内田 靖紀

歯学部 歯学科専任講師

プロモーション

  • プロフィール

    医療・健康, 歯科矯正学分野。歯科矯正用アンカースクリューに関する研究。顎顔面形態に関する研究。, 歯科矯正用アンカースクリューに関する研究を主に行っている。アンカースクリューは研究だけでなく、臨床において実際に植立を多数行っており、学内外からも多くの紹介を受けている。これらの経験を基に臨床的な問題や疑問を研究において解決すべく日々取り組んでいる。アンカースクリューに関する研究では、植立後の安定性向上に向けて脱落に影響する因子として、self-drilling法とself-tapping法による違いや、皮質骨厚、植立位置等について国内外の学会での口頭・ポスター発表、雑誌への投稿を多数行っている。 また、顎顔面形態に関する研究では、これまで咬筋の断面積および咬合力との関係について調査を行い、咬筋が下顎骨だけでなく上顎骨の形態に及ぼす影響について海外雑誌に報告している。

学位

  • 博士(歯学), 日本大学, 2013年03月

研究キーワード

  • 顎顔面形態
  • 歯科矯正用アンカースクリュー

研究分野

  • ライフサイエンス, 成長、発育系歯学, 矯正・小児系歯学

経歴

  • 2024年04月 - 現在
    日本矯正歯科学会代議員
  • 2022年04月 - 現在
    日本大学歯学部付属歯科衛生士専門学校 兼担講師
  • 2021年10月 - 現在
    日本大学歯学部, 歯科矯正学講座, 専任講師, 診療准教授
  • 2021年04月 - 現在
    日本大学歯学部, 歯科矯正学講座, 診療准教授
  • 2013年04月 - 現在
    日本大学歯学部付属技工専門学校 兼担講師
  • 2013年04月 - 2021年09月
    日本大学歯学部, 歯科矯正学講座, 助教
  • 2005年06月 - 2013年03月
    日本大学歯学部, 歯科矯正学講座, 専修医
  • 2002年04月 - 2005年05月
    日本大学歯学部, 歯科矯正学講座, 歯学部助手

学歴

  • 1990年04月 - 1996年03月
    日本大学歯学部歯学科

委員歴

  • 2022年04月 - 現在
    教育DX委員会, 日本大学歯学部
  • 2022年04月 - 現在
    臨床研修検討委員会, 日本大学歯学部
  • 2020年04月 - 現在
    医療機器保守管理委員会, 日本大学歯学部
  • 2022年04月 - 2024年03月
    常任幹事, 東京矯正歯科学会
  • 2013年05月 - 2023年03月
    選挙管理委員会, 日本矯正歯科学会
  • 2020年04月 - 2022年03月
    共用試験運営委員会, 日本大学歯学部
  • 2020年04月 - 2022年03月
    学術委員会 幹事, 東京矯正歯科学会
  • 2015年04月 - 2021年03月
    FD委員会, 日本大学歯学部
  • 2017年08月 - 2019年03月
    新病院移設等WG, 日本大学歯学部
  • 2017年04月 - 2019年03月
    医局長会, 日本大学歯学部
  • 2017年04月 - 2019年03月
    リスクマネージメント専門委員会, 日本大学歯学部
  • 2017年04月 - 2019年03月
    歯科矯正用アンカースクリューWG, 日本矯正歯科学会
  • 2015年04月 - 2018年03月
    学習指導委員会, 日本大学歯学部

受賞

  • 2023年11月
    歯科矯正用アンカースクリュー研究会, 優秀発表賞(一般口演の部)
    有限要素法を用いた上顎歯列遠心移動時の口蓋正中部歯科矯正用アンカースクリュー周囲骨への応力解析
    米山 敏弘,内田 靖紀,納村 泰弘,稲葉 瑞樹,大塚 賢哉,新井 嘉則,本吉 満
  • 日本矯正歯科学会, 優秀発表賞
    歯科矯正用アンカースクリュー安定のための正中口蓋縫合の癒合時期に関する検討, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
    納谷はるな、本吉満、稲葉瑞樹、内田靖紀、清水典佳
  • 日本歯科矯正用アンカースクリュー研究会, 優秀賞
    口蓋に植立された歯科矯正用アンカースクリューの脱落要因の検討., 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
    稲葉 瑞樹;本吉 満;一戸 理子;内田 靖紀;清水 典佳

