
渡辺 孝康
歯学部 歯学科 | 専任講師 |
研究者情報
プロモーション
プロフィール
医療・健康, 歯科医学における化学および口腔細菌のゲノム科学, 歯科医師としての臨床従事経験を活かして、化学をはじめとする歯科医学教育および口腔細菌ゲノムを中心とした歯科医学研究に従事している。
研究分野
経歴
- 2025年04月 - 現在
日本大学 歯学部, 基礎自然科学分野(化学), 准教授 - 2025年 - 現在
日本大学歯学部附属歯科衛生専門学校, 兼担講師 - 2019年10月 - 現在
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科, 非常勤講師 - 2022年04月 - 2025年03月
日本大学 歯学部, 基礎自然科学分野(化学), 専任講師 - 2018年04月 - 2022年03月
日本大学 歯学部, 基礎自然科学分野(化学), 助教 - 2017年04月 - 2018年03月
日本大学 歯学部, 基礎自然科学分野(化学), 兼任講師 - 2015年06月 - 2018年03月
東京大学 大学院農学生命科学研究科, 食品病原微生物研究室, 特任助教 - 2014年04月 - 2015年06月
東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科, 歯周病学分野, 日本学術振興会特別研究員PD - 2012年04月 - 2014年03月
東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科, 細菌感染制御学分野, 日本学術振興会特別研究員DC2 - 2008年04月 - 2009年03月
東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 研修歯科医
研究活動情報
受賞
論文
- Homogeneity and heterogeneity of microbiota among intraradicular and extraradicular sites in terms of bacterial composition in teeth with post-treatment apical periodontitis
Satake K; Shimogishi M; Watanabe T; Watanabe S; Okiji T
J Stomatol Soc Jpn, 2025年03月, 査読有り, 通常論文
責任著者 - Optimal 16S rRNA gene amplicon sequencing analysis for oral microbiota to avoid the potential bias introduced by trimming length, primer, and database
Nagai T; Shiba T; Komatsu K; Watanabe T; Nemoto T; Maekawa S; Kobayashi R; Matsumura S; Ohsugi Y; Katagiri S; Takeuchi Y; Iwata T
Microbiol Spectr, 2024年10月, 査読有り, 通常論文 - Histone‐deacetylase‐inhibitory effects of periodontopathic‐bacterial metabolites induce human gingival epithelial Ca9‐22 cell death
Uemichi K; Mikami Y; Watanabe T; Shinozuka K; Tonogi M; Tsuda H
Odontology, 2023年07月, 査読有り, 通常論文 - Peri-implantitis management by resective surgery combined with implantoplasty and Er:YAG laser irradiation, accompanied by free gingival graft: a case report
Shiba T†; Komatsu K†; Watanabe T†; Takeuchi Y; Nemoto T; Ohsugi Y; Katagiri S; Shimogishi M; Marukawa E; Iwata T
Ther Adv Chronic Dis, 2023年06月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 人工知能とCRISPRによる口腔細菌叢のディスバイオーシス検出方法の検討
渡辺孝康; 芝多佳彦; 中野善夫
日大歯紀, 2021年12月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Discrimination of bacterial community structure among healthy, gingivitis, and periodontitis statuses through integrated metatranscriptomic and network analyses
Nemoto T; Shiba T; Komatsu K; Watanabe T; Shimogishi M; Shibasaki M; Koyanagi T; Nagai T; Katagiri S; Takeuchi Y; Iwata T
mSystems, 2021年10月, 査読有り, 通常論文 - Patient-specific establishment of bacterial composition within the peri-implant microbiota during the earliest weeks after implant uncovering.
Shimogishi M†; Watanabe T†; Shibasaki M; Shiba T; Komatsu K; Nemoto T; Ishihara K; Nakano Y; Iwata T; Kasugai S; Nakagawa I
J Periodontal Res, 2021年10月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Comparison of periodontal bacteria of Edo and modern periods using novel diagnostic approach for periodontitis with micro-CT
Shiba T; Komatsu K; Sudo T; Sawafuji R; Saso A; Ueda S; Watanabe T; Nemoto T; Kano C; Nagai T; Ohsugi Y; Katagiri S; Takeuchi Y; Kobayashi H; Iwata T
Front Cell Infect Microbiol, 2021年09月, 査読有り, 通常論文 - Non-surgical treatment for periodontitis and peri-implantitis: longitudinal clinical and bacteriological findings—A case report with a 7-year follow-up evaluation
Shiba T; Watanabe T; Komatsu K; Koyanagi T; Nemoto T; Ohsugi Y; Michi Y; Katagiri S; Takeuchi Y; Ishihara K; Iwata T
SAGE Open Medical Case Reports, 2021年07月, 査読有り, 通常論文
責任著者 - Basis of the persistence of capsule-negative Streptococcus suis in porcine endocarditis inferred from comparative genomics.
Tohya M; Dozaki S; Ishida-Kuroki K; Watanabe T; Sekizaki T
FEMS Microbiol Lett, 2021年07月, 査読有り, 通常論文 - Transition of microbiota in chicken cecal droppings from commercial broiler farms
Takeshita N; Watanabe T; Ishida-Kuroki K; Sekizaki T
BMC Vet Res, 2021年01月, 査読有り, 通常論文 - Discriminating microbial community structure between peri-implantitis and periodontitis with integrated metagenomic, metatranscriptomic, and network analysis
Komatsu K; Shiba T; Takeuchi Y; Watanabe T; Koyanagi T; Nemoto T; Shimogishi M; Shibasaki M; Katagiri S; Kasugai S; Iwata T
Front Cell Infect Microbiol, 2020年12月, 査読有り, 通常論文
責任著者 - Phylogenetic diversity in fim and mfa gene clusters between Porphyromonas gingivalis and Porphyromonas gulae, as a potential cause of host specificity
Fujiwara-Takahashi K†; Watanabe T†; Shimogishi M; Shibasaki M; Umeda M; Izumi Y; Nakagawa I
J Oral Microbiol, 2020年06月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Characterization of pig saliva as the major natural habitat of Streptococcus suis by analyzing oral, fecal, vaginal, and environmental microbiota
Murase K; Watanabe T; Arai S; Kim H; Tohya M; Ishida-Kuroki K; Võ TH; Nguyễn TPB; Nakagawa I; Osawa R; Nguyễn NH; Sekizaki T
PLoS One, 2019年04月, 査読有り, 通常論文
責任著者 - Functional dysbiosis within dental plaque microbiota in cleft lip and palate patients
Funahashi K; Shiba T; Watanabe T; Muramoto K; Takeuchi Y; Ogawa T; Izumi Y; Sekizaki T; Nakagawa I; Moriyama K
Prog Orthod, 2019年03月, 査読有り, 通常論文
責任著者 - 口唇裂・口蓋裂患者のプラーク細菌叢を対象とした16S rRNA遺伝子解析
村本慶子; 渡辺孝康; 芝多佳彦; 舩橋健太; 小川卓也; 中川一路; 森山啓司
日本矯正歯科学会雑誌, 2019年03月, 査読有り, 通常論文
責任著者 - Phylogenetic relationship of prophages is affected by CRISPR selection in Group A Streptococcus
Yamada S; Shibasaki M; Murase K; Watanabe T; Aikawa C; Nozawa T; Nakagawa I
BMC Microbiol, 2019年01月, 査読有り, 通常論文 - Assessment of pig saliva as a Streptococcus suis reservoir and potential source of infection on farms by use of a novel quantitative polymerase chain reaction assay
Arai S; Kim HJ; Watanabe T; Tohya M; Suzuki E; Ishida-Kuroki K; Maruyama F; Murase K; Nakagawa I; Sekizaki T
Am J Vet Res, 2018年09月, 査読有り, 通常論文
責任著者 - Development of PCR for identifying Streptococcus parasuis, a close relative of Streptococcus suis
Yamada R; Tien le HT; Arai S; Tohya M; Ishida-Kuroki K; Nomoto R; Kim HJ; Suzuki E; Osawa R; Watanabe T; Sekizaki T
J Vet Med Sci, 2018年07月, 査読有り, 通常論文 - Distribution of single nucleotide polymorphisms in protein-coding regions of emm12 Group A Streptococcus from two scarlet fever outbreaks
Shibasaki M; Watanabe T; Kasugai S; Nakagawa I
J Stomatol Soc Jpn, 2018年03月, 査読有り, 通常論文
責任著者 - Investigation of potential targets of Porphyromonas CRISPRs among the genomes of Porphyromonas species
Watanabe T; Shibasaki M; Maruyama F; Sekizaki T; Nakagawa I
PLoS One, 2017年08月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Defining the taxonomic status of Streptococcus suis serotype 33: the proposal for Streptococcus ruminantium sp. nov.
