
西村 知良
生物資源科学部 動物学科 | 教授 |
研究者情報
経歴
研究活動情報
論文
- 神奈川県藤沢市のサクラ類とカツラにおけるキマダラカメムシの季節消長
野間健吾・西村知良
昆蟲(ニューシリーズ), 2023年06月, 査読有り, 通常論文
責任著者 - Soil moisture preference in the antlion Baliga micans (Neuroptera: Myrmeleontidae)
Yuya Fukada and Tomoyosi Nisimura
Applied Entomology and Zoology, 2021年03月, 査読有り, 通常論文
責任著者 - Visualization of antennal lobe glomeruli activated by nonappetitive D-limonene and appetitive 1-octen-3-ol odors via two types of olfactory organs in the blowfly Phormia regina
Toru Maeda; Tomoyosi Nisimura; Shunnya Habe; Tatsuya Uebi; Mamiko Ozaki
Zoological Letters, 2020年12月 - Robustness of latitudinal life-cycle variations in a cricket Dianemobius nigrofasciatus (Orthoptera: Trigonidiidae) in Japan against climate warming over the last five decades
Naoki Matsuda; Satoshi Fujita; Kazuhiro Tanaka; Yasuhiko Watari; Yoshinori Shintani; Shin G. Goto; Tomoyosi Nisimura; Yohei Izumi; Hideharu Numata
Applied Entomology and Zoology, 2019年06月, 査読有り, 通常論文 - Northward expansion of the bivoltine life cycle of the cricket over the last four decades.
Matsuda; N.; Tanaka; K.; Watari; Y.; Shintani; Y.; Goto; S. G.; Nisimura; T.; Izumi; Y. & Numata; H.
Global change biology, 2018年10月, 査読有り, 通常論文 - Neuronal Projections and Putative Interaction of Multimodal Inputs in the Subesophageal Ganglion in the Blowfly, Phormia regina
Toru Maeda; Satoshi Tamotsu; Masayuki Iwasaki; Tomoyosi Nisimura; Miki Shimohigashi; Masaru K. Hojo; Mamiko Ozaki
CHEMICAL SENSES, 2014年06月, 査読有り, 通常論文 - 教養教育における生物多様性を扱った実験実習 ―地表性無脊椎動物の多様性と環境―
安倍弘,西村知良,岩佐真宏,上村真由子
ESD・環境教育研究, 2014年03月, 査読無し, 通常論文 - モンシデムシを例とした亜社会性昆虫の給餌をめぐる家族内コンフリクト
鈴木誠治; 西村知良
日本応用動物昆虫学会誌, 2014年, 査読有り, 通常論文 - Circannual Rhythm in the Varied Carpet Beetle, Anthrenus verbasci
宮崎 洋祐; 沼田 英治
The Neurobiology of Circadian Timing, Volume 199 (Progress in Brain Research), 2012年10月, 査読有り, 通常論文 - 餌種と餌サイズに関するアオオビハエトリの捕食選好性
佐藤由美子,安倍弘
Kishidaia, 2012年03月, 査読有り, 通常論文 - モンシデムシ属の子育て行動における生理学的研究
昆蟲(ニューシリーズ), 2011年04月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 標本作製に活躍するヒメマルカツオブシムシの生活史
西村 知良
博物館報-日本大学生物資源科学部博物館(資料館)-, 2010年03月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - Circannual pupation rhythm in the varied carpet beetle Anthrenus verbasci under different nutrient conditions.(in press)
Miyazaki Y.; T. Nisimura and H. Numata
Entomological Science, 2009年12月, 査読有り, 通常論文 - クロキンバエの食欲増進を引き起こす化学情報伝灘路の偏側性
平口鉄太郎; 前田徹; 尾崎まみこ
日本味と匂学会誌, 2009年12月, 査読有り, 通常論文 - A circadian system is involved in photoperiodic entrainment of the circannual rhythm of Anthrenus verbasci.
Miyazaki Y.; T. Nisimura and H. Numata
Journal of Insect Physiology, 2009年05月, 査読有り, 通常論文 - Phase resetting and phase singularity of an insect circannual oscillator.
