佐々木 大

生物資源科学部 アグリサイエンス学科専任講師

学位

  • 博士(農学), 信州大学, 2013年03月

研究分野

  • ライフサイエンス, 植物栄養学、土壌学, 植物栄養学・土壌学
  • 環境・農学, 作物生産科学, 作物生産科学

経歴

  • 2014年04月 - 2017年03月
    地方独立行政法人 青森県産業技術センター農林総合研究所
  • 2013年04月 - 2014年03月
    国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構,北海道農業研究センター

学歴

  • 2010年04月 - 2013年03月
    信州大学, 総合工学系研究科
  • 2008年04月01日 - 2010年03月31日
    日本大学, 生物資源科学研究科
  • 2008年04月 - 2010年03月
    日本大学, 生物資源科学研究科
  • 2004年04月 - 2008年03月
    日本大学, 生物資源科学部, 国際地域開発学科

委員歴

  • 2018年04月 - 現在
    幹事(会計), 日本熱帯農業学会
  • 2018年04月 - 現在
    庶務・会計幹事, 雑穀研究会
  • 2023年04月 - 2025年03月
    総務委員, 日本農作業学会

論文

  • ★普通ソバ種子への過酸化カルシウム被覆による湿害軽減効果と機械播種適性
    佐々木大、吉田諒子、石川稔彦、加藤太、倉内伸幸
    農作業研究, 2021年09月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • コマツナ白さび病に対する電解機能水の防除効果
    小島英幹; 橋本澪奈; 錦善則; 佐々木大; 加藤太; 倉内伸幸
    開発学研究, 2023年07月, 査読有り, 通常論文
  • 接ぎ木がエンサイの花芽形成に及ぼす影響
    石崎優美、佐々木大、岩永崇、加藤太、倉内伸幸、高垣美智子、Pariyanuj CHULAKA
    熱帯農業研究, 2022年06月, 査読有り, 通常論文
    ラスト(シニア)オーサー
  • ミャンマー・シャン州山間地における柑橘類栽培導入の現状と課題
    佐々木綾子、佐々木大、山下哲平
    熱帯農業研究, 2022年06月, 査読有り, 通常論文
  • Genetic Identification of the Local Mukodamashi Varieties of Foxtail Millet (Setaria italica (L.) P. Beauv) in Japan
    Futoshi Kato; Kenji Nashima; Futoshi Sasaki and Nobuyuki Kurauchi
    Plant Production Science, 2022年05月, 査読有り, 通常論文
  • ミャンマー・TawYaw村における柑橘栽培の技術的課題
    山下哲平、佐々木大、佐々木綾子
    開発学研究, 2020年03月, 査読有り, 通常論文
  • 青森在来エダマメ「毛豆」の摘芯栽培による機械収穫精度の向上と経営評価
    佐々木大、野沢智裕、工藤忠之
    農作業研究, 2018年09月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 日本大学生物資源科学部付属農場で実施される中学生農業実習の効果と課題
    加藤太・岩永崇・倉内伸幸・佐々木大・立石亮
    日本大学生物資源科学部教職課程紀要, 2017年09月, 査読有り, 通常論文
  • 産地の異なるアワ品種ムコダマシの農業形質について
    加藤太、倉内伸幸、佐々木大、村田啓介
    雑穀研究, 2017年08月, 査読有り, 通常論文
  • キノア導入に関する栽培予備試験
    倉内伸幸、加藤太、佐々木大
    雑穀研究, 2017年08月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Effects of fruit skin and water temperature during soaking before germination on the emergence rates of common buckwheat
    Mikio SEKINUMA; Futoshi KATO; Futoshi SASAKI Satomi TAKEDA; Naoto INOUE and Shigemitsu KASUGA
    信州大学農学部紀要, 2015年03月, 査読有り, 通常論文
  • 携帯型NDVIセンサの特性と利用の検討
    佐々木大、村上則幸、林怜史
    農作業研究, 2014年12月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • ココヤシチップがエンサイ(Ipomoea aquatica Forsk.)の成長に及ぼす影響
