上田 清志

工学部 情報工学科教授

プロモーション

  • プロフィール

    情報・通信, 高信頼システム,ネットワークシステム,情報ネットワーク,情報通信マネージメント, 社会生活がますます情報システムによって成り立ち,情報システムの規模拡大,多様化がすすんでいます。 様々な構成のシステムを,安全に動かし続ける,データを確実に管理する,管理する人手を少なくする,システム制御技術をソフトウェアによって実現する技術を確立します。 スケーラブルで高可用,柔軟なシステムの制御技術 大災害などで壊れてもコミュニケーションをつなぎ続けるシステムを動かす技術を目指します。

学位

  • 博士(工学), 九州大学

研究キーワード

  • 情報・通信システム
  • 分散アーキテクチャ
  • 制御ソフトウェア

研究分野

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学), 通信工学, 通信・ネットワーク工学
  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学), 制御、システム工学, 制御・システム工学
  • 情報通信, 情報ネットワーク, 情報ネットワーク
  • 情報通信, ソフトウェア, ソフトウェア

経歴

  • 2014年04月 - 現在
    日本大学 工学部, 情報工学科, 教授

学歴

  • 2008年10月 - 2010年01月
    九州大学, 大学院システム情報科学府, 情報学専攻
  • 1987年04月 - 1989年03月
    慶應義塾大学, 理工学研究科, 電気工学専攻
  • 1983年04月 - 1987年03月
    慶應義塾大学, 理工学部, 電気工学科

委員歴

  • 2023年06月 - 現在
    郡山市DX推進アドバイザー, 郡山市
  • 2019年06月 - 現在
    デジタルサービス・プラットフォーム技術 特別研究会・専門委員, 電子情報通信学会
  • 2016年01月 - 現在
    ふくしまICT利活用推進協議会特別会員, 福島県
  • 2015年04月 - 現在
    郡山市個人情報保護審議会委員, 郡山市
  • 2014年06月 - 現在
    論文誌編集委員会 査読委員, 電子情報通信学会
  • 2024年03月 - 2025年03月
    Award Chair, IEEE International Conference on Consumer Technology – Pacific 2025
  • 2024年01月 - 2025年01月
    Industry Technical Session Chair, IEEE International Conference on Consumer Electronics (ICCE2025)
  • 2023年12月 - 2024年07月
    Regional Chair, The 12th International Conference on Computer and Communications Management (ICCCM 2024)
  • 2023年11月 - 2024年07月
  • 2023年10月 - 2024年06月
  • 2023年07月 - 2024年03月
    郡山市まち・ひと・しごと創生総合戦略有識者懇談会委員, 郡山市
  • 2023年01月 - 2024年01月
  • 2015年04月 - 2023年06月
    郡山市情報化推進アドバイザー, 郡山市
  • 2022年06月 - 2023年03月
    Publicity Chair, ICIET 2023 and ICKE 2023
  • 2021年10月 - 2022年10月
    特別編集委員会 編集委員, 映像情報メディア学会
  • 2022年05月 - 2022年09月
    Technical Program Committee, 2022 the Fifth International Conference on Vocational Education and Electrical Engineering (ICVEE)
  • 2021年12月 - 2022年07月
    Program Chairs, The 10th International Conference on Computer and Communications Management
  • 2021年09月 - 2022年06月
    Technical Program Committee Chairs, IEEE 2022 The 4th International Conference on Computer Communication and the Internet (ICCCI)
  • 2016年06月 - 2022年06月
    ネットワークシステム研究会・専門委員, 電子情報通信学会
  • 2021年05月 - 2022年04月
    Publicity Chairs, 10th International Conference on Information and Education Technology
  • 2020年04月 - 2021年12月
    Executive Committee, IEEE Sendai Section
  • 2021年03月 - 2021年06月
    Technical Program Committee, 2021 3rd International Conference on Computer Communication and the Internet (ICCCI)
  • 2021年01月 - 2021年06月
    Technical Program Chair, IEEE International Conference on Consumer Electronics - Taiwan (IEEE 2021 ICCE-TW)
  • 2020年04月 - 2021年03月
    Publicity Chair, 9th International Conference on Information and Education Technology
  • 2020年04月 - 2020年11月
    Program Committee, The 4th International Conference on Advanced Information Technologies (ICAIT2020)
  • 2019年08月 - 2020年06月
    Technical Program Committee Member, IEEE International Conference on Communications (ICC 2020),
  • 2019年09月 - 2019年12月
    Program Committee, 9th International Symposium on Information and Communication Technology
  • 2019年05月 - 2019年11月
    Program Committee, The 3th International Conference on Advanced Information Technologies (ICAIT2019)
  • 2018年08月 - 2019年06月
    Technical Program Committee Member, IEEE International Conference on Communications (ICC 2019),
  • 2018年12月 - 2019年03月
    Program Committee, 13th South East Asian,Technical University Consortium Symposium (SEATUC 2019)
  • 2017年09月 - 2018年03月
    Program Committee, 6th International Conference on Emerging Internet, Data & Web Technologies
  • 2016年04月 - 2018年03月
    東北支部 支部委員, 情報処理学会
  • 2017年09月 - 2017年12月
    Program Committee, 8th International Symposium on Information and Communication Technology
  • 2016年04月 - 2017年03月
    Program Committee, 9th International Workshop on Autonomous Self-Organizing Networks
  • 2015年04月 - 2016年03月
    Program Committee, 8th International Workshop on Autonomous Self-Organizing Networks
  • 2015年06月 - 2016年01月
    郡山市まち・ひと・しごと創生総合戦略有識者懇談会委員, 郡山市
  • 2013年05月 - 2015年06月
    通信ソサイエティ総務幹事, 電子情報通信学会
  • 2013年05月 - 2015年06月
    著作権管理委員, 電子情報通信学会
  • 2009年05月 - 2011年05月
    ネットワークシステム(NS)研究専門委員会 幹事, 電子情報通信学会
  • 2010年 - 2011年
    Global Communications Conference (Globecom 2011), Technical Program Committee Member, IEEE
  • 2010年 - 2011年
    International Conference on Communications (ICC 2011), Technical Program Committee Member, IEEE
  • 2009年 - 2010年
    8th Asia-Pacific Symposium on Information and Telecommunication Technologies (APSITT2010) Technical Program Committee Director, IEICE
  • 2009年 - 2010年
    International Conference on Communications (ICC 2010), Technical Program Committee Member, IEEE
  • 2009年 - 2010年
    Global Communications Conference (Globecom 2010), Technical Program Committee Member, IEEE
  • 2006年04月 - 2008年03月
    マルチメディア通信と分散処理(DPS) 研究会 運営委員, 情報処理学会
  • 2003年04月 - 2005年03月
    次世代ネットワークソフトウエア時限研究専門委員会 幹事, 電子情報通信学会
  • 2004年 - 2005年
    Editorial Commitee Director of IEICE Transactions Special Section on Next Generation Networks Software, IEICE
  • 2003年 - 2004年
    和文論文特集号 “ネットワークソフトウェア”編集幹事, 電子情報通信学会

