吉原 令子
商学部 総合教育科目 | 教授 |
研究者情報
プロモーション
プロフィール
フェミニズムと英語教育, フェミニズムと英語教育、アメリカの女性運動史
学位
- Doctor of Education, Temple University, Japan, 2014年12月
- Master of Science in Education, Temple University, Japan, 2007年01月
- Master of Science in Women's Studies, Mankate State University (現在、Minnesota State University-Mankato), 1993年06月
- Bachelor of Science, University of Wisconsin-Stevens Point, 1991年05月
- 文学士, 昭和女子大学, 1987年03月
研究キーワード
経歴
学歴
- 2005年01月 - 2014年05月
Temple University, Japan, Graduate College of Education (Doctoral Program), Curriculum, Instruction and Technology in Education - 2004年 - 2007年
Temple University, Japan, Graduate College of Education (Master's Program), Curriculum, Instruction and Technology in Education - 1991年09月 - 1993年06月
Mankato State University (現在、Minnesota State University, Manakto), Graduate College of Women's Studies (Master's Program) - 1989年01月 - 1991年05月
University of Wisconsin-Stevens Point, International Studies - 1983年04月 - 1987年03月
昭和女子大学, 文学部, 英米文学科
研究活動情報
受賞
論文
- Curricular impacts on learner motivation: Listening to Japanese university EFL students
Reiko Yoshihara
総合文化研究, 2022年06月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - The academic precariat: The narrative of a Japanese female part-time EFL instructor in a neoliberal university context
Reiko Yoshihara
Journal of Proceedings of Gender Awareness in Language Education, 2020年01月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Reflective journals to explore struggles and difficulties of novice Japanese EFL university instructors
Reiko Yoshihara; Ayaka Kurata; & Ami Yamauchi
Reflective Practice, 2019年12月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - International Female Students' Perceptions of Learning English in Japanese University Contexts
Reiko Yoshihara
Journal of Language Learner Development, Vol.2, 2019年03月, 査読有り, 通常論文 - Accidental Teachers: The Journeys of Six Japanese Women from the Corporate Workplace into English Language Teaching
Reiko Yoshihara
Journal of Language, Identity & Education, 2018年06月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - A Case Study of a Feminist EFL Teachers’ Beliefs and Practice.
Reiko Yoshihara
Language Teacher Cognition Research Bulletin 2015, 2015年12月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Students’ Perceptions of CLIL and Topics in EFL University Classrooms
R. Yoshihara; H. Takizawa; & K. Oyama
The Journal of Humanities and Sciences (Nihon University), 2015年06月, 査読有り, 通常論文 - The Feminist EFL Classroom: What and How Do Feminist Teachers Teach in University EFL Classrooms?
Reiko Yoshihara
The Journal of Humanities and Sciences (Nihon University), 2014年, 査読有り, 通常論文 - Learning and Teaching Gender and Sexuality Issues in the EFL classroom: Where students and teachers stand (Digest version)
Reiko Yoshihara
The Language Teacher, 2013年09月, 査読無し, 招待有り
筆頭著者 - ESL teachers’ teaching beliefs and practices: A case study of three teachers in an ESL program in Hawaii
Reiko Yoshihara
The Journal of Humanities and Sciences (Nihon University), 2012年08月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - What is feminist pedagogy?: Feminist pedagogy as a conceptual framework
Reiko Yoshihara
The Journal of Humanities and Sciences (Nihon University), 2011年12月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Learning and Teaching Gender and Sexuality Issues in the EFL classroom: Where Students and Teachers Stand
Journal and Proceedings of the Gender Awareness in Language Education, 2011年10月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Teaching Women’s Issues in an EFL Classroom: What Do Students Learn?
『英米文化』, 2010年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Transfer-of-Skills in L2 Writing: Does Focused Reflective Writing Benefit EFL Learners?
The Journal of Humanities and Sciences (Nihon University), 2009年12月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - アメリカ合衆国における同性婚の法制化の動向—1990年代の同性婚運動の要因についてー
吉原令子
英米文化, 2009年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - The Bridge Between Students and Teachers: The Effect of Dialogue Journal Writing
The Language Teacher, 2008年11月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Dialogue journal writing in EFL—What can dialogue journal writing do for students?
