簗田 香織

国際関係学部 国際総合政策学科専任講師

学位

  • 学士(文学), 九州大学, 2011年03月
  • 修士(観光学), 和歌山大学, 2018年03月
  • 博士(観光学), 和歌山大学, 2022年03月

研究キーワード

  • 宗教ツーリズム、巡礼、ホスピタリティ

研究分野

  • 人文・社会, 観光学, 宗教ツーリズム、巡礼、ホスピタリティ

経歴

  • 2025年04月 - 現在
    日本大学, 国際関係学部, 専任講師
  • 2021年10月 - 現在
    和歌山大学, 国際観光学研究センター, 客員フェロー
  • 2023年04月 - 2025年03月
    白鴎大学, 経営学部, 専任講師
  • 2022年04月 - 2024年03月
    横浜市立大学, 大学院都市社会文化研究科, 客員研究員
  • 2020年04月 - 2023年03月
    和歌山大学, 観光学部 観光学科, 非常勤講師
  • 2015年04月 - 2017年03月
    和歌山信愛中学校高等学校, 専任教諭
  • 2011年10月 - 2015年03月
    新日鐵住金株式会社
  • 2011年04月 - 2011年09月
    住友金属工業

学歴

  • 2022年03月
    和歌山大学, 大学院観光学研究科, 博士後期課程
  • 2018年04月 - 2021年09月
    和歌山大学, 大学院観光学研究科, 博士後期課程
  • 2018年09月 - 2019年01月
    セントラルランカシャー大学
  • 2016年04月 - 2018年03月
    和歌山大学, 大学院観光学研究科, 博士前期課程
  • 2007年04月 - 2011年03月
    九州大学, 文学部, 人文学科

論文

  • Tourism and the transformation of religious hospitality: An ethnography of osettai along the Choishi-michi pilgrimage route,Japan
    Yanata, K.; Doering, A.
    Hospitality & Society, 2022年09月, 査読有り
    筆頭著者
  • Hospitality in sacred sites and pilgrimage routes: A qualitative study of hosts supporting Koyasan pilgrimage
    Yanata, K.
    Ph.D. Thesis at Wakayama University, 2022年03月
  • Social factors influencing hunting participation decline in Japan: An exploratory study of two prefectures
    Lovelock, B.; Yanata, K.; Seto, Y.; Yamaguchi, M.
    Society & Natural Resources, 2021年12月, 査読有り
  • What makes tourists’ experience spiritual?: A case study of a Buddhist sacred site in Koyasan, Japan
    Yanata, K.
    International Journal of Religious Tourism and Pilgrimage, 2021年07月, 査読有り
    筆頭著者

MISC

  • (インタビュー)簗田香織先生に聞く
    簗田香織; 小笠原伸
    白鷗ビジネスレビュー, 2024年10月
    筆頭著者
  • (FD委員会研究報告)研究領域紹介と研究成果報告―宗教巡礼・ホスピタリティ・モビリティ
    簗田香織
    白鴎大学ビジネスレビュー, 2024年03月
  • 聖地の観光資源化が地域の信仰に与える影響―世界遺産登録とパワースポット化の視点から―
    簗田香織
    公益財団法人横浜学術教育振興財団, 2022年度助成研究等報告書, 2024年03月
  • [研究コラム](Vol.5) Discovering religious hospitality (osettai) practice along the Kōyasan pilgrimage route
    2021年01月07日

書籍等出版物

  • Handbook of Japanese Tourism and Hospitality
    Yanata Kaori & Ricardo Nicolas Progano, 分担執筆, Chapter 7 International tourists at Japanese sacred sites and pilgrimage routes: An introduction
    2025年05月
  • Host communities and pilgrimage tourism: Asia and beyond
    Yanata, K., 分担執筆, Chapter 13 Pilgrimage, means of transportation and its effects on host communities
    Springer, 2023年04月
  • The Routledge handbook of religious and spiritual tourism
    Yanata, K & Sharpley, R., 分担執筆, Chapter 29 Coexistence between tourists and monks: Managing temple-stay tourism at Koyasan, Japan
    Routeledge, 2021年07月