    Pham Nguyen To Quyen、井上直人、村田優里花、佐々木大、濵渦康範
    北陸作物学会報, 2014年03月, 査読有り, 通常論文
  • 被覆資材がエンサイ(Ipomoea aquatica Forsk.)の成長に及ぼす影響
    佐々木大、井上直人、Pham Nguyen To Quyen
    北陸作物学会報, 2014年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • A new method of soba noodle preparation by using dough made fromdehulled, water-soaked, and directly-kneaded seed without dry milling
    Yurika MURATA; Naoto INOUE; Futoshi SASAKI and Mikio SEKINUMA
    FAGOPYRUM, 2013年10月, 査読有り, 通常論文
  • エンサイ(Ipomoea aquatica Forsk.)の茎の形態に及ぼす青色光/赤色光比の影響
    佐々木大、井上直人、倉内伸幸
    熱帯農業研究, 2013年06月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Brassinolide induces stem growth of water spinach
    Futoshi SASAKI and Naoto INOUE
    信州大学農学部紀要, 2013年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 陰陽五行からみた「年越し蕎麦」の食品意匠
    井上直人、加藤太、関沼幹夫、佐々木大
    雑穀研究, 2013年03月, 査読有り, 通常論文
  • 光質と光強度がエンサイ(Ipomoea aquatica Forsk.)の花芽形成と草丈に及ぼす影響
    佐々木大、井上直人、倉内伸幸、高垣美智子
    熱帯農業研究, 2012年06月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • ソバとダッタンソバの数理生態学的な発育モデル
    井上直人、加藤太、笠島真也、佐々木大、関沼幹夫
    雑穀研究, 2012年06月, 査読有り, 通常論文
  • 多収性赤花ソバ品種の育成
    佐々木大、井上直人、笠島真也、小沢俊之、北林広巳
    北陸作物学会報, 2012年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Influence of organic fertilizer on rhizome yield and α-tocopherol content of Codonopsis lanceolata
    Naoto INOUE; Futoshi KATO; Futoshi SASAKI; Mikio SEKINUMA; Shin-ya KASAJIMA and Teruo ARASE
    信州大学農学部紀要, 2012年03月, 査読有り, 通常論文
  • Blue light induced the stem growth in vegetable water spinach
    Futoshi SASAKI; Mikio SEKINUMA; Futoshi KATO and Naoto INOUE
    The Proceedings of 7th Asian Crop Science Association Conference, 2011年09月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Ultraviolet-induced Fluorescence of Rice Leaf as Influenced by Nitrogen Application and Cultivars
    Mikio Sekinuma; Takehiro Natori; Futoshi Sasaki; Futoshi Kato and Naoto Inoue
    The Proceedings of 7th Asian Crop Science Association Conference, 2011年09月, 査読有り, 通常論文
  • 光照射量と照射時間がエンサイの花芽形成に及ぼす影響
    佐々木大、井上直人、倉内伸幸、高垣美智子
    北陸作物学会報, 2011年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者

書籍等出版物

  • 熱帯作物学
    分担執筆, イネ科作物, 倉内伸幸・加藤太・佐々木大.(編集)志和地弘信・遠城道雄
    朝倉書店, 2022年04月
    9784254410426

