
荻原 淳
生物資源科学部 バイオサイエンス学科 | 教授 |
研究者情報
プロモーション
プロフィール
発酵化学、微生物化学、応用微生物学、オミクス解析、プロテオミクス, 糸状菌や酵母など発酵醸造微生物を中心とした微生物代謝の解明 プロテオミクスなどオミクス解析による微生物代謝の俯瞰的解析 微生物由来色素化合物の発酵生産
研究キーワード
研究活動情報
受賞
論文
- ★黒麹菌による泡盛の特徴香1ーオクテン−3−オールの生産とその生合成機構について
渡邉泰祐、片岡涼輔、山田修、荻原淳
日本醸造協会誌, 2022年03月, 査読有り, 招待有り
ラスト(シニア)オーサー - ★Awamori fermentation test and 1-octen-3-ol productivity analysis using fatty acid oxygenase disruptants of Aspergillus luchuensis.
Kataoka R.; Watanabe T.; Hayashi R.; Isogai A.; Yamada O.; and Ogihara J.
Journal of Bioscience and Bioengineering, 2020年08月, 査読有り, 通常論文
ラスト(シニア)オーサー - 標準活性汚泥法から段階的高度処理方法への運用変更における衛生微生物の除去
YOSHIHITO TAKAHASHI; JUN OGIHARA
Japanese Journal of Water Treatment Biology, 2024年09月, 査読有り
ラスト(シニア)オーサー - Identification of Nutritional Factors to Evaluate Periodontal Clinical Parameters in Patients with Systemic Diseases.
Nakayama Y; Tabe S; Yamaguchi A; Tsuruya Y; Kobayashi R; Oyama K; Kitano D; Kojima K; Kogawa R; Okumura Y; Ogihara J; Senpuku H; Ogata Y.
Nutrients, 2023年01月, 査読有り, 通常論文 - Association between Dietary Habit and Clinical Parameters in Patients with Chronic Periodontitis Undergoing Supportive Periodontal Therapy.
Tabe S; Nakayama Y; Kobayashi R; Oyama K; Kitano D; Ogihara J; Senpuku H; Ogata Y.
Nutrients, 2022年11月, 査読有り, 通常論文 - Gut microbiota-dependent adaptor molecule recruits DNA methyltransferase to the TLR4 gene in colonic epithelial cells to suppress inflammatory reactions.
Narabayashi H; Koma C; Nakata K; Ikegami M; Nakanishi Y; Ogihara J; Tsuda M; Hosono A; Hanazawa S; Takahashi K.
Front Mol Biosci., 2022年08月, 査読有り, 通常論文 - Removal of microbes from raw sewage by stepwise advanced treatment.
Takahashi Y.; Ogihara J.
Japanese Journal of Water Treatment Biology, 2020年12月, 査読有り, 通常論文
ラスト(シニア)オーサー - Erythritol: Another C4 Platform Chemical in Biomass Refinery.
Nakagawa Y.; Kasumi T.; Ogihara J.; Tamura M.; Arai T.; Tomishige K.
ACS Omega, 2020年02月, 査読有り, 通常論文 - Aspergillus luchuensis fatty acid oxygenase ppoC is necessary for 1-octen-3-ol biosynthesis in rice koji.
Kataoka R.; Watanabe T.; Yano S.; Mizutani O.; Yamada O.; Kasum T. and Ogihara J.
Journal of Bioscience and Bioengineering, 2020年02月, 査読有り, 通常論文 - エリスリトール生産性を有する担子菌系酵母Moniliella megachiliensisの浸透圧ストレス応答機構の解明
岩田悠志、春見隆文、荻原淳
応用糖質科学, 2019年, 査読有り, 招待有り
責任著者 - Production of rice straw hydrolysis enzymes by the fungi Trichoderma reesei and Humicola insolens using rice straw as a carbon source
Takashi Kogo; Yuki Yoshida; Keisuke Koganei; Hitoshi Matsumoto; Taisuke Watanabe; Jun Ogihara; Takafumi Kasumi
BIORESOURCE TECHNOLOGY, 2017年06月, 査読有り, 通常論文 - Complementary function of two transketolase isoforms from Moniliella megachiliensis in relation to stress response.
Iwata H.; Kobayashi Y.; Mizushima D.; Watanabe T.; Ogihara J.; and Kasumi T.
AMB Express, 2017年02月, 査読有り, 通常論文 - The relationship between the violet pigment PP-V production and intracellular ammonium level in Penicillium purpurogenum
Kojima R.; Arai T.; Matsufuji H.; Kasumi T.; Watanabe T.; and Ogihara J.
AMB Express, 2016年07月, 査読有り, 通常論文
責任著者 - Rice (Oryza sativa japonica) Albumin Suppresses the Elevation of Blood Glucose and Plasma Insulin Levels after Oral Glucose Loading
Shigenobu Ina; Kazumi Ninomiya; Takashi Mogi; Ayumu Hase; Toshiki Ando; Narumi Matsukaze; Jun Ogihara; Makoto Akao; Hitoshi Kumagai; Hitomi Kumagai
JOURNAL OF AGRICULTURAL AND FOOD CHEMISTRY, 2016年06月, 査読有り, 通常論文 - NP24 induces apoptosis dependent on caspase-like activity in Saccharomyces cerevisiae
Naoki Higuchi; Yasuhiro Ito; Jun Kato; Jun Ogihara; Takafumi Kasumi
JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING, 2016年06月, 査読有り, 通常論文 - Two glycerol 3-phosphate dehydrogenase isogenes from Candida versatilis SN-18 play an important role in glycerol biosynthesis under osmotic stress
Daiki Mizushima; Hisashi Iwata; Yuki Ishimaki; Jun Ogihara; Jun Kato; Takafumi Kasumi
JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING, 2016年05月, 査読有り, 通常論文 - Generation of a glucose de-repressed mutant of Trichoderma reesei using disparity mutagenesis
Hidekazu Iwakuma; Yoshiyuki Koyama; Ayako Miyachi; Masashi Nasukawa; Hitoshi Matsumoto; Shuntaro Yano; Jun Ogihara; Takafumi Kasumi
BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 2016年03月, 査読有り, 通常論文 - PP-O and PP-V, Monascus pigment homologues, production, and phylogenetic analysis in Penicillium purpurogenum
Teppei Arai; Ryo Kojima; Yoshiki Motegi; Jun Kato; Takafumi Kasumi; Jun Ogihara
FUNGAL BIOLOGY, 2015年12月, 査読有り, 通常論文 - Metabolic correlation between polyol and energy-storing carbohydrate under osmotic and oxidative stress condition in Moniliella megachiliensis
Yosuke Kobayashi; Hisashi Iwata; Junjiro Yoshida; Jun Ogihara; Jun Kato; Takafumi Kasumi
JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING, 2015年10月, 査読有り, 通常論文 - Erythritol production by Moniliella megachiliensis using nonrefined glycerol waste as carbon source
Y. Kobayashi; H. Iwata; D. Mizushima; J. Ogihara; T. Kasumi
LETTERS IN APPLIED MICROBIOLOGY, 2015年05月, 査読有り, 通常論文 - Purification and Partial Characterization of an X-prolyl-dipeptidyl Aminopeptidase from Lactobacillus gasseri ME-284
Ryosuke Miyabe; Yuto Takahashi; Hiroshi Matsufuji; Jun Ogihara; Kentarou Itou; Yasushi Kawai; Tetsuya Masuda; Koichi Suzuki; Munehiro Oda
FOOD SCIENCE AND TECHNOLOGY RESEARCH, 2015年05月, 査読有り, 通常論文 - Two transaldolase isogenes from Moniliella megachiliensis behave in a different way depending on the stress class.
Iwata H; Mizushima D; Kobayashi Y; Ookura T; Ogihara J; Kato J; Kasumi T.
J. Biosci. Bioeng., 2015年03月, 査読有り, 通常論文 - Construction of transformation system in Penicillium purpurogenum
Ryo Kojima; Teppei Arai; Takafumi Kasumi; Jun Ogihara
JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING, 2015年03月, 査読有り, 通常論文 - Enhanced Translocation and Growth of Rhodococcus erythropolis PR4 in the Alkane Phase of Aqueous-Alkane Two Phase Cultures Were Mediated by GroEL2 Overexpression
Hayato Takihara; Jun Ogihara; Takao Yoshida; Shujiro Okuda; Mutsuyasu Nakajima; Noriyuki Iwabuchi; Michio Sunairi
MICROBES AND ENVIRONMENTS, 2014年12月, 査読有り, 通常論文 - Rhodococcus rhodochrous ATCC12674 Becomes Alkane-Tolerant upon GroEL2 Overexpression and Survives in the n-Octane Phase in Two Phase Culture
Hayato Takihara; Chiaki Matsuura; Jun Ogihara; Noriyuki Iwabuchi; Michio Sunairi
MICROBES AND ENVIRONMENTS, 2014年12月, 査読有り, 通常論文 - Identification of molecular target of diallyl trisulfide in leukemic cells
Shun Suda; Kazunari Watanabe; Yuki Tanaka; Kazuhiro Watanabe; Rie Tanaka; Jun Ogihara; Toyohiko Ariga; Tomomi Hosono-Fukao; Takashi Hosono; Taiichiro Seki
BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 2014年08月, 査読有り, 通常論文 - Proteomic characterization of seeds from yellow lupin (Lupinus luteus L.)