論文

  • ★Age dependence of the maturation of the mid-palatal-suture in the stability of orthodontic anchoring screws.
    Naya-Imai H; Uchida Y; Inaba M; Namura Y; Osada A; Charleston-Coad T; Nakamura Y; Motoyoshi M
    American Journal of Orthodontics and Dentofacial Orthopedics, 2022年01月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • ★Pain and removal force associated with bracket debonding: a clinical study.
    Nakada N; Uchida Y; Inaba M; Kaetsu R; Shimizu N; Namura Y; Motoyoshi M
    Journal of Applied Oral Science, 2021年07月, 査読有り, 通常論文
  • Relationships between periodontal biotype and anatomical bone features of placement sites for orthodontic anchoring screw: a cross-sectional study.
    Ishihara A.; Namura Y.; Miyama W.; Uchida Y.; Kimura F.; Gakiya Y.; Motoyoshi M.
    Clin Oral Investig., 2025年02月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • 歯科用コーンビーム CT を用いた矯正歯科治療前後の舌位に関する研究
    和氣清尊
    日大歯学, 2024年12月, 査読有り
  • Changes in enamel hardness, wear resistance, surface texture, and surface crystal structure with glass ionomer cement containing BioUnion fillers
    Sagawa M; Namura Y; Uchida Y; Miyama W; Nishimura S; Yoneyama T; Takamizawa T; Motoyoshi M
    Dent Mater J., 2024年03月, 査読有り
  • Optimal Insertion Torque for Orthodontic Anchoring Screw Placement: A Comprehensive Review
    Yasuki Uchida; Yasuhiro Namura; Mitsuru Motoyoshi
    Applied Sciences, 2023年09月, 査読有り, 招待有り
    筆頭著者
  • セファログラムとCT 画像上の上顎骨厚の関係性―アンカースクリュー術前診査にセファログラムを活かす―
    安楽真梨子; 内田靖紀; 稲葉瑞樹; 納村泰弘; 大熊理沙子; 笹川剛志; 仮谷仁志; 米山敏弘; 本吉 満
    日大歯学, 2023年, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • 下顎および上下顎骨切り術を施行した顔面非対称を伴う顎変形症症例の術後評価の検討
    真下 育子; 田村 隆彦; 内田 靖紀; 納村 泰弘; 小助川 聖史; 和氣 清尊; 西村 調; 外木 守雄; 本吉 満
    日大歯学, 2022年12月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • Influence of masticating cycles and chewing patterns on inadvertent enamel wear caused by zirconia brackets.
    Namura Y; Uchida Y; Inaba M; Kaetsu R; Utsu A; Takamizawa T; Miyazaki M; Motoyoshi M.
    European Journal of Oral Sciences, 2021年10月, 査読有り
  • Influence of pre-etched area and functional monomers on the enamel bond strength of orthodontic adhesive pastes.
    Tezuka Y; Namura Y; Utsu A; Wake K; Uchida Y; Inaba M; Takamizawa T and Motoyoshi M
    Applied Sciences, 2021年09月, 査読有り
  • Changes in surface properties of dental alloys with atmospheric plasma irradiation.
    Namura Y; Uchida Y; Sato R; Shimizu N; Motoyoshi M; Tsutsumi Y; Hanawa T; Takayuki; Yoneyama T
    Dental Materials Journal, 2020年07月, 査読有り, 通常論文
  • Finite element analysis of stress caused by palatal orthodontic anchor screws.
    Hotta A; Uchida Y; Namura Y; Inaba M; Motoyoshi M
    Journal of Oral Science, 2020年, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • Effects of composition on the hardness of orthodontic adhesives.
    Namura Y; Takamizawa T; Uchida Y; Inaba M; Noma D; Takemoto T; Miyazaki M; and Motoyoshi M
    Journal of Oral Science, 2020年, 査読有り, 通常論文
  • 上顎にヘッドギアを併用し下顎骨切り術のみで外科的矯正治療を行なった骨格性開咬症例.
    堀田敦子; 内田靖紀; 本吉満
    日大歯学, 2019年12月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • Three-dimensional evaluation of the location of the mandibular canal using cone-beam computed tomography for orthodontic anchorage devices
    Yasuki Uchida; Mitsuru Motoyoshi; Yasuhiro Namura; Noriyoshi Shimizu
    JOURNAL OF ORAL SCIENCE, 2017年06月, 査読有り, 通常論文
  • Are assessments of damping capacity and placement torque useful in estimating root proximity of orthodontic anchor screws?
    Mitsuru Motoyoshi; Yasuki Uchida; Mizuki Inaba; Ken-ichiro Ejima; Kazuya Honda; Noriyoshi Shimizu
    AMERICAN JOURNAL OF ORTHODONTICS AND DENTOFACIAL ORTHOPEDICS, 2016年07月, 査読有り, 通常論文
  • Comparative study of the primary stability of self-drilling and self-tapping orthodontic miniscrews
    Seil Son; Mitsuru Motoyoshi; Yasuki Uchida; Noriyoshi Shimizu
    AMERICAN JOURNAL OF ORTHODONTICS AND DENTOFACIAL ORTHOPEDICS, 2014年04月, 査読無し, 通常論文
  • Assessment of damping capacity as an index of root proximity in self-drilling orthodontic mini-implants
    Mitsuru Motoyoshi; Yasuki Uchida; Miho Matsuoka; Mizuki Inaba; Hiroaki Iwai; Yoko Karasawa; Noriyoshi Shimizu
    CLINICAL ORAL INVESTIGATIONS, 2014年01月, 査読無し, 通常論文
  • Root proximity and inclination of orthodontic mini-implants after placement: Cone-beam computed tomography evaluation
    Akihiko Shinohara; Mitsuru Motoyoshi; Yasuki Uchida; Noriyoshi Shimizu
    AMERICAN JOURNAL OF ORTHODONTICS AND DENTOFACIAL ORTHOPEDICS, 2013年07月, 査読無し, 通常論文
  • Relationship between masseter muscle size and maxillary morphology.
    Uchida Y; Motoyoshi M; Shigeeda T; Shinohara A; Igarashi Y; Sakaguchi M; Shimizu N
    European Journal of Orthodontics, 2011年01月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 装置撤去前におけるワイヤーサイズの減少による咬合接触面積および咬合力の増大効果
    田村隆彦; 内田靖紀; 清水典佳
    東京矯正歯科学会雑誌, 2007年12月, 査読有り, 通常論文
  • 超音波M-mode画像による顎機能診断
    内田靖紀; 本吉満; 石丸透子; 和田みづき; 納村晉吉
    日大歯学, 2002年09月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 咬合平面の診断基準に関する1考察.
    村田正人; 本吉満; 内田靖紀; 平林正幸; 納村晉吉
    日大歯学, 2000年11月, 査読有り, 通常論文

