上吉原 裕亮

生物資源科学部 アグリサイエンス学科准教授

学位

  • 農学, 名古屋大学

研究キーワード

  • ポストハーベスト
  • 香気成分
  • 香り
  • エチレン
  • 果実成熟

研究分野

  • 環境・農学, 園芸科学, 園芸科学

経歴

  • 2015年04月 - 現在
    日本大学 生物資源科学部 生命農学科
  • 2011年01月 - 2014年12月
    Horticultural Science Department, University of Florida

学歴

  • 2005年04月 - 2010年03月
    名古屋大学, 生命農学研究科, 生命技術科学専攻
  • 2001年04月 - 2005年03月
    日本大学, 生物資源科学部 植物資源科学科

委員歴

  • 2022年04月 - 現在
    運営委員, 日本ナス科コンソーシアム(JSOL)
  • 2016年04月 - 現在
    庶務幹事, 日本熱帯農業学会
  • 2022年01月 - 2023年12月
    日本農学会運営委員, 日本熱帯農業学会
  • 2022年01月 - 2023年12月
    日本農学会常任委員(会計担当), 日本農学会
  • 2019年09月 - 2022年09月
    学会誌「園芸学研究」 編集委員, 園芸学会

論文

  • ★Heteromeric interactions of ripening-related ethylene receptors in tomato fruit
    Yusuke Kamiyoshihara; Yuki Achiha; Shin Ishikawa; Shinji Mizuno; Hitoshi Mori; Akira Tateishi; Donald J Huber; Harry J Klee
    Journal of Experimental Botany, 2022年11月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • ★A flavin-dependent monooxygenase produces nitrogenous tomato aroma volatiles using cysteine as a nitrogen source
    David K. Liscombe; Yusuke Kamiyoshihara; Jérémie Ghironzi; Christine J. Kempthorne; Kevin Hooton; Blandine Bulot; Vassili Kanellis; James McNulty; Nghi B. Lam; Louis Félix Nadeau; Michael Pautler; Denise M. Tieman; Harry J. Klee; and Charles Goulet
    Proceedings of the National Academy of Sciences, 2022年02月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • ★Functional divergence of principal alcohol o-acyltransferase for biosynthesis of volatile acetate esters among tomato wild species (Solanum Sect. Lycopersicon)
    Yusuke Kamiyoshihara; Sakurako Miyajima; Yota Miyagawa; Kazuki Moriyama; Shinji Mizuno; Charles Goulet; Harry Klee; Akira Tateishi
    Plant Science, 2020年11月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Interaction between plant-specific transcription factors TCP and YABBY expressed in the tendrils of the melon Cucumis melo
    Shinji Mizuno; Chiho Masuda; Ayami Otsuka; Nana Kishimoto; Chisato Kameyama; Yusuke Kamiyoshihara; Hiroshi Mitsuzawa
    Scientific Reports, 2024年10月, 査読有り
  • Vernalization characteristics in Lavandula × intermedia
    M. Azuma; D. Mizuta; Y. Kamiyoshihara; A. Tateishi; S. Kubota; H. Momose; M. Koshioka
    Acta Horticulturae, 2024年09月, 査読有り
  • Bulked sequence analysis identifies two loci controlling anthocyanin accumulation in a red-purple cultivar of Japanese leaf vegetable komatsuna (Brassica rapa L.)
    S. Mizuno; A. Otsuka; Y. Kamiyoshihara; K. Nashima; F. Shinmachi; K. Watanabe; A. Tateishi
    Acta Horticulturae, 2024年09月, 査読有り
  • Gas chromatography–mass spectrometry‐based electronic nose, glycosidically bound volatile, and alcohol‐acyltransferase activity profiles of Okinawan pineapple