Miyazaki Y.; T. Nisimura and H. Numata
Journal of Comparative Physiology A Neuroethology Sensory Neural and Behavioral Physiology, 2007年11月, 査読有り, 通常論文 - Phase responses in the circannual rhythm of the varied carpet beetle, Anthrenus verbasci, under naturally changing day length.
Miyazaki Y.; T. Nisimura and H. Numata
Zoological Science, 2006年12月, 査読有り, 通常論文 - ヨツボシモンシデムシの活動時間をきめているしくみ
西村知良
昆虫と自然, 2006年07月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - Effect of temperature on circadian rhythm controlling the crepuscular activity of the burying beetle Nicrophorus quadripunctatus Kraatz (Coleoptera: Silphidae).
Nisimura T.; H. Numata; and E. Yoshioka
Entomological Science, 2005年12月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 概年リズムの位相反応曲線
西村知良・宮崎洋祐・沼田英治
時間生物学, 2005年10月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - A phase response curve for circannual rhythm in the varied carpet beetle Anthrenus verbasci.
Miyazaki Y.; T. Nisimura and H. Numata
Journal of Comparative Physiology A Neuroethology Sensory Neural and Behavioral Physiology, 2005年10月, 査読有り, 通常論文 - Experiential effects of appetitive and nonappetitive odors on feeding behavior in the blowfly, Phormia regina: a putative role for tyramine in appetite regulation.
Nisimura T.; A. Seto; K. Nakamura; M. Miyama; T. Nagao; S. Tamotsu; R. Yamaoka; and M. Ozaki.
Journal of Neuroscience, 2005年08月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Ant nestmate and non-nestmate discrimination by a chemosensory sensillum.
Ozaki M.; A. Wada-Katsumata; K. Fujikawa; M. Iwasaki; F. Yokohari; Y. Satoji; T. Nisimura; and R. Yamaoka
Science, 2005年07月, 査読有り, 通常論文 - 匂いとその経験による食欲変動 -クロキンバエをモデルにして-
瀬戸篤・中村恭子・西村知良・長尾隆司・保智己・山岡亮平・尾崎まみこ
日本味と匂学会誌, 2003年12月, 査読有り, 通常論文 - Circannual control of the life cycle in the Varied Carpet Beetle Anthrenus verbasci.
Nisimura; T and H. Numata
Functional Ecology, 2003年08月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 昆虫における花香の記憶と食欲
尾崎まみこ・瀬戸篤・西村知良・山岡亮平
日本味と匂学会誌, 2002年12月, 査読有り, 通常論文 - 昆虫における花香の記憶と食欲
尾崎まみこ・西村知良・熊野有子・垣内眞彌子
アロマリサーチ, 2002年08月, 査読無し, 通常論文 - ヒメマルカツオブシムシの概年リズム (下)
西村知良
昆虫と自然, 2002年08月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - ヒメマルカツオブシムシの概年リズム (上)
西村知良
昆虫と自然, 2002年07月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - Evaluation of the frequency demultiplication hypothesis of circannual pupation rhythm in the varied carpet beetle Anthrenus verbasci (Coleoptera: Dermestidae).
Nisimura; T. and H. Numata
Biological Rhythm Research, 2002年07月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 動物の概年リズム: 振動体モデルに基づく検討
西村知良・沼田英治
比較生理生化学, 2002年04月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - Bimodal life cycle of the burying beetle Nicrophorus quadripunctatus in relation to its summer reproductive diapause.
Nisimura; T.; M. Kon and H. Numata
Ecological Entomology, 2002年02月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Cost and necessity of parental care in the burying beetle Nicrophorus quadripunctatus.
A Satou; T Nisimura; H Numata
Zoological Science, 2001年09月, 査読有り, 通常論文 - Endogenous timing mechanism controlling the circannual pupation rhythm of the varied carpet beetle Anthrenus verbasci.
Nisimura; T. and H. Numata
Journal of Comparative Physiology A, Sensory Neural and Behavioral Physiology, 2001年07月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Reproductive competition between the burying beetle Nicrophorus quadripunctatus without phoretic mites and the blow fly Chrysomya pinguis.
