上村 真由子

生物資源科学部 森林学科准教授

研究キーワード

  • モデル
  • 分解
  • 菌類
  • 落葉
  • マルコフ連鎖モンテカルロ法
  • 農耕地
  • 土壌有機炭素
  • Roth-Cモデル
  • 空間分布
  • モス
  • 老山
  • 純一次生産量
  • 現存量
  • チャンバー法
  • 赤外線ガスアナライザー
  • 従属栄養呼吸
  • 落葉リター
  • 粗大有機物
  • 有機物分解
  • 炭素循環

研究分野

  • ライフサイエンス, 植物栄養学、土壌学, 植物栄養学・土壌学
  • ライフサイエンス, 生態学、環境学, 生態・環境
  • 環境・農学, 環境動態解析, 環境動態解析
  • ライフサイエンス, 森林科学, 林学・森林工学

経歴

  • 2013年04月 - 現在
    日本大学 生物資源科学部 森林資源科学科 准教授
  • 2019年04月 - 2020年03月
    チェコ科学アカデミー, 微生物研究所, 訪問研究員
  • 2010年04月 - 2013年03月
    日本大学 生物資源科学部 森林資源科学科 助教
  • 2009年04月 - 2010年03月
    日本大学 生物資源科学部 森林資源科学科 助手
  • 2007年01月 - 2009年03月
    (独)農業環境技術研究所 大気環境研究領域 農環研特別研究員

学歴

  • 2005年
    神戸大学, 大学院 自然科学研究科(学習院大学、甲南大学以外の大学), 森林資源科学
  • 1995年04月 - 1999年03月
    神戸大学, 農学部, 植物資源学科

委員歴

  • 2022年04月 - 現在
    Journal of Forest Research編集委員, 日本森林学会
  • 2021年04月 - 現在
    日本生態学会English Session部会委員, 日本生態学会English Session部会
  • 2021年04月 - 現在
    保護林モニタリング評価専門委員会委員, 保護林モニタリング評価専門委員会
  • 2018年04月 - 現在
    鎌倉市緑政審議会委員, 鎌倉市緑政審議会
  • 2018年05月 - 2020年05月
    日本森林学会代議員, 日本森林学会
  • 2016年04月 - 2018年03月
    日本森林学会誌編集, 日本森林学会
  • 2016年04月 - 2017年03月
    中等教育連携推進委員会, 日本森林学会
  • 2015年04月 - 2016年03月
    高校生ポスター発表, 日本森林学会
  • 2014年04月 - 2016年03月
    ポスター賞, 日本生態学会
  • 2011年04月 - 2012年03月
    表彰, 日本森林学会

