垣田 浩孝

文理学部 化学科教授

学位

  • 博士(農学), 京都大学

研究キーワード

  • 藻類学
  • 糖質化学
  • 酵素化学

研究分野

  • ライフサイエンス, 応用生物化学

経歴

  • 2016年04月 - 現在
    日本大学, 文理学部化学科, 教授
  • 1994年10月 - 2016年03月
    国立研究開発法人産業技術総合研究所, 四国センター, 主任研究員

学歴

  • 2007年04月30日
    京都大学, 農学研究科, 食品生物科学専攻
  • 1986年03月
    東京都立大学, 理学研究科, 化学専攻

委員歴

  • 2017年01月 - 現在
    運営企画幹事, 日本応用藻類学会
  • 2014年04月 - 2016年12月
    学会誌編集委員会副編集委員長, 日本応用藻類学会
  • 2015年04月 - 2016年03月
    日本農芸化学会中四国支部支部参与, 日本農芸化学会
  • 2013年04月 - 2015年03月
    日本農芸化学会中四国支部支部参与, 日本農芸化学会

論文

  • ★Suitable unialgal strains of Gracilariopsis chorda and Gracilaria vermiculophylla for hemagglutinin production
    Hirotaka Kakita; Naoki Yanaoka; Hideki Obika
    Journal of Applied Phycology, 2020年01月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 海藻由来ヘマグルチニンの探索とそのマイトジェン活性
    垣田浩孝
    日本大学文理学部自然科学研究所『研究紀要』, 2024年02月, 査読有り
    筆頭著者
  • Uronic acid and their oligomer microanalysis by normal‑phase partition chromatography with fluorescence derivatization
    Hirotaka Kakita; Shouhei Seki; Haruyoshi Ishijima; Naoki Yanaoka
    Journal of Applied Phycology, 2023年07月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • A simple pretreatment and HPLC method for β-carotene determination in edible seaweeds
    Kakita; H. and Obika; H.
    Algal Resources, 2017年12月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Normal phase partition chromatography for monosaccharide and disaccharide analysis in three kinds of green laver powder
    Kakita; H. and Obika; H.
    Algal Resources, 2015年12月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Cultivable ephiphytic bacteria obtained from the unialgal culture strain of the red alga Gracilariopsis chorda (Holmes) Ohmi collected from the estuary of Katsuura River in Tokushima Prefecture in southwest Japan
    Kakita; H.; Obika; H.; and Kamishima; H.
    Algal Resources, 2014年12月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Bacteria attached to the red alga Gracilariopsis chorda (Holmes) Ohmi
    Kakita; H.; Obika; H.; and Kamishima; H.
    Algal Resources, 2013年12月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • The effects of stretching and extrusion nozzle diameter on the wet tensile strength of calcium alginate gel fibers
    Kakita; H.; Obika; H.; and Kamishima; H.
    Algal Resources, 2012年06月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • The effects of sodium alginate as a raw material on the buoyancy and immersion tolerance of buoyant calcium alginate beads
    Kakita; H.; Obika; H.; and Kamishima; H.
    Algal Resources, 2010年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • The growth of apical and intercalary fragments of a red alga, Gracilariopsis chorda (Holmes) Ohmi in unialgal culture
    Kakita; H.; and Kamishima; H.
    Algal Resources, 2010年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 海藻バイオフィルターとナノ空間制御吸着剤による魚類養殖場の水質浄化に関する研究(4)
    垣田浩孝,小比賀秀樹,坂根幸治
    環境省平成20年度環境保全研究成果集, 2010年, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • Improvement of Gracilaria agar solubility by acid treatments
    Kakita; H.; Kamishima; H.; Chirapart; A.; and Ohno; M.
    Algal Resources, 2009年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • HCa2Nb3O10 center dot 1.5H(2)O as an ion exchanger for NH4+ ion removal
    Ramesh Chitrakar; Satoko Tezuka; Akinari Sonoda; Hirotaka Kakita; Kohji Sakane; Kenta Ooi; Takahiro Hirotsu
    INDUSTRIAL & ENGINEERING CHEMISTRY RESEARCH, 2008年01月, 査読有り, 通常論文
  • Kakita, H., and Kamishima, H.
    Kakita; H.; and Kamishima; H.
    Journal of Applied Phycology, 2008年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 海藻バイオフィルターとナノ空間制御吸着剤による魚類養殖場の水質浄化に関する研究(2)
    垣田浩孝,小比賀秀樹,坂根幸治
    環境省平成18年度環境保全研究成果集, 2008年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 海藻バイオフィルターとナノ空間制御吸着剤による魚類養殖場の水質浄化に関する研究(3)
