
對馬 孝治
生物資源科学部 環境学科 | 准教授 |
研究者情報
プロモーション
プロフィール
資源・環境, 陸水域を中心にした窒素やリンなどの生元素の物質循環, 河川や地下水などの水質汚濁は、自然界の元素の循環の偏りや滞りが一つの原因だと見ることができます。野外での現地観測と、水や土などの試料採取、そしてそれらの試料を実験室で測定することによって、この循環の偏りを解析して自然環境を"診察"する研究をしています。
経歴
- 2023年04月 - 現在
日本大学, 生物資源科学部 環境学科, 准教授 - 2019年04月 - 2023年03月
日本大学, 生物資源科学部 生物環境工学科, 准教授 - 2015年04月 - 2019年03月
日本大学, 生物資源科学部 生物環境工学科, 専任講師 - 2011年04月 - 2015年03月
日本大学, 生物資源科学部 生物環境工学科, 助教 - 2009年04月 - 2011年03月
日本大学, 生物資源科学部 生物環境工学科, 助手 - 2010年09月 - 2011年02月
東京薬科大学, 生命科学部, 非常勤講師 - 2007年04月 - 2009年03月
豊橋技術科学大学, 工学部 建設工学系, 助教 - 2006年04月 - 2007年03月
産業技術総合研究所, 化学物質リスク管理研究センター 生態リスク解析チーム, 特別研究員 - 2003年05月 - 2006年03月
土木研究所, 水循環研究グループ 河川生態チーム, 専門研究員 - 2003年04月 - 2004年03月
江戸川大学, 社会学部, 非常勤講師 - 2002年06月 - 2003年03月
東京農工大学, 農学部 附属 広域都市圏フィールドサイエンス教育研究センター, 非常勤研究員 - 2002年04月 - 2003年03月
都留文科大学, 文学部, 非常勤講師
研究活動情報
論文
- 炭素窒素安定同位体比による境川遊水地の水域におけるオオクチバスの食性解析
對馬 孝治
環境情報科学 学術研究論文集 37, 2023年12月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 引地川における付着物の物質収支の解析
對馬孝治、石渡大貴
環境情報科学 学術研究論文集 33(2019), 2019年11月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 神奈川県藤沢市における高濃度PM2.5の発生要因の検討
松永 有加・奥田 知明・對馬 孝治
環境情報科学 学術研究論文集 31(2017), 2017年11月, 査読有り, 通常論文
責任著者 - 炭素窒素安定同位体比に基づく藤沢市川名緑地におけるホタル類の食性解析
對馬 孝治・山名 泰智
環境情報科学 学術研究論文集 31(2017), 2017年11月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 安定同位体分析による北西太平洋における カタクチイワシとマイワシの栄養段階と食源の推定
宮地俊作; 馬谷原武之; 對馬孝治; 笹田勝寛; 河野英一; 川端淳; 力石嘉人; 小川奈々子; 大河内直彦
日本生物地理学会会報, 2015年12月, 査読有り, 通常論文 - 安定同位体比を用いたカタクチイワシの栄養段階の推定および外洋域と沿岸域の食物網構造比較
宮地俊作・馬谷原武之・對馬孝治・笹田勝寛・河野英一
環境情報科学 学術研究論文集 29(2015), 2015年11月, 査読有り, 通常論文 - Approach to determine individual trophic level and the difference in food sources of Japanese anchovy Engraulis japonicus in Sagami Bay, based on compound-specific nitrogen stable isotope analysis of amino acids
Shunsaku Miyachi; Takeyuki Mayahara; Kouji Tsushima; Katsuhiro Sasada; Eiichi Kohno; Nanako O. Ogawa; Yoshito Chikaraishi; Naohiko Ohkouchi
FISHERIES SCIENCE, 2015年11月, 査読有り, 通常論文 - 境川遊水地のオイカワの生息場としての役割
對馬 孝治、舩橋 亨、笹田 勝寛、河野 英一
環境情報科学 学術研究論文集 28(2014), 2014年11月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 相模湾カタクチイワシ(Engraulis japonicus)のδ13C・δ15Nによる回遊個体群の検討
宮地 俊作、馬谷原 武之、對馬 孝治、笹田 勝寛、河野 英一
環境情報科学 学術研究論文集 27(2013), 2013年11月, 査読有り, 通常論文 - Potential bioavailability of phosphorus in citrus orchard soil to Microcystis aeruginosa