受賞

  • エスペック環境研究奨励賞
    森林における落葉の無機化・細片化過程の解明

論文

  • ★Factors controlling dead wood decomposition in an old growth temperate ,forest in central Europe.
    Mayuko Jomura; Riki Yoshida; Lnka Michalcikova; Vojtech Tlaskal; Peter Baldrian
    Journal of Fungi, 2022年06月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Oak Wilt Disease May Reduce the Initial Decay Rate of Dead Quercus serrata Stems by Altering Fungal Communities in the Wood
    Yu Fukasawa; Satsuki Kimura; Yuji Kominami; Masahiro Takagi; Kimiyo Matsukura; Kobayashi Makoto; Satoshi N. Suzuki; Shuhei Takemoto; Nobuaki Tanaka; Mayuko Jomura; Kohmei Kadowaki; Masayuki Ushio; Haruo Kinuura; Satoshi Yamashita
    Environmental Microbiology, 2025年01月, 査読有り
  • 積雪が有機物の分解速度と分解者微生物に与える影響
    上野美桜; 上村真由子; 韓 慶民; 飯尾淳弘
    関東森林研究, 2024年03月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • Patterns of community composition and diversity in latent fungi of living Quercus serrata trunks across a range of oak wilt prevalence and climate variables in Japan
    Yu Fukasawa; Kimiyo Matsukura; Jörg G. Stephan; Kobayashi Makoto; Satoshi N. Suzuki; Yuji Kominami; Masahiro Takagi; Nobuaki Tanaka; Shuhei Takemoto; Haruo Kinuura; Kunihiro Okano; Zewei Song; Mayuko Jomura; Kohmei Kadowaki; Satoshi Yamashita; Masayuki Ushio
    Fungal Ecology, 2021年07月
  • Complementary Roles of Wood-Inhabiting Fungi and Bacteria Facilitate Deadwood Decomposition
    Vojtěch Tláskal; Vendula Brabcová; Tomáš Větrovský; Mayuko Jomura; Rubén López-Mondéjar; Lummy Maria Oliveira Monteiro; João Pedro Saraiva; Zander Rainier Human; Tomáš Cajthaml; Ulisses Nunes da Rocha; Petr Baldrian
    mSystems, 2021年01月, 査読有り, 通常論文
  • 第三十回みどりの文化賞を受賞された田中惣次氏の森・木・人との向き合い方
    上村真由子; 園原和夏
    山林, 2020年12月, 査読無し, 通常論文
  • GlobalFungi: Global database of fungal records from high-throughput-sequencing metabarcoding studies
    Tomáš Větrovský; Daniel Kumazawa Morais; Petr Kohout; Clémentine Lepinay; Camelia Algora Gallardo; Sandra Awokunle Hollá; Barbara Doreen Bahnmann; Květa Bílohnědá; Vendula Brabcová; Federica D'Alò; Zander Rainier Human; Mayuko Jomura; Miroslav Kolařík; Jana Kvasničková; Salvador Lladó; Rubén López-Mondéjar; Tijana Martinovic; Tereza Mašínová; Lenka Meszárošová; Lenka Michalčíková; Tereza; Konvalinkova; Sunil Mundra; Diana Navrátilová; Iñaki Odriozola; Sarah Piché-Choquette; Martina Stursova; Karel Švec; Vojtěch Tláskal; Michaela Urbanová; Lukáš Vlk; Jana Voříšková; Lucia Žifčáková; Petr Baldrian
    Scientific data, 2020年, 査読有り, 通常論文
  • Mycelial biomass estimation and metabolic quotient of Lentinula edodes using species-specific qPCR.
    Mayuko Jomura; Tomoko Kuwayama; Yuto Soma; Muneyoshi Yamaguchi; Masabumi Komatsu; Yutaka Maruyama
    PloS one, 2020年, 査読有り, 通常論文
  • シイタケ(Lentinula edodes)を植菌した木材の分解呼吸速度と環境ストレスへの応答
    桒山 知子; 松室 諒; 上村 真由子; 丸山 温; 小松 雅史; 山口 宗義
    関東森林研究, 2018年, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • CO2 efflux from decomposing leaf litter stacks is influenced by the vertical distribution of leaf litter water content and its temporal variation
    Mioko Ataka; Yuji Kominami; Mayuko Jomura; Kenichi Yoshimura; Takatumi Miyama; Yoshiko Kosugi; Makoto Tani
    JOURNAL OF AGRICULTURAL METEOROLOGY, 2015年12月, 査読有り, 通常論文
  • Biotic and Abiotic Factors Controlling Respiration Rates of Above- and Belowground Woody Debris of Fagus crenata and Quercus crispula in Japan
    Mayuko Jomura; Yuhei Akashi; Hiromu Itoh; Risa Yuki; Yoshimi Sakai; Yutaka Maruyama
    PLOS ONE, 2015年12月, 査読有り, 通常論文
  • In Situ CO2 Efflux from Leaf Litter Layer Showed Large Temporal Variation Induced by Rapid Wetting and Drying Cycle
    Mioko Ataka; Yuji Kominami; Kenichi Yoshimura; Takafumi Miyama; Mayuko Jomura; Makoto Tani
    PLOS ONE, 2014年10月, 査読有り, 通常論文
  • CO2 efflux from leaf litter focused on spatial and temporal heterogeneity of moisture
    Mioko Ataka; Yuji Kominami; Mayuko Jomura; Kenichi Yoshimura; Chiyomi Uematsu
    JOURNAL OF FOREST RESEARCH, 2014年04月, 査読有り, 通常論文
  • Using capacitance sensors for the continuous measurement of the water content in the litter layer of forest soil
    Ataka, M; KominamiY; Miyama, T; Yoshimura, K; Jomura, M; Tani M; Using capacitance sensors for the continuous measurement of the; water content in the litter layer of forest soil
    Applied and Environmental Soil Science, 2014年, 査読有り, 通常論文
  • 教養教育における生物多様性を扱った実験実習 ー地表性無脊椎動物の多様性と環境ー
    安倍弘,西村知良,岩佐真宏,上村真由子
    ESD・環境教育研究, 2014年, 査読有り, 通常論文
  • Using capacitance sensors for the continuous measurement of the water content in the litter layer of forest soil
    Mioko Ataka; Yuji Kominami; Takafumi Miyama; Kenichi Yoshimura; Mayuko Jomura; Makoto Tani
    Applied and Environmental Soil Science, 2014年, 査読有り, 通常論文
  • Deviations between observed and RothC-simulated Δ14C values despite improved IOM initialization
    Y. Shirato; M. Jomura; R. Wagai; M. Kondo; K. Tanabe; M. Uchida
    European Journal of Soil Science, 2013年10月, 査読有り, 通常論文
  • Simulation of canopy CO2/H2O fluxes for a rubber (Hevea brasiliensis) plantation in central Cambodia: The effect of the regular spacing of planted trees
    22.Kumagai; T; Mudd; RG; Miyazawa; Y; Liu; W; Giambelluca; TW; Kobayashi; N; Lim; TK; Jomura; M; Matsumoto; K; Huang; MY; Chen; Q; Ziegler; A; Yin; S
    ECOLOGICAL MODELLING, 2013年01月, 査読有り, 通常論文
  • Differences between coarse woody debris and leaf litter in the response of heterotrophic respiration to rainfall events
    Mayuko Jomura; Yuji Kominami; Mioko Ataka