Satou; A.; T. Nisimura and H. Numata
Entomological Science, 2000年06月, 査読有り, 通常論文
MISC
- ヒメマルカツオブシムシに寄生するキアシアリガタバチの行動
西村知良
昆虫と自然, 2021年11月30日, 査読無し, 招待有り
筆頭著者 - 概年リズムの特徴と生理機構
宮崎洋祐・西村知良・沼田英治
生体の科学, 2016年12月15日, 査読無し, 招待有り - Visualization of neural activity with appetitive or non-appetitive olfactory stimulation in fly brain
Toru Maeda; Tomoyosi Nisimura; Miwako Tamotsu; Mamiko Ozaki
CHEMICAL SENSES, 2016年11月, 査読無し, 通常論文 - 教材としてのアカスジキンカメムシの有用性と供試事例-光周反応の実験-
西村 知良
人間科学研究ー日本大学生物資源科学部人文社会系研究紀要ー, 2014年03月10日, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 甲虫の概年リズム及び概日時計との関係
NUMATA Hideharu; MIYAZAKI Yosuke; NISIMURA Tomoyosi; MATSUNO Tomoya
比較生理生化学, 2011年 - Long-day stimulus that induces arrhythmicity in the circannual pupation rhythm of Anthrenus verbasci
Yosuke Miyazaki; Hideharu Numata; Tomoyosi Nisimura
ZOOLOGICAL SCIENCE, 2006年12月, 査読無し, 通常論文 - I206 クロオオアリ触角葉における攻撃情報処理の一次中枢領域(一般講演)
尾崎まみこ; 里路裕司; 西村知良; 山岡亮平
日本応用動物昆虫学会大会講演要旨, 2006年03月01日, 査読無し, 通常論文 - Involvenment of the circadian system in the photoperiodic time measurement for entrainment of the circannual rhythm in Anthrenus verbasci
Yosuke Miyazaki; Hideham Numata; Tomoyosi Nisimura
ZOOLOGICAL SCIENCE, 2005年12月 - B216 クロキンバエPhormia reginaの食欲変動をもたらす2種類の嗅覚入力神経の触角葉内投射(一般講演)
西村知良; 瀬戸篤; 下東美樹; 岩崎雅行; 山岡亮平; 尾崎まみこ
日本応用動物昆虫学会大会講演要旨, 2005年03月01日, 査読無し, 通常論文 - Entrainment of circannual rhythms: An example in the varied carpet beetle Anthrenus verbasci
Hideharu Numata; Yosuke Miyazaki; Tomoyosi Nisimura
ZOOLOGICAL SCIENCE, 2004年12月, 査読無し, 通常論文 - Phase response to long-day pulses under natural photoperiod in the circannual rhythm of Anthrenus verbasci
Yosuke Miyazaki; Hideharu Numata; Tomoyosi Nisimura
ZOOLOGICAL SCIENCE, 2004年12月, 査読無し, 通常論文 - F304 嗅覚経験によるクロキンバエPhormia reginaの摂食感度の変化と生体アミンの変動(生理学 生化学 分子生物学 毒物学・殺虫剤作用 機構・抵抗性)
西村知良; 瀬戸篤; 中村恭子; 長尾隆司; 保智己; 山岡亮平; 尾崎まみこ
日本応用動物昆虫学会大会講演要旨, 2004年03月01日, 査読無し, 通常論文 - PHASE RESPONSES TO LONG-DAY PULSES IN THE CIRCANNUAL RHYTHM OF THE VARIED CARPET BEETLE ANTHRENUS VERBASCI(Physiology,Abstracts of papers presented at the 74^
Annual Meeting of the Zoological Society of Japan) :
Miyazaki,Yousuke; Numata,Hideharu; Nisimura,Tomoyosi
Zoological science, 2003年12月25日書籍等出版物
- 工場における”虫”侵入・発生防止対策
