
川井 泰
生物資源科学部 食品開発学科 | 教授 |
研究者情報
経歴
- 2019年04月 - 現在
日本大学生物資源科学部動物資源科学科ミルク科学研究室・教授 - 2013年04月 - 2019年03月
日本大学生物資源科学部動物資源科学科ミルク科学研究室・准教授 - 2007年04月 - 2013年03月
東北大学大学院農学研究科生物産業創成科学専攻動物資源化学分野・助教 - 2003年04月 - 2007年03月
東北大学大学院農学研究科生物産業創成科学専攻動物資源化学分野・助手 - 2004年04月 - 2004年09月
宮城学院女子大学・非常勤講師(兼任) - 2003年06月 - 2004年03月
フローニンゲン大学バイオロジカルセンター分子遺伝学研究室(オランダ)・博士研究員(文部科学省在外研究員) - 1994年05月01日 - 2003年03月31日
東北大学農学部畜産学科畜産利用学講座・助手 - 1994年05月 - 2003年03月
東北大学農学部畜産学科畜産利用学講座・助手
委員歴
- 2025年01月 - 現在
副会長、編集委員会委員長、評議員, 日本酪農科学会 - 2024年07月 - 現在
評議員, 日本乳酸菌学会 - 2019年07月 - 現在
編集委員, BMFH出版会 - 2017年04月 - 現在
常務理事, 日本畜産学会 - 2014年11月 - 現在
理事, 日本酪農乳業史研究会 - 2006年04月 - 現在
セミナー委員, 日本乳酸菌学会 - 2023年01月 - 2024年12月
編集委員会副委員長、評議員, 日本酪農科学会 - 2020年09月 - 2022年12月
編集委員, 日本酪農科学会 - 2015年07月 - 2019年07月
理事・庶務担当, 日本乳酸菌学会 - 2015年04月 - 2016年11月
理事・庶務幹事, 関東畜産学会 - 2012年04月 - 2014年09月
泊まり込みセミナー実行委員会・副委員長, 日本乳酸菌学会 - 2009年04月 - 2012年03月
庶務幹事, 東北畜産学会 - 2010年10月 - 2011年09月
会計監事, 日本乳房炎研究会 - 2006年03月 - 2010年03月
若手の会世話人, 日本畜産学会 - 1998年04月 - 2000年03月
会計, 畜産学教育協議会 - 1997年04月 - 2000年03月
会計, 日本酪農科学会
研究活動情報
受賞
論文
- Lactobacillus gasseri が生産するバクテリオシンおよびBLISの特性とその長期保存性
高 升; 脇本彩加; 原田悠輝; 内藤 豪; 廣田琴美; 田島遥希; 石渡深聖; 高橋礼実; 井上雄大; 岡井里夏; 齋藤美佑; 杉山 蓮; 森 文英; 井戸響太; 小暮彰太; 田邉智也; 中山詠文; 松本 典; 吉田朱里; 淺野萌々花; 今西一果; 齋藤朱音; 徳永 葵; 納谷遥南; 福田康成; 渡邉莉帆; 石井克海; 加山航平; 木村柊吾; 西村栄実花; 日髙美月; 川井 泰
日本酪農科学会, 2024年04月, 査読有り
ラスト(シニア)オーサー - Nattokinase, a Subtilisin-like Alkaline-Serine Protease, Reduces Mutacin Activity by Inactivating the Competence-Stimulating Peptide in Streptococcus mutans
Manami Kimijima; Naoki Narisawa; Eiji Hori; Kengo Mandokoro; Tatsuro Ito; Yukina Ota; Momoko Sashida; Yasushi Kawai; Fumio Takenaga
Pathogens, 2024年03月, 査読有り - 若狭のサバなれずし由来乳酸菌Lactococcus lactis subsp. lactis NFH-NM9のバクテリオシン産生
河原井武人; 三上夏実; 松岡みずほ; 鈴木彩芽; 京井大輔; 川井 泰; 鈴木チセ; 荻原博和
日本食品保蔵科学会誌, 2023年10月, 査読有り, 通常論文 - 乳・乳製品の加熱履歴の簡易迅速確認法の確立
加登麻子; 遠藤明仁; 柳澤成江; 田中寿一; 市川真里; 柴崎鮎美; 川井 泰; 増田哲也
食品衛生学雑誌, 2021年04月, 査読有り, 通常論文 - Homologous expression and characterization of gassericin T and gassericin S, a novel class IIb bacteriocin produced by Lactobacillus gasseri LA327.
Genki Kasuga; Masaru Tanaka; Yuki Harada; Hiroshi Nagashima; Taisei Yamato; Ayaka Wakimoto; Kensuke Arakawa; Yasushi Kawai*; Jan Kok; and Tetsuya Masuda
Applied and Environmental Microbiology, 2019年06月, 査読有り, 通常論文
責任著者 - Long-term cultivation of Lactobacillus gasseri LA39 in reconstituted skim milk and productivity of the circular bacteriocin “gassericin A”
Ayaka Wakimoto; Atusshi Shirata; Mayu Saitoh; Yuki Harada; Hiroshi Nagashima; Taisei Yamato; Genki Kasuga; Kensuke Arakawa; Yasushi Kawai*; and Tetsuya Masuda
Milk Science, 2019年03月, 査読有り, 通常論文
責任著者 - Development of an MRS broth-based complete food-grade medium for Lactobacillus gasseri cultivation using food-grade yeast extract and bacteriocins produced by the bacteria.
Genki Kasuga; Fumika Togashi; Maiko Abe; Masaru Tanaka; Kensuke Arakawa; Yasushi Kawai; Taku Miyamoto; Tetsuya Masuda
Milk Science, 2017年12月, 査読有り, 通常論文
責任著者 - N-acetylsucrosamine utilization by Bifidobacterium longum No. 14-2
Mengqui Li; Yukitaka Miyazawa; Gang Zhao; Koichi Suzuki; Yasushi Kawai; Tetsuya Masuda; Munehiro Oda
Food Preservation Science, 2017年07月, 査読有り, 通常論文 - Bifidobacterium spp. による非天然の新規合成二糖類—N-acetylsucrosamine—の資化
李 夢秋・宮沢幸敬・趙 岗・廣川侑実・入江友啓・鈴木公一・川井 泰・増田哲也・小田宗宏
ミルクサイエンス, 2017年04月, 査読有り, 通常論文 - Improvement effect of the viability for probiotic Bifidobacterium adolescentis KH 96 in a yogurt that reduced hydrogen peroxide accumulation.
Seiji Nagaoka; Haruka Urayama; Miho Takahashi; Kenichi Hojo; Yasushi Kawai; and Tetsuya Masuda
Milk Science, 2015年12月, 査読有り, 通常論文 - Lactobacillus gasseri requires peptides, not proteins or free amino acids, for growth in milk
K. Arakawa; K. Matsunaga; S. Takihiro; A. Moritoki; S. Ryuto; Y. Kawai; T. Masuda; T. Miyamoto
JOURNAL OF DAIRY SCIENCE, 2015年03月, 査読有り, 通常論文 - Purification and partial characterization of an x-prolyl-dipeptidyl aminopeptidase from lactobacillus gasseri me-284
Ryosuke Miyabe; Yuto Takahashi; Hiroshi Matsufuji; Jun Ogihara; Kentarou Ito; Yasushi Kawai; Tetsuya Masuda; Koichi Suzuki; Munehiro Oda
Food Science and Technology Research, 2015年, 査読有り, 通常論文 - Effect of divalent metal cations on production of gassericin T by Lactobacillus gasseri SBT2055.
Xiaoyan Guo; Hiroshi Uenishi; Yasushi Kawai*; Narimi Yasuta; Genki Kasuga; Shiori Takezawa; Yasuyuki Seto; Junko Nishimura; Haruki Kitazawa; and Tadao Saito
Milk Science, 2014年12月, 査読有り, 通常論文
責任著者 - Nisin A extends the shelf life of high-fat chilled dairy dessert, a milk-based pudding
S. Oshima; A. Hirano; H. Kamikado; J. Nishimura; Y. Kawai; T. Saito
JOURNAL OF APPLIED MICROBIOLOGY, 2014年05月, 査読有り, 通常論文 - Genetic and biochemical evidence for gassericion T production from Lactobacillus gasser LA158.
Narimi Yasuta; Kensuke Arakawa; Yasushi Kawai*; Takahiro Chujo; Kiyoshi Nakamura; Haruka Suzuki; Yoshiyuki Ito; Junko Nishimura; Yumiko Makino; Shuji Shigenobu; and Tadao Saito
Milk Science, 2014年04月, 査読有り, 通常論文
責任著者 - Inhibitory effects of cysteine and serine on the growth of lactobacilli.
Koichi Suzuki; Masahito Ishii; Mengqui Li; Yasushi Kawai; Tetsuya Masuda; and Munehiro Oda.
Milk Science, 2014年04月, 査読有り, 通常論文 - Biosorption of heavy metals by lactic acid bacteria and identification of mercury binding protein.
Hideki Kinoshita; Y. Sohma; F. Ohtake; M. Ishida; Yasushi Kawai; Haruki Kitazawa; Tadao Saito; and K. Kimura.
Research in Microbiology, 2013年07月, 査読有り, 通常論文 - Advanced application of bovine intestinal epithelial cell line for evaluating regulatory effect of lactobacilli against heat-killed enterotoxigenic Escherichia coli-mediated inflammation.
Takanashi; N.; Y. Tomosada; J. Villena; K. Murata; T. Takahashi; E. Chiba; M. Tohno; T. Shimazu; H. Aso; Y. Suda; S. Ikegami; H. Itoh; Y. Kawai; T. Saito; S. Alvarez; and H. Kitazawa.
BMC Microbiology, 2013年05月, 査読有り, 通常論文 - New screening methods for probiotics with adhesion properties to sialic acid and sulphate residues in human colonic mucin using the Biacore assay
I-N. Huang; T. Okawara; M. Watanabe; Y. Kawai; H. Kitazawa; S. Ohnuma; C. Shibata; A. Horii; K. Kimura; N. Taketomo; J. -Z. Xiao; K. Iwatsuki; T. Saito
JOURNAL OF APPLIED MICROBIOLOGY, 2013年03月, 査読有り, 通常論文 - Food preservative potential of gassericin A-containing concentrate prepared from cheese whey culture supernatant of Lactobacillus gasseri LA39.
Kiyoshi Nakamura; Kensuke Arakawa; Yasushi Kawai*; Narimi Yasuta; Takahiro Chujo; Masamichi Watanabe; Hiroyuki Iioka; Masashi Tanioka; Junko Nishimura; Haruki Kitazawa; Koichi Tsurumi and Tadao Saito.
Animal Science Journal, 2013年02月, 査読有り, 通常論文
責任著者 - Proposal of screening method for intestinal mucus adhesive lactobacilli using the enzymatic activity of glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase (GAPDH).
Hideki Kinoshita; Shun Imoto; Yoshihito Suda; Mitsuharu Ishida; Masamichi Watanabe; Yasushi Kawai; Haruki Kitazawa; Koh Miura; Akira Horii and Tadao Saito.
Animal Science Journal, 2013年02月, 査読有り, 通常論文 - Effect of formic acid on exopolysaccharide production in skim milk fermentation by Lactobacillus delbrueckii subsp. bulgaricus OLL1073R-1.
Junko Nishimura; Yasushi Kawai; Ryota Aritomo; Yoshiyuki Ito; Seiya Makino; Shuji Ikegami; Emiko Isogai and Tadao Saito.
Bioscience of Microbiota, Food and Health, 2013年02月, 査読有り, 通常論文 - An adhesin-like protein, Lam29, from Lactobacillus mucosae ME-340 binds to histone H3 and blood group antigens in human colonic mucus.
Masamichi Watanabe; Hideki Kinoshita; I-Nung Huang; Kei Eguchi; Takuya Tsurumi; Yasushi Kawai; Haruki Kitazawa; Katsunori Kimura; Naoki Taketomo; Daisuke Kikuchi; Tomohiko Sase; Koh Miura; Hitoshi Ogawa; Chikashi Shibata; Akira Horii and Tadao Saito.
Bioscience Biotechnology and Biochemistry, 2012年09月, 査読有り, 通常論文 - Mapping of a lipoglycopeptide antibiotic binding site on Staphylococcus aureus penicillin-binding protein 2 using a vancomycin photoaffinity analogue.
Jun Nakamura; Ryota Ichikawa; Hidenori Yamashiro; Takafumi Takasawa; Xaolei Wang; Yasushi Kawai; Shu Xu; Hideki Maki and Hirokazu Arimoto.
MedChemComm (Rapid communication of research in medicinal chemistry), 2012年05月, 査読有り, 通常論文 - A newly established bovine intestinal epithelial cell line is effective for in vitro screening of potential antiviral immunobiotic microorganisms for cattle.
Eriko Chiba; Julio Villena; Shoichi Hosoya; Naoya Takanashi; Tomoyuki Shimazu; Hisashi Aso; Masanori Tohno; Yoshihito Suda; Yasushi Kawai; Tadao Saito; Kenji Miyazawa; Fang He and Haruki Kitazawa.
Research in Veterinary Science, 2012年02月, 査読有り, 通常論文 - Purification and characterization of two phospho-β-galactosidases, LacG1 and LacG2, from Lactobacillus gasseri ATCC33323T.
Hiroyuki Honda; Seiji Nagaoka; Yasushi Kawai; Robèr Kemperman; Jan Kok; Yukiko Yamazaki; Yoshio Tateno; Haruki Kitazawa and Tadao Saito.
Journal of General and Applied Microbiology, 2012年01月, 査読有り, 通常論文 - Immunobiotic Lactobacillus jensenii elicits anti-inflammatory activity in porcine intestinal epithelial cells by modulating negative regulators of the toll-like receptor signaling pathway.
Tomoyuki Shimazu; Julio Villena; Masanori Tohno; Hitomi Fujie; Shoichi Hosoya; Takeshi Shimosato; Hisashi Aso; Yoshihito Suda; Yasushi Kawai; Tadao Saito; Seiya Makino; Shuji Ikegami; Hiroyuki Itoh and Haruki Kitazawa.
Infection and Immunity, 2012年01月, 査読有り, 通常論文 - Immunobiotic lactic acid bacteria beneficially regulate immune response triggered by poly(I:C) in porcine intestinal epithelial cells.
Shoichi Hosoya1; Julio Villena1; Tomoyuki Shimazu; Masanori Tohno; Hitomi Fujie; Eriko Chiba; Takeshi Shimosato; Hisashi Aso; Yoshihito Suda; Yasushi Kawai; Tadao Saito; S. Alvarez; Shuji Ikegami; Hiroyuki Itoh and Haruki Kitazawa (1 equal contribution).
Veterinary Research, 2011年12月, 査読有り, 通常論文 - Gene cluster for biosynthesis of thermophilin 1277-a lantibiotic produced by Streptococcus thermophilus SBT1277, and heterologous expression of TepI, a novel immunity peptide
T. Kabuki; Y. Kawai; H. Uenishi; Y. Seto; J. Kok; H. Nakajima; T. Saito
JOURNAL OF APPLIED MICROBIOLOGY, 2011年03月, 査読有り, 通常論文 - Molecular cloning, tissue expression, and subcellular localization of porcine peptidoglycan recognition proteins 3 and 4.
Wataru Ueda1; Masanori Tohno1; Tomoyuki Shimazu; Hitomi Fujie; Hisashi Aso; Yasushi Kawai; Muneo Numasaki; Tadao Saito and Haruki Kitazawa (1 equal contribution).
