宗形 賢二
国際関係学部 国際教養学科 | 特任教授 |
国際関係学部 | 特任教授 |
研究者情報
プロモーション
プロフィール
アメリカ文学、アメリカ文化、人種表象、オリエンタリズム、19世紀転換期アメリカ、セオドア・ドライサー, 19世紀転換期アメリカの文学と文化研究。人種を中心とした表象・映画文化研究。
研究分野
研究活動情報
論文
- 検閲から見る1893年シカゴ万博のオリエンタル・ダンスとその後
宗形賢二
国際文化表現研究, 2019年03月, 査読有り, 通常論文 - Sister Carrie’s Backstage: Dreiser’s Orientalism in the Theater at the Turn of the 19th Century
Kenji MUNAKATA
Expressions: International Cultural Expression Studies, 2017年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 日本おける早川雪洲の受容と国民感情―『チート』を中心として―
宗形賢二
国際文化表現研究, 2016年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 福島におけるメディアと原子力表象
Expression, 2013年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 綿花州アトランタと万国博覧会
国際文化表現学会会報, 2012年11月, 査読有り, 通常論文 - 19世紀転換期アメリカの検閲(1):コムストック法とYMCAの時代
国際関係研究, 2012年02月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - シカゴ万博日本館「鳳凰殿」の欄間修復
国際文化表現学会会報, 2012年02月, 査読有り, 通常論文 - 1893年シカゴ万博における「大衆的民族学」―パットナムとブルームの比較―
宗形 賢二
国際関係研究, 2010年02月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 『ジャングル・フィーバー』における人種混交と人種表象について
宗形賢二
国際文化表現研究, 2007年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - マイノリティの人種表象ーアメリカにおける異人種間結婚と映画表象をめぐってー
宗形賢二
国際関係研究, 2006年12月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - シカゴ万博とOsaka Garden
宗形賢二
国際文化表現学会会報, 2005年08月, 査読有り, 通常論文 - 「リトル・エジプト」と19世紀末のエキゾティシズム
宗形賢二
国際文化表現学会会報, 2004年08月, 査読有り, 通常論文 - Babbittの「独善」と1920年代のアメリカニズム
宗形賢二
日本大学国際関係学部研究年報, 2003年02月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - スウェーデンから見たアメリカ文学と1920年代:S.ルイスのノーベル文学賞再考
異文化の諸相, 2002年, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 人種とセクシャリティの表象-Miss Saigonの「アジア性」再考
宗形賢二
国際関係研究, 2001年12月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 文化表象とオリエンタリズム-Saidから"Madame Butterfly"へ-
国際関係研究(国際交流学科開設記念号), 1999年12月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 19世紀転換期のオリエンタリズム -Madame Butterflyと原作者John Luther Longについて-
国際関係研究(国際文化編), 1998年, 査読無し, 通常論文 - セオドア・ドライサーの文体について(1)-『シスター・キャリー』の文体とモラル
日本大学短期大学部(三島)研究年報, 1997年02月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - アメリカ世紀末の視線
日本大学比較文化比較文学会会報, 1995年11月, 査読有り, 通常論文 - Theodore Dreiserの言語:「悪文」の効用
英語表現研究(英語表現学会), 1995年10月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 日本における象微主義序論;上田敏と蒲原有明について
佐野女子短期大学研究紀要, 1994年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - アメリカ世紀末文学の都市と博覧会的眼差しに向けて
佐野女子短期大学研究紀要, 1994年, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 東洋と西洋におけるユートピア:日本におけるユートピア文学について
佐野女子短期大学研究紀要, 1993年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - セオドア・ドライサー文学の言語と都市:欲望とコードをめぐって