共著, 2章 甲虫類の侵入経路/原因と具体的な防虫管理 1節カツオブシムシ類
(株)技術情報協会, 2015年11月, 査読無し
9784861045981 - 研究者が教える動物実験
西村知良, 共著, 蛹になるときを決める体内の時計(ヒメマルカツオブシムシ), 西村知良
共立出版, 2015年07月, 査読無し
9784320057722 - Annual, Lunar, and Tidal Clocks(eds. Numata & Helm)
Yosuke Miyazaki; Tomoyosi Nisimura; Hideharu Numata, 分担執筆, Chapter 16 Circannual Rhythms in Insects, Yosuke Miyazaki; Tomoyosi Nisimura; and Hideharu Numata
Springer Japan, 2015年02月, 査読無し
9784431552604 - 研究者が教える動物飼育 第2巻 -昆虫とクモの仲間-
近 雅博, 共著, 130-135, 近 雅博
共立出版株式会社, 2012年05月, 査読無し
9784320057197
講演・口頭発表等
- ジンガサハムシ成虫の耐寒性に及ぼす温度と光周期の影響
野間 健吾、西村 知良
第67回日本応用動物昆虫学会大会, 2023年03月, 第67回 日本応用動物昆虫学会大会運営委員会, 通常論文 - 長翅型のシバスズ成虫における翅の脱落に影響する要因
西村知良・荒井優希
日本昆虫学会第78回大会(愛知), 2018年09月, 日本昆虫学会, 通常論文 - 概年リズムを示すヒメマルカツオブシムシの蛹の体重に見られる地理的変異
西村知良
第24回日本時間生物学会学術大会(京都), 2017年10月, 日本時間生物学会, 通常論文 - 亜社会性昆虫ヨツボシモンシデムシにおける最適な子育て幼虫数を決める要因
近雅博
日本昆虫学会第69回大会, 2009年10月, 通常論文 - ヨツボシモンシデムシの死体獲得競争における最適な体サイズ
西村知良・近雅博
第53回日本応用動物昆虫学会大会 (札幌), 2009年03月, 通常論文 - ヨツボシモンシデムシNicrophorus quadripunctatusの繁殖のための資源獲得における気温および資源の大きさの効果
西村知良・近雅博
日本昆虫学会第68回大会 (高松), 2008年09月, 通常論文 - Circadian and circannual oscillators share the same mode in phase resetting.
Numata; H.; Miyazaki; Y. and Nisimura; T.
XXIII International Congress of Entomology (Durban), 2008年07月, 通常論文 - The efficiency of regulation of brood size in securing resources for reproduction in the burying beetle, Nicrophorus quadripunctatus.
Nisimura; T.; Kon; M.
XXIII International Congress of Entomology (Durban, South Africa),, 2008年07月, 通常論文 - ヨツボシモンシデムシ幼虫の成長における同化効率に対する幼虫数の効果
西村知良・近雅博
第52回日本応用動物昆虫学会大会 (宇都宮), 2008年03月, 通常論文 - 野外におけるヨツボシモンシデムシの子育て幼虫数に対する資源の大きさの効果
西村知良・近雅博
日本昆虫学会第67回大会(神戸), 2007年09月, 通常論文 - ヒメマルカツオブシムシの概年蛹化リズムにおいて無周期を誘導する長日刺激
宮崎洋祐・西村知良・沼田英治
日本動物学会第77回大会(松江), 2006年09月, 通常論文 - ヒメマルカツオブシムシ概年時計の自然日長下での働き
沼田英治・宮崎洋祐・西村知良
第12回日本時間生物学会学術大会 (つくば), 2005年11月, 通常論文 - 概年リズムの同調における日長測定に概日時計は関与しているか?
宮崎洋祐・沼田英治・西村知良
日本動物学会第76回大会(つくば), 2005年10月, 通常論文 - The central projections from the antenna and maxillary palp that share olfactory input regulating the feeding preference in the blowfly, Phormia regina.
Nisimura T.; A. Seto; M. Shimohigashi; M. Iwasaki; R. Yamaoka1 and M. Ozaki
9th European Symposium for Insect Taste and Olfaction (Cagliari, Italy)., 2005年09月, 通常論文 - .