The Journal of Humanities and Sciences (Nihon University), 2008年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - The Effect of Three Types of Journal Writing
Reiko Yoshihara
The Journal of Humanities and Sciences (Nihon University), 2007年06月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 変革のための英語教育をもとめて―フェミニズム教育学と英語教育―
吉原令子
『総合文化』(日本大学), 2006年06月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Beyond Language: Teaching Feminism in EFL
The Language Teacher, 2005年09月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - The Body Issue in Educational Practice--Reading bell hooks’ writing on education--
Minoru Satoru & Reiko Yoshihara
The Journal of Engaged Pedagogy, 2005年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - ひとつではないフェミニズム—1960年代のアメリカの女性解放運動を通して—
吉原 令子
歴史学研究, 2004年10月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 関係性の教育学とフェミニズム
吉原令子
教育, 2004年10月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 『帝国』のフェミニズムへの批判に関する一試論
吉原令子
英米文化, 2004年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Making the World with Others-Writing in TESL-
吉原 令子
Journal of Engaged Pedagogy, 2004年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - At the Crossroads of Feminism and TESL-Creating a Feminist Classroom-
Reiko Yoshihara
The Journal of Engaged Pedagogy, 2003年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 境界に位置するIdentities—グロリア・アンサルドゥーアのBorderlands/La Frontera: The New Mestiza を通して—
吉原令子
英米文化, 2000年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - アメリカ合衆国におけるポルノグラフィ論争
吉原令子
昭和女子大学女性文化研究所紀要, 1999年07月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - ブラック・フェミニズムー1960年代以降のアメリカ女性運動を通して
吉原令子
昭和女子大学女性文化研究所紀要, 1997年01月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - ラディカル・フェミニズムと新左翼ー1960年代から1970年代にかけてのアメリカ女性運動史を通して
吉原令子
学苑, 1996年05月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - アメリカにおける1960年代のフェミニズムーフェミニズムと黒人解放運動を中心にして
吉原令子
学苑, 1995年05月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者
MISC
- Feminist Narrative Research in TESOL- Looking at the Relations Between Gender and Language Learning -
Reiko Yoshihara
Journal of Language Learner Development, Volume 1, 2018年03月31日, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - A Critical Review of Research on Dialogue Journal Writing
Reiko Yoshihara
The Journal of Humanities and Sciences (Nihon University), 2006年12月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者
書籍等出版物
- 論点・ジェンダー史学
山口みどり; 弓削尚子; 後藤絵美; 長志珠絵; 石川照子編著, 分担執筆, ウーマンリブ(吉原令子)
ミネルヴァ書房, 2023年06月 - ベル・フックス著『学ぶことはとびこえることー自由のためのフェミニズム教育』(復刻版)
里見実監修; 堀田碧; 朴和美; 吉原令子共訳, 共訳
筑摩書房, 2023年05月 - SDGsで学ぶ英語ディスカッションーSDGsXDiscussion
共著, 吉原令子」
金星堂, 2021年02月
9784764741508 - Feminist Pedagogy in EFL. In Joff Bradley & David Kennedy (Eds.), Bringing forth a world: Engaged Pedagogy in the Japanese University,
Reiko Yoshihara, 分担執筆, Feminist Pedagogy in EFL (pp. 155-168), Reiko Yoshihara
Brill/Sense, 2020年 - The Socially Responsible Feminist EFL Classroom
Reiko Yoshihara, 単著
Multilingual Matters, 2017年05月, 査読無し - アメリカの第二波フェミニズム
吉原令子, 単著, 吉原令子
ドメス出版, 2013年12月, 査読無し
9784810707977 - 『境界なきフェミニズム』(翻訳)
堀田碧; 菊地恵子; 吉原令子; 我妻萠子, 共訳, 第2章、第8章, 堀田碧、菊地恵子、我妻萠子
法政大学出版, 2012年03月, 査読無し - Writing Gear
Reiko Yoshihara; Mike Hood; Yoshiyuki Fujimori, 共著, Mike Hood; Yoshiyuki Fujimori
Kinseido, 2009年01月, 査読無し