Veterinary Immunology and Immunopathology, 2011年02月, 査読有り, 通常論文 - Identification of a new adhesin-like protein from Lactobacillus mucosae ME-340 with specific affinity to the human blood group A and B antigens
M. Watanabe; H. Kinoshita; M. Nitta; R. Yukishita; Y. Kawai; K. Kimura; N. Taketomo; Y. Yamazaki; Y. Tateno; K. Miura; A. Horii; H. Kitazawa; T. Saito
JOURNAL OF APPLIED MICROBIOLOGY, 2010年09月, 査読有り, 通常論文 - HPLC purification and re-evaluation of chemical identity of two circular bacteriocins, gassericin A and reutericin 6
K. Arakawa; Y. Kawai; Y. Ito; K. Nakamura; T. Chujo; J. Nishimura; H. Kitazawa; T. Saito
LETTERS IN APPLIED MICROBIOLOGY, 2010年04月, 査読有り, 通常論文 - Oral Administration of Phosphorylated Dextran Regulates Immune Response in Ovalbumin-Immunized Mice
Chiho Nagasawa; Junko Nishimura-Uemura; Masanori Tohno; Takeshi Shimosato; Yasushi Kawai; Shuji Ikegami; Munehiro Oda; Tadao Saito; Haruki Kitazawa
ASIAN-AUSTRALASIAN JOURNAL OF ANIMAL SCIENCES, 2010年01月, 査読有り, 通常論文 - Conjugative Plasmid from Lactobacillus gasseri LA39 That Carries Genes for Production of and Immunity to the Circular Bacteriocin Gassericin A
Yoshiyuki Ito; Yasushi Kawai; Kensuke Arakawa; Yoshiko Honme; Takashi Sasaki; Tadao Saito
APPLIED AND ENVIRONMENTAL MICROBIOLOGY, 2009年10月, 査読有り, 通常論文 - Identification of a potent immunostimulatory oligodeoxynucleotide from the Streptococcus thermophilus lacZ
Shimosato, T; M. Tohno; T. Sato; J. Nishimura; Y. Kawai; T. Saito; H. Kitazawa
Anim. Sci. J., 2009年10月, 査読有り, 通常論文 - Negative effect of divalent metal cations on production of gassericin T, a bacteriocin produced by Lactobacillus gasseri, in milk-based media
Arakawa, K; Y. Kawai; J. Nishimura; H. Kitazawa; T. Saito
Int. Dairy J., 2009年10月, 査読有り, 通常論文 - Effects of Gassericins A and T, bacteriocins produced by Lactobacillus gasseri, with glycine on custard cream preservation
Arakawa, K; Y. Kawai; H. Iioka; M. Tanioka; J. Nishimura; H. Kitazawa; K. Tsurumi; T. Saito
J. Dairy Sci., 2009年06月, 査読有り, 通常論文 - DNA Sequencing and Homologous Expression of a Small Peptide Conferring Immunity to Gassericin A, a Circular Bacteriocin Produced by Lactobacillus gasseri LA39
Kawai,Y; J. Kusnadi; R. Kemperman; J. Kok; Y. Ito; M. Endo; K. Arakawa; H. Uchida; J. Nishimura; H. Kitazawa; T. Saito
Appl. Environ. Microbiol., 2009年05月, 査読有り, 通常論文 - Utilization of the porcine system to study lymphotoxin-beta regulation in intestina lymphoid tissue.
Tomoyuki Shimazu; Masanori Tohno; Shinichiro Katoh; Takeshi Shimosato; Hisashi Aso; Yasushi Kawai; Tadao Saito; Haruki Kitazawa
Biochemical Genetics, 2009年04月, 査読有り, 通常論文 - Cell surface glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase (GAPDH) of Lactobacillus plantarum LA 318 recognizes human A and B blood group antigens.
Hideki Kinoshita; Nozomi Wakahara; Masamichi Watanabe; Tomomi Kawasaki; Hiroki Matsuo; Yasushi Kawai; Haruki Kitazawa; Sinobu Ohnuma; Koh Miura; Akira Horii; Tadao Saito
Research in Microbiology, 2008年11月, 査読有り, 通常論文 - Bacteriocin production of probiotic Lactobacillus gasseri LA39 isolated from human feces in milk-based media
Arakawa, K; Y. Kawai; K. Fujitani; J. Nishimura; H. Kitazawa; K-I. Komine; K. Kai; T. Saito
Anim. Sci. J., 2008年10月, 査読有り, 通常論文 - Microbial community analysis of food-spoilage bacteria in commercial custard creams using culture-dependent and -independent methods
Arakawa, K; Y. Kawai; H. Iioka; M. Tanioka; J. Nishimura; H. Kitazawa; K. Tsurumi; T. Saito
J. Dairy Sci., 2008年08月, 査読有り, 通常論文 - Identification of five phospho-beta-glycosidase from Lactobacillus gasseri ATCC33323 culture in lactose medium
Nagaoka, S; H. Honda; S. Ohshima; Y. Kawai; H. Kitazawa; Y. Tateno; Y. Yamazaki; T. Saito
Biosci. Biotech. Biochem., 2008年07月, 査読有り, 通常論文 - Cell surface Lactobacillus plantarum LA 318 glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase (GAPDH) adheres to human colonic mucin
H. Kinoshita; H. Uchida; Y. Kawai; T. Kawasaki; N. Wakahara; H. Matsuo; M. Watanabe; H. Kitazawa; S. Ohnuma; K. Miura; A. Horii; T. Saito
JOURNAL OF APPLIED MICROBIOLOGY, 2008年06月, 査読有り, 通常論文 - Molecular cloning and functional characterization of porcine Nucleotide-binding oligomerization domain-2 (NOD2).
Masanori Tohno; Wataru Ueda; Yuko Azuma; Tomoyuki Shimazu; Shinichiro Katoh; Ji Ming Wang; Hisashi Aso; Haruhiko Takada; Yasushi Kawai; Tadao Saito; Haruki Kitazawa
Molecular Immunology, 2008年01月, 査読有り, 通常論文 - beta-Galactosidase, phospho-beta-galactosidase and phospho-beta-glucosidase activities in lactobacilli strains isolated from human faeces
H. Honda; F. Kataoka; S. Nagaoka; Y. Kawai; H. Kitazawa; H. Itoh; K. Kimura; N. Taketomo; Y. Yamazaki; Y. Tateno; T. Saito
LETTERS IN APPLIED MICROBIOLOGY, 2007年11月, 査読有り, 通常論文 - Molecular cloning and functional characterization of porcine MyD88 essential for TLR signaling
Tohno, M; T. Shimazu; H. Aso; Y. Kawai; T. Saito; H. Kitazawa
Cell. Mol. Immunol., 2007年10月, 査読有り, 通常論文 - Enzymatic digestion of the milk protein beta-casein releases potent chemotactic peptide(s) for monocytes and macrophages
Haruki Kitazawa; Kumiko Yonezawa; Masanori Tohno; Takeshi Shimosato; Yasushi Kawai; Tadao Saito; Ji Ming Wang
INTERNATIONAL IMMUNOPHARMACOLOGY, 2007年09月, 査読有り, 通常論文 - ミネラルキャリアー能を有するリン酸化ラクトースの作出
菊池紗奈恵; 永沢千穂; 内田英明; 川井 泰; 北澤春樹; 藤本 浩; 伊藤裕之; 齋藤忠夫
東北畜産学会報, 2007年06月, 査読有り, 通常論文 - Molecular cloning of porcine RP105/MD-1 involved in recognition of extracellular phosphopolysaccharides from Lactococcus lactis ssp. cremoris.
Masanori Tohno; Tomoyuki Shimazu; Wataru Ueda; Daisuke Anzawa; Hisashi Aso; Junko Nishimura; Yasushi Kawai; Yasuo Saito; Tadao Saito; Haruki Kitazawa
Molecular Immunology, 2007年04月, 査読有り, 通常論文 - An advanced molecular immunoassy system for immunobiotic lactic acid bacteria using a transfectant of Toll-like receptor 2.
Masanori TOHNO; Takeshi SHIMOSATO; Yasushi KAWAI; Hisashi ASO; Shuji IKEGAMI; Naoki TAKETOMO; Tadao SAITO; Haruki KITAZAWA
Animal Science Journal, 2007年04月, 査読有り, 通常論文 - Quantitative evaluation of adhesion of lactobacilli isolated from human intestinal tissues to human colonic mucin using surface plasmon resonance (BIACORE assay)
H. Kinoshita; H. Uchida; Y. Kawai; H. Kitazawa; K. Miura; K. Shiiba; A. Horii; T. Saito
JOURNAL OF APPLIED MICROBIOLOGY, 2007年01月, 査読有り, 通常論文 - Lactic acid bacteria (LAB) bind to human B- or H-antigens expressed on intestinal mucosa
Hideaki Uchida; Yasushi Kawai; Hideki Kinoshita; Haruki Kitazawa; Koh Miura; Kenichi Shiiba; Akira Horii; Katsunori Kimura; Naoki Taketomo; Munehiro Oda; Takaji Yajima; Tadao Saito
BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 2006年12月, 査読有り, 通常論文 - Toll-like receptor 2 and 9 are expressed and functional in gut-associated lymphoid tissues of presuckling newborn swine
Masanori Tohno; Takeshi Shimosato; Masayuki Moue; Hisashi Aso; Kouichi Watanabe; Yasushi Kawai; Takahiro Yamaguchi; Tadao Saito; Haruki Kitazawa
VETERINARY RESEARCH, 2006年11月, 査読有り, 通常論文 - Lactobacilli binding human A-antigen expressed in intestinal mucosa
Hideaki Uchida; Hideki Kinoshita; Yasushi Kawai; Haruki Kitazawa; Koh Miura; Kenichi Shiiba; Akira Horii; Katsunori Kimura; Naoki Taketomo; Munehiro Oda; Takaji Yajima; Tadao Saito
RESEARCH IN MICROBIOLOGY, 2006年09月, 査読有り, 通常論文 - Strong immunostimulatory activity of AT-oligodeoxynucleotide requires a six-base loop with a self-stabilized 5'-C...G-3' stem structure.
Takeshi Shimosato; Toshiro Kimura; Masanori Tohno; Iliyan Dimitrov Iliev; Shinichiro Katoh; Yoshiyuki Ito; Yasushi Kawai; Takashi Sasaki; Tadao Saito; Haruki Kitazawa
Cellular microbiology, 2006年03月, 査読有り, 通常論文 - A swine toll-like receptor 2-expressing transfectant as a potential primary screening system for immunobiotic microorganisms.
Masanori Tohno; Haruki Kitazawa; Takeshi Shimosato; Mayumi Matsumoto; Shinichiro Katoh; Yasushi Kawai; Tadao Saito
FEMS immunology and medical microbiology, 2005年06月, 査読有り, 通常論文 - Toll-like receptor 2 is expressed on the intestinal M cells in swine.
Masanori Tohno; Takeshi Shimosato; Shinichiro Katoh; Iliyan D Iliev; Toshiro Kimura; Yasushi Kawai; Ko uichi Watanabe; Hisashi Aso; Takahiro Yamaguchi; Tadao Saito
BBRC, 2005年06月, 査読有り, 通常論文 - Toll-like receptor 9 is expressed on follicle-associated epithelia containing M cells in swine Peyer's patches
Shimosato, T; M. Tohno; H. Kitazawa; S. Katoh; K. Watanabe; Y. Kawai; H. Aso; T. Yamaguchi; T. Saito; Equal contribution
Immunol. Lett., 2005年04月, 査読有り, 通常論文 - Augmentation of T(H)-1 type response by immunoactive AT oligonucleotide from lactic acid bacteria via Toll-like receptor 9 signaling.
Takeshi Shimosato; Haruki Kitazawa; Shinichiro Katoh; Masanori Tohno; Iliyan Dimitrov Iliev; Chiho Nagasawa; Toshiro Kimura; Yasushi Kawai; Tadao Saito
Biochemical and biophysical research communications, 2005年01月, 査読有り, 通常論文 - Cloning and characterization of swine interleukin-17, preferentially expressed in the intestines
S Katoh; H Kitazawa; T Shimosato; M Tohno; Y Kawai; T Saito
JOURNAL OF INTERFERON AND CYTOKINE RESEARCH, 2004年09月, 査読無し, 通常論文 - Dextran from Leuconostoc mesenteroides augments immunostimulatory effects by the introduction of phosphate groups
T Sato; J Nishimura-Uemura; T Shimosato; Y Kawai; H Kitazawa; T Saito
JOURNAL OF FOOD PROTECTION, 2004年08月, 査読無し, 通常論文 - Development of immune assay system for both CpG and non-CpG DNA from lactic acid bacteria using a transfectant of swine Toll-like receptor 9
Shimosato, T; H. Kitazawa; M. Tohno; S. Katoh; Y. Kawai; T. Saito
Anim. Sci. J., 2004年08月, 査読有り, 通常論文 - Structural analysis of a new anti-hypertensive peptide (b-Lactosin B) isolated from a commercial whey product
Murakami, M; H. Tonouchi; R. Takahashi; H. Kitazawa; Y. Kawai; H. Negishi; T. Saito
J. Dairy Sci., 2004年07月, 査読有り, 通常論文 - A new assay using surface plasmon resonance (SPR) to determine binding of the Lactobacillus acidophilus group to human colonic mucin
H Uchida; K Fujitani; Y Kawai; H Kitazawa; A Horii; K Shiiba; K Saito; T Saito
BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 2004年05月, 査読有り, 通常論文 - Structural and functional differences in two cyclic bacteriocins with the same sequences produced by lactobacilli
Y Kawai; Y Ishii; K Arakawa; K Uemura; B Saitoh; J Nishimura; H Kitazawa; Y Yamazaki; Y Tateno; T Itoh; T Saitol
APPLIED AND ENVIRONMENTAL MICROBIOLOGY, 2004年05月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Immunostimulatory oligonucleotide, CpG like motif exists in Lactobacillus delbrueckii ssp. bulgaricus NIAIB6
Haruki Kitazawa; Hiroshi Watanabe; Takkeshi Shimosato; Yasushi Kawai; Takatoshi Itoh; Tadao Saito
International Journal of Food Microbiology, 2003年08月, 査読有り, 通常論文 - Functional alteration of murine macrophages stimulated with extracellular polysaccharides from Lactobacillus delbrueckii ssp bulgaricus OLL1073R-1
J Nishimura-Uemura; H Kitazawa; Y Kawai; T Itoh; M Oda; T Saito
FOOD MICROBIOLOGY, 2003年06月, 査読無し, 通常論文 - Swine Toll-like receptor 91 recognizes CpG motifs of human cell stimulant
Takeshi Shimosato; Haruki Kitazawa; Shinichiro Katoh; Yoshihisa Tomioka; Risuke Karima; Satoshi Ueha; Yasushi Kawai; Takanori Hishinuma; Kouji Matsushima; Tadao Saito
Biochimica et Biophysica Acta - Gene Structure and Expression, 2003年05月 - Swine Toll-like receptor 9(1) recognizes CpG motifs of human cell stimulant.