    Yonathan Asikin; Annu Kohama; Tomomasa Kudaka; Ryota Maekawa; Takuya Kobayashi; Makoto Takeuchi; Yusuke Kamiyoshihara; Kensaku Takara; Koji Wada
    International Journal of Food Science & Technology, 2024年04月, 査読有り
  • Expression of alcohol acyltransferase is a potential determinant of fruit volatile ester variations in Capsicum
    Sota Koeda; Tomona Noda; Shinkai Hachisu; Akiha Kubo; Yasuto Tanaka; Hiroto Yamamoto; Sayaka Ozaki; Machiko Kinoshita; Kouki Ohno; Yoshiyuki Tanaka; Kenichi Tomi; Yusuke Kamiyoshihara
    Plant Cell Reports, 2023年08月, 査読有り
  • イチゴの花芽顕鏡実習における実演動画と茎頂3Dモデルの利用およびその教育効果
    水野真二; 上吉原裕亮; 大塚彩海; 立石亮; 新町文絵; 渡辺慶一
    日本農業教育学会, 2023年, 査読有り
  • ニゲラのアントシアニン色素分析と教材的利用
    渡辺慶一・五十嵐彩花・水野真二・上吉原裕亮・立石亮・新町文絵
    日本農業教育学会誌, 2022年09月
  • Free and Glycosidically Bound Volatile Compounds in Okinawan Pineapple (Ananas comosus)
    Yonathan Asikin; Kazuki Shimoda; Makoto Takeuchi; Ryota Maekawa; Yusuke Kamiyoshihara; Kensaku Takara; Koji Wada
    Applied Sciences, 2022年09月, 査読有り, 通常論文
  • カーボロネロのペットボトル、鉢栽培の教材的利用とクロロフィル、カロテノイド色素分析
    渡辺慶一・遠藤誠也・水野真二・上吉原裕亮・立石亮・新町文絵
    教職研究・実践紀要, 2022年02月
  • a-L-arabinofuranosidase activity and gene expression in two tomato cultivars showing different flesh textures.
    Fumika Miyohashi; Yukihisa Sawada; Aiko Kaminishi; Ayako Soga; Makoto Yoshida; Yusuke Kamiyoshihara; Akira Tateishi
    Acta Horticulturae, 2021年05月, 査読有り, 通常論文
  • ニンジンのバスケット、ペットボトル栽培の教材的利用とカロテノイド分析
    渡辺慶一・水野真二・上吉原裕亮・立石亮・新町文絵
    教職研究・実践紀要, 2021年02月, 査読有り, 通常論文
  • 濃赤色イチゴ新品種‘真紅の美鈴’の果実品質およびアントシアニン色素
    水野真二・成川 昇・近藤春美・上吉原裕亮・立石 亮・窪田 聡・新町文絵・渡辺慶一
    園芸学研究, 2021年01月, 査読有り, 通常論文
  • Expression of α-L-Arabinofuranosidase Genes at Ripening Initiation Potentially Contributes to the Difference in Flesh Juiciness Between Processing and Fresh Tomatoes
    Fumika Miyohashi; Yukihisa Sawada; Aiko Kaminishi; Ayaka Soga; Makoto Yoshida; Yusuke Kamiyoshihara; Akira Tateishi
    The Horticulture Journal, 2021年01月, 査読有り, 通常論文
  • Impact of phosphorus fertilization on tomato growth and arbuscular mycorrhizal fungal communities
    Higo Masao; Azuma Mirai; Kamiyoshihara Yusuke; Kanda Akari; Tatewaki Yuya; Isobe Ktsunori
    Microorganisms, 2020年, 査読有り, 通常論文
  • Validation of promoter functionality in the upstream region of actinidin-coding gene in kiwifruit (Actinidia chinensis 'Kohi').
    Kamiyoshihara; Y.; Kamei; D.; Mizuno; S.; Watanabe; K. and Tateishi; A.
    Acta Horticulturae, 2020年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Plastidial Starch Phosphorylase Is Highly Associated with Starch Accumulation Process in Developing Squash (Cucurbita sp.) Fruit
    Shinji Mizuno; Yusuke Kamiyoshihara; Hajime Shiba; Fumie Shinmachi; Keiichi Watanabe; Akira Tateishi
    Physiologia Plantarum, 2019年01月, 査読有り, 通常論文