受賞

  • 電子情報通信学会ネットワークシステム研究専門委員会, 若手研究奨励賞
    ★リンク階層化を用いたOLSRベースの複数無人移動機経路構築法の評価, 国内外の国際的学術賞
    郡司 遥輝
  • 電子情報通信学会, IEICE Communications Express TOP DOWNLOADED LETTER AWARD
    ★Reactive route construction for UAV delivery considering travel time and safety using wireless multi-hop network, 国内外の国際的学術賞
    Yuto Kokubun;Taku Yamazaki;Ryo Yamamoto;Takumi Miyoshi;Kiyoshi Ueda
  • 電子情報通信学会, 通信ソサイエティ 優秀論文賞
    ★計算グリッドとデータグリッドをPeer-to-Peer(P2P)技術で融合したグリッドアーキテクチャ, 国内外の国際的学術賞
    上田清志;須永宏;岡利幸;松村裕亮
  • 2025年01月
    電子情報通信学会ネットワークシステム研究専門委員会, 若手研究奨励賞
    無人移動機の移動時間を考慮したOLSRベースのリンク単位ロック経路構築法
    前田晃杜
  • 2025年01月
    電子情報通信学会ネットワークシステム研究専門委員会, 若手研究奨励賞
    Seq2Seqモデルを用いた仕様書自動構造化による試験項目自動生成手法
    清水悠生
  • 2024年10月
    IEEE Consumer Technology Society East Joint Japan Chapter, IEEE CT East Joint Japan Chapter ICCE Young Scientist Paper Award
    Selecting Nodes to Operate Relay Function for UAV Routing in Wireless Multi-Hop Network
    Shuto Ohkawa
  • 2024年07月
    IEEE Consumer Technology Society, Service Award
    Technical Program Chair
    Kiyoshi Ueda
  • 2024年06月
    IEEE ICCCI2024, Best Presentation Award
    Automatic Test Cases Generation with Selection of Training Data for Various System Specifications
    Kiyoshi Ueda
  • 2024年01月
    IEEE CTSoc ICCE 2024, Best Regional Paper Award
    Selecting Nodes to Operate Relay Function for UAV Routing in Wireless Multi-Hop Network
    Shuto Ohkawa;Kiyoshi Ueda;Takumi Miyoshi;Taku Yamazaki;Ryo Yamamoto
  • 2024年01月
    IEEE CTSoc ICCE 2024, Best Regional Paper Award
    A Method for Selecting Training Data Using Doc2Vec for Automatic Test Cases Generation
    Yuto Fujita;Kiyoshi Ueda
  • 電子情報通信学会 通信ソサイエティ, 通信ソサイエティ活動功労賞
    通信ソサイエティ執行委員会運営と活性化への貢献, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
    上田 清志

