
上島 健太郎
薬学部 薬学科 | 専任講師 |
研究者情報
経歴
学歴
研究活動情報
論文
- 治療抵抗性の慢性疼痛患者が当院痛みセンターの多職種集学的診察を通じた認知行動療法で痛みが軽快した1症例
兒玉奈未; 加藤実; 牛山実保子; 牛山実保子; 上島健太郎; 木附隼; 松井美貴; 鈴木孝浩
ペインクリニック, 2024年 - Hospital–pharmacy cooperative training and drug-taking compliance in outpatients with chronic pain: a case–control study
Kentaro Uejima; Masatoshi Hayasaka; Jitsu Kato; Wakako Sakata; Susumu Otsuka; Fumiyuki Watanabe; Yoshikazu Yoshida; Miwako Kamei
Integrated Pharmacy Research and Practice, 2019年07月 - 在宅緩和領域における薬薬連携を目的とした集団研修の傾向と効果の考察
上島健太郎; 上島健太郎; 早坂正敏; 坂田和佳子; 岸美智子; 吉田善一; 亀井美和子
日本緩和医療薬学雑誌, 2019年 - 後発医薬品導入による注射抗菌薬使用量の変化と院内分離菌への影響
前田真之; 前田真之; 兒玉弥生; 兒玉弥生; 川原千香; 川原千香; 三浦遼子; 上島健太郎; 田じま博樹; 井上忠夫; 井上忠夫
日本病院薬剤師会雑誌, 2010年 - がん化学療法注射せんにおける疑義照会の分析
田じま博樹; 田じま博樹; 上島健太郎; 三浦遼子; 井上忠夫; 井上忠夫
日本医療マネジメント学会雑誌, 2010年 - 血液凝固に影響を与える薬剤を服用中の患者に対する検査・手術前の服用薬管理
栗原綾子; 田じま博樹; 田じま博樹; 上島健太郎; 井上忠夫; 井上忠夫
日本医療マネジメント学会雑誌, 2010年 - デュロテップMTパッチ2.1mgの処方状況調査
田じま博樹; 田じま博樹; 上島健太郎; 佐藤大輔; 細山寛代; 中島輝一; 井上忠夫; 井上忠夫
国際医療福祉大学紀要, 2010年 - オピオイド簡易変換表交付前後によるオピオイドおよび除痛動向における考察
上島健太郎; 上島健太郎; 上島健太郎; 太田惠一朗; 太田惠一朗; 田じま博樹; 田じま博樹; 前田真之; 福島紀子; 井上忠夫; 井上忠夫
日本病院薬剤師会雑誌, 2009年
MISC
- 難治性慢性疼痛患者の治療にあたる医療従事者のための集学的慢性痛マネジメントマニュアル
上島健太郎
令和6年度 厚生労働省 慢性の痛み政策研究事業 就労制限を来たした慢性疼痛患者の就労支援に寄与する多角的包括的研究, 2025年01月, 査読無し, 通常論文 - Japanese Adverse Drug Event Report databaseを用いたLoxoprofenとCelecoxibの服用期間における腎機能障害発現頻度の比較
上島健太郎; 金子健; 和田紀子; 喜田昌記; 柏原由佳; 城山亮輔; 伊東俊雅
日本緩和医療薬学会年会プログラム・要旨集, 2024年 - 基本とコツを押さえたイマドキの緩和ケア ここが知りたい!緩和ケアQ&A 難治性の痛みへの治療選択は?
