関根 太郎
理工学部 機械工学科 | 教授 |
研究者情報
研究分野
- ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学), 計測工学
- ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学), 制御、システム工学
- 社会基盤(土木・建築・防災), 社会システム工学, 社会システム工学・安全システム
- 情報通信, 機械力学、メカトロニクス, 自動車力学
- 情報通信, 機械力学、メカトロニクス, 機械力学・制御
- 情報通信, ロボティクス、知能機械システム, 人間-機械系
- 情報通信, 機械力学、メカトロニクス, 人間-機械系
- 情報通信, 機械力学、メカトロニクス, 知能機械学・機械システム
- 情報通信, ロボティクス、知能機械システム, 知能機械学・機械システム
- 社会基盤(土木・建築・防災), 安全工学, 社会システム工学・安全システム
経歴
委員歴
- 2021年07月 - 現在
評議員, (公財)運行管理者センター - 2017年06月 - 現在
理事, (公財)日本交通管理技術協会 - 2013年03月 - 現在
二輪車安全運転推進委員会・委員, (一財)全日本交通安全協会 - 1998年06月 - 現在
関東支部・理事, (社)自動車技術会 - 2023年05月 - 2024年03月
交通・物流部門代議員, 日本機械学会 - 2023年04月 - 2024年03月
規格委員会二輪部会二輪車手放し直進性試験法分科会, 自動車技術会 - 2023年07月 - 2023年12月
高速道路における車種別の最高速度の在り方に関する有識者検討会, 警察庁 - 2020年04月 - 2022年03月
商議員, (一社)日本機械学会関東支部東京ブロック - 2016年04月 - 2018年03月
商議員, (一社)日本機械学会関東支部東京ブロック
研究活動情報
受賞
論文
- ★二輪運転者へのシミュレータ教育効果
関根太郎
IATSS Review, 2007年12月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - これからの道路交通政策ー海外との違いを考えるー
高田邦道ほか
日交研シリーズ, 2021年12月, 査読無し, 通常論文 - これからの道路交通政策ー運輸管理から考えるー
高田邦道ほか
日交研シリーズ, 2020年02月, 査読無し, 通常論文 - 日本郵便車両を活用した見守りサービスの取り組み
大石康夫,関根太郎
IATSS Review, 2019年02月, 査読有り, 招待有り - 自動二輪車の交通事故分析とその活用
高田邦道ほか
日交研シリーズ, 2017年04月, 査読無し, 通常論文
責任著者 - スマートトランジットの実現を目指した交通システムのイノベーション
轟朝幸他10名
理工学研究所研究ジャーナル, 2017年03月, 査読有り, 通常論文
ラスト(シニア)オーサー - 道路空間の有効活用法に関する研究
高田邦道ほか
日交研シリーズ, 2016年03月, 査読無し, 通常論文 - モータリゼーションの動向と道路空間の有効利用
高田邦道他5名と共著
日交研シリーズ, 2015年01月, 査読無し, 通常論文 - バス専用通行帯規制区間における二輪車の通行方法に関する認識状況分析
稲垣具志他5名と共著
土木学会論文集, 2014年12月, 査読有り, 通常論文 - Utilization of probe powered two-wheeler vehicles to realize a safe mobile society
関根太郎
IATSS Research, 2014年09月, 査読有り, 招待有り
筆頭著者 - 二輪車のバス専用通行帯通行に関する研究
高田邦道他7名と共著
日交研シリーズ, 2013年10月, 査読無し, 通常論文 - クラウドを活用した高度交通情報データベースのフレームワーク構築
19th ITS World Congress Proceedings, 2012年10月, 査読有り, 通常論文 - 二輪車の走行空間に関する研究
高田邦道他10名と共著
日交研シリーズ, 2007年12月, 査読無し, 通常論文 - 二輪車駐車場整備の可能性に関する研究
高田邦道他10名と共著
日交研シリーズ, 2006年10月, 査読無し, 通常論文 - 中国における交通環境改善のための交通流シミュレータ構築に関する基礎的研究
景山一郎、栗谷川幸代ほか9名
日本大学生産工学部研究報告A, 2005年06月, 査読有り, 通常論文 - アジアにおけるオートバイによる交通事故現状と安全教育の指導
関根太郎
IATSS Review, 2004年12月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 日本大学におけるFormula Carを用いた”ものづくり”実践教育
関根太郎、星野倫彦
設計工学, 2003年02月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 英語で言うと? 道路交通6
自動車学校, 2003年, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 英語で言うと? 道路交通7
自動車学校, 2003年, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 英語で言うと? 道路交通8
自動車学校, 2003年, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 英語で言うと 道路交通9
自動車学校, 2003年, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 英語で言うと 運転免許
自動車学校, 2003年, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - Fundamental study on presentation method using visual and auditory information for driver’s recognition
Shigeru Tominaga; Taro Sekine; et al.