Tohya M; Arai S; Tomida J; Watanabe T; Kawamura Y; Katsumi M; Ushimizu M; Ishida-Kuroki K; Yoshizumi M; Uzawa Y; Iguchi S; Yoshida A; Kikuchi K; Sekizaki T
Int J Syst Evol Microbiol, 2017年08月, 査読有り, 通常論文 - Epidemiological study of gastric Helicobacter spp. in dogs with gastrointestinal disease in Japan and diversity of Helicobacter heilmannii sensu stricto
Kubota-Aizawa S; Ohno K; Fukushima K; Kanemoto H; Nakashima K; Ushida K; Chambers JK; Goto-Koshino Y; Watanabe T; Sekizaki T; Mimuro H; Tsujimoto H
Vet J, 2017年07月, 査読有り, 通常論文 - Epidemiological study on feline gastric Helicobacter spp. in Japan
Kubota-Aizawa S; Ohno K; Kanemoto H; Nakashima K; Fukushima K; Ushida K; Chambers JK; Goto-Koshino Y; Mimuro H; Watanabe T; Sekizaki T; Tsujimoto H
J Vet Med Sci, 2017年05月, 査読有り, 通常論文 - A locus encoding variable defense systems against invading DNA identified in Streptococcus suis
Okura M; Nozawa T; Watanabe T; Murase K; Nakagawa I; Takamatsu D; Osaki M; Sekizaki T; Gottschalk M; Hamada S; Maruyama F
Genome Biol Evol, 2017年04月, 査読有り, 通常論文 - Active microbiota show specific correlationships in peri-implantitis and periodontitis
Kachi H; Maruyama N; Maruyama F; Shiba T; Watanabe T; Goda A; Murase K; Michi Y; Takeuchi Y; Izumi Y; Harada K; Nakagawa I
J Stomatol Soc Jpn, 2017年03月, 査読有り, 通常論文 - Distinct interacting core taxa in co-occurrence networks enable discrimination of polymicrobial oral diseases with similar symptoms
Shiba T†; Watanabe T†; Kachi H; Koyanagi T; Maruyama N; Murase K; Takeuchi Y; Maruyama F; Izumi Y; Nakagawa I
Sci Rep, 2016年08月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Comparative genome analyses of Streptococcus suis isolates from endocarditis demonstrate persistence of dual phenotypic clones
Tohya M; Watanabe T; Maruyama F; Arai S; Ota A; Athey TB; Fittipaldi N; Nakagawa I; Sekizaki T
PLoS One, 2016年07月, 査読有り, 通常論文 - Genetic profiles of Propionibacterium acnes and identification of a unique transposon with novel insertion sequences in sarcoid and non-sarcoid isolates
Minegishi K†; Watanabe T†; Furukawa A; Uchida K; Suzuki Y; Akashi T; Maruyama F; Nakagawa I; Eishi Y
Sci Rep, 2015年05月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Comparative genome analysis and identification of competitive and cooperative interactions in a polymicrobial disease
Endo A; Watanabe T; Ogata N; Nozawa T; Aikawa C; Arakawa S; Maruyama F; Izumi Y; Nakagawa I
ISME J, 2015年03月, 査読有り, 通常論文 - Rab17-mediated recycling endosomes contribute to autophagosome formation in response to Group A Streptococcus invasion
Haobam B; Nozawa T; Minowa-Nozawa A; Tanaka M; Oda S; Watanabe T; Aikawa C; Maruyama F; Nakagawa I
Cell Microbiol, 2014年12月, 査読有り, 通常論文 - CRISPR regulation of intraspecies diversification by limiting IS transposition and intercellular recombination
Watanabe T; Nozawa T; Aikawa C; Amano A; Maruyama F; Nakagawa I
Genome Biol Evol, 2013年05月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Complete genome sequence of a Propionibacterium acnes isolate from a sarcoidosis patient
Minegishi K; Aikawa C; Furukawa A; Watanabe T; Nakano T; Ogura Y; Ohtsubo Y; Kurokawa K; Hayashi T; Maruyama F; Nakagawa I; Eishi Y
Genome Announc, 2013年01月, 査読有り, 通常論文 - Complete genome sequence of the serotype k Streptococcus mutans strain LJ23
Aikawa C; Furukawa N; Watanabe T; Minegishi K; Furukawa A; Eishi Y; Oshima K; Kurokawa K; Hattori M; Nakano K; Maruyama F; Nakagawa I; Ooshima T
J Bacteriol, 2012年05月, 査読有り, 通常論文 - Complete genome sequence of the bacterium Porphyromonas gingivalis TDC60, which causes periodontal disease