Ogura T; Ogihara J; Sunairi M; Takeishi H; Aizawa T; Olivos-Trujillo1 MR; Maureira-Butler1 IJ; Salvo-Garrido HE
Proteomics, 2014年06月, 査読有り, 通常論文 - Proteomic characterization of seeds from yellow lupin (Lupinus luteus L.)
Takahiro Ogura; Jun Ogihara; Michio Sunairi; Hidetaka Takeishi; Tomoko Aizawa; Marcos R. Olivos-Trujillo; Ivan J. Maureira-Butler; Haroldo E. Salvo-Garrido
PROTEOMICS, 2014年06月, 査読有り, 通常論文 - Cell dispersion culture for the effective growth of Humicola insolens and efficient enzyme production
Hitoshi Matsumoto; Keisuke Koganei; Naoko Nishida; Yoshiyuki Koyama; Sanshiro Saito; Hisashi Kataoka; Jun Ogihara; Takafumi Kasumi
JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING, 2014年03月, 査読有り, 通常論文 - Evidence for the presence of lipid-free monomolecular apolipoprotein A-1 in plasma
Osamu Miyazaki; Jun Ogihara; Isamu Fukamachi; Takafumi Kasumi
JOURNAL OF LIPID RESEARCH, 2014年02月, 査読有り, 通常論文 - Gene expression and function involved in polyol biosynthesis of Trichosporonoides megachiliensis under hyper-osmotic stress.
Kobayashi Y.; Yoshida J.; Iwata H.; Koyama Y.; Kato J.; Ogihara J. and Kasumi T.
Journal of Bioscience and Bioengineering, 2013年07月, 査読有り, 通常論文 - Gene expression and function involved in polyol biosynthesis of Trichosporonoides megachiliensis under hyper-osmotic stress.
Yosuke Kobayashi; Junjiro Yoshida; Hisashi Iwata; Yoshiyuki Koyama; Jun Kato; Jun Ogihara; and Takafumi Kasumi
J. Biosci. Bioeng., 2013年05月, 査読有り, 通常論文 - Complementary function of MAPK Hog1 from Trichosporonoides megachiliensis in Saccharomyces cerevisiae under hyper-osmotic stress.
Yoshida J.; Kobayashi Y.; Tanaka Y.; Koyama Y.; Ogihara J.; Kato J.; Shima J. and Kasumi T.
J. Biosci. Bioeng., 2013年01月, 査読有り, 通常論文 - Identification of a Low Digestibility δ-Conglutin in Yellow Lupin (Lupinus luteus L.) Seed Meal for Atlantic Salmon (Salmo salar L.) by Coupling 2D-PAGE and Mass Spectrometry
Takahiro Ogura; Adrián Hernández; Tomoko Aizawa; Jun Ogihara; Michio Sunairi; Javier Alcaino; Haroldo Salvo-Garrido; Iván J. Maureira-Butler
PLoS ONE, 2013年, 査読有り, 通常論文 - Importance of the ammonia assimilation by Penicillium purpurogenum in amino derivative Monascus pigment, PP-V, production
Teppei Arai; Kasumi Koganei; Sara Umemura; Ryo Kojima; Jun Kato; Takafumi Kasumi; Jun Ogihara
AMB EXPRESS, 2013年, 査読有り, 通常論文 - Histological and MS spectrometric analyses of the modified tissue of bulgy form tadpoles induced by salamander predation
Tsukasa Mori; Yoichiro Kitani; Jun Ogihara; Manabu Sugiyama; Goshi Yamamoto; Osamu Kishida; Kinya Nishimura
BIOLOGY OPEN, 2012年04月, 査読有り, 通常論文 - Effects of Inorganic Nitrogen Sources on the Production of PP-V [(10Z)-12-carboxyl-monascorubramine] and the Expression of the Nitrate Assimilation Gene Cluster by Penicillium sp AZ
Teppei Arai; Sara Umemura; Tamaki Ota; Jun Ogihara; Jun Kato; Takafumi Kasumi
BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 2012年01月, 査読有り, 通常論文 - Effects of Inorganic Nitrogen Sources on the Production of PP-V [(10Z)-12-carboxyl-monascorubramine] and the Expression of the Nitrate Assimilation Gene Cluster by Penicillium sp. AZ
Teppei ARAI; Sara UMEMURA; Tamaki OTA; Jun OGIHARA; Jun KATO and Takafumi KASUMI
Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, 2012年01月, 査読有り, 通常論文
責任著者 - ジャンボリーキ鱗片から発生する泡成分の抗肝障害作用とサポニンの同定
内田 あゆみ; 陶 慧; 荻原 淳; 赤尾 真; 熊谷 日登美; 松藤 寛; 竹永 章生; 櫻井 英敏
日本食品科学工学会誌, 2009年12月, 査読有り, 通常論文 - LL-Z1272α epoxide, a precursor of ascochlorin produced by a mutant of Ascochyta viciae.
Hosono K.; Ogihara J.; Ohdake T. and Masuda S.
The Journal of Antibiotics, 2009年08月, 査読有り, 通常論文 - ジャンボリーキのスルフィド生成に関わる成分の検索と同定
内田あゆみ、荻原 淳、熊谷日登美、赤尾 真、松藤 寛、櫻井英敏、関口一郎
日本食品科学工学会誌, 2009年05月, 査読有り, 通常論文 - Antihepatopathic Activity of Foam Components Produced from the Bulb of Jumbo Leek and Isolation of Its Active Saponin
Ayumi Uchida; Kei Tao; Jun Ogihara; Makoto Akao; Hitomi Kumagai; Hiroshi Matsufuji; Fumio Takenaga; Hidetoshi Sakurai
JOURNAL OF THE JAPANESE SOCIETY FOR FOOD SCIENCE AND TECHNOLOGY-NIPPON SHOKUHIN KAGAKU KOGAKU KAISHI, 2009年, 査読有り, 通常論文 - Chemical structure of kenaf xylan.
Komiyama H.; Kato A.; Aimi H.; Ogihara J.; and Shimizu K.
Carbohydrate Polymers, 2008年, 査読有り, 通常論文 - Anticancer effects of diallyl trisulfide derived from garlic
Taiichiro Seki; Takashi Hosono; Tomomi Hosono-Fukao; Kahoru Inada; Rie Tanaka; Jun Ogihara and Toyohiko Ariga
Asia Pac J Clin Nutr, 2008年, 査読有り, 通常論文 - ジャンボリーキが病態モデルラットへの血糖値および肝機能に及ぼす影響について
内田 あゆみ; 陶 慧; 荻原 淳; 松藤 寛; 太田 惠教; 櫻井 英敏
日本食品科学工学会誌, 2008年, 査読有り, 通常論文 - Sequence Analysis of Full-Length cDNA of Sex Chromosome-Linked Novel Gene 2d-2F9 in Gallus gallus.
Koyama Y.; Yamada D.; Saito Y.; Sato T.; Miyai S.; Tasaki M.; Kato J.; Kasumi T.; Seki T.; Ariga T.; Ogihara J.; Mizuno S.
Biosci Biotechnol Biochem., 2007年, 査読有り, 通常論文
責任著者 - Structural analysis of an acidic, fatty acid ester-bonded extracellular polysaccharide produced by a pristane-assimilating marine bacterium, Rhodococcus erythropolis PR4.
Urai M.; Yoshizaki H.; Anzai H.; Ogihara J.; Iwabuchi N.; Harayama S.; Sunairi M.; Nakajima M.
Carbohydr Res., 2007年, 査読有り, 通常論文 - Structural analysis of mucoidan, an acidic extracellular polysaccharide produced by a pristane-assimilating marine bacterium, Rhodococcus erythropolis PR4.
Urai M.; Yoshizaki H.; Anzai H.; Ogihara J.; Iwabuchi N.; Harayama S.; Sunairi M.; Nakajima M.
Carbohydr Res., 2007年, 査読有り, 通常論文 - Differential expression and ethylene regulation of β-galactosidase genes and isozymes isolated from avocado (Persea americana Mill.) fruit
Akira Tateishi; Hajime Shiba; Jun Ogihara; Katsunori Isobe; Kazunari Nomura; Keiichi Watanabe and Hiroaki Inoue
Postharvest Biology and Technology, 2007年, 査読有り, 通常論文 - PKCI-W forms a heterodimer with PKCI-Z and inhibits biological activities of PKCI-Z in vitro supporting the predicted role of PKCI-W in the sex determination of birds.
Shunsuke Moriyama; Jun Ogihara; Jun Kato; Tetsuya Hori; and Shigeki Mizuno.
The Journal of Biochemistry, 2006年, 査読有り, 通常論文 - Structural analysis of an extracellular polysaccharide produced by a benzene tolerant bacterium, Rhodococcus sp. 33.
M Urai; T Aizawa; H Anzai; J Ogihara; N Iwabuchi; B Neilan; Couperwhite, I; M Nakajima; M Sunairi
Carbohydrate research, 2006年, 査読有り, 通常論文 - Structural analysis of an extracellular polysaccharide produced by Rhodococcus rhodochrous strain S-2.