9784764738799 - 『マザー・ミレット』(翻訳)
永田美喜子監訳; 須田理恵; 寺澤恵美子; 吉原令子共訳, 共著, 永田美喜子監訳、須田理恵、寺澤恵美子、吉原令子共訳
新水社, 2008年01月, 査読無し
9784883851065 - 吉原令子「第6章 女性運動」、菊池重雄・佐藤成男編『1960年代アメリカの群像』
共著
大学教育出版, 2006年12月, 査読無し - 『とびこえよ、その囲いを―自由の実践 としてのフェミニズム教育―』(翻訳)
里見実監訳; 堀田碧; 朴和美; 吉原令子共訳, 共著, 里見実監訳、堀田碧、朴和美、吉原令子共訳
新水社, 2006年11月, 査読無し - Inspiring English 3: Productive Activity Book
淺川和也; Beverley E. Lafaye; 吉原令子, 共著, 淺川和也、Beverley E. Lafaye、吉原令子
Kinseido, 2005年01月, 査読無し - 行動するアメリカ女性作家
共著
新水社, 2003年11月, 査読無し - 日常会話に不自由しない程度の英語を1週間でマスターする本
単著
明日香出版, 2002年08月, 査読無し
4756904572 - やさしい英語でフェミニズム
Colors of English, 共著, Colors of English
Femix, 2002年04月, 査読無し - 英語はやっぱり前置詞だ
単著
明日香出版, 2002年01月, 査読無し
4756904955 - 〈中・高〉英語を3週間で復習してこんなに話せる英会話
単著
明日香出版, 2001年01月, 査読無し
4756903886
講演・口頭発表等
- Becoming a feminist EFL university professor: An autoethnographic narrative
Reiko Yoshihara
AILA World Congress 2024, 2024年08月, 通常論文 - Gender, Teaching, Research, and Leadership
Reiko Yoshihara
JALT 2023 International Conference, 2023年11月, 通常論文 - Narratives of four Japanese female EFL tenured academics
Reiko Yoshihara
The 62nd JACET International Convention, 2023年08月, 通常論文 - "This is my story. I'm a feminist language teacher": An autoethnographic narrative of one feminist EFL University Professor
Reiko Yoshihara
"Narrative Lives" International Conference on Storytelling, (Auto)Biography and (Auto)Ethnography, 2023年08月, 通常論文 - How does gender affect their teaching, research, and leadership?
Reiko Yoshihara
The 21st Asia TEFL International Conference, 2023年08月, 通常論文 - Teaching SDGs and gender issues in EFL calssrooms
Reiko Yoshihara
JACET-Learner Development Sig, 2021年12月, JACET-Learner Development Sig, 通常論文 - 持続可能な開発目標(SDGs)を英語の授業で
吉原令子
AGEnT(グローバル英語教育研究会), 2021年11月, AGEnT(グローバル英語教育研究会), 招待有り - 金星堂オンラインセミナー『SDGs x Discussion SDGsで学ぶ英語ディスカション』
吉原令子
金星堂オンラインセミナー, 2021年10月, 招待有り - Curricular impacts on learner motivation: Listening to Japanese university students
Reiko YOSHIHARA
The 60th JACET International Convention, 2021年08月, JACET, 通常論文 - SDGs x ディスカッションで体感させるウィズ・ポストコロナ時代の大学英語教育
吉原令子
The 48th JACET Summer Seminar, 2021年08月, JACET, 招待有り - Between motivation and curriculum: What do students want to learn in Japanese university EFL classroom?
Reiko Yoshihara
JACET-Learner Development Sig, 2021年03月, JACET-Learner Development Sig, 通常論文 - Reflective journals to explore struggles and difficulties of novice EFL instructors regarding communicative language teaching
Reiko Yoshihara
JACET-Language Teacher Cognition Sig, 2020年01月, JACET-Language Teacher Cognition Sig, 招待有り - Voices of equity in education
Aaron Hahn; Reiko Yoshihara; Quenby Hoffman Aoki
2019 JALT International Conference, 2019年11月, JALT, 通常論文 - The Hidden Emotion of The Academic Precariat: The Narrative of a Japanese Female Part-time Instructor in a Neoliberal University Context
Reiko Yoshihara
Contemporary Asian Studies, 2019年09月, 招待有り - Everyday struggles: Two novice Japanese EFL university instructors’ beliefs and practices regarding communicative language teaching
Reiko Yoshihara; Ayaka Kurata; Ami Yamauchi
58th JACET International Convention, 2019年08月, JACET, 招待有り - Reflective practices: Japanese novice EFL university instructor's narrative with respect to communicative language teacher
Yoshihara; R.; Kurata; A.; & Yamauchi; A.
