小谷 幸

生産工学部 教養・基礎科学系准教授

プロモーション

  • プロフィール

    社会・生活, 産業・労働社会学、社会調査論, 現在文部科学省科学研究費(基盤研究C代表研究者)「precariousな就労の質の改善に向けた連携組織の構築に関する実証的研究」(2017-2019)の支援を受け,①米国における連携組織の実態調査,②米国の参加型労働教育手法収集に基づく教育プログラムの整備,③日本における参加型教育プログラムの実践・評価,を実施している。①では,2013年度日本大学海外派遣研究員(長期)制度の支援を受けた研究活動を基盤とし,米国カリフォルニア州サンフランシスコ市,オークランド市における最低賃金引上げ運動に連携組織が果たした役割に関するフィールドリサーチを継続している。②③では,米国の女性アクティビスト向けサマースクール(Summer Institute on Union Women)に参加しプログラムを収集・整備した。それに基づき,東京と大阪で参加型労働教育ワークショップを実践している。

学位

  • 文学修士, 東京女子大学
  • 博士(人間科学), 早稲田大学

研究キーワード

  • 社会調査論
  • 産業・労働社会学

研究分野

  • 人文・社会, 社会学, 社会学

経歴

  • 2022年04月 - 現在
    早稲田大学, 先端社会科学研究所, 招聘研究員
  • 2022年04月 - 現在
    日本大学生産工学部, 教養・基礎科学系, 教授
  • 2012年04月 - 2022年03月
    日本大学生産工学部, 教養・基礎科学系, 准教授
  • 2013年08月14日 - 2014年08月31日
    Visiting scholar, Institute for Research on Labor and Employment (IRLE), University of California, Berkeley
  • 2007年04月 - 2012年03月
    日本大学生産工学部助教, 教養・基礎科学系, 助教
  • 2008年04月 - 2011年03月
    国立保健医療科学院経営科学部客員研究員
  • 2003年04月 - 2007年03月
    社団法人日本看護協会政策企画部

学歴

  • 2003年
    早稲田大学, 大学院 人間科学研究科, 社会科学研究領域

委員歴

  • 2022年07月 - 2024年06月
    特別研究員等審査会専門委員, 日本学術振興会
  • 2022年10月
    事務局, 日本労働社会学会幹事
  • 2016年11月 - 2018年10月
    会計幹事, 日本労働社会学会
  • 2016年10月01日 - 2018年09月30日
    海外交流委員会委員, 社会政策学会
  • 2014年11月 - 2016年10月
    幹事(「労働社会学研究」編集委員), 日本労働社会学会
  • 2008年11月 - 2012年10月
    幹事(「労働社会学研究」編集委員), 日本労働社会学会