Shimosato T; Kitazawa H; Katoh S; Tomioka Y; Karima R; Ueha S; Kawai Y; Hishinuma T; Matsushima K; Saito T
Biochimica et biophysica acta, 2003年05月, 査読有り, 通常論文 - Heterologous expression of gassericin A, a bacteriocin produced by Lactobacillus gasseri LA39
Kawai, Y; K. Arakawa; A. Itoh; B. Saito; Y. Ishii; J. Nishimura; H. Kitazawa; T. Itoh; T. Saito
Animal Sci. J., 2003年04月, 査読有り, 通常論文 - Rapid activation of Mac-1(CD11b/CD18) molecules on macrophages by a new chemotactic factor "Gasserokine" produced by Lactobacillus gasseri JCM1131T
Kitazawa, H; T. Ino, T; Y. Kawai; T. Itoh; T. Saito
Animal Sci. J., 2002年12月, 査読有り, 通常論文 - A novel immunostimulating aspect of Lactobacillus gasseri : induction of "Gasserokine" as chemoattractants for macrophages
Kitazawa, H; T. Ino, T; Y. Kawai; T. Itoh; T. Saito
Int. J. Food Microbiol., 2002年06月, 査読有り, 通常論文 - Lactobacillus reuteri LA6 and Lactobacillus gasseri LA39 isolated from faeces of the same human infant produce identical cyclic bacteriocin
Kawai, Y; Y. Ishii; K. Uemura; H. Kitazawa; T. Saito; T. Itoh
Food Microbiol., 2001年08月, 査読有り, 通常論文 - AT oligonucleotides inducing B lymphocyte activation exist in probiotic Lactobacillus gasseri
Haruki Kitazawa; Satoshi Ueha; Shihoko Itoh; Hiroshi Watanabe; Kei Konno; Yasushi Kawai; Tadao Saito; Takatoshi Itoh; Takahiro Yamaguchi
Int. J. Food Microbiol., 2001年05月, 査読有り, 通常論文 - cDNA cloning and expression of swine IL-7 from neonatal intestinal epithelium
Ueha, S; H. Kitazawa; Y. Tomioka; Y. Kawai; T. Saito; T. Itoh
Biochim. Biophys. Acta, 2001年02月, 査読有り, 通常論文 - ヒト腸管由来Lactobacillus acidophilusグループ乳酸菌の脱脂乳およびチーズホエー中における生育性
川井泰; 島貫智子; 植村(西村)順子; 北澤春樹; 齋藤忠夫; 伊藤敞敏
Milk Science, 2000年11月, 査読有り, 通常論文 - Primary amino acid DNA sequences of gassericin T, a lactacin F-family bacteriocin produced by Lactobacillus gasseri SBT 2055
Yasushi Kawai; Boku Saitoh; Osamu Takahashi; Haruki Kitazawa; Tadao Saito; Hadjime Nakajima; Takatoshi Itoh
Bioscience Biotechnology and Biochemistry, 2000年10月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Isolation and structural analysis of antihypertensive peptides naturally existed in gouda cheese
Saito, T; T. Nakamura; H. Kitazawa; Y. Kawai; T. Itoh
J.Dairy Sci., 2000年06月, 査読有り, 通常論文 - Augmentation of macrophage functions by an extracellular phosphopoly saccharide from Lactobacillus delbrueckii ssp. bulgaricus
Kitazawa, H; Y. Ishii; J. Uemura; Y. Kawai; T. Saito; T. Kaneko; K. Noda; T. Itoh
Food Microbiol., 2000年01月, 査読有り, 通常論文 - A New screening method for probiotic lactic acid bacteria in the Lactobacillus acidophilus group by using carbohydrate probes
Saito, T; A. Matsumura; H. Kitazawa; Y. Kawai; T. Itoh; H. Hashiba
Anim.Sci.J., 2000年01月, 査読有り, 通常論文 - New binding assay and preparative trial of cell-surface lectin from Lactobacillus acidophilus group lactic acid bacteria
Atsushi Matsumura; Tadao Saito; Masahiro Arakuni; Haruki Kitazawa; Yasushi Kawai; Takatoshi Itoh
Journal of Dairy Science, 1999年12月, 査読有り, 通常論文 - A novel method for the detection of protease and the development of extracellular protease in early growth stages of Lactobacillus delbrueckii ssp. bulgaricus
Yasushi Kawai; Kiyoshi Tadokoro; Ryotaro Konomi; Kazumi Itoh; Tadao Saito; Haruki Kitazawa; Takatoshi Itoh
Journal of Dairy Science, 1999年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Nisin Z produced by Lactococcus lactis subsp. lactis SBT 1212 and comparison of antibacterial activity with Nisin A
Yasushi Kawai; Hidetoshi Takada; Kei Konno; Boku Saito; Haruki Kitazawa; Tadao Saito; Hajime Nakajima; Honoo Hashiba; Takatoshi Itoh
Milchwissenschaft, 1999年01月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Structural analysis of new antihypertensive peptides derived from cheese whey protein by proteinase K digestion
Amhar Abubakar; Tadao Saito; Haruki Kitazawa; Yasushi Kawai; Takatoshi Itoh
Journal of Dairy Science, 1998年12月, 査読有り, 通常論文 - Molecular cloning and sequencing of two phospho-beta-galactosidase I and II genes of Lactobacillus gasseri JCM1031 isolated from human intestine
T Saito; M Suzuki; K Konno; H Kitazawa; Y Kawai; T Itoh; Y Kamio
Bioscience Biotechnology and Biochemistry,, 1998年12月, 査読有り, 通常論文 - Gassericin A ; an uncommon cyclic bacteriocin produced by Lactobacillus gasseri LA39 linked at N-and C-terminal ends
Yasushi Kawai; Tadao Saito; Haruki Kitazawa; Takatoshi Itoh
Bioscience Biotechnology and Biochemistry, 1998年12月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Application of two-dimentional mapping for an analysis of galactosyllactoses in yogurt
Tadao Saito; Tomoya Tsuji; Haruki Kitazawa; Yasushi Kawai; Takatoshi Itoh
Bioscience Biotechnology and Biochemistry, 1998年07月, 査読有り, 通常論文 - Sequence analysis by cloning of the structural gene of gassericin A, a hydrophobic bacteriocin produced by Lactobacillus gasseri LA39
Yasushi Kawai; Tadao Saito; Masakatsu Suzuki; Takatoshi Itoh
Bioscience Biotechnology and Biochemistry, 1998年05月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Production, purification and characterization of reutericin 6, a bacteriocin with lytic activity produced by Lactobacillus reuteri LA6
T Kabuki; T Saito; Y Kawai; J Uemura; T Itoh
International Journal of Food Microbiology, 1997年02月, 査読有り, 通常論文 - Rapid detection method for bacteriocin and distribution of bacteriocin-producing strains in Lactobacillus acidophilus group lactic acid bacteria isolated from human feces
Y Kawai; T Saito; J Uemura; T Itoh
Bioscience Biotechnology and Biochemistry, 1997年01月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Compositional characteristics of lactic acids produced by Lactobacillus acidophilus group lactic acid bacteria
Yasushi Kawai; Tadao Saito; Takuya Konno; Takatoshi Itoh
Animal Science and Technology, 1996年07月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Inhibition of food-borne pathogenic bacteria by bacteriocins from Lactobacillus gasseri
Takatoshi Itoh; Yuuko Fujimoto; Yasushi Kawai; Takahiro Toba; Tadao Saito
Letters in Applied Microbiology, 1995年09月, 査読有り, 通常論文 - Isolation and characterization of a highly hydrophobic new bacteriocin (Gassericin A) from Lactobacillus gasseri LA39
Yasushi Kawai; Tadao Saito; Takahiro Toba; S. K. Saman; Takatoshi Itoh
Bioscience Biotechnology and Biochemistry, 1994年07月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者
MISC
- 抗菌性ペプチド(バクテリオシン)による食品の品質保持
高 升・川井 泰
冷凍, 2024年03月, 査読無し, 招待有り
ラスト(シニア)オーサー - 乳酸菌が産生するバクテリオシンと食品保蔵への応用
春日元気、川井 泰
バイオインダストリー, 2020年05月, 査読無し, 招待有り
責任著者 - 乳製品(ヨーグルト、チーズ、およびバター)製造実習より得た知見と注意点について
川井 泰
日本大学生物資源科学部「教職課程紀要」別冊, 2017年09月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - Lactobacillus plantarum LA 318 inhibits the adhesion of Candida albicans ATCC 26555 to human colonic mucin.
Hideki Kinoshita; Masamichi Watanabe; Keiji Igoshi; Mitsuharu Ishida; Yasushi Kawai; Haruki Kitazawa; Koh Miura; Akira Horii; and Tadao Saito
東海大農紀要, 2017年03月, 査読有り, 通常論文 - 我が国における乳酸菌由来バクテリオシンの研究とその利用性
田中 勝・春日元気・福富宏貴・川井 泰*・増田哲也
ミルクサイエンス, 2016年08月, 査読無し, 通常論文
責任著者 - ヒト腸管由来乳酸菌Lactobacillus gasseriが生産するバクテリオシンとその特性
川井 泰*
ミルクサイエンス, 2016年08月, 査読無し, 招待有り
筆頭著者 - 視点2015/牛乳消費を確保せよ「報告者も認める偶然の可能性、さらなる研究の必要性 -牛乳の多摂取で短命化、女性の骨折率も上昇する?-」
川井 泰
デーリィマン, 2015年03月, 査読無し, 招待有り
筆頭著者 - 第11回国際乳酸菌シンポジウム(LAB11)報告
川井 泰ら、計15名
日本乳酸菌学会誌, 2015年03月, 査読無し, 招待有り - トランス脂肪酸高利用性乳酸菌の菌体脂肪酸組成変化とその利用性について
有友亮太・鈴木将憲・西村順子・川井 泰・木村勝紀・竹友直生・齋藤忠夫
Journal of Germfree Life and Gnotobiology, 2014年12月, 査読有り, 通常論文 - 大腸菌および属細菌のギ酸生成とその代謝機構
西村順子・米山 裕・磯貝恵美子・川井 泰・齋藤忠夫
ミルクサイエンス, 2014年04月, 査読無し, 通常論文 - 応用動物科学系生産フィールド実習(夏期)におけるバター・チーズ製造実習紹介
西村順子; 山本理恵; 丹内正樹; 川井泰; 北澤春樹; 齋藤忠夫
技術部報告, 2014年01月, 査読無し, 通常論文 - Lactobacillus gasseriの産生するバクテリオシンを用いた食品保蔵
荒川健佑・川井 泰・齋藤忠夫
ミルクサイエンス, 2013年12月, 査読無し, 招待有り - 日本農芸化学会2013年度シンポジウム、プロバイオティクスの機能評価と新展開-ヒトの健康と疾病予防を支える乳酸菌とビフィズス菌
川井 泰・吹谷 智
日本乳酸菌学会誌, 2013年07月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - エタノール中におけるナイシンの抗菌効果とその感作菌体内物質の網羅解析
川井 泰*
FFIジャーナル, 2013年04月, 査読無し, 招待有り
筆頭著者 - ミニ特集(微生物の共存・共生と相互利用)・バクテリオシン生産菌と非生産菌の生存戦略
鈴木はるか・川井 泰*
日本乳酸菌学会誌, 2013年03月, 査読無し, 通常論文
責任著者 - 乳酸菌菌体外多糖のパターン認識受容体を介する免疫調節機能特性
室伏 陽; 和知 俊; 細矢 翔一; 遠野 雅徳; 島津 朋之; 下里 剛士; 川井 泰; 齋藤 忠夫; 橋口 健司; 吉田 睦子; 北澤 春樹
ミルクサイエンス, 2012年08月, 査読無し, 通常論文 - 第10回国際乳酸菌シンポジウム(LAB10)〜Section E: Fermentation and application〜
木下英樹・大島 悟・川井 泰*
日本乳酸菌学会誌, 2012年07月, 査読無し, 招待有り
責任著者 - フローニンゲン大学(オランダ)
川井 泰*
緑のかけはし, 2012年05月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - フローニンゲン大学訪問~第10回国際乳酸菌シンポジウム(LAB10)
大島 悟・木下英樹・川井 泰*
ミルクサイエンス, 2012年04月, 査読無し, 招待有り
責任著者 - ウシ対応型イムノバイオティクスの腸管炎症調節機構
高梨 直也; 村田 梢; 千葉 絵里子; 細矢 翔一; 島津 朋之; 遠野 雅徳; 麻生 久; 須田 義人; 川井 泰; 齋藤 忠夫; 北澤 春樹
日本畜産学会大会講演要旨集, 2012年03月, 査読無し, 通常論文 - 乳酸菌菌体外多糖の異なるパターン認識受容体を介する免疫調節機能特性
室伏 陽; 和知 俊; 細矢 翔一; 遠野 雅徳; 島津 朋之; 下里 剛士; 川井 泰; 齋藤 忠夫; 橋口 健司; 吉田 睦子; 北澤 春樹
日本畜産学会大会講演要旨集, 2012年03月, 査読無し, 通常論文 - オランダで開催された第10回乳酸菌シンポジウム(LAB10)
川井 泰*
日本乳酸菌学会誌, 2011年12月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - ウシ対応型の抗炎症性イムノバイオティックスの選抜・評価
村田 梢; 原 理沙; 高梨 直也; 千葉 絵里子; 島津 朋之; 遠野 雅徳; 麻生 久; 岩淵 紀介; 清水 金忠[肖]; 川井 泰; 齋藤 忠夫; 北澤 春樹
ミルクサイエンス, 2011年08月, 査読無し, 通常論文 - ウシ対応型の抗炎症性イムノバイオティックスの選抜・評価
村田 梢; 原 理沙; 高梨 直也; 千葉 絵里子; 島津 朋之; 遠野 雅徳; 麻生 久; 岩淵 紀介; 清水 金忠[肖]; 川井 泰; 齋藤 忠夫; 北澤 春樹
日本畜産学会大会講演要旨集, 2011年08月, 査読無し, 通常論文 - 豚ペプチドグリカン認識タンパク質3および4のクローニングとその細胞・組織発現
遠野雅徳; 植田渉; 島津朋之; 藤江瞳; 麻生久; 川井泰; 沼崎宗夫; 齋藤忠夫; 北澤春樹
農研機構畜産草地研究所成果情報(Web), 2011年 - PIE細胞による抗ウイルス性イムノバイオティクスの評価系構築
細矢 翔一; 島津 朋之; 藤江 瞳; 高梨 直也; 遠野 雅徳; 麻生 久; 川井 泰; 齋藤 忠夫; 北澤 春樹
日本畜産学会大会講演要旨集, 2010年03月, 査読無し, 通常論文 - 腸管細胞共培養系によるイムノバイオティック評価系構築
藤江 瞳; 島津 朋之; 遠野 雅徳; 麻生 久; 岩淵 紀介; 清水 金忠[肖]; 八重島 智子; 岩附 慧二; 川井 泰; 齋藤 忠夫; 沼崎 宗夫; 北澤 春樹
日本畜産学会大会講演要旨集, 2010年03月, 査読無し, 通常論文 - ウシ対応型の抗炎症性イムノバイオティック評価
高梨 直也; 島津 朋之; 遠野 雅徳; 麻生 久; 牧野 聖也; 池上 秀二; 川井 泰; 齋藤 忠夫; 北澤 春樹
日本畜産学会大会講演要旨集, 2010年03月, 査読無し, 通常論文 - オランダでの第9回乳酸菌シンポジウム(LAB9)に参加して
木下英樹; 荒川健佑; 川井 泰; 齋藤忠夫
ミルクサイエンス, 2009年04月10日, 査読無し, 通常論文 - Preservation, novel enzymes and stress
荒川 健佑; 川井 泰
日本乳酸菌学会誌 = Journal of Japan Society for Lactic Acid Bacteria, 2009年03月15日 - Lactobacillus plantarumのToll様受容体2を介する免疫刺激特性
森江 恭子; 遠野 雅徳; 島津 朋之; 植田 渉; 藤江 瞳; 高梨 直也; 細矢 翔一; 川井 泰; 吉田 睦子; 齋藤 忠夫; 北澤 春樹
日本畜産学会大会講演要旨集, 2009年03月, 査読無し, 通常論文 - イムノバイオティックスのブタ腸管上皮細胞における抗炎症作用
島津 朋之; 遠野 雅徳; 下里 剛士; 麻生 久; 川井 泰; 齋藤 忠夫; 北澤 春樹
日本畜産学会大会講演要旨集, 2009年03月, 査読無し, 通常論文 - ブタPGLYRPファミリーの遺伝子強制発現細胞の構築とその機能解析
植田 渉; 遠野 雅徳; 島津 朋之; 森江 恭子; 藤江 瞳; 細矢 翔一; 高梨 直也; 麻生 久; 川井 泰; 齋藤 忠夫; 北澤 春樹
日本畜産学会大会講演要旨集, 2009年03月, 査読無し, 通常論文 - Bacteriocin production of probiotic Lactobacillus gasseri LA39 isolated from human feces in milk-based media (vol 79, pg 634, 2008)
Kensuke Arakawa; Yasushi Kawai; Kenji Fujitani; Junko Nishimura; Haruki Kitazawa; Ken-ichi Komine; Kenzo Kai; Tadao Saito
ANIMAL SCIENCE JOURNAL, 2008年12月, 査読無し, 通常論文 - Bacterial cell surface gyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase (GAPDH) of Lactobacillus plantarum recognizes human blood group antigens on mucin
H. Kinoshita; N. Wakhara; M. Watanabe; H. Matsuo; Y. Kawai; H. Kitazawa; T. Saito
the 9th Symposium on Lactic Acid Bacteria, 2008年09月, 査読有り, 通常論文 - Effect of fatty acids(C18:1, octadecenoic acids) to bacteriocin production and resistance of Lactobacillus gasseri strains isolated from human intestine and feces
Y. Kawai; I. Itoh; Y. Endo; K. Arakawa; J. Nishimura; H. Kitazawa; T. Saito
the 9th Symposium on Lactic Acid Bacteria, 2008年09月, 査読有り, 通常論文 - New strategy to exclude harmful bacteria from the human intestine using probiotic lactic acid bacteria (LAB) having specific adhesion to ABO-type human blood antigens of the intestinal mucosa
T. Saito; N. Wakahara; M. Watanabe; H. Matsuo; H. Kinoshita; Y. Kawai; H. Kitazawa; K. Miura; A. Horii; K. Kimura; N. Taketomo
the 9th Symposium on Lactic Acid Bacteria, 2008年09月, 査読有り, 通常論文 - Improved growth and increased bacteriocin production of probiotic Lactobacillus gasseri strains in milk-based media
K. Arakawa; Y. Kawai; H. Kitazawa; T. Saito
the 9th Symposium on Lactic Acid Bacteria, 2008年09月, 査読有り, 通常論文 - 第4回アジア乳酸菌会議および第3回乳酸菌と健康に関する国際シンポジウムに参加して
荒川 健佑; 川井 泰; 齋藤 忠夫
Milk Science, 2008年02月20日, 査読無し, 通常論文 - ブタPGLYRP3および4のクローニングと腸管における発現増強
植田 渉; 遠野 雅徳; 島津 朋之; 森江 恭子; 麻生 久; 川井 泰; 齋藤 忠夫; 北澤 春樹
日本畜産学会大会講演要旨集, 2007年09月, 査読無し, 通常論文 - ブタ腸管におけるNOD1および2の発現とイムノバイオティクスによる発現増強
遠野 雅徳; 植田 渉; 島津 朋之; 森江 恭子; 麻生 久; 川井 泰; 齋藤 忠夫; 北澤 春樹
日本畜産学会大会講演要旨集, 2007年09月, 査読無し, 通常論文 - イムノバイオティクスが有する免疫スペクトルの比較解析
森江 恭子; 遠野 雅徳; 島津 朋之; 植田 渉; 藤江 瞳; 川井 泰; 吉田 睦子; 出雲 耕二; 齋藤 忠夫; 北澤 春樹
日本畜産学会大会講演要旨集, 2007年09月, 査読無し, 通常論文 - An assay system for probiotics lactic acid bacteria recognizing human blood type A-antigen that competitively excludes harmuful intestinal bacteria.