Y. Okubo; T. Inoue; K. Yokota and K. Tsushima
Water Science & Technology, 2011年04月, 査読有り, 通常論文 - Exposure and risk assessment of zinc in Japanese surface waters
Wataru Naito; Masashi Kamo; Koji Tsushima; Yuichi Iwasaki
Science of the Total Environment, 2010年09月, 査読有り, 通常論文 - Assessing ecological risk of zinc in Japan using organism- and population-level species sensitivity distributions
Kouji Tsushima; Wataru Naito; Masashi Kamo
Chemosphere, 2010年06月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Evaluation of Nutrient Loads from a Citrus Orchard in Japan
Kouji Tsushima; Testsuya Koike; Yoko Horinouch; Takanobu Inoue; Toshiro Yamada
Journal of Water and Environment Technology, 2009年12月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Nutrient Loss from a Tea Plantation Area in Japan
Toshiro Yamada; Takanobu Inoue; Koji Tsushima; Yoshiaki Kiso; Masahiro Nagai
Journal of Water and Environment Technology, 2009年12月, 査読有り, 通常論文 - 伊自良川における降雨時の水質変化特性
高橋慎也、井上隆信、対馬孝治、﨑岡聖導、松永武
環境工学研究論文集, 2009年11月, 査読有り, 通常論文 - 低pH条件でのN,N-ジメチルホルムアミドの生物学的処理における窒素除去特性
神本祐樹 對馬孝治 木曽祥秋 山田俊郎 Jung Youg-Jum
日本水処理生物学会誌, 2009年11月, 査読有り, 通常論文 - 化学物質の生態リスク − 順応的管理よる新たな管理手法の提案
加茂将史、対馬孝治、内藤航
環境科学会誌, 2009年03月, 査読有り, 通常論文 - Mercury contamination in Kahayan River, Central Kalimantan, Indonesia
Rosana Elvince; Takanobu Inoue; Kouji Tsushima; Ryousuke Takayanagi; Ardianor; Untung Darung; Sulmin Gumiri; Salampak Dohong and Toshiro Yamad
Journal of Water and Environment Technology, 2008年12月, 査読有り, 通常論文 - 猪鼻湖堆積物の形態別リンの分布特性
対馬孝治、井上隆信、藤田邦彦、金子悠司、青木伸一、陸眞姫、山田俊郎
環境工学研究論文集, 2008年11月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 真姿の池湧水の28年間(1975-2002年)の水質変動
対馬孝治、中祢顕治、土橋亨子、竹内陽子、齋藤真理、本間君枝、松永義徳、小倉紀雄
地下水学雑誌, 2008年02月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Mercury Contamination in Lake Tilap, Central Kalimantan, Indonesia
Rosana Elvince; Takanobu Inoue; Ardianor; U. Darung; Tomonori Kawakami; Osamu Nagafuchi; Kouji Tsushima
Journal of Ecotechnology Research, 2008年01月, 査読有り, 招待有り - 瀬淵構造を持つ河川区間における微地形と水生昆虫の分布に関する現地調査
天野邦彦、時岡利和、傳田正利、対馬孝治
河川技術論文集, 2007年06月, 査読有り, 通常論文 - ダム下流の河川生態系への有機物供給に関する研究
対馬孝治、天野邦彦、傳田正利、時岡利和
水工学論文集, 2007年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 下水再生水の灌漑利用における窒素動態把握に向けた安定同位体比の測定
重松賢行、W.K.C.N Dayanthi、山下尚之、田中宏明、対馬孝治、天野邦彦、山下正