Wada-Katsumata A.; K. Fujikawa; M. Iwasaki; F. Yokohari; Y Satoji; T. Nisimura; R. Yamaoka and M. Ozaki
9th European Symposium for Insect Taste and Olfaction (Cagliari, Italy)., 2005年09月, 通常論文 - 3D models of the glomeruli in antennal lobe of Camponotus japonicus.
Satoji Y.; T. Nisimura; R. Yamaoka and M. Ozaki
9th European Symposium for Insect Taste and Olfaction (Cagliari, Italy)., 2005年09月, 通常論文 - クロキンバエPhormia reginaの食欲変動をもたらす2種類の嗅覚入力神経の触角葉内 投射
西村知良・瀬戸篤・下東美樹・岩崎雅行・山岡亮平・尾崎まみこ
第49回 日本応用動物昆虫学会大会(東京), 2005年03月 - クロキンバエPhormia reginaの食欲変動をもたらす2種類の嗅覚入力神経の触角葉内投射
西村知良; 瀬戸篤; 下東美樹; 岩崎雅行; 山岡亮平; 尾崎まみこ
第49回 日本応用動物昆虫学会大会(東京), 2005年03月, 通常論文 - 概年リズムの生態的意義を探る―ヒメマルカツオブシムシの場合―
沼田英治・宮崎洋祐・西村知良
第11回日本時間生物学会学術大会 (大津市), 2004年11月, 通常論文 - 概年リズムの時刻あわせ:ヒメマルカツオブシムシを対象として
沼田英治・宮崎洋祐・西村知良
日本動物学会第75回大会 (神戸), 2004年09月, 通常論文 - ヒメマルカツオブシムシの概年リズムにおける自然日長下での長日パルスに対する反応
宮崎洋祐・沼田英治・西村知良
日本動物学会第75回大会 (神戸), 2004年09月, 通常論文 - Phase response in the circannual rhythm in Anthrenus verbasci.
Numata; H.; Y. Miyazaki; and T. Nisimura
XXII International Congress of Entomology (Brisbane, Australia), 2004年08月, 通常論文 - Tyramine mediated alterations of the feeding sensitivity by olfactory experience in the blowfly Phormia regina.
Nisimura; T.; A. Seto; K. Nakamura; T. Nagao; S. Tamotsu; R. Yamaoka; and M. Ozaki
14th International symposium on olfaction and taste (Kyoto, Japan), 2004年07月, 通常論文 - Feeding sensitivity changed by odor and their memory in the blowfly, Phormia regina.
Seto; A.; T. Nisimura; M. Shimohigashi; M. Miyama; R. Yamaoka and M. Ozaki
4th International symposium on olfaction and taste (Kyoto, Japan), 2004年07月, 通常論文 - 嗅覚経験によるクロキンバエPhormia reginaの摂食感度の変化と生体アミンの変動
西村知良・瀬戸篤・中村恭子・長尾隆司・保智己・山岡亮平・尾崎まみこ
第48回日本応用動物昆虫学会大会(京都市), 2004年03月, 通常論文 - 匂い経験で変化するクロキンバエPhomia reginaの摂食感度と脳内アミン
西村知良・中村恭子・瀬戸篤・長尾隆司・保智己・山岡亮平・尾崎まみこ
日本動物学会第74回大会 (函館), 2003年09月, 通常論文 - ヒメマルカツオブシムシの概年リズムにおける長日パルスに対する位相反応
宮崎洋祐・沼田英治・西村知良
日本動物学会第74回大会 (函館), 2003年09月, 通常論文 - 匂いとその記憶による食欲変動-クロキンバエをモデルにして
瀬戸篤・中村恭子・西村知良・長尾隆司・保智己・山岡亮平・尾崎まみこ
日本味と匂い学会第37回大会(岡山市), 2003年09月, 通常論文 - Dietary experience with smell alters the feeding sensitivity of the blowfly: Biogenic amine concerned with the feeding sensitivity regulation.