T. Saito; N. Wakahara; H. Uchida; H. Kinoshita; Y. Kawai; H. Kitazawa; K. Miura; A. Horii; K. Kimura; N. Taketomo
2007 ADSA-PSA-AMPA-ASAS Joint Meeting, San Antonio, Proceeding, 2007年06月, 査読無し, 通常論文 - Glyceraldehyde 3-phosphate dehydrogenase (GAPDH) expressed on the cell surface of Lactobacills plantarum LA318 mediates adhesion to human colonic mucin.
H.Kinoshita; H. Uchida; T. Kawasaki; H. Wakahara; H. Matuo; Y. Kawai; H. Kitazawa; S. Ohmura; K. Miura; K. Shiiba; A. Horii; T. Saito
2007 ADSA-PSA-AMPA-ASAS Joint Meeting, San Antonio, Proceeding, 2007年06月, 査読無し, 通常論文 - ヒト腸管単離プロバイオティック乳酸菌の腸管付着性機構の解明とその応用
木下英樹; 内田英明; 川崎保美; 若原望美; 川井泰; 北澤春樹; 三浦康; 椎葉健一; 堀井明; 齋藤忠夫
日本畜産学会大会講演要旨, 2007年03月27日, 査読無し, 通常論文 - ブタ初乳中における可溶型Pettern recognition receptors(PRRs)の探索とその機能解析
木村 晴; 遠野 雅徳; 島津 朋之; 川井 泰; 齋藤 忠夫; 北澤 春樹
日本畜産学会大会講演要旨集, 2007年03月, 査読無し, 通常論文 - ブタlymphotoxin-β(LT-β)のクローニングと腸管における発現増強
島津 朋之; 遠野 雅徳; 加藤 真一郎; 下里 剛士; 麻生 久; 川井 泰; 齋藤 忠夫; 北澤 春樹
日本畜産学会大会講演要旨集, 2007年03月, 査読無し, 通常論文 - ブタ腸管におけるイムノバイオティクスのTLR2を介する免疫機能発現
遠野 雅徳; 島津 朋之; 川井 泰; 齋藤 忠夫; 麻生 久; 北澤 春樹
日本畜産学会大会講演要旨集, 2007年03月, 査読無し, 通常論文 - ヒト血液型を認識するプロバイオティック乳酸菌の発見
内田英明; 川井 泰; 齋藤忠夫
生物工学会誌, 2007年02月, 査読無し, 通常論文 - An assay system for probiotic lactic acid bacteria recognizing human blood type A-antigen that competitively excludes harmful intestinal bacteria
T. Saito; N. Wakahara; H. Uchida; H. Kinoshita; Y. Kawai; H. Kitazawa; K. Miura; A. Horii; K. Kimura; N. Taketomo
POULTRY SCIENCE, 2007年, 査読無し, 通常論文 - An assay system for probiotic lactic acid bacteria recognizing human blood type A-antigen that competitively excludes harmful intestinal bacteria
T. Saito; N. Wakahara; H. Uchida; H. Kinoshita; Y. Kawai; H. Kitazawa; K. Miura; A. Horii; K. Kimura; N. Taketomo
JOURNAL OF DAIRY SCIENCE, 2007年, 査読無し, 通常論文 - ヒト腸管系乳酸菌が生産するガセリシンA/Tの構造と機能特性
川井 泰; 高橋涼子; 荒川健佑; 齋藤忠夫
日本乳酸菌学会誌, 2006年10月, 査読無し, 通常論文 - プロバイオティクスの細胞内レセプターNodを介する分子免疫活性評価系の構築
四阿祐子; 遠野雅徳; 下里剛士; 加藤真一郎; 川井泰; 齋藤忠夫; 北澤春樹
東北畜産学会報, 2006年08月15日, 査読無し, 通常論文 - 第8回乳酸菌国際シンポジウムに参加して
冠木敏秀; 川井 泰; 齋藤忠夫
Milk Science, 2006年02月, 査読無し, 通常論文 - Immunobiotic lactic acid bacteria induce immune responses in immature gut-associated lymphoid tissues via Toll-like receptors 2 and 9.
H. Kitazawa; M. Tohno; T. Shimosato; H. Aso; Y. Kawai; T. Saito
JOURNAL OF ANIMAL SCIENCE, 2006年, 査読無し, 通常論文 - Development of a new evaluation system for the selection of probiotic lactic acid bacteria (LAB) with specific adhesion to human blood type A-antigen of intestinal mucosa.
H. Uchida; H. Kinoshita; Y. Kawai; H. Kitazawa; K. Miura; K. Shiiba; A. Horii; K. Kimura; N. Taketomo; M. Oda; T. Yajima; T. Saito
JOURNAL OF ANIMAL SCIENCE, 2006年, 査読無し, 通常論文 - Development of a novel immunoassay system for immunobiotics that modulate intestinal immunity through Toll-like receptor 2.
M. Tohno; T. Shimosato; Y. Kawai; T. Saito; H. Kitazawa
JOURNAL OF ANIMAL SCIENCE, 2006年, 査読無し, 通常論文 - 環状バクテリオシンの発見とその利用性
荒川健佑; 川井 泰; 齋藤忠夫
日本乳酸菌学会誌, 2005年12月, 査読無し, 通常論文 - 欧州のバクテリオシン研究における最新課題
川井 泰; 齋藤忠夫
Milk Science, 2005年11月, 査読無し, 通常論文 - オランダにおける乳製品事情(チーズ・ヨーグルトを中心としてー2−)
川井 泰; 川井礼子; 山崎和幸; 齋藤忠夫
New Food Industry, 2005年06月, 査読無し, 通常論文 - オランダにおける乳製品事情(チーズ・ヨーグルトを中心としてー1−)
川井 泰; 川井礼子; 山崎和幸; 齋藤忠夫
New Food Industry, 2005年05月, 査読無し, 通常論文 - AT oligonucleotide from "Immunobiotic" Lactobacillus gasseri augments immune responses via Toll-like receptor 9 signaling
T. Shimosato; H. Kitazawa; M. Tohno; S. Katoh; Y. Kawai; T. Saito
JOURNAL OF DAIRY SCIENCE, 2004年, 査読無し, 通常論文 - Immunostimulatory activities of a novel AT oligonucleotide from "Immunobiotic" Lactobacillus gasseri on swine Peyer's patch cells
H. Kitazawa; T. Shimosato; S. Katoh; M. Tohno; Y. Kawai; T. Saito
JOURNAL OF DAIRY SCIENCE, 2004年, 査読無し, 通常論文 - Immunostimulatory activities of a novel AT oligonucleotide from "Immunobiotic" Lactobacillus gasseri on swine Peyer's patch cells
H. Kitazawa; T. Shimosato; S. Katoh; M. Tohno; Y. Kawai; T. Saito
POULTRY SCIENCE, 2004年, 査読無し, 通常論文 - AT oligonucleotide from "Immunobiotic" Lactobacillus gasseri augments immune responses via Toll-like receptor 9 signaling
T. Shimosato; H. Kitazawa; M. Tohno; S. Katoh; Y. Kawai; T. Saito
POULTRY SCIENCE, 2004年, 査読無し, 通常論文 - Immunostimulatory activities of a novel AT oligonucleotide from "Immunobiotic" Lactobacillus gasseri on swine Peyer's patch cells
H. Kitazawa; T. Shimosato; S. Katoh; M. Tohno; Y. Kawai; T. Saito
JOURNAL OF ANIMAL SCIENCE, 2004年, 査読無し, 通常論文 - AT oligonucleotide from "Immunobiotic" Lactobacillus gasseri augments immune responses via Toll-like receptor 9 signaling
T. Shimosato; H. Kitazawa; M. Tohno; S. Katoh; Y. Kawai; T. Saito
JOURNAL OF ANIMAL SCIENCE, 2004年, 査読無し, 通常論文 - Study on probiotic lactic acid bacteria and their applications to new functional foods.