Makoto Urai; Hirosi Anzai; Jun Ogihara; Noriyuki Iwabuchi; Shigeaki Harayama; Michio Sunairi; and Mutsuyasu Nakajima
Carbohydrate research, 2006年, 査読有り, 通常論文 - Diallyl trisulfide suppresses the proliferation and induces apoptosis of human colon cancer cells through oxidative modification of beta -tubulin.
Hosono T; Fukao T; Ogihara J; Ito Y; Shiba H; Seki T; Ariga T.
The Journal of Biological Chemistry, 2005年, 査読有り, 通常論文 - Comprehensive search for chicken W chromosome-linked genes expressed in early female embryos from the female-minus-male subtracted cDNA macroarray.
Yamada; D.; Koyama; Y.; Komatsubara; M.; Urabe; M.; Mori; M.; Hashimoto; Y.; Nii; R.; Kobayashi; M.; Nakamoto; A.; Ogihara; J.; Kato; J.; and Mizuno; S.
Chromosome Research, 2004年, 査読有り, 通常論文 - Efficient selection of genomic clones from a female chiken bacterial artificial chromosome library by 4-dimensional polymerase chain reactions.
Kato; J.; Hattori; T.; Ohba; S.; Tamaki; Y.; Yamada; N.; Taguchi; T.; Ogihara; J.; Ohya; K.; Itoh; Y.; Hori; T.; Asakawa; S.; Shimizu; N. and Mizuno; S.
Poultry Science, 2002年, 査読有り, 通常論文 - Effect of ammonium nitrate on the production of PP-V and monascorubrin homologues by┣DBPenicillium(/)-┫DB sp. AZ
Ogihara; J. and Oishi K.
Journal of Bioscience and Bioengineering, 2002年, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Inhibitory effects of triterpenoids and sterols on human immunodeficiency virus-1 reverse transcriptase.
Akihisa; T.; Ogihara; J.; Kato; J.; Yasukawa; K.; Ukiya; M.; Yamanouchi; S.; and Oishi; K.
Lipids, 2001年, 査読有り, 通常論文 - PP-R, 7-(2-hydroxyethyl)-monascorubramine, a red pigment produced in the mycelia of ┣DBPenicillium(/)-┫DB sp. AZ
Ogihara; J.; Kato; J.; Oishi; K.; and Fujimoto; Y.
Journal of Bioscience and Bioengineering, 2001年, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - ハーブ・スパイスのメタノール抽出物が示すHIV-1逆転写酵素阻害活性
Y Kobayashi; M Watanabe; J Ogihara; J Kato; K Oishi
日本食品科学工学会誌, 2000年, 査読無し, 通常論文 - HIV-1 Reverse Transcriptase-Inhibitory Compound in ┣DBSalvia(/)-┫DB ┣DBofficinalis(/)-┫DB
Watanabe; M.; Kobayashi; Y.; Ogihara; J.; Kato; J.; and Oishi; K.
Food Science and Technology Research, 2000年, 査読有り, 通常論文 - Production and structure analysis of PP-V, a homologue of monascorubramine, produced by a new isolate of ┣DBPenicillium(/)-┫DB sp.
Ogihara; J.; Kato; J.; Oishi; K.; Fujimoto; Y.; and Eguchi; T.
Journal of Bioscience and Bioengineering, 2000年, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Biosynthesis of PP-V, a monascorubramine homologue by ┣DBPenicillium(/)-┫DB sp. AZ
Ogihara; J.; Kato; J.; Oishi; K.; and Fujimoto; Y.
Journal of Bioscience and Bioengineering, 2000年, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - キュウリキチナーゼアイソザイムの生理学的・分子生物学的解析
加藤 順; 鳥居 英夫; 禰永 由利子; 前田 圭祐; 中島 理江; 荻原 淳; 大石 邦夫
キチン・キトサン研究, 1997年, 査読有り, 通常論文 - 海水ビブリオVibrio sp. C-51のアデノシンアミノヒドロラーゼ
加藤 順; 高井 義之; 酒井 宏治
日本大学農獣医学部学術研究報告, 1997年, 査読有り, 通常論文 - イネ科植物キチナーゼの電気泳動学的解析
キチン・キトサン研究, 1996年, 査読有り, 通常論文 - ペニシリウム属糸状菌による赤/紫色色素生産の制御
荻原 淳
日本大学農獣医学部学術研究報告, 1991年, 査読無し, 通常論文
筆頭著者
MISC
- 有病者における栄養因子を反映する慢性歯周炎パラメーターの検討
田部 進市; 中山 洋平; 山口 亜里彩; 鶴屋 祐人; 小林 良喜; 大山 勝徳; 北野 大輔; 荻原 淳; 泉福 英信; 小方 頼昌
日本歯周病学会会誌, 2023年04月 - 有病者における栄養因子を反映する慢性歯周炎パラメーターの検討
田部進市; 中山洋平; 中山洋平; 山口亜里彩; 鶴屋祐人; 小林良喜; 小林良喜; 大山勝徳; 北野大輔; 荻原淳; 泉福英信; 泉福英信; 小方頼昌; 小方頼昌
日本歯周病学会会誌(Web), 2023年 - SPT期慢性歯周炎患者臨床パラメーターに反映する栄養因子の検討
田部 進市; 中山 洋平; 小林 良喜; 大山 勝徳; 北野 大輔; 荻原 淳; 泉福 英信; 小方 頼昌
日本歯周病学会会誌, 2022年08月 - Erythritol production using non-refined glycerol as a carbon source
Takafumi Kasumi; Yosuke Kobayashi; Hisashi Iwata; Daiki Mizushima; Jun Ogihara
YEAST, 2015年09月, 査読無し, 通常論文 - Two glycerol 3-phosphate dehydrogenases play an important role in glycerol production of Candida versatilis SN-18 under high glucose concentration
Daiki Mizushima; Hisashi Iwata; Yuki Ishimaki; Jun Kato; Jun Ogihara; Takafumi Kasumi
YEAST, 2015年09月, 査読無し, 通常論文 - Gene expression and function involved in erythritol and glycerol biosyntheses of Moniliella megachiliensis under hyper-osmotic stress
Yosuke Kobayashi; Junjiro Yoshida; Hisashi Iwata; Jun Ogihara; Jun Kato; Takafumi Kasumi
YEAST, 2013年09月, 査読無し, 通常論文
書籍等出版物
- 発酵・醸造食品の最前線Ⅱ
共著, 第Ⅱ編 醸造微生物の最新研究、第9章 黒麹菌による泡盛の特徴香1-octen-3-olの生産機構, 渡邉泰祐、片岡涼輔、山田修、荻原淳
シーエムシー出版, 2022年03月, 査読有り
9784781316567 - プラスチックの資源循環に向けたグリーンケミストリーの要素技術
共著, 第Ⅴ編 バイオプラスチック、第25章 バイオと触媒で作る基幹化成品, 新井隆、堤聖晴、山崎則次、冨重圭一、中川善直、春見隆文、荻原淳
シーエムシー出版, 2019年11月, 査読有り
9784781314440 - 農学・バイオ系英語論文ライティング
池上正人; 腰岡政二; 関泰一郎; 野口章; 佐伯真魚; 高橋令二; 浅野早苗; 荻原淳; 間野伸宏, 池上正人、腰岡政二、関泰一郎、野口章、佐伯真魚、高橋令二、浅野早苗、荻原淳、間野伸宏
朝倉書店, 2015年01月, 査読無し
9784254400229
講演・口頭発表等
- ★未利用バイオマス原料転換プロセスのためのグリセロールからエリスリトールへの微生物変換
荻原淳
令和3年度 日本応用糖質科学会東日本支部ミニシンポジウム,「山梨県の酒類・食品産業と糖質研究」, 2021年12月, 日本応用糖質科学会東日本支部, 招待有り - ★黒麹菌による1-octen-3-ol生産に対するリノール酸生合成遺伝子odeA破壊の影響
片岡涼輔,坂口雅和,渡邉泰祐,山田修,荻原淳
第20回糸状菌分子生物学コンファレンス, 2021年11月, 糸状菌分子生物学研究会, 通常論文 - ★Moniliella megachiliensisにおける窒素源飢餓とエリスリトール生産性との関連性
吉竹彰虎; 渡邉泰祐; 春見隆文; 荻原淳
日本生物工学会2022年度大会, 2021年10月, 日本生物工学会, 通常論文 - ★Moniliella megachiliensisのグリセロール からエリスリトール高変換株における発現タンパク質のプロテオーム解析