JSAE Review, 2003年, 査読有り, 通常論文 - 英語で言うと?エンジンの内部構造1
自動車学校, 2002年, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 英語で言うと?エンジンの内部構造2
自動車学校, 2002年, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 英語で言うと?エンジンの内部構造3
自動車学校, 2002年, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 英語で言うと?-エンジンの内部構造
自動車学校, 2002年, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 英語で言うと?-自動車のエアロダイナミクスについて
自動車学校, 2002年, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 英語で言うと?-自動車に使われる素材について
自動車学校, 2002年, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 英語で言うと?-道路交通
自動車学校, 2002年, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 総合性能試験:知られざるマイクロカーの実力
エンジンテクノロジー・山海堂, 2001年, 査読無し, 通常論文 - 英語で言うと?ヘッドライトについて
自動車学校, 2001年, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 英語で言うと?灯火器関連について
自動車学校, 2001年, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 英語で言うと?バッテリーについて
自動車学校, 2001年, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 英語で言うと?燃料電池について
自動車学校, 2001年, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 英語で言うと?ラジエーターについて
自動車学校, 2001年, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 英語で言うと?エンジンについて
自動車学校, 2001年, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 英語で言うと?エンジンのシリンダー配列1
自動車学校, 2001年, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 英語で言うと?エンジンのシリンダー配列2
自動車学校, 2001年, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 英語で言うと?エンジンのシリンダー配列3
自動車学校, 2001年, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 英語で言うと?<番外編>東京モーターショー・その2
自動車学校, 2000年, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 英語で言うと?二輪車のサスペンションについて:その1
自動車学校, 2000年, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 英語で言うと?二輪車のサスペンションについて:その2
自動車学校, 2000年, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 離散ウェーブレット多重解像度解析によるドライバ精神負担度の可視化
関根 太郎; 武居 昌宏; 岡野 道治; 長江 啓泰; 斎藤 兆古; 堀井 清之
(社)可視化情報学会 可視化情報, 2000年, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 英語で言うと?タイヤについて:その5
自動車学校, 1999年, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 英語で言うと?-タイヤについて-
自動車学校, 1999年, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 英語で言うと?-タイヤについて-
自動車学校, 1999年, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 英語で言うと?-タイヤについて-
自動車学校, 1999年, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 英語で言うと?サスペンションについて:その1
自動車学校, 1999年, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 英語で言うと?サスペンションについて:その2
自動車学校, 1999年, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 英語で言うと?サスペンションについて:その3