論文

  • ★AODV-Based Routing Methods for UAVs Travel Time and Safety
    Yuto Kokubun; Taku Yamazaki; Ryo Yamamoto; Takumi Miyoshi; Kiyoshi Ueda
    電子情報通信学会論文誌 IEICE Communications Express, 2023年01月, 査読有り, 通常論文
    ラスト(シニア)オーサー
  • ★Methods for Constructing Collision Avoidance Route for Multiple Unmanned Aerial Vehicles Using OLSR-Based Link Hierarchization
    Haruki Gunji; Taku Yamazaki; Ryo Yamamoto; Takumi Miyoshi; Kiyoshi Ueda
    電子情報通信学会論文誌 IEICE Communications Express, 2023年01月, 査読有り, 通常論文
    ラスト(シニア)オーサー
  • ★A Study of Grammar-Concept Understanding Problem in C Programming Learning Assistant System
    Xiqin Lu; Nobuo Funabiki; Soe Thandar Aung; Htoo Htoo Sandi Kya; Kiyoshi Ueda
    ITE Transactions on Media Technology and Applications, 2022年10月, 査読有り, 通常論文
    ラスト(シニア)オーサー
  • ★Highly Reliable Redundant Data Allocation Method for High Availability Distributed Clusters
    Kiyoshi Ueda; Naoto Oguchi
    ITE Transactions on Media Technology and Applications, 2022年10月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • ★Proactive Route Construction for UAV Delivery considering Distance and Safety using Wireless Multi-hop Network
    Haruki Gunji; Taku Yamazaki; Ryo Yamamoto; Takumi Miyoshi; Kiyoshi Ueda
    電子情報通信学会論文誌 IEICE Communications Express, 2022年04月, 査読有り, 通常論文
    ラスト(シニア)オーサー
  • ★Reactive Route Construction for UAV Delivery considering Travel Time and Safety using Wireless Multi-hop Network
    Yuto Kokubun; Taku Yamazaki; Ryo Yamamoto; Takumi Miyoshi; Kiyoshi Ueda
    電子情報通信学会論文誌 IEICE Communications Express, 2022年04月, 査読有り, 通常論文
    ラスト(シニア)オーサー
  • ★高可用分散クラスタにおけるデータ冗長性動的制御手法
    小野 智央; 上田 清志
    電子情報通信学会和文論文誌 B, 2019年09月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • ★Autonomous Navigation Control of UAV Using Wireless Smart Meter Devices
    Kiyoshi Ueda and Takumi Miyoshi
    Journal of Telecommunications and Information Technology (JTIT), 2019年07月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • ★物理ネットワークセッション制御機能を利用したP2Pネットワーク制御
    菊間 一宏; 上田 清志; 岩田 哲弥; 福田 晃
    電子情報通信学会和文論文誌 B, 2017年05月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • ★リソースプールを活用して無停止ソフトウェアアップデートを実現するセッション制御サーバミドルウェア
    西村 豪生; 岩佐 絵里子; 入江 道生; 金子 雅志; 福元 健; 上田 清志; 片山 悦子
    電子情報通信学会論文誌B, 2014年05月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • ★高可用サーバクラスタにおける動的構成変更方式
    岩佐 絵里子; 入江 道生; 金子 雅志; 福元 健; 上田 清志
    電子情報通信学会論文誌B, 2014年01月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • ★通信ノードにおけるコンシステント・ハッシュ法を用いた負荷分散とデータ複製方式
    入江 道生; 岩佐 絵里子; 金子 雅志; 福元 健; 上田 清志
    電子情報通信学会論文誌B, 2014年01月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • ★物理ネットワーク負荷に適応したP2P ネットワークトポロジー制御
    上田 清志; 須永 宏; 中田 隆; 福田 晃
    電子情報通信学会論文誌B, 2009年11月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • ★計算グリッドとデータグリッドを Peer-to-Peer (P2P) 技術で融合したグリッドアーキテクチャ
    上田 清志; 須永 宏; 岡 利幸; 松村 裕亮
    電子情報通信学会論文誌B, 2007年12月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • ユーザの事前位置情報に基づいたUAV移動基地局の飛行経路制御
    三好 匠; 岩本 怜子; 山崎 託; 山本 嶺; 上田 清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 2025年04月, 査読無し, 通常論文
    ラスト(シニア)オーサー
  • Automatic Test Cases Generation Method by Structuring Specification Documents Using Seq2Seq
    Yuki Shimizu; Kiyoshi Ueda
    Proc. of IEEE International Conference on Consumer Technology - Pacific (ICCT-Pacific2025), 2025年03月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • OLSR-Based Route Construction Method That Locks the UAV in-Flight Link and Crossing Links
    Akito Maeda; Kiyoshi Ueda; Takumi Miyoshi; Taku Yamazaki; Ryo Yamamoto
    Proc. of IEEE International Conference on Consumer Technology - Pacific (ICCT-Pacific2025), 2025年03月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • リンク階層化UAV経路構築における階層高度動的設計法
    大川 柊音; 上田; 清志; 三好; 匠; 山崎; 託; 山本 嶺
    電子情報通信学会技術研究報告, 2025年03月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • Seq2Seqモデルを用いた仕様書自動構造化による試験項目自動生成手法
    清水 悠生; 上田 清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 2025年01月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • 無人移動機の移動時間を考慮したOLSRベースのリンク単位ロック経路構築法
    前田 晃杜; 上田 清志; 三好 匠; 山崎 託; 山本 嶺
    電子情報通信学会技術研究報告, 2025年01月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • Distributed Processing of Microservice Application in High Availability Distributed Cluster
    Kiyoshi Ueda; Taisei Kai