環境工学研究論文集, 2006年11月, 査読有り, 通常論文 - Nitrate decrease with isotopic fractionation in riverside sediment column during infiltration experiment
Kouji Tsushima; Shingo Ueda; Hiroyuki Ohno; Norio Ogura; Takao Takase; and Kunio Watanabe
Water, Air and Soil Pollution, 2006年07月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 宮ヶ瀬ダムの放流試験による河川流下有機物の変化とその要因
対馬孝治、天野邦彦、傳田正利、時岡利和、皆川朋子
河川技術論文集, 2006年06月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 安定同位体比を用いた河道周囲の止水域が魚類に提供する生態的機能の評価
対馬孝治、傳田正利、時岡利和、天野邦彦
水工学論文集, 2006年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 千曲川におけるギンブナの産卵行動と一時的水域の物理特性との関連性評価
傳田正利、対馬孝治、時岡利和、天野邦彦、辻本哲郎
水工学論文集, 2006年03月, 査読有り, 通常論文 - GISと窒素安定同位体比を用いた千曲川流域における負荷流出特性解析
時岡利和、天野邦彦、傳田正利、対馬孝治
水工学論文集, 2005年03月, 査読有り, 通常論文 - 浅い湖沼の水質への水生植物の影響解析
天野邦彦、時岡利和、対馬孝治
水工学論文集, 2005年03月, 査読有り, 通常論文 - 橋脚工事による河川敷内の流水変化について-多摩川永田地区を例にして
大野博之、対馬孝治、小倉紀雄、渡辺邦夫
応用地質, 2002年08月, 査読有り, 通常論文 - Nitrate loss for denitrification during high frequency research in floodplain groundwater of the Tama River
Kouji Tsushima; Shingo Ueda; Norio Ogura
Water, Air, and Soil Pollution, 2002年06月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 多摩川永田地区河川敷地下水における無機態窒素の動態
対馬孝治、上田眞吾、小倉紀雄
地球化学, 2002年04月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者
MISC
- Evaluation of Nitrogen and Phosphorus Loads from a Citrus Orchard in Japan
Kouji Tsushima; Testsuya Koike; Yoko Horinouch; Takanobu Inoue; Toshiro Yamada
Proceedings of the 12th International conference on Intergrated Diffuse Pollution Management (IWA DIPCON), 2008年08月25日, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Mercury contamination in Kahayan River, Central Kalimantan, Indonesia
Rosana Elvince; Takanobu Inoue; Kouji Tsushima; Ryousuke Takayanagi; Ardianor; Untung Darung; Sulmin Gumiri; Salampak Dohong; Toshiro Yamada
2008年08月25日, 査読有り, 通常論文 - Trend of mercury concentrations in river water and sediment of gold mining area, Central Kalimantan, Indonesia
Rosana Elvince; Takanobu Inoue; Kouji Tsushima; Ardianor; Untung Darung
Journal of Ecotechnology Research, 2008年02月, 査読有り, 通常論文 - 多摩丘陵の森林小流域における水位観測記録
小柳信宏; 対馬孝治; 飯泉佳子; 苗村晶彦; 小倉紀雄
フィールドサイエンス, 2006年03月, 査読有り, 通常論文 - 渓流水位の連続観測と流出量の推定について-FM多摩丘陵西の沢を対象として-
飯泉佳子; 対馬孝治; 小柳信宏; 小倉紀雄
フィールドサイエンス, 2006年03月 - 河川環境評価における流域特性や河川地形からの視点と新技術の適用