自動車学校, 1999年, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 英語で言うと?サスペンションについて:その4
自動車学校, 1999年, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 英語で言うと?<番外編>東京モーターショー・その1
自動車学校, 1999年, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 英語で言うと?-タイヤについて-
自動車学校, 1999年, 査読無し, 通常論文 - 英語で言うと?-タイヤについて-
自動車学校, 1999年, 査読無し, 通常論文 - 英語で言うと?-タイヤについて-
自動車学校, 1999年, 査読無し, 通常論文 - Development of More Effective Methods of Normalization and Application at Braking in Turn Test
Sekine Taro/Hiroyasu Nagae
JSAE Review, 1999年, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 英語で言うと?-自動車の種類-
自動車学校, 1998年, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 英語で言うと?-タイヤについて-
自動車学校, 1998年, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 二輪車の手放し走行シミュレ-ション手法
関根太郎/齋藤了,長江啓泰
自動車研究, 1994年, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 旋回制動時の車両挙動の解析
関根太郎/長江啓泰
自動車技術会論文集, 1993年, 査読有り, 通常論文
筆頭著者
書籍等出版物
- ★JISによる機械製図と機械設計
機械製図と機械設計編集委員会, 分担執筆, 1.8 文字~1.10 用器画法
オーム社, 2020年, 査読無し - JISによる機械製図と機械設計(第2版)
関根太郎; ほか, 共著, 1.8 文字;1.9 投影法;1.10 用器画法
オーム社, 2023年11月
9784274231360 - 自動車技術ハンドブック 改訂版 基礎・理論編
分担執筆, 8.12 二輪車の運動特性
(公社)自動車技術会, 2015年12月, 査読無し - バイクに乗るためのABC
関根太郎; 岡野道治; 長江啓泰, 共著, 関根太郎,岡野道治,長江啓泰
啓正社, 2015年07月, 査読無し - 交通・安全 工学
共著, 第6章,第7章
(公財)国際交通安全学会, 2015年03月, 査読無し - 交通・安全 工学(英語版)
(公財)国際交通安全学会, 2015年03月, 査読無し - 機械工学キーワード120 機械工学キーワード120編集委員会編
李和樹他と共著, 分担執筆, 李和樹他と共著
コロナ社, 2012年03月, 査読無し - 自動車の百科事典 自動車技術会編
分担執筆, IX章 いろいろな役割で走る 1節 二輪車
丸善, 2010年01月, 査読無し - 自動車開発・製作マニュアル-学生フォーミュラを題材として-
共著, 第4章・第5章
(公社)自動車技術会, 2007年05月, 査読無し - 自動車技術ハンドブック 1 基礎編
分担執筆, 1(巻) 309-311
(社)自動車技術会, 2004年09月, 査読無し - 自動車工学-基礎- 第4章 運動性能4.7二輪車
共著, 147-153
(社)自動車技術会, 2002年12月, 査読無し - カーナビゲーション装置による交通情報提供の在り方に関する調査研究
岡野道治他; 名と共著, 監修, 岡野道治他9名と共著
自動車安全運転センター, 2001年03月, 査読無し - 普通自動二輪車の教習効果に関する調査研究
鈴木春男; 名と共著, 共著, 鈴木春男他12名と共著
自動車安全運転センター, 1998年03月, 査読無し - 自動車学校
関根太郎, 単著, ハイブリッドカーについて, 関根太郎
全日本指定自動車教習所協会連合会, 1998年, 査読無し
講演・口頭発表等
- モビリティを取り巻く社会動向-技術革新へのダイレクション
関根太郎
日本機械学会関東支部東京ブロック第1回ラウンドイブニングセミナー, 2023年08月, 招待有り - 振動・乗り心地
関根太郎
日本機械学会 基礎セミナー 自動車の運動力学, 2023年06月, 通常論文 - 二輪車による道路通行可否情報提供システムの構築
松原稜ほか
自動車技術会関東支部学術研究講演会, 2022年03月, 自動車技術会関東支部, 通常論文 - 二輪車文化を活かした安全を基本としたASEAN地域の持続可能な交通まちづくりーメタデザインとして”hondaモデル”の普及に向けてー
土井健司ほか
国際交通安全学会2020年度研究調査報告会, 2021年04月, 国際交通安全学会, 通常論文 - スマートトランジットの実現を目指した交通システムのイノベーション-交通データ統合化による交通改善事例研究の紹介-
轟朝幸ほか
日本大学理工学部学術講演会, 2013年12月, 日本大学理工学部, 通常論文 - バス専用通行帯規制区間における二輪車の走行実態の特徴分析
稲垣具志ほか
自動車技術会秋季学術講演会, 2013年10月 - クラウドを活用した高度交通情報データベースのフレームワーク構築
