
眞嶋 麻子
国際関係学部 国際総合政策学科 | 准教授 |
研究者情報
経歴
- 2023年04月 - 現在
日本大学国際関係学部国際総合政策学科, 准教授 - 2017年04月 - 2023年03月
日本大学国際関係学部国際総合政策学科, 助教 - 2014年04月01日 - 2017年03月31日
立教大学全学共通カリキュラム, 兼任講師 - 2015年09月 - 2017年03月
学習院女子大学国際文化交流学部, 非常勤講師 - 2015年04月 - 2017年03月
武蔵野美術大学教養文化・学芸員課程, 非常勤講師 - 2014年04月 - 2017年03月
立教大学全学共通カリキュラム, 兼任講師 - 2014年04月 - 2017年03月
津田塾大学国際関係研究所, 研究員 - 2013年04月 - 2017年03月
二松学舎大学国際政治経済学部, 非常勤講師 - 2014年04月 - 2016年03月
都留文科大学文学部, 非常勤講師 - 2014年10月 - 2015年03月
津田塾大学学芸学部国際関係学科, 非常勤講師 - 2014年04月 - 2015年03月
専修大学経済学部, 兼任教員 - 2012年04月 - 2014年03月
津田塾大学学芸学部国際関係学科, 助教 - 2011年10月 - 2012年03月
津田塾大学学芸学部国際関係学科, 非常勤講師 - 2011年04月 - 2012年03月
専修大学経済学部, 兼任教員 - 2010年10月 - 2012年03月
津田塾大学国際関係研究所, 研究員
研究活動情報
論文
- 未来に向けたローカルSDGs―石垣島での取り組みから―
眞嶋麻子
日本大学国際関係学部生活科学研究所報告, 2024年07月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 「発展途上地域の生活と環境―自然の権利をめぐる国際法廷での審理から」
眞嶋麻子
『生活科学研究所報告』, 2021年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 「SDGsとは何か―変革のビジョンと課題」
真嶋麻子
『経済』, 2021年, 査読無し, 招待有り
筆頭著者 - 「食品ロスから貧困支援へ―日本におけるフードバンク活動と食料への権利」
『生活科学研究所報告』, 2019年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 「トランプ政権の途上国政策」
真嶋麻子
『経済』, 2018年07月, 査読無し, 招待有り
筆頭著者 - 「途上国開発における現地化の機能―体制移行期のアルゼンチンへのUNDPの対応から」
『国際政治』, 2017年01月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 「ラテンアメリカにおける開発援助業務の『現地化』―国連開発計画(UNDP)を軸としたグローバル・ガバナンスの実態解明の手がかりとして―」
IICS Monograph Series, 2014年12月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 「国連に関する研究枠組みについての考察―国連と『地域』との関係に着目して」
真嶋 麻子
『国際関係学研究』, 2014年03月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 「国際開発援助政策における『オーナーシップ』概念の変容―UNDP理事会での討議から」
『総合研究』, 2013年03月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 「グァテマラの人間開発に対する国連開発計画『現地化』政策の意義と課題」
『国連研究』, 2011年06月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者
MISC
- 国連主要機関ガイド
真嶋麻子
現代思想, 2025年02月, 査読無し, 招待有り
筆頭著者 - 「権威主義体制と国連―チリにおける人権侵害と国連開発計画(UNDP)職員の対応」
真嶋 麻子
『国際関係研究』, 2019年10月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 「周辺地域からみた国際機構研究のために―研究課題の整理を中心に―」
IICS Monograph Series, 2016年12月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 「国際開発における国連の迷走?―UNDP研究に寄せて」
真嶋 麻子
『国連ジャーナル』, 2015年, 査読無し, 招待有り
筆頭著者 - 「グァテマラ開発審議会制度に関する研究動向―市民社会空間の解釈をめぐって」
真嶋 麻子
『専修人文論集』, 2012年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者
書籍等出版物
- ★『UNDPガバナンスの変容―ラテンアメリカ地域における現地化政策の実践から』
単著
国際書院, 2023年03月, 査読無し
9784877913199 - Evolution of the United Nations System: An East Asian Perspective
The Japan; Association for; United; Nations Studies(JAUNS, 共著, Bottlenects in the theory of good governance: Reflections on the COVID-19 crisis
Routledge, 2024年
9781032439624 - 入門国際経済Q&A100
坂出, 健; 松林, 洋一; 北野, 重人, 分担執筆, ラテンアメリカで貧富の格差が大きいのはなぜか?
中央経済社,中央経済グループパブリッシング (発売), 2023年09月
9784502445712 - 『18歳からわかる 平和と安全保障のえらび方』
梶原渉; 城秀孝; 布施祐仁; 真嶋麻子編, 共編者(共編著者), 梶原渉・城秀孝・布施祐仁・真嶋麻子編
大月書店, 2016年, 査読無し - 『図説 経済の論点』
柴田努; 新井大輔; 森原康仁編, 分担執筆, 「貧困削減のためのグローバルなシステム―開発援助を通してみる世界」, 柴田努・新井大輔・森原康仁編
旬報社, 2014年, 査読無し
講演・口頭発表等
- “Governance through Operational Activities: A Case Study of the Transformation Process from National Security to Human Security in Guatemalan Peacebuilding”
2023 Annual Meeting of ACUNS, 2023年06月, 通常論文 - 「発展途上地域の生活と環境―自然の権利をめぐる国際法廷での審理から」
眞嶋麻子
日本大学国際関係学部 生活科学研究所Webシンポジウム, 2020年12月, 日本大学国際関係学部 生活科学研究所, 招待有り - 「食品ロスから貧困支援へ―日本の場合」
生活科学研究所シンポジウム「世界の食事情から考える食べることの意味」, 2018年12月, 日本大学国際関係学部生活科学研究所, 通常論文 - 「民主的ガバナンス概念の成立にみる国連開発計画(UNDP)の政策形成」
日本国際政治学会2017年度研究大会, 2017年10月, 日本国際政治学会, 通常論文
共同研究・競争的資金等の研究課題
- 途上国開発業務のローカライゼーションにみる国際機構の正統性獲得プロセス
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2024年04月 - 2028年03月
真嶋 麻子 - 国際開発規範と途上国政治との摩擦に対する国連開発計画(UNDP)の調整役割
2020年04月 - 2024年03月 - グローバル・ガバナンスにおける国連機関の事務局―国際開発の「現地化」に着目して
2016年04月 - 2020年03月 - グローバル・ガバナンスにおける国連機関の事務局―国際開発の「現地化」に着目して
2016年04月01日 - 2019年03月31日 - 国際経済秩序構想をめぐる南北間対立への国連開発援助機関の対応とその行動原理
2013年04月 - 2017年03月