天野邦彦; 傳田正利; 時岡利和; 対馬孝治
土木技術資料, 2004年05月, 査読有り, 通常論文 - The evaluation of running water at floodplain by using artificial neutral network -The change of water environment
Hiroyuki Ohno; Mahesh R. Gautam; Kunio Watanabe; Kouji Tsushima; Norio Ogura
China-Japan Geotechnical Symposium, 2003年10月29日, 査読無し, 通常論文 - Japan National Report on Hydrological Sciences 1999-2002
Tsushima, Kouji
Japan National Committee for Hydrological Sciences, Sciences Council of Japan, 2003年04月, 査読有り
筆頭著者 - 多摩川永田地区における河川伏流水の物質動態
対馬孝治
多自然研究, 2002年03月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - Running water environment in floodplain near a hilly terrain - influence of bridge pier construction
Hiroyuki Ohno; Mahesh R. Gautam; Kunio Watanabe; Kouji Tsushima; Norio Ogura
Proceedings of the International Symposium on Geotechnical & Environmental Challeges in Mountainous Terrain, 2001年11月, 査読有り, 通常論文 - 河川浸透水の水質変化
対馬孝治
ぶんせき, 2001年03月
筆頭著者 - Flow path and material cycle for groundwater of floodplain in the Nagata district of the Tama River
Kouji Tsushima; Hiroyuki Ohno; Shingo Ueda; Norio Ogura
Groundwater Updates, 2000年05月08日, 査読有り, 通常論文
筆頭著者
書籍等出版物
講演・口頭発表等
- 炭素窒素安定同位体比による境川遊水地の水域におけるオオクチバスの食性解析
對馬孝治
第37回環境情報科学学術研究論文発表会, 2023年12月, 通常論文 - 手賀沼周辺の農業地域における難分解性有機物の検討
小暮優太; 長坂貞郎; 對馬孝治; 山嵜高洋
第74回農業農村工学会関東支部大会講演会, 2023年11月, 通常論文 - 都市河川における河床堆積物間隙水中の水質変化とその要因の解明
須藤竜史、對馬孝治、長坂貞郎、笹田勝寛
第57回日本水環境学会年会, 2023年03月, 日本水環境学会, 通常論文 - 水田における窒素濃度変化と藻類の影響について
中根昂輝、長坂貞郎、磯部勝孝、上田眞吾、對馬孝治、山嵜高洋
2022年度(第71回)農業農村工学会大会講演会, 2022年08月, 通常論文 - 水田における脱窒速度と硝酸態窒素濃度との関係
長坂貞郎、磯部勝孝、上田眞吾、對馬孝治、山嵜高洋、中根昂輝
2021年度(第70回)農業農村工学会大会講演会, 2021年08月, 通常論文 - 秋留台地における湧水の長期観測による水質変化の解析
阿部葵、対馬孝治
第55回日本水環境学会年会, 2021年03月, 日本水環境学会, 通常論文 - 手賀沼周辺における水田地域と畑作を含む地域との水質特性の比較
長坂貞郎、尾美広幸、割田謙吾、鷲津瑛子、對馬孝治
第71回 農業農村工学会関東支部大会講演会, 2020年11月, 農業農村工学会 関東支部, 通常論文 - 引地川における付着物の物質収支の解析
對馬孝治、石渡大貴
第33回環境情報科学学術研究論文発表会, 2019年11月, 一般社団法人環境情報科学センター, 通常論文 - 手賀沼周辺における農地排水の水質特性
長坂貞郎、小林佳矩、長谷川達也、尾美広幸、割田謙吾、鷲津瑛子、對馬孝治
第70回 農業農村工学会関東支部大会講演会, 2019年11月, 農業農村工学会 関東支部, 通常論文 - 引地川における降雨時の懸濁態リンの連続抽出分画による起源推定
沓掛大輔、対馬孝治
第53回日本水環境学会年会, 2019年03月, 日本水環境学会, 通常論文 - 手賀沼周辺地域における営農が周辺水質環境に与える影響の検討
長坂貞郎、浅川由香、伊達拓哉、尾美広幸、割田謙吾、鷲津瑛子、對馬孝治
第69回 農業農村工学会関東支部大会講演会, 2018年11月, 農業農村工学会 関東支部, 通常論文 - 炭素窒素安定同位体比に基づく藤沢市川名緑地におけるホタル類の食性解析
對馬孝治、山名泰智