MISC

  • Risk factors for failure of orthodontic mini-screws placed in the median palate.
    Ichinohe M; Motoyoshi M; Inaba M; Uchida Y; Kaneko M; Matsuike R; Shimizu N
    Journal of Oral Science, 2019年03月28日, 査読有り, 通常論文
  • Cone-beam computed tomographic evaluation of changes in maxillary alveolar bone after orthodontic treatment
    Wakako Miyama; Yasuki Uchida; Mitsuru Motoyoshi; Keiko Motozawa; Moeko Kato; Noriyoshi Shimizu
    Journal of Oral Science, 2018年, 査読有り, 通常論文
  • Maxillary sinus perforation by orthodontic anchor screws
    Mitsuru Motoyoshi; Rina Sanuki-Suzuki; Yasuki Uchida; Akari Saiki; Noriyoshi Shimizu
    JOURNAL OF ORAL SCIENCE, 2015年06月, 査読無し, 通常論文
  • Effects of tooth root contact on the stability of orthodontic anchor screws in the maxilla: Comparison between self-drilling and self-tapping methods
    Hiroaki Iwai; Mitsuru Motoyoshi; Yasuki Uchida; Miho Matsuoka; Noriyoshi Shimizu
    AMERICAN JOURNAL OF ORTHODONTICS AND DENTOFACIAL ORTHOPEDICS, 2015年04月, 査読無し, 通常論文