西内裕晶ほか
第19回 ITS世界会議, 2012年10月, ITS World Congress, 通常論文 - ステレオカメラ映像からの二輪車ドライブレコーダ用姿勢計測法の検討
佐々木健雄ほか
自動車技術会関東支部学術研究講演会, 2012年03月, 自動車技術会関東支部 - 道路走行空間の有効利用 バス通行帯のあり方
高田邦道
日本交通政策研究会シンポジウム, 2011年11月, 日本交通政策研究会 - 運転者支援のための混合交通下の運転パターン特徴分類
関根太郎、関根栄子
IAVSD 2009, 2009年08月 - 二輪車ライダーの運転行動分析
関根太郎
自動車技術会春季学術講演会, 2007年05月, 自動車技術会, 通常論文 - 二輪自動車の車両特性データ共有化を目指した走行実験-小排気量クラスの走行試験結果-
岩松俊介ほか
自動車技術会春季学術講演会, 2007年05月, 自動車技術会, 通常論文 - Standing Stability and Active Safety on Motorcycle Riding
Taro SEKINE
JSAE ISO Seminar in Chaina, 2006年09月, 通常論文 - Analysis of Driver's Control Action on Real Traffic Accident
Shigeru TOMINAGA; Taro SEKINE; Michiharu OKANO; Tetsuya Nihimoto
8th International Symposium on Advanced Vehicle Contorol, 2006年08月, 通常論文 - Standing Stability and Active Safety on Motorcycle Riding
Taro SEKINE
JSAE ISO Seminar in Vietmam, 2005年10月, 通常論文 - Effectiveness Verification of Practice Using the Simple Motorcycle Simulator
Eisho WATANABE; Takeshi YAMAMOTO; Taro SEKINE; Michiharu OKANO
小型エンジン技術会議2005, 2005年10月, 通常論文 - Proposal for Safety Educational Guide in Asia from Viewpoint of Motorcycle Dynamics
Taro SEKINE
小型エンジン技術会議, 2005年10月, 通常論文 - 二輪車の運転操作練習における簡易シミュレータの効果確認
山本武/渡辺栄翔,関根太郎,岡野道治,森和夫
(社)自動車技術会 2005春季大会学術講演会, 2005年05月, 通常論文 - フォーミュラカーを用いたものづくり実践教育プログラムの創成
関根太郎
平成16年度(第48回) 日本大学理工学部学術講演会, 2004年11月, 通常論文 - 交差点でのドライバの安全確認過程の特徴分類
吉井智和/関根太郎,岡野道治,関根栄子
(社)自動車技術会 2004秋季大会学術講演会, 2004年10月, 通常論文 - 市街地における運転行動解析
渡邉修治/高梨登志郎ほか6名
(社)自動車技術会 2004秋季大会学術講演会, 2004年10月, 通常論文 - Standing Stability and Active Safety on Motorcycle Riding
Taro SEKINE
(社)自動車技術会, 2004年09月, 通常論文 - Standing Stability and Active Safety on Motorcycle Riding
Taro SEKINE
(社)自動車技術会, 2004年02月, 通常論文 - 運転者への注意喚起のための視聴覚情報に関する一考察
瀧原宏明/川上浩祐; 関根太郎,岡野道治
(社)日本機械学会東北支部第39期秋季講演会講演論文集, 2003年09月, 通常論文 - ドライバへの経路誘導に関する実験的考察
西山晃生/関根太郎; 岡野道治
(社)日本交通科学協議会総会 交通科学研究資料, 2003年06月, 通常論文 - Formula型車両を用いた操舵・懸架系の基礎検討 -各輪差動装置の研究動向と可能性-
渡邊修治; 作田敦; 山本武; 関根太郎; 岡野道治
平成14年度(第46回) 日本大学理工学部学術講演会, 2002年11月, 通常論文 - Formula型車両を用いた操舵・懸架系の基礎検討 -各輪独立駆動による運動性能向上の検討-
山本武,作田敦,渡邊修治,関根太郎,岡野道治
平成14年度(第46回) 日本大学理工学部学術講演会, 2002年11月, 通常論文 - Formula型車両を用いた操舵・懸架系の基礎検討
作田敦,山本武,渡邊修治,関根太郎,岡野道治
平成14年度(第46回) 日本大学理工学部学術講演会, 2002年11月, 通常論文 - ドライバの間接視界提示法の一考察
瀧原宏明; 関根太郎; 岡野道治
平成14年度(第46回) 日本大学理工学部学術講演会, 2002年11月, 通常論文 - 理工学部船橋キャンパスにおけるカーシェアリングシステム導入社会実験の報告
福田敦ほか9名
平成14年度(第46回) 日本大学理工学部学術講演会, 2002年11月, 通常論文 - Study on Condition of Stability of Motorcycle at Low Speed
Y.Takenouchi; T.SEKINE et al.