T. Saito; H. Kitazawa; Y. Kawai
Tohoku J. Agric. Res., 2004年, 査読有り, 通常論文 - ブタ初乳中の酸性ミルクオリゴ糖の構造と毒素原性大腸菌(ETEC)に対する阻害活性エピトープ
斎藤忠夫; 遠藤金吾; 北沢春樹; 川井泰; 浦島匡; 中沢宗生
日本農芸化学会大会講演要旨集, 2002年
書籍等出版物
- 食品免疫学事典
単著, 5-28 プロバイオティクス, 川井 泰
朝倉書店, 2021年11月 - 乳酸菌の疑問50
川井 泰, 単著, 12 ヨーグルトの作り方、23 ヨーグルトに使われている乳酸菌は何が違うのか, 川井 泰
成山堂書店, 2020年06月 - 乳肉卵の機能と利用
川井 泰, 単著, 乳製品各論II(Section 3、発酵乳), 川井 泰
アイ・ケイコーポレーション, 2018年10月 - 乳・肉・卵の機能と利用
川井 泰, 共著, 乳製品各論II
アイ・ケイコーポレーション, 2018年10月, 査読無し - ヨーグルトの事典
川井 泰, 単著, 4.6 抗菌(性)物質, 川井 泰
朝倉書店, 2016年04月, 査読無し - Lactic Acid Bacteria and Bifidobacteria: Current Progress in Advanced Research
Takeshi Zendo; Kenji Sonomoto; Tadao Saito, 共著, Chapter 11. Lactobacilli Bacteriocins, 12. Other Bacteriocins, Chapter 13. Bacteriocins: Remarks and Future Studies, Part III. Bacteriocins from Lactic Acid Bacteria, Yasushi Kawai; Takeshi Zendo; Kenji Sonomoto; and Tadao Saito
Caister Academic Press, 2011年10月, 査読無し - 乳酸菌とビフィズス菌のサイエンス
荒川健佑; 内田英明; 齋藤忠夫, 共著, 4-2 ナイシンとは異なるタイプのバクテリオシン、6-2 ヒトABO(H)式血液型を認識する乳酸菌とその腸管付着機構, 川井 泰・荒川健佑・内田英明・齋藤忠夫
京都大学学術出版会, 2010年11月, 査読無し - 機能性ペプチドの最新応用技術
単著, 第20章 乳酸菌のバクテリオシン, 川井 泰
シーエムシー出版, 2009年10月, 査読無し - Bacteriocins of lactic acid bacteriaThe Bio-defensive Function of Dairy Foods
Tadao Saito, 共著, Bacteriocins of lactic acid bacteria, Yaushi Kawai; Tadao Saito
Research Signpost, 2002年04月, 査読無し
講演・口頭発表等
- 乳酸菌が生産する抗菌物質とその特性 ~乳酸、抗菌ペプチドの構造、生合成機構、作用機作から食品への利用まで~
川井 泰
麻布大学大学院・特別講義, 2024年12月, 通常論文 - 乳酸菌バクテリオシンの4℃および20℃下における抗菌活性
○廣田琴美1、八山翔太2、畠山奈々2、原田悠暉1、川井 泰1, 2(1. 日大院生資科、2. 日大生資科)
日本畜産学会第132回大会(京都大学), 2024年09月, 通常論文 - 二成分性バクテリオシン“ガセリシンS”における各GxxxG motif破壊株の取得とその抗菌活性
○田島遥希1、木村柊吾2、吉川 葵2、川井 泰1,2(1. 日大院生資科、2. 日大生資科)
日本畜産学会第132回大会(京都大学), 2024年09月, 通常論文 - 二成分性バクテリオシン“ガセリシンT”におけるGxxxA motifおよびAxxxG motifの部位特異的改変とその抗菌活性
○高 升1、増田 叡太2、土屋 成美2、三枝 優人2、北島 若葉2、川井 泰1,2(1. 日大院生資科、2. 日大生資科)
日本畜産学会第132回大会(京都大学), 2024年09月, 通常論文 - 飼育オキゴンドウにおける 授乳頻度および乳成分の長期モニタリング
比嘉 克1、河津 勲1、白砂美波2、望月眞希2、川井 泰2(1. 沖縄美ら海水族館、2. 日本大学生資科)
日本哺乳類学会2024年度大会, 2024年09月, 通常論文 - イルカ用代用乳創製に向けた3種イルカの乳成分比較
○望月眞希1、小島春花2、菊池美江1、白形知佳3、高津智和4、植田啓一5、鈴木美和2、西村順子2、川井 泰2(1. 日大生資科、2. 日大院生資科、3. 新江ノ島水族館、4. 城崎マリンワールド、5. 沖縄美ら島財団)
酪農科学シンポジウム2024(東京聖栄大学), 2024年09月, 通常論文 - 二成分性バクテリオシン“ガセリシンS”、“アシドシンLF221A” およびその改変体の抗菌活性比較
○増田叡太2、高 升1、今西一果2、納谷遥南2、田邉智也2、中山詠文2、 西村順子1,2、川井 泰1,2(1. 日大院・生資料、2. 日大・生資料)
酪農科学シンポジウム2024(東京聖栄大学), 2024年09月, 通常論文 - Lactobacillus paragasseri LA39により生産される環状バクテリオシン “ガセリシンA” のGxxxG様motif解析
○林 浩堃1、加山航平2、西村順子1,2、川井 泰1,2(1. 日大院・生資科、2. 日大・生資科)
酪農科学シンポジウム2024(東京聖栄大学), 2024年09月, 通常論文 - 二成分性バクテリオシン“ガセリシンT”におけるAxxxA motifの部位特異的改変とその抗菌活性
○高 升1、増田叡太2、土屋成美2、三枝優人2、西村順子1,2、川井 泰 1,2(1. 日大院・生資科、2. 日大・生資科)
酪農科学シンポジウム2024(東京聖栄大学), 2024年09月, 通常論文 - 最新バイオサイエンスからの スポーツ科学への応用を探る
○川井 泰
日本アプライドスポーツ科学会第3回大会, 2024年01月, 招待有り - ガセリシンAを生産するLactobacillus paragasseri LA39の各培地中における生存性
○石渡深聖1、井上雄大2、白田 淳2、川井 泰1,2(1. 日大院生資料、2. 日大生資料
日本畜産学会第131回大会(帯広畜産大学), 2023年09月, 通常論文 - Lactobacillus paragasseriが生産する二成分性バクテリオシン“ガセリシンS” を用いたヨーグルトの過発酵制御
○廣田琴美1、畠山奈々2、原田悠暉1、川井 泰1, 2(1. 日大院生資科、2. 日大生資科)
日本畜産学会第131回大会(帯広畜産大学), 2023年09月, 通常論文 - 二成分性バクテリオシン“ガセリシンS”におけるGxxxG motifの部位特異的改変とその抗菌活性
○田島 遥希1、木村 柊吾2、高 昇1、川井 泰1,2(1. 日大院生資科、2. 日大生資科)
日本畜産学会第131回大会(帯広畜産大学), 2023年09月, 通常論文 - 二成分性バクテリオシン“ガセリシンT”におけるAxxxA motifの部位特異的改変とその抗菌活性
○高 升1、北島若葉2、安田成美1、川井 泰1,2 (1. 日大院生資科、2. 日大生資科)
日本畜産学会第131回大会(帯広畜産大学), 2023年09月, 通常論文 - Lactococcus lactis JCM20101とLactobacillus helveticus JCM1004 によるGABA生産
○茨木元1、大澤彩夏2、小林由佳2、中條貴弘3、原来人3、中田俊之3、増田哲也1,2、川井泰(1. 日大院生資科、2. 日大生資科、3. トモヱ乳業㈱)
酪農科学シンポジウム2023(コラッセふくしま), 2023年09月, 通常論文 - Lactobacillus paragasseri が生産する二成分性バクテリオシン “ガセリシンT”の作用機構解析
○高升1、富澤千冬2、松本拓哉2、原田悠輝1、川井泰1,2(1. 日大院・生資科、2. 日大・生資科)
酪農科学シンポジウム2023(コラッセふくしま), 2023年09月, 通常論文 - 乳酸菌由来の抗菌性ペプチド (バクテリオシン)とその利用性
○川井 泰
ロングライフ&チルド食品研究会会議, 2023年03月, 招待有り - 二成分性バクテリオシン“ガセリシンS”とその類縁体“アシドシンLF221A”の抗菌活性比較
○高 升1、納谷遥南2、今西一果2、田邉智也2、中山詠文2、増田哲也1; 2、川井 泰1; 2(1. 日大院生資科、2. 日大生資科)
日本畜産学会第130回大会・厚木(東京農業大学)(リモート開催), 2022年09月, 通常論文 - HTST乳中の生残菌がLactobacillus gasseri TMC0356株の生育に及ぼす影響
○茨木 元1、山下亜美2、山崎和幸3、増田哲也1、川井 泰1(1. 日大院生資科、2. 日大生資科)
日本畜産学会第130回大会・厚木(東京農業大学)(リモート開催), 2022年09月, 通常論文 - イルカ用代用乳創製を目途とした予備的検討~ハンドウイルカ乳中の3種水溶性ビタミンの分析~
○小野塚彩花1、白形知佳2、川井 泰1、増田哲也1(1. 日大院生資科、2. 日大生資科)
日本畜産学会第130回大会・厚木(東京農業大学)(リモート開催), 2022年09月, 通常論文 - ⼆成分性バクテリオシン“ガセリシンT” におけるGxxxG motifの部位特異的改変とその抗菌活性
○⾼ 升1、安⽥成美1、松本拓哉2、増⽥哲也1; 2、川井 泰1; 2(1. 日大院生資科、2. 日大生資科)
酪農科学シンポジウム2022・東京(日本獣医生命科学大学)(対面・リモート開催), 2022年09月, 通常論文 - ガセリシンT・S構造遺伝⼦の塩基配列決定とその変異体の検索
○⽥島遥希1、岡井⾥夏1、原⽥悠暉2、内藤 豪2、増⽥哲也1; 2、川井 泰1; 2(1.⽇⼤⽣資料、2.⽇⼤院⽣資料)
酪農科学シンポジウム2022・東京(日本獣医生命科学大学)(対面・リモート開催), 2022年09月, 通常論文 - Lactobacillus paragasseri LA158における“ガセリシンT”⽣産動態の解析
○廣⽥琴美¹、齋藤朱⾳1、⻑嶋 曜2 、内藤 豪2、原⽥悠暉2 、増⽥哲也1; 2、川井泰1; 2(1.⽇⼤⽣資料、2.⽇⼤院⽣資料)
酪農科学シンポジウム2022・東京(日本獣医生命科学大学)(対面・リモート開催), 2022年09月, 通常論文 - 二成分性バクテリオシン“ガセリシンT”におけるGxxxG motifの部位特異的改変とその抗菌活性
○高 升1、松本拓哉2、安田成美1、増田哲也1; 2、川井 泰1; 2 (1. 日大院生資科、2. 日大生資科)
日本乳酸菌学会2022年度大会・藤沢(日本大学)(リモート開催), 2022年07月, 通常論文 - 乳酸菌が生産する抗菌ペプチドとその利用
○川井 泰
あおば市民大学 第18回ZOOM ウェビナー講義, 2022年04月, 招待有り - 二成分性バクテリオシン”ガセリシンT”のGatAにおけるGxxxG motifの部位特異的改変とその抗菌活性
○高 升1、安田成美、松本拓哉、齋藤朱音1、渡邉莉帆1、増田哲也1; 2、川井 泰1; 2 (1. 日大生資科、2. 日大院生資科)
日本畜産学会 第129回大会・仙台(東北大学)(リモート開催), 2021年09月, 通常論文 - イルカ用代用乳創製を目途とした予備的検討~ハンドウイルカ乳中のビタミンの分析~
○小野塚彩花1、小島春花1、白形知佳2、増田哲也1、川井 泰1 (1. 日大院生資科、2. 新江ノ島水族館)
日本畜産学会 第129回大会・仙台(東北大学)(リモート開催), 2021年09月, 通常論文 - 二成分性バクテリオシン“ガセリシンT”のGxxxG motifが抗菌活性に及ぼす影響
○高 升1、松本拓哉1、内藤 豪2、増田哲也1; 2、川井 泰1; 2(1日大生資科、2日大院生資科)
日本畜産学会 第128回大会・福岡(九州大学)(リモート開催), 2021年03月, 通常論文 - Lactobacillus gasseri LA158における“ガセリシンT”生産動態の解析
○齋藤朱音1、長嶋 曜2、内藤 豪2、原田悠暉2、増田哲也1; 2、川井 泰1; 2(1日大生資科、2日大院生資科)
日本畜産学会 第128回大会・福岡(九州大学)(リモート開催), 2021年03月, 通常論文 - ガセリシンT・S構造遺伝子の塩基配列決定とその変異体の検索
○納谷遥南1、岡井里夏1、原田悠暉2、内藤 豪2、川井 泰1; 2、増田哲也1; 2(1日大生資科、2日大院生資科)
日本畜産学会 第128回大会・福岡(九州大学)(リモート開催), 2021年03月, 通常論文 - 乳中におけるLactobacillus gasseriの生育性とその動態
○福田康成1、白田 淳1、脇本彩加2、内藤 豪2、松本 典1、吉田朱里1、増田哲也1; 2、川井 泰1; 2(1日大生資科、2日大院生資科)
日本畜産学会 第128回大会・福岡(九州大学)(リモート開催), 2021年03月, 通常論文 - イルカ用代用乳の創製を目途とした予備的検討〜ハンドウイルカ乳の泌乳乳による成分変動〜
○小野塚彩花1、小島春花2、菊池美江2、白形知佳3、鈴木美和2、増田哲也2、川井 泰2 (1日大生資科、2日大院生資科、3新江ノ島水族館)
日本畜産学会 第128回大会・福岡(九州大学)(リモート開催), 2021年03月, 通常論文 - イルカ用代用乳の創製を目途とした予備的検討〜ハンドウイルカ乳窒素化合物成分の泌乳乳における変動〜
○小島春花1、菊池美江2、白形知佳3、鈴木美和1、増田哲也1; 2、川井 泰1; 2 (1日大院生資科、2日大生資科、3新江ノ島水族館)
日本畜産学会 第128回大会・福岡(九州大学)(リモート開催), 2021年03月, 通常論文 - カタラーゼ試験による肉製品の加熱履歴の確認(第2報)
○藤澤 希1、原 勇一2、藤田颯人2、遠藤明仁1、西口明子1、川井 泰2、増田哲也2 (1農林水産省動物検疫所、2日大生資科)
日本畜産学会 第128回大会・福岡(九州大学)(リモート開催), 2021年03月, 通常論文 - Lactobacillus gasseriが生産するガセリシンSの抗菌性は指標菌の生育フェーズに影響される
○春日元気・長嶋 曜・原田悠暉・内藤 豪・増田哲也・川井 泰(日大院生資科)
日本畜産学会 第126回大会・盛岡(岩手大学), 2019年09月, 通常論文 - Lactobacillus gasser LA158により生産されるclass Ⅱbバクテリオシン、ガセリシンTの新規生産因子に関する研究
○長嶋 曜1、安久恭子2、五十嵐愛恵2、脇本彩加1、内藤 豪1、原田悠暉1、春日元気1、増田哲也1、川井 泰1 (1日大院生資科、2日大生資科)
日本畜産学会 第126回大会・盛岡(岩手大学), 2019年09月, 通常論文 - Lactobacillus gasseri が生産する新規バクテリオシン様抗菌物質( BLIS )の特性解析
○内藤 豪1、水野花乃2、長嶋 曜1、春日元気1、増田哲也1、川井 泰1 (1日大院生資科、2日大生資科)
日本畜産学会 第126回大会・盛岡(岩手大学), 2019年09月, 通常論文 - Lactobacillus gasseriが生産する二成分性バクテリオシン“ガセリシンT”の殺菌機構に関する検討
○原田悠暉1、松本拓哉2、富澤智冬2、長嶋 曜1、春日元気1、増田哲也1; 2、川井 泰1; 2 (1日大院生資科、2日大生資科)
日本畜産学会 第126回大会・盛岡(岩手大学), 2019年09月, 通常論文 - Lactococcus lactis subsp. cremorisとの共培養によるLactobacillus gasseriの乳中における生育改善
○小村恭子1、増田哲也1、川井 泰1 (1日大院生資科)
日本畜産学会 第126回大会・盛岡(岩手大学), 2019年09月, 通常論文 - イルカ用代用乳創製に向けた3種イルカの乳成分の比較
○小島春花1、菊池美江2、奥山康治3、白形知佳3、髙津智和4、植田啓一5、鈴木美和1、増田 哲也1、川井 泰1 (1日大院生資科、2日大生資科、3新江ノ島水族館、4城崎マリンワールド、5沖縄美ら島財団)
日本畜産学会 第126回大会・盛岡(岩手大学), 2019年09月, 通常論文 - カタラーゼ試験による肉製品の加熱履歴の確認
○藤澤 希1、原 勇一2、藤田颯人2、遠藤明仁1、大友浩幸1、川井 泰2、増田哲也2 (1農林水産省動物検疫所、2日大生資科)
日本畜産学会 第126回大会・盛岡(岩手大学), 2019年09月, 通常論文 - ノルマンディー種の乳成分組成とモツァレラチーズおよびヨーグルトの原料としての適性