    Journal of Forest Research, 2012年07月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Heterotrophic respiration causes seasonal hysteresis in soil respiration in a warm-temperate forest
    Yuji Kominami; Mayuko Jomura; Mioko Ataka; Koji Tamai; Takafumi Miyama; Masako Dannnoura; Naoki Makita; Kenichi Yoshimura
    Journal of Forest Research, 2012年07月, 査読有り, 通常論文
  • Inversely estimating temperature sensitivity of soil carbon decomposition by assimilating a turnover model and long-term field data
    Gen Sakurai; Mayuko Jomura; Seiichiro Yonemura; Toshichika Iizumi; Yasuhito Shirato; Masayuki Yokozawa
    Soil Biology & Biochemistry, 2012年05月, 査読有り, 通常論文
  • High belowground biomass allocation in an upland black spruce (Picea mariana) stand in interior Alaska
    Kyotaro Noguchi; Masako Dannoura; Mayuko Jomura; Motoko Awazuhara-Noguchi; Yojiro Matsuura
    POLAR SCIENCE, 2012年04月, 査読有り, 通常論文
  • Comparison of branch growth estimates in Larix gmelinii by several methods
    Yoichi Kanazawa; Hiroaki Ishii; Yasuo Kita; Shoko Honma; Mayuko Jomura
    Journal of Forest Research, 2012年02月, 査読有り, 通常論文
  • 23-41 RothCモデルの概念的コンパートメントと実測可能画分の対応可能性(23.地球環境)
    白戸 康人; 上村 真由子; 和穎 朗太; 内田 昌男; 近藤 美由紀
    日本土壌肥料学会講演要旨集, 2011年
  • アベマキ・コナラ薪炭林の10年周期による供給可能な薪エネルギー量
    金澤洋一,福井美帆
    景観生態学, 2009年01月, 査読有り, 通常論文
  • Spatial variation in respiration from coarse woody debris in a temperate secondary broad-leaved forest in Japan.
    Jomura M.; Kominami Y.; Dannoura M.; Kanazawa Y.
    Forest Ecology and Management, 2008年01月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Biometric and eddy-covariance-based estimates of carbon balance for a warm-temperate mixed forest in Japan
    Kominami Y.; Jomura M.; Dannoura M.; Goto Y.; Tamai K.; Miyama T.; Kanazawa Y.; Kaneko S.; Okumura; M.; Misawa N.; Hamada S.; Sasaki T.; Kimura H.; Otani Y.
    Agricultural and Forest Meteorology, 2008年01月, 査読有り, 通常論文
  • 枯死木の呼吸をはかる
    上村真由子
    森林科学, 2008年, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 広葉樹二次林における年輪解析を用いた地上部生長量の長期推定
    三澤 範子; 上村 真由子; 金澤 洋一; 小南 裕志
    日本森林学会大会発表データベース, 2007年
  • The carbon budget of coarse woody debris in a temperate broad-leaved secondary forest in Japan
    Jomura M.; Kominami Y.; Tamai K.; Miyama T.; Goto Y.; Dannoura M; and Kanazawa Y.
    Tellus, 2007年01月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Field measurement of CO2 efflux from roots -the importance in forest carbon cycle-
    Dannoura M.; Kominami Y.; Tamai K.; Jomura M.; Kanazawa Y.
    Asiaflux News Letter, 2007年, 査読有り, 通常論文
  • Development of an automatic chamber system for long-term measurements of CO2 flux from roots
    Dannoura Masako; Kominami Yuji; Tamai Koji; Jomura Mayuko; Miyama Takafumi; Goto Yoshiaki; Kanazawa Yoichi
    TELLUS SERIES B-CHEMICAL AND PHYSICAL METEOROLOGY, 2006年11月, 査読有り, 通常論文
  • Development of an automatic chamber system for long-term measurements of CO2 flux from roots
    Masako Dannoura; Yuji Kominami; Koji Tamai; Mayuko Jomura; Takafumi Miyama; Yoshiaki Goto; Yoichi Kanazawa
    TELLUS SERIES B-CHEMICAL AND PHYSICAL METEOROLOGY, 2006年11月, 査読有り, 通常論文
  • Components and seasonal variation of night-time total ecosystem respiration in a Japanese broad-leaved secondary forest
    Takafumi Miyama; Yuji Kominami; Koji Tamai; Yoshiaki Goto; Teruhiko Kawahara; Mayuko Jomura; Masako Dannoura
    TELLUS SERIES B-CHEMICAL AND PHYSICAL METEOROLOGY, 2006年11月, 査読有り, 通常論文
  • Temperature Dependence of Heterotrophic Respiration Rate of Coarse Woody Debris-Influence of Measurement Depth on Evaluation of the Temperature Dependence-
    Mayuko Jomura; Masako Dannoura; Yoichi Kanazawa; Yuji Kominami
    Journal of Agricultural Meteorology, 2006年09月, 査読有り, 通常論文
  • Short-Term Evaluation of the Contribution of Root Respiration to Soil Respiration in a Broad-Leaved Secondary Forest in the Southern Part of Kyoto Prefecture
    Masako Dannoura; Mayuko Jomura; Yoichi Kanazawa; Yuji Kominami; Yoshiaki Goto; Koji Tamai
    Journal of Agricultural Meteorology, 2006年09月, 査読有り, 通常論文
  • 粗大有機物の分解呼吸速度の温度依存性について–温度測定深度が温度依存性評価に及ぼす影響–
    上村真由子; 小南裕志; 檀浦正子; 金澤洋一
    農業気象, 2006年01月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 京都府南部広葉樹林において短期間に測定された根呼吸量の土壌呼吸量に対する寄与の評価
    檀浦正子,小南裕志,玉井幸治; 後藤義明,上村真由子,金澤洋一
    農業気象, 2006年, 査読有り, 通常論文
  • A role of coarse woody debris in forest carbon cycle
    Jomura M.
    AsiaFlux Newsletter, 2006年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Testing a method for reconstructing structural development of even-aged Abies sachalinensis stands
    A Osawa; N Kurachi; Y Matsuura; M Jomura; Y Kanazawa; M Sanada
    TREES-STRUCTURE AND FUNCTION, 2005年11月, 査読有り, 通常論文
  • Spatial variation in the decomposition rate of block specimens of Japanese red pine (Pinus densiflora Sieb. et Zucc.)
    Jomura M.; Takeda F.; Kominami Y.; Kanazawa Y.; and Goto Y.
    Applied Forest Science, 2005年01月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 自動開閉式チャンバーを用いて測定された枯死木分解呼吸量の長期変動
    上村真由子; 小南裕志; 金澤洋一
    日本森林学会誌, 2005年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Evaluation of nighttime eddy CO2 flux using automated chamber measurements
    Kominami Y.; Miyama T.; Tamai K.; Jomura M.; Dannoura M. and Goto Y.
    Journal of Agricultural Meteorology, 2005年, 査読有り, 通常論文
  • クロロホルム燻蒸 - 抽出法による枯死木中の微生物バイオマス炭素量の測定 -
    上村真由子; 木村仁; 小南裕志; 古澤仁美; 金澤洋一
    神戸大学大学院自然科学研究科紀要, 2004年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 森林生態系の炭素循環における有機物分解過程の定量化と機構の解明
    上村真由子
    森林技術, 2004年, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • トドマツ若齢林における断面積成長のロジスティック曲線へのあてはめ
    金澤洋一; 上村真由子; 松浦陽次郎
    森林応用科学, 2000年, 査読有り, 通常論文