2002小型エンジン技術会議, 2002年10月, 通常論文 - Effective Presentation Method of Information with Additional Role Using Visual Positions and Auditory Sense for Driver
T.Sekine; K.Kawakami; M.Arai; M.Okano
6th International Symposium on Advanced Vehicle Contorol, 2002年09月, 通常論文 - Experimental Study on Driver's Characteristics with Intensive and Dispersive Display Units to Offer Information
Proceedings of 3rd Pacific-Asia Conference on Mechanical Engineering, 2002年08月, 通常論文 - Control of UniCycle Robot by Multi Dimensional Fuzzy Rules
Proceedings of 3rd Pacific-Asia Conference on Mechanical Engineering, 2002年08月, 通常論文 - Effective Presentation Method of Information to Driver-Experimental Consideration of Driver Behavior[Part1]
Proceedings of 3rd Pacific-Asia Conference on Mechanical Engineering, 2002年08月, 通常論文 - The Effect of An Information Presentation Method to Driver Behavior-Experimental Consideration of Driver Behavior[Part2]
Proceedings of 3rd Pacific-Asia Conference on Mechanical Engineering, 2002年08月, 通常論文 - Fundamental Analysis Toward Four Wheel Integrated Control Vehicles
Proceedings of 3rd Pacific-Asia Conference on Mechanical Engineering, 2002年08月, 通常論文 - ドライバヘの視聴覚情報の提示手法に関する基礎検討(第2報) -提示位置による情報の意味付けがドライバ視認過程へ与える影響-
(社)自動車技術会 2002春季大会学術講演会, 2002年07月, 通常論文 - 二輪車の低速走行時の直立安定に関する一考察
日本機械学会関東支部第8期総会講演会, 2002年03月, 通常論文 - 一輪車ロボットの制御に関する実験的考察
日本機械学会関東支部第8期総会講演会, 2002年03月, 通常論文 - 音声経路誘導時のドライバの運転行動に関する実験的考察
日本機械学会 第10回交通・物流部門大会, 2001年12月, 通常論文 - フォーミュラSAEを用いたモノづくり実践教育-日本での実現のためのプログラム内容と組織化-
平成13年度(第45回) 日本大学理工学部学術講演会, 2001年11月, 通常論文 - フォーミュラSAEとものづくり教育-日本合同チームの2001 Formula SAEの参戦の背景-
平成13年度(第45回) 日本大学理工学部学術講演会, 2001年11月, 通常論文 - フォーミュラSAEにおける材料力学・工作実習カリキュラム-フレーム作成におけるものづくり教育-
平成13年度(第45回) 日本大学理工学部学術講演会, 2001年11月, 通常論文 - 電動アシスト自転車共同利用システムの導入社会実験の取り組み
平成13年度(第45回) 日本大学理工学部学術講演会, 2001年11月, 通常論文 - ドライバの緊張度の離散ウェーブレットによる可視化
日本機械学会 2001年年次大会, 2001年08月, 通常論文 - 二輪車のスラローム運動の解析(第1報)-実車走行実験による挙動解析-
関根太郎, 岡野道治, 長江啓泰
(社)自動車技術会 学術講演会春季大会, 2001年05月, 通常論文 - 二輪車の低速走行時のふらつきに関する一考察