Watanabe T; Maruyama F; Nozawa T; Aoki A; Okano S; Shibata Y; Oshima K; Kurokawa K; Hattori M; Nakagawa I; Abiko Y
J Bacteriol, 2011年08月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - CRISPR inhibition of prophage acquisition in Streptococcus pyogenes
Nozawa T; Furukawa N; Aikawa C; Watanabe T; Haobam B; Kurokawa K; Maruyama F; Nakagawa I
PLoS One, 2011年05月, 査読有り, 通常論文 - Involvement of altered arginase activity, arginase I expression and NO production in accelerated intimal hyperplasia following cigarette smoke extract
Nagai A; Imamura M; Watanabe T; Azuma H
Life Sci, 2008年09月, 査読有り, 通常論文
MISC
- インプラント埋入後の細菌叢形成過程における細菌構成の変化(Precision Medicine 2024年1月号から転載)
渡辺孝康
BIO Clinica, 2024年09月, 査読無し, 招待有り
筆頭著者 - インプラント埋入後の細菌叢形成過程における細菌構成の変化
渡辺孝康
Precision Medicine, 2024年01月, 査読無し, 招待有り
筆頭著者 - ヒトの口腔内菌叢解析の特徴と応用事例
渡辺孝康
ペット栄養学会誌, 2018年10月, 査読無し, 招待有り
筆頭著者 - インプラント周囲炎と歯周炎の細菌学的な違いを科学する
芝多佳彦; 竹内康雄; 渡辺孝康; 小柳達郎; 丸山緑子; 加地博一; 村瀬一典; 丸山史人; 中川一路; 和泉雄一
歯界展望, 2017年05月, 査読無し, 招待有り - 原核生物の獲得免疫に見られる新機構から紐解かれてきたゲノム進化
渡辺孝康; 村瀬一典; 中川一路; 丸山史人
化学療法の領域, 2015年11月, 査読有り, 招待有り - 原核生物の新規な獲得免疫機構CRISPR/Casシステム
渡辺孝康; 中川一路; 丸山史人
化学と生物, 2013年07月, 査読有り, 招待有り
筆頭著者
書籍等出版物
- The Oral Microbiome
Watanabe T, 分担執筆, Usage of Metatranscriptomics to Understand Oral Disease
Methods in Molecular Biology, Springer International Publishing, 2021年08月, 査読無し
9781071615171 - Risk Factors for Peri-implant Diseases
Shiba T; Watanabe T, 分担執筆, Polymicrobial Peri-Implant Infection
Springer International Publishing, 2020年04月
9783030391843 - Streptococcus pyogenes, Basic Biology to Clinical Manifestations
Maruyama F; Watanabe T; Nakagawa I, 分担執筆, Streptococcus pyogenes Genomics
NIH NCBI Bookshelf, 2016年02月, 査読有り
講演・口頭発表等
- インプラント周囲細菌叢を規定するリスク因子の検討
下岸将博; 渡辺孝康; 柴崎真樹; 丸川恵理子
第26回日本顎顔面インプラント学会総会・学術大会, 2022年11月, 通常論文 - 古代人の歯石DNAを用いた江戸時代と現代の網羅的口腔内細菌叢解析
須藤毅顕; 芝多佳彦; 駒津匡二; 澤藤りかい; 佐宗亜衣子; 植田信太郎; 渡辺孝康; 根本昂; 加納千博; 長井貴彦; 大杉勇人; 片桐さやか; 竹内康雄; 小林宏明; 岩田隆紀
第76回日本人類学会大会・第38回日本霊長類学会大会連合大会, 2022年09月, 通常論文 - メタゲノム16S解析法を用いた難治性根尖性歯周炎症例における摘出検体の細菌叢解析
佐竹和久; 下岸将博; 渡辺孝康; 渡辺聡; 興地隆史
第156回日本歯科保存学会学術大会(春季), 2022年06月, 通常論文 - インプラント周囲粘膜における遊離歯肉移植術が及ぼす細菌叢の変化
柴崎真樹; 下岸将博; 渡辺孝康; 丸川恵理子
第25回日本顎顔面インプラント学会総会・学術大会, 2021年12月, 通常論文 - 深層学習による歯周炎・インプラント周囲炎の識別方法の検討
渡辺孝康; 芝多佳彦; 中野善夫
第63回歯科基礎医学会学術大会, 2021年10月, 通常論文 - インプラント周囲の角化粘膜の有無が周囲細菌叢に及ぼす影響
柴崎真樹; 下岸将博; 渡辺孝康; 丸川恵理子
第63回歯科基礎医学会学術大会, 2021年10月, 通常論文 - Omics analysis defines differences in microbial community structure between peri-implantitis and periodontitis
Komatsu K; Takeuchi Y; Shiba T; Watanabe T; Shimogishi M; Shibasaki M; Nemoto T; Koyanagi T; Katagiri S; Iwata T
68th Annual Meeting of Japanese Association for Dental Research, 2020年11月, 通常論文 - Non-surgical treatment and microbiome of periodontitis and peri-implantitis: seven-year follow-up
Komatsu K; Shiba T; Watanabe T; Nemoto T; Koyanagi T; Takeuchi Y; Iwata T
106th Annual Meeting of the American Academy of Periodontology in collaboration with the Japanese Society of Periodontology, and the Japanese Academy of Clinical Periodontology, 2020年11月, 通常論文 - メタトランスクリプトーム解析を用いた歯周疾患ステージにおける細菌種間のネットワーク構造と機能組成の比較
根本昂; 芝多佳彦; 渡辺孝康; 小柳達郎; 駒津匡二; 片桐さやか; 竹内康雄; 岩田隆紀
第152回日本歯科保存学会学術大会(春季), 2020年06月, 通常論文 - 5塩基連続配列出現頻度に基づくバクテリアゲノム系統判別器
中野善夫; 土門優作; 山岸賢司; 渡辺孝康
第93回日本細菌学会総会, 2020年02月, 通常論文 - デンタルインプラントの口腔内露出後に生じる周囲細菌叢の経時変化
下岸将博; 渡辺孝康; 柴崎真樹; 中野善夫; 春日井昇平; 中川一路
第93回日本細菌学会総会, 2020年02月, 通常論文 - Porphyromonas gingivalisの30.1型CRISPRとインプラント周囲炎細菌叢の遺伝子発現の関係
渡辺孝康; 芝多佳彦; 中野善夫
第61回歯科基礎医学会学術大会, 2019年10月, 通常論文 - 網羅的な細菌叢解析による歯周炎とインプラント周囲炎の菌叢構造比較