○山崎 和幸1、友森 賢樹2、和田 沙里奈2、何 方1、平松 優1、川井 泰3、増田 哲也3 (1. タカナシ乳業、2. 日大生資科、3. 日大院生資科)
日本食品科学工学会 第66回大会・札幌(藤女子大学), 2019年08月, 通常論文 - Lactobacillus gasseri が生産する新規バクテリオシン様抗菌物質(BLIS)の検索
○内藤 豪1・水野花乃1・ 長嶋 曜2・田中 勝2・川井 泰1・増田哲也1(1 日大生資科、2 日大院生資科)
日本畜産学会 第125回大会・東京(麻布大学), 2019年03月, 通常論文 - Lactobacillus gasseri LA327が生産する二成分性バクテリオシン、ガセリシンSは増殖する菌体のみを殺菌する
○春日元気・長嶋 曜・原田悠暉・川井 泰・増田哲也(日大院生資科)
日本畜産学会 第125回大会・東京(麻布大学), 2019年03月, 通常論文 - ナイシン生産性Lactococcus lactisの新規自己耐性タンパク質の機能検討
○山戸泰成・川井 泰・増田哲也(日大院生資科)
日本畜産学会 第125回大会・東京(麻布大学), 2019年03月, 通常論文 - Lactobacillus gasseri LA39により生産される環状バクテリオシン、ガセリシンAの自己耐性関連タンパク質に関する検討
○脇本彩加・川井 泰・増田哲也(日大院生資科)
日本畜産学会 第125回大会・東京(麻布大学), 2019年03月, 通常論文 - Lactobacillus gasseri LA158が生産するバクテリオシン(ガセリシンT)の高生産条件の検討
○長嶋 曜1・安久恭子2・五十嵐愛恵2・脇本彩加1・川井 泰1・増田哲也1(1 日大院生資科・2 日大生資科)
日本畜産学会 第125回大会・東京(麻布大学), 2019年03月, 通常論文 - Lactobacillus gasseri が生産する新規バクテリオシン様物質(BLIS)の検索
内藤 豪; 水野花乃; 長嶋 曜; 田中 勝; 川井 泰; 田哲也; 日大生資科; 日大院生資
日本畜産学会 第125回大会・東京(麻布大学), 2019年03月, 通常論文 - Lactococcus lactis subsp. cremoris H61を用いたLactobacillus gasseri JCM 1025の乳中における生育改善
○小村恭子・川井 泰・増田哲也(日大院生資科)
日本畜産学会 第125回大会・東京(麻布大学), 2019年03月, 通常論文 - イルカ用代用乳創製に向けた基礎的検討~イルカ乳と既存代用乳の成分比較~
○小島春花1・菊池美江1・奥山康治2・髙津智和3・伊東隆臣4・鈴木美和5・川井 泰5・増田哲也5(1 日大生資科・2 新江ノ島水族館・3 城崎マリンワールド・4 海遊館・5 日大院生資科)
日本畜産学会 第125回大会・東京(麻布大学), 2019年03月, 通常論文 - ノルマンディー種の乳成分組成について〜他乳牛種との比較〜
○友森賢樹1・和田沙里奈1・山崎和幸2・何 方2・川井 泰3・増田哲也3(1 日大生資科・2 タ カナシ乳業・3 日大院生資科)
日本畜産学会 第125回大会・東京(麻布大学), 2019年03月, 通常論文 - Lactobacillus gasseriが生産する二成分性バクテリオシン“ガセリシンS”の自己耐性機構解析
○原田悠暉・春日元気・川井 泰・増田哲也(日大院生資科)
日本畜産学会 第125回大会・東京(麻布大学), 2019年03月, 通常論文 - Lactobacillus gasseri LA327が生産するガセリシンSの抗菌性は感作濃度と栄養条件、および自己耐性遺伝子の有無によって変化する
○春日元気、原田悠暉、長嶋 曜、山戸泰成、脇本彩加、川井 泰、増田哲也(日大院生資科)
2018年度酪農科学シンポジウム・千葉, 2018年09月, 通常論文 - Lactobacillus gasseri LA158が生産するガセリシンTの二価金属イオンによる活性低下要因の検討
○脇本彩加1、齋藤真由2、白田 淳2、長嶋 曜1、原田悠暉1、山戸泰成1、春日元気1、荒川健佑3、川井 泰1、増田哲也1(1日大院生資科、2日大生資科、3岡山大学環生)
2018年度酪農科学シンポジウム・千葉, 2018年09月, 通常論文 - Lactobacillus gasseriが生産する二成分性バクテリオシン“ガセリシンS”の自己耐性機構解析
○原田悠暉、春日元気、長嶋 曜、山戸泰成、脇本彩加、川井 泰、増田哲也(日大院生資科)
2018年度酪農科学シンポジウム・千葉, 2018年09月, 通常論文 - 二成分性バクテリオシン(ガセリシンT)の生産と耐性に関する検討
○長嶋 曜1、綾部まどか2、田中 勝1、原田悠暉1、山戸泰成1、脇本彩加1、春日元気1、川井 泰1、増田哲也1(1日大院生資科、2日大生資科)
2018年度酪農科学シンポジウム・千葉, 2018年09月, 通常論文 - エタノールとナイシンの併用による食肉表面菌への抗菌効果
○山戸泰成1、石原裕生2、関根有紗2、新田春佳2、長嶋 曜1、原田悠暉1 、脇本彩加1、春日元気1、川井 泰2、増田哲也2(1日大院生資科・2日大生資科)
2018年度酪農科学シンポジウム・千葉, 2018年09月, 通常論文 - Lactococcus lactis subsp. cremoris H61を用いたLactobacillus gasseri JCM 1025の乳中における生育促進
○小村 恭子、川井 泰、増田 哲也(日大院・生資科)
2018年度酪農科学シンポジウム・千葉, 2018年09月, 通常論文 - エタノール・ナイシン溶液の乳酸菌に対する抗菌効果の検証
○内藤 豪1、井畑賢策1、塚本修久1、山戸泰成2、長嶋 曜2、原田悠暉2、脇本彩加2、春日元気1; 2、川井 泰1; 2、増田哲也1; 2(1日大生資化、2日大院生資化 )
2018年度酪農科学シンポジウム・千葉, 2018年09月, 通常論文 - 馴れ鮨由来乳酸菌が産生する新奇バクテリオシンの探索
○三上夏実1・京井大輔2・河原井武人2・川井泰3・荻原博和2(1日大院・生資科・2日大・生資科・食生・3日大・生資科・動物)
日本食品科学工学会第65回大会・仙台, 2018年08月, 通常論文 - Lactobacillus gasseri LA158が生産する二成分性バクテリオシン(ガセリシンT)の自己耐性タンパク質(GatI)とその性状解析
田中 勝1、○春日元気1、木ノ内智之2、長嶋 曜1、原田悠暉1、川井 泰1、増田哲也1 (1日大院生資科、2キリン(株)品質保証部)
日本乳酸菌学会2018年度大会・東京, 2018年07月, 通常論文 - Lactobacillus gasseri LA158が生産するガセリシンTの二価金属イオンによる活性低下要因の検討
○脇本彩加1、齋藤真由2、白田 淳2、山戸泰成1、荒川健佑3、川井 泰1、増田哲也1(1日大院生資科、2日大生資科、3岡山大院環生)
日本乳酸菌学会2018年度大会・東京, 2018年07月, 通常論文 - エタノールと乳酸菌由来バクテリオシン(ナイシン)の併用による相乗抗菌効果とその利用性
○山戸泰成1、脇本彩加1、川井 泰1、増田哲也1(1日大院生資科)
日本乳酸菌学会2018年度大会・東京, 2018年07月, 通常論文 - Lactobacillus gasseriにより生産される二成分性バクテリオシン“ガセリシンS”の自己耐性機構解析
○原田悠暉1、林 功2、長嶋 曜1、山戸泰成1春日元気1、川井 泰1、増田哲也1(1日大院・生資科、2日大・生資科)
日本乳酸菌学会2018年度大会・東京, 2018年07月, 通常論文 - Lactobacillus gasseriにおけるバクテリオシン‟ガセリシンT”の生産、耐性、およびその相関関係
○長嶋 曜1、綾部まどか2、田中 勝1、原田悠暉1、脇本彩加1、春日元気1、川井 泰1、増田哲也1(1日大院生資科、2日大生資科)
日本乳酸菌学会2018年度大会・東京, 2018年07月, 通常論文 - 乳酸菌由来の抗菌ペプチドとエタノールを用いた抗菌剤の開発
○川井 泰(日大院生資科)
第17回バイオ・ライフサイエンス研究展・東京ビックサイト, 2018年06月, 招待有り - Lactobacillus gasseriが生産する二成分性バクテリオシン、ガセリシンSとガセリシンTの生産阻害に関する検討
○春日元気・田中 勝・川井 泰・増田哲也(日大院生資科)
日本畜産学会 第124回大会・東京, 2018年03月, 通常論文 - Lactobacillus gasseri が生産する二成分性バクテリオシンの自己耐性タンパク質とその性状解析
○田中 勝1・木ノ内智之2・春日元気1・川井 泰1・増田哲也1(1日大院生資科・2キリン(株)品質保証部)
日本畜産学会 第124回大会・東京, 2018年03月, 通常論文 - エタノールとナイシンを併用した乳酸菌に対する相乗抗菌効果
○山戸泰成1・井畑賢策2・塚本修久2・川井 泰1・増田哲也1(1日大院生資科・2日大生資科)
日本畜産学会 第124回大会・東京, 2018年03月, 通常論文 - Lactobacillus gasseri LA39により生産される環状バクテリオシン、ガセリシンAの自己耐性関連タンパク質に関する検討
○脇本彩加・川井 泰・増田哲也(日大院生資科)
日本畜産学会 第124回大会・東京, 2018年03月, 通常論文 - Lactobacillus gasseriにおける二成分性バクテリオシン(ガセリシンT)の生産と耐性に関する検討
○長嶋 曜1・綾部まどか1・田中 勝2・荒川健佑3・川井 泰1、2・増田哲也1、2(1日大生資科・2日大院生資科・3岡山大院環生科)
日本畜産学会 第124回大会・東京, 2018年03月, 通常論文 - Lactobacillus gasseriが生産する二成分性バクテリオシン“ガセリシンS”の自己耐性機構解析
○原田悠暉1・林 功1・畠山奈々1・春日元気2・川井 泰1; 2・増田哲也1; 2(1日大生資科・2日大院生資科・3岡山大院環生科)
日本畜産学会 第124回大会・東京, 2018年03月, 通常論文 - Lactobacillus caseiとStreptococcus thermophilusをスターターとする発酵乳の特性評価
○飯田健人1・谷口知央2・川井 泰1・増田哲也1(1日大院生資科・2愛知ヨーク(株))
日本畜産学会 第124回大会・東京, 2018年03月, 通常論文 - 抗酸化作用が期待されるヨーグルトに向けた菌株の選抜と作製条件の検討
○小村恭子1・鈴木智丈1・川井 泰2・増田哲也2(1日大生資科・2日大院生資科)
日本畜産学会 第124回大会・東京, 2018年03月, 通常論文 - Lactobacillus gasseri TMC 0356の培養に適した牛乳の殺菌条件及び生育促進物質の検索
○山崎和幸1、井上雄友2、斎藤孝太郎2、何 方1、川井 泰2、増田哲也2(1タカナシ乳業(株)・2日大生資科)
日本畜産学会 第124回大会・東京, 2018年03月, 通常論文 - 水産発酵食品由来の微生物が産生する抗菌物質の探索
○三上夏実1・京井大輔1・河原井武人1・川井 泰2・荻原博和2(1日大院・生資科・食生・2日大・生資科・動物)
第16回微生物研究会・東京工業大学すずかけ台キャンパス(横浜), 2017年11月, 通常論文 - Lactobacillus gasseri LA327が生産するガセリシンSの抗菌性は感作濃度および栄養条件によって変化する
○春日元気、田中 勝、川井 泰、増田哲也(日大院生資科)
日本畜産学会 第123回大会・伊那, 2017年09月, 通常論文 - 脱脂乳中におけるLactobacillus caseiとStreptococcus thermophilusの共培養による発酵促進について
○飯田健人、川井 泰、増田哲也(日大院生資科)
日本畜産学会 第123回大会・伊那, 2017年09月, 通常論文 - Lactobacillus gasseri が生産するバクテリオシンの自己耐性タンパク質とその交差耐性に関する検討
○田中 勝1、木ノ内智之2、春日元気1、川井 泰1、増田哲也1(1日大院生資科、2キリン(株)品質保証部)
日本畜産学会 第123回大会・伊那, 2017年09月, 通常論文 - エタノールとナイシンの併用による食肉表面菌への抗菌効果
○山戸泰成1、石原裕生2、関根有紗2、新田春佳2、川井 泰1、増田哲也1(1日大院生資科・2日大生資科)
日本畜産学会 第123回大会・伊那, 2017年09月, 通常論文 - 二成分性バクテリオシン「ガセリシンT」の保存性向上に関する検討
○脇本彩加1・高橋礼実2・井上雄大2・齋藤真由2・白田 淳2・田中 勝1・春日元気1・川井 泰1・増田哲也1(1日大院生資科・2日大生資科)
日本畜産学会 第123回大会・伊那, 2017年09月, 通常論文 - 乳・乳製品の加熱履歴確認方法の検討
○加登麻子1、市川真里、柴崎鮎美2、柳澤成江1、田中寿一1、川井 泰2、増田哲也2(1農林水産省動物検疫所、2日大生資科)
日本畜産学会 第123回大会・伊那, 2017年09月, 通常論文 - 水産発酵食品由来の微生物による抗菌物質の探索
○三上夏実1・京井大輔2・河原井武人2・川井泰3・増田哲也3・荻原博和2(1日大院・生資科・2日大・生資科・食生・3日大・生資科・動物)
日本食品科学工学会第64回大会・藤沢, 2017年08月, 通常論文 - Lactobacillus gasseri LA327が生産するガセリシンSの抗菌特性および自己耐性機構の解析
○春日元気、田中 勝、川井 泰、増田哲也(日大院生資科)
2017年度酪農科学シンポジウム・十和田, 2017年08月, 通常論文 - 脱脂乳中におけるLactobacillus caseiとStreptococcus thermophilusの共培養による発酵促進について
○飯田健人、川井 泰、増田哲也(日大院生資科)
2017年度酪農科学シンポジウム・十和田, 2017年08月, 通常論文 - Lactobacillus gasseri が生産する二成分性バクテリオシンの自己耐性タンパク質とその性状解析
○田中 勝1、木ノ内智之2、春日元気1、川井 泰1、増田哲也1(1日大院生資科、2キリン(株)品質保証部)
2017年度酪農科学シンポジウム・十和田, 2017年08月, 通常論文 - エタノールとナイシンの併用による大腸菌に対する抗菌効果とその作用機構
○山戸泰成1、石原裕生2、関根有紗2、新田春佳2、川井 泰1、増田哲也1(1日大院生資科、2日大生資科)
2017年度酪農科学シンポジウム・十和田, 2017年08月, 通常論文 - 乳中におけるLactobacillus gasseri LA39の生育とガセリシンA生産性
○脇本彩加1、井上雄大2、高橋礼実2、齋藤真由2、白田 淳2、田中 勝1、春日元気1、荒川健佑3、川井 泰1、増田哲也1(1日大院生資科、2日大生資科、3岡山大学環生)
2017年度酪農科学シンポジウム・十和田, 2017年08月, 通常論文 - Lactococcus lactis subsp. cremorisおよびLactobacillus gasseri含有ヨーグルトの創製
○小村恭子1、加篤史1、山下 紗和歌1、中條貴弘2、川井 泰1、増田哲也1(1日大生資科、2トモヱ乳業(株))
2017年度酪農科学シンポジウム・十和田, 2017年08月, 通常論文 - 大腸菌に対するエタノールとナイシンの相乗効果とその作用機序
○長嶋 曜1、安達理奈1、飯島玲美1、杉江夏菜1、川井 泰1; 2、増田哲也1; 2(1日大生資科、2日大院生資科)
2017年度酪農科学シンポジウム・十和田, 2017年08月, 通常論文 - GxxxG motifがガセリシンTの抗菌活性に及ぼす影響
○原田悠暉1、阿部麻衣子1、河野真由子1、村田美希1、川井 泰1; 2、増田哲也1; 2(1日大生資科、2日大院生資科)
2017年度酪農科学シンポジウム・十和田, 2017年08月, 通常論文 - Lactobacillus gasseriの生育性に及ぼすペプシン消化胃ムチンの影響
○荒川健佑1・龍頭壮磨1・松永佳奈子1・川井 泰2・増田哲也2・森田英利1・宮本 拓1; 3(1岡山大学環境生命・2日大院生資科・3くらしき作陽大食文化)
日本乳酸菌学会2017年度大会・福岡, 2017年07月, 通常論文 - Lactobacillus gasseriと乳中共生乳酸球菌の菌体外プロテアーゼ活性測定
○丸山晃嗣1、守時亜衣1、峰雪仁美1、川井 泰2・増田哲也2・森田英利1・宮本 拓1; 3・荒川健佑1(1岡山大学環境生命・2日大院生資科・3くらしき作陽大食文化)