MISC

  • ナラ枯れがコナラ枯死木の菌類群集構造および材分解に与える影響
    木村瑳月; 深澤遊; 小南裕志; 高木正博; 松倉君予; 潮雅之; 小林真; 鈴木智之; 竹本周平; 田中延亮; 上村真由子; 門脇浩明; 衣浦晴生; 山下聡
    日本生態学会大会講演要旨(Web), 2023年
  • ナラ枯れがコナラ枯死木の分解・菌類群集に与える影響
    深澤遊; 木村瑳月; 小南裕志; 高木正博; 潮雅之; 松倉君予; 小林真; 鈴木智之; 竹本周平; 田中延亮; 上村真由子; 門脇浩明; 衣浦晴生; 山下聡
    日本森林学会大会学術講演集, 2022年
  • Yassoモデルを用いたナラ枯れ枯死木の分解CO2放出量の広域環境応答推定
    小南裕志; 深澤遊; 平田晶子; 高木正博; 鈴木智之; 小林真; 田中延亮; 竹本周平; 衣浦晴生; 上村真由子; 門脇浩明; 山下聡; 潮雅之
    日本森林学会大会学術講演集, 2021年
  • コナラ枯死木の分解過程の緯度比較:ナラ枯れとの関係
    深澤遊; 小南裕志; 高木正博; 鈴木智之; 小林真; 田中延亮; 竹本周平; 衣浦晴生; 上村真由子; 門脇浩明; 山下聡; 潮雅之
    日本森林学会大会学術講演集, 2021年
  • ナラ枯れが森林の炭素収支に与える影響の広域評価
    小南裕志; 深澤遊; 高木正博; 松倉君予; 田中延亮; 鈴木智之; 竹本周平; 小林真; 衣浦晴生; 上村真由子; 門脇浩明; 宮崎怜; 山下聡; 潮雅之; 平田晶子; 安宅未央子
    日本生態学会大会講演要旨(Web), 2020年
  • 木材中シイタケ(Lentinula edodes)菌体バイオマスと分解呼吸速度に及ぼす環境ストレスの影響
    桑山知子; 上村真由子; 松室諒; 猪瀬安希子; 千葉奈緒子; 寺崎巧; 丸山温; 小松雅史; 山口宗義
    日本生態学会大会講演要旨(Web), 2018年
  • 定量PCRを用いたシイタケ(Lentinula edodes)のバイオマスと分解呼吸速度との関係
    桑山知子; 松室諒; 上村真由子; 小松雅史; 山口宗義; 丸山温
    日本森林学会大会学術講演集, 2017年
  • 定量PCRを用いたシイタケ(Lentinula edodes)を植菌した木材中の菌体バイオマスの定量
    桑山知子; 上村真由子; 丸山温; 小松雅史; 山口宗義
    日本生物工学会大会講演要旨集, 2017年
  • シイタケ(Lentinula edodes)ホダ木内の菌体バイオマスと分解呼吸速度との関係
    桑山知子; 上村真由子; 丸山温; 小松雅史; 山口宗義
    日本微生物生態学会大会(Web), 2017年
  • 複雑地形におけるリター量の空間分布がもたらす分解呼吸の変動特性
    安宅未央子; 小南裕志; 深山貴文; 吉村謙一; 上村真由子; 谷誠
    日本森林学会大会学術講演集(CD-ROM), 2014年
  • 暖温帯広葉樹林における長期炭素収支の変動とその要因
    小南裕志; 深山貴文; 玉井幸治; 後藤義明; 安宅未央子; 檀浦正子; 吉村謙一; 上村真由子; 金澤洋一
    日本森林学会大会学術講演集(CD-ROM), 2013年03月25日, 査読無し, 通常論文
  • 農林水産生態系の炭素循環の解明と炭素循環モデルの開発 第2章 農地生態系の炭素循環の解明と炭素循環モデルの開発(7)農耕地土壌における炭素循環モデルの開発
    白戸康人; 矢ケ崎泰海; 横沢正幸; 米村正一郎; 上村真由子; 岸本文紅; 和穎朗太
    農林水産省農林水産技術会議事務局研究成果, 2011年07月29日, 査読無し, 通常論文
  • 暖温帯落葉広葉樹林における炭素収支の長期推定-マツ枯れによる遷移プロセスの評価-
    小南裕志; 上村真由子; 壇浦正子; 深山貴文
    日本農業気象学会全国大会講演要旨/Proceedings of International Symposium on Agricultural Meteorology, 2011年
  • 暖温帯落葉広葉樹林における水ストレスに伴う樹液流速の反応について
    小南裕志; 深山貴文; 吉村謙一; 安宅未央子; 檀浦正子; 上村真由子
    日本生態学会, 2011年, 査読無し, 通常論文
  • Diversity of carbon sequestration in managed and unmanaged broad-leaved forest in Japan
    Yuji Kominami; Yoshiko Wada; Mioko Ataka; Ryushi Sasaki; Kenichi Yoshimura; Masako Dannoura; Mayuko Jomura; Chiyomi Uematsu
    Asia Flux Workshop, 2011年, 査読無し, 通常論文
  • 永久凍土面の深さが森林炭素蓄積量に及ぼす影響
    松浦陽次郎; 野口享太郎; 森下智陽; 梶本卓也; 上村真由子; 大沢晃; 檀浦正子
    日本森林学会大会学術講演集(CD-ROM), 2010年04月02日, 査読無し, 通常論文
  • 野外加温操作実験による農耕地土壌の有機物分解に及ぼす温暖化影響の解明
    岸本(莫)文紅; 米村正一郎; 和穎朗太; 近藤美由紀; 上村真由子; 白戸康人
    日本生態学会大会講演要旨集, 2010年03月15日, 査読無し, 通常論文
  • A new attempt to evaluate the interaction between vegetation and environmental factors on forest NEP using botanical garden forests
    Yuji Kominami; Yoshiko Wada; Mioko Ataka; Ryushi Sasaki; Kenichi Yoshimura; Masako Dannoura; Mayuko Jomura; Chiyomi Uematsu
    Asia Flux Workshop, 2010年, 査読無し, 通常論文
  • 暖温帯二次林のフラックス観測による炭素蓄積量推定とその問題点
    小南裕志; 上村真由子; 牧田直樹; 安宅未央子; 松本晃; 深山貴文; 壇浦正子; 金澤洋一
    日本生態学会大会講演要旨集, 2009年
  • Environmental control factors of CO2 and CH4 flux on riparian zone of warm-temperate broadleaved forest in Japan
    Takafumi Miyama; Yuji Kominami; Kenichi Yoshimura; Motonori Okumura; Masako Dannoura; Mayuko Jomura; Koji Tamai
    International Cabon Dioxide Conference, 2009年, 査読無し, 通常論文
  • 森林火災による残存有機物の空間分布
    上村真由子; 檀浦正子; 廣部宗; 保原達; 野口享太郎; 松浦陽次郎
    日本森林学会大会学術講演集(CD-ROM), 2008年03月26日, 査読無し, 通常論文
  • アラスカ内陸部の北方林における炭素蓄積量
    松浦陽次郎; 野口享太郎; 上村真由子; 檀浦正子
    日本森林学会大会学術講演集(CD-ROM), 2008年03月26日, 査読無し, 通常論文
  • 地上部および地下部樹木呼吸量の測定について
    深山貴文; 小南裕志; 上村真由子; 檀浦正子
    日本森林学会大会学術講演集(CD-ROM), 2007年04月01日, 査読無し, 通常論文
  • 枯死有機物のバリエーションが森林の分解過程に与える影響
    上村真由子; 檀浦正子; 金澤洋一; 小南裕志
    日本生態学会大会講演要旨集, 2007年03月19日, 査読無し, 通常論文
  • カラマツの枝成長量の詳細な推定
    本間 尚子; 上村 真由子; 喜多 康夫; 王 文杰; 祖 元剛; 金澤 洋一
    日本森林学会大会発表データベース, 2007年, 査読無し, 通常論文
  • 複雑地形上の落葉広葉樹林におけるCO2交換量の推定と問題点
    小南裕志; 深山貴文; 玉井幸治; 上村真由子; 檀浦正子; 後藤義明
    日本森林学会大会学術講演集(CD-ROM), 2006年04月03日, 査読無し, 通常論文
  • 落葉広葉樹林の炭素循環において根呼吸がはたす役割について
    檀浦正子; 金澤洋一; 上村真由子; 小南裕志; 後藤義明
    日本森林学会大会学術講演集(CD-ROM), 2006年04月03日, 査読無し, 通常論文
  • 京都府南部の落葉広葉樹林におけるCO2交換過程の評価(1)―乱流変動法の多角的評価―
    小南裕志; 深山貴文; 玉井幸治; 上村真由子; 檀浦正子; 後藤義明
    日本森林学会大会講演要旨集(CD-ROM), 2005年03月20日, 査読無し, 通常論文
  • 直径の違いを考慮した根呼吸量の推定
    檀浦正子; 鈴木麻友美; 上村真由子; 金沢洋一; 小南裕志; 深山貴文; 玉井幸治; 後藤義明
    日本林学会大会学術講演集, 2004年03月20日, 査読無し, 通常論文