受賞

  • 日本労働社会学会, 第10回日本労働社会学会奨励賞
    国内学会・会議・シンポジウム等の賞

論文

  • 米国の「社会的公正を追求する労働運動」と労働教育:日本への示唆
    小谷幸
    日本労働社会学会年報, 2022年11月, 招待有り
  • 労働組合とコミュニティ組織のコアリション(連携組織)による社会的公正の追求:サンフランシスコ湾岸地域における最低賃金引き上げ過程に着目して
    小谷 幸
    日本労働社会学会年報, 2020年10月, 査読有り
  • A pilot study - drug information sources for patients
    Eriko KOBAYASHI; Masumi KODA; Mitsuyoshi KUROKI; Manabu TAKAHASHI; Sachi KOTANI; Nobunori SATOH; Shiro UEDA
    医薬品相互作用研究, 2010年09月, 査読有り, 通常論文
  • Work–family conflict of nurses in Japan
    Tetsushi Fujimoto; Sachi Kotani; Rie Suzuki
    Journal of Clinical Nursing, 2008年12月, 査読有り, 通常論文
  • 日本の看護需給と働き甲斐 ― 現状と課題の社会経済分析③ 看護職のワーク・ファミリーコンフリクト
    藤本哲史; 小谷 幸; 鈴木理恵
    社会保険旬報, 2008年03月, 査読無し, 通常論文
  • 患者の声をいかに医療政策決定プロセスに反映させるか(下)
    伊藤雅治; 秋元秀俊; 尾崎雄; 小谷幸; 白川光政; 佐藤(佐久間)りか(東京大学医療政策人材養成講座2期生患者の声グループ)
    社会保険旬報, 2006年11月, 査読無し, 通常論文
  • 患者の声をいかに医療政策決定プロセスに反映させるか(中)
    伊藤雅治; 秋元秀俊; 尾崎雄; 小谷幸; 白川光政; 佐藤(佐久間)りか(東京大学医療政策人材養成講座2期生患者の声グループ)
    社会保険旬報, 2006年11月, 査読無し, 通常論文
  • 患者の声をいかに医療政策決定プロセスに反映させるか(上)
    伊藤雅治; 秋元秀俊; 尾崎雄; 小谷幸; 白川光政; 佐藤(佐久間)りか(東京大学医療政策人材養成講座2期生患者の声グループ)
    社会保険旬報, 2006年10月, 査読無し, 通常論文
  • 看護師人員配置を検討するためのデータベースの開発.看護提供体制と患者アウトカムの関係性の文献学的考察
    伊勢田暁子, 小谷幸, 上鶴重美,柏木公一, 柏木聖代, 岡谷恵子
    日本看護管理学会誌, 2005年07月, 査読有り, 通常論文
  • 労働組合運動とジェンダー 「女性ユニオン東京」を事例として
    小谷 幸
    ジェンダー研究(東海ジェンダー研究所), 2003年, 査読有り, 通常論文
  • 「女性ユニオン東京」の組織・活動・組合員意識
    小谷 幸
    経済と社会(東京女子大学社会学会), 2002年, 査読無し, 通常論文
  • 「東京管理職ユニオン」の組織と活動
    小谷 幸
    ヒューマン・サイエンス・リサーチ(早稲田大学大学院人間科学研究科), 2001年, 査読有り, 通常論文
  • 「東京管理職ユニオン」組合員の意識変容
    小谷 幸
    日本労働社会学会年報, 2001年, 査読有り, 通常論文
  • 「女性ユニオン東京」にみる女性の働き方の変化
    小谷 幸
    労働の科学(労働科学研究所), 1999年12月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 女性の“新しい”労働運動―「女性ユニオン東京」の事例研究―
    小谷 幸
    労働社会学研究(日本労働社会学会), 1999年, 査読有り, 通常論文
  • 日本的労使関係と“新しい”労働運動
    小谷 幸
    経済と社会(東京女子大学社会学会), 1998年, 査読無し, 通常論文

MISC

  • エッセンシャルワーカーの働き方~訪問介護の現場では~
    小谷幸
    連合総研月刊DIO, 2024年10月, 招待有り
    筆頭著者
  • アメリカ最賃運動から何を学ぶかーー「社会運動ユニオニズム」とコーリション
    小谷幸
    学習の友, 2023年03月01日, 招待有り
  • 書評 中根多惠著『多国籍ユニオニズムの動員構造と戦略分析』
    小谷 幸
    日本労働社会学会年報, 2019年10月31日, 査読無し, 通常論文
  • 戦略的キャンペーンで最低賃金引き上げる アメリカ労働運動から学ぶべきもの
    小谷 幸
    KOKKO, 2019年02月20日, 査読無し, 招待有り
  • 介護職の確保と定着に向けた処遇改善策をめぐる一考察 接客サービスの労働過程とコミュニティ・オーガナイジングの視点から
    小谷幸
    月刊地域ケアリング, 2016年09月15日, 査読無し, 招待有り
  • 「2005年看護職員実態調査」解説
    岡戸順一; 堀川尚子; 鈴木理恵; 小谷幸
    看護(日本看護協会出版会), 2006年11月, 査読無し, 通常論文
  • 「医師の需給に関する検討会」報告書について
    小谷幸
    看護(日本看護協会出版会), 2006年10月, 査読無し, 通常論文
  • 「2005年病院における看護職員需給状況調査」概要
    鈴木理恵; 小谷 幸
    看護(日本看護協会出版会), 2006年07月, 査読無し, 通常論文
  • 医療制度改革における新しい医療提供体制に向けて 看護のトピックスと今後の課題
    小谷 幸; 滝 麻衣
    看護(日本看護協会出版会), 2006年06月, 査読無し, 通常論文
  • 在宅への移行を促す医療制度改革の方向性 病院と地域をつなぐ訪問看護に
    古橋美智子; 小谷幸; 滝麻衣
    訪問看護と介護(医学書院), 2005年12月, 査読無し, 通常論文
  • 「2003年保健医療分野における職場の暴力に関する実態調査」結果について
    鈴木理恵; 小谷幸
    看護(日本看護協会出版会), 2005年12月, 査読無し, 通常論文
  • 「医療提供体制に関する意見中間まとめ」について
    小谷幸
    看護(日本看護協会出版会), 2005年10月, 査読無し, 通常論文
  • 「2004年病院看護職員の需給状況調査」概要
    鈴木理恵; 小谷 幸
    看護(日本看護協会出版会), 2005年06月, 査読無し, 通常論文
  • 危険から身を守るには 看護職のリスクと対処法③暴力 日本看護協会の実態調査結果から
    鈴木理恵; 小谷幸
    ナーシング・トゥデイ(日本看護協会出版会), 2004年07月, 査読無し, 通常論文