    垣田浩孝,小比賀秀樹,坂根幸治
    環境省平成19年度環境保全研究成果集, 2008年, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • Effects of environmental factors and metal ions on growth of the red alga Gracilaria chorda Holmes (Gracilariales, Rhodophyta)
    H. Kakita; H. Kamishima
    JOURNAL OF APPLIED PHYCOLOGY, 2006年10月, 査読有り, 通常論文
  • Uronic acid determination by high performance liquid chromatography with postcolumn fluorescence derivatization
    Hirotaka Kakita; Hiroshi Kamishima; Kuniyo Inouye
    JOURNAL OF CHROMATOGRAPHY A, 2006年10月, 査読有り, 通常論文
  • Purification and some properties of a D-fructose-1,6-bisphosphate aldolase from the red alga, Gracilaria chorda Holmes
    H Kakita; H Kamishima; K Inouye
    BOTANICA MARINA, 2006年04月, 査読有り, 通常論文
  • 地下浸透海水を利用した低コストサンゴ生産による環境保全技術の開発及び、生態系リサイクル養殖システムによる高商品価値の水産物養殖技術の開発(実用化への諸条件の検討)
    垣田浩孝,坂根幸治,Ramesh Chitrakar,木村旬子
    内閣府平成17年度沖縄産学官共同研究推進事業「地下浸透海水を利用した低コストサンゴ生産による環境保全技術の開発及び、生態系リサイクル養殖システムによる高商品価値の水産物養殖技術の開発」成果報告書, 2006年, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 海藻バイオフィルターとナノ空間制御吸着剤による魚類養殖場の水質浄化に関する研究(1)
    垣田浩孝,小比賀秀樹,坂根幸治
    環境省平成17年度環境保全研究成果集, 2006年, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 地下浸透海水を利用した低コストサンゴ生産による環境保全技術の開発及び、生態系リサイクル養殖システムによる高商品価値の水産物養殖技術の開発(基礎的諸条件の検討)
    垣田浩孝,坂根幸治,Ramesh Chitrakar,佃聡子,木村旬子,手束聡子,廣津孝弘
    内閣府平成16年度 沖縄産学官共同研究推進事業「地下浸透海水を利用した低コストサンゴ生産による環境保全技術の開発及び、生態系リサイクル養殖システムによる高商品価値の水産物養殖技術の開発」成果報告書, 2005年, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • Muroto deep seawater accelerates the growth of the red alga, Gracilaria chorda in culture
    Kakita; H.; Obika; H.; and Kamishima; H.
    The Japanese Journal of Phycology, 2004年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • サンゴ卵からサンゴ生産による環境保全技術の開発
    大井健太,垣田浩孝,坂根幸治,苑田晃成,手束聡子,Ramesh Chitrakar,廣津孝弘
    内閣府平成14年度補正沖縄産学官研究推進事業成果報告書, 2004年, 査読無し, 通常論文
  • Hemagglutinating activity in the cultivated red alga Gracilaria chorda Holmes, from Japan
    Kakita; H.; and Kitamura; T.
    Proceedings of the 17th International Seaweed Symposium, 2003年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 超高純度塩化ナトリウムの製造技術及びその新規利用技術の開発
    垣田浩孝,吉原一年,苑田晃成,廣津孝弘,上嶋洋,大井健太
    経済産業省平成13年度補正予算地域新生コンソーシアム研究開発事業「超高純度塩化ナトリウムの製造技術及びその新規利用技術の開発」成果報告書, 2003年, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • Simultaneous analysis of monosaccharides and oligosaccharides by high-performance liquid chromatography with postcolumn fluorescence derivatization
    H Kakita; H Kamishima; K Komiya; Y Kato
    JOURNAL OF CHROMATOGRAPHY A, 2002年06月, 査読有り, 通常論文
  • 微生物による流出油漂着沿岸海域の環境修復技術に関する研究-固定化海洋油分解微生物による沿岸海域の環境修復技術
    小比賀秀樹,垣田浩孝,矢野哲夫
    環境省平成13年度環境保全研究成果集, 2002年, 査読無し, 通常論文
  • High-Performance Anion-Exchange Chromatography of Saccharide-Borate Complexes with Fluorimetric Detection
    Kakita; H.; Kamishima; H.; Komiya; K.; and Kato; Y.
    Analytical Sciences, 2001年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • オゴノリ由来のレクチンの特性
    垣田浩孝
    日本水産学会シンポジウムProceedings「水産学シリーズ129 オゴノリの利用と展望」, 2001年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 室戸海洋深層水の特性把握および機能解明-海藻細胞の再生加速技術の確立(海藻細胞の再生加速技術の構築)
    垣田浩孝,小比賀秀樹,上嶋洋
    科学技術庁平成12年度科学技術総合研究委託費地域先導研究研究成果報告書, 2001年, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 室戸海洋深層水の特性把握および機能解明-海藻細胞の再生加速技術の確立(海藻細胞の再生加速技術の構築)
    垣田浩孝,小比賀秀樹,上嶋洋
    科学技術庁平成10~12年度科学技術総合研究委託費地域先導研究研究成果報告書(3年間全体報告書), 2001年, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 微生物による流出油漂着沿岸海域の環境修復に関する研究-固定化海洋油分解微生物による沿岸海域の環境修復技術
    小比賀秀樹,福岡聰,垣田浩孝
    環境省平成12年度環境保全研究成果集, 2001年, 査読無し, 通常論文
  • 大型海藻ツルシラモの生長への室戸海洋深層水の影響
    垣田浩孝,小比賀秀樹,上嶋洋,北村孝雄
    日本海水学会誌, 2000年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 室戸海洋深層水の特性把握および機能解明-海藻細胞の再生加速技術の確立(海藻細胞の再生加速技術の構築)