川野輪和将,春見隆文; 渡邉泰祐; 荻原淳
日本応用糖質科学会2021年度大会, 2021年09月, 日本応用糖質科学会 - ★製麹過程における黒麹菌による1-octen-3-ol生産プロファイルと脂肪酸オキシゲナーゼppo発現動態の関連性
片岡涼輔,渡邉泰祐,山田修,荻原淳
日本農芸化学会2021年度大会, 2021年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - ★泡盛に含まれる香気成分1-octen-3-ol生産に関係する黒麹菌脂肪酸オキシゲナーゼの解析
片岡涼輔,渡邉泰祐,山田修,荻原淳
令和2年度日本醸造学会大会, 2020年10月, 日本醸造学会, 通常論文 - ★黒麹菌による香気成分1-octen-3-ol生合成に対するppo遺伝子発現の影響
片岡涼輔,渡邉泰祐,山田修,荻原淳
糸状菌分子生物学研究会第8回ワークショップ, 2020年11月, 糸状菌分子生物学研究会, 通常論文 - 黒麹製麹過程における発現タンパク質の網羅的解析
古川友暉; 荻原淳; 渡邉泰祐
日本農芸化学会2025年度大会, 2025年03月, 通常論文 - Moniliella megachiliensisにおける気泡抑制変異株の取得と変異箇所の解析
木村新九郎、渡邉泰祐、荻原淳
日本農芸化学会2025年度大会, 2025年03月, 通常論文 - Moniliella megachiliensis NU1株によるグリセロール含有廃水中成分の微生物変換
鈴木啓師; 渡邉泰祐; 荻原淳
日本応用糖質科学会2024年度大会, 2024年09月, 通常論文 - Moniliella megachiliensis NU1株によるグルコースからのエリスリトール生産
佐藤壮真; 高橋優大; 鈴木啓師; 渡邉泰祐; 荻原淳
日本応用糖質科学会2024年度大会, 2024年09月 - Moniliella megachiliensisにおける形質転換系の構築
木村新九郎; 渡邉泰祐; 春見隆文; 荻原淳
第76回日本生物工学会大会(2024), 2024年09月 - Moniliella megachiliensis NU1株によるグリセロール含有廃水中成分の有効利用
鈴木啓師, 渡邉泰祐, 荻原淳
令和5年度日本応用糖質科学会東日本支部ミニシンポジウム, 2023年10月, 通常論文 - 黒麹のプロテオーム解析
重宗沙紀; 山本美夢; 眞榮田麻友美; 渡邉泰祐; 平良東紀; 荻原淳
日本応用糖質科学会2023年度大会, 2023年09月, 通常論文 - Moniliella megachiliensis におけるグリセロールからエリスリトールへの高変換育種株の評価
木村新九郎; 西川彩芽; 渡邉泰祐; 荻原淳
日本応用糖質科学会2022年度大会, 2022年08月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - Moniliella megachiliensis におけるエリスリトール非資化性変異株の育種
西川彩芽; 木村新九郎; 渡邉泰祐; 荻原淳
日本応用糖質科学会2022年度大会, 2022年08月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - 黒麹菌由来発現タンパク質のプロテオーム解析
植松 千暁、愛川 もも、作田 萌奈、片岡 涼輔、渡邉 泰祐、荻原 淳
日本農芸化学会2020年度大会, 2020年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - 泡盛中の香気物質組成に対する黒麹菌ppo遺伝子破壊の影響の解析
片岡涼輔,渡邉泰祐,林梨咲,山田修,荻原淳
第19回糸状菌分子生物学コンファレンス, 2019年11月, 糸状菌分子生物学研究会, 通常論文 - 担子菌酵母によるグリセロールからエリスリトールへの発酵プロセスのプロテオーム解析
荻原淳、吉竹彰虎、川野輪和将、安彦良祐、春見隆文、渡邉泰祐
日本応用糖質科学会令和元年度大会, 2019年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - Moniliella megachiliensisの浸透圧ストレス応答機構におけるペントースリン酸系の役割
吉竹彰虎、川野輪和将、荻原淳、安彦良祐、春見隆文、渡邉泰祐
日本応用糖質科学会令和元年度大会, 2019年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - 黒麹菌Aspergillus luchuensisにおける1-octen-3-ol生合成遺伝子ppoの解析
片岡涼輔; 植松千暁; 長谷川泰子; 水谷治; 山田修; 渡邉泰祐; 荻原淳
第18回糸状菌分子生物学コンファレンス, 2018年11月, 糸状菌分子生物学研究会, 通常論文 - Moniliella megachiliensisにおける無機塩類がエリスリトール生産性に及ぼす影響
安彦良祐、柏木優希奈、岩田悠志、渡邉泰祐、荻原淳
日本応用糖質科学会平成30年度大会, 2018年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - Moniliella megachiliensisにおけるC3グリセロールからC4エリスリトール変換系の解明
荻原淳、岩田悠志、安彦良祐、渡邉泰祐
日本応用糖質科学会平成30年度大会, 2018年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - 黒麹菌における1-octen-3-ol生合成遺伝子の解析
片岡涼輔、植松千暁、長谷川泰子、渡邉泰祐、荻原淳
第70回日本生物工学会大会, 2018年09月, 日本生物工学会, 通常論文 - Moniliella megachiliensisを用いた廃グリセリンからエリスリトール発酵生産〜バイオベースC4ケミカルズ生産プラットフォーム構築への試み〜
村上紀里子、東田英毅、岩田悠志、渡邉泰祐、荻原淳、春見隆文、新井隆
第70回日本生物工学会大会, 2018年09月, 日本生物工学会, 通常論文 - グリセロール環境下におけるMoniliella megachiliensis SN-124Aのストレス応答
岩田悠志、松井美咲子、伏屋瑞季、安彦良祐、春見隆文、渡邉泰祐、荻原淳
日本農芸化学会2018年度大会, 2018年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - Candida versatilis SN-18におけるマンニトールデヒドロゲナーゼの機能解析
伏屋瑞季; 岩田悠志; 春見隆文; 渡邉泰祐; 荻原淳
日本農芸化学会2018年度大会, 2018年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - Penicillium purpurogenumのアンモニウムトランスポーター遺伝子の同定と異種発現による機能解析
小嶋涼,飯嶋紗季; 光澤浩; 渡邉泰祐; 荻原淳
第17回糸状菌分子生物学コンファレンス, 2017年11月, 糸状菌分子生物学研究会, 通常論文 - 黒麹菌Aspergillus luchuensisが生産する香気物質1-octen-3-olの生合成遺伝子破壊株の取得
片岡涼輔,澁谷理恵,橋本美春,山村愛海,渡邉泰祐,荻原淳
第17回糸状菌分子生物学コンファレンス, 2017年11月, 糸状菌分子生物学研究会, 通常論文 - Moniliella megachiliensisにおけるグリセロール代謝に関与するGlycerol dehydrogenaseの機能解析
伏屋瑞季、岩田悠志、安彦良祐、春見隆文、渡邉泰祐、荻原淳
日本応用糖質科学会平成29年度大会, 2017年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - グリセロールからエリスリトールへの微生物変換代謝系の網羅的解析
荻原淳、岩田悠志、渡邉泰祐、春見隆文
日本応用糖質科学会平成29年度大会, 2017年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - グリセリンからエリスリトールへの微生物変換におけるジャーファーメンター培養条件の検討
安彦良祐、伏屋瑞季、岩田悠志、春見隆文、渡邉泰祐、荻原淳
日本応用糖質科学会平成29年度大会, 2017年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - BIO-BASED PRODUCTION OF C4 PLATFORM CHEMICALS: FERMENTATIVE ERYTHRITOL PRODUCTION FROM WASTE GLYCEROL
Kiriko Murakami; Hideki Tohda; Hisashi Iwata; Taisuke Watanabe; Jun Ogihara; Takafumi Kasumi; Takashi Arai
IUMS, 2017年07月, IUMS, 通常論文 - ストレス応答に関連するMoniliella megachiliensis由来transketolaseの機能役割
岩田 悠志、伏屋 瑞季、安彦 良祐、渡邉 泰祐、荻原 淳、春見 隆文
日本農芸化学会平成27年度大会, 2017年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - Candida versatilis SN-18におけるマンニトール代謝機構の解明
伏屋 瑞季、水島 大貴、土田 真由、岩田 悠志、渡邉 泰祐、荻原 淳、春見 隆文
日本農芸化学会平成27年度大会, 2017年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - 廃グリセリンからのエリスリトール変換における培養条件の検討
安彦 良祐、岩田 悠志、村上 紀里子、東田 英毅、渡邉 泰祐、荻原 淳、春見 隆文
日本農芸化学会平成27年度大会, 2017年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - Penicillium purpurogenum におけるPP-V 生産と細胞内アンモニウム濃度の関連性
小嶋涼、新居鉄平、春見隆文、荻原淳、渡邉泰祐
第68回日本生物工学会大会, 2016年09月, 日本生物工学会, 通常論文 - Penicillium purpurogenum におけるcitrinin 生産能の評価
荻原淳、茂木美樹、小嶋涼、新居鉄平、渡邉泰祐、春見隆文
第68回日本生物工学会大会, 2016年09月, 日本生物工学会, 通常論文 - Moniliella megachiliensis の浸透圧ストレス適応におけるROS 産生とポリオール生成
岩田悠志、渡邉泰祐、荻原淳、春見隆文
第68回日本生物工学会大会, 2016年09月, 日本生物工学会, 通常論文 - Candida versatilis SN-18におけるマンニトール代謝機構の解明
伏屋瑞季、石牧優規、水島大貴、渡邉泰祐、荻原淳、春見隆文