書籍等出版物

  • 韓国社会運動のダイナミズム:参加と連帯がつくる変革
    三浦まり、金美珍編, 分担執筆, 終章 日本への示唆として何を受け取るか
    大月書店, 2024年04月
    4272211323
  • エッセンシャルワーカー : 社会に不可欠な仕事なのに、なぜ安く使われるのか
    田中, 洋子編, 分担執筆, 第Ⅲ部第2章 日本の訪問介護
    旬報社, 2023年11月
    9784845118496
  • 『最低賃金1500円がつくる仕事と暮らし』
    後藤道夫; 中澤秀一; 木下武男; 今野晴貴; 福祉国家構想研究会編, 分担執筆, アメリカの最賃運動・地域運動の展開
    大月書店, 2018年10月, 査読無し
    9784272310531
  • 『個人加盟ユニオンの社会学』
    小谷 幸, 単著
    御茶の水書房, 2013年01月, 査読無し
    9784275010094
  • 『平成19年版看護白書』「助産師の活用事例 診療所における助産師の活用及び確保定着のグッド・プラクティス」
    小谷 幸; 大場佐悦, 共著, 194-205
    日本看護協会出版会, 2007年11月, 査読無し
  • 『診療報酬・介護報酬の手引』第1章「医療制度改革と診療・介護報酬」
    小谷 幸, 共著, 2-22
    日本看護協会出版会, 2007年05月, 査読無し
  • 『アメリカ労働運動のニューボイス』(共訳)
    戸塚秀夫; 山崎精一他, 共著
    彩流社, 2003年10月, 査読無し