    垣田浩孝,小比賀秀樹,上嶋洋,北村孝雄
    科学技術庁平成11年度科学技術総合委託費地域先導研究研究成果報告書, 2000年, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 微生物による流出油漂着沿岸海域の環境修復技術に関する研究(Ⅰ)固定化海洋微生物による沿岸海域の環境修復技術
    小比賀秀樹,垣田浩孝,福岡聰,北村孝雄
    環境庁平成11年度環境保全研究成果集, 2000年, 査読無し, 通常論文
  • 栄養源および石油分解微生物コンソーシアを固定化した担体によるC重油の分解
    福岡聰,小比賀秀樹,垣田浩孝,上嶋洋,北村孝雄,丸山明彦,東原孝規
    生物工学会誌, 1999年, 査読有り, 通常論文
  • Effects of environmental factors and plant growth regulators on growth of the red alga Gracilaria vermiculophylla from Shikoku Island, Japan
    Yokoya; N.S.; Kakita; H.; Obika; H.; and Kitamura; T.
    Hydrobiologia, 1999年, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • Isolation and characterisation of a fourth hemagglutinin from the red alga, Gracilaria verrucosa, from Japan
    H Kakita; S Fukuoka; H Obika; H Kamishima
    JOURNAL OF APPLIED PHYCOLOGY, 1999年, 査読有り, 通常論文
  • 室戸海洋深層水の特性把握および機能解明-海藻細胞の再生加速技術の確立(海藻細胞の再生加速技術の構築)
    北村孝雄,垣田浩孝,小比賀秀樹,上嶋洋
    科学技術庁平成10年度科学技術総合委託費地域先導研究研究成果報告書, 1999年, 査読無し, 通常論文
  • 微生物による流出油漂着沿岸海域の環境修復技術に関する研究(Ⅰ)固定化海洋微生物による沿岸海域の環境修復技術
    小比賀秀樹,垣田浩孝,福岡聰,北村孝雄
    環境庁平成10年度環境保全研究成果集, 1999年, 査読無し, 通常論文
  • 順相HPLCによる単糖とオリゴ糖の同時分析法
    垣田浩孝,北村孝雄,小宮克夫,加藤芳男
    Journal of Food Hygienic Society of Japan, 1998年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Structural characterization of lipid A using fast atom bombardment mass spectrometry based on ionization mode dependent fragmentation
    Fukuoka; S.; Kakita; H.; Obika; H.; and Ishikawa; K.
    Advances in Mass Spectrometry, 1998年, 査読有り, 通常論文
  • 海洋石油分解微生物の固定化技術と油濁浄化に係わる微生物生態系の解析技術に関する研究
    北村孝雄,福岡聰,小比賀秀樹,垣田浩孝,上嶋洋,李忠富,小林良生
    環境庁平成9年度環境保全研究成果集, 1998年, 査読無し, 通常論文
  • Purification and Properties of a High Molecular Weight Hemagglutinin from the Red Alga、Gracilaria verrucosa
    Kakita, H; Fukuoka, S; Obika, H; Li; Z. F; Kamishima, H
    Botanica Marina, 1997年05月, 査読有り, 通常論文
  • Biodegradation of oil using a carrier coimmobilizing an oil-degrading microorganism and nutrients
    Kamishima; H.; Li; Z-F.; Obika; H.; Fukuoka; S.; Kakita; H.; Kobayashi; R.; and Higashihara; T.
    Proceedings of I.T.I.T. International Symposium on New Technologies from Marine-Sphere, 1997年, 査読有り, 通常論文
  • Exploration and Extraction of Hemagglutinins from Marine Algae
    Kakita; H.; Fukuoka; S.; Obika; H.; Kamishima; H.; and Kitamura; H.
    Proceedings of I.T.I.T. International Symposium on New Technologies from Marine-Sphere, 1997年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 海洋石油分解微生物の固定化技術と油濁浄化に係わる微生物生態系の解析技術に関する研究
    北村孝雄,福岡聰,小比賀秀樹,垣田浩孝,上嶋洋
    環境庁平成8年度環境保全研究成果集, 1997年, 査読無し, 通常論文
  • Candida sp.による炭化水素分解における鶏卵中の促進物質
    李忠富,小比賀秀樹,上嶋洋,福岡聰,垣田浩孝,小林良生,東原孝規
    生物工学会誌, 1996年, 査読有り, 通常論文
  • 海洋石油分解微生物の固定化技術と油濁浄化に係わる微生物生態系の解析技術に関する研究
    上嶋洋,福岡聰,小比賀秀樹,垣田浩孝,李忠富
    環境庁平成7年度環境保全研究成果集, 1996年, 査読無し, 通常論文
  • 海洋石油分解酵母Candida sp.および栄養塩の同時固定化系による浮上油分解における固定化条件の改良
    李忠富,小比賀秀樹,上嶋洋,福岡聰,垣田浩孝,小林良生,東原孝規
    生物工学会誌, 1995年, 査読有り, 通常論文
  • Research technology for Immobilized Marine Oil-Degrading Microorganisms and Methods for Characterizing Microbial Eco-System of Oil Biodegradation in Sea Water
    Kamishima; H.; Fukuoka; S.; Obika; H.; Kakita; H.; and Li; Z.F.
    Environmental Research in Japan, 1995年, 査読無し, 通常論文
  • 海洋石油分解微生物の固定化技術と油濁浄化に係わる微生物生態系の解析技術に関する研究
    小林良生,上嶋洋,福岡聰,小比賀秀樹,垣田浩孝,李忠富
    環境庁平成6年度環境保全研究成果集, 1995年, 査読無し, 通常論文
  • 栄養塩および海洋微生物の同時固定化系による浮上油の分解
    李忠富,小比賀秀樹,上嶋洋,福岡聰,垣田浩孝,小林良生,東原孝規
    生物工学会誌, 1994年, 査読有り, 通常論文
  • 海洋石油分解微生物の固定化技術と油濁浄化に係わる微生物生態系の解析技術に関する研究
    小林良生,上嶋洋,福岡聰,小比賀秀樹,垣田浩孝,李忠富
    環境庁平成5年度環境保全研究成果集, 1994年, 査読無し, 通常論文
  • HIGH-PERFORMANCE AFFINITY-CHROMATOGRAPHY OF A CHICK LECTIN ON AN ADSORBENT BASED ON HYDROPHILIC POLYMER GEL
    H KAKITA; K NAKAMURA; Y KATO; Y ODA; K SHIMURA; KI KASAI
    JOURNAL OF CHROMATOGRAPHY, 1991年05月, 査読有り, 通常論文