駒津匡二; 芝多佳彦; 渡辺孝康; 小柳達郎; 根本昂; 佐藤博紀; 前川祥吾; 片桐さやか; 竹内康雄; 岩田隆紀
日本歯科保存学会2019年度春季学術大会, 2019年06月, 通常論文 - Genome comparison of the capsule-negative Streptococcus suis isolates from endocarditis
Dozaki S; Suzuki E; Tohya M; Watanabe T; Ishida-Kuroki K; Sekizaki T
4th International Workshop on Streptococcus suis, 2019年06月, 通常論文 - インプラント周囲炎細菌叢データにおける歯周病原細菌CRISPRの免疫対象検索
渡辺孝康; 芝多佳彦; 中野善夫
第92回日本細菌学会総会, 2019年04月, 通常論文 - 口唇口蓋裂患者における口腔内細菌叢の細菌ネットワーク構造に関する検討
舩橋健太; 渡辺孝康; 芝多佳彦; 村本慶子; 小川卓也; 森山啓司
第77回日本矯正歯科学会学術大会, 2018年10月, 通常論文 - 豚心内膜炎病変部由来Streptococcus suisの比較ゲノム解析による無莢膜菌出現理由の推測
堂崎真一; 遠矢真理; 渡辺孝康; 鈴木詠律子; 黒木香澄; 関崎勉
第161回日本獣医学会学術大会, 2018年09月, 通常論文 - ヒトの口腔内菌叢解析について
渡辺孝康
日本ペット栄養学会第20回大会, 2018年07月, 招待有り - 時空間的に異なる猩紅熱の流行より採取されたemm12型A群レンサ球菌株における遺伝子変異の探索
柴崎真樹; 渡辺孝康; 春日井昇平; 中川一路
第91回日本細菌学会総会, 2018年03月, 通常論文 - 養鶏場におけるカンピロバクターの定着と腸内細菌叢の時系列的調査
竹下奈知子; 渡辺孝康; Hyunjung Kim; 黒木香澄; 関崎勉
第91回日本細菌学会総会, 2018年03月, 通常論文 - 豚レンサ球菌(Streptococcus suis)感染ルート解明のための養豚場内細菌叢調査
Hyunjung Kim; 新井沙倉; 村瀬一典; 渡辺孝康; 黒木香澄; 丸山史人; 遠矢真理; 鈴木詠律子; 竹下奈知子; 中川一路; 大澤朗; 関崎勉
第91回日本細菌学会総会, 2018年03月, 通常論文 - 豚心内膜炎病変部におけるStreptococcus suis有莢膜菌・無莢膜菌の可視化
鈴木詠律子; 渡辺孝康; 黒木香澄; 関崎勉
第91回日本細菌学会総会, 2018年03月, 通常論文 - Streptococcus suisのヒト及びブタ細胞における細胞毒性およびオートファジー誘導に関する検討
黒木香澄; 野澤孝志; 渡辺孝康; Hyunjung Kim; 鈴木詠律子; 中川一路; 関崎勉
第91回日本細菌学会総会, 2018年03月, 通常論文 - Porphyromonas属ゲノムにおけるCRISPR と免疫対象の探索
渡辺孝康; 柴崎真樹; 関崎勉; 中川一路
第91回日本細菌学会総会, 2018年03月, 通常論文 - Metagenomic analysis of antimicrobial resistance genes in pig and chicken farms in Japan
Sekizaki T; Watanabe T
Workshop on Applications for Microbiological Typing and Antimicrobial Resistance -The Future of Next Generation Sequencing in Food Safety and Public Health-, 2018年02月, 招待有り - Longitudinal study of Campylobacter spp. colonization and chicken intestinal microbiota in broiler farms
Ogata N; Watanabe T; Kim HJ; Ishida-Kuroki K; Sekizaki T
9th Joint Symposium of Veterinary Research among Universities of Veterinary Medicine in East Asia, 2018年02月, 通常論文 - Comparison of Streptococcus suis in pig farms and the swine oral microbiota between Japan and Vietnam
Kim HJ; Arai S; Watanabe T; Murase K; Maruyama F; Tohya M; Suzuki E; Ogata N; Yamada R; Dozaki S; Vo TH; Binh TP; Nguyen NH; Nakagawa I; Sekizaki T
20th Lancefield International Symposium on Streptococci and Streptococcal Diseases, 2017年10月, 通常論文 - 口唇口蓋裂患者におけるデンタルプラーク細菌叢のメタトランスクリプトーム解析
舩橋健太; 渡辺孝康; 芝多佳彦; 村本慶子; 小川卓也; 中川一路; 竹内康雄; 和泉雄一; 森山啓司
第59回歯科基礎医学会学術大会, 2017年09月, 通常論文 - emm12型A群レンサ球菌のタンパク質コード領域における一塩基多型の分布
柴崎真樹; 渡辺孝康; 中川一路; 春日井昇平
第59回歯科基礎医学会学術大会, 2017年09月, 通常論文 - Porphyromonas属内におけるCRISPR と免疫対象の関係
渡辺孝康; 柴崎真樹; 中川一路
第59回歯科基礎医学会学術大会, 2017年09月, 通常論文 - ブロイラー養鶏場におけるカンピロバクターの汚染状況と細菌叢組成調査
小方奈知子; Yaqi Pan; 渡辺孝康; 新井沙倉; Hyunjung Kim; 関崎勉
第160回日本獣医学会学術大会, 2017年09月, 通常論文 - 日本・ベトナムのブタ口腔内細菌叢解析と養豚場内Streptococcus suisの分布調査
Hyunjung Kim; 新井沙倉; 渡辺孝康; 遠矢真理; 鈴木詠律子; 小方奈知子; 山田良子; 堂崎真一; Vo Tan Hung; Nguyen Thi Phuong Binh; Nguyen Ngoc Hai; 関崎勉
第160回日本獣医学会学術大会, 2017年09月, 通常論文 - Comprehensive analysis for profiling the swine oral and environmental microbiota by pyrosequencing of 16S rRNA gene
Kim HJ; Arai S; Watanabe T; Tohya M; Suzuki E; Ogata N; Yamada R; Dozaki S; Sekizaki T
International Unions of Microbiological Societies (IUMS) 2017 Congress, 2017年07月, 通常論文 - 16S rRNA遺伝子解析を用いた国内養鶏場におけるカンピロバクター動態調査
小方奈知子; 潘雅琪; 渡辺孝康; 新井沙倉; 金炫呈; 関崎勉
第90回日本細菌学会総会, 2017年03月, 通常論文 - 豚心内膜炎病変部に共存した有および無莢膜豚レンサ球菌の比較ゲノム解析
遠矢真理; 渡辺孝康; 丸山史人; 新井沙倉; 大田篤; 中川一路; 関崎勉
第90回日本細菌学会総会, 2017年03月, 通常論文 - 豚の成長に伴うStreptococcus suisと類縁菌Streptococcus parasuisの菌数変化の違い
新井沙倉; 金炫呈; 遠矢真理; 渡辺孝康; 鈴木詠律子; 丸山史人; 中川一路; 関崎勉