講演・口頭発表等

  • 女性団体に対する誹謗中傷を克服するために:女性団体包括的実態調査をもとに
    三浦まり, 大倉沙江, 小谷幸, 金美珍
    日本女性学会, 2024年06月
  • コミュニティと労働組合ーー米国の最低賃金条例制定運動を中心に
    小谷幸
    八王子労政会館の存続を求める会活動報告会, 2024年05月, 招待有り
  • 日本の女性団体調査の分析
    大倉沙江; 金美珍; 小谷幸; 三浦まり
    2023年度日本政治学会総会・研究大会
  • Women’s organizations in Japan during COVID-19
    Sae Okura; Mijin Kim; Sachi Kotani; Mari Miura
    ISA World Congress of Sociology
  • 日本の市民社会における女性団体の現状と課題:女性団体包括的実態調査の結果から
    大倉沙江; 金美珍; 小谷幸; 三浦まり
    日本NPO学会第25回研究大会, 2023年06月
  • 社会的公正(ソーシャル・ ジャスティス)の視点から働くものの権利を考える
    小谷幸
    第16回東京働く者の権利集会 第2分科会, 2022年10月, 招待有り
  • 社会運動ユニオニズムと個人加盟ユニオンー米国の事例を参考に
    小谷幸
    出版労連・出版情報関連ユニオン 結成 20 周年記念シンポジウム 労働運動のアップデートのために, 2022年06月, 招待有り
  • 米国の「社会的公正を追求する労働運動」を支える労働教育と日本への示唆
    小谷幸
    日本労働社会学会第33回大会シンポジウム「日本における労働教育の現状と課題」, 2021年10月, 招待有り
  • 公正な組織づくりワークショップ ーー「行動する第三者」としてハラスメントに介入する
    小谷 幸
    ハラスメント勉強会(NGO法人セブンジェネレーションズ), 2021年08月, 招待有り
  • 労働組合とコミュニティ組織の連携による社会的公正(ソーシャル・ジャスティス)の追求 ーーサンフランシスコ湾岸地域の最低賃金引き上げキャンペーンを事例として
    小谷 幸
    研究会「職場の人権」, 2021年07月, 招待有り
  • COJ×Union 特権とランクのワークショップ
    マット・ノイズ; 小谷 幸
    2021年06月, 招待有り
  • はたらく女性の全国センターの課題を踏まえての提案(米国・韓国の事例を参考に)
    小谷 幸; 金 美珍
    第15回はたらく女性の全国センター定期大会, 2021年02月, 招待有り
  • パワーウイール , 私たちの特権とランク
    マット・ノイズ; 小谷 幸
    トラブルメーカーズスクール(TMS)ファシリテーター向けワークショップ, 2020年03月
  • 公正な組織づくりワークショップ―北米女性労働運動夏合宿・SIUW2019参加報告会―
    ほどほどグループ(小谷幸; 栗田隆子; 橋本佳代子; 瀬山紀子; さときん
    2019年11月, ほどほどグループ(小谷幸、栗田隆子、橋本佳代子、瀬山紀子、さときん), 通常論文
  • 戦略的キャンペーンで最低賃金引き上げる アメリカ労働運動に学ぶべきもの
    小谷 幸
    福岡地区労働組合総連合 学習会, 2019年11月, 福岡地区労働組合総連合, 招待有り
  • “Family Subsidy Wages” and Long-Term Care Workers in Japan, an Overview
    小谷 幸
    International Workshop, Tsukuba University, Tokyo Campus, 2019年03月, 通常論文
  • 北米西地域の労働運動から学ぶ ~「女性」のための参加型教育~
    東京ウィメンズプラザフォーラム, 2018年10月, 通常論文
  • Minimum wage coalitions in the US; Focus on partnership between Unions and Community
    Sachi Kotani
    Workshop “Historical Change of Regular/ Irregular Workin International Comparison”, 2018年10月, 通常論文
  • 米国のワーカーセンターと連携組織による労働条件改善 ―サンフランシスコ湾岸地域の最低賃金引き上げ運動を事例として―
    小谷 幸
    社会労働問題研究会第16回例会, 2018年04月, 通常論文
  • 米国の女性アクティビスト向けサマースクール(SIUW)ワークショップ
    文部科学省科学研究費プロジェクト「precariousな就労の質の改善に向けた連携組織の構築に関する実証的研究
    2018年03月, 通常論文
  • ロサンゼルスの最低賃金引上げ運動
    金美珍; 小谷幸
    第73回社会運動ユニオニズム研究会東京訪米団報告:APALA大会・ロサンゼルスを訪問して, 2017年11月, 通常論文
  • 米国ベイエリアの最低賃金引き上げ運動~コミュニティとの連携
    福祉国家論研究会:雇用労働部会, 2017年02月, 通常論文
  • 米国の女性アクティビスト向けサマースクール(SIUW)ワークショップ
    栗田隆子; 小谷幸; 瀬山紀子; 橋本佳代子; 柳浦聡子
    第64回社会運動ユニオニズム研究会, 2016年09月, 通常論文
  • 労働の「プレカリ化」をくいとめる 米国ベイエリアの最低賃金引き上げ運動の事例から
    小谷 幸
    第62回社会運動ユニオニズム研究会, 2016年06月, 一橋大学フェアレイバー研究センター明治大学労働教育メディア研究センター, 通常論文
  • Japanese home care workers' characteristic: Special focus on strategies to improve their employment status
    Workshop "Precarious Female Work in Service Sector in International Comparison" re: work project from Humboldt University, Berlin, 2016年03月, 通常論文
  • Japanese home care workers' characteristic: Special focus on strategies to improve their employment status
    LERA (Labor and Employment Relations Association) 2016 Winter Meeting, 2016年01月, 通常論文
  • 日本の介護労働者の実態と組織化
    社会政策学会第131回(2015年秋季)大会, 2015年11月, 通常論文
  • Individually-Affiliated Unions in Japan: Their Characteristics and Social Functions
    LERA(Labor and Employment Relations Association) 67th Annual Meeting, 2015年05月, 通常論文
  • 書評分科会『個人加盟ユニオンの社会学』著者リプライ
    社会政策学会第129回(2014年秋季)大会, 2014年10月, 通常論文
  • The Characteristics of Individually-affiliated Unions in Japan: Toward the Comparison with Worker Centers in the United States
    Workshop 'Gender Dimensions of Non-Standard Work: A Comparative View' at EWHA University, 2014年09月, 通常論文
  • The Characteristics of Individually-Affiliated Unions in Japan: Toward the Comparison with Community Organizations in the United States
    Sachi Kotani
    Spring Colloquium Series, Institute for Research on Labor and Employment, UC Berkeley, 2014年04月, Institute for Research on Labor and Employment, UC Berkeley, 通常論文
  • 戦略マネジメントシステムとしてのバランスト・スコアカードを活用したコミュニティーヘルスケアシステムの構築
    熊川寿郎; 梶尾裕; 齋藤安希; 庄司幸江; 和田努; 尾崎雄; 長岡徹; 藤田敦子; 遠藤永子; 北澤潤
    第3回医療の質・安全学会, 2007年11月, 通常論文
  • 看護職の労働環境と人材を確保するために
    茨城県看護協会看護相談員会議, 2006年10月, 通常論文
  • 働き続けることのできる看護職場作り
    自治労大都市看護職セミナー, 2006年07月, 通常論文
  • 働き続けられる看護職場作り
    自治労愛知県支部看護職セミナー, 2005年10月, 通常論文
  • 職場環境づくり
    山形県看護協会, 2005年10月, 通常論文
  • 働き続けられる看護職場作り
    自治労看護職セミナー, 2005年07月, 通常論文
  • 働き続けられる看護職場作り
    自治労看護職セミナー, 2004年07月, 通常論文
  • 「新しい労働運動」の特質――「東京管理職ユニオン」と「女性ユニオン東京」の比較事例研究
    日本社会学会, 2002年11月, 通常論文
  • 「東京管理職ユニオン」の組織と活動―活動を通じた組合員の意識変容―
    日本労働社会学会, 2000年11月, 通常論文
  • “新しい”労働運動―「女性ユニオン東京」組合員の分析―
    日本労働社会学会, 1997年10月, 通常論文

