清水 明美
生産工学部 教養・基礎科学系 | 教授 |
研究者情報
研究活動情報
論文
- 物を語ろうとする歌と漢文体―思放逸鷹夢見感悦作歌―
清水明美
古代文学, 2020年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 恋歌の表現-人目と人言・夢・死と色-
『恋の万葉集』高岡市万葉歴史館論集, 2008年03月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 和語と漢字表記-柿本人麻呂における歌語生成-
清水 明美
古代文学, 2008年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 大伴家持の「景」-「立山の賦」を中心としてー
清水明美
日本大学生産工学部研究報B, 2004年06月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 大伴田村大嬢の歌
セミナー万葉の歌人と作品, 2003年, 査読無し, 通常論文 - 防人歌の翻案-大伴家持の防人歌編纂-
清水 明美
古代文学, 2000年, 査読無し, 通常論文 - 大伴家持の「思恋」-歌語獲得の方法としての漢語の受容-
清水 明美
日本文学, 1998年, 査読無し, 通常論文 - 笠女郎の女情歌
万葉集相聞の世界 恋ひい死ぬとも, 1997年, 査読無し, 通常論文 - 沙本毘売と女鳥王の人物造形-敬語接頭辞「御」の使用法を中心として-
清水 明美
古事記年報, 1997年, 査読無し, 通常論文 - 橘朝臣奈良麻呂結集宴歌
「森淳司博士古稀記念論文集 萬葉の課題」, 1995年, 査読無し, 通常論文 - 万葉人の衣服
万葉文学, 1995年, 査読無し, 通常論文 - 「隠の山」と「立田山」-枕詞と序詞のためのノート-
清水 明美
語文, 1995年, 査読無し, 通常論文 - 家持の「見れど飽かぬ」-後期宴席歌論の一助として-
清水 明美
日本大学文理学部人文科学研究所紀要, 1994年, 査読無し, 通常論文 - 宴席歌試論-丹比国人と橘諸兄の贈答歌の位置付け-
清水 明美
語文, 1994年, 査読無し, 通常論文 - 祭神歌-宴席歌論の一助として-
語文, 1993年, 査読無し, 通常論文 - 「亡妾悲傷歌の文脈」-特に長歌作品の意義について-
美夫君志, 1990年, 査読無し, 通常論文 - 坂上郎女の怨恨歌-詠作の方法と位置づけ-
語文, 1988年, 査読無し, 通常論文
講演・口頭発表等
- 物を語ろうとする歌と漢文体
古代文学会 夏期セミナー―, 2020年08月, 古代文学会, 通常論文 - Pepperを使った混雑緩和システムの研究
日本大学生産工学部学術講演会, 2018年12月, 日本大学生産工学部, 通常論文 - 家持の「見」――長歌の視点から――
清水明美
上代文学会1月例会, 2018年01月, 上代文学会, 通常論文 - 大伴家持の「花」 —巻十九・四二五四〜四二五五—
清水明美
古代文学会12月例会, 2015年12月, 古代文学会, 通常論文 - 大伴家持の「花」—巻十九・四二五四〜四二五五—
清水明美
古代文学会12月例会, 2015年12月, 古代文学会, 通常論文 - 万葉の書簡歌
清水明美
美夫志会 8月例会, 2012年08月, 美夫志会, 通常論文 - 「神武東征(五)」
古事記学会 4月例会, 2010年04月, 古事記学会, 通常論文 - 大伴家持の書簡贈答歌-四0七六~四0八四番歌-
上代文学会秋季大会, 2009年11月, 上代文学会, 通常論文 - 歌語と漢字表記
古代文学会, 2007年08月, 通常論文 - 『万葉集』大伴家持による漢語の翻案ー「思恋」『文選』李善注の引用ー
東方文学比較研究会, 2005年12月, 通常論文 - 家持の「心」
清水明美
上代文学会, 2003年07月, 通常論文 - 「歌を継ぐ」―家持の方法
清水明美
古代文学会, 2001年08月, 通常論文 - 景を聞く―万葉後期の自然詠
清水明美
美夫君志会, 1999年07月, 通常論文 - 祈雨の歌―家持・四一二二〜四一二四番歌の背景と表現
清水明美
日本大学国文学会, 1998年07月, 通常論文 - 大伴家持の「思恋」