第90回日本細菌学会総会, 2017年03月, 通常論文 - 細菌叢遺伝子発現解析によるインプラント周囲炎および歯周炎の疾患特異的な細菌ネットワーク
渡辺孝康; 芝多佳彦; 加地博一; 村瀬一典; 竹内康雄; 丸山史人; 和泉雄一; 中川一路
第90回日本細菌学会総会, 2017年03月, 通常論文 - Streptococcus parasuis検出を目的としたPCR法の開発と新たに分離した野外株の性状調査
山田良子; 新井沙倉; Le Hong Thuy Tien; 金炫呈; 鈴木詠律子; 野本竜平; 渡辺孝康; 大澤朗; 関崎勉
第1回獣医微生物学フォーラム, 2017年03月, 通常論文 - ブタの成育段階ごとの口腔内および飼育環境の細菌叢調査
金炫呈; 新井沙倉; 渡辺孝康; 遠矢真理; 鈴木詠律子; 小方奈知子; 山田良子; 堂崎真一; 関崎勉
第1回獣医微生物学フォーラム, 2017年03月, 通常論文 - 新菌種Streptococcus ruminantium sp. nov.の提唱
遠矢真理; 新井沙倉; 富田純子; 渡辺孝康; 河村好章; 勝見正道; 牛水真紀子; 吉住美奈; 鵜澤豊; 井口成一; 吉田敦; 菊池賢; 関崎勉
第1回獣医微生物学フォーラム, 2017年03月, 通常論文 - Investigation of microbiota with and without Campylobacter jejuni/coli by 16S rRNA gene sequencing
Ogata N; Pan Y; Watanabe T; Arai S; Kim HJ; Sekizaki T
8th Joint Symposium of Veterinary Research among Universities of Veterinary Medicine in East Asia, 2017年02月, 通常論文 - Characterization of the oral and environmental microbiota of domestic pigs using 16S rRNA gene sequencing
Kim HJ; Arai S; Watanabe T; Tohya M; Suzuki E; Ogata N; Sekizaki T
8th Joint Symposium of Veterinary Research among Universities of Veterinary Medicine in East Asia, 2017年02月, 通常論文 - Streptococcus parasuis検出を目的としたPCRの開発と野外からのS. parasuis分離への応用
山田良子; 新井沙倉; Tien Le; 野本竜平; 渡辺孝康; 大澤朗; 関崎勉
第159回日本獣医学会学術大会, 2016年09月, 通常論文 - インプラント周囲炎と歯周炎における細菌叢メタトランスクリプトーム解析
渡辺孝康; 芝多佳彦; 加地博一; 竹内康雄; 丸山史人; 和泉雄一; 中川一路
第58回歯科基礎医学会学術大会, 2016年08月, 通常論文 - 心内膜炎病変部に共存するStreptococcus suis有莢膜菌と無莢膜菌の関係性と表現型分岐のタイミングについて
遠矢真理; 渡辺孝康; 新井沙倉; 丸山史人; 大田篤; 中川一路; 関崎勉
第48回レンサ球菌研究会, 2016年07月, 通常論文 - 豚個体・飼育環境中のStreptococcus suis検出用real-time PCRの開発
新井沙倉; Hyunjung Kim; 遠矢真理; 渡辺孝康; 鈴木詠律子; 山田良子; 堂崎真一; 関崎勉
第48回レンサ球菌研究会, 2016年07月, 通常論文 - CRISPRを保有するバクテリオファージの系統学的普遍性
渡辺孝康; 野澤孝志; 丸山史人; 中川一路; 関崎勉
第89回日本細菌学会総会, 2016年03月, 通常論文 - Streptococcus suisの無莢膜化機序の比較ゲノム解析
遠矢真理; 渡辺孝康; 丸山史人; 新井沙倉; 大田篤; 中川一路; 関崎勉
第89回日本細菌学会総会, 2016年03月, 通常論文 - Streptococcus suis特異的real-time PCR法の開発と豚個体・飼育環境への応用
新井沙倉; Hyunjung Kim; 遠矢真理; 渡辺孝康; 鈴木詠律子; 山田良子; 堂崎真一; 関崎勉
第89回日本細菌学会総会, 2016年03月, 通常論文 - 莢膜欠失によって獲得する異なる病原性:Streptococcus suisの場合
関崎勉; Nattakan Meekhanon; 遠矢真理; 新井沙倉; 高松大輔; 大倉正稔; 大崎慎人; 渡辺孝康; 丸山史人; 中川一路
第89回日本細菌学会総会, 2016年03月, 通常論文 - Dissimilarities of functional keystone species in co-occurrence network enable discrimination of intractable polymicrobial infectious diseases
Shiba T; Watanabe T; Kachi H; Maruyama F; Takeuchi Y; Koyanagi T; Maruyama N; Murase K; Izumi Y; Nakagawa I
SMBE Satellite Workshop on Genome Evolution in Pathogen Transmission and Disease, 2016年02月, 通常論文 - 豚心内膜炎病変部に共存したStreptococcus suis無莢膜株および有莢膜株の遺伝的近縁性とゲノム変異についての解析
遠矢真理; 新井沙倉; 丸山史人; 渡辺孝康; 大田篤; 大倉正稔; 高松大輔; 大崎慎人; 中川一路; 関崎勉
第9回細菌学若手コロッセウム, 2015年11月, 通常論文 - メタトランスクリプトーム解析による臨床症状の類似した2疾患の細菌学的比較
渡辺孝康; 芝多佳彦; 加地博一; 村瀬一典; 竹内康雄; 丸山史人; 和泉雄一; 中川一路
第9回細菌学若手コロッセウム, 2015年11月, 通常論文 - 豚心内膜炎病変部に共存したStreptococcus suis無莢膜株および有莢膜株の遺伝的近縁性とゲノム変異についての解析
遠矢真理; 新井沙倉; 丸山史人; 渡辺孝康; 大田篤; 大倉正稔; 高松大輔; 大崎慎人; 中川一路; 関崎勉
第158回日本獣医学会学術大会, 2015年09月, 通常論文 - Inconsistency between abundance of 16S rRNA and mRNA in bacterial community of periodontitis and peri-implantitis
Shiba T; Watanabe T; Maruyama F; Takeuchi Y; Koyanagi T; Maruyama N; Nakagawa I; Izumi Y
8th Conference of the European Federation of Periodontology (EuroPerio8), 2015年06月, 通常論文 - ゲノム解析から明らかとなったStreptococcus suisにおける曖昧な種の境界及び進化の鍵となるスポット
大倉正稔; 野澤孝志; 渡辺孝康; 中川一路; 高松大輔; 大崎慎人; 関崎勉; 浜田茂幸; 丸山史人
第88回日本細菌学会総会, 2015年03月, 通常論文 - Streptococcus pyogenesの新規エフェクター型分泌タンパク質の探索,および機能推定
今村拓郎; 中島慎太郎; 相川知宏; 野澤孝志; 渡辺孝康; 中川一路; 丸山史人
第88回日本細菌学会総会, 2015年03月, 通常論文 - CRISPR-プロファージ相互作用解析から見出されたA群レンサ球菌のゲノム進化機構