佐野女子短期大学研究紀要, 1992年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - セオドア・ドライサー文学の自然主義--『ジェニー・ゲルハート』序論--
佐野女子短期大学研究紀要, 1991年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 午前6時。いま、きみのいる場所は。(現代アメリカ文学の流行について)
学叢(日本大学文理学部), 1990年03月, 査読有り, 通常論文 - セオドア・ドライサーの初期短編小説について
英文学論叢, 1988年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - The Comparison of Two Sister Carries of 1900 and 1981
Journal of English Language and Literature, 1987年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 二人のキャリー:1900年と1981年
英文学論叢, 1987年, 査読無し, 通常論文 - セオドア・ドライサー;『ジェニー・ゲルハート』における自然と女性性について
英文学論叢, 1985年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 『シスター・キャリー』における<夢>の行方
英文学論叢, 1984年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者
MISC
書籍等出版物
- ★メディアと帝国:世紀転換期アメリカの文化学
共著, 19-47, 宗形賢二
小鳥遊書房, 2021年12月 - ★19世紀転換期アメリカの文学—初期ドライサーを巡って
単著, 1-245, 宗形賢二
協友印刷, 2021年11月 - ★メディアと帝国
宗形賢二, 共著, 19-47, 宗形賢二
小鳥遊書房, 2021年03月 - ★英米文学に見る検閲と発禁
宗形賢二, 分担執筆, 217-242, 宗形賢二
彩流社, 2016年07月, 査読無し - ★映画で読み解く現代アメリカ:オバマの時代
宗形賢二, 共著, 228-246, 宗形賢二
明石書店, 2015年04月, 査読無し
9784750341804 - 北米文化事典(日本英語文化学会編)
日本英語文化学会編, 分担執筆, 宗教関係用語(280, 281, 282, 283, 287, 290, 297, 300-01, 308, 310, 311, 314-15, 315-16, 319), 日本英語文化学会編
日本英語文化学会発行(オメガ印刷), 2014年03月, 査読無し
9784990752606 - 「シンクレア・ルイスのノーベル文学賞について―なぜドライサーは受賞できなかったのか―」『英語文化研究』(日本英語文化学会創立40周年記念論文集)
宗形賢二, 共著, 181-194, 宗形賢二
成美堂, 2013年09月, 査読無し
9784791954964 - 『9.11とアメリカ:映画にみる現代社会と文化』
越智道雄; 小澤奈美恵; 塩谷幸子, 共著, 129-152, 346-7, 355, 359, 363, 越智道雄・小澤奈美恵・塩谷幸子
鳳書房, 2008年09月, 査読無し - マダム・バタフライ表象における性の政治学『比較文学の世界』
秋山正幸; 榎本義子, 共著, 156-178, 秋山正幸、榎本義子
南雲堂, 2005年08月, 査読無し - 『1920年代:ローリング・トウェンティーズの光と影』
宗形賢二, 共著, 102-116, 224-7, 338-339, 宗形賢二
金星堂, 2004年05月, 査読無し - アフリカン・アメリカン・エクゾティシズム:1920年代パリの黒人表象への一考察 『知の新視界:脱領域的アプローチ』
秋山正幸, 共著, 233-258, 秋山正幸
南雲堂, 2003年03月, 査読無し - ユニコーン英和辞典
末永國明; 他47名, 分担執筆, 264項目:bovine-Brazilianまで64項目, pas-peatまで 115項目, unmade-unrulyまで85項目
文英堂, 2001年11月 - 異国趣味とジャポンズム-マダム・バタフライ表象とジョン・ルーサー・ロングをめぐって 『比較文学の地平』
秋山正幸, 共著, 143-178, 秋山正幸 他
時潮社, 2000年07月, 査読無し - ドライサーの劇場都市-『シスター・キャリー』とショーウインドーの誘惑 『思考する感覚』
安藤重和, 共著, 141-162, 安藤重和 他
国書刊行会, 1996年03月, 査読無し
講演・口頭発表等
- 女優とは何か?―Theodore Dreiserと1890年代アメリカの劇場空間
宗形賢二
日本英語文化学会, 2021年12月 - 20世紀初頭アメリカ演劇と検閲への一考察
宗形賢二
日本大学英文学会2018年度 学術研究発表会, 2018年12月, 日本英文学会, 通常論文 - 交差するまなざし ― 外国(人)が見つけた日本、日本(人)が見つけた日本をめぐって―
英米文化学会 第36回大会 シンポジウム, 2018年09月, 英米文化学会, 通常論文 - シンポジウム「結婚という制度:19世紀転換期アメリカの結婚制度と文学-ジェイムズからドライサーへ」
国際文化表現学会大14回大会, 2018年05月, 国際文化表現学会, 通常論文 - 1900年NY大衆演劇の検閲とオルガ・ネザーソール
国際文化表現学会東京研究会, 2017年12月, 国際文化表現学会東京研究会, 通常論文 - 19世紀末アメリカの万博とオリエンタル・ダンス
宗形賢二