清水明美
古代文学会, 1997年08月, 通常論文 - 古事記の人物造形―沙本毘売と女鳥王を中心に
清水明美
古事記学会, 1996年06月, 通常論文 - 家持の長歌
清水明美
上代文学会, 1995年07月, 通常論文 - 古事記購読「置目老媼から御稜の土」―真福寺本によって古事記を読む
清水明美
古事記学会, 1995年03月, 通常論文 - 忍熊王の反逆
清水明美
古事記学会, 1993年11月, 通常論文 - 古事記購読「目弱王の反乱」―真福寺本によって古事記を読む
清水明美
古事記学会, 1992年11月, 通常論文 - 家持の「見れど飽かぬかも」―後期宴席歌論の一助として
清水明美
古代文学会, 1992年07月, 通常論文 - 宴席歌試論―享受の多様性について
清水明美
美夫君志会, 1991年07月, 通常論文 - 祭神歌―歌の性格に関する一考察
清水明美
上代文学会, 1991年01月, 通常論文 - 阿部内親王の立太子―安積皇子との関連について
清水明美
古事記学会, 1990年10月, 通常論文 - 亡妾悲傷歌の文脈」 ―特に長歌作品の意義について
清水明美
美夫君志会, 1989年07月, 通常論文 - 献天皇歌―一0二八番歌を手懸かりにして
清水明美
美夫君志会, 1988年05月, 通常論文
その他
- 古代文学例会時評
2020年03月 - 現在 - 文字と表現と空間再現...
2014年12月10日 - 2014年12月10日 - 文字と表現と空間再現
2014年12月10日 - 2014年12月10日 - 改訂版 Pracrt...
2011年02月10日 - 2011年02月10日 - 改訂版 Pracrtical 日本語 文章表現編 成功する型
2011年02月10日 - 2011年02月10日 - 高松寿夫著『上代和歌...
2007年 - 2007年 - 万葉集神語辞典...
2007年 - 2007年 - 高松寿夫著『上代和歌史の研究』(書評)
2007年 - 2007年 - 万葉集神語辞典
2007年 - 2007年 - 研究と推定、あるいは...
2006年 - 2006年 - 研究と推定、あるいは妄想
2006年 - 2006年 - Practical ...
2004年03月30日 - 2004年03月30日 - Practical 日本語 口頭発表編 自己表現の型
2004年03月30日 - 2004年03月30日 - 書評 廣川晶輝著『万...
2003年12月 - 2003年12月 - 書評 廣川晶輝著『万葉歌人大伴家持』
2003年12月 - 2003年12月 - Pracrtical...
2003年10月31日 - 2003年10月31日 - Pracrtical 日本語 文章表現編 成功する型
2003年10月31日 - 2003年10月31日 - 「ウケヒ」「ひと」「...
2000年10月10日 - 2000年10月10日 - 「ウケヒ」「ひと」「かなし」「かはづ」「かる」 「しらまゆみ」「とほつかみ」「ながらふ」 「の」「やちほひのかみ」「やまのまゆ」
2000年10月10日 - 2000年10月10日 - 例会からの時評...
2000年03月03日 - 2000年03月03日 - 例会からの時評
2000年03月03日 - 2000年03月03日 - 「万葉集を読み解くキ...
1998年06月20日 - 1998年06月20日 - 「万葉集を読み解くキーワード50」
1998年06月20日 - 1998年06月20日 - 「タマヨリビメ」「イ...
1997年06月20日 - 1997年06月20日 - 「タマヨリビメ」「イヅシヲトメ」
1997年06月20日 - 1997年06月20日 - 「大伯皇女作歌」「志...
1994年05月20日 - 1994年05月20日 - 和歌鑑賞...
1994年05月20日 - 1994年05月20日 - 「大伯皇女作歌」「志貴親王挽歌」「弓削皇子の歌」「記紀と万葉集」
1994年05月20日 - 1994年05月20日 - 和歌鑑賞
1994年05月20日 - 1994年05月20日 - 「衣服」「食物」...
1988年02月20日 - 1988年02月20日 - 「衣服」「食物」
1988年02月20日 - 1988年02月20日