第31回環境情報科学学術研究論文発表会, 2017年12月, 一般社団法人環境情報科学センター, 通常論文 - 神奈川県藤沢市における高濃度PM2.5 の発生要因の検討
松永有加、奥田知明、對馬孝治
第31回環境情報科学学術研究論文発表会, 2017年12月, 一般社団法人環境情報科学センター, 通常論文 - 釧路市春採湖におけるウチダザリガニの食性解析
河野明斗、照井滋晴、對馬孝治
日本陸水学会第82回大会, 2017年09月, 日本陸水学会, 通常論文 - 水田における窒素流出負荷量に対する脱窒量の割合の推定
長坂貞郎、磯部勝孝、上田眞吾、對馬孝治、・ロイ キンシュック、山嵜高洋、石川重雄
平成28年度農業農村工学会大会講演会, 2016年08月, 通常論文 - 大学キャンパスの自然資源を活用した小学校教育の支援
笹田勝寛、島田正文、對馬孝治
第74回日本農業教育学会大会, 2016年08月, 通常論文 - 安定同位体比を用いた外洋域と沿岸域のカタクチイワシの栄養段階および食物網構造の推定
宮地俊作、馬谷原武之、對馬孝治、笹田勝寛、河野英一
第29回環境情報科学学術研究論文発表会, 2015年12月, 通常論文 - 境川遊水地のオイカワの生息場としての役割
對馬孝治、船橋亨、笹田勝寛、河野英一
第28回環境情報科学学術研究論文発表会, 2014年12月, 通常論文 - 降雨時河川における連続抽出分画法を用いた懸濁態リンの流出負荷の推定
吉野雄介、内間愛理沙、対馬孝治、長坂貞郎、上田眞吾、笹田勝寛、河野英一
第48回日本水環境学会年会, 2014年03月, 通常論文 - 相模湾カタクチイワシ(Engraulis japonicus)のδ13C・δ15Nによる回遊個体群の検討
宮地俊作、馬谷原武之、對馬孝治、笹田勝寛、河野英一
第27回環境情報科学学術研究論文発表会, 2013年12月, 通常論文 - 窒素安定同位体比を利用した河川水水質に与える農地の影響の評価
長坂貞郎、對馬孝治、石川重雄、山嵜高洋
平成25年度農業農村工学会大会講演会, 2013年09月, 通常論文 - 相模湾における内湾と外洋の低次捕食者の安定同位体比
宮地俊作、馬谷原武之、大場昂、對馬孝治、笹田勝寛、河野英一
日本生態学会第60回全国大会, 2013年03月, 日本生態学会, 通常論文 - 都市域河川における出水時に流下する懸濁物の解析
吉野雄介、対馬孝治、長坂貞郎、上田眞吾、笹田勝寛、河野英一
第47回日本水環境学会年会, 2013年03月, 通常論文 - 釧路湿原における土壌間隙水の水質特性
千賀有希子、大沢雄一郎、照井滋晴、対馬孝治、白木洋平、広木幹也、野原精一
日本陸水学会第77回大会, 2012年09月, 通常論文 - アミノ酸窒素安定同位体比を用いた浮き魚の栄養段階の決定と食物網構造
宮地俊作、對馬孝治、伊藤絹子、川端淳、小川奈々子、力石嘉人、大河内直彦
2012年度日本地球化学会年会, 2012年09月, 通常論文 - Decline in concentration and nitrogen stable isotope ratio of nitrate in spring water in terrace land of Akiruno District, Japan
Kouji Tsushima; Shingo Ueda; Kyoko Goto; Mari Mizuno; Kimie Homma; Yoshinori Matsunaga; and Norio Ogura
ASLO Aquatic Sciences Meeting 2012, 2012年07月, 通常論文 - 安定同位体を用いた相模湾食物網構造の解析
宮地俊作、大場昂、馬谷原武之、對馬孝治、河野英一
日本生態学会第59回全国大会, 2012年03月, 日本生態学会, 通常論文 - 安定同位体比を用いたコモチカワツボとカワニナ属の餌資源による生物間相互作用
櫻井龍太、對馬孝治、馬谷原武之、河野英一
日本生態学会第59回全国大会, 2012年03月, 日本生態学会, 通常論文 - オイカワの生息場所としての境川遊水地の役割
舩橋亨、對馬孝治、北村恭陪、増田久徳、鈴木千彰、春川翔平、河野英一
日本陸水学会第76回大会, 2011年09月, 通常論文 - カタクチイワシの栄養段階と食源ーバルク窒素・炭素及びアミノ酸窒素同位体分析に基づくー
宮地俊作、馬谷原武之、對馬孝治、笹田勝寛、河野英一、小川奈々子、力石嘉人、大河内直彦
日本生態学会第58回全国大会, 2011年03月, 日本生態学会, 通常論文 - マイワシとカタクチイワシの栄養段階と食源:全窒素・炭素及びアミノ酸窒素の安定同位体比を用いた食性解析
宮地俊作、馬谷原武之、對馬孝治、笹田勝寛、河野英一、伊藤絹子、川端淳、力石嘉人、小川奈々子、大河内直彦
平成23年度日本水産学会春季大会, 2011年03月, 日本水産学会, 通常論文 - 鎌倉市神戸川におけるコモチカワツボと在来カワニナの安定同位体比による食性比較
櫻井龍太、馬谷原武之、河野英一、對馬孝治
日本生態学会第58回全国大会, 2011年03月, 日本生態学会, 通常論文 - 秋留台地の湧水で観測された15年間の水質変化
対馬孝治、上田眞吾、土橋亨子、齋藤真理、本間君枝、松永義徳、小倉紀雄