山田俊介; 柴崎真樹; 渡辺孝康; 相川知宏; 野澤孝志; 丸山史人; 中川一路
第88回日本細菌学会総会, 2015年03月, 通常論文 - サルコイドーシス病変より単離されたPropionibacterium acnesの遺伝的多様性解析
峰岸佳菜; 渡辺孝康; 丸山史人; 中川一路; 江石義信
第88回日本細菌学会総会, 2015年03月, 通常論文 - 歯周病原細菌の宿主特異性を規定する遺伝的因子の探索
髙橋香; 丸山史人; 渡辺孝康; 遠藤亜希子; 梅田誠; 藤田桂一; 和泉雄一; 中川一路
第88回日本細菌学会総会, 2015年03月, 通常論文 - 細菌性複合感染症の慢性化を惹起する機能因子の解明
加地博一; 丸山史人; 道泰之; 渡辺孝康; 中川一路
第88回日本細菌学会総会, 2015年03月, 通常論文 - CRISPRによる腸内細菌プロファージの利己的進化機構
渡辺孝康; 野澤孝志; 丸山史人; 中川一路
第88回日本細菌学会総会, 2015年03月, 通常論文 - CRISPR/Casシステムの新規機能と微生物ゲノム編集への適用
渡辺孝康
第9回茨城大学遺伝子実験施設公開シンポジウム「ゲノム編集研究の現状」, 2014年12月, 招待有り - CRISPRを保有するバクテリオファージの系統学的普遍性
渡辺孝康; 野澤孝志; 丸山史人; 中川一路
環境微生物系学会合同大会2014, 2014年10月, 通常論文 - CRISPRによるPorphyromonas gingivalisのゲノム進化制御
渡辺孝康; 野澤孝志; 相川知宏; 丸山史人; 中川一路
第56回歯科基礎医学会学術大会, 2014年09月, 通常論文 - 細菌感染時のオートファジーにおけるBcl-2タンパク質群の機能解析
中島慎太郎; 渡辺孝康; 野澤孝志; 相川知宏; 丸山史人; 中川一路
第56回歯科基礎医学会学術大会, 2014年09月, 通常論文 - 細菌性複合感染症における種多様性と機能頑強性
加地博一; 丸山史人; 道泰之; 渡辺孝康; 中川一路; 原田清
第56回歯科基礎医学会学術大会, 2014年09月, 通常論文 - 歯周病原細菌ゲノム情報から紐解く細菌の競合・協調的相互作用
丸山史人; 渡辺孝康; 遠藤亜希子; 和泉雄一; 中川一路
第56回歯科基礎医学会学術大会, 2014年09月, 通常論文 - CRISPR regulates genome evolution in a periodontal bacterium
Watanabe T; Nozawa T; Aikawa C; Maruyama F; Nakagawa I
3rd European CRISPR meeting, 2014年05月, 通常論文 - 歯周病原細菌におけるCRISPRのゲノム進化制御
渡辺孝康; 野澤孝志; 相川知宏; 丸山史人; 中川一路
第87回日本細菌学会総会, 2014年03月, 通常論文 - 発現解析に基づいた選択的オートファジーに対抗するA群レンサ球菌遺伝子の同定
相川知宏; Amonrattana Roobthaisong; 野澤孝志; 渡辺孝康; 丸山史人; 中川一路
第87回日本細菌学会総会, 2014年03月, 通常論文 - 細菌感染特異的オートファジーを制御する細胞制御因子の同定と機能解析
中島慎太郎; 今村拓郎; 渡辺孝康; 野澤孝志; 相川知宏; 丸山史人; 中川一路
第87回日本細菌学会総会, 2014年03月, 通常論文 - インプラント周囲炎および歯周炎罹患部位の細菌群集比較を通じた周囲炎原因候補種と機能遺伝子の選定
芝多佳彦; 丸山史人; 竹内康雄; 渡辺孝康; 小柳達郎; 和泉雄一; 中川一路
第87回日本細菌学会総会, 2014年03月, 通常論文 - 細胞内寄生を介したA群連鎖球菌の多様化・進化機構の解明
山田俊介; 柴崎真樹; 渡辺孝康; 丸山史人; 中川一路
第8回日本ゲノム微生物学会年会, 2014年03月, 通常論文 - 歯周病原細菌におけるCRISPRのゲノム進化制御
渡辺孝康; 野澤孝志; 相川知宏; 丸山史人; 中川一路
第8回日本ゲノム微生物学会年会, 2014年03月, 通常論文 - Red-complex構成細菌間での異なる進化機構
遠藤亜希子; 渡辺孝康; 丸山史人; 和泉雄一; 中川一路
第55回歯科基礎医学会学術大会, 2013年09月, 通常論文 - 多株ゲノム情報から見出された歯周病原細菌CRISPRの新機能
渡辺孝康; 野澤孝志; 相川知宏; 遠藤亜希子; 丸山史人; 中川一路
第7回日本ゲノム微生物学会若手の会, 2013年09月, 通常論文 - 遺伝的組換えとCRISPRによる相反的な細菌種内多様性制御
丸山史人; 渡辺孝康; 野澤孝志; 相川知宏; 中川一路
第3回NGS現場の会, 2013年09月, 通常論文 - CRISPRとゲノム構造からみた歯周病原細菌の共存機構
遠藤亜希子; 渡辺孝康; 丸山史人; 和泉雄一; 中川一路
第3回NGS現場の会, 2013年09月, 通常論文 - CRISPR regulation of intra-species diversification by limiting IS transposition and inter-cellular recombination
Watanabe T; Maruyama F; Nozawa T; Aikawa C; Nakagawa I
2nd European CRISPR meeting, 2013年06月, 通常論文 - Comparative genome analysis revealed distinctive features of periodontal pathogen Tannerella forsythia for survival
Endo A; Watanabe T; Aikawa C; Nozawa T; Maruyama F; Nakagawa I; Izumi Y
113th General Meeting of the American Society for Microbiology, 2013年05月, 通常論文 - CRISPR regulation of intra-species diversification by limiting IS transposition and inter-cellular recombination
Watanabe T; Nozawa T; Aikawa C; Maruyama F; Nakagawa I
113th General Meeting of the American Society for Microbiology, 2013年05月, 通常論文 - 遺伝的組換えとCRISPRによる相反的な細菌種内多様性制御
渡辺孝康; 野澤孝志; 相川知宏; 遠藤亜希子; 丸山史人; 中川一路
第86回日本細菌学会総会, 2013年03月, 通常論文 - 顎骨骨髄炎の細菌叢を規定する因子とコア・マイクロバイオーム
郷田瑛; 丸山史人; 野澤孝志; 相川知宏; 渡辺孝康; 中川一路
第86回日本細菌学会総会, 2013年03月, 通常論文 - オートファジー回避に関与するA群レンサ球菌遺伝子の同定
相川知宏; 野澤孝志; 渡辺孝康; 郷田瑛; 丸山史人; 中川一路
第86回日本細菌学会総会, 2013年03月, 通常論文 - ファージとその防御機構に着目したA群レンサ球菌ゲノム多様化機構の解明
丸山史人; 渡辺孝康; 相川知宏; 野澤孝志; 中川一路
第86回日本細菌学会総会, 2013年03月, 通常論文 - 多株比較ゲノム解析による歯周病原細菌Tannerella forsythiaの進化機構
遠藤亜希子; 渡辺孝康; 細見晋吾; 相川知宏; 野澤孝志; 荒川真一; 丸山史人; 中川一路; 和泉雄一
第86回日本細菌学会総会, 2013年03月, 通常論文 - 細菌種内多様性創出の新規制御機構
渡辺孝康; 野澤孝志; 相川知宏; 遠藤亜希子; 丸山史人; 中川一路
第7回日本ゲノム微生物学会年会, 2013年03月, 通常論文 - 顎骨骨髄炎における細菌叢の高解像度解析