所属学協会

  • 2024年06月 - 現在
    日本女性学会
  • 日本社会学会
  • 日本労働社会学会
  • 社会政策学会
  • Labor and Employment Relations Association
  • 女性労働問題研究会

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • コアリション(連携組織)の社会実装に向けた日米韓国際比較に基づく介入的研究
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 代表, 2021年04月 - 2025年03月
    小谷 幸
  • 女性団体の活動・資源に関する包括的実態調査:ジェンダーギャップの解消に向けて
    野村財団, 2021年10月 - 2024年09月
    三浦まり; 大倉沙江; 金美珍; 小谷幸
  • 社会運動の再生:韓国の労働・市民運動から学ぶ
    一般社団法人 生活経済政策研究所, 2019年09月 - 2022年03月
    三浦まり; 金美珍; 小谷幸; 金成垣; 桔川純子
  • precariousな就労の質の改善に向けた連携組織の構築に関する実証的研究
    日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤研究C)代表, 2017年04月 - 2020年03月
    小谷 幸
  • ジェンダーの視点から見た日本・韓国・ドイツの非正規労働の比較調査研究
    日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤研究A)分担, 2014年 - 2016年
    横田伸子
  • 看護職のワーク・ライフ・バランスの確保に向けた組織文化の構築に関する実証的研究
    日本学術振興会 科学研究費補助金(若手研究B)代表, 2012年 - 2014年
    小谷 幸
  • 個人加盟ユニオンの社会学
    日本学術振興会 科学研究費補助金(研究成果公開促進費(学術図書)), 2012年 - 2012年
    小谷 幸
  • 「女性職」の職場組織におけるワークライフバランスの実現可能性に関する研究
    日本学術振興会 科学研究費補助金(若手研究B)代表, 科学研究費助成事業, 2008年 - 2011年
    小谷 幸
  • 非正規労働者を組織する新型労働組合-個人加盟ユニオンの構造と機能-
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2008年 - 2010年
    遠藤 公嗣; ウェザーズ C.M.; 澤田 ゆかり; 横田 伸子; 山田 和代; 小関 隆志; 禿 あや美; 木下 武男; 上原 慎一; 小谷 幸
  • 医療機関における安全管理体制に関する調査研究
    厚生労働科学研究費, 2005年 - 2005年
    井部俊子