日本応用糖質科学会平成28年度大会, 2016年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - Moniliella megachiliensisによるグリセロールからエリスリトールへの変換代謝系の網羅的解析
荻原淳、岩田悠志、伏屋瑞季、渡邉泰祐、春見隆文
日本応用糖質科学会平成28年度大会, 2016年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - Moniliella 酵母によるグリセリンからエリスリトールへの高収率変換に向けた培養条件の最適化
岩田悠志、安彦良祐、鈴木彩乃、伏屋瑞季、渡邉泰祐、荻原淳、春見隆文
日本応用糖質科学会平成28年度大会, 2016年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - 糸状菌Humicola insolensを用いた協奏効果によるイナワラ糖化の効率化
向後貴志、渡邉泰祐、荻原淳、春見隆文
日本応用糖質科学会平成28年度大会, 2016年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - Penicillium purpurogenumにおけるMonascus色素同族体生合成遺伝子の探索
荻原淳、茂木美樹、小嶋涼、新居鉄平、岩田悠志、渡邉泰祐、春見隆文
日本農芸化学会2016年度大会, 2016年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - 不均衡変異導入法によるエタノール耐性Trichoderma reesei 変異株の作出
吉田 勇輝、向後 貴志、矢野 駿太郎、渡邉 泰祐、加藤 順、荻原 淳、春見 隆文
日本生物工学会, 2015年10月, 第67回日本生物工学会大会(2015), 通常論文 - 担子菌系酵母Moniliella megachiliensis の細胞増殖にともなう適合溶質生成とROS 産生
岩田 悠志、水島 大貴、伊藤 慶紀、山根 千鶴、藤尾 真帆、渡邉 泰祐、荻原 淳、春見 隆文
日本生物工学会, 2015年10月, 第67回日本生物工学会大会(2015), 通常論文 - 高糖濃度条件下におけるCandida versatilis SN-18 のグリセロール生成に関わる 2つのglycerol 3-phosphate dehydrogenase の役割
水島 大貴、石牧 優規、荻原 淳、春見 隆文
日本生物工学会, 2015年10月, 第67回日本生物工学会大会(2015), 通常論文 - エリスリトール生産菌Moniliella megachiliensis の酸化ストレス下におけるGlucose-6-phosphate dehydrogenase の機能解析
伊藤 慶紀、岩田 悠志、渡邉 泰祐、荻原 淳、春見 隆文
日本生物工学会, 2015年10月, 第67回日本生物工学会大会(2015), 通常論文 - 酸化・浸透圧ストレス条件下のMoniliella megachiliensis におけるグリセロール生成の役割
水島大貴、岩田悠志、伊藤慶紀、荻原淳、春見隆文
日本応用糖質科学会平成27年度大会, 2015年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - Glycerol からErythritol への代謝変換における酸化還元酵素G6PDH の発現動態とその役割
伊藤慶紀、岩田悠志、水島大貴、荻原淳、春見隆文
日本応用糖質科学会平成27年度大会, 2015年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - ExSBM によるHumicola insolens の菌体凝集抑制効果の解析
向後貴志、渡邉泰祐、加藤順、荻原淳、春見隆文
日本応用糖質科学会平成27年度大会, 2015年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - 酵母への接着に関与するLactobacillus plantarum ML11-11細胞表層タンパク質の解析
平山 悟、古川 壮一、荻原 淳、安井 雅人、森永 康
日本農芸化学会2015年度大会, 2015年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - Lactobacillus gasseri ME284由来の X-prolyl-dipeptidyl aminopeptidaseの精製と酵素学的特性
宮部 亮祐、高橋 祐人、松藤 寛、荻原 淳、伊藤 健太郎、川井 泰、増田 哲也、鈴木 公、小田 宗宏
日本農芸化学会2015年度大会, 2015年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - Penicillium purpurogenum IAM7104株におけるPP-V (12-carboxyl-monascorubramine)生産時特異的窒素代謝関連タンパク質の探索
安井 雅人、加藤 順、春見 隆文、荻原 淳
日本農芸化学会2015年度大会, 2015年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - 馬鈴薯塊茎皮における病害抵抗性関連タンパク質の探索
三沢 翔太、土肥 奈津枝、御子神 玲香、加藤 順、田中 正起、守屋 明博、春見 隆文、荻原 淳
日本農芸化学会2015年度大会, 2015年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - Candida versatilis SN-18株由来マンニトールデヒドロゲナーゼの機能解析
石牧 優規、水島 大貴、加藤 順、荻原 淳、春見 隆文
日本農芸化学会2015年度大会, 2015年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - Penicillium purpurogenumにおけるMonascus色素生合成関連ポリケチド生合成遺伝子の探索
荻原淳,小嶋涼,茂木美樹,齋藤亮,新居鉄平,加藤順,春見隆文
糸状菌分子生物学コンファレンス, 2014年11月, 糸状菌分子生物学研究会, 通常論文 - 難培養性糸状菌Humicola insolens の簡易培養方法の確立及び、その培養メカニズムの解明
松本和; 小金井佳祐; 岩隈秀一; 吉田勇輝; 荻原淳; 春見隆文
日本応用糖質科学会2014年度大会, 2014年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - Humicola insolens 由来酵素群による効率的なイナワラの分解
小金井佳祐; 松本和; 向後貴志; 岩隈秀一; 吉田勇輝; 加藤順; 荻原淳; 春見隆文
日本応用糖質科学会2014年度大会, 2014年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - アルカリ耐性Trichoderma reesei 変異株の特性
岩隈秀一; 松本和; 小金井佳祐; 吉田勇輝; 矢野駿太郎; 荻原淳; 加藤順; 春見隆文
日本応用糖質科学会2014年度大会, 2014年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - エタノール耐性Trichoderma reesei 変異株の作出
吉田勇輝; 松本和; 岩隈秀一; 小金井佳祐; 矢野駿太郎; 荻原淳; 加藤順; 春見隆文
日本応用糖質科学会2014年度大会, 2014年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - バイオ樹脂等化学用途に向けたエリスリトールの低コスト発酵生産
岩田悠志; 水島大貴; 片野誠仁; 荻原淳; 春見隆文
日本応用糖質科学会2014年度大会, 2014年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - 新規窒素基材を用いたCandida versatilis SN-18 のグリセロール発酵生産
水島大貴; 石牧優規; 加藤順; 荻原淳; 春見隆文
日本応用糖質科学会2014年度大会, 2014年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - Relationship between Monascus pigment production of Penicillium purpurogenum and phylogenetic clade based on rDNA ITS sequences
Noriyuki Iwabuchi; Teppei Arai; Ryo Kojima; Takafumi Kasumi; Jun Ogihara
IUMS2014, 2014年07月, International Union of Microbiological Societies, 通常論文 - Cell dispersion culture for the effective growth of Humicola insolens and efficient enzyme production
Matsumoto Hitoshi; Keisuke Koganei; Yoshiyuki Koyama; Sanshiro Saito; Hisashi Kataoka; Jun Ogihara; Takafumi Kasumi
IUMS2014, 2014年07月, International Union of Microbiological Societies, 通常論文 - Two transketolase and transaldolase isogenes from Moniliella megachiliensis respond in a different way to osmotic and oxidative stress
Hisashi Iwata; Daiki Mizushima; Yuki Ishimaki; Jun Kato; Jun Ogihara; Takafumi Kasumi
IUMS2014, 2014年07月, International Union of Microbiological Societies, 通常論文 - Characterization and functional analysis of Amts on pigment production in Penicillium purpurogenum IAM 15392
Ryo Kojima; Teppei Arai; Yoshiki Motegi; Takafumi Kasumi; Jun Kato; Jun Ogihara
IUMS2014, 2014年07月, International Union of Microbiological Societies, 通常論文 - 不均衡変異導入法を用いたTrichoderma reesei におけるキシラナーゼ生産性の向上
名須川将史,吉田勇輝,矢野駿太郎,小山善幸,荻原淳,加藤順,春見隆文
日本応用糖質科学会2013年度大会, 2013年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - イナワラ糖化酵素高生産培養条件の確立