郷田瑛; 細見晋吾; 渡辺孝康; 野澤孝志; 相川知宏; 丸山史人; 道泰之; 原田清; 中川一路
第95回日本細菌学会関東支部総会, 2012年10月, 通常論文 - 歯周病原性細菌Tannerella forsythiaの多株比較ゲノム解析から見えてきた特異的進化戦略
遠藤亜希子; 渡辺孝康; 細見晋吾; 野澤孝志; 相川知宏; 荒川真一; 梅田誠; 丸山史人; 和泉雄一; 中川一路
第95回日本細菌学会関東支部総会, 2012年10月, 通常論文 - CRISPR解析による歯周病原性細菌の種内多様性創出機構の解明
渡辺孝康; 野澤孝志; 相川知宏; 遠藤亜希子; 丸山史人; 中川一路
第6回日本ゲノム微生物学会若手の会研究会, 2012年09月, 通常論文 - ファージとその防御機構に着目したA群レンサ球菌ゲノムの多様化機構
細見晋吾; 渡辺孝康; 相川知宏; 野澤孝志; 丸山史人; 中川一路
第6回日本ゲノム微生物学会若手の会研究会, 2012年09月, 通常論文 - 比較ゲノムとCRISPR解析から見えたTannerella forsythiaの生存戦略
遠藤亜希子; 渡辺孝康; 細見晋吾; 野澤孝志; 相川知宏; 荒川真一; 丸山史人; 和泉雄一; 中川一路
第6回日本ゲノム微生物学会若手の会研究会, 2012年09月, 通常論文 - 可動性因子が生み出すPorphyromonas gingivalis種内多様性機構の解明
渡辺孝康; 野澤孝志; 相川知宏; 遠藤亜希子; 丸山史人; 中川一路
第54回歯科基礎医学会学術大会, 2012年09月, 通常論文 - Rabタンパク質によるA群レンサ球菌感染誘導オートファジーの制御機構
野澤孝志; 相川知宏; 渡辺孝康; 丸山史人; 中川一路
第54回歯科基礎医学会学術大会, 2012年09月, 通常論文 - 比較ゲノム解析により見えたTannerella forsythiaの生存戦略
遠藤亜希子; 渡辺孝康; 細見晋吾; 野澤孝志; 相川知宏; 荒川真一; 梅田誠; 丸山史人; 和泉雄一; 中川一路
第54回歯科基礎医学会学術大会, 2012年09月, 通常論文 - Discovery of Streptococcus pyogenes genes contributing to evasion of autophagic degradation system
Aikawa C; Nozawa T; Watanabe T; Goda A; Ode T; Maruyama F; Nakagawa I
11th Awaji International Forum on Infection and Immunity, 2012年09月, 通常論文 - 可動性遺伝因子による歯周病原性細菌の種内多様性創出
渡辺孝康; 野澤孝志; 相川知宏; Bijaya Haobam; 遠藤亜希子; 丸山史人; 中川一路
第6回細菌学若手コロッセウム, 2012年08月, 通常論文 - Intraspecific diversification of periodontal bacterium Porphyromonas gingivalis clarified by comparative mobilome analysis
Watanabe T; Furukawa N; Nozawa T; Aikawa C; Haobam B; Endo A; Maruyama F; Nakagawa I
112th General Meeting of the American Society for Microbiology, 2012年06月, 通常論文 - 非遺伝子領域および可動性因子に着目したPorphyromonas gingivalisの種内多様性解析
渡辺孝康; 古川那由太; 野澤孝志; 相川知宏; Bijaya Haobam; 遠藤亜希子; 丸山史人; 中川一路
第85回日本細菌学会総会, 2012年03月, 通常論文 - A群レンサ球菌感染によるオートファジー誘導と制御機構の解析
相川知宏; 野澤孝志; 郷田瑛; 渡辺孝康; Amonrattana Roobthaisong; Bijaya Haobam; 古川那由太; 細見晋吾; 丸山史人; 中川一路
第85回日本細菌学会総会, 2012年03月, 通常論文 - A群レンサ球菌感染によるオートファジーと細胞死の生理機能解析
相川知宏; 野澤孝志; 郷田瑛; 渡辺孝康; Bijaya Haobam; 古川那由太; 丸山史人; 中川一路
第94回日本細菌学会関東支部総会, 2011年10月, 通常論文 - A群レンサ球菌感染誘導オートファジーにおけるユビキチンシステムの機能解析
郷田瑛; 野澤孝志; 相川知宏; 渡辺孝康; Bijaya Haobam; 古川那由太; 丸山史人; 中川一路
第94回日本細菌学会関東支部総会, 2011年10月, 通常論文 - プロファージ由来antisense RNAによる細菌の獲得免疫機構の抑制に関する研究
古川那由太; 野澤孝志; 相川知宏; 渡辺孝康; 郷田瑛; Bijaya Haobam; 遠藤亜希子; 丸山史人; 中川一路
第94回日本細菌学会関東支部総会, 2011年10月, 通常論文 - Porphyromonas gingivalis国内臨床分離株の比較ゲノム解析と発現解析
渡辺孝康; 古川那由太; 野澤孝志; 相川知宏; Bijaya Haobam; 遠藤亜希子; 丸山史人; 中川一路
第94回日本細菌学会関東支部総会, 2011年10月, 通常論文 - Elucidation of diversification mechanism of periodontogenic bacterium Porphyromonas gingivalis by analyzing genomic and diversity features
Watanabe T; Furukawa N; Nozawa T; Aikawa C; Haobam B; Endo A; Maruyama F; Nakagawa I
International Unions of Microbiological Societies (IUMS) 2011 Congress, 2011年09月, 通常論文 - NLRX1 promotes the GAS induced-autophagy in epithelial cells
Aikawa C; Nozawa T; Watanabe T; Haobam B; Furukawa N; Maruyama F; Nakagawa I
International Unions of Microbiological Societies (IUMS) 2011 Congress, 2011年09月, 通常論文 - Antisense RNA from prophage inhibits prokaryotic acquired immunity in group A streptococci
Furukawa N; Nozawa T; Aikawa C; Watanabe T; Haobam B; Endo A; Maruyama F; Nakagawa I
International Unions of Microbiological Societies (IUMS) 2011 Congress, 2011年09月, 通常論文 - A群レンサ球菌感染誘導オートファジーにおけるユビキチンシステムの機能解析
郷田瑛; 野澤孝志; 相川知宏; 渡辺孝康; Bijaya Haobam; 古川那由太; 丸山史人; 中川一路
第5回細菌学若手コロッセウム, 2011年08月, 通常論文 - A群レンサ球菌感染によるオートファジーと細胞死の生理機能解析
相川知宏; 野澤孝志; 郷田瑛; 渡辺孝康; Bijaya Haobam; 古川那由太; 丸山史人; 中川一路
第5回細菌学若手コロッセウム, 2011年08月, 通常論文 - NLRX1 promotes the GAS induced-autophagy in epithelial cells