書籍等出版物

  • 森林のCO2吸収量を測定する
    小南裕志; 檀浦正子; 吉村謙一; 上村真由子; 安宅未央子; 佐々木隆史; 和田佳子, 分担執筆, 第4章4-2節, 小南裕志・檀浦正子・吉村謙一・上村真由子・安宅未央子・佐々木隆史・和田佳子
    京都大学学術出版会, 2014年12月, 査読無し
  • 森の植物園におけるCO2のゆくえ
    吉村謙一; 檀浦正子; 安宅未央子; 和田佳子; 上村真由子; 佐々木隆史; 小南裕志, 分担執筆, 第4章4-3節, 吉村謙一・檀浦正子・安宅未央子・和田佳子・上村真由子・佐々木隆史・小南裕志
    京都大学学術出版会, 2014年12月, 査読無し
  • 教養としての森林学
    日本森林学会; 監修井出雄二; 大河内勇; 井上真 編, 分担執筆, 17講:北方林―凍土と火災が織りなす森―, 日本森林学会 監修 井出雄二・大河内勇・井上真 編
    文永堂出版, 2014年03月, 査読無し
    9784830041273
  • 森林のバランス 6-2 炭素循環
    森林立地学会編, 分担執筆, 220-226, 森林立地学会編
    東海大学出版会, 2012年04月, 査読無し
  • Permafrost Ecosystems Siberian Larch Forests
    W.J.Wang; O.V.Masyagina; S.Homma; Y.Kanazawa; Y.G.Zu; T.Koike, 分担執筆, 385-412, W.J.Wang; O.V.Masyagina; S.Homma; Y.Kanazawa; Y.G.Zu; T.Koike
    Springer, 2010年01月, 査読無し
    9781402096921