書籍等出版物

  • Orthodontic Basic Training Manual. 第9版
    本吉満; 内田靖紀; 稲葉瑞樹; 坂口真人, 編者(編著者), 全範囲
    日本大学歯学部歯科矯正学講座, 2023年04月
  • 歯科矯正学エッセンシャルテキスト
    西井 康; 新井 一仁; 小野 卓史; 須田 直人; 友成 博; 不島 健持; 槇 宏太郎; 本吉 満; 森山 啓司; 山口 徹太郎, 分担執筆, 第3章「咬合」,第9章「矯正力」
    永末書店, 2023年02月
    9784816014222
  • Orthodontic Basic Training Manual. 第8版
    本吉満; 内田靖紀; 稲葉瑞樹; 坂口真人, 編者(編著者), 全範囲
    日本大学歯学部歯科矯正学講座, 2022年04月
  • Orthodontic Basic Training Manual 第7版
    編者(編著者), 全範囲, 本吉満,内田靖紀,稲葉瑞樹,坂口真人
    日本大学歯学部歯科矯正学講座, 2021年04月
  • Orthodontic Basic Training Manual 第6版
    編者(編著者), 全範囲
    日本大学歯学部歯科矯正学講座, 2020年04月
  • 症例でわかる歯科矯正用アンカースクリュー活用術,後藤滋巳,齋藤功,田中栄二,槇宏太郎,宮澤健,本吉満,森山啓司編
    内田靖紀; 本吉満, 共著, 上下顎前突 ―アンカースクリューとPLASを併用し上下顎前歯部の舌側移動および上顎歯列の遠心移動を行った症例―., 内田靖紀,本吉満
    医歯薬出版,東京, 2019年11月
  • Orthodontic Basic Training Manual 第5版
    編者(編著者), 全範囲
    日本大学歯学部歯科矯正学講座, 2019年04月, 査読無し
  • Orthodontic Basic Training Manual 第4版
    編者(編著者), 全範囲
    日本大学歯学部歯科矯正学講座, 2018年04月, 査読無し
  • 歯科矯正用アンカースクリューガイドライン第二版
    不島 健持; 本吉 満; 内田 靖紀; 小川 清史; 坂本 輝雄; 西井 康; 東堀 紀尚; 奥橋 園子; 金高 弘恭, 共著, 不島 健持,本吉 満,内田 靖紀,小川 清史,坂本 輝雄,西井 康,東堀 紀尚,奥橋 園子,金高 弘恭
    公益社団法人 日本矯正歯科学会 理事長 清水典佳, 2018年03月, 査読無し
  • Orthodontic Basic Training Manual 第3版
    編者(編著者), 全範囲
    日本大学歯学部 歯科矯正学講座, 2017年04月, 査読無し
  • Orthodontic Basic Training Manual 第2版
    共著, 全範囲
    日本大学歯学部歯科矯正学講座, 2016年04月, 査読無し
  • Orthodontic Basic Training Manual
    清水典佳; 本吉満; 内田靖紀; 稲葉瑞樹; 坂口真人, 共著, 清水典佳,本吉満,内田靖紀,稲葉瑞樹,坂口真人
    日本大学歯学部歯科矯正学講座, 2015年06月, 査読無し
  • Manual for Orthodontic Basic Training 2014
    清水典佳; 本吉満; 内田靖紀; 稲葉瑞樹; 清崎丈司; 坂口真人, 共著, 清水典佳,本吉満,内田靖紀,稲葉瑞樹,清崎丈司,坂口真人
    日本大学歯学部歯科矯正学講座, 2014年09月, 査読無し
  • Manual for Orthodontic Basic Training 2013
    清水典佳; 本吉満; 内田靖紀; 稲葉瑞樹; 清崎丈司; 坂口真人, 共著, 清水典佳,本吉満,内田靖紀,稲葉瑞樹,清崎丈司,坂口真人
    日本大学歯学部歯科矯正学講座, 2013年09月, 査読無し
  • 別冊ザ・クインテッセンス 臨床家のための矯正 YEAR BOOK 2000
    本吉満, 共著, 超音波エコーによる顎関節の画像診断 p.68-75, 本吉満
    クインテッセンス出版, 2000年12月, 査読無し