書籍等出版物

  • 機能性糖質素材の開発と食品への応用Ⅱ
    垣田浩孝, 単著, HPLCによる糖質分析, 垣田浩孝
    シーエムシー出版, 2013年09月, 査読無し
    9784781308234
  • Recent Advances in MARINE BIOTECHNOLOGY, volume 9 Biomaterials and Bioprocessing.
    Kakita, H; Kamishima, H; Chirapart, A; Ohno, M, 共著, Marine Biopolymers from the red algae, Gracilaria spp., Kakita; H.; Kamishima; Chirapart; A.; and Ohno; M
    Science Publishers, Inc., 2003年, 査読無し
    1578082846

講演・口頭発表等

  • 紅藻類オゴノリ科オゴノリの成長と栄養塩吸収への培養温度と窒素化学形態の影響
    岡田郁; 黒須泰行; 本間悠里; 垣田浩孝
    日本農芸化学会2024年度大会, 2024年03月, 通常論文
  • 緑藻類スジアオノリに含まれるヒアルロニダーゼ阻害活性成分の分子量分布と組成
    古谷香乃; 黒須泰行; 本間悠里; 垣田浩孝
    日本農芸化学会2024年度大会, 2024年03月, 通常論文
  • 褐藻類クロメとノコギリモクのエタノール抽出画分中のヒアルロニダーゼ阻害活性
    岸野愛; 黒須泰行; 本間悠里; 垣田浩孝
    日本農芸化学会2024年度大会, 2024年03月, 通常論文
  • 緑藻類ヒトエグサに含まれるアンジオテンシン変換酵素阻害活性成分
    近藤さくら; 黒須泰行; 本間悠里; 垣田浩孝
    日本農芸化学会2024年度大会, 2024年03月, 通常論文
  • 紅藻類オゴノリ科海藻ツルシラモの栄養塩吸収能の評価
    垣田浩孝; 高橋芳明; 柳岡直樹
    第96回日本生化学会大会, 2023年11月, 通常論文
  • 緑藻類スジアオノリの成長とβ-カロテン含有量への培地成分の影響
    谷山友規; 黒須泰行; 本間悠里; 團昭紀; 垣田浩孝
    日本農芸化学会2023年度大会, 2023年03月, 通常論文
  • 紅藻類ツルシラモ由来ヘマグルチニンへの生育時期による影響
    垣田浩孝; 柳岡直樹; 小比賀秀樹
    日本農芸化学会2023年度大会, 2023年03月, 通常論文
  • 紅藻類クビレオゴノリ由来ヘマグルチニンの精製と特徴付け
    緑川英里香; 黒須泰行; 本間悠里; 垣田浩孝
    日本農芸化学会2023年度大会, 2023年03月, 通常論文
  • 褐藻類ナガコンブの藻体内アルギン酸の含有量、M/G比、分子量の変動
    川又澄人; 垣田浩孝; 本間悠里; 黒須泰行; 四ツ倉典滋
    日本農芸化学会2023年度大会, 2023年03月, 通常論文
  • 緑藻類ヒトエグサに含まれるヒアルロニダーゼ阻害活性成分
    近藤さくら; 黒須泰行; 本間悠里; 垣田浩孝
    日本農芸化学会2023年度大会, 2023年03月, 通常論文
  • 緑藻類スジアオノリに含まれるヒアルロニダーゼ阻害活性成分
    古谷香乃; 黒須泰行; 本間悠里; 垣田浩孝
    日本農芸化学会2023年度大会, 2023年03月, 通常論文
  • 紅藻類オゴノリ科オゴノリの成長と栄養塩吸収への培養温度の影響
    末次桃子; 黒須泰行; 本間悠里; 垣田浩孝
    日本農芸化学会2023年度大会, 2023年03月, 通常論文
  • 函館産ツルシラモと熊本産ツルシラモの成長と栄養塩吸収への培養温度の影響
    岡田郁; 末次桃子; 黒須泰行; 本間悠里; 垣田浩孝
    日本農芸化学会2023年度大会, 2023年03月, 通常論文
  • Effects of indole-3-acetic acid on algal growth of three kinds of Japanese algal family Gracilariiaceae
    Hirotaka Kakita; Naoki Yanaoka; Hideki Obika
    International Seaweed Symposium 2023, 2023年02月, 通常論文
  • Uptake of ammonium nitrogen in fish aquaculture wastewater by Japanese algal family Gracilariaceae
    Hirotaka Kakita; Naoki Yanaoka; Hideki Obika
    International Seaweed Symposium 2023, 2023年02月, 通常論文
  • Uronic acid and their oligomer microanalysis by normal-phase partition chromatography with fluorescence derivatization
    Hirotaka Kakita; Shouhei Seki; Haruyoshi Ishijima; Naoki Yanaoka
    International Seaweed Symposium 2023, 2023年02月, 通常論文
  • Purification and characterization of a hemagglutinin from the red alga, Gracilariopsis chorda, from Japan
    Hirotaka Kakita; Naoki Yanaoka; Hideki Obika
    International Seaweed Symposium 2023, 2023年02月, 通常論文
  • 函館産オゴノリ科ツルシラモと鹿児島産オゴノリ科ツルシラモの赤血球凝集活性の比較
    垣田浩孝; 柳岡直樹; 寺田竜太
    第95回日本生化学会大会, 2022年11月, 通常論文
  • Durability and nutrient uptake of Gracilariaceae seaweeds in fish aquaculture wastewater
    Hirotaka KAKITA; Naoki YANAOKA; Hideki OBIKA; Yoshio OKUYAMA; Yoshiaki TAKAHASHI
    The Water and Environment Technology Conference(WET2022), 2022年07月, 通常論文