竹之内喜夫/ほか5名
平成12年度(第44回) 日本大学理工学部学術講演会, 2000年11月, 通常論文 - 離散ウェーブレットの診断技術の応用研究
日本混相流学会年会講演会, 2000年, 通常論文 - 視聴覚情報に対するドライバの視認行動の基礎検討
ヒューマンインターフェースシンポジウム2000, 2000年, 通常論文 - ドライバへの視聴覚情報の提示手法に関する基礎検討-視覚情報の提示位置と聴覚情報の併用が視認過程に与える影響-
(社)自動車技術会 学術講演会秋季大会, 2000年, 通常論文 - 離散ウェーブレット変換による緊張度解析-精神負荷変化時の反応時間-
平成11年度(第43回) 日本大学理工学部学術講演会, 1999年11月, 通常論文 - 離散ウェーブレット変換を用いたドライバの緊張度解析
第27回 可視化情報シンポジウム, 1999年, 通常論文 - 安全運転と運転者の認知,判断特性
第28回 安全工学シンポジウム, 1998年, 通常論文 - Study on Optimum Resultant Forces in Individual Tires of The Vehicle at Braking in Turn
Proceedings of 2nd Pacific Asia Conference on Mechanical Engineering, 1998年, 通常論文 - Study on Driver's Eye Point and Recognition Behavior
Proceedings of 2nd Pacific Asia Conference on Mechanial Engineering, 1998年, 通常論文 - 二輪車運転に関する基礎的研究 単純化したコースでのライダーの認知行動と精神的負荷
K.Nanba/T.Sekine and H.Nagae
97小型エンジン技術会議, 1997年, 通常論文
所属学協会
社会貢献活動
- 自動車安全運転センター安全運転中央研修所・講師
講師
2010年04月01日 - 現在 - (一社)ゲートウェイアップジャパン,V2Xユニット利活用検討分科会・副主査
運営参加・支援
2015年09月01日 - 2016年03月31日 - (一社)全日本指定自動車教習所協会連合会,二輪運転シミュレーター調査研究委員会・委員
運営参加・支援
2014年05月01日 - 2015年03月31日 - (一社)日本自動車工業会 二輪車特別委員会,普通二輪(小型限定)実験講習プロジェクト・メンバー
運営参加・支援
2011年04月01日 - 2012年01月31日 - 自動車安全運転センター 国土交通省自動車交通局委託,自動車の車室からの視界の確保に関する調査検討会・委員
運営参加・支援
2009年04月01日 - 2010年03月31日 - 国土交通省 都市・地域整備局街路交通施設課,自動二輪車駐車システム共同技術開発公募審査委員会・委員
運営参加・支援
2008年10月01日 - 2009年03月31日 - (財)自転車駐車場整備センター,自転車駐車場等設置基準検討委員会・委員
運営参加・支援
2006年10月 - 2007年10月30日 - 国土交通省,駐車場技術基準等検討会・メンバー
運営参加・支援
2006年05月 - 2006年08月 - (財)日本交通管理技術協会,電動アシスト自転車の安全利用に関する調査研究・委員
運営参加・支援
2005年10月01日 - 2006年03月31日 - (財)日本交通安全教育普及協会,内閣府委嘱 高校生を中心とした若者に対する交通安全啓発活動の在り方に関する調査研究・委員
運営参加・支援
2003年08月 - 2004年03月 - (財)日本交通管理技術協会,大型貨物積載車両の走行安全性に関する調査研究 委員会・委員
運営参加・支援
2003年04月 - 2004年03月 - (特)自動車安全運転センター,高速自動車国道における自動二輪車の交通管理の在り方に関する調査研究・作業部会委員
運営参加・支援
2001年04月01日 - 2002年03月31日 - (特)自動車安全運転センター,カーナビゲーション装置による交通情報提供のあり方に関する調査研究・委員
運営参加・支援
2000年04月 - 2001年03月 - (特)自動車安全運転センター,普通自動二輪車教習効果に関する調査研究・幹事
運営参加・支援
1997年04月 - 1998年03月