    Proc. of IEEE International Conference on Consumer Electronics (ICCE2025), 2025年01月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Relay Node Selection Methods for UAV Navigation Route Constructions in Wireless Multi-Hop Network Using Smart Meter Devices
    Shuto Ohkawa; Kiyoshi Ueda; Takumi Miyoshi; Taku Yamazaki; Ryo Yamamoto; Nobuo Funabiki
    Information, 2025年01月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • A Distributed UAV Management System Inspired by Packet-Switched Networks
    Takahiko Haraguchi; Hiroshi Katada; Taku Yamazaki; Takumi Miyoshi; Ryo Yamamoto; Kiyoshi Ueda
    電子情報通信学会論文誌 IEICE Communications Express, 2024年09月, 査読有り, 通常論文
  • Automatic Test Cases Generation Method by Structuring Requirement Specification Using LSTM
    Yuki Shimizu; Kiyoshi Ueda
    Proc. of IEEE International Conference on Consumer Electronics - Taiwan (ICCE-TW2024), 2024年07月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • OLSR-based Multiple UAV Routing Method Avoiding Collision Due to Link Crossing
    Akito Maeda; Kiyoshi Ueda; Takumi Miyoshi; Taku Yamazaki; Ryo Yamamoto
    Proc. of IEEE International Conference on Consumer Electronics - Taiwan (ICCE-TW2024), 2024年07月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • Selection of Relay Function Nodes for UAV Routing in Wireless Multi-Hop Networks
    Shuto Ohkawa; Kiyoshi Ueda; Takumi Miyoshi; Taku Yamazaki; Ryo Yamamoto
    Preprint, 2024年06月, 査読有り, 通常論文
  • Automatic Test Cases Generation with Selection of Training Data for Various System Specifications
    Kiyoshi Ueda; Riku Shikama; Yuki Shimizu
    Proc. of IEEE International Conference on Computer Communication and the Internet (ICCCI2024), 2024年06月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • LSTMを用いた仕様書自動構造化による試験項目自動生成手法
    清水 悠生; 上田 清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 2024年06月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • リンク交差による衝突を回避したOLSRベース複数無人移動機経路構築法
    前田 晃杜; 上田 清志; 三好 匠; 山崎 託; 山本 嶺
    電子情報通信学会技術研究報告, 2024年06月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • リンク階層化を用いたAODVベースの複数無人移動機衝突回避経路構築法
    大川 柊音; 山崎 託; 山本 嶺; 三好 匠; 上田 清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 2024年03月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • 空域の混雑と利用者の公平性を考慮したUAV分散管理手法
    原口 隆彦; 片田 寛志; 山崎 託; 三好 匠; 山本 嶺; 上田 清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 2024年03月, 査読無し, 通常論文
  • A Method for Selecting Training Data Using Doc2Vec for Automatic Test Cases Generation
    Yuto Fujita; Kiyoshi Ueda
    Proc. of IEEE International Conference on Consumer Electronics (ICCE2024), 2024年01月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • Selecting Nodes to Operate Relay Function for UAV Routing in Wireless Multi-Hop Network
    Shuto Ohkawa; Kiyoshi Ueda; Takumi Miyoshi; Taku Yamazaki; Ryo Yamamoto
    Proc. of IEEE International Conference on Consumer Electronics (ICCE2024), 2024年01月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • Javaプログラミング学習支援システムにおける難解な概念の理解のための解説機能の提案
    景 嚴慧; 舩曵信生; ソー; タンダー アウン; 魯 希琴; カイン スー ワイ; 上田清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 2023年12月, 査読無し, 通常論文
  • A Proposal of Hint Function for Java Programming Learning Assistant System
    Yanhui Jing; Nobuo Funabiki; Soe Thandar Aung; Xiqin Lu; Htoo Htoo; Sandi Kyaw; Kiyoshi Ueda
    International Journal of Information and Education Technology, 2023年11月, 査読有り, 通常論文
  • Method for Constructing Collision Avoidance Route for Multiple UAVs Using AODV-Based Link Hierarchization
    Shuto Ohkawa; Taku Yamazaki; Ryo Yamamoto; Takumi Miyoshi; Kiyoshi Ueda
    Proc. of IEEE International Conference on Consumer Electronics - Asia 2023 (ICCE-Asia2023), 2023年10月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • A Study of Phrase Fill-in-Blank Problem for Learning Basic C Programming
    Xiqin Lu; Nobuo Funabiki; Annisa Anggun Puspitasari; Kiyoshi Ueda
    International Journal of Information and Education Technology, 2023年09月
  • A Study of Two Types of Introductory Exercise Problems for Network Programming Learning with Python
    Xiqin Lu; Nobuo Funabiki; Kiyoshi Ueda; Wen-Chung Kao
    ACM, ICCCM2023, 2023年08月, 査読有り, 通常論文
  • Applications of Three Introductory C Programming Exercise Problems in Nihon University
    Xiqin Lu; Nobuo Funabiki; Kiyoshi Ueda; Wen-Chung Kao
    Proc. of IEEE International Conference on Consumer Electronics – Taiwan 2023 (ICCE-TW2023), 2023年07月, 査読有り, 通常論文