  • 紅藻類クビレオゴノリ由来ヘマグルチニンの分画法の改良
    緑川英里香; 黒須泰行; 本間悠里; 垣田浩孝
    日本農芸化学会2022年度大会, 2022年03月, 通常論文
  • 緑藻類スジアオノリのβカロテン含有量への水温と光強度の影響
    谷山友規; 黒須泰行; 本間悠里; 團昭紀; 垣田浩孝
    日本農芸化学会2022年度大会, 2022年03月, 通常論文
  • 褐藻類ノコギリモクの抗アレルギー活性
    垣田浩孝; 有本清也; 田中守
    日本農芸化学会2022年度大会, 2022年03月, 通常論文
  • 紅藻類ツルシラモの成長と栄養塩吸収への水温の影響
    末次桃子; 黒須泰行; 本間悠里; 小比賀秀樹; 垣田浩孝
    日本農芸化学会2022年度大会, 2022年03月, 通常論文
  • 褐藻類ナガコンブのアルギン酸含有量とM/Gへの生育時期の影響
    川又澄人; 黒須泰行; 本間悠里; 四ッ倉典滋; 垣田浩孝
    日本農芸化学会2022年度大会, 2022年03月, 通常論文
  • 鹿児島産オゴノリ科オゴノリとオゴノリ科ツルシラモの赤血球凝集活性画分の抽出と特徴付け
    垣田浩孝; 柳岡直樹; 寺田竜太
    第94回日本生化学会大会, 2021年11月, 通常論文
  • サンゴ粘液中の海藻忌避物質の探索
    垣田浩孝; 高橋蘭; 井口亮; 鈴木淳
    第73回日本生物工学会大会, 2021年10月, 通常論文
  • The effects of water temperature on growth and nitrogen uptake of a red alga, Gracilaria blodgettii in Japan
    Hirotaka Kakita; Naoki Yanaoka; Chiaki Takashi; Ayaka Misawa; Hideki Obika
    The Water and Environment Technology Conference(WET2021), 2021年08月, 通常論文
  • Anti-allergic ingredients in the alcohol extracts derived from five kinds of brown algae in Japan
    Hirotaka Kakita; Seiya Arimoto; Hideki Obika
    3rd Seaweed for Health Conference 2021, 2021年05月, 通常論文
  • Effects of light intensity on the growth and β-carotene biosynthesis of the green alga, Ulva prolifera
    Hirotaka Kakita; Tomoki Taniyama; Akinori Dan
    3rd Seaweed for Health Conference 2021, 2021年05月, 通常論文
  • Effects of temperature and nitrogen chemical form on growth and hemagglutinin of the two red algae Gracilaria blodgettii and Gracilariopsis chorda from Japan
    Hirotaka Kakita; Seiya Arimoto; Hideki Obika
    The 7th International Society for Applied Phycology Congress (ISAP2021), 2021年05月, 通常論文
  • Effects of indole-3-acetic acid on proteins, carbohydrates and growth of the red alga, Gracilariopsis chorda from Japan
    Hirotaka Kakita; Naoki Yanaoka; Hideki Obika
    The 7th International Society for Applied Phycology Congress (ISAP2021), 2021年05月, 通常論文
  • Rapid and sensitive analysis of uronic acids derived from edible seaweeds
    Hirotaka Kakita; Shouhei Seki; Hideki Obika
    The 7th International Society for Applied Phycology Congress (ISAP2021), 2021年05月, 通常論文
  • 栄養塩と生活史がオゴノリ科海藻の赤血球凝集活性に及ぼす影響
    垣田浩孝; 小比賀秀樹
    日本農芸化学会2021年度大会, 2021年03月, 通常論文
  • 緑藻類スジアオノリのβ-カロテン含有量と水温によるその変動
    谷山友規; 團昭紀; 垣田浩孝
    日本農芸化学会2021年度大会, 2021年03月, 通常論文
  • ウロン酸組成、タンパク質含量、アルギン酸関連酵素活性のコンブ部位比較
    平賀捷悟; 川又澄人; 四ツ倉典滋; 垣田浩孝
    日本農芸化学会2021年度大会, 2021年03月, 通常論文
  • Dissolved nitrogen uptake of two red algae, Gracilariopsis chorda and Gracilaria bloegettii
    Hirotaka Kakita; Tomoki Taniyama; Ryouta Otoizumi; Hideki Obika
    The Water and Environment Technology Conference(WET2020), 2020年11月, 通常論文
  • 紅藻類オゴノリ科海藻の栄養塩吸収量及び成長に及ぼす水温とインドール3酢酸の影響
    垣田浩孝; 有本清也; 音泉良太; 小比賀秀樹
    第93回日本生化学会大会, 2020年09月, 通常論文
  • 緑藻類海藻スジアオノリの成長と成熟に対する水温および光強度の影響
    谷山友規; 神山英行; 團昭紀; 垣田浩孝
    第93回日本生化学会大会, 2020年09月, 通常論文
  • オゴノリ科海藻の赤血球凝集活性に及ぼす培養水温の影響
    垣田浩孝; 有本清也; 音泉良太; 三澤彩香