西田奈緒子,波田野優子,荻原淳,加藤順,春見隆文
日本応用糖質科学会2013年度大会, 2013年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - 分散培地を用いて培養したHumicola insolens の酵素生産性と性質
小金井佳祐,松本和,荻原淳,加藤順,春見隆文
日本応用糖質科学会2013年度大会, 2013年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - 不均衡変異導入法によるエタノール耐性Trichoderma reesei 変異株の作出
吉田勇輝,名須川将史,松本和,矢野駿太郎,荻原淳,加藤順,春見隆文
日本応用糖質科学会2013年度大会, 2013年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - 不均衡変異導入法によるアルカリ耐性Trichoderma reesei 変異株の機能解析
岩隈秀一,小山善幸,矢野駿太郎,荻原淳,加藤順,春見隆文
日本応用糖質科学会2013年度大会, 2013年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - バイオ樹脂変換に向けたMoniliella megachiliensis によるエリスリトールの発酵生産
小林洋介,岩田悠志,水島大貴,荻原淳,加藤順,春見隆文
日本応用糖質科学会2013年度大会, 2013年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - Candida 属酵母を用いた高グリセロール生産培養条件
石川浩介,水島大貴; 荻原淳; 加藤順; 春見隆文
日本応用糖質科学会2013年度大会, 2013年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - Penicillium purpurogenumにおけるMating type genes とMonascus pigments 生合成の多様性解析
小金井 霞; 新居 鉄平; 加藤 順; 春見 隆文; 荻原 淳
日本生物工学会2013年度大会, 2013年09月, 日本生物工学会, 通常論文 - Moniliella megachiliensisにおけるHog1(TmHog1) 及びそれと相同性の高いTmHog2,TmHog3 の機能解析
西村 知美; 吉田 潤次郎; 海老原 大貴; 小林 洋介; 岩田 悠志; 荻原 淳; 加藤 順; 春見 隆文
日本生物工学会2013年度大会, 2013年09月, 日本生物工学会, 通常論文 - エリスリトール生産菌Moniliella megachiliensisのストレス環境下におけるポリオールと貯蔵糖の代謝相関
小林 洋介; 平澤 里奈; 馬場 慶子; 林 将輝; 荻原 淳; 加藤 順; 春見 隆文
日本生物工学会2013年度大会, 2013年09月, 日本生物工学会, 通常論文 - Penicillium purpurogenum IAM15392株におけるアンモニウムトランスポーターの同定及び、アザフィロン色素生産時における機能解析
小嶋 涼、亀山 歩美、新居 鉄平、荻原 淳、加藤 順、春見 隆文
日本農芸化学会2013年度大会, 2013年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - Rhodococcus erythropolis PR4株における細胞のアルカン相への転移に対するMgトランスポーターの影響
瀧原 速仁、荻原 淳、岩淵 範之、砂入 道夫
日本農芸化学会2013年度大会, 2013年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - Trichosporonoides megachiliensisは3種のglucose-6-phosphate dehydrogenaseをストレスの種類によって使い分けている
岩田 悠志、荻原 淳、加藤 順、春見 隆文
日本農芸化学会2013年度大会, 2013年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - Trichosporonoides megachiliensisにおけるHog1(TmHog1)と高い相同性を示すTmHog2、TmHog3の取得と解析
日本生物工学会2012年度大会, 2012年10月, 通常論文 - Penicillium purpurogenumIAM15392株におけるアンモニウムトランスポーターの同定及び、アザフィロン色素への関与
日本生物工学会2012年度大会, 2012年10月, 通常論文 - Penicillium purpurogenumにおける子嚢菌交配型遺伝子Mating type (MAT)遺伝子の探索及び多様性解析
日本生物工学会2012年度大会, 2012年10月, 通常論文 - Candida sp.SN-18のグリセロール生成に関わるglycerol 3-phosphate dehydrogenaseの取得と機能解析
日本農芸化学会2012年度大会, 2012年03月, 通常論文 - 培養条件の検討によるCandida属酵母からの高グリセロール生産方法の検討
日本農芸化学会2012年度大会, 2012年03月, 通常論文 - 不均衡変異導入法によるグルコースリプレッションを解除したTrichoderma reesei ATCC66589株の作出とその特性
日本農芸化学会2012年度大会, 2012年03月, 通常論文 - イナワラ分解酵素高生産Trichoderma reesei変異株の作出
日本農芸化学会2012年度大会, 2012年03月, 通常論文 - 石油汚染下の微生物群集中における海洋性多環芳香族炭化水素(PAHs)分解菌Cycloclasticusの培養制御について
日本農芸化学会2012年度大会, 2012年03月, 通常論文 - エリスリトール生産酵母Trichosporonoides megachiliensisにおけるErythrose Reductase遺伝子の発現挙動とポリオールの生成
日本農芸化学会2012年次大会, 2012年03月, 通常論文 - エリスリトール生産酵母Trichosporonoides megachiliensisにおけるtransaldolase遺伝子の機能解析
日本農芸化学会2012年次大会, 2012年03月, 通常論文 - Penicillium purpurogenum IAM15392 株における type I polyketide synthases(PKS)の機能解析
日本農芸化学会2012年次大会, 2012年03月, 通常論文 - ガーリック由来香気成分diallyl trisulfideの白血病細胞における分子標的の解明
日本農芸化学会2012年度大会, 2012年03月, 通常論文 - ヘミセルラーゼ高生産を目的としたHumicola insolensATCC26908株の培養条件の検討
日本農芸化学会2012年度大会, 2012年03月, 通常論文 - エリスリトール生産酵母Trichosporonoides megachiliensisにおけるMAPK Hog1の浸透圧ストレス応答に関わる機能解析
日本農芸化学会2012年度大会, 2012年03月, 通常論文 - Rhodococcus erythropolis PR4 株のアルカン相への転移におけるgroES-EL1 遺伝子の影響
日本農芸化学会2012年度大会, 2012年03月, 通常論文 - Penicillium purpurogenum IAM15392におけるPKSpp2の機能解析
日本生物工学会2011年度大会, 2011年09月, 通常論文 - Penicillium purpurogenumにおける窒素代謝系のプロテオーム解析及び機能解析
日本生物工学会2011年度大会, 2011年09月, 通常論文 - Penicillium purpurogenum IAM 15392株のアミノ基含有ポリケタイド化合物生合成におけるアミノ酸由来窒素源の影響
日本農芸化学会2011年次大会, 2011年03月, 通常論文 - 不均衡変異導入法によるグルコースリプレッションを解除した Trichoderma reesei の作出
日本農芸化学会2011年次大会, 2011年03月, 通常論文 - Candida sp.SN-18のグリセロール生成に関わるglycerol 3-phosphate dehydrogenaseの取得と機能解析
日本農芸化学会2011年次大会, 2011年03月, 通常論文 - Trichosporonoides megachiliensis SN-124Aにおけるtransaldolase paralogは浸透圧ストレス応答に関与している
日本農芸化学会2011年次大会, 2011年03月, 通常論文 - 外的刺激処理したイネのキチナーゼ活性
日本農芸化学会2011年次大会, 2011年03月, 通常論文 - 馬鈴薯そうか病圃場抵抗性関連タンパク質のプロテオーム解析
日本農芸化学会2011年次大会, 2011年03月, 通常論文 - 馬鈴薯疫病圃場抵抗性関連タンパク質のプロテオーム解析
日本農芸化学会2011年次大会, 2011年03月, 通常論文 - エリスリトール生産関連酵素Glucose 6-phosphate dehydrogenaseのクローニングと機能解析
古谷 智也; 吉田 潤次郎; 小山 善幸; 加藤 順; 荻原 淳; 春見 隆文
日本応用糖質科学会平成21年度大会(第58回), 2010年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - 肝細胞に発現するplasminogen receptorの探索と同定
有馬 真由子、仲宗根 綾乃、奥村 暢章、荻原 淳、関 泰一郎、有賀 豊彦
日本農芸化学会2010年度大会, 2010年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - Rhodococcus erythropolis PR4株の培地/アルカン二相培養系における各種プロテオーム解析
瀧原 速仁、岩淵 範之、荻原 淳、吉田 尊夫、島村 繁、砂入 道夫、中嶋 睦安
日本農芸化学会2010年度大会, 2010年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - 海洋性多環芳香族炭化水素(PAHs)分解菌Cycloclasticusのプロテオーム解析
竹石 英伯、川端 鉄生、荻原 淳、根本 洋明、砂入 道夫、中嶋 睦安、岩淵 範之
日本農芸化学会2010年度大会, 2010年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - Cycloclasticus属細菌の生育と多環芳香族炭化水素(PAHs)の分解に対する鉄の影響
竹石 英伯、荻原 淳、根本 洋明、砂入 道夫、中嶋 睦安、岩淵 範之
日本農芸化学会2010年度大会, 2010年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - 海洋性多環芳香族炭化水素(PAHs)分解菌Cycloclasticusの培養制御技術の開発