  • Opposite Accumulation Patterns of Two Glycoside Hydrolase Family 3 α-L-Arabinofuranosidase Proteins in Avocado Fruit during Ripening
    Yusuke Kamiyoshihara; Shinji Mizuno; Mirai Azuma; Fumika Miyohashi; Makoto Yoshida; Junko Matsuno; Sho Takahashi; Shin Abe; Hajime Shiba; Keiichi Watanabe; Hiroaki Inoue; Akira Tateishi
    The Horticulture Journal, 2018年01月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Differential constitution in promoter region leads to a phenotype with a lower allergic actinidin level in yellow-fleshed kiwifruit (Actinidia chinensis)
    Yusuke Kamiyoshihara; Takuya Nakamura; Yasuharu Itagaki; Shinichi Asada; Takashi Aoki; Shinji Mizuno; Keiichi Watanabe; Hiroaki Inoue; Akira Tateishi
    Horticulture Journal, 2018年, 査読有り, 通常論文
  • コマツナ栽培の教材化-コマツナのペットボトル,バスケット容器栽培におけるクロロフィル,カロテノイド色素分析
    渡辺慶一,弥富大輝,佐藤宗輔,水野真二,上吉原裕亮,立石亮,井上弘明
    日本農業教育学会誌, 2017年05月, 査読有り, 通常論文
  • Divergence in the Enzymatic Activities of a Tomato and Solanum pennellii Alcohol Acyltransferase Impacts Fruit Volatile Ester Composition
    Charles Goulet; Yusuke Kamiyoshihara; Nghi B. Lam; Theo Richard; Mark G. Taylor; Denise M. Tieman; Harry J. Klee
    MOLECULAR PLANT, 2015年01月, 査読有り, 通常論文
  • Characterization and expression analysis of a putative α-L-arabinofuranosidase/β-D-xylosidase gene derived from avocado.
    Akira TATEISHI, Yusuke KAMIYOSHIHARA, Fumika MIYOHASHI, Hajime SHIBA, Yoshiyuki IMURA, Keiichi WATANABE, Kazunari NOMURA, Hiroaki INOUE
    Tropical Agriculture and Development, 2015年, 査読有り, 通常論文
  • Heterologous expression of tomato glycoside hydrolase family 3 α-L-arabinofuranosidase/β-xylosidases in tobacco suspension cultured cells and synergic action of a family 51 isozyme under antisense suppression of the enzyme.
    Akira Tateishi; Yusuke Kamiyoshihara; Junko Matsuno; Fumika Miyohashi; Hajime Shiba; Yoshinori Kanayama; Keiichi Watanabe; Kazunari Nomura; Hiroaki Inoue
    Physiologia Plantarum, 2014年02月, 査読有り, 通常論文
  • The variable domain of a plant calcium-dependent protein kinase (CDPK) confers subcellular localization and substrate recognition for NADPH oxidase
    Shuta Asai; Tatsushi Ichikawa; Hironari Nomura; Michie Kobayashi; Yusuke Kamiyoshihara; Hitoshi Mori; Yasuhiro Kadota; Cyril Zipfel; Jonathan D. G. Jones; Hirofumi Yoshioka
    Journal of Biological Chemistry, 2013年05月, 査読有り, 通常論文
  • Ligand-Induced Alterations in the Phosphorylation State of Ethylene Receptors in Tomato Fruit
    Yusuke Kamiyoshihara; Denise M. Tieman; Donald J. Huber; Harry J. Klee
    PLANT PHYSIOLOGY, 2012年09月, 査読有り, 通常論文
  • Turnover of LeACS2, a wound-inducible 1-aminocyclopropane-1-carboxylic acid synthase in tomato, is regulated by phosphorylation/dephosphorylation
    Yusuke Kamiyoshihara; Mineko Iwata; Tomoko Fukaya; Miho Tatsuki; Hitoshi Mori
    PLANT JOURNAL, 2010年10月, 査読有り, 通常論文

