推定されたタカハヤとアブラハヤの伊豆半島における分布
    川﨑健太郎、八島貴之、高井則之、糸井史朗、中井静子、杉田治男、吉原喜好
    平成24年度日本水産学会春季大会, 2012年03月, 通常論文
  • 伊豆・下田沿岸におけるメジナ属稚魚の種組成
    中井静子; 金箱千裕; 高井則之; 吉原喜好
    平成23年度日本水産学会秋季大会, 2011年09月, 通常論文
  • 伊豆半島狩野川水系における魚類の流程分布
    高井則之、佐藤誠、八木野瑛介、鈴木悠介、川﨑健太郎、中井静子、糸井史朗、杉田治男、吉原喜好
    平成23年度日本水産学会秋季大会, 2011年09月, 通常論文
  • 流れ藻および沿岸におけるメジナ属稚魚の種組成について
    中井静子; 金箱千裕; 高井則之; 吉原喜好
    平成23年度日本水産学会春季大会, 2011年03月, 通常論文
  • 伊豆・須崎半島におけるアマモ場海草の種組成
    中井静子; 佐藤直人; 横山潤; 高井則之; 吉原喜好
    平成23年度日本水産学会春季大会, 2011年03月, 通常論文
  • 塩水くさび型河口域に流入する排水窒素の輸送形態
    富永早希、高井則之、木庭啓介、楊宗興、桑江朝比呂、杉本崇、矢向朗、中井静子、吉原喜好
    平成23年度日本水産学会春季大会, 2011年03月, 通常論文
  • 分子同定に基づくフデリンドウと菌根菌の対応関係の解析
    野島大志、中井静子、横山潤
    日本植物学会第74回大会, 2010年09月, 通常論文
  • 潮間帯カサガイPatelloidaにおける特異な生息地への機能的適応
    中井静子、若山典央、千葉聡
    第11回日本進化学会大会(札幌大会), 2009年09月, 通常論文
  • 潮間帯笠貝Patelloidaにおける生態的・形態的分化
    中井静子、三浦収、牧雅之、千葉聡
    日本生態学会第54回大会, 2007年03月, 通常論文

所属学協会

  • 2015年07月 - 現在
    日本ベントス学会
  • 2007年01月 - 現在
    日本生態学会
  • 2005年07月 - 現在
    日本進化学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • アクアリウムと園芸が運ぶ外来種ー家庭に侵入する外来無脊椎動物たち
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 2023年04月 - 2026年03月
    中井 静子
  • 宿主巻き貝-吸虫類寄生虫系に注目した干潟生態系への気候変動影響の評価
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 2020年04月 - 2023年03月
    金谷 弦; 伊藤 萌; 中井 静子; 三浦 収
  • ペットショップの特異な個体群-外来巻貝の移入リスクの評価
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 2019年04月 - 2023年03月
    中井 静子
  • 津波による優占種の絶滅と回復がもたらした干潟生態系機能改変の定量的評価
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 2017年04月 - 2020年03月
    金谷 弦; 三浦 収; 中井 静子; 伊藤 萌
  • 好冷性貝形虫類の分類学的多様性:化石が語るその変遷
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2015年04月01日 - 2018年03月31日
    小沢 広和; 塚越 哲; 塚脇 真二; 神谷 隆宏; 谷村 好洋; 中尾 有利子; 中井 静子
  • 津波後の干潟生物の現状-万石浦におけるウミニナ類の生息状況
    生物資源科学部学術助成研究費 個別研究, 2016年04月 - 2017年03月
    中井静子
  • 東日本大震災が全国貝類相の30年以上の時空間変化に与える影響
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2012年04月01日 - 2015年03月31日
    栗原 健夫; 伊谷 行; 上村 了美; 佐々木 猛智; 千葉 晋; 中野 智之; 伊勢田 真嗣; 清家 弘治; 中井 静子; 日向 智大; 鈴木 健吾
  • 海産巻貝ウミニナ類の簡易的種判別法の確立-東日本大震災後の干潟生物回復過程の解析を目指して
    日本大学生物資源科学部 生命科学研究所, 生命科学研究所共同研究, 2014年04月 - 2015年03月
    中井静子
  • 伊豆半島外浦湾で新たに発見されたタチアマモについて
    生物資源科学部学術助成研究費 個別研究, 2012年04月 - 2013年03月
    中井静子
  • 流れ藻付随生物の系統遺伝学的解析と沿岸への加入過程の解明
    生物資源科学部学術助成研究費 個別研究, 2010年04月 - 2011年03月
    中井静子、吉原喜好