  • A Proposal of Hint Function for Java Programming Learning Assistant System
    Yanhui Jing; Nobuo Funabiki; Soe Thandar Aung; Xiqin Lu; Htoo Htoo; Sandi Kyaw; Kiyoshi Ueda
    Proc. of 2023 4th International Conference on Information Technology and Education Technology (ITET 2023), 2023年05月, 査読有り
  • 深層学習を用いた仕様書自動構造化による試験項目自動生成手法
    上田清志; 佐藤佑哉
    電子情報通信学会技術研究報告, 2023年04月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • UAVを用いた無人災害救助のための想定危険度に基づく自律行動戦略
    椚 幸也,山本 嶺,山崎 託,三好 匠,上田清志,大坐畠 智
    電子情報通信学会技術研究報告, 2023年03月, 査読無し, 通常論文
  • 試験項目自動生成におけるDoc2Vec を用いた教師データ選択による精度向上
    藤田優斗,上田清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 2023年03月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • 無人移動機の移動時間と安全性を考慮した複数経路構築法の多様なノード配置による評価
    國分悠斗,山崎 託,山本 嶺,三好 匠,上田清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 2023年03月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • 無線マルチホップネットワークを用いた無人移動機経路構築における中継ノードの選定手法
    郡司遥輝,山崎 託,山本 嶺,三好 匠,上田清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 2023年03月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • Dockerを用いたユーザPCコンピューティングシステムによる無線マルチホップネットワークシミュレーションの効率的実行
    郡司遥輝,舩曵信生,Hein Htet,Lynn Htet Aung,山崎 託,山本 嶺,三好 匠,上田清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 2023年03月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • An Extension of User-PC Computing System for NS-3 Network Simulations
    Lynn Htet Aung,Nobuo Funabiki,Minoru Kuribayashi,Haruki Gunji,Yuto Kokubun,Kiyoshi Ueda
    電子情報通信学会技術研究報告, 2023年03月, 査読無し, 通常論文
  • C言語によるTCP/IPプログラミング学習のための2種類の演習問題の提案
    魯 希琴,舩曵信生,インザリ ナイン,トゥトゥ サンディ チョウ,上田清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 2023年03月, 査読無し, 通常論文
  • 無人移動機の移動時間と安全性を考慮したAODVベースの複数経路構築法
    國分悠斗,上田清志,三好匠,山崎託,山本嶺
    電子情報通信学会技術研究報告, 2022年11月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • リンク階層化を用いたOLSRベースの複数無人移動機経路構築法の評価
    郡司遥輝,上田清志,三好匠,山崎託,山本嶺
    電子情報通信学会技術研究報告, 2022年11月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • Utilization of Automatic Test Case Generation Methods for Various System Specifications
    Yuto Fujita; Kiyoshi Ueda
    International Conference on Engineering Management and Sustainable Innovative Technologies (ICEMSIT 2022), 2022年11月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • ネットワーク技術を応用したUAV分散管理手法の性能解析
    原口隆彦,片田寛志,山崎 託,三好 匠,山本 嶺,上田清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 2022年09月, 査読無し, 通常論文
  • Method for Constructing Collision Avoidance Route for Multiple UAVs Using OLSR-Based Link Hierarchization
    Haruki Gunji; Kiyoshi Ueda; Takumi Miyoshi; Taku Yamazaki; Ryo Yamamoto
    10th International Conference on Computer and Communications Management, 2022年07月, 査読有り, 招待有り
    責任著者
  • 試験項目自動生成におけるトピックモデルとDoc2Vecを用いた教師データ選択手法
    藤田優斗,上田清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 2022年07月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • リンク階層化を用いたOLSRベースの複数無人移動機衝突回避経路構築法
    郡司遥輝,上田清志,三好匠,山崎託,山本嶺
    電子情報通信学会技術研究報告, 2022年05月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • 無人移動機の移動時間と安全性を考慮したAODVベースの経路構築法
    國分悠斗,上田清志,三好匠,山崎託,山本嶺
    電子情報通信学会技術研究報告, 2022年05月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • Indoor Positioning Using BLE Beacons for Care History Collection
    Tatsumi Nagai; Kiyoshi Ueda; Takumi Miyoshi; Taku Yamazaki; Ryo Yamamoto
    10th International Conference on Information and Education Technology, 2022年04月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • A Study of Three Introductory Exercise Problems to Novice Students for C Programming Learning
    Xiqin Lu; Nobuo Funabiki; Huiyu Qi; Kiyoshi Ueda; Kazuyuki Kojima
    10th International Conference on Information and Education Technology, 2022年04月, 査読有り, 通常論文
  • A Proposal of Phrase Fill-in-blank Problem for Learning Recursive Function in C Programming
    Xiqin Lu; Shixi Chen; Nobuo Funabiki and Minoru Kuribayashi; Kiyoshi Ueda
    2022 IEEE 4th Global Conference on Life Sciences and Technologies (LifeTech 2022), 2022年03月, 査読有り, 通常論文
    ラスト(シニア)オーサー
  • An Implementation of Coding Rule Checking Function for C Programming Study
    Htoo Htoo Sandi Kyaw; Keiichi Kaneko; Nobuo Funabiki; Kiyoshi Ueda
    2022 IEEE 4th Global Conference on Life Sciences and Technologies (LifeTech 2022), 2022年03月, 査読有り, 通常論文
    ラスト(シニア)オーサー
  • An Application of Grammar-Concept Understanding Problem for Advanced Grammar Keywords in C Programming