MISC

  • alpha-L-Arabinofuranosidases from tomato fruit
    Fumika Miyohashi; Jyunko Matsuno; Yusuke Kamiyoshihara; Akira Tateishi; Hiroaki Inoue
    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY, 2007年, 査読無し, 通常論文

書籍等出版物

  • 熱帯作物学
    志和地, 弘信; 遠城, 道雄, 分担執筆, 鮮度保持
    朝倉書店, 2022年04月
    9784254410426
  • 園芸利用学
    共著, 栄養成分(17-30)、追熟(88-92), 立石亮・上吉原裕亮
    文栄堂, 2021年04月, 査読有り
    9784830041426
  • アグリバイオ 2020. Vol.4(トマト果実における香気成分の貯蔵メカニズム)
    上吉原 裕亮, 単著, 研究者の広場
    北隆館, 2020年02月
  • 青果物の鮮度評価・保持技術 : 収穫後の生理・化学的特性から輸出事例まで
    阿部, 一博, 分担執筆, エチレン
    エヌ・ティー・エス, 2019年12月
    9784860436216
  • Analyses of Plant UDP-Dependent Glycosyltransferases to Identify Their Volatile Substrates Using Recombinant Proteins
    Yusuke Kamiyoshihara; Denise M. Tieman; Harry J. Klee, Yusuke Kamiyoshihara; Denise M. Tieman; Harry J. Klee
    Springer, 2016年, 査読無し