講演・口頭発表等

  • 歯科用CBCT画像を用いた矯正歯科治療前後の舌位の変化について
    和氣 清尊; 内田 靖紀; 深山 和香子; 納村 泰弘; 本吉 満
    第83回東京矯正歯科学会学術大会, 2024年07月, 通常論文
  • アライナー矯正治療における犬歯遠心移動時の牽引方向の違いが適合に及ぼす影響~有限要素法による検討~
    木村 浮子; 内田 靖紀; 米山 敏弘; 納村 泰弘; 本吉 満
    第76回日本大学歯学会学術大会, 2024年05月, 通常論文
  • 有限要素法を用いた上顎歯列遠心移動時の口蓋正中部歯科矯正用アンカースクリュー周囲骨への応力解析
    米山敏弘; 内田靖紀; 納村泰弘; 稲葉瑞樹; 大塚賢哉; 新井嘉則; 本吉 満
    第3回歯科矯正用アンカースクリュー研究会学術大会, 2023年11月
  • アライナー矯正治療における犬歯遠心移動時の牽引方向の違いが適合に及ぼす影響 ~有限要素法による検討~
    木村浮子; 内田靖紀; 米山敏弘; 納村泰弘; 本吉 満
    第82回日本矯正歯科学会学術大会, 2023年11月
  • 歯肉のバイオタイプと歯科矯正用アンカースクリュー植立部位の解剖学的特徴との関係性に関する研究
    石原愛理; 内田靖紀; 納村泰弘; 本吉 満
    第82回日本矯正歯科学会学術大会, 2023年11月, 招待有り
  • 有限要素法を用いた口蓋正中部の歯科矯正用アンカースクリュー周囲骨への応力解析
    米山敏弘; 内田靖紀; 稲葉瑞樹; 納村泰弘; 新井嘉則; 本吉 満
    第75回日本大学歯学会学術大会, 2023年05月
  • 口蓋側固定装置を用いた上顎歯列遠心移動時の歯科矯正用アンカースクリュー周囲骨への応力の有限要素解析
    米山敏弘; 内田靖紀; 納村泰弘; 稲葉瑞樹; 本吉満
    第81回日本矯正歯科学会大会, 2022年10月
  • 歯科用コンピュータ断層撮影画像からの歯および歯槽窩の精密な3次元モデルの作成
    堀尾 静香,鈴木 秀則、清水 なつ生、小助川 聖史、中嶋 昭、納村 泰弘、内田 靖紀,山岡 大、本吉 満
    第80回日本矯正歯科学会学術大会・第5回国際会議, 2021年11月, 通常論文
  • セファログラムとCT画像上の上顎骨厚の関係性,―アンカースクリュー術前診査にセファログラムを活かす―
    安楽 真梨子,内田 靖紀,納村 泰弘,稲葉 瑞樹,本吉 満
    第80回日本矯正歯科学会学術大会・第5回国際会議, 2021年11月, 通常論文
  • 歯科矯正用アンカースクリュー安定性のための,正中口蓋縫合の癒合時期と年齢との関連性についての検討
    深山 和香子、内田 靖紀、今井 はるな、稲葉 瑞樹、納村 泰弘、長田 彩佳、チャールストンコード祐、中村 純基、本吉 満
    第80回日本矯正歯科学会学術大会・第5回国際会議, 2021年11月, 通常論文
  • 口蓋正中部に植立した歯科矯正用アンカースクリューの安定性 誘導孔の直径との関係について
    本吉満; 内田靖紀; 稲葉瑞樹; 納村泰弘
    第78回日本矯正歯科学会大会, 2019年11月, 通常論文
  • 歯科矯正用ブラケット撤去時の不快度と力の関係
    宮本 成美; 納村 泰弘; 稲葉 瑞樹; 内田 靖紀; 本吉 満
    第78回日本矯正歯科学会大会, 2019年11月, 通常論文
  • 口蓋正中部アンカースクリューの植立状態と植立および撤去時の動揺度について
    稲葉瑞樹,内田靖紀,納村泰弘,本吉満
    第2回歯科矯正用アンカースクリュー研究会学術大会, 2019年09月, 通常論文