    Xiqin Lu; Yanhui Jing; Thandar Aung Soe; Nobuo Funabiki; Kiyoshi Ueda
    The 23rd IEEE Hiroshima Section Student Symposium, 2021年11月, 査読有り, 通常論文
    ラスト(シニア)オーサー
  • Route Construction Method Considering Distance And Safety Of UAV Home Delivery Using Smart Meter Wireless Device
    Haruki Gunji; Kiyoshi Ueda
    International Symposium on Socially and Technically Symbiotic Systems (STSS) 2021, 2021年11月, 査読有り, 通常論文
    ラスト(シニア)オーサー
  • Route Construction Method Considering Travel Time And Safety Of UAV Using Wireless Multi-Hop Network
    Yuto Kokubun; Kiyoshi Ueda
    International Symposium on Socially and Technically Symbiotic Systems (STSS) 2021, 2021年11月, 査読有り, 通常論文
    ラスト(シニア)オーサー
  • Applications of Grammar-Concept Understanding and Value Trace Problems to Novice Students for C Programming Learning
    Nobuo Funabiki; Xiqin Lu; San Hay Mar Shwe; Ei Ei Htet; Htoo Htoo Sandi Kyaw; Kiyoshi Ueda; Wen-Chung Kao
    2021 IEEE International Conference on Consumer Electronics-Taiwan (ICCE-TW), 2021年09月, 査読有り, 通常論文
  • 無線マルチホップネットワークを利用した無人移動機の移動時間と安全性を考慮した経路構築法
    國分悠斗,上田清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 2021年07月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • 無線マルチホップネットワークによるOLSRベースの無人移動機宅配経路構築法
    郡司遥輝,上田清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 2021年07月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • Accuracy Improvement by Training Data Selection in Automatic Test Cases Generation Method
    Kiyoshi Ueda; Hikaru Tsukada
    9th International Conference on Information and Education Technology, 2021年03月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • スマートメーター無線デバイスを用いた無人移動機宅配の距離と安全性を考慮した経路構築法
    夏井紳太郎,上田清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 2020年05月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • サポートベクトルマシンを用いた検証要否判定のための複合語有責性評価
    須永 聡,菊間一宏,猪腰松大,佐藤孝樹,上田清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 2020年03月, 査読無し, 通常論文
  • 試験項目自動生成手法におけるMAP推定を用いたPMIによる教師データ作成法
    佐藤孝樹,松本悠希,山田 剛,菊間一宏,上田清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 2020年03月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • A Method to Determine if a Test Case is Necessary using Support Vector Machine
    Satoshi Sunaga; Kazuhiro Kikuma; Koki Jimbo; Koki Sato; Kiyoshi Ueda
    The 2nd International Conference on Artificial Intelligence in Information and Communication, 2020年02月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • Preparation Method in Automated Test Case Generation using Machine Learning
    Kazuhiro Kikuma; Takeshi Yamada; koki Sato; Kiyoshi Ueda
    10th International Symposium on Information and Communication Technology, 2019年12月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • Technologies of Highly Reliable Networks to Keep Connecting
    Kiyoshi Ueda
    International Conference on Advanced Information Technologies, 2019年11月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • Route Reconstruction at Failure in Navigation Control of UAV by Smartmeter Wireless Devices
    Shintaro Natsui; Suzusa Kaito; Kiyoshi Ueda
    Proc. of the 25th Asia-Pacific Conference on Communications, 2019年11月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • Automatic Test Case Generation Method for Large Scale Communication Node Software using Machine Learning
    Kiyoshi Ueda; Kazuhiro Kikuma; Takeshi Yamada; Koki Sato
    International Conference on Science and Technology for Sustainable Development, 2019年11月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 高可用分散クラスタにおけるアクセス頻度適応型負荷均等方式
    小松赳士,上田清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 2019年02月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • 高可用分散クラスタを用いた大規模災害にも耐えうる負荷分散データ管理方式
    鈴木涼子,上田清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 2019年02月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • 高可用分散クラスタにおけるデータ冗長性動的制御手法
    小野智央,上田清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 2019年02月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • 無線センサネットワーク協調形UAV飛行経路制御手法の検討
    内田悠太,山崎 託,三好 匠,上田清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 2019年02月, 査読無し, 通常論文
  • スマートメーター無線デバイスによる無人移動機の経路制御における故障時のルート再構築
    海東涼沙,上田清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 2019年02月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • スマートメーター無線デバイスを用いた効率的無人移動機航行経路制御