講演・口頭発表等

  • イチゴ果実の香りに多様性を生み出すエステル合成酵素遺伝子の機能解析
    上吉原裕亮; 宮川陽太; 水野真二; 渡辺慶一; 立石亮
    園芸学会令和5年度春季大会, 2024年03月, 通常論文
  • Vernalization characteristics in Lavandula × intermedia
    Mirai Azuma; Daiki Mizuta; Yusuke Kamiyoshihara; Akira Tateishi; Satoshi Kubota; Hirofumi Momose; Masaji Koshioka
    IV Asian Horticultural Congress - AHC2023, 2023年09月, 通常論文
  • Establishment of an objective evaluation method for mealy texture in tomato fruits
    Keigo Seki; Tsukasa Abe; Yusuke Kamiyoshihara; Shinji Mizuno; Keiichi Watanabe; Takashi Iwanaga; Masakuni Tsuchiya; Yukihisa Sawada; Aiko Kaminishi; Ayaka Soga; Makoto Yoshida; Akira Tateishi
    IV Asian Horticultural Congress - AHC2023, 2023年09月, 通常論文
  • Comparison of the contents of free and glycosylated aroma volatiles in tomato cultivars
    Koki Hirasada; Yusuke Kamiyoshihara; Shinji Mizuno; Watanabe Keiichi; Akira Tateishi
    IV Asian Horticultural Congress - AHC2023, 2023年09月, 通常論文
  • Bulked sequence analysis identifies two loci controlling anthocyanin accumulation in a red- purple cultivar of Japanese leaf vegetable komatsuna ( Brassica rapa L.)
    S. Mizuno; A. Otsuka; Y. Kamiyoshihara; K. Nashima; F. Shinmachi; K. Watanabe; A. Tateishi
    IV Asian Horticultural Congress - AHC2023, 2023年09月, 通常論文
  • トマト果実におけるエチレ ン受容体の複合体形成
    上吉原裕亮; 阿知波侑輝; 石川慎; 水野真二; 森仁志; Huber, Donald; Klee, Harry; 立石亮
    園芸学会令和4年度春季大会, 2023年03月, 通常論文
  • メロンの巻きひげ形成におけるTCP-YABBY転写因子間の相互作用
    大塚彩海; 増田千穂; 亀山知里; 園田雅俊; 上吉原裕亮; 新町文絵; 渡辺慶一; 光澤浩; 水野真二
    園芸学会令和4年度春季大会, 2023年03月, 通常論文
  • ペクチン分解酵素遺伝子の変異とトウガラシ果実の軟化およびヘタの離脱性
    佐々木崚我; 岸 彩子; 上吉原裕亮; 岩永 崇; 土屋正邦; 奈島賢児; 水野真二; 渡辺慶一; 立石 亮
    日本熱帯農業学会第132回講演会, 2022年10月
  • Heteromeric interactions of ethylene receptors in tomato fruit
    Yusuke Kamiyoshihara; Yuki Achiha; Shin Ishikawa; Shinji Mizuno; Hitoshi Mori; Akira Tateishi; Donald Huber; Harry Klee
    日本ナス科コンソーシアムシンポジウム, 2022年10月, 通常論文
  • キク科野菜のカロテノイド,アントシアニン色素
    渡辺慶一; 今井結希; 水野真二; 上吉原裕亮; 立石亮; 新町文絵
    園芸学会令和4年度秋季大会, 2022年09月
  • トウガラシ栽培種間におけるalcohol acyltransferase発現量の違いは果実芳香の強弱と相関を示す
    野田朋那; 蓮真海; 上吉原裕亮; 小枝壮太
    園芸学会令和4年度秋季大会, 2022年09月
  • トウガラシ果実の離脱性と軟化にはポリガラクツロナーゼ遺伝子の変異が関与する
    佐々木峻我; 上吉原裕亮; 岩永崇; 土屋正邦; 奈島賢児; 水野真二; 渡辺慶一; 立石亮
    園芸学会令和4年度秋季大会, 2022年09月
  • 濃赤色イチゴ‘真紅の美鈴’のアントシアニン高蓄積形質に係る遺伝解析
    水野真二; 南香蓮; 石山莉矩; 小倉聖矢; 上吉原裕亮; 立石亮; 新町文絵; 渡辺慶一