  • Age Dependence of Maturation of Midpalatal Suture for Orthodontic Anchoring Screws Stability.
    Naya H; Inaba M; Uchida Y; Namura Y; Motoyoshi M
    The 7th Resident Meeting of Taiwan Association of Orthodontists (Taiwan), 2018年12月, 通常論文
  • 歯科矯正用レジン接着剤のヌープ硬さについて
    納村 泰弘; 内田 靖紀; 稲葉 瑞樹; 武元 智子; 本吉 満
    第77回日本矯正歯科学会大会(横浜), 2018年10月, 通常論文
  • 歯科矯正用アンカースクリュー安定のための正中口蓋縫合の癒合時期に関する検討
    納谷はるな、本吉満、稲葉瑞樹、内田靖紀、清水典佳
    第76回日本矯正歯科学会学術大会(札幌), 2017年10月, 通常論文
  • Three-dimensional Evaluation of Location of the Mandibular Canal Using Cone-beam Computed Tomography
    Yasuki Uchida; Mitsuru Motoyoshi; Yasuhiro Namura; Noriyoshi Shimizu
    9th World Implant Orthodontic Conference., 2017年07月, 通常論文
  • 口蓋に植立された歯科矯正用アンカースクリューの脱落要因の検討
    稲葉瑞樹,本吉満,一戸理子,内田靖紀,清水典佳
    第1回日本歯科矯正用アンカースクリュー研究会学術大会(東京), 2016年10月, 通常論文
  • 上顎に植立した歯科矯正用アンカースクリューの歯根接触が安定性に及ぼす影響 ―Self-Drilling法とSelf-Tapping法の比較―
    岩井裕昭; 本吉 満; 内田靖紀,松岡美帆,清水典佳
    第73回東京矯正歯科学会大会, 2014年07月
  • Comparative study of the stability of self-drilling and self-tapping orthodontic anchor screws
    Yasuki Uchida; Mitsuru Motoyoshi; Seil Son; Noriyoshi Shimizu
    American Association of Orthodontists 114th Annual Session, 2014年04月, 通常論文
  • 歯科矯正用アンカースクリューの歯根近接の指標としてDamping capacityの評価は有効か?
    本吉 満; 内田 靖紀; 稲葉 瑞樹; 岩井 裕昭; 柄澤 瑶子; 清水 典佳
    第72回日本矯正歯科学会大会,松本, 2013年10月, 通常論文
  • 歯科矯正用アンカースクリューの歯根近接と傾斜について 歯科用コーンビームCTによる検討
    内田 靖紀; 本吉 満; 篠原 昭彦; 清水 典佳
    第72回日本矯正歯科学会大会,松本, 2013年10月, 通常論文
  • 歯科用CTによる矯正用ミニインプラントの歯根接触と脱落の検討
    内田靖紀,本吉 満,松岡美帆,清水典佳
    第71回東京矯正歯科学会大会,東京, 2012年07月, 通常論文
  • 咬筋断面積と上顎骨の形態との関係について
    内田靖紀; 本吉満; 清水典佳
    第69回日本矯正歯科学会大会,横浜, 2010年09月, 通常論文
  • 咬筋断面積と顎顔面形態との関係について