上島健太郎
月刊薬事, 2024年 - 【薬局・在宅でのあらゆる場面を想定! 管理&使い方をマスターしよう 医療用麻薬のトリセツ】第3章 がん疼痛治療の背景知識 がん疼痛治療の概要
上島 健太郎
調剤と情報, 2023年05月 - 医療用麻薬依存患者の多彩な対応法を知る-ペインクリニッシャン・精神科医・薬剤師のコラボから見えくる依存患者の本質- 慢性疼痛治療が抱える薬物依存形成の環境 薬剤師の視点から
上島 健太郎; 加藤 実
日本ペインクリニック学会誌, 2022年06月 - がん看護専門看護師の介入から長期間使用の高用量医療用麻薬の減量に繋げたがんサバイバーの1症例
牛山 実保子; 加藤 実; 坂田 和佳子; 上島 健太郎
日本ペインクリニック学会誌, 2022年06月 - 慢性痛患者に対する多職種集学的診察に基づいた痛み治療の有用性 探索的観察研究
松井 美貴; 加藤 実; 上島 健太郎; 荒井 梓; 佐藤 今子; 牛山 美保子; 塚原 美保; 坂田 和佳子; 鳥沢 伸大; 鈴木 孝浩
日本ペインクリニック学会誌, 2022年06月 - SNSにおける医療用麻薬、麻薬の表現の使い分けとSNS利用層における言語イメージの分析
上島 健太郎; 加藤 実; 大塚 進
日本ペインクリニック学会誌, 2022年06月 - 慢性の痛み患者への就労支援/仕事と治療の両立支援および労働生産性の向上に寄与するマニュアルの開発と普及・啓発 橈骨遠位端骨折後CRPSを呈した小児に対する作業療法
鳥沢伸大; 佐藤今子; 牛山実保子; 上島健太郎; 坂田和佳子; 横瀬宏美; 久保英之; 加藤実
慢性の痛み患者への就労支援/仕事と治療の両立支援および労働生産性の向上に寄与するマニュアルの開発と普及・啓発 令和3年度 総括・分担研究報告書(Web), 2022年 - 本邦におけるオキシコドン先発医薬品、後発医薬品の使用状況と副作用報告の推移の傾向の比較検討
上島 健太郎; 野崎 愛; 加藤 実; 大塚 進
ジェネリック研究, 2021年06月 - 改訂 がん疼痛の薬物療法に関するガイドライン
上島 健太郎
都薬雑誌, 2021年04月 - 【がん症状コントロールのための薬物療法と患者アセスメント&ケア Part 1】(Part 01)疼痛のアセスメントと治療 疼痛の治療とケア
上島 健太郎
ナーシング, 2021年04月 - 慢性の痛み患者への就労支援/仕事と治療の両立支援および労働生産性の向上に寄与するマニュアルの開発と普及・啓発 過剰適応傾向の慢性痛患児に対する継続した通学及び将来の目標に向けた学校生活に対する支援経験
鳥沢伸大; 佐藤今子; 牛山実保子; 上島健太郎; 坂田和佳子; 横瀬宏美; 久保英之; 加藤実
慢性の痛み患者への就労支援/仕事と治療の両立支援および労働生産性の向上に寄与するマニュアルの開発と普及・啓発 令和2年度 総括・分担研究報告書(Web), 2021年 - 慢性疼痛に真摯に向き合う薬剤師 日大板橋病院『いたみ外来』での薬剤師の取り組み(第5回)(最終回) 慢性疼痛における薬物治療について
上島 健太郎; 坂田 和佳子
都薬雑誌, 2020年04月 - 慢性疼痛に真摯に向き合う薬剤師 日大板橋病院『いたみ外来』での薬剤師の取り組み(第4回) 慢性疼痛と保険薬局の重要性について
上島 健太郎; 坂田 和佳子
都薬雑誌, 2020年03月 - 慢性疼痛に真摯に向き合う薬剤師 日大板橋病院『いたみ外来』での薬剤師の取り組み(第3回) 「いたみ」を抱える患者さんとの向き合い方
上島 健太郎; 坂田 和佳子
都薬雑誌, 2020年02月 - 慢性の痛み患者への就労支援/仕事と治療の両立支援および労働生産性の向上に寄与するマニュアルの開発と普及・啓発 過活動傾向の慢性痛患者に対する復職支援経験
鳥沢伸大; 佐藤今子; 牛山実保子; 上島健太郎; 坂田和佳子; 横瀬宏美; 久保英之; 加藤実
慢性の痛み患者への就労支援/仕事と治療の両立支援および労働生産性の向上に寄与するマニュアルの開発と普及・啓発 令和元年度 総括・分担研究報告書(Web), 2020年 - 慢性疼痛に真摯に向き合う薬剤師 日大板橋病院『いたみ外来』での薬剤師の取り組み(第2回) 薬剤師が実施する「痛みセンター外来」について