    園芸学会令和3年度春季大会, 2022年03月
  • スティックブロッコリーの鉢,バスケット栽培の教材的利用とクロロフィル,カロテノイド色素分析
    渡辺慶一; 今井結希; 水野真二; 上吉原裕亮; 立石亮; 新町文絵
    第78回日本農業教育学会, 2021年09月
  • イチゴの花芽検鏡技術の習得における実演動画の視聴効果
    水野真二; 佐々木龍之介; 小川育代; 神谷理子; 上吉原裕亮; 立石亮; 新町文絵; 渡辺慶一
    第79回日本農業教育学会, 2021年09月
  • 国内主要イチゴ品種に含まれる揮発性香気成分の組成比較
    上吉原裕亮・宮川陽太・水野真二・渡辺慶一・立石亮
    園芸学会令和3年度秋季大会, 2021年09月, 園芸学会, 通常論文
  • ナスタチウムのアントシアニン,カロテノイド色素
    渡辺慶一; 五十嵐彩花; 水野真二; 上吉原裕亮; 立石亮; 新町文絵
    園芸学会令和3年度秋季大会, 2021年09月
  • 低温によるトマト果実の異常食感の形成とその回避方法の検討
    安倍司; 上吉原裕亮; 水野真二; 渡辺慶一; 岩永崇; 土屋正邦; 澤田幸尚; 聖代橋史佳; 上西愛子; 曽我綾香; 吉田誠; 立石亮
    園芸学会令和3年度秋季大会, 2021年09月
  • トウガラシ果実の軟化と脱離性に関わるペクチン分解酵素遺伝子
    岸綾子; 上吉原裕亮; 岩永崇; 土屋正邦; 奈島賢児; 水野真二; 渡辺慶一; 立石亮
    園芸学会令和3年度秋季大会, 2021年09月
  • ジャボチカバ,ミラクルフルーツ果実のアントシアニンとカロテノイド色素
    渡辺慶一・神山拓也・水野真二・上吉原裕亮・立石 亮・新町文絵
    令和3年度園芸学会春季大会, 2021年03月
  • ズッキーニ(Cucurbita pepo)果皮色に係る色素組成の相違および原因遺伝子座の同定
    水野真二・前田伊織・上吉原裕亮・立石 亮・新町文絵・渡辺慶一
    令和3年度園芸学会春季大会, 2021年03月
  • カーボロネロの鉢,ペットボトル栽培の教材的利用とクロロフィル,カロテノイド分析
    渡辺慶一,遠藤誠也,水野真二,上吉原裕亮,立石 亮,新町文絵
    農業教育学会, 2020年09月
  • 赤紫色コマツナ(Brassica rapa)のアントシアニン高蓄積形質に係る原因遺伝子の探索
    水野真二・上吉原祐亮・奈島賢児・立石亮・新町文絵・渡辺慶一
    第84回植物学会, 2020年09月, 通常論文
  • ポポーの開花,結実および種子発芽
    渡辺慶一; 神山拓也; 水野真二; 上吉原裕亮; 立石亮; 新町文絵
    園芸学会令和2年度春季大会, 2020年03月
  • トマト果実における配糖体化酵素による香気成分貯蔵メカニズム
    亀井大貴・上吉原裕亮・水野真二・渡辺慶一・立石亮
    平成31年度園芸学会秋季大会, 2019年09月, 通常論文
  • トマトにおける香気成分配糖体化酵素の同定および機能解析
    小根山瑞葉・上吉原裕亮・水野真二・渡辺慶一・立石亮
    平成30年度園芸学会秋季大会, 2018年09月, 園芸学会, 通常論文
  • スイカズラ属果実のアントシアニン、カロテノイド色素の種間差異
    渡辺慶一・水野真二・上吉原裕亮・立石亮
    平成30年度園芸学会秋季大会, 2018年09月, 園芸学会, 通常論文
  • トマト近縁種果実におけるエステル系香気成分代謝関連酵素の機能解析
    宮島桜子・上吉原裕亮・水野真二・渡辺慶一・立石亮
    平成30年度園芸学会秋季大会, 2018年09月, 園芸学会, 通常論文
  • トマトの低温追熟で誘導される遺伝子群と異常食感の関係
    帰山えり子・上吉原裕亮・水野真二・渡辺慶一・立石亮
    平成30年度園芸学会秋季大会, 2018年09月, 園芸学会, 通常論文
  • Ligand-induced transitions in the phosphorylation status of ripening-related ethylene receptors in tomato fruit
    Kamiyoshihara Yusuke; Tateishi Akira; Tieman Denise; Klee Harry
    The XI International Symposium on the Plant Hormone Ethylene, 2018年06月, 通常論文
  • 濃赤色イチゴ‘真紅の美鈴’のアントシアニン色素と果実特性
    神山拓也 野口琴未 近藤春美 上吉原祐亮 立石 亮 成川 昇 渡辺慶一 水野真二
    平成30年度園芸学会春季大会, 2018年03月, 通常論文
  • Molecular analysis of the less actinidin phenotype in yellow-fleshed kiwifruit (Actinidia chinensis cv. ‘Kohi’)
    Yusuke Kamiyoshihara; Takuya Nakamura; Shinji Mizuno; Keiichi Watanabe; Hiroaki Inoue; Akira Tateishi
