藤井 大地
理工学部 土木工学科 | 助手 |
研究者情報
プロモーション
プロフィール
バクテリア、微細藻類、mRNA、PCR、FISH、研究開発行政, 研究開発行政の実務経験
経歴
研究活動情報
受賞
論文
講演・口頭発表等
- ★人工基質で培養した硝化細菌の亜酸化窒素及び一酸化窒素排出特性に関する実験的検証
藤井大地
第57回日本水環境学会年会, 2023年03月, 日本水環境学会, 通常論文 - ★微細藻類の有機物蓄積特性を応用した新しい窒素回収技術の開発に向けた基礎的研究
藤井大地
第59回環境工学研究フォーラム, 2022年11月, 公益社団法人 土木学会 環境工学委員会, 通常論文 - ★下水からの窒素回収を目的とした微細藻類の細胞内蓄積有機物活用技術の,提案
藤井大地、乙幡雄介、齋藤利晃
第59回下水道研究発表会, 2022年08月, 公益社団法人日本下水道協会, 通常論文 - 微細藻類とアンモニア酸化細菌の共生系における N 2 O 生成に関する基礎的検討
小島駿; 藤井大地; 齋藤利晃
第58回 日本水環境学会年会, 2024年03月 - 人工基質で培養した硝化細菌の 亜酸化窒素及び一酸化窒素排出特性
藤井大地
第60回環境工学研究フォーラム, 2023年11月, 通常論文 - 硝化細菌と微細藻類との共生系における亜酸化窒素の生成特性
小島駿; 藤井大地; 齋藤利晃
第60回下水道研究発表会, 2023年08月, 通常論文 - 第1回「豊かさ(Prosperity)のリフレーミング ーICT、AI社会、その先のX年後の社会を見据え真に捉える課題は何か」
藤井大地
CHANCE(未来社会デザイン・オープンプラットフォーム)ネットワーキング会, 2018年11月, 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST), 招待有り - ナショナルプロジェクトからのインフラ輸出拡大に向けたプロジェクトマネジメント技術に関する一考察:NEDOの水処理プラント国際実証事業の分析から
研究・イノベーション学会年次学術大会, 2016年11月, 通常論文 - 「省水型・環境調和型水循環プロジェクト」における水循環要素技術研究開発の成果について
藤井大地、他3名と共同発表
第49回日本水環境学会年会, 2015年03月 - 下水処理水が流入する河川における亜酸化窒素の生成について
藤井大地、他2名と共同発表
第50回下水道研究発表会, 2013年07月, 通常論文 - 都市河川における亜酸化窒素生成量と底泥中での生成メカニズムについて
藤井大地、他2名と共同発表
第40回土木学会関東支部技術研究発表会, 2013年03月, 通常論文 - 都市河川底泥中における亜酸化窒素の生成機構について
藤井大地、他2名と共同発表
第49回土木学会環境工学研究フォーラム, 2012年11月, 通常論文 - Nitrous Oxide production from anthropogenic nitrogen in the urban river
Daichi FUJII; 他2名との共同発表
Water and Environment Technology Conference 2012, 2012年06月, 通常論文 - 下水起源の窒素が流入する都市河川における亜酸化窒素の生成に関する調査研究
藤井大地、他2名と共同発表
第46回日本水環境学会年会, 2012年03月, 通常論文 - 神田川におけるN2O生成量および生成過程の調査
常盤周平、他4名と共同発表
第39回土木学会関東支部技術研究発表会, 2011年11月, 通常論文 - 神田川におけるN2Oの発生とその生成要因について
藤井大地、他3名と共同発表
第48回土木学会環境工学研究フォーラム, 2011年11月, 通常論文 - 下水処理プロセスからのN2O生成排出に及ぼす曝気風量の影響
藤井大地、他3名と共同発表
第54回日本大学理工学部学術講演会, 2010年11月, 通常論文