講演・口頭発表等

  • ★積雪が分解者微生物と有機物分解速度に与える影響
    上野美桜、上村真由子、韓慶民、飯尾淳弘
    第70回日本生態学会, 2023年03月, 通常論文
  • ★分解年数や試験地が異なるブナ材の分解速度とその制御要因
    白旗智紘、上野美桜、上村真由子、韓慶民、飯尾淳弘
    第70回日本生態学会, 2023年03月, 通常論文
  • ★温帯におけるブナ落葉の分解速度とその制御要因の解明
    髙木優希人、上野美桜、上村真由子、韓慶民、飯尾淳弘
    第70回日本生態学会, 2023年03月, 通常論文
  • ★暖温帯に植栽されたブナ6個体の生育状況
    舘野詩音、上村真由子
    第70回日本生態学会, 2023年03月, 通常論文
  • ★タブレット3Dスキャナ(mapry)を用いた広葉樹毎木調査の精度評価
    上村真由子・根岸奏人(日本大学)・; 飯尾淳弘(静岡大学)・韓慶民(森林総研)・; 山口圭司(株式会社マプリィ)
    第133回日本森林学会, 2022年03月, 日本森林学会, 通常論文
  • ★冷温帯ブナ林の地上部現存量、落葉の供給量、蓄積量、分解量の場所と標高による違い
    〇根岸 奏人; 上村 真由子; 中島 海凪(日本大学); 飯尾 淳弘(静岡大学); 韓 慶民(森林総合研究所)
    第69回日本生態学会, 2022年03月, 日本生態学会, 通常論文
  • ★冷温帯ブナ林における枯死木の分解の経年変化
    〇佐藤大地 上村真由子(日大生物資源)
    第69回日本生態学会, 2022年03月, 日本生態学会, 通常論文
  • ★標高と積雪量の異なるブナ林における落葉と角材の分解速度の制御要因
    〇中島海凪; 上村真由子(日本大学生物資源); 飯尾淳弘(静岡大学); 韓慶民(森林総研)
    第69回日本生態学会, 2022年03月, 日本生態学会, 通常論文
  • ★標準資料を用いた材の分解実験ー設置後4年の結果ー
    酒井佳美、堀沢栄、徳地直子、上村真由子、鵜川信、稲垣哲也
    日本木材学会, 2022年03月, 日本木材学会, 通常論文
  • ★中央ヨーロッパブナ林における枯死木分解速度の制御要因
    32.上村真由子; 吉田吏希(日本大学); Lenka MICHALCIKOVA; Vojtech TLASKAL; Petr BALDRIAN(Czech Academy of Science)
    第68回日本生態学会大会, 2020年03月, 日本生態学会, 通常論文
  • 積雪下の有機物分解における分解者微生物と分解速度の変化ー積雪下の菌類の動態変化ー
    上野美桜; 上村真由子; 小久保心司; 松倉君予; 韓慶民; 飯尾淳弘
    第71回日本生態学会, 2024年03月, 通常論文
  • 広葉樹木質リターの初期分解過程における各種要因の影響
    根本和明; 鈴木和馬; 上村真由子; 酒井佳美; 橋本徹; 野口亨太郎; 徳地直子; 鵜川信
    第71回日本生態学会, 2024年03月, 通常論文
  • 土壌中の木質リターの分解過程における微生物要因の影響
    相馬華江; 上村真由子; 酒井佳美
    第71回日本生態学会, 2024年03月, 通常論文
  • The effect of snow cover on organic matter decomposition rate in a cool temperate forest in Japan
    上野美桜; 上村真由子; 韓慶民; 飯尾淳弘
    第10回東アジア生態学会, 2023年07月, 通常論文
  • Beech wood decomposition based on the long-term measurements in a cool temperate forest in Japan
    上村真由子; 佐藤大地
    第10回東アジア生態学会, 2023年07月, 通常論文
  • シイタケホダ木における真菌バイオマスと分解呼吸速度の季節変化
    33.上村真由子; 桒山知子; 猪瀬安希子; 郡司耕平; 丸山温(日本大学); 山口宗義(森林総研)Lenka MICHALCIKOVA; Petr BALDRIAN(Czech Academy of Science)
    第132回日本森林学会大会, 2021年03月, 日本森林学会, 通常論文
  • シイタケホダ木におけるシイタケのバイオマスと分解呼吸速度の季節変化
    上村真由子; 桒山知子; 猪瀬安希子; 郡司耕平(日大); 山口宗義(森林総研)
    関東森林学会, 2019年10月, 関東森林学会, 通常論文
  • Heat and moisture stress impede wood-decomposing microbes.
    Mayuko Jomura
    Symposium of "The soil microbiome and the functioning of forest ecosystems", 2019年09月, 通常論文
  • 真鶴半島のクロマツ-照葉樹混交林におけるクロマツの樹齢と年輪成長
    上村真由子; 藤本知可; 小林恵也; 川島正治; 丸山温; 正木隆; 五十嵐徹也; 朝倉嘉勇; 青木理佳; 配島剣人
    第130回日本森林学会, 2019年03月, 通常論文
  • 枯死木の分解速度における窒素固定と微生物バイオマスの影響
    上村 真由子; 石井 恵; 小泉 優太; 丸山 温
    第66回日本生態学会大会, 2019年03月, 通常論文
  • 定量PCRを用いたシイタケ(Lentinula edodes)を植菌した木材中の菌体バイオマスの定量
    桒山 知子; 松室 諒; 上村 真由子; 丸山 温; 小松 雅史; 山口 宗義
    第69回日本生物工学会大会, 2018年09月, 通常論文
  • シイタケ(Lentinula edodes)ホダ木内の菌体バイオマスと分解呼吸速度との関係
    桒山 知子; 上村 真由子; 小松 雅史; 山口 宗義; 丸山 温
    第2回環境微生物系学会合同大会, 2018年08月, 通常論文
  • Response to environmental stresses of decomposition respiration and microbial biomass of dead wood inoculated with Lentinula edodes.
    Jomura M.; Kuwayama T.; Matsumuro R.; Inose A.; Chiba N.; Terasaki T.; Maruyama Y.; Komatsu M.; Yamaguchi M.
    Ecology of Soil Micoorganisms, 2018年06月, 通常論文
  • 木材中のシイタケ(Lentinula edodes)の菌体バイオマスと分解呼吸速度に及ぼす環境ストレスの影響
    桒山 知子; 松室 諒; 上村 真由子; 猪瀬 安希子; 千葉 奈緒子; 寺﨑 巧; 丸山 温; 小松 雅史; 山口 宗義
    第65回日本生態学会大会, 2018年03月, 通常論文
  • シイタケ(Lentinula edodes)を植菌した木材の分解呼吸速度と環境ストレスへの応答
    27.桒山 知子; 松室 諒; 上村 真由子; 丸山 温; 小松 雅史; 山口 宗義
    第7回関東森林学会大会, 2017年10月, 通常論文
  • 定量PCRを用いたシイタケ(Lentinula edodes)のバイオマスと分解呼吸速度との関係
    桒山知子、松室諒、上村真由子、小松雅史、山口宗義、丸山温
    第128回日本森林学会大会, 2017年03月, 通常論文
  • Heat and moisture stress impede wood-decomposing microbes.
    Jomura M.; Kominami Y.
    ISME 2016, 2016年08月, 通常論文
  • Heat and moisture stress impede wood-decomposing microbes.
    Jomura M.; Kominami Y.
    Dead wood meeting 2016, 2016年08月, 通常論文
  • 地上部と地下部で分解するブナとミズナラの枯死木の分解呼吸速度とその制御要因
    上村真由子 ・ 明石侑平 ・ 伊藤洋務 ・ 結城リサ ・ 酒井佳美 ・ 丸山温
    第127回日本森林学会, 2016年03月, 通常論文
  • 粗大有機物分解研究における呼吸速度の扱い方
    上村真由子・小南裕志
    第63回日本生態学会, 2016年03月, 通常論文
  • 冷温帯林におけるブナ・ミズナラの粗大有機物分解
    上村真由子、伊藤洋務、結城リサ(日大生物)
    日本生態学会第60回大会, 2013年03月, 日本生態学会, 通常論文
  • Mineralization and fragmentation rate of leaf litter in a warm temperate forest in Japan
    Mayuko Jomura; Akihiro Takahashi; Shobu Sakurai
    Joint meeting of the 59th annual meeting of ESJ and the 5th EAFES international congress, 2012年03月, 通常論文
  • 従属栄養呼吸フラックスから考える土壌圏炭素収支
    上村 真由子・安宅未央子・小南裕志・植松千代美
    第123回日本森林学会, 2012年03月, 通常論文
  • 植物園の森における有機物の分解
    第26回ニッセイ財団助成研究ワークショップ, 2012年01月, 通常論文
  • 冷温帯林におけるブナ・ミズナラの有機物分解呼吸速度
    上村真由子・横山大晃・中里駿・小島薫・藤田樹久乃・大貫真孝・桜井尚武
    日本森林学会関東支部会, 2011年10月, 通常論文
  • ブナ・ミズナラの幹・枝・落葉の分解呼吸速度
    上村真由子 横山大晃 小島薫 中里駿 藤田樹久乃 桜井尚武
    第122回 日本森林学会, 2011年03月, 通常論文