竹石 英伯、河野 光将、荻原 淳、砂入 道夫、中嶋 睦安、岩淵 範之
日本農芸化学会2010年度大会, 2010年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - Trichosporonoides megachiliensisにおけるエリスリトール生成に関与する酵素transaldolase遺伝子の取得と機能解析
岩田 悠志、田中 洋輔、小山 善幸、大倉 哲也、荻原 淳、加藤 順、春見 隆文
日本農芸化学会2010年度大会, 2010年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - 海洋性多環芳香族炭化水素(PAHs)石油分解菌Cycloclasticusのプロテオーム解析
岩淵範之、竹石英伯、荻原 淳、奥田修二郎、石川 淳、根本洋明、砂入道夫、服部正平、中嶋睦安
第4回日本ゲノム微生物学会年会, 2010年03月, 日本ゲノム微生物学会, 通常論文 - プロテオーム解析技術を基盤とした微生物生態機能の解析
荻原 淳、谷川涼子、渋沢美由紀、箕田あづさ、星屋祐輝、根本洋明、竹石英伯、岩淵範之
第25回日本微生物生態学会広島大会, 2009年11月, 日本微生物生態学会, 通常論文 - Penicillium purpurogenumによるモナスカス色素同族体生産
緒方仁美、荻原 淳、新居鉄平、川島淳士、春見隆文、加藤 順
第61回日本生物工学会平成21年度大会, 2009年09月, 日本生物工学会, 通常論文 - Trichospopronoides megachiliensisにおけるGPD遺伝子の取得とグリセロール代謝における機能解析
田中 陽一; 小山 善幸; 荻原 淳; 加藤 順; 春見 隆文
日本応用糖質科学会平成21年度大会(第58回), 2009年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - ガーリック由来香気成分Diallyl trisulfideの分子標的の解析
田中 理江、稲田 薫、細野 友美、細野 崇、飯塚 裕司、嶌本 麻衣子、田中 友紀、井谷 明日香、荻原 淳、関 泰一郎、有賀 豊彦
日本農芸化学会2009年度大会, 2009年03月, 通常論文 - 高エリスリトール生産性酵母 Trichosporonoides megachiliensis のMAPK HOG1ホモログの浸透圧ストレス下における機能解析
吉田 潤次郎、古谷 智也、小山 善幸、島 純、荻原 淳、加藤 順、春見 隆文
日本農芸化学会2009年度大会, 2009年03月, 通常論文 - 浸透圧耐性酵母Trichosporonoides megachiliensisにおけるエリスリトール生産関連酵素transketolase遺伝子の解析
田中 洋輔、小山 善幸、大倉 哲也、荻原 淳、加藤 順、春見 隆文
日本農芸化学会2009年度大会, 2009年03月, 通常論文 - 酵母抽出成分を用いたOryza sativa植物応答機構のプロテオーム解析
荻原 淳、山崎 真理、三岡 遼香、南 太一、高崎 智子、宮原 照夫、加藤 順、春見 隆文
日本農芸化学会2009年度大会, 2009年03月, 通常論文 - 酵母抽出成分がレタス植物体の生育に及ぼす影響
加藤 順、三岡 遼香、山崎 真理、南 太一、高崎 智子、宮原 照夫、荻原 淳、春見 隆文
日本農芸化学会2009年度大会, 2009年03月, 通常論文 - Penicillium purpurogenum IAM 15392株の新規azaphilone系Monascus色素同族体生合成における無機窒素源の影響
新居 鉄平、緒方 仁美、川島 淳士、城田 てんそる、加藤 順、春見 隆文、荻原 淳
日本農芸化学会2009年度大会, 2009年03月, 通常論文 - 脂肪組織由来線溶酵素adipomin/chymaseの酵素学的特徴と肥満による発現変動
奥山 可奈子、安藤 有厚、嶋村 友里、野中 翔太、荻原 淳、関 泰一郎、有賀 豊彦
日本農芸化学会2009年度大会, 2009年03月, 通常論文 - Cycloclasticus属細菌の多環芳香族炭化水素(PAHs)の分解に対する鉄の影響
竹石 英伯、荻原 淳、砂入 道夫、中嶋 睦安、岩淵 範之
日本農芸化学会2009年度大会, 2009年03月, 通常論文 - Penicillium purpurogenum IAM15392株におけるモナスカス色素生合成遺伝子の同定及び機能解析
川島淳士、新居鉄平、小山善幸、加藤順、春見隆文、荻原淳
第8回糸状菌分子生物学コンファレンス, 2008年11月, 通常論文 - Production of Monascus pigments by Penicillium purpurogenum
Jun Ogihara; Megumi Nakayama; Teppei Arai; Jun Kato; and Takafumi Kasumi
IUMS2008, 2008年08月, 通常論文 - Identification and functional characterization of Monascus pigment genes in Penicillium purpurogenum IAM 15392
Teppei Arai; Jun Ogihara; Atsushi Kawashima; Yoshiyuki Koyama; Jun Kato and Takafumi Kasumi
IUMS2008, 2008年08月, 通常論文 - Penicillium purpurogenum IAM15392株における硝酸態同化関連遺伝子群の同定
新居 鉄平、中山 惠、小山 善幸、加藤 順、春見 隆文、荻原 淳
日本農芸化学会2008年度大会, 2008年03月, 通常論文 - Penicillium purpurogenumによるモナスカス色素生産
荻原 淳、中山 惠、加藤 順、春見 隆文
日本農芸化学会2008年度大会, 2008年03月, 通常論文 - Penicillium purpurogenum IAM15392株の完全長Polyketide synthases cDNAの遺伝学的性質
川島 淳士、小山 善幸、加藤 順、荻原 淳、春見 隆文
日本農芸化学会2008年度大会, 2008年03月, 通常論文 - Trichosporonoides megachiliensisにおけるHog1遺伝子の取得と遺伝情報解析
吉田 潤次郎、古谷 智也、小山 善幸、荻原 淳、加藤 順、春見 隆文
日本農芸化学会2008年度大会, 2008年03月, 通常論文 - 大腸菌のバイオフィルム形成細胞と固体・液体培養細胞のプロテオーム解析
橋本 慎吾、古川 壮一、荻原 淳、荻原 博和、山崎 眞狩、森永 康
日本農芸化学会2008年度大会, 2008年03月, 通常論文 - Rhodococcus属細菌の菌体外多糖のバイオロジー
中嶋睦安、浦井 誠、相澤朋子、安齋 寛、荻原 淳、岩淵範之、NEILAN; Brett、COUPERWHITE; Iain、原山重明、砂入道夫
日本農芸化学会, 2007年03月, 通常論文 - Penicillium purprogenum IAM 15392株色素生産変異株の特徴及びPP-V生産の特異性
曽田 泰宏、荻原 淳、加藤 順、春見 隆文
日本農芸化学会, 2007年03月, 通常論文 - Penicillium purpurogenumにおけるPolyketide synthaseの検索と完全長cDNAの取得
新居 鉄平、森川 祐加、内田 佐知子、小山 善幸、荻原 淳、加藤 順、春見 隆文
日本農芸化学会, 2007年03月, 通常論文 - イネを用いた植物応答機構のプロテオミクス解析
荻原 淳、横内 寛子、山本 大介、加藤 順、春見 隆文
日本農芸化学会, 2007年03月, 通常論文 - ニワトリで発現する性染色体上の新規遺伝子2d-2F9の遺伝情報解析
小山 善幸、齋藤 雄一、佐藤 孝洋、田崎 桃子、宮井 沙織、春見 隆文、加藤 順、荻原 淳
日本農芸化学会, 2007年03月, 通常論文 - ラット白色脂肪組織に存在する線溶酵素の精製および同定
野中 翔太、太田 美穂、本間 美雪、荻原 淳、関 泰一郎、有賀 豊彦
日本農芸化学会, 2006年03月, 通常論文 - ベンゼン資化性菌Rhodococcus sp. 33の生産するベンゼン耐性に関与する細胞外多糖の構造
浦井 誠、相澤 朋子、安齋 寛、荻原 淳、岩淵 範之、Brett; Neilan、Iain; Couperwhite、中嶋 睦安、砂入 道夫
日本農芸化学会, 2006年03月, 通常論文 - 糸状菌由来アザフィロン化合物生合成変異株の特徴について
荻原 淳、曽田 泰宏、三上 寿拡、久田 直輝、加藤 順、春見 隆文
日本農芸化学会, 2006年03月, 通常論文 - Diallyl trisulfideによる血液腫瘍細胞分化誘導の機構の解明-PML-RARαの分解に及ぼす影響
中本 万里子、細野 崇、正木 智大、羽賀 智子、荻原 淳、関 泰一郎、有賀 豊彦
日本農芸化学会, 2006年03月, 通常論文 - Diallyl trisulfideは紡錘糸形成を阻害し、細胞周期をM期でアレストする
細野 崇、深尾 友美、山田 晴久、荻原 淳、司馬 肇、関 泰一郎、有賀 豊彦
日本農芸化学会, 2006年03月, 通常論文 - 雌ニワトリ初期胚cDNAマクロアレイの解析により得られた雌特異的に発現する2種のW染色体上新規遺伝子の遺伝情報解析
小山善幸、齋藤雄一、佐藤孝洋、鈴木瑞枝、田崎桃子、松森岬、宮井沙織、山田大輔、荻原淳、加藤順
日本分子生物学会, 2005年12月, 通常論文 - 糸状菌由来アザフィロン化合物生合成特異的タンパク質の検索
荻原 淳、三上寿拡、久田直輝、加藤 順、春見隆文
日本生物工学会, 2005年11月, 通常論文 - PKCI-W forms a heterodimer with PKCI-Z and inhibits biological activities of PKCI-W in the sex determination of birds.
Shunsuke Moriyama; Misao Okabe; Saori Nakazawa; Jun Ogihara; Jun Kato; Tetsuya Hori; Shigeki Mizuno
日本生化学会, 2005年10月, 通常論文 - Diallyl trisulfide suppresses the proliferation of human colon cancer cells through its covalent binding with tubulin for disrupting microtubule network formation.
Takashi Hosono; Tomomi Fukao; Haruhisa Yamada; Jun Ogihara; Hajime Shiba; Taiichiro Seki; Toyohiko Ariga
日本生化学会, 2005年10月, 通常論文 - Structure of Extracellular Polysaccharide Produced by Rhodococcus rhodochrous S-2.