上島 健太郎; 坂田 和佳子
都薬雑誌, 2019年12月 - 慢性疼痛に真摯に向き合う薬剤師 日大板橋病院『いたみ外来』での薬剤師の取り組み(第1回) 慢性疼痛とは?急性疼痛と慢性疼痛の違い
上島 健太郎; 坂田 和佳子
都薬雑誌, 2019年11月 - 【痛み診療におけるメディカルスタッフの役割-集学的診療の様々な形態-】痛み診療における薬剤師の役割
上島 健太郎; 加藤 実
ペインクリニック, 2019年08月 - 緩和医療領域薬剤師養成研究会(平成29年度)による薬剤師の緩和医療知識向上の成果
松本高広; 松本高広; 金子健; 熱海幸恵; 上島健太郎; 柏原由佳; 岸田悦子; 塚川麻利子; 鳥越一宏; 藤掛沙織; 森理保; 宮里明芽; 山内由美子; 和田紀子; 片山志郎; 鈴木勉; 伊東俊雅
日本医療薬学会年会講演要旨集(Web), 2018年 - 痛みセンター外来の看護師診察を契機に痛み対応力向上につながった慢性痛患者の一症例
佐藤 今子; 加藤 実; 横瀬 宏美; 上島 健太郎; 鈴木 孝浩
日本ペインクリニック学会誌, 2017年06月 - がん患者におけるAcetaminophenのPK simulationの疼痛に対する適応への研究
小田切攻武; 早坂正敏; 上島健太郎; 加藤実; 釈文雄; 穐山真由美; 佐々木祐樹; 坂田和佳子; 関本明子; 吉田善一; 亀井美和子
日本緩和医療薬学会年会プログラム・要旨集, 2017年 - Acetaminophen服用がん性疼痛患者におけるのPK simulationの適応と肝機能に対する研究
上島健太郎; 上島健太郎; 早坂正敏; 加藤実; 穐山真由美; 釈文雄; 小田切攻武; 坂田和佳子; 関本明子; 佐々木祐樹; 吉田善一; 亀井美和子
日本緩和医療薬学会年会プログラム・要旨集, 2017年 - 痛みセンターの介入を契機に胃切除術後の腹痛原因の特定と痛みの消失が得られた1症例
加藤 実; 金野 倫子; 曽我部 智子; 佐藤 今子; 西村 明子; 上島 健太郎
日本ペインクリニック学会誌, 2016年06月 - 患児の訴え・母親の意向と評価を反映させた鎮痛薬の選択・用量調整により永眠まで痛みが軽減した一患児
加藤 実; 清水 美保; 穐山 真由美; 金野 倫子; 釋 文雄; 石風呂 素子; 上島 健太郎; 西村 明子; 幸坂 知美; 藤田 智子; 日本大学医学部附属板橋病院痛みセンター・緩和ケアチーム
Palliative Care Research, 2016年06月 - 薬薬連携を目的とした在宅緩和領域における集合研修受講者の背景と需要に関する調査
松下麻衣子; 上島健太郎; 鈴木雅惠; 岸美智子; 竹澤真由美; 坂田和佳子; 関本明子; 佐藤友美; 海老原毅; 會田一惠; 佐野雅昭; 梅澤勲; 早坂正敏; 吉田善一
日本医療薬学会年会講演要旨集(Web), 2016年 - Acetaminophenの疼痛領域における用量および用法に関する量的検討
上島健太郎
日本大学薬学部学術講演会講演要旨集, 2014年 - 慢性疼痛に対するモルヒネ塩酸塩末の服薬継続に関する検討
鈴木 雅惠; 坂田 和佳子; 上島 健太郎; 堤 大輔; 弘中 智子; 早坂 正敏; 吉田 善一
日本緩和医療学会学術大会プログラム・抄録集, 2013年06月 - CDTM(collaborative drug therapy management)による外来化学療法の適正化における評価
岸 美智子; 葉山 達也; 上島 健太郎; 西村 明子; 堤 大輔; 木村 高久; 吉田 善一; 麦島 秀雄
日本臨床医学リスクマネジメント学会・学術集会プログラム・抄録集, 2013年03月 - 鎮痛補助薬と併用する睡眠薬が相互の継続性に与える影響
安藤 寛子; 上島 健太郎; 葉山 達也; 早坂 正敏; 吉田 善一
日本緩和医療学会学術大会プログラム・抄録集, 2012年06月 - Acetaminophenの疼痛領域における開始用量の検討
上島 健太郎; 早坂 正敏; 安藤 寛子; 中山 敏光; 坂田 和佳子; 藤井 聖子; 吉田 善一