講演・口頭発表等

  • ムギ類の茎を原料とするストローの開発(第2報)ユーザビリティ評価について
    遠藤友香; 倉内伸幸; 加藤太; 佐々木大; 高垣美智子
    日本国際地域開発学会秋季講演会, 2022年11月, 通常論文
  • ムギ類の茎を原料とするストローの開発(第1報)-収量性と殺菌方法について-
    遠藤友香; 倉内伸幸; 加藤太; 佐々木大; 高垣美智子
    日本国際地域開発学会2022年度春季大会, 2022年06月, 通常論文
  • コマツナ白さび病に対する電解機能水の防除効果
    小島英幹; 橋本澪奈; 錦善則; 佐々木大; 加藤太; 倉内伸幸
    日本国際地域開発学会2022年度春季大会, 2022年06月, 通常論文
  • タンザニアのイネ品種における日長反応性
    加藤太; 永森慎人; 佐々木大; 倉内伸幸
    日本熱帯農業学会, 2022年03月, 通常論文
  • SSRマーカーを用いたエンサイ野生種と栽培種の遺伝的類縁関係の解析
    石崎優美; 倉内伸幸; 加藤太; 佐々木大; 菊池真司; 武藤千秋; 高垣美智子; Pariyanuj Chulaka
    日本熱帯農業学会第128回講演会, 2020年11月, 通常論文
  • 普通ソバの種子処理による湿害軽減技術の検討
    吉田諒子; 佐々木大; 倉内伸幸; 加藤太; 石川稔彦
    農作業研究, 2020年03月, 通常論文
  • ウガンダ国セレレ県における在来農法とJICA推奨農法の比較からみた陸稲普及の課題点
    斉藤雄介; 倉内伸幸; 加藤太; 佐々木大; 宮本輝尚; 高垣美智子; 吉野稔
    2019年03月
  • ウガンダ東部における異なる時期の水分ストレスが陸稲栽培品種の収量性に及ぼす影響
    斉藤雄介; 倉内伸幸; 加藤太; 佐々木大; 宮本輝尚; 吉野稔
    熱帯農業研究, 2018年09月, 通常論文
  • 栽植密度と追肥が青森県在来枝豆品種「毛豆」の収量と機械収穫適性に及ぼす影響
    佐々木 大、工藤 忠之、 石岡 将樹
    日本作物学会講演会, 2015年03月, 通常論文
  • コメ由来バイオエタノール蒸留廃液の利用がイネの生育・収量に及ぼす影響
    佐々木大、林怜史
    日本作物学会講演会, 2013年09月, 通常論文
  • 北海道向け多収イネ品種「たちじょうぶ」の疎植栽培
    林怜史、佐々木大
    日本作物学会講演会, 2013年09月, 通常論文
  • 被覆資材がエンサイの生育に及ぼす影響
    佐々木大、井上直人
    北陸作物学会講演会, 2012年07月, 通常論文
  • エンサイの茎組織に及ぼす光質の影響
    佐々木大、井上直人
    日本熱帯農業学会講演会, 2011年09月, 通常論文
  • 多収性赤花ソバ系統の育成
    佐々木大、井上直人、小澤俊之、北林広巳
    北陸作物学会講演会, 2011年07月, 通常論文
  • 青色弱光はエンサイの花芽形成を促進する
    佐々木大、井上直人、倉内伸幸
    日本熱帯農業学会講演会, 2011年03月, 通常論文
  • 異なる光質条件下におけるエンサイの生長の差異
    佐々木大、井上直人
    日本作物学会講演会, 2011年03月, 通常論文
  • 光強度と光質がエンサイの花芽形成に及ぼす影響
    佐々木大、倉内伸幸、井上直人
    北陸作物学会講演会, 2010年07月, 通常論文
  • 光質がエンサイの花芽形成に及ぼす影響
    佐々木大、倉内伸幸、高垣美智子
    日本熱帯農業学会講演会, 2009年03月, 通常論文

所属学協会

  • 2017年09月 - 現在
    園芸学会
  • 2013年08月 - 現在
    日本農作業学会
  • 2011年02月 - 現在
    雑穀研究会
  • 2009年02月 - 現在
    日本熱帯農業学会
  • 2010年10月 - 2019年03月
    日本作物学会
  • 2010年05月 - 2017年03月
    北陸作物・育種学会

産業財産権

  • 23448, 25796, あきあかね(ソバ品種)
    井上直人、佐々木大