    夏井紳太郎,上田清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 2019年02月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • 保守管理情報によりソフトウェアを自動生成する高可用分散クラスタ管理システム
    荒川博樹,上田清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 2019年02月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • サポートベクトルマシンによる検証要否判定のための主要品詞選択
    須永 聡,星野幸司,菊間一宏,神保光希,佐藤孝樹,上田清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 2019年02月, 査読無し, 通常論文
  • ソフトウェア開発効率化手法における機械学習性能の向上に向けた教師データ作成法
    佐藤孝樹,山田 剛,菊間一宏,上田清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 2019年01月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • Data Redundancy Dynamic Control Method for High Availability Distributed Clusters
    Tomohiro Ono; Kiyoshi Ueda
    9th International Symposium on Information and Communication Technology, 2018年12月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • 継続的安定運用を目指した大規模通信システムの開発手法と評価
    菊間 一宏,篠田 貴彦,上田 清志,福田 晃
    電子情報通信学会和文論文誌 B, 2018年12月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • サポートベクトルマシンを用いた検証要否判定手法
    須永 聡,星野幸司,菊間一宏,神保光希,佐藤孝樹,上田清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 2018年11月, 査読無し, 通常論文
  • 機械学習を利用したソフトウェア開発ドキュメントからの情報抽出手法の精度向上に向けた前処理の検討
    山田 剛史,菊間 一宏,佐藤 孝樹,塚田 光,上田 清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 2018年10月, 査読無し, 通常論文
  • 大規模ソフトウェア開発の試験項目自動抽出手法における複合語生成の精度向上
    栁平 貴也,佐藤 孝樹,須永 聡,星野 幸司,菊間 一宏,上田 清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 2018年10月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • 受信信号強度を用いた無線センサネットワーク協調形UAV移動経路制御手法
    内田 悠太,山崎 託,三好 匠,上田 清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 2018年10月, 査読無し, 通常論文
  • Autonomous Navigation Control of UAV using Wireless Smart Meter Devices
    Kiyoshi Ueda; Takumi Miyoshi
    Conference Proceedings of Information and Communication Technology Forum, 2018年07月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • スマートメーター無線デバイスを用いた小型無人機の宛先家屋への自律移動経路制御法
    上田 清志,柳川 恭平,林 和希,三好 匠
    電子情報通信学会技術研究報告, 2018年06月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • Automatic Test Case Generation Method for Large Scale Communication Node Software
    Kazuhiro KIKUMA; Takeshi YAMADA; Kiyoshi UEDA; and Akira FUKUDA
    Lecture Notes on Data Engineering and Communications Technologies, the 6th International Conference on EIDWT2018, 2018年03月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • 高可用分散クラスタにおける高信頼仮想ノード配置法
    鈴木 涼子,上田 清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 2018年03月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • 高可用分散クラスタにおけるデータ冗長性動的制御手法
    小野 智央,上田 清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 2018年03月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • 高可用分散クラスタにおける保守シナリオを用いたシステム管理ソフトウェア部品の自動生成
    荒川 博樹,上田 清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 2018年03月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • 高可用分散クラスタにおける通信帯域の分散を考慮したVM配置方式
    矢田貴洋; 上田清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 2018年01月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • 高可用分散クラスタを用いたデータ管理における負荷分散方式
    古屋翔大; 上田清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 2018年01月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • 要求仕様の自動構造化による試験項目自動生成
    佐藤孝樹,飯野圭太朗,中村義和,菊間一宏,上田清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 2018年01月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • VM Placement Control Considering Network Bandwidth for High Availability Distributed Clusters
    Takahiro YADA; Kiyoshi UEDA
    Proc. of the 23rd Asia-Pacific Conference on Communications, 2017年12月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • Load Balancing Method for Data Management using High Availability Distributed Clusters
    Shota FURUYA; Kiyoshi UEDA
    Proc. of the 23rd Asia-Pacific Conference on Communications, 2017年12月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • スマートメータネットワークにおける所番地表示を用いたデータ配信手法
    内田悠太,三好 匠,上田清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 2017年06月, 査読有り, 通常論文
  • [招待講演]つなぎ続ける高信頼ネットワークの技術
    上田清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 2017年06月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 高可用分散クラスタにおける通信帯域を考慮したVM配置制御
    矢田貴洋; 上田清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 2017年03月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • 高可用分散クラスタにおける故障検出・監視方式