    日本農芸化学会2020年度大会, 2020年03月
  • 5種類の褐藻類大型海藻抽出液のヒアルロニダーゼ阻害活性
    有本清也; 高崎隆平; 垣田浩孝
    日本農芸化学会2020年度大会, 2020年03月, 通常論文
  • コンブ部位によるアルギン酸含有量とタンパク質含有量の変動
    平賀捷悟; 山田将也; 関憧平; 四ツ倉典滋; 垣田浩孝
    日本農芸化学会2020年度大会, 2020年03月, 通常論文
  • 紅藻類オゴノリ科大型海藻のタンパク質含有量へのインドール3酢酸の影響
    垣田浩孝; 小比賀秀樹
    第92回日本生化学会大会, 2019年09月, 通常論文
  • The evaluation of a red alga, Gracilariopsis chorda as a biofilter
    Hirotaka Kakita; Hideki Obika; Yoshio Okuyama; Yoshiaki Takahashi
    The Water and Environment Technology Conference(WET2019), 2019年07月, 通常論文
  • 大型海藻由来の抗アレルギー成分
    有本清也; 垣田浩孝
    日本農芸化学会 2019 年度大会, 2019年03月
  • 紅藻類大型海藻オゴノリによる栄養塩吸収
    柳岡直樹; 鹿川紗希; 孝志ちあき; 垣田浩孝; 小比賀秀樹
    日本農芸化学会 2019 年度大会, 2019年03月, 通常論文
  • アルギン酸含有量、ウロン酸組成、タンパク質含有量のコンブ部位の比較
    平賀捷悟; 石島大義; 垣田浩孝; 関憧平; 四ツ倉典滋
    日本農芸化学会 2019 年度大会, 2019年03月, 通常論文
  • インドール3酢酸が海藻組成に及ぼす影響
    垣田浩孝; 小比賀秀樹
    日本農芸化学会 2019 年度大会, 2019年03月, 通常論文
  • インドール3酢酸添加が紅藻類オゴノリ科大型海藻の糖組成に及ぼす影響
    垣田浩孝、小比賀秀樹
    第91回日本生化学会大会, 2018年09月, 日本生化学会, 通常論文
  • Reduction of nutrients derived from fish farming by a red alga, Gracilariopsis chorda
    Kakita; H.; Obika; H.; Okuyama; Y.; and Takahashi; Y.
    Water and Environment Technology Conference 2018 (WET2018), 2018年07月, Japan Society on Water Environment, 通常論文
  • 海藻中のβ-カロテンの簡易分析法
    垣田浩孝、小比賀秀樹
    日本応用藻類学会第17回大会, 2018年05月, 日本応用藻類学会, 通常論文
  • インドール酢酸の海藻カロテノイドへの影響
    垣田浩孝、小比賀秀樹
    日本農芸化学会2018年度大会, 2018年03月, 日本農芸化学会, 通常論文
  • 紅藻類大型海藻ツルシラモの成長に及ぼす植物成長制御因子の影響
    垣田浩孝、小比賀秀樹
    2017年度生命科学系学会合同年次大会(ComBio2017), 2017年12月, 日本生化学会等, 通常論文
  • Survey for Japanese edible seaweeds for hemagglutinins
    Kakita; H.; Obika; H.
    The JSFS 85th Anniversary-Commemorative International Symposium "Fisheries Sciences for Future Generations", 2017年09月, 通常論文
  • Nutrient uptake by red algae, Gracilaria sp., Gracilariopsis sp. and Gelidium sp.
    Kakita; H.; Obika; H.; Okuyama; Y.; and Takahashi; Y.
    Water and Environment Technology Conference 2017 (WET2017), 2017年07月, Japan Society on Water Environment, 通常論文
  • インドール3酢酸の紅藻類オゴノリ科海藻成長への影響
    垣田浩孝、小比賀秀樹
    日本応用藻類学会第16回大会, 2017年05月, 日本応用藻類学会, 通常論文
  • 海藻製品中の単糖の迅速分析
    垣田浩孝、小比賀秀樹
    日本農芸化学会2017年度大会, 2017年03月, 日本農芸化学会, 通常論文
  • 微生物産生オーキシンによる大型海藻成長および栄養塩吸収への影響
    垣田浩孝、小比賀秀樹
    第89回日本生化学会大会, 2016年09月, 日本生化学会, 通常論文
  • Utilization of agarophytes for purifying wastewater.
    Kakita; H.; Obika; H.; Okuyama; Y.; and Takahashi; Y.
    Water and Environment Technology Conference 2016 (WET2016), 2016年08月, Japan Society on Water Environment, 通常論文
  • Utilization of epiphytic bacteria on a red alga Gracilariopsis chorda for algal growth.
    Kakita; H.; Obika; H.
    International Seaweed Symposium 2016 (ISS2016), 2016年06月, International Seaweed Association, 通常論文
  • Chromatographic analysis for low molecular weight saccharides in sdible seaweed.
    Kakita; H.; Obika; H.
    International Seaweeed Symposium 2016 (ISS2016), 2016年06月, International Seaweed association, 通常論文
  • A red alga Gracilariopsis chorda is a source of a mitogenic hemagglutinin