日本陸水学会第75回大会, 2010年09月, 通常論文 - 相模湾におけるカタクチイワシ(Engraulis japonicus)の栄養段階の推定 -全窒素・炭素およびアミノ酸窒素の安定同位体比を用いた食性解析-
宮地俊作 馬谷原武之 對馬孝治 笹田勝寛 河野英一 小川奈々子 力石嘉人 大河内直彦
平成22年度日本水産学会春季大会, 2010年03月, 日本水産学会, 通常論文 - 伊自良川における降雨時の水質変化特性
高橋慎也、井上隆信、対馬孝治、﨑岡聖導、松永武
第46回環境工学研究フォーラム, 2009年11月, 通常論文 - 三河湾湾奥への河川からの栄養塩流出負荷について
堀之内陽子、井上隆信、堀雅彦、前田憲秀、対馬孝治
日本陸水学会第74回大会, 2009年09月, 通常論文 - 酸性領域における窒素除去特性
神本祐樹、木曽祥秋、対馬孝治、小口達夫
第43回日本水環境学会年会, 2009年03月, 通常論文 - 伊自良川における水質の長期変化の統計解析を用いた評価
﨑岡聖導、高橋慎也、井上隆信、対馬孝治
第43回日本水環境学会年会, 2009年03月, 通常論文 - 伊自良川における降雨時の水質変化特性
高橋慎也、井上隆信、対馬孝治、﨑岡聖導
第43回日本水環境学会年会, 2009年03月, 通常論文 - 豊川における栄養塩流出モデルを用いた年間負荷量の算定
氷見啓樹、井上隆信、長屋圭治、対馬孝治
第43回日本水環境学会年会, 2009年03月, 通常論文 - 猪鼻湖堆積物の形態別リンの分布特性
対馬孝治、井上隆信、藤田邦彦、金子悠司、青木伸一、陸眞姫、山田俊郎
第45回環境工学研究フォーラム, 2008年11月, 通常論文 - 柑橘園からの栄養塩流出負荷量の算定手法の評価
井上隆信、堀之内陽子、小池哲也、対馬孝治、山田俊郎
日本陸水学会第73回大会, 2008年10月, 通常論文 - 流域土壌・河川懸濁物における連続抽出分画法を用いたリン組成の比較
対馬孝治、金子悠司、井上隆信
日本陸水学会第73回大会, 2008年10月, 通常論文 - Trend of mercury concentrations in river water and sediment of gold mining area, Central Kalimantan, Indonesia
Rosana Elvince; Takanobu Inoue; Kouji Tsushima; Ardianor; Untung Darung
15th Asian Symposium on Ecotechnology (ASET 15), 2008年10月, 通常論文 - 懸濁態リンの藻類利用可能性の評価
山中雄太、井上隆信、対馬孝治
平成20年度土木学会中部支部研究発表会, 2008年10月, 通常論文 - 蜜柑園内河川における連続抽出分画法を用いた懸濁態リンの流出特性の評価
金子悠司、井上隆信、対馬孝治
平成20年度土木学会中部支部研究発表会, 2008年10月, 通常論文 - コンパートメントモデルを用いた果樹園・茶園散布農薬の河川濃度予測
長屋圭治、井上隆信、山田俊郎、矢口直樹、山田眞人、対馬孝治
第11回日本水環境学会シンポジウム, 2008年09月, 通常論文 - Evaluation of Nitrogen and Phosphorus Loads from a Citrus Orchard in Japan
Kouji Tsushima; Testsuya Koike; Yoko Horinouch; Takanobu Inoue and Toshiro Yamada
12th International conference on Intergrated Diffuse Pollution Management (IWA DIPCON)., 2008年08月, 通常論文 - Mercury contamination in Kahayan River, Central Kalimantan, Indonesia.
Rosana Elvince; Takanobu Inoue; Kouji Tsushima; Ryousuke Takayanagi; Ardianor; Untung Darung; Sulmin Gumiri; Salampak Dohong and Toshiro Yamada
12th International conference on Intergrated Diffuse Pollution Management (IWA DIPCON), 2008年08月, 通常論文 - 伊自良川における水質の経年変化
﨑岡聖導、井上隆信、対馬孝治、宮田章史、長屋圭治、高橋慎也、山田俊郎
第42回日本水環境学会年会, 2008年03月, 通常論文 - 柑橘園からの栄養塩流出負荷
小池哲也、井上隆信、山田俊郎、対馬孝治、片山幸士、長井正博
第42回日本水環境学会年会, 2008年03月, 通常論文 - インドネシア・カリマンタン島バリト地域における水銀汚染
高柳亮介、井上隆信、Elvince; Rosana、対馬孝治、Ardianor、Darung; Untung、Dohong; Salampak、山田俊郎
第42回日本水環境学会年会, 2008年03月, 通常論文 - Mercury Concentration in Kahayan and Rungan Rivers Central Kalimantan, Indonesia