    内田靖紀; 本吉満; 清水典佳
    第65回日本矯正歯科学会大会,北海道, 2006年09月, 通常論文
  • 装置撤去前における咬合接触面積のワイヤーサイズの減少による増大効果
    田村隆彦,内田靖紀,本目祥人,清水典佳
    第64回日本矯正歯科学会大会,横浜, 2005年10月, 通常論文
  • 上顎歯列弓拡大を目的とした骨延長術の術後変化について-3DXによる骨量,骨形態の観察を中心として-
    佐藤貴子; 岩成進吉; 儀本壮太郎; 中西宏志; 田中博*; 中西琴枝; 内田靖紀; 田村隆彦; 清水典佳; 福与晋邦
    第14回日本顎変形症学会大会,福岡, 2004年12月, 通常論文
  • 外科矯正治療後における前顔面高の評価について
    田村隆彦; 納村泰弘; 内田靖紀; 大山幸治; 清水典佳
    第62回日本矯正歯科学会大会,新潟, 2003年10月, 通常論文
  • 超音波エコーによる顎機能診断の有用性(第8報) 矢状方向M-mode走査システムの診断精度について
    内田靖紀; 本吉満; 納村晉吉
    第61回日本矯正歯科学会大会,愛知, 2002年10月, 通常論文
  • 超音波エコーによる顎機能診断の有用性(第7報) M-modeの矢状方向走査システムの試作
    内田靖紀; 本吉満; 清水典佳; 納村晉吉
    第60回日本矯正歯科学会大会,東京, 2001年10月, 通常論文
  • 超音波エコーによる顎機能診断の有用性(第6報) スプリント療法の効果についての評価
    内田靖紀; 中嶋昭; 本吉満; 清水典佳; 納村晉吉
    第59回日本矯正歯科学会大会,大阪, 2000年10月, 通常論文
  • 超音波による顎関節の画像診断(第5報) B-modeおよびM-modeによる機能正常者と機能異常者との比較
    内田靖紀, 本吉満, 中嶋昭, 村田正人, 平林正幸, 納村晉吉
    第58回日本矯正歯科学会大会,広島, 1999年10月, 通常論文
  • 超音波による顎関節の画像診断(第4報) 正常顎関節動態画像の類型化について
    内田靖紀; 本吉満; 中嶋昭; 千葉夕希; 中川弘二; 沼田圭介; 納村晉吉
    第57回日本矯正歯科学会大会,宮城, 1998年10月, 通常論文
  • 上顎歯列弓拡大時に生じる矯正力について ストレインゲージを応用した実験モデルによる検討
    内田靖紀; 本目祥人; 中嶋昭; 本吉満; 納村晉吉
    第50回日本大学歯学会総会,東京, 1998年09月, 通常論文

担当経験のある科目_授業

  • 臨床歯科学Ⅲ
    2022年04月 - 現在
    日本大学歯学部附属歯科衛生士専門学校
  • 第1学年 自主創造の基礎1
    日本大学歯学部
  • 臨床実習(臨床歯科学Ⅱ)
    日本大学歯学部
  • 矯正歯科技工学Ⅰ
    日本大学歯学部附属歯科技工専門学校
  • 矯正・小児歯科学演習
    日本大学歯学部
  • 歯科矯正学(咬合学)
    日本大学歯学部
  • 矯正・小児歯科学実習
    日本大学歯学部
  • 専門総合特別講義Ⅲ
    日本大学歯学部
  • 歯科学統合演習Ⅳ
    日本大学歯学部
  • 矯正歯科技工学Ⅱ
    日本大学歯学部附属歯科技工専門学校

所属学協会

  • 2016年10月 - 現在
    日本歯科矯正用アンカースクリュー研究会
  • 日本大学歯学会
  • 東京矯正歯科学会
  • 日本矯正歯科学会

学術貢献活動

  • 第3回歯科矯正用アンカースクリュー研究会学術大会
    企画立案・運営等
    大会準備委員長, 2023年11月26日