日本乳酸菌学会2017年度大会・福岡, 2017年07月, 通常論文 - Lactobacillus gasseri LA327が生産するガセリシンSの抗菌特性および自己耐性機構の解析
○春日元気・田中 勝・川井 泰・増田哲也(日大院生資科)
日本畜産学会 第122回大会・神戸, 2017年03月, 通常論文 - Lactobacillus plantarum ML11-11の酵母接着性に関する研究
○渡辺恭平・川井 泰・平山 悟・森永 康・増田哲也(日大院生資科)
日本畜産学会 第122回大会・神戸, 2017年03月, 通常論文 - 脱脂乳中におけるLactobacillus caseiとStreptococcus thermophilusの共生関係について
○飯田健人1・谷口知央2・川井 泰1・増田哲也1(1日大院生資科・2愛知ヨーク(株))
日本畜産学会 第122回大会・神戸, 2017年03月, 通常論文 - Lactobacillus gasseri が生産する二成分性バクテリオシンの自己耐性タンパク質とその性状解析
○田中 勝1・木ノ内智之2・春日元気1・川井 泰1・増田哲也1(1日大院生資科、2キリン(株)品質保証部)
日本畜産学会 第122回大会・神戸, 2017年03月, 通常論文 - エタノールとナイシンの併用による大腸菌に対する抗菌効果とその作用機構
○山戸泰成1・石原裕生1・関根有紗1・新田春佳1・川井 泰2・増田哲也2(1日大生資科・2日大院生資科)
日本畜産学会 第122回大会・神戸, 2017年03月, 通常論文 - 乳中におけるLactobacillus gasseri LA39の生育とガセリシンA生産性の評価
○脇本彩加1・井上雄大1・高橋礼実1・田中 勝2・春日元気2・荒川健佑3・森田英利3・宮本 拓3; 4・川井 泰2・増田哲也2(1日大生資科・2日大院生資科・3岡山大学環境生命・4くらしき作陽大食文化)
日本畜産学会 第122回大会・神戸, 2017年03月, 通常論文 - Lactobacillus gasseriの生育性に与えるペプシン消化胃ムチンの影響
○荒川健佑1・龍頭壮磨1・松永佳奈子1・川井 泰2・増田哲也2・森田英利1・宮本 拓1; 3(1岡山大学環境生命・2日大院生資科・3くらしき作陽大食文化)
日本畜産学会 第122回大会・神戸, 2017年03月, 通常論文 - Lactobacillus gasseri添加濃縮ヨーグルトの創製
○加藤篤史1、板垣佳那1、中條貴弘2、川井 泰1、増田哲也1(1日大生資科、2トモヱ乳業(株))
2016年度酪農科学シンポジウム・藤沢, 2016年09月, 通常論文 - Lactobacillus gasseri LA327由来の新規二成分性バクテリオシン“ガセリシンS”の同種発現株の構築と特性解析
○春日元気1、田中 勝1、児玉 凜2、高橋直子2、山本志織2、川井 泰1、増田哲也1、齋藤忠夫3 (1日大院生資科、2日大生資科、3東北大院・農)
2016年度酪農科学シンポジウム・藤沢, 2016年09月, 通常論文 - Lactobacillus gasseri JCM1025株を添加したヨーグルトの整腸作用
○中條貴弘1,堀内惇平1,渡邊吉彦1,小谷田邦芳1,川井 泰2,増田哲也2(1トモヱ乳業株式会社,2日本大学生物資源科学部)
2016年度酪農科学シンポジウム・藤沢, 2016年09月, 通常論文 - Lactobacillus gasseri が生産するバクテリオシンの検出、およびガセリシンSによるガセリシンT活性阻害の検証
○田中 勝1、児玉 凜2、高橋直子2、山本志織2、春日元気1、川井 泰1、増田哲也1(1日大院生資科、2日大生資科)
2016年度酪農科学シンポジウム・藤沢, 2016年09月, 通常論文 - 乳酸菌と大腸菌の酵母接着特性の類似性
○渡辺恭平1、川井 泰1、平山 悟2、森永 康1、増田哲也1(1日大学院生資科、2国立感染研)
2016年度酪農科学シンポジウム・藤沢, 2016年09月, 通常論文 - Lactobacillus gasseri含有タンパク質強化ヨーグルトの創製
○飯田健人1、谷口知央2、榛葉恵子3、野﨑理恵3、川井 泰1; 3、増田哲也1; 3(1日大院生資科、2愛知ヨーク(株)、3日大生資科)
2016年度酪農科学シンポジウム・藤沢, 2016年09月, 通常論文 - Lactobacillus gasseriはペプシン消化胃ムチンを資化する
〇龍頭壮磨1,荒川健佑1,松永佳奈子1,川井 泰3,増田哲也3,宮本 拓1; 2(1岡山大院環境生命,2くらしき作陽大食文化,3日本大生資科)
2016年度酪農科学シンポジウム・藤沢, 2016年09月, 通常論文 - エタノール・ナイシン溶液の大腸菌に対する作用機構と実用化に向けた検討
○脇本彩加1、安達理奈1、飯島玲美1、杉江夏奈1、田中 勝2、春日元気2、川井 泰2、増田哲也2(1日大生資科、2日大院生資科)
2016年度酪農科学シンポジウム・藤沢, 2016年09月, 通常論文 - Lactobacillus gasseri LA327が生産する新規二成分性バクテリオシン“ガセリシンS”の特性解析
○春日元気、田中 勝、児玉 凜1、高橋直子1、山本志織1、川井 泰、増田哲也、齋藤忠夫2(日大院生資科、1日大生資科、2東北大院・農)
日本乳酸菌学会2016年度大会・東京, 2016年07月, 通常論文 - Lactobacillus gasseri が生産するバクテリオシンの検出、ガセリシンSによるガセリシンTの活性阻害、およびそれらのプロテアーゼ耐性
○田中 勝、児玉 凜1、高橋直子1、山本志織1、春日元気、川井 泰、増田哲也(日大院生資科、1日大生資科)
日本乳酸菌学会2016年度大会・東京, 2016年07月, 通常論文 - 乳酸菌と大腸菌の酵母接着特性における類似性
○渡辺恭平1、川井 泰1、平山 悟2、森永 康1、増田哲也1(1日大院・生資、2国立感染研)
日本乳酸菌学会2016年度大会・東京, 2016年07月, 通常論文 - エタノール/ ナイシン溶液の大腸菌に対する作用機構解析
○川井 泰1・安達理奈2・飯島玲美2・杉江夏奈2・春日元気1・増田哲也1(1日大院生資科・2日大生資科)
日本畜産学会 第121回大会・東京, 2016年03月, 通常論文 - Lactobacillus gasseri が生産するバクテリオシンの検出、およびガセリシンS によるガセリシンT活性阻害の検証
○田中 勝1・児玉 凜1・高橋直子1・山本志織1・春日元気1・川井 泰2・増田哲也2(1日大生資科・2日大院生資科)
日本畜産学会 第121回大会・東京, 2016年03月, 通常論文 - 高齢者向けサルコペニア予防ヨーグルトの創製
○飯田健人1・榛葉恵子1・野崎理恵1・谷口知央2・川井 泰1・増田哲也1(1日大生資科・2愛知ヨーク(株))
日本畜産学会 第121回大会・東京, 2016年03月, 通常論文 - Lactobacillus gasseri LA327 が生産する新規二成分性バクテリオシン“ガセリシンS”の特性解析
○春日元気1・田中 勝2・児玉 凜2・高橋直子2・山本志織2・川井 泰1・増田哲也1・齋藤忠夫3(1日大院生資科・2日大生資科・3東北大院農)
日本畜産学会 第121回大会・東京, 2016年03月, 通常論文 - 過酸化水素含量を低減したヨーグルトの開発とビフィズス菌の生残性向上への応用
○長岡誠二1; 2*、浦山春香1、髙橋美帆1、北條研一1、川井 泰2、増田哲也2 (1株式会社明治 食品開発研究所、2日本大学大学院 ミルク科学研究室)
2015年度酪農科学シンポジウム・帯広, 2015年09月, 通常論文 - 食品グレード培地「FR」におけるガセリシンAおよびガセリシンTの生産に最適な培地成分濃度と培養時間の検討
○春日元気1*、阿部麻衣子1、河野真由子1、村田美希1、富樫史香1、 松田よう子1、安田朱里1、荒川健佑2、川井 泰1、増田哲也1 (1日本大学大学院ミルク科学研究室、2岡山大学大学院環境生命科学科)
2015年度酪農科学シンポジウム・帯広, 2015年09月, 通常論文 - エタノール中におけるナイシンの抗菌効果と保存性
○田中 勝1、渡辺優希1、石戸谷早紀1、春日元気2、川井 泰1; 2、増田哲也1; 2 (1日本大学生物資源科学部ミルク科学研究室、2日本大学大学院)
2015年度酪農科学シンポジウム・帯広, 2015年09月, 通常論文 - 高濃度のLactobacillus gasseriを含有するヨーグルトの調製法
○飯田健人1、谷口知央2、斎藤千裕1、田井成美1、竹澤志織1、川井 泰1; 3、増田哲也1; 3(1日本大学生物資源科学部ミルク科学研究室、2愛知ヨーク(株)、3日本大学大学院)
2015年度酪農科学シンポジウム・帯広, 2015年09月, 通常論文 - Lactobacillus gasseri と乳酸球菌の共培養に関する研究
○守時亜衣1,峰雪仁美1,荒川健佑1,川井 泰2,増田哲也2,森田英利1,宮本 拓1; 3(1 岡山大院環生科,2 日本大生資科,3 くらしき作陽大食文化)
2015年度酪農科学シンポジウム・帯広, 2015年09月, 通常論文 - GxxxG motifがガセリシンTの抗菌活性に及ぼす影響
○川井 泰1・阿部麻衣子1・河野真由子1・村田美希1・安田成美2・春日元気1・浅見幸夫3・齋藤忠夫2・増田哲也1(1日大生資科・2東北大院農・3(株)明治)
日本畜産学会 第120回大会・江別, 2015年09月, 通常論文 - 食品グレード培地「FR」で生産したガセリシンAの限外ろ過法を用いた簡易濃縮と保存性の検討
○春日元気1・富樫史香2・松田よう子2・安田朱里2・川井 泰1・荒川健佑3・増田哲也1(1日大院生資科・2日大生資科・3岡山大院環生)
日本畜産学会 第120回大会・江別, 2015年09月, 通常論文 - 乳酸菌が生産する抗菌ペプチドの特性と応用に関する研究〜エタノール中における抗菌効果と感作菌体内物質の網羅解析〜
川井 泰
平成27年度 学部連携ポスターセッション, 2015年07月, 招待有り - 食品グレード培地「FR」におけるガセリシンA およびガセリシンT の生産に最適な培地成分濃度と培養時間の検討
○春日元気・阿部麻衣子1・河野真由子1・村田美希1・富樫史香1・松田よう子1・安田朱里1・川井 泰・荒川健佑2・宮本 拓2・増田哲也(日大院生資科・1日大生資科・2岡山大院環生)
日本乳酸菌学会2015年度大会・千葉, 2015年07月, 通常論文 - エタノール中におけるナイシンの抗菌効果、耐熱性、および保存性の検討
○川井 泰・渡辺優希・石戸谷早紀・春日元気・増田哲也(日大院生資科)
日本乳酸菌学会2015年度大会・千葉, 2015年07月, 通常論文 - 高濃度のLactobacillus gasseriを含有するヨーグルトのための手立て
○谷口智央1・齋藤千裕2・田井成美2・竹澤志織2・川井 泰2・増田哲也2(1愛知ヨーク(株)・2日大生物資源)
日本畜産学会 第119回大会・宇都宮, 2015年03月, 通常論文 - 市販DVIスターターを用いたLactobacillus gasseri JCM1025含有ヨーグルトの作製
○武澤佑哉1・木下美穂1・村野香澄1・中條貴弘2・渡邊吉彦2・小谷田邦芳2・川井 泰1・増田哲也1(1日大生物資源・2トモヱ乳業(株))
日本畜産学会 第119回大会・宇都宮, 2015年03月, 通常論文 - 食品グレード培地「FR」におけるガセリシンA およびガセリシンT の生産に最適な培地成分濃度と培養時間の検討
○春日元気1・阿部麻衣子2・河野真由子2・村田美希2・富樫史香2・松田よう子2・安田朱里2・川井 泰1・荒川健佑3・宮本 拓3・増田哲也1(1日大院生物資源・2日大生物資源・3岡山大院環生)
日本畜産学会 第119回大会・宇都宮, 2015年03月, 通常論文 - エタノール中におけるナイシンの抗菌効果と保存性の検討
○川井 泰1; 2・渡辺優希2・石戸谷早紀2・春日元気1・増田哲也1; 2(1日大院生物資源・2日大生物資源)
日本畜産学会 第119回大会・宇都宮, 2015年03月, 通常論文 - Lactobacillus gasseriの乳中生育性を向上させる共培養乳酸菌株の選抜
○荒川健佑1・峰雪仁美1・川井 泰2・増田哲也2・宮本 拓1(1岡山大院環生・2日大院生資科)
日本農芸化学会2015年度大会・岡山, 2015年03月, 通常論文 - Lactobacillus gasseri ME284由来のX-propyl-di-peptidyl aminopeptidaseの精製と酵素学的特性
○宮部亮祐1・高橋祐人1・松藤 寛1・荻原 淳1・伊藤健太郎1; 2・川井 泰1・増田哲也1・鈴木公一1・小田宗広1(1日大院生資科・2明治食機研)
日本農芸化学会2015年度大会・岡山, 2015年03月, 通常論文 - 食品添加用酵母エキスを用いたLactobacillus gasseri用食品グレード培地の創製と生育促進物質の検索
○春日元気1*、吉田光希1、松島裕樹1、荒川健佑2、川井 泰1、宮本 拓2、増田哲也1 (1日本大学大学院ミルク科学研究室、2岡山大学大学院環境生命科学科)
2014年度酪農科学シンポジウム・昭和女子大(東京), 2014年09月, 通常論文 - Lactobacillus gasseriおよびその近縁乳酸桿菌種は乳中でペプチドを要求する
○荒川健佑*・松永佳奈子・滝廣宗平・守時亜衣・川井 泰1・増田哲也1・宮本 拓(岡山大院環境生命科学研究科,1日本大学生物資源科学部)
2014年度酪農科学シンポジウム・昭和女子大(東京), 2014年09月, 通常論文 - Antibacterial effects of nisin A in ethanol solution and metabolome analysis of intracellular substances in exposed indicator cells
○Y. Kawai1; X. Guo2; S. Oshima2; T. Kinouchi2; J. Nishimura2; T. Masuda1 and T. Saito2
The 11th International Symposium on Lactic Acid Bacteria (LAB11), 2014年09月, 通常論文 - Study on action mechanisms of a class IIb bacteriocin "gassericin T" produced by Lactobacillus gasseri LA158
○G. Kasuga1; X. Guo2; H. Suzuki2; J. Nishimura2; Y. Kawai1; Y. Asami3; T. Masuda1 and T. Saito2
The 11th International Symposium on Lactic Acid Bacteria (LAB11), 2014年09月, 通常論文 - Bifidobacterium longumのN-acetylsucrosamineに対する資化性
○李 夢秋、飯田 剛、鈴木公一、篠崎佑子、西尾俊幸、川井 泰、増田哲也、小田宗宏 (日大生資科)
日本食品科学工学会 第61回大会・中村学園大学(福岡), 2014年08月, 通常論文 - Lactobacillus gasseri LA158が生産する二成分性バクテリオシン「ガセリシンT」の作用機構
郭 暁艶、○川井 泰1、春日元気1、西村順子2、北澤春樹、浅見幸夫3、増田哲也1、齋藤忠夫(東北大院農、1日大院生資科、2八戸工大、3(株)明治)
日本乳酸菌学会2014年度大会・広島, 2014年07月, 通常論文 - 食品添加用酵母エキスを用いたLactobacillus gasseri用の食品グレード培地の創製と生育促進物質の検索
○春日元気☆、吉田光希、松島裕樹、荒川健佑1、川井 泰、宮本 拓1、増田哲也*(日大院・生資科ミルク科学、1岡山大院・環生)
日本乳酸菌学会2014年度大会・広島, 2014年07月, 通常論文 - 発酵乳中のLactobacillus gasseri菌数の選択的計数
○谷口知央・石橋陽平1・磯部恵利奈1・福島 健1・川井 泰1・増田哲也1(愛知ヨーク(株)・1日大生資科)
日本畜産学会 第118回大会・つくば, 2014年03月, 通常論文 - Lactobacillus gasseriはペプチドを生育因子とする
○松永佳奈子1・荒川健佑1・滝廣宗平1・川井 泰2・増田哲也2・宮本 拓1(1岡山大院環生・2日大生資科)
日本畜産学会 第118回大会・つくば, 2014年03月, 通常論文 - 二成分性バクテリオシン「ガセリシンT」の作用機構に関する研究
○川井 泰1・郭 暁艶2・鈴木はるか2・西村順子2・北澤春樹2・浅見幸夫3・増田哲也1・齋藤忠夫2(1日大生資科・2東北大院農・3(株)明治研究本部)
日本畜産学会 第118回大会・つくば, 2014年03月, 通常論文 - Lactobacillus gasseri 用の安価な食品グレード培地の創製-最適食品添加用酵母エキスの選抜-