Makoto Urai; Hirosi Anzai; Jun Ogihara; Noriyuki Iwabuchi; Michio Sunairi; and Mutsuyasu Nakajima
International Union of Microbiological Societies 2005, 2005年07月, 通常論文 - ネギ属植物由来含硫化合物によるヒト大腸がん細胞株のアポトーシス誘導機構の解析
細野 崇、深尾友美、荻原 淳、司馬 肇、関 泰一郎、有賀豊彦
日本栄養・食糧学会, 2005年05月, 通常論文 - Penicillium sp. AZのプロテオーム解析:新規アザフィロン化合物生産に関与するタンパク質の検索(2)
荻原淳、岩佐里美、今井美穂、加藤順、水野重樹
日本農芸化学会, 2005年03月, 通常論文 - 鳥類の性決定にPKCI-Z,PKCI-Wが関与するというモデルのin vitro実験系による評価
日本分子生物学会, 2004年12月, 通常論文 - 雌ニワトリ初期胚cDNAマクロアレイの解析により得られた雌特異的に発現する2種のW染色体上新規遺伝子の遺伝情報解析
日本分子生物学会, 2004年12月, 通常論文 - Penicillium sp. AZのプロテオーム解析:新規アザフィロン化合物生産に関与するタンパク質の検索
荻原 淳; 岩佐 里美; 今井 美穂; 三浦 哲; 藤枝 昂; 加藤 順; 水野 重樹
日本生物工学会, 2004年09月, 通常論文 - Penicillium sp. AZ由来新規モナスコルブラミン同族体の構造変換とその制がん作用について
2003年度日本農芸化学会大会講演要旨集, 2003年, 通常論文 - Wpkci forms a heterodimer with PKCI/Hint and inhibits biological activities of PKCI/Hint in a dominant-negative manner: in vitro biochemical evidences supporting the predicted role of Wpkci in the sex determination of birds
生化学, 2003年, 通常論文 - ニワトリ初期胚で雌特異的に発現するW染色体上の遺伝子の網羅的検索
第26回日本分子生物学会講演要旨集, 2003年, 通常論文 - Penicillium sp. AZ株によるMonascorubrin同族体PP-Yの生産
平成14年度日本生物工学会大会講演要旨集, 2002年, 通常論文 - ┣DBPenicillium(/)-┫DB属系状菌の生産するMonascorubrin同族体PP-Oの生産
平成13年度日本生物工学会大会講演要旨集, 2001年, 通常論文 - ┣DBPenicillium(/)-┫DB属系状菌の生産する┣DBMonascus(/)-┫DB色素同族体MSRの化学構造
平成12年度日本生物工学会大会講演要旨集, 2000年, 通常論文 - キュウリ果実由来キチン結合タンパクの不溶性キチンによる単離とそのタンパク構造
キチン・キトサン研究, 2000年, 通常論文 - RAPD法によるサトイモ(Colocasia esculenta)および類縁イモ類DNAの比較解析
日本農芸化学会誌, 1999年, 通常論文 - Penicillium属糸状菌の生産するMonascus色素同族体の生産制御
日本農芸化学会誌, 1999年, 通常論文 - キュウリ果実のキチン特異的レクチン
キチン・キトサン研究, 1999年, 通常論文 - ┣DBPenicillium(/)-┫DB属系状菌の生産するMonascus色素同族体3MRの化学構造
平成11年度 日本生物工学会大会講演要旨集, 1999年, 通常論文 - Penicillium属糸状菌の生産するMonascus色素同族体の生産制御
日本農芸化学会誌, 1998年, 通常論文 - セージ・五環性トリテルペンのHIV-1逆転写酵素阻害活性
日本農芸化学会誌, 1998年, 通常論文 - イネ科およびウリ科植物のclass(]G0003[)キチナーゼ
日本農芸化学会誌, 1998年, 通常論文 - キュウリのレクチン活性阻害物質とキチナーゼ
キチン・キトサン研究, 1998年, 通常論文 - Penicillium属糸状菌の生産するMonascus色素同族体副生産物について
平成10年度日本生物工学会大会講演要旨集, 1998年, 通常論文 - Penicillium属糸状菌の生産するMonascus色素同族体の生産制御
平成10年度日本生物工学会大会講演要旨集, 1998年, 通常論文 - A Monascin-like Compound By-produced with Monascorubramine-like violet Pigment by a ┣DBPenicillium(/)-┫DB sp.
1998年, 通常論文 - Regulation of Monascorubramine-like Pigments Production by a ┣DBPenicillium(/)-┫DB sp.
1998年, 通常論文 - タイ産植物由来のレトロウイルス逆転写酵素阻害活性物質
日本農芸化学会誌, 1997年, 通常論文 - イネキチナーゼとイモチ病菌抵抗性
日本農芸化学会誌, 1997年, 通常論文 - 市販ハーブ・スパイスと関連植物のHIV-1逆転写阻害活性
日本農芸化学会誌, 1997年, 通常論文 - イネ及びキュウリキチナーゼのアイソザイム
キチン・キトサン研究, 1997年, 通常論文 - Penicillium属糸状菌の生産するMonascus色素同族体の生産制御
平成9年度日本生物工学会大会講演要旨集, 1997年, 通常論文 - キュウリレクチンに対する凝集活性阻害物質への糖分解酵素の作用
キチン・キトサン研究, 1997年, 通常論文 - Aspergillus sojaeのDeoxyribonucleaseの加熱による活性発現
日本農芸化学会誌, 1996年, 通常論文 - イネのいもち病抵抗性とキチナーゼ活性.
日本農芸化学会誌, 1996年, 通常論文 - 海藻非フコイダン画分中のHIV-1逆転写酵素阻害活性
日本農芸化学会誌, 1996年, 通常論文 - イネのキチナーゼ活性といもち病抵抗性
キチン・キトサン研究, 1996年, 通常論文 - キュウリレクチンの活性阻害物質の構造と作用
キチン・キトサン研究., 1996年, 通常論文 - Penicillium属糸状菌の生産する紫色色素副生色素について.
平成8年度日本生物工学会大会講演要旨集, 1996年, 通常論文 - 紫色色素非生産性のPenicillium変異株が生産する赤色および黄色色素について
平成8年度日本生物工学会大会講演要旨集, 1996年, 通常論文 - イネ科植物のキチナーゼ活性
キチン・キトサン研究, 1995年, 通常論文 - キチン特異的レクチンの凝集活性阻害物質
キチン・キトサン研究, 1995年, 通常論文 - グラム陰性細菌間におけるAlanine aminoの比較
日本農芸化学会誌, 1995年, 通常論文 - ┣DBPenicillium(/)-┫DB属糸状菌の生産する紫色色素┣DBPenicillium(/)-┫DB violetについて(]G0024[)
日本生物工学会大会 講演要旨集, 1995年, 通常論文 - ┣DBPenicillium(/)-┫DB属糸状菌の生産する紫色色素┣DBPenicillium(/)-┫DB violetについて(]G0025[)
日本生物工学会大会 講演集, 1995年, 通常論文 - ┣DBPenicillium(/)-┫DB属糸状菌の生産する紫色色素┣DBPenicillium(/)-┫DBについて(]G0026[)
日本生物工学会大会 講演要旨集, 1995年, 通常論文 - Violet Pigment-┣DBPenicillium(/)-┫DB violet Produced by ┣DBPenicillium(/)-┫DB sp. Fungus (]G0025[)
1995年, 通常論文 - Violet Pigment-┣DBPenicillium(/)-┫DB violet Produced by ┣DBPenicillium(/)-┫DB sp. Fungus (]G0026[)
1995年, 通常論文
共同研究・競争的資金等の研究課題
- 歯周疾患関連全身疾患を特定するバイオマーカーによるヘルスケアシステムの開発
日本大学, 令和2年度学術研究助成金、大学の部、総合研究, 2021年04月 - 2023年03月
中山洋平、小方頼昌、小林良喜、北野大輔、大山勝徳、荻原淳 - 微生物変換と触媒技術を融合した基幹化合物の原料転換グリセリンからエリスリトールへの微生物変換
科学技術振興機構, ホワイトバイオテクノロジー, 2017年04月01日 - 2020年03月31日
荻原 淳 - 微生物変換と触媒技術を融合した基幹化合物の原料転換グリセリンからエリスリトールへの微生物変換
科学技術振興機構, ホワイトバイオテクノロジーによる次世代化成品抄出, 2015年10月01日 - 2020年03月31日
春見隆文 - 生物変換によるエリスリトールの試作
新エネルギー・産業技術総合開発機構, 植物等の生物を用いた高機能品生産技術の開発/スマートセル関連技術の社会実装推進に向けて解決すべき新規課題の検討, 2018年10月 - 2019年03月
荻原淳 - 微生物変換と触媒技術を融合した基幹化合物の原料転換,グリセリンからエリスリトールへの微生物変換
科学技術振興機構, ホワイトバイオテクノロジー, 2018年04月 - 2018年09月
荻原 淳 - 石油分解微生物群の石油汚染環境下における相互作用の解析と浄化への応用
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2012年04月01日 - 2016年03月31日
岩淵 範之; 荻原 淳; 古川 壮一 - 鳥類のZW型性決定機構のゲノム生物学的アプローチによる解析
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2004年 - 2004年
加藤 順; 荻原 淳