講演・口頭発表等

  • 「ホスピタリティ」の 定義に関する再考の提案
    簗田香織; 平田和義; 藏田智之
    日本観光学会第118回全国大会, 2025年06月, 通常論文
  • Religious and cultural change by World Heritage registration and power spotification of sacred sites: A case study of Sefa-utaki, a local sacred site in Okinawa, Japan
    Yanata, K.
    3rd International Conference of Critical Tourism Studies-Asia Pacific, Hanoi (Vietnam), 2023年02月
  • 巡礼モビリティーの変遷と地域社会への影響
    簗田香織
    観光学術学会第10回大会, オンライン, 2021年07月
  • お接待の復活と観光―高野山町石道沿いの教良寺地区を事例に(ポスター発表)
    簗田香織
    和歌山大学観光学会第9回大会, 和歌山, 2020年03月
  • Work ethics of Monks: Monks as a Way of Life or as a Job?
    Yanata, K.
    2nd International Conference of Critical Tourism Studies- Asia Pacific, Wakayama (Japan), 2020年02月
  • What makes tourists’ experience spiritual?: A case study of a Buddhist sacred site, Koyasan in Japan
    Yanata, K.
    International Conference of Religious Tourism and Pilgrimage, Beograd (Serbia), 2019年06月
  • 宗教的聖地の商品化と僧侶の役割―和歌山県にある密教の聖地、高野山を事例に(ポスター発表)
    簗田香織
    和歌山大学観光学会第8回大会, 和歌山, 2019年03月
  • Sustainable tourism development and spiritual tourism: a case study of a Buddhist sacred site, Koyasan in Japan
    Yanata, K.
    International Conference “SUSTAINABILITY”, Osijek (Croatia), 2018年09月
  • 宗教的な聖地のスピリチュアリティとマネジメント戦略―和歌山県にある仏教の聖地、高野山を事例として
    簗田香織
    観光学術学会第7回大会大学院生育成セミナー, 東京, 2018年07月
  • 宗教的聖地と観光の共存に向けた戦略―仏教の聖地、高野山を事例として
    簗田香織
    韓次世代学術フォーラム第15回国際学術大会, 静岡, 2018年06月
  • Exploring the relationship between a religious sacred site and spiritual tourists: a case study of a Buddhist sacred site, Koyasan in Japan
    Yanata, K.
    1st Critical Tourism Studies -Asia Pacific, Yogyakarta (Indonesia), 2018年03月
  • 宗教的聖地とスピリチュアルツーリストの関係に関する一考察-日本における仏教の聖地、高野山を事例として
    簗田香織
    和歌山大学観光学会第7回大会,和歌山, 2018年03月
  • Tourism-oriented policy, economy and tourism English in Japan
    Yanada, S.; Ishibashi(旧姓), K.; Nomakuchi, T.
    END2016 International Conference on Education and New Developments, Ljubljana (Slovenia), 2016年06月
  • Development and innovation of free online education system, "JMOOC" in Japan
    Ishibashi(旧姓), K.; Yanada, S.; Nomakuchi, T.
    END2015 International Conference on Education and New Developments, Porto (Portugal), 2015年06月

担当経験のある科目_授業

  • 国際観光文化論、国際観光政策論、ホスピタリティ論、ゼミナールⅠ、自主創造の基礎
    2025年04月 - 現在
    日本大学国際関係学部
  • 観光ビジネス概論、ホスピタリティ論Ⅰ・Ⅱ、専門特論(観光文化論)、観光英語、基礎ゼミナール、ゼミナールⅠ・Ⅱ
    2023年04月 - 2025年03月
    白鴎大学
  • Tourism in Japan, Tourism and Language A, B
    2020年04月 - 2023年03月
    和歌山大学

所属学協会

  • International Religious Tourism and Pilgrimage Conference
  • International Conference of Critical Tourism Studies-Asia Pacific
  • 日本国際観光学会
  • 日本観光学会
  • 観光学術学会

社会貢献活動

  • 和歌山県かつらぎ町 講演会「歴史の道―今に伝える文化の証―」 講師
    講師
    2022年08月
  • JTB・観光庁事業 Green Destinations Top100 モデル地区ホームページ作成支援
    編集
    2020年10月 - 2021年03月
  • UNWTO, 和歌山大学, JICA共催 2nd Future Tourism Leaders Workshop プレゼンター
    講師
    2020年02月

学術貢献活動

  • "Wakayama Tourism Review" ボードメンバー
    査読
    2023年05月 - 現在
  • 日本グローバル・インフラストラクチャー研究財団 夏期インターンシップ チューター
    その他
    2024年08月 - 2024年10月
  • “The Art of the Pantheon: Learning from Visitors” Project 研究アドバイザー
    その他
    2021年09月 - 2023年07月
  • 日本グローバル・インフラストラクチャー研究財団 夏期インターンシップ チューター
    その他
    2022年08月 - 2022年10月
  • 観光学術学会 第11回大会 コメンテーター
    その他
    2022年07月
  • 2nd International Conference of Critical Tourism Studies- Asia Pacific (Wakayama) 大会実行委員
    企画立案・運営等
    2020年02月