JACET-Learner Development Sig, 2019年05月, JACET-Learner Development Sig, 通常論文 - GILE Sig Roundtable: Diversity in ELT
Joritz-Nakagawa; Yoshihara; R.; Sullivan; S.; Shiraishi; W.; Arenson; P.; & Hayne; L.
JALT2018, 2018年11月, JALT, 通常論文 - EFL Learners' beliefs and motivation
Hayashi; C.; Iwamoto; N.; Yoshihara; R.; & Ohata; K.
Psychology of Language Learning Conference 3, 2018年06月, Psychology of Language Learning, 通常論文 - Feminist Approaches in University EFL Classroom
Reiko Yoshihara
ExcitELT2018, 2018年05月, ExcitELT2018, 招待有り - Review of L2 Socialization: Duff, P. A. (2012). Second language socialization. In A. Duranti, E. Ochs, & B. B. Schieffelin (Eds.), The handbook of language socialization (pp. 564-586). Sussex, UK: Blackwell Publishing.
Reiko Yoshihara
JACET-Learner Development Sig, 2018年04月, JACET-Learner Development Sig, 通常論文 - Feminist Approaches in University EFL Classes
Reiko Yoshihara
JALT2017, 2017年11月, JALT, 招待有り - ソフトCLILでジェンダー問題を教える
吉原令子
新英語教育研究会2017, 2017年08月, 招待有り - Feminist Teaching in EFL Contexts: Narratives of Feminist University EFL Teachers
Reiko Yoshihara
The 15th Asia TEFL, 2017年07月, Asia TEFL, 通常論文 - Feminist critical discourse analysis on career change teachers' identity
AAAL 2017, 2017年03月, AAAL 2017, 通常論文 - Transformation of Japanese EFL Women Teachers from the Corporate Workplace into University Teaching Profession
2016 JALT International Conference, 2016年11月, JALT, 通常論文 - 日本の大学に留学をしている女子学生の英語学習に対する意識
吉原令子
JACET学習者要因研究会月例研究会, 2016年11月, JACET学習者要因研究会, 通常論文 - コミュニカティヴ・アプローチに対する二人の新米大学英語教師の信念と実践
JACET 55th International Convention, 2016年09月, JACET, 通常論文 - 弱型CLILアプローチでジェンダー問題を教える
JACET関東支部第10回記念大会, 2016年07月, JACET, 通常論文 - Accidental teachers: The journeys of six Japanese women from the corporate workplace into English language teaching
Reiko Yoshihara
Gender and Education Association Interim Conference, 2016年06月, Gender and Education Association, 通常論文 - Accidental teachers: The journeys of six Japanese women from the corporate workplace into English language teaching
Reiko Yoshihara
JALT, Gunma Chapter, 2016年04月, JALT, Gunma Chapter, 招待有り - 日本人女性の大学英語教師の変遷
第9回JACET関東支部大会, 2015年07月, JACET, 通常論文 - Narratives of feminist EFL teachers' practices
The 4th EFL teachers Journeys 2015, 2015年06月, TED Sig and Tokyo JALT, 通常論文 - Narratives of feminist language teachers' beliefs and practices
2015 AAAL, 2015年03月, AAAL, 通常論文 - The Development of Feminist EFL Teachers’ Identities
2014 JALT International Conference, 2014年11月, JALT, 通常論文 - フェミニスト英語教師の教育信念と実践のナラティヴ研究
JACET言語教師認知研究会20回研究発表会, 2014年10月, JACET, 通常論文 - Feminist EFL teachers’ identities and teaching practices in Japanese universities
Reiko Yoshihara
AILA World Congress 2014, 2014年08月, AILA, 通常論文 - Feminist EFL teachers’ teaching beliefs and practices in Japanese universities
Reiko Yoshihara
The 12th Hawaii International Conference on Education, 2014年01月, 通常論文 - Raising gender consciousness: EFL classes in Japan
Laurel Kamada; Jane Nakagawa; Frances Shinkai
2012 JALT International Conference, 2012年10月, JALT, 通常論文 - 同性婚をめぐるフェミニズムのジレンマ
日本アメリカ史学会第9回大会, 2012年09月, 日本アメリカ史学会, 通常論文 - What is feminist pedagogy?
2012 Pan-Sig Conference (JALT), 2012年06月, JALT, 通常論文 - Teachers' teaching beliefs and practices in an ESL program in Hawaii
The 10th Hawaii International Conference on Education, 2012年01月, 通常論文 - Theme-based instruction (TBI) and topic preferences: Do students like TBI in the EFL college classroom in Japan?