Aikawa C; Nozawa T; Watanabe T; Maruyama F; Nakagawa I
111th General Meeting of the American Society for Microbiology, 2011年05月, 通常論文 - 歯周病原性細菌Porphyromonas gingivalisのゲノム解析および多様性解析による種分化機構の解明
渡辺孝康; 古川那由太; 野澤孝志; 相川知宏; Bijaya Haobam; 遠藤亜希子; 丸山史人; 中川一路
第5回日本ゲノム微生物学会年会, 2011年03月, 通常論文 - A群レンサ球菌の多重溶原性獲得機構の解析
古川那由太; 野澤孝志; 相川知宏; 渡辺孝康; Bijaya Haobam; 遠藤亜希子; 丸山史人; 中川一路
第5回日本ゲノム微生物学会年会, 2011年03月, 通常論文 - A群レンサ球菌感染誘導オートファジーにおけるユビキチンシステムの機能解析
野澤孝志; 相川知宏; 渡辺孝康; Bijaya Haobam; 丸山史人; 中川一路
第4回細菌学若手コロッセウム, 2010年08月, 通常論文 - A small GTPase, Rab23, is required for the autophagic degradation of intracellular group A streptococcus
Nozawa T; Aikawa C; Watanabe T; Maruyama F; Nakagawa I
110th General Meeting of the American Society for Microbiology, 2010年05月, 通常論文 - A群レンサ球菌プロファージによるCRISPR制御機構の解析
森宏員; 丸山史人; 大野雅幸; 渡辺孝康; 相川知宏; 野澤孝志; 黒川顕; 津本浩平; 中川一路
第4回日本ゲノム微生物学会年会, 2010年03月, 通常論文 - Rabタンパク質によるA群レンサ球菌感染誘導によるオートファジー制御機構
野澤孝志; 相川知宏; 渡辺孝康; 丸山史人; 津本浩平; 中川一路
第74回口腔病学会学術大会, 2009年12月, 通常論文 - Rabタンパク質によるA群レンサ球菌感染誘導によるオートファジー制御機構
野澤孝志; 相川知宏; 渡辺孝康; 丸山史人; 津本浩平; 中川一路
第3回細菌学若手コロッセウム, 2009年10月, 通常論文
担当経験のある科目_授業
- データサイエンス
2023年 - 現在
日本大学 歯学部 - 医療統計学
2023年 - 現在
日本大学 歯学部 - 生物学
2023年 - 現在
日本大学 歯学部 - 化学
2023年 - 現在
日本大学 歯学部 - 自主創造の基礎
2022年 - 現在
日本大学 歯学部 - 細胞と生体機能実習
2018年 - 2023年
日本大学 歯学部 - Approaches to Basic Research
2020年 - 2022年
日本大学 歯学部 - 自然科学演習
2020年 - 2022年
日本大学 歯学部 - 生体高分子
2019年 - 2022年
日本大学 歯学部 - 細胞生物学
2019年 - 2022年
日本大学 歯学部 - 歯科学統合演習Ⅰ
2019年 - 2022年
日本大学 歯学部 - 生物学実習
2018年 - 2022年
日本大学 歯学部 - 化学実験
2017年 - 2022年
日本大学 歯学部 - 自主創造の基礎2
2019年 - 2021年
日本大学 歯学部 - 自主創造の基礎1
2019年 - 2021年
日本大学 歯学部
共同研究・競争的資金等の研究課題
- インプラント周囲炎に対するミノサイクリン治療効果の細菌叢エビデンス構築
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2024年04月 - 2028年03月
渡辺 孝康; 下岸 将博 - インプラント周囲細菌叢を規定する危険因子を探る:疾患の発症予測モデル構築に向けて
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 2022年04月 - 2025年03月
下岸 将博; 渡辺 孝康 - 顎骨骨髄炎の慢性化に関わる細菌病原因子の同定
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 2020年04月 - 2023年03月
道 泰之; 中川 一路; 渡辺 孝康 - 歯周病進行の契機となる細菌ネットワークの病原性とその形成機序の解明
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 2020年04月 - 2023年03月
竹内 康雄; 渡辺 孝康 - 短鎖連続塩基配列に基づく細菌ゲノム・菌叢解析と機械学習による口臭予測への応用
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 2020年04月 - 2023年03月
中野 善夫; 谷口 奈央; 渡辺 孝康 - インプラント周囲炎の発症の起因となる細菌叢活動プロファイルの解明
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 若手研究, 2020年04月 - 2023年03月
渡辺 孝康 - 口腔インプラントの脱落要因を探る:インプラント周囲細菌叢の時空間的解析
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 2018年04月 - 2022年03月
下岸 将博; 渡辺 孝康; 中川 一路 - 人工知能を駆使した口腔細菌叢CRISPRによる歯周病発症予測の基盤構築
公益財団法人ロッテ財団, 奨励研究助成, 2020年04月 - 2021年03月
渡辺 孝康 - ホロゲノム解析から紐解く難治性複合感染症としての歯周炎とインプラント周囲炎
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2017年08月25日 - 2019年03月31日
芝 多佳彦; 竹内 康雄; 渡辺 孝康; 小柳 達郎 - 豚レンサ球菌のオートファジー誘導と回避での有莢膜菌及び無莢膜菌の協働に関する解析
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2016年04月01日 - 2019年03月31日
関崎 勉; 中川 一路; 野澤 孝志; 渡辺 孝康; 黒木 香澄 - カンピロバクター食肉汚染防除のための鶏腸管・環境メタゲノム解析
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 2016年04月 - 2019年03月
渡辺 孝康; 関崎 勉 - 豚レンサ球菌症発症要因解析のための豚口腔内微生物動態解析
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(A), 2015年04月 - 2019年03月
関崎 勉; 大澤 朗; 中川 一路; 渡辺 孝康; 黒木 香澄; 遠矢 真理 - 歯周炎局所の細菌叢データにおける歯周病原細菌の未知なる免疫記憶領域探索
公益財団法人富徳会, 研究者助成金, 2018年
渡辺 孝康 - 高頻度ゲノム変異がもたらす歯周病原細菌の病原性変換メカニズム
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費, 2014年04月 - 2016年03月
渡辺 孝康 - 協調と競合の相反関係による歯周病原細菌種の共生機構
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 若手研究(B), 2014年04月 - 2016年03月
渡辺 孝康 - 歯周病原性細菌の新規ゲノム多様化機構と口腔内生存戦略
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費, 2012年 - 2013年
渡辺 孝康