日本緩和医療学会学術大会プログラム・抄録集, 2012年06月 - 外来化学療法における薬薬連携の一環とした情報共有化ツールの作成および運用
藤井聖子; 葉山達也; 小沼芽生; 上島健太郎; 中田智子; 堤大輔; 鬼倉和世; 大谷萌; 早坂正敏; 吉田善一
日本医療薬学会年会講演要旨集, 2012年 - AcetaminophenおよびNSAIDs服用時におけるPregabalinの服用継続性への影響
上島健太郎; 早坂正敏; 安藤寛子; 坂田和佳子; 吉田善一
日本緩和医療薬学会年会プログラム・要旨集, 2012年 - プレガバリンによる副作用発現に関与する因子の探索
安藤寛子; 葉山達也; 上島健太郎; 西村明子; 小沼芽生; 飯沼亜季; 早坂正敏; 吉田善一
日本緩和医療薬学会年会プログラム・要旨集, 2011年 - 緩和医療領域における薬剤師の専門性向上に対する東京都病院薬剤師会の取り組み-第2報-
岸田悦子; 伊勢雄也; 伊東俊雅; 上島健太郎; 柏原由佳; 塩川満; 松本高広; 松本幸恵; 山内由美子; 鈴木勉; 片山志郎; 明石貴雄
日本緩和医療薬学会年会プログラム・要旨集, 2011年 - 血液凝固に影響を与える薬剤を服用中の患者に対する検査・手術前の服用薬管理
栗原 綾子; 田島 博樹; 上島 健太郎; 井上 忠夫
日本医療マネジメント学会雑誌, 2010年12月 - 【がん疼痛コントロールと薬学的管理】疼痛コントロール不良事例から学んだ教訓 入院時の持参薬をチェックする
上島 健太郎; 井上 忠夫
薬局, 2010年09月 - 外来診療に参画した薬剤師による疼痛評価と処方への影響
上島 健太郎; 太田 惠一朗; 田じま 博樹; 平良 利矢子; 井上 忠夫
日本緩和医療学会学術大会プログラム・抄録集, 2010年06月 - Paclitaxelにおける末梢神経障害に対してSarpogrelate Hydrochlorideが著効を示した一例
上島健太郎; 太田惠一朗; 田じま博樹; 井上忠夫; 井上忠夫
日本緩和医療薬学会年会プログラム・要旨集, 2010年 - 緩和医療領域における薬剤師の専門性向上に対する東京都病院薬剤師会の取り組み
岸田悦子; 岸田悦子; 伊勢雄也; 伊勢雄也; 伊東俊雅; 伊東俊雅; 上島健太郎; 上島健太郎; 相原由佳; 相原由佳; 塩川満; 塩川満; 松本高広; 松本高広; 松本幸恵; 松本幸恵; 山内由美子; 山内由美子; 鈴木勉; 鈴木勉; 片山志郎; 片山志郎; 明石貴雄
日本緩和医療薬学会年会プログラム・要旨集, 2010年 - 国際医療福祉大学三田病院薬剤部におけるがん化学療法への取り組み
田島 博樹; 井上 忠夫; 上島 健太郎; 市原 志穂; 武田 弘志
日本薬学会年会要旨集, 2009年03月 - オピオイド簡易変換表の交付による麻薬処方の推移とアンケートによる考察
上島 健太郎; 井上 忠夫; 田島 博樹; 平良 利矢子; 福島 紀子
日本薬学会年会要旨集, 2009年03月 - がん化学療法注射せんにおける疑義照会の分析
田じま博樹; 田じま博樹; 上島健太郎; 石井千聖; 熊岡麻衣子; 市原志穂; 佐藤大輔; 三浦遼子; 井上忠夫; 井上忠夫
医療薬学フォーラム講演要旨集, 2009年 - 血液凝固系に作用を及ぼす薬剤に対する検査・手術時の服用薬剤管理-整形外科領域での薬剤師の取り組み-
栗原綾子; 日比徹; 田じま博樹; 上島健太郎; 石井千聖; 前田真之; 井上忠夫
日本医療薬学会年会講演要旨集, 2009年 - デュロテップMTパッチ2.1mgの使用状況調査
細山寛代; 田じま博樹; 田じま博樹; 上島健太郎; 三浦遼子; 中島輝一; 井上忠夫; 井上忠夫
日本緩和医療薬学会年会プログラム・要旨集, 2009年 - 神経因性疼痛に対してガバペンチンからアミトリプチンに切り替えることによって疼痛緩和が得られた1症例
佐藤大輔; 上島健太郎; 平良利矢子; 田じま博樹; 田じま博樹; 井上忠夫; 井上忠夫
日本緩和医療薬学会年会プログラム・要旨集, 2009年 - 薬剤師・看護師を軸とした緩和ケアチーム初期ラウンドと継続アセスメントの考察