    第14回 日本ナス科コンソシアム年会, 2017年09月, 通常論文
  • トマト果実に含まれるアルコール性香気成分の代謝機構
    小根山瑞葉・宮島桜子・立石亮・上吉原裕亮
    第14回 日本ナス科コンソーシアム年会, 2017年09月, 通常論文
  • トマト低温貯蔵時に生じる異常食感の誘導
    帰山えり子・澤田幸尚・聖代橋史佳・上吉原裕亮・水野真二・吉田 誠・渡辺慶一・立石 亮
    第14回 日本ナス科コンソーシアム年会, 2017年09月, 通常論文
  • ラベンダー(Lavandura×intermedia)の開花に対するジベレリン(GA)と低温の関連性およびGA感受性
    磯部礼葉,上吉原裕亮1,東未来,窪田聡,立石亮,腰岡政二
    第14回 日本ナス科コンソーシアム年会, 2017年09月, 通常論文
  • Potential role of receptor phosphorylation in ethylene signaling in tomato fruit
    Yusuke Kamiyoshihara; Akira Tateishi; Denise M. Tieman; Donald J. Huber; Harry J. Klee
    The XIV Solanaceae and III Cucurbitaceae Genomics Joint Conference, 2017年09月, 通常論文
  • 数種の花に対するキシログルカン由来オリゴ糖の開花促進効果
    平野雅也・上吉原裕亮・水野真二・渡辺慶一・佐藤茂・立石亮
    園芸学会平成29年度秋季大会, 2017年09月, 通常論文
  • 日本カボチャ‘シマカボチャ'とセイヨウカボチャ‘栗坊',‘つるなしやっこ'の交配後代におけるカロテノイド色素
    園芸学会平成29年度秋季大会, 2017年09月, 通常論文
  • トマト果実の肉質評価方法の検討
    聖代橋史佳・澤田幸尚・上西愛子・曽我綾香・吉田誠・上吉原裕亮・立石亮
    園芸学会平成29年度秋季大会, 2017年09月, 通常論文
  • 低温によるトマトの異常食感形成機構に関する研究
    澤田幸尚・聖代橋史佳・上吉原裕亮・水野真二・吉田誠・渡辺慶一・立石亮
    園芸学会平成29年度秋季大会, 2017年09月, 通常論文
  • アセロラ果実のアントシアニンとカロテノイド色素
    渡辺慶一・羽成彩乃・松澤珠莉亜・水野真二・上吉原裕亮・立石 亮
    平成29年度園芸学会春季大会, 2017年03月, 通常論文
  • コーネリアンチェリー果実のアントシアニンとカロテノイド色素
    渡辺慶一・松澤珠莉亜・羽成彩乃・水野真二・上吉原裕亮・立石 亮
    平成29年度園芸学会春季大会, 2017年03月, 通常論文
  • 根域環境制御装置( N.RECS)を用いた根域冷却および短日処理による一季成り性イチゴの花成誘導
    水野真二・荒川知穂・藤澤寿々穂・窪田 聡・上吉原祐亮・立石 亮・渡辺慶一・腰岡政二
    平成29年度園芸学会春季大会, 2017年03月, 通常論文
  • トマト果実の香気成分配糖体化に関わるグリコシルトランスフェラーゼの探索
    上吉原裕亮・水野真二・渡辺慶一・立石亮
    平成29年度園芸学会春季大会, 2017年03月, 通常論文
  • トマト果実に含まれる香気成分に関する研究
    上吉原 裕亮
    園芸分野における若手研究者交流会, 2016年09月, 園芸分野における若手研究者交流会, 招待有り
  • ダイオウグミ果実のリコペン異性体
    渡辺慶一・水野真二・上吉原祐亮・立石 亮・井上弘明
    園芸学会平成28年度秋季大会, 2016年09月, 園芸学会, 通常論文
  • Ligand-induced transitions in the phosphorylation status of ethylene receptors in tomato fruit.
    Yusuke Kamiyoshihara; Denise M. Tieman; Donald J. Huber; Harry J. Klee
    22nd International Plant Growth Substances Association, 2016年06月, 通常論文
  • A possible role of arabinose-containing polysaccharides in carnation flower opening
    Akira TATEISHI; Yusuke KAMIYOSHIHARA; Yukihisa SAWADA and Masaya HIRANO
    XIVth Cell Wall Meeting 2016, 2016年06月, Mediterranean Agronomic Institute of Chania (MAICh), member of the International Center for Advanced Mediterranean Agronomic Studies (CIHEAM)
  • A possible role of arabinose-containing polysaccharides in carnationflower opening