Nisimura; T.; K. Nakamura; T. Nagao; S. Tamotsu; R. Yamaoka; and M. Ozaki
8th European Symposium on Insect Taste and Olfaction (Harstad, Norway), 2003年07月, 通常論文 - 昆虫における花香の記憶と食欲
尾崎まみこ・瀬戸篤・西村知良・山岡亮平
日本味と匂学会第36回大会 (鹿児島), 2002年10月, 通常論文 - ヒメマルカツオブシムシ概年リズムの長日パルスによる位相変位
西村知良・沼田英治
第73回日本動物学会大会(石川), 2002年09月, 通常論文 - 花の香とその経験によるクロキンバエの食嗜好変化
垣内眞彌子・三山まゆみ・西村知良・瀬戸篤・山岡亮平・尾崎まみこ
日本比較生理生化学会第13回大会(茨城), 2002年08月, 通常論文 - ヒメマルカツオブシムシ概年リズムの位相反応曲線
西村知良・沼田英治
第8回日本時間生物学会山口大会, 2001年11月, 通常論文 - ヒメマルカツオブシムシ生活史の概年リズムによる調節
西村知良・沼田英治
第72回日本動物学会大会(福岡), 2001年10月, 通常論文 - Synchronous pupation in spring controlled by a circannual rhythm in the varied carpet beetle Anthrenus verbasci (Coleoptera: Dermestidae)
Nisimura; T. and H. Numata
Fourth European Workshop of Invertebrate Ecophysiolosy (St. Petersburg, Russia), 2001年09月, 通常論文 - ヒメマルカツオブシムシ蛹化の周期性における「外因性仮説」の検討
沼田英治・西村知良
第71回日本動物学会大会(東京), 2000年09月, 通常論文 - Circannual rhythm in Anthrenus verbasci: A re-evaluation of Blake's results.
Numata; H. and T. Nisimura
XXI International Congress of Entomology (Iguassu, Brazil), 2000年08月, 通常論文 - Bimodal life cycle and summer diapause in the burying beetle, Nicrophorus quadripuctatus.
Nisimura; T.; M. Kon and H. Numata
XXI International Congress of Entomology (Iguassu, Brazil), 2000年08月, 通常論文 - ヒメマルカツオブシムシの概年リズムにおける周波数積算仮説の検討
沼田英治・西村知良
第11回日本比較生理生化学会大会, 2000年08月, 通常論文 - Circannual development in the Japanese population of Anthrenus verbasci.
Numata; H. and T. Nisimura
Complex Clocks Conference (Edinburgh, UK), 2000年03月, 通常論文 - ヒメマルカツオブシムシの概年リズムの光周期による同調
西村知良・沼田英治
日本動物学会第70回大会(山形), 1999年09月, 通常論文 - 死体をめぐるヨツボシモンシデムシとハエとの競争
佐藤綾・西村知良・沼田英治
日本昆虫学会第59回大会(松山), 1999年09月, 通常論文 - ヨツボシモンシデムシの日周活動に及ぼす温度の効果
西村知良・沼田英治
日本昆虫学会第58回大会(彦根), 1998年10月, 通常論文 - 昆虫における概年リズムの再検討
沼田英治・西村知良
日本昆虫学会第58回大会小集会「第1回昆虫の季節適応談話会」(彦根), 1998年10月, 通常論文 - ヒメマルカツオブシムシの蛹化に見られる概年リズム
西村知良・沼田英治
日本動物学会第69回大会(東広島), 1998年09月, 通常論文 - ヒメマルカツオブシムシの蛹化に対する温度と光周期の効果
西村知良・沼田英治
日本動物学会第68回大会(奈良), 1997年10月, 通常論文 - ヨツボシモンシデムシにおける高温による繁殖行動の抑制及び夏休眠の誘導
西村知良・沼田英治・近雅博
第41回 日本応用動物昆虫学会大会, 1997年04月, 通常論文 - ヨツボシモンシデムシ成虫の季節消長と高温による繁殖行動の抑制
西村知良・沼田英治・近雅博
日本昆虫学会第56回大会・第40回日本応用動物昆虫学会大会合同大会, 1996年03月, 通常論文
共同研究・競争的資金等の研究課題