  • Input-decomposition balance of heterotrophic processes in a warm-temperate mixed forest in Japan
    M. Jomura; Y. Kominami; M. Ataka; N. Makita; M. Dannoura; T. Miyama; K. Tamai; Y. Goto; S. Sakurai
    Amerian Geophysican Union 2010 Fall Meeting, 2010年12月, 通常論文
  • 常緑広葉樹7種の落葉分解呼吸量の測定
    上村真由子 飯塚裕実 小南裕志 安宅未央子 植松千代美 桜井尚武
    第121回日本森林学会, 2010年03月, 通常論文
  • Long-term measurements of the co2 flux from leaf litter using an automated chamber system
    M. Jomura; Y. Kominami; M. Ataka; Y. Kanazawa
    International Workshop on Advanced Flux Network and Flux Evaluation, 2009年11月, 通常論文
  • Estimation of input-decomposition balance of heterotrophic processes in a warm-temperate mixed forest in Japan
    M. Jomura; Y. Kominami; M. Ataka; A Matsumoto; N. Makita; M. Dannoura; T. Miyama; K. Tamai; Y. Goto
    International Carbon Dioxide Conference, 2009年09月, 通常論文
  • 密閉式自動チャンバーを用いた落葉リター分解呼吸量の測定
    上村真由子 小南裕志 金澤洋一
    第120回日本森林学会, 2009年03月, 通常論文
  • 日本農耕地の土壌有機物分解における温度依存性の逆推定
    上村真由子,横沢正幸,米村正一郎,白戸康人,飯泉仁之直
    第56回日本生態学会, 2009年03月, 通常論文
  • Large-scale validation of the Roth-C model for Japanese paddy soils
    Jomura; M.; Yokozawa; M.; Yonemura; S.; Obara; H.; Shirato; Y.
    Eurosoil Congress, 2008年09月, 通常論文
  • 日本農耕地の土壌有機炭素分解における温度依存性の逆推定
    上村真由子,横沢正幸,米村正一郎,白戸康人,飯泉仁之直
    日本地球惑星科学連合, 2008年05月, 通常論文
  • 森林火災による残存有機物の空間分布
    11.上村真由子,檀浦正子,廣部宗,保原達,野口享太郎,松浦 陽次郎
    第119回日本森林学会, 2008年03月, 通常論文
  • Estimating parameters in a soil organic matter model by Monte Carlo sampling: a case study of Japanese arable soil
    Jomura; M.; Yokozawa; M.; Yonemura; S.; and Iizumi; T.
    International Workshop on Advanced Flux Network and Flux Evaluation, 2007年10月, 通常論文
  • Probabilistic inversion of temperature dependency on soil organic carbon turnover in Japanese arable land
    Jomura; M.; Yokozawa; M.; Yonemura; S.; Iizumi; T.
    3rd International Conference on Mechanisms of Organic Matter Stabilisation and Destabilisation in Soils and Sediments, 2007年09月, 通常論文
  • 枯死有機物のサイズバリエーションが森林の分解過程に与える影響 -改良ROTH-Cモデルを用いた評価-
    上村真由子,小南裕志,檀浦正子,金澤洋一
    第54回 日本生態学会, 2007年03月, 通常論文
  • Spatial distribution and decomposition process in coarse and fine organic matter caused by forest fire
    Jomura M.; Dannoura M.
    the Seventh International Conferance on Global Change: Connection to the Arctic (GCCA-7), 2007年02月, 通常論文
  • Effect of organic matter variation on decomposition process in forest ecosystem -evaluation using modified roth-c model-
    Jomura M; Kominami Y.; Dannoura M.; Kanazawa Y.
    Asia flux Workshop International Workshop on Advanced Flux Network and Flux Evaluation, 2006年11月, 通常論文
  • 京都府南部広葉樹二次林における枯死木の炭素収支が森林の炭素循環に与える影響
    上村真由子,金澤洋一,小南裕志,後藤義明
    第117回 日本森林学会, 2006年03月, 通常論文
  • Estimating the CO2 flux from coarse woody debris using automated and manual chamber measurements in a temperate deciduous broad-leaved forest in Japan
    Jomura M.; Kominami Y.; Tamai K.; Miyama T.; Goto Y.; Dannoura M. and Kanazawa Y.
    The 7th International Carbon dioxide Conference, 2005年09月, 通常論文
  • Estimating the CO2 flux from coarse woody debris in a temperate deciduous broad-leaved forest in Japan
    Jomura M.; Kominami Y.; Dannoura M.; Tamai K; Miyama T.; Goto Y. and Kanazawa Y.
    Asia flux Workshop International Workshop on Advanced Flux Network and Flux Evaluation, 2005年08月, 通常論文
  • 広葉樹二次林における枯死木分解呼吸量の測定
    上村真由子,小南裕志,金澤洋一
    第115回 日本林学会, 2004年03月, 通常論文
  • -広葉樹二次林における枯死木の動態-を考えるための分解量の定量化について
    上村真由子,小南裕志,金澤洋一,後藤義明
    第51回 日本生態学会, 2004年03月, 通常論文
  • Measurement of CO2 flux from coarse woody debris using automated chamber system -Observation in Yamashiro Experimental Forest (3)-
    Jomura M.; Kominami Y.; Tamai K.; Miyama T.; Goto Y. and Kanazawa Y.
    Asia Flux Workshop International Workshop on Advanced Flux Network and Flux Evaluation, 2003年11月, 通常論文
  • 広葉樹二次林における枯死木分解呼吸量の測定
    上村真由子,小南裕志,金澤洋一,後藤義明
    第1回 日本生態学会近畿地区例会, 2003年10月, 通常論文
  • 密閉式自動チャンバーを用いた枯死木分解呼吸量の測定
    上村真由子,小南裕志,金澤洋一,後藤義明
    第114回 日本林学会, 2003年03月, 通常論文
  • 落葉広葉樹二次林における枯死木分解呼吸量の季節変動
    上村真由子,小南裕志,金澤洋一,後藤義明
    第50回 日本生態学会, 2003年03月, 通常論文
  • 枯死木の分解過程における呼吸量の測定
    上村真由子,小南裕志,金澤洋一,後藤義明
    第113回 日本林学会, 2002年03月, 通常論文
  • valuation of CO2 flux over a Forest on the Complex Topography (3) –Measurement of respiration rate from woody detritus-
    Jomura M.; Kominami Y.; Kanazawa Y.; Tamai K.; Miyama T. and Goto Y.
    The 2nd International Workshop on Advanced Flux Network and Flux Evaluation, 2002年01月, 通常論文
  • 里山広葉樹二次林における直径頻度分布にもとづく材器官のターンオーバー
    上村真由子,金澤洋一,後藤義明
    第112回 日本林学会, 2001年03月, 通常論文
  • トドマツ人工林の物質生産と成長解析-施肥・無施肥林分の比較-
    上村真由子,金澤洋一,松浦陽次郎
    第110回 日本林学会, 1999年03月, 通常論文