The 9th Asia TEFL International Conference, 2011年07月, Asia TEFL, 通常論文 - 変革のための英語教育:EFLの授業でジェンダー問題を教える
第49回JACET大会, 2010年09月, 大学英語教育学会, 通常論文 - 学生は大学英語で何を学びたがっているのかー女性問題を大学EFL授業に取り入れるー
関係性の教育学会第8回年次大会, 2010年06月, 関係性の教育学会, 通常論文 - L2ライティングにおける言語的・思考的移行スキル
JACET関東大会, 2009年06月, 通常論文 - フェミニスト・シンキングと英語教育—大学生は内容重視型英語教育からフェミニスト・シンキングをいかに身につけるのか
英米文化学会大会, 2008年09月, 通常論文 - 英語教育における「ジェンダー」の視点の必要性
関係性の教育学会大会, 2008年07月, 通常論文 - アメリカ合衆国の同性婚を求める運動—1990年代を中心にー
英米文化学会大会, 2007年09月, 通常論文 - 「社会的意識を育む英語授業」
浅川和也、三浦幸子、吉原令子
JACET関東支部大会, 2007年06月, 通常論文 - 吉原令子、「フェミニスト教育学と英語教育」、「グローバル・ランゲージ(地球 語)としての平和」会議2006.09.23. (日本語)
JALT(Global Language as Peace IV), 2006年09月, 通常論文 - Feminist Pedagogy and EFL
JALT (Gunma Brunch), 2006年04月, 通常論文 - N-Gendering New Perspectives in Research, Pedagogy & Activism
Barbara Summerhawk; Kathy Riely; & Reiko Yoshihara
JALT (Peace as Global Language), 2005年11月, 通常論文 - 英語教育におけるジェンダー
JACET, 2005年09月, 通常論文 - Personal essays, dialogue journals, feminist pedagogy, and sociopolitical issues
JALT, 2005年05月, 通常論文 - ジェンダーの視点から人権・平和・非暴力を考える英語の授業づくり
新英語教育研究会, 2004年08月, 通常論文 - ひとつではないフェミニズム—1960年代のアメリカの女性解放運動を通して—
歴史学研究会, 2004年05月, 通常論文 - 英語を勉強して国連女性会議へ行こう!
女性学・ジェンダー研究フォーラム(国立女性教育会館にて), 2003年08月, 通常論文 - English Imperialism and teaching English
The Engaged Pedagogy Annual Conference, 2003年06月, 通常論文 - 『やさしい英語でフェミニズム』−英語で女性問題を語るクラスやテキスト
新英語研究会大会, 2003年03月, 新英語研究会, 通常論文 - ハイブリッドな空間::グロリア・アンサルドゥーアの『ボーダーランド(Borderlands/La Frontera: The New Mestiza)』を通して
総合社会科学会大会, 2000年06月, 通常論文 - 境界としての己:グロリア・アンサルドゥーアの『ボーダーランド(Borderlands/La Frontera: The New Mestiza)』を通して
英米文化学会大会, 1999年09月, 通常論文 - 第三世界の輪をひろげて—日系三世フェミニスト詩人ジャニス・ミリキタニを通して—
女性学研究会, 1998年02月, 通常論文 - 第二波フェミニズムの問題点とこれからのフェミニズム—アメリカの女性運動を通して—
近代女性文化研究所(昭和女子大), 1997年06月, 通常論文 - 第二波フェミニズムの発展とその問題点—アメリカのフェミニズムを通して—
英米文化学会, 1997年06月, 通常論文
担当経験のある科目_授業
所属学協会
メディア報道
その他
- 書評『フェミニスト・キルジョイ』
2022年10月 - フェミニズム教育学とは何か?『新英語教育1月号』617号, 2021年1月1日発行
2021年01月 - 連載「英語教育におけ...
2008年 - 2008年 - 連載「英語教育における「ジェンダー」の視点の必要性」、『新英語教育』468号2008.08 (pp.22-23), 462号2008. 09 (pp.24-25).
2008年 - 2008年 - 連載「タスクが生きる...
2005年 - 2005年 - 連載「タスクが生きる英語の授業」『新英語教育』425号(2005.01, pp.40-41), 426号(2005.02, pp.40-41), 427号(2005. 03, pp.40-41)
2005年 - 2005年