○春日元気1・松島裕樹1・吉田光希1・荒川健佑2・川井 泰1・宮本 拓2・増田哲也1(1日大生資科・2岡山大院環生)
日本畜産学会 第118回大会・つくば, 2014年03月, 通常論文 - 酸味を抑えたまろやか風味の新規プロバイオティクス含有ミルクデザートの性状
○高橋ちひろ・原田有紀・渡邊愛美・川井 泰・増田哲也(日大生資科)
日本畜産学会 第118回大会・つくば, 2014年03月, 通常論文 - プロバイオティック機能を有した発酵乳用スターター乳酸桿菌の選抜
○磯部恵利奈1・石橋陽平1・福島 健1・谷口知央2・川井 泰1・増田哲也1(1日大生資科・2愛知ヨーク(株))
日本畜産学会 第118回大会・つくば, 2014年03月, 通常論文 - 食品添加用酵母エキス中のLactobacillus gasseriに対する生育促進因子の検索
○吉田光希1・春日元気1・松島裕樹1・荒川健佑2・川井 泰1・宮本 拓2・増田哲也1(1日大生資科・2岡山大院環生)
日本畜産学会 第118回大会・つくば, 2014年03月, 通常論文 - トランス脂肪酸高利用性乳菌の菌体脂肪酸組成変化とその利用性について
有友亮太*、鈴木将憲*、○西村順子**、川井泰***、木村勝紀****、竹友直生****、齋藤忠夫*
第47回日本無菌生物ノートバイオロジー学会, 2014年01月, 通常論文 - Lactobacillus gasseriのペプチド要求性に関する研究
○松永佳奈子1,荒川健佑1,川井 泰2,増田哲也2,宮本 拓1(1岡山大学大学院環境生命科学研究科,2日本大学生物資源科学部)
岡山県畜産研究所・岡山大学農学部合同研究成果検討会, 2013年12月, 通常論文 - 乳酸菌バクテリオシン(抗菌ペプチド)の最新知見と食品への利用性〜食品添加物ナイシンとプロバイオティクス由来のガセリシン〜
川井 泰
平成25年度 第3回先端食機能研究センターセミナー, 2013年11月, 通常論文 - Aiming for the creation of probiotic yogurt for patients undergoing haemodialysis
○Yoshinori Akiyama; Yasushi Kawai; Munehiro Oda and Tetsuya Masuda
the IDF World Dairy Summit 2013・Yokohama, 2013年10月, 通常論文 - Control of gassericin T production in Lactobacillus gasseri SBT2055
○Hiroshi Uenishi1; Kei Eguchi1; Tomohiro Moriya1; Yasuyuki Seto1; Xiaoyan GUO2; Yasushi Kawai2; Tadao Saito2
the IDF World Dairy Summit 2013・Yokohama, 2013年10月, 通常論文 - 環状バクテリオシン「ガセリシンA」の生合成機構に関する研究
○鈴木はるか1,中村圭志1,荒川健佑2,安田成美1,川井 泰3,西村順子1,北澤春樹1,浅見幸夫4,齋藤忠夫1
2013年度酪農科学シンポジウム・岡山, 2013年09月, 通常論文 - 人工透析患者向けプロバイオティックヨーグルト製品化のための基礎的検討
○秋山允孝、家永愛友美、工藤愛子、堀内惇平、吉田 愛、川井 泰、増田哲也
2013年度酪農科学シンポジウム・岡山, 2013年09月, 通常論文 - 牛乳中にも存在するN-アセチルグルコサミン(GlcNAc)摂取による、マウス腸内細菌叢および腸管バリア能向上によるアンチエイジング活性
○佐藤未来1、黄懿儂1、西村順子1、川井泰2、北澤春樹1、三澤義知3、山田潤3、齋藤忠夫1
2013年度酪農科学シンポジウム・岡山, 2013年09月, 通常論文 - Streptococcus thermophilusの生育における培地の影響と EPS生産性Lactobacillus delbrueckii subsp. bulgaricusとの共培養
○西村順子1; 大島悟2; 川井泰3; 牧野聖也4; 磯貝恵美子5; 齋藤忠夫2
日本細菌学会 東北支部(第67回)・仙台, 2013年08月 - Streptococcus thermophilusの生育における培地の影響とEPS生産性Lactobacillus delbrueckii subsp. bulgaricusとの共培養
西村順子; 大島悟; 川井泰; 牧野聖也; 磯貝恵美子; 齋藤忠夫
日本細菌学会 東北支部(第67回)・仙台, 2013年08月, 通常論文 - ナイシンおよびエタノールを感作した乳酸菌の菌体内残存物質メタボローム解析
○川井 泰1、郭暁艶、大島悟、木ノ内智之、西村順子、鈴木はるか、北澤春樹、増田哲也1、齋藤忠夫
日本乳酸菌学会2013年度大会・札幌, 2013年07月, 通常論文 - Lactobacillus gasseri SBT2055 におけるガセリシンT の産生制御
上西寛司*、江口慧、守屋智博、瀬戸泰幸、1郭 暁艶、1川井泰、1齋藤忠夫
日本乳酸菌学会2013年度大会・札幌, 2013年07月, 通常論文 - N/C 末端がリンクした環状バクテリオシン「ガセリシンA」の生合成機構に関する研究
◎鈴木はるか、川井泰1、荒川健佑2、中村圭志、安田成美、木ノ内智之、郭 暁艶、水谷陽、西村順子、北澤春樹、浅見幸夫3、齋藤忠夫*
日本乳酸菌学会2013年度大会・札幌, 2013年07月, 通常論文 - Lactobacillus gasseri LA158 が産生する二成分性バクテリオシン「ガゼリシンT」の自己耐性タンパク質に関する検討
◎木ノ内智之、川井泰1*、鈴木はるか2、藤田康弘、齋藤忠夫2、出内桂二
日本乳酸菌学会2013年度大会・札幌, 2013年07月, 通常論文 - 乳酸菌における多成分バクテリオシンの生産機構の解明
○石橋直樹☆、松本南帆、姫野康平、R.H. Perez、善藤威史、P. Wilaipun1、中山二郎、園元謙二*
日本乳酸菌学会2013年度大会・札幌, 2013年07月, 通常論文 - Lactobacillus sakei D98が生産する新奇バクテリオシン群の精製および構造と特性
○沢 稔彦1; 2; 3☆、古賀祥子4、岡村かすみ3、石橋直樹3、善藤威史3、園元謙二*3; 5
日本乳酸菌学会2013年度大会・札幌, 2013年07月, 通常論文 - ヒト腸疾患の予防につながる大腸ムチン酸性基を介したヒト腸管付着性プロバイオティクスの新規選抜方法の開発と応用
○黄懿儂1 ・大川原崇1・西村順子1・川井泰1・北澤春樹1・大沼忍2・柴田近2・堀井 明3・齋藤忠夫1
日本畜産会 第116回大会・広島, 2013年03月, 通常論文 - 二成分性バクテリオシン「ガセリシンT」の連結発現およびC末端アミノ酸残基の欠損が抗菌活性に及ぼす影響
○水谷陽・安田成美・木ノ内智之・鈴木はるか・郭暁艶・黄懿儂・西村順子・川井泰・ 北澤春樹・齋藤忠夫
日本畜産会 第116回大会・広島, 2013年03月, 通常論文 - ブタ末梢血由来樹状細胞の分化誘導とイムノバイオティック評価系への利用性
○高橋卓也1・月田耕一郎1・麻生久1・須田義人2・川井泰1・齋藤忠夫1・北澤春樹1
日本畜産会 第116回大会・広島, 2013年03月, 通常論文 - ブタ脂肪前駆細胞の食品・飼料免疫学的利用性に関する基礎的研究
○鈴木政彦・渡邉一史・齋藤遼・麻生久・川井泰・齋藤忠夫・北澤春樹
日本畜産会 第116回大会・広島, 2013年03月, 通常論文 - 抗菌ペプチド「ナイシン」およびエタノールを感作した乳酸菌の菌体内残存物質網羅(メタボローム)解析
○ 川井 泰、郭 暁艶、大島 悟、木ノ内智之、水谷 陽、鈴木はるか、西村順子、 北澤春樹、齋藤忠夫
日本農芸化学会2013年度大会・仙台, 2013年03月, 通常論文 - 乳酸菌バクテリオシン(ナイシンとガセリシン)の機能特性と最新知見
○川井 泰,郭 暁艶,水谷 陽,鈴木はるか,齋藤忠夫
日本農芸化学会2013年度大会シンポジウム・仙台, 2013年03月, 通常論文 - Lactobacillus gasseri LA158が産生する二成分性バクテリオシン「ガゼリシンT」の自己耐性タンパク質に関する検討
○木ノ内智之; 安田成美1; 鈴木はるか1; 水谷 陽1; 郭 暁艶1; 川井 泰1; 西村順子1; 藤田康弘; 北澤春樹1; 出内桂二; 齋藤忠夫1*
日本農芸化学会2013年度大会・仙台, 2013年03月, 通常論文 - 二成分性バクテリオシン「ガセリシンT」の作用機構に関する研究
○ 郭 暁艶、川井 泰、安田成美、木ノ内智之、水谷 陽、鈴木はるか、西村順子、北澤春樹、齋藤忠夫
日本農芸化学会2013年度大会・仙台, 2013年03月, 通常論文 - N/C末端がリンクした環状バクテリオシン「ガセリシンA」の生合成機構に関する研究
○ 鈴木はるか、川井 泰、荒川健佑1、中村圭志、安田成美、木ノ内智之、郭 暁艶、水谷 陽、西村順子、北澤春樹、齋藤忠夫
日本農芸化学会2013年度大会・仙台, 2013年03月, 通常論文 - 応用動物科学系生産フィールド実習(夏期)におけるバター・チーズ製造実習紹介
○西村 順子、山本 理恵、丹内 正樹、川井 泰、北澤 春樹、齋藤 忠夫
第24回生物学技術研究会・岡崎, 2013年02月, 通常論文 - 腸内細菌により生産されるバクテリオシン(抗菌性ペプチド・タンパク質)の最新事情:〜構造、機能から近未来の利用性まで〜
川井 泰
第66回日本栄養・食糧学会大会・仙台, 2012年05月, 通常論文 - MASS PREPARATION OF GASSERICIN A CONCENTRATE FROM CHEESE WHEY CULTURE SUPERNATANT OF Lactobacillus gasseri LA39 FOR APPLICATION TO FOOD PRESERVATION
○Yasushi Kawai; Kiyoshi Nakamura; Kensuke Arakawa; Narimi Yasuta; Takahiro Chujo; Hiroyuki Iioka3; Masashi Tanioka; Junko Nishimura1; Haruki Kitazawa; Koichi Tsurumi and Tadao Saito
The 10th International Symposium on Lactic Acid Bacteria (LAB10), 2011年08月, 通常論文
所属学協会
共同研究・競争的資金等の研究課題
- イムノバイオティクスの抗炎症性腸管細胞イントラネットの分子制御機構とその応用戦略
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2012年04月01日 - 2016年03月31日
北澤 春樹; 齋藤 忠夫; 麻生 久; 須田 義人; 川井 泰 - パターン認識受容体発現細胞ライブラリーによるプロバイオティクス免疫評価基盤の構築
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2008年 - 2009年
北澤 春樹; 齋藤 忠夫; 川井 泰 - 強力な有害菌排除能ヨーグルトのプロバイオティック血液型乳酸菌による構築
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2007年 - 2009年
齋藤 忠夫; 北澤 春樹; 川井 泰; 西村 順子 - イムノバイオティクスによる炎症性腸疾患予防・改善機構の解明と戦略的防御食品の開発
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2006年 - 2008年
北澤 春樹; 齋藤 忠夫; 麻生 久; 川井 泰 - 血液型乳酸菌による腸内有害菌排除システムの構築と利用
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2006年 - 2007年
齋藤 忠夫; 北澤 春樹; 川井 泰 - 乳酸菌起源のリン酸化多糖の免疫賦活化能の解明とその利用
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2005年 - 2006年
西村 順子; 齋藤 忠夫; 北澤 春樹; 川井 泰 - 強力な乳糖分解能ヨーグルトのプロバイオティック乳酸菌による構築
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2004年 - 2006年
齋藤 忠夫; 北澤 春樹; 川井 泰 - 乳酸菌DNAモチーフによるアレルギー発症防御機構の解明と戦略的予防食品の開発
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2003年 - 2005年
北澤 春樹; 齋藤 忠夫; 川井 泰 - 乳タンパク質より「空咳」などの副作用のない血圧降下性ペプチドの誘導とその応用
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2002年 - 2003年
齋藤 忠夫; 川井 泰; 北澤 春樹 - 乳業用乳酸菌から"食べるワクチン"を!-新世代経口ワクチン・アジュバントの開発-
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2001年 - 2003年
北澤 春樹; 川井 泰; 齋藤 忠夫 - 抗インフルエンザウィルス活性を有するミルクオリゴ糖の調製とその利用
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2001年 - 2002年
齋藤 忠夫; 川井 泰; 北澤 春樹 - 動物腸管付着性プロバイオティック乳酸菌の選抜・作出システムの構築とその応用
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2000年 - 2001年
齋藤 忠夫; 川井 泰; 北澤 春樹 - プロバイオティク乳酸菌の生産する抗菌性バクテリオシンの化学的及び分子生物学的解析
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 1998年 - 2000年
伊藤 敞敏; 川井 泰; 北澤 春樹; 齊藤 忠夫; 植村 順子 - 血圧低下と整腸作用のダブル機能性を備えた発酵ホエードリンクの開発
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 1997年 - 1998年
伊藤 敞敏; 植村 順子; 川井 泰; 北澤 春樹; 齋藤 忠夫
産業財産権
- 特許第6330237, 特開2015-167474, 特願2014-41974, ラクトバチルス属乳酸菌培養用乳培地
増田哲也・川井 泰、その他連名4名 - 特許第6330237, 特開2015-50993, 特願2013-164359, 消化管内および糞便由来乳酸菌培養用乳もしくは豆乳由来組成物、培養用又は発酵用原料及び乳酸発酵物
荒川健佑・川井 泰、その他連名5名 - 特願2017-109215, 除菌剤、除菌方法及び除菌キット
- 特開2015-167474, 特願2014-41974, ラクトバチルス属乳酸菌培養用乳培地
増田哲也・川井 泰、その他連名4名 - 特開2015-50993, 特願2013-164359, 消化管内および糞便由来乳酸菌培養用乳もしくは豆乳由来組成物、培養用又は発酵用原料及び乳酸発酵物
荒川健佑・川井 泰、その他連名5名 - 特許第5084093, 特開2005-80636, 特願2003-320291, ガセリシンAの生産方法、抗菌剤及び炎症の治療剤
齋藤忠夫・川井 泰 - 特許第5054687, 特開WO2008001676, 特願2008-522516, 乳糖不耐症を改善するための乳酸菌
齋藤忠夫・川井 泰、その他連名2名 - 特許第4738348, 特開WO2006067940, 特願2006-548758, ヒトABO式血液型結合性乳酸菌
齋藤忠夫・川井 泰、その他連名4名 - 特許第4451368, 特開2007-61073, 特願2005-255150, リン酸化ラクトースを含むミネラル吸収強化剤とその製造方法及びそれを含むミネラル強化食品組成物
齋藤忠夫・川井 泰、その他連名3名 - 特開2009-44983, 特願2007-212935, ガセリシンAの生産方法及び食品保存剤
- 特許第3919635, 特開2004-101249, 特願2002-260646, プロバイオティクス乳酸菌のスクリーニング方法
齋藤忠夫・川井 泰、内田英明