    Kakita; H.; Obika; H.
    International Seaweed Symposium 2016 (ISS2016), 2016年06月, International Seaweed Association, 通常論文
  • 市販アオノリ中のベータカロテンの成分比較について
    小比賀秀樹、垣田浩孝
    日本農芸化学会中四国支部第45回講演会, 2016年06月, 日本農芸化学会, 通常論文
  • 食用海藻中に含まれるベータカロテンの抽出法及び分析方法の検討
    垣田浩孝、小比賀秀樹
    日本応用藻類学会第15回大会, 2016年05月, 日本応用藻類学会, 通常論文
  • 海藻付着微生物の同定及び微生物産生オーキシンの海藻成長への影響
    垣田浩孝、小比賀秀樹
    第38回日本分子生物学会年会、第88回日本生化学会大会合同大会, 2015年12月, 日本分子生物学会、日本生化学会, 通常論文
  • 海藻遊離糖の迅速分析
    垣田浩孝、小比賀秀樹
    日本農芸化学会2015年度中四国・西日本支部合同大会(中四国支部第43回講演会), 2015年09月, 日本農芸化学会, 通常論文
  • Algal biofilters for purifying fish farm watsewater.
    Kakita; H.; Obika; H.; Okuyama; Y.; and Takahashi; Y.
    Water and Environment Technology Conference 2015 (WET2015), 2015年08月, Japan Society on Water Environment, 通常論文
  • 食用藻類由来の有用物質の抽出効率の比較
    垣田浩孝、小比賀秀樹、江口結希
    日本農芸化学会中四国支部第42回講演会, 2015年06月, 日本農芸化学会, 通常論文
  • 海藻レクチンの特徴-陸上植物レクチンとの比較-
    垣田浩孝
    第14回日本応用藻類学会大会 企画シンポジウム『緑藻ミルのレクチンの利用と展望』, 2015年05月, 日本応用藻類学会, 招待有り
  • 食用海藻に含まれる単糖及び二糖のHPLCによる分析
    垣田浩孝、小比賀秀樹
    2015年度日本農芸化学会大会, 2015年03月, 日本農芸化学会, 通常論文
  • 食添アルギン酸から調製したビーズの耐水性と浮上性の改良
    垣田浩孝、小比賀秀樹、江口結希
    第14回産総研・産技連LS-BT合同研究発表会, 2015年02月, 産総研・産技連, 通常論文
  • 紅藻類オゴノリ科海藻の培養藻体に付着する微生物の特徴
    垣田浩孝、小比賀秀樹、上嶋洋
    日本農芸化学会中四国支部第41回講演会, 2015年01月, 日本農芸化学会, 通常論文
  • 順相クロマトグラフィーによる海藻中の単糖類の分析
    垣田浩孝、小比賀秀樹
    日本分析化学会第63回年会, 2014年09月, 日本分析化学会, 通常論文
  • A mitogenetic polysaccharide hemagglutinin from the red alga Gracilariopsis Chorda (Holmes) Ohmi.
    Kakita; H.; and Kamishima; H.
    5th Congress of the International Society for Applied Phycology 2014 (ISAP2014), 2014年06月, International Society for Applied Phycology, 通常論文
  • Interaction between the red alga Gracilariopsis Chorda (Holmes) Ohmi and its environmental microorganisms.
    Kakita; H.; Obika; H.; and Kamishima; H.
    5th Congress of the International Society for Applied Phycology 2014 (ISAP2014)., 2014年06月, International Society for Applied Phycology, 通常論文
  • Properties of caricium alginate gels prepared from various types of algal sodium alginate.
    Kakita; H.; Obika; H.; Makita; Y.; and Sonoda; A.
    5th congress of the International Society for Applied Phycology 2014 (ISAP2014), 2014年06月, International Society for Applied Phycology, 通常論文
  • 採取地の異なる紅藻類オゴノリ科海藻の付着微生物の比較
    垣田浩孝、小比賀秀樹、上嶋洋
    日本応用藻類学会第13回大会, 2014年05月, 日本応用藻類学会, 通常論文
  • 食添アルギン酸ゲルの性質と応用
    垣田浩孝、小比賀秀樹、江口結希、苑田晃成
    第13回産総研・産技連LS-BT合同研究発表会, 2014年02月, 産総研・産技連, 通常論文
  • 海藻付着微生物数および菌相の変化
    垣田浩孝、小比賀秀樹、上嶋洋
    日本農芸化学会中四国支部第38回講演会, 2014年01月, 日本農芸化学会, 通常論文
  • 紅藻類オゴノリ科海藻表層に付着する微生物相の特徴
    垣田浩孝、小比賀秀樹、上嶋洋
    日本農芸化学会関西・中四国・西日本支部および日本ビタミン学会近畿・中国四国・九州沖縄地区合同大会(2013年度合同広島大会), 2013年09月, 日本農芸化学会, 通常論文
  • 食品の機能性成分分析法標準化に関する地域連携プロジェクト
    細川純、三木啓司、廣津孝弘、内海明博、苑田晃成、垣田浩孝、小比賀秀樹、中島芳浩、安部博子、室富和俊
    第12回産総研・産技連LS-BT合同研究発表会, 2013年02月, 産総研・産技連, 通常論文
  • 有用食用海藻スジアオノリの陸上生産への室戸海洋深層水の利用
    垣田浩孝、小比賀秀樹、江口結希、苑田晃成、池部慶太、林芳弘、津島貴弘
    第12回産総研・産技連LS-BT合同研究発表会, 2013年02月, 産総研・産技連, 通常論文