担当経験のある科目_授業

  • 森林植物学
    2023年04月 - 現在
    日本大学生物資源科学部
  • 森林概論Ⅰ
    2023年04月 - 現在
    日本大学生物資源科学部
  • 森林基礎実習
    2023年04月 - 現在
    日本大学生物資源科学部
  • 造林学実習
    2022年04月 - 現在
    日本大学生物資源科学部
  • 生産資源科学演習
    2013年04月 - 現在
    日本大学生物資源科学部
  • 森林資源生産学特講
    2013年04月 - 現在
    日本大学生物資源科学部
  • 森林生態学
    2011年04月 - 現在
    日本大学生物資源科学部
  • 森林資源科学実習
    2010年04月 - 現在
    日本大学生物資源科学部
  • 実践森林資源科学
    2010年04月 - 現在
    日本大学生物資源科学部
  • 専門英語
    2010年04月 - 現在
    日本大学生物資源科学部
  • 樹木学
    2010年04月 - 現在
    日本大学生物資源科学部
  • 森林生態学実習
    2009年04月 - 現在
    日本大学生物資源科学部
  • 森林資源科学概論Ⅰ
    2009年04月 - 2023年03月
    日本大学生物資源科学部
  • 森林海外実習
    2015年04月 - 2016年03月
    日本大学生物資源科学部

所属学協会

  • 日本森林学会
  • 日本生態学会
  • 森林立地学会
  • 日本農業気象学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 積雪の減少が有機物の分解速度へ及ぼす影響の解明
    2022年04月 - 2025年03月
  • 樹木根の分解と炭素貯留機能の持続性-土壌深度の影響解明と広域評価-
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2019年04月01日 - 2024年03月31日
    酒井 佳美; 堀澤 栄; 鵜川 信; 徳地 直子; 上村 真由子; 稲垣 哲也
  • 菌類の種間競争と有機物分解の関係を炭素配分戦略からモデル化する
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2019年06月28日 - 2022年03月31日
    深澤 遊; 上村 真由子; 井手 淳一郎; 三浦 政司
  • 病虫害による大量枯死が森林生態系のCO2放出におよぼす影響の解明
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2017年04月01日 - 2022年03月31日
    深澤 遊; 田中 延亮; 鈴木 智之; 小林 真; 高木 正博; 小南 裕志; 竹本 周平; 上村 真由子
  • シイタケの木材分解能力に与える環境ストレスの影響評価
    2017年04月 - 2020年03月
  • インドシナにおけるゴム林の爆発的拡大:環境影響評価と適正造成計画の提案
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2011年04月01日 - 2014年03月31日
    熊谷 朝臣; 上村 真由子; 松本 一穂
  • 凍土深の変動が森林炭素蓄積量と林床構造・機能に及ぼす影響の評価
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2010年04月01日 - 2014年03月31日
    松浦 陽次郎; 梶本 卓也; 大澤 晃; 野口 享太郎; 森下 智陽; 上村 真由子; 檀浦 正子
  • 実測可能な滞留時間別コンパートメントからなる土壌炭素動態モデルの構築
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2009年 - 2011年
    白戸 康人; 和穎 朗太; 内田 昌男; 近藤 美由紀; 上村 真由子
  • 森林の呼吸量推定の高精度化
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2008年 - 2010年
    小南 裕志; 上村 真由子; 深山 貴文; 溝口 岳男; 金澤 洋一
  • 有機物の多様性を考慮した森林土壌圏炭素収支の定量評価とモデルの構築
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2009年 - 2009年
    上村 真由子