    Akira TATEISHI; Yusuke KAMIYOSHIHARA; Yukihisa SAWADA; Masaya HIRANO
    XIVth Cell Wall Meeting 2016, 2016年06月, Mediterranean Agronomic Institute of Chania (MAICh), member of theInternational Center for Advanced Mediterranean Agronomic Studies(CIHEAM), 通常論文
  • Phosphorylation-mediated regulation of ethylene biosynthesis and signaling in tomato fruit.
    日本植物生理学会, 2016年03月, 日本植物生理学会, 招待有り
  • カーネーションの開花時に発現上昇する 2 つの a‐アラビノフラノシダーゼ様遺伝子
    立石亮・武内理香・棚瀬幸司・上吉原裕亮・水野真二・渡辺慶一・井上弘明
    園芸学会平成28年度春季大会, 2016年03月, 通常論文
  • 生食・加熱調理兼用トマト‘湘南ポモロン・レッド’の肉質形成と a- アラビノフラノシダーゼ
    聖代橋史佳・久保深雪・上西愛子・吉田誠・上吉原裕亮・立石亮・井上弘明
    園芸学会平成28年度春季大会, 2016年03月, 園芸学会, 通常論文
  • Output mechanism of ethylene receptors in tomato fruit
    Yusuke Kamiyoshihara
    JSOL2015, 2015年09月, 招待有り
  • アシルトランスフェラーゼの機能分化がトマトおよび近縁野生種におけるエステル系香気成分の組成に及ぼす影響
    上吉原裕亮・Charles Goulet・Denise Tieman・Mark Tayler・Harry Klee
    園芸学会, 2015年09月, 通常論文
  • トウモロコシのカロテノイド色素組成およびゼアキサンチン異性体
    渡辺慶一; 平出正典; 水野真二; 上吉原裕亮; 立石亮; 井上弘明
    園芸学会, 2015年09月, 通常論文
  • 中学生の規格外野菜に対する意識調査とフィールドワークによるその改善効果
    岩永崇; 土屋正邦; 立石亮; 上吉原裕亮; 水野真二; 渡辺慶一; 野村和成; 井上弘明
    園芸学会, 2015年09月, 通常論文
  • トマト’湘南ポモロン’におけるα-アラビノフラノシダーゼ遺伝子の発現解析
    聖代橋史佳; 久保深雪; 吉田誠; 上吉原裕亮; 立石亮; 井上弘明
    園芸学会, 2015年09月, 通常論文
  • Identification of an essential enzyme for biosynthesis of nitrogenous volatiles in tomato fruit
    Banff Conference on Plant Metabolism, 2014年06月, 通常論文
  • Variations in the volatile ester pathway between two species of the tomato clade
    Charles Goulet; Yusuke Kamiyoshihara; Nghi B. Lam; Théo Richard; Mark G. Taylor; Denise M. Tieman; Harry J. Klee
    Banff Conference on Plant Metabolism, 2014年06月, 通常論文

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 国内イチゴ品種における香りの遺伝様式の解明と品種間交雑時の香り予測モデルの構築
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2024年04月01日 - 2027年03月31日
    上吉原 裕亮
  • 食品廃棄物由来の生ごみ堆肥を利用した循環栽培技術と青果物品質保持技術の基盤構築
    一般財団法人 旗影会, 2024年度研究助成, 2024年04月 - 2025年03月
    肥後昌男; 上吉原裕亮
  • ウリ科植物の巻きひげ形成におけるTCP転写因子の情報伝達機構
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2021年04月 - 2024年03月
    水野 真二; 上吉原 裕亮
  • トマト果実における香気成分の貯蔵メカニズムの解明
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2016年04月 - 2018年03月
    上吉原 裕亮
  • エチレン生合成を司るACC合成酵素のリン酸化による制御機構に関する研究
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2007年 - 2009年
    上吉原 裕亮