所属学協会

  • 日本農芸化学会
  • 日本応用藻類学会
  • 日本生化学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 微生物物質が促進する海藻栄養塩吸収に関わる鍵酵素群解明とその水圏環境浄化への利用
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2022年04月01日 - 2025年03月31日
    垣田 浩孝
  • 付着共存微生物由来物質による海藻代謝変動とその水圏環境浄化への利用の研究
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2019年04月01日 - 2022年03月31日
    垣田 浩孝
  • X線CT計測から拓くサンゴ骨格気候学の高度化研究
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2018年04月01日 - 2022年03月31日
    鈴木 淳; 千徳 明日香; 新垣 誠司; 林 正裕; 天野 敦子; 垣田 浩孝; 井口 亮; 石村 豊穂; 岩崎 晋弥; 大野 良和
  • 微生物由来物質が誘発する海藻タンパク質発現変動の解明と水圏環境浄化への利用の研究
    2016年04月 - 2019年03月
  • 共存微生物由来物質の摂取による海藻代謝変動の解明とその水圏環境浄化への利用の研究
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2013年04月01日 - 2016年03月31日
    垣田 浩孝
  • 海藻生長促進微生物群集の解明及び海藻と微生物共存系による水圏環境浄化に関する研究
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2010年 - 2012年
    垣田 浩孝

産業財産権

  • 特許第5176124号, 特願2011-167011, 塩水中の栄養塩類の濃度低減処理水およびその製造方法