Rosana Elvince; Ryousuke Takayanagi; Takanobu Inoue; Kouji Tsushima; ARDIANOR; Untung Darung
第42回日本水環境学会年会, 2008年03月, 通常論文 - 柑橘園流出懸濁態リンによる藻類増殖能
吉野宏美、井上隆信、対馬孝治、山田俊郎
第42回日本水環境学会年会, 2008年03月, 通常論文 - Distribution of benthic insects depending on flow in riffle-pool structure
Kunihiko Amano; Toshikazu Tokioka; Masatoshi Denda; Kohji Tsushima
The Fifth International Symposium on Environmental Hydraulics, 2007年12月, 通常論文 - Mercury Contamination in Lake Tilap, Central Kalimantan, Indonesia
Elvince Rosana; INOUE Takanobu; ARDIANOR; DARUNG Untung; KAWAKAMI Tomonori; NAGAFUCHI Osamu; TSUSHIMA Kouji
第14回エコテクノロジーに関するアジア国際シンポジウム, 2007年10月, 通常論文 - Changes in nitrate sources of spring water in terrace land of Akiruno District
Kouji Tsushima; Kyoko Tsuchinashi; Mari Saito; Shingo Ueda; Norio Ogura; Takanobu Inoue
第7回日中水環境シンポジウム, 2007年10月, 通常論文 - 伊自良川における融雪による渓流水の水質への影響-2005年度と2006年度の比較-
対馬孝治、宮田章史、﨑岡聖導、高橋慎也、井上隆信
日本陸水学会第72回大会, 2007年09月, 通常論文 - インドネシア・カリマンタン島カハヤン川における水銀汚染
高柳亮介、井上隆信、Elvince Rosana、Imar Ardianor、Untung Darung、Salampak Dohong、山田俊郎、対馬孝治
日本陸水学会第72回大会, 2007年09月, 通常論文 - Water quantity model of Toyo River for water quality analysis
Suresh Kumar Sharma; Keiji Nagaya; Takanobu Inoue; Kouji Tsushima
第10回日本水環境学会シンポジウム, 2007年09月, 通常論文 - 瀬淵構造を持つ河川区間における微地形と水生昆虫の分布に関する現地調査
天野邦彦、時岡利和、傳田正利、対馬孝治
2007年度・河川技術に関するシンポジウム, 2007年06月, 通常論文 - ダム下流の河川生態系への有機物供給に関する研究
対馬孝治、傳田正利、時岡利和、天野邦彦
第51回水工学講演会, 2007年03月, 通常論文 - 金属の水系暴露解析(4)-亜鉛の高濃度地点の類型化と発生源解析-
対馬孝治、内藤航
第41回日本水環境学会年会, 2007年03月, 通常論文 - 集団レベル評価による新たな生態リスク評価-亜鉛を例にして-
加茂将史、対馬孝治、内藤航
第41回日本水環境学会年会, 2007年03月, 通常論文 - 化学物質の生態影響-亜鉛のリスクを評価する-
加茂将史、対馬孝治、内藤航
第54回生態学会大会, 2007年03月, 通常論文 - 下水再生水の灌漑利用における窒素動態把握に向けた安定同位体比の測定
重松賢行、W.K.C.N Dayanthi、山下尚之、田中宏明、対馬孝治、天野邦彦、山下正
第43回環境工学研究フォーラム, 2006年11月, 通常論文 - 下水再生水由来窒素の土壌中における動態解析への窒素安定同位体比の利用
重松賢行、Neetha Dayanthi、山下尚之、田中宏明、加藤浩一、岩本裕作、対馬孝治、天野邦彦
第43回土木学会年次学術講演会, 2006年09月, 通常論文 - 千曲川中流域におけるユスリカ類の瀬ー淵構造に沿った分布様式-羽化成虫の解析から-
井上栄壮、木村悟郎、傳田正利、時岡利和、対馬孝治、天野邦彦、平林公男
日本陸水学会第71回大会, 2006年09月, 通常論文 - 宮ヶ瀬ダムの放流試験による河川流下有機物の変化とその要因
対馬孝治、傳田正利、時岡利和、天野邦彦
2006年度・河川技術に関するシンポジウム, 2006年06月, 通常論文 - 安定同位体比を用いた河道周囲の止水域が魚類に提供する生態的機能の評価
対馬孝治、傳田正利、時岡利和、天野邦彦
第50回水工学講演会, 2006年03月, 通常論文 - 千曲川におけるギンブナの産卵行動と一時的水域の物理特性との関連性評価
傳田正利、対馬孝治、時岡利和、天野邦彦、辻本哲郎
第50回水工学講演会, 2006年03月, 通常論文 - 瀬-淵構造における水生昆虫類の分布(予報)