上島健太郎; 太田恵一朗; 風間郁子; 田しま博樹; 田しま博樹; 平良利矢子; 平良利矢子; 井上忠夫; 井上忠夫
日本緩和医療薬学会年会プログラム・要旨集, 2009年 - 緩和医療チームにおける薬剤師の新たなる展開と処方動向調査
熊岡麻衣子; 石井千聖; 山本泰子; 山西由里子; 矢吹沙世; 上島健太郎; 上島健太郎; 田じま博樹; 田じま博樹; 井上忠夫; 井上忠夫
日本緩和医療薬学会年会プログラム・要旨集, 2009年 - 医師・看護師以外の医療職と事務職へのアンケートによる緩和ケアに対する意識調査
上島健太郎; 太田惠一朗; 小畠秀吾; 田じま博樹; 平良利矢子; 増田幸泰; 小林美樹; 水澤佳代子; 風間郁子; 高倉悠一; 井上忠夫; 井上忠夫
日本緩和医療学会学術大会プログラム・抄録集, 2009年 - アンケートによる緩和医療に対する意識調査とチーム活動の評価および今後の課題
上島健太郎; 太田惠一郎; 小畑秀吾; 金澤敦子; 風間郁子; 佐々木愛; 田じま博樹; 藤田妙子; 水澤佳代子; 増田幸泰; 小林美樹
日本緩和医療学会学術大会プログラム・抄録集, 2008年 - 疼痛治療薬の使用調査-国際医療福祉大学附属3病院を比較して-
上島健太郎; 太田惠一朗; 田じま博樹; 田じま博樹; 平良利矢子; 平良利矢子; 鈴木高弘; 佐々木隆; 平野泰子; 旭満里子; 旭満里子; 井上忠夫; 武田弘志
日本緩和医療薬学会年会プログラム・要旨集, 2008年 - がん治療支援・緩和ケアチームにおける薬剤師の取り組み~緩和ケア地域連携にむけて~
平良利矢子; 平良利矢子; 太田恵一朗; 上島健太郎; 上島健太郎; 田じま博樹; 田じま博樹; 井上忠夫
日本緩和医療薬学会年会プログラム・要旨集, 2008年 - 抗菌薬適正使用に向けた院内分離菌の動向と注射抗菌薬の使用状況に関する検討
前田真之; 森玄; 上島健太郎; 田じま博樹; 渡辺茂和
日本医療薬学会年会講演要旨集, 2007年 - ポケット版オピオイドレスキュー簡易変換表の配布と処方変化に関する検討
上島健太郎; 上島健太郎; 田じま博樹; 森玄; 前田真之; 小澤康久; 渡辺茂和
日本医療薬学会年会講演要旨集, 2007年 - 緩和ケアチーム導入における処方変化に関する検討-薬剤師の立場から-
上島健太郎; 太田惠一朗; 高山豊; 伊藤寛之; 金澤敦子; 小林毅; 小林美樹; 水澤佳代子; 遠藤芳子; 田じま博樹; 渡辺茂和
日本緩和医療学会総会プログラム・講演抄録集, 2007年 - オピオイドレスキュー簡易変換表と処方変化に関する検討
上島健太郎; 田じま博樹; 森玄; 前田真之; 小澤泰久; 渡辺茂和
日本緩和医療薬学会年会プログラム・要旨集, 2007年 - 国際医療福祉大学附属三田病院整形外科および乳腺センターにおける抗菌剤の術後感染症予防投与に関する検討
上島健太郎; 田じま博樹; 石井千聖; 熊岡麻衣子; 前田真之; 小松聡
日本医療薬学会年会講演要旨集, 2006年 - 薬剤師不在の夜間小児救急における医薬品リスクマネジメント
藤井清貴; 後藤礼子; 上島健太郎; 石井直子
日本医療薬学会年会講演要旨集, 2004年
書籍等出版物
講演・口頭発表等
- 在宅緩和ケアにおけるオピオイド鎮痛薬の使い分け
在宅緩和ケア入門塾(基礎編), 2025年01月, 招待有り - 薬剤師の視点から考える慢性疼痛患者の薬物療法
日本緩和医療薬学会 第31回教育セミナー, 2024年12月, 招待有り - 薬剤師視点の緩和ケアに対する取り組み
上島 健太郎
令和5年度ファーマシューティカルケアの最前線, 2023年07月, 通常論文 - 慢性疼痛治療が抱える薬物依存形成の環境-薬剤師の視点から
上島 健太郎
日本ペインクリニック学会第56回学術集会, 2022年07月 - フェンタニルの有用性を再考する
上島 健太郎
第10回 城西緩和ケア講演会, 2019年10月 - Steroidに関連する情報のUp to Date
上島 健太郎
第6回 城西緩和ケア講演会, 2016年01月 - 緩和ケアと薬剤師
上島 健太郎
第1回JORTC市民公開セミナー, 2015年05月