日本英文学会第88回大会, 2016年05月, 日本英文学会, 通常論文 - 日本における『チート』の受容について
国際文化表現学会第11回大会, 2015年05月, 通常論文 - 19世紀転換期アメリカのLittle Egypt表象と検閲について
日本アメリカ文学会東京支部, 2014年01月, 通常論文 - 早川雪洲と『チート』:日系人社会と日本における受容
国際文化表現学会東京研究会, 2013年12月, 国際文化表現学会, 通常論文 - Ida C.Craddockの"Little Egypt"論について
日本英語文化学会第16回全国, 2013年09月, 日本英語文化学会, 通常論文 - 福島におけるメディアと原子力表象(シンポジウム:原子力をめぐる文化表象)
松岡直美、植竹大輔、安元隆子、齋藤伸
国際文化表現学会東京研究会, 2012年12月, 国際文化表現学会, 通常論文 - コムストック法前夜―1872年を中心として―
日本大学英文学会年次大会, 2011年12月, 通常論文 - アメリカ演劇における<異端>の表象 ―『M.バタフライ』とオリエンタリズム―
日本大学英文学会9月例会シンポジウム, 2009年09月, 通常論文 - 1893年シカゴ万博における「リトル・エジプト」と消費社会のセクシャリティ
英米文化学会 第27回大会, 2009年09月, 英米文化学会, 通常論文 - 階級社会のリプロダクション:コムストック法とドライサーの発禁小説について
宗形賢二
国際文化表現学会, 2009年05月, 通常論文 - 19世紀転換期アメリカのリプロダクションと検閲: コムストック・サンガー・ドライサー
宗形賢二
英米文化学会, 2008年09月 - 19世紀転換期アメリカのリプロダクションと検閲:コムストック・サンガー・ドライサー
宗形賢二
英米文化学会, 2008年09月, 通常論文 - 19世紀転換期アメリカのパフォーミング・アーツ―異国趣味とセクシャリティをめぐって―
宗形賢二
日本比較文学会東京支部例会, 2007年09月, 通常論文 - ドライサーとアラビア・イメージ
宗形賢二
日本比較文学会全国大会, 2006年06月, 通常論文 - 19世紀転換期の女優と自己実現 ―Sister Carrieの場合―
宗形賢二
日本大学英文学会, 2004年09月, 通常論文 - 「野生のダンス」と黒い身体の衝撃
宗形賢二
英米文化学会, 2003年11月, 通常論文 - 世紀転換期アメリカの劇場におけるドライサーとオリエンタリズム
宗形賢二
American Literature Association, 2003年06月, 通常論文 - Madame Butterflyの表象:Miss Saigonのアジア性をめぐって
宗形賢二
日本大学比較文化・比較文学会第12回大会, 1999年12月, 通常論文 - ドライサー文学のジェンダー研究
宗形賢二
日本大学英文学会, 1996年11月, 通常論文 - An American TragedyにおけるGender/ Sexuality
宗形賢二
日本大学英文学会学術研究発表会, 1996年11月, 通常論文 - アメリカ世紀末の視線
宗形賢二
日本大学比較文化・比較文学会会報, 1995年11月, 通常論文 - Theodore Dreiserの言語:「悪文」の効用
宗形賢二
日本英語表現学会, 1995年06月, 通常論文 - Sister Carrieにおける商品化の構造
第33回日本アメリカ文学会全国大会, 1994年10月, 通常論文 - 日本における象微主義序論;上田敏と蒲原有明について
佐野女子短期大学研究紀要, 1994年03月, 通常論文 - Maggieの街、Carrieの都市 Theatricalということ
宗形賢二
日本大学英文学会, 1993年05月, 通常論文 - アメリカ文学にみる女性像―Theodore Dreiserの場合
宗形賢二
日本大学英文学会, 1988年09月, 通常論文 - Theodore DreiserのSister Carrie新版をどう読むか
宗形賢二
日本大学英文学会, 1986年04月, 通常論文 - An American Tragedyにおける悲劇の構造
宗形賢二
日本大学英文学会, 1985年04月, 通常論文 - Jennie Gerhardt:アウトサイダーとしての自然
宗形賢二
日本大学英文学会, 1984年07月, 通常論文 - Sister Carrie における人間性回復の契機
宗形賢二
日本大学英文学会, 1983年04月, 通常論文
所属学協会
共同・受託研究希望テーマ
社会貢献活動
- NHK「問題な条文」取材協力
取材協力
NHK・NHKエデュケーショナル・TBSスパークル, NHK特番「問題な条文」, 2020年02月11日 - 現在 - 平成30年度みしま教養セミナー「日米社会と文化を知るー日米関係から見る『ゴジラ』」
講師
三島市教育委員会, 2018年08月03日 - 現在 - 平成28年度みしま教養セミナー「文学の20世紀」
講師
2016年08月03日 - 現在 - 市民公開講座(平成27年度日本大学国際関係学部)
出演
2015年10月14日 - 現在 - 静岡県「三島市民環境大学」
出演
2006年10月25日 - 現在 - 静岡県長泉町図書館 歴史・文化講座
出演
2006年10月18日 - 現在 - 国際文化表現学会理事・事務局長
運営参加・支援
2004年11月 - 現在 - 日本比較文学会東京支部幹事
運営参加・支援
2015年06月30日 - 2019年06月30日 - 日本英語文化学会編集委員
情報提供
2006年04月 - 2016年03月31日 - 市民公開講座「見つめなおそう日本の文化」第1回「『マダムj・バタフライ』とオリエンタリズム」
講師
日本大学国際関係学部, 日本大学国際関係学部, 2004年09月28日