木村悟朗、時岡利和、傳田正利、対馬孝治、天野邦彦、平林公男
応用生態工学会第9回大会, 2005年10月, 通常論文 - 安定同位体比を用いた千曲川における流域土地利用特性と河川生態系の変化
対馬孝治、天野邦彦、傳田正利、時岡利和、福永八千代、平林公男
日本陸水学会第70回大会, 2005年09月, 通常論文 - GISと窒素安定同位体比を用いた千曲川流域における負荷流出特性解析
時岡利和、天野邦彦、傳田正利、対馬孝治
第49回水工学講演会, 2005年03月, 通常論文 - 浅い湖沼の水質への水生植物の影響解析
天野邦彦、時岡利和、対馬孝治
第49回水工学講演会, 2005年03月, 通常論文 - 秋留台地における湧水中の硝酸態窒素の変化とその要因
対馬孝治、齋藤真理、土橋亨子、上田眞吾、小倉紀雄
日本陸水学会第69回大会, 2004年09月, 通常論文 - The evaluation of running water at floodplain by using artificial neutral network -The change of water environment-
Hiroyuki Ohno; Mahesh R. Gautam; Kunio Watanabe; Kouji Tsushima and Norio Ogura
China-Japan Geotechnical Symposium, 2003年10月, 通常論文 - Running water environment in floodplain near a hilly terrain –Influence of bridge pier construction
Hiroyuki Ohno; Kouji Tsushima; Norio Ogura and Kunio Watanabe
The International Symposium on Geotechnical & Environmental Challeges in Mountainous Terrain, 2001年11月, 通常論文 - 多摩川永田地区河川敷地下水の水質及び水位の季節変動
対馬孝治、大野博之、小倉紀雄
日本陸水学会第66回大会, 2001年10月, 通常論文 - 河川敷地下水の急激な水位低下と回復に伴う水質変化
金子真澄、対馬孝治、小倉紀雄
日本陸水学会第66回大会, 2001年10月, 通常論文 - Flow path and material cycle for groundwater of floodplain in the Nagata district of the Tama River.
Kouji Tsushima; Hiroyuki Ohno; Shingo Ueda and Norio Ogura
地下水に関する国際シンポジウム2000,IAHR, 2000年05月, 通常論文 - 多摩川永田地区河川敷地下水における物質動態
対馬孝治、上田眞吾、小倉紀雄
日本陸水学会第64回大会, 1999年10月, 通常論文 - 多摩川永田地区河川敷における水環境(Ⅰ)河道変遷と流れ
大野博之、対馬孝治、小倉紀雄
応用生態工学研究会第3回研究発表会, 1999年09月, 通常論文 - 多摩川永田地区河川敷における水環境(Ⅱ)地下水中の物質動態
対馬孝治、小倉紀雄、大野博之、上田眞吾
応用生態工学研究会第3回研究発表会, 1999年09月, 通常論文 - 多摩川河川敷における地下水の水位と水質の変動
対馬孝治、上田眞吾、小倉紀雄
日本陸水学会第63回大会, 1998年09月, 通常論文 - 多摩川河川敷内の湿地(草花湿地)における物質収支
対馬孝治 小倉紀雄
日本陸水学会第62回大会, 1997年09月, 通常論文
担当経験のある科目_授業
- 公害防止管理論
2015年 - 現在
日本大学生物資源科学部 - 環境保全情報学演習
2014年 - 現在
日本大学大学院生物資源科学研究科 - 地域環境保全学各論
2011年 - 2024年
日本大学生物資源科学部 - 土環境工学実験
2009年04月 - 2024年
日本大学生物資源科学部 - 環境化学
2011年 - 2023年
日本大学生物資源科学部 - 生物資源科学フィールド実習
2011年 - 2022年
日本大学生物資源科学部 - 測量学実習Ⅰ
2011年 - 2015年
日本大学生物資源科学部 - 環境保全学
2010年09月 - 2011年02月
東京薬科大学 - 化学実験
2007年04月 - 2008年07月
豊橋技術科学大学 - 建設工学実験B
2007年 - 2008年
豊橋技術科学大学 - 測量学Ⅰ実習
2007年 - 2008年
豊橋技術科学大学 - 衛生工学Ⅱ・同演習
2007年 - 2008年
豊橋技術科学大学 - 環境情報学特講Ⅰ
2003年04月 - 2003年09月
江戸川大学 - 公害防止管理論(水質)
2003年04月 - 2003年09月
江戸川大学 - 自然と生命Ⅲ
2002年10月 - 2003年03月
都留文科大学 - 化学通論
2002年04月 - 2003年03月
都留文科大学 - 自然と生命Ⅱ
2002年04月 - 2002年09月
都留文科大学