    小野智央; 上田清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 2017年03月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • 高可用分散クラスタを用いたデータ管理における負荷分散方式
    古屋翔大; 上田清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 2017年03月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • 極小サーバを含む高可用クラスタにおける仮想ノード構成法
    長瀬克成; 上田清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 2017年03月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • [依頼講演]高可用サーバクラスタ制御基盤ソフトウェアのJavaによる簡易実装
    上田清志,長瀬克成,古屋翔大,小野智央,角野安音
    電子情報通信学会技術研究報告, 2017年01月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 大規模通信ソフトウェア開発における試験項目自動作成
    郡司寛之,廣澤 孝,篠田貴彦,菊間一宏,上田清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 2017年01月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • 仮想ネットワーク割当におけるノード割当候補を用いた棄却率改善
    土屋佑典,見越大樹,上田清志,竹中豊文
    電子情報通信学会論文誌 B, 2016年05月, 査読有り, 通常論文
  • スマートハウスにおける売電価格の変動を考慮した電力供給システムの最適化
    添田浩基,見越大樹,上田清志,竹中豊文
    電子情報通信学会技術研究報告, 2016年03月, 査読無し, 通常論文
  • 極小サーバを含む高可用クラスタにおける仮想ノード構成法
    長瀬克成,上田清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 2016年03月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • 分散処理APIを利用したアプリケーションの高信頼データ管理手法
    古屋翔大,丸山勇磨,上田清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 2016年03月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • Openstackを用いた仮想マシン配置論理の統合的実装方式
    矢田貴洋,上田清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 2016年03月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • 仮想ネットワーク割当における残余資源量を考慮したノード割当候補による棄却率改善
    土屋佑典,見越大樹,上田清志,竹中豊文
    電子情報通信学会技術研究報告, 2016年03月, 査読無し, 通常論文
  • 仮想ネットワーク割当におけるノード割当候補を用いた棄却率改善
    土屋佑典,見越大樹,上田清志,竹中豊文
    電子情報通信学会技術研究報告, 2015年09月, 査読無し, 通常論文
  • Methods of Dynamic Scaling with VM for High Availability Server Clusters
    Mamoru NAMIKATA; Kenta SATO; Kazumi IIZUKA and Kiyoshi UEDA
    Proc. of the 10th APSITT, 2015年08月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • セッション制御サーバにおける負荷分散を考慮したデータ分散管理方式
    近藤 悟; 金子 雅志; 福元 健; 上田 清志
    電子情報通信学会和文論文誌B, 2015年01月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • 大規模SIP サービスノードクラスタにおける接続遅延特性のシミュレーション評価
    岩渕桂大; 西園敏弘; 上田清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 2013年02月, 査読無し, 通常論文
  • Methods for Reducing Load of Dynamic Scaling for Distributed Session Control Servers
    Eriko Iwasa; Michio Irie; Masashi Kaneko; Takeshi Fukumoto; Masami Iio and Kiyoshi Ueda
    Proc. of the 9th APSITT, 2012年11月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • Rapid Software Image Distribution for Resource Sharing among Highly Available Session Control Server Clusters
    Hideo Nishimura; Eriko Iwasa; Masashi Kaneko; Takeshi Fukumoto; Masami Iio and Kiyoshi Ueda
    Proc. of the 9th APSITT, 2012年11月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • 将来のネットワーク制御ノード実現に向けた取り組み
    福元 健; 上田清志; 片山悦子
    電子情報通信学会技術研究報告, 2012年10月, 査読無し, 招待有り
  • SIP Servletクラスタにおけるダイアログ移動の実現方法
    入江道生; 四七秀貴; 柴田哲良; 上田清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 2012年10月, 査読無し, 通常論文
  • Applying Flexibility in Scale-out-based Web Cloud to Future Telecommunication Session Control Systems
    Hideo Nishimura; Eriko Iwasa; Michio Irie; Satoshi Kondoh; Masashi Kaneko; Takeshi Fukumoto; Masami Iio and Kiyoshi Ueda
    Proc. of the 16th ICIN, 2012年10月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • 通信ノードへのJava™適用におけるガベージコレクトの停止時間チューニング手法についての検討
    澤崎文彦; 上田清志; 中村宏之
    電子情報通信学会技術研究報告, 2012年09月, 査読無し, 通常論文
  • 多様な検索と負荷分散を両立するための仮想ノード割り当て方法
    近藤 悟; 金子雅志; 福元 健; 上田清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 2012年03月, 査読無し, 通常論文
  • スケールアウト型セッション制御サーバにおける動的構成変更負荷軽減方式
    岩佐絵里子; 入江道生; 金子雅志; 福元 健; 飯尾政美; 上田清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 2012年01月, 査読無し, 通常論文
  • 多様な検索と効率的な冗長化を実現するためのデータ配置方式に関する一検討
    近藤 悟; 宮城安敏; 金子雅志; 福元 健; 上田清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 2011年09月, 査読無し, 通常論文
  • P2Pネットワークサービス基盤ソフトウェアの構成と処理方式に関する研究
    上田 清志
    2010年01月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • SIP Method Escalation Algorithm for NGN Application Network Interface
    Kiyoshi Ueda; Hitoshi Shimizu; Tetsuya Iwata; Hiroshi Sunaga and Akira Fukuda
    Proc. of the 16th ICT'09, 2009年05月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • P2P network topology control over a mobile ad-hoc network
    K Ueda; H Sunaga; S Miyazaki
    IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS, 2005年12月, 査読有り, 通常論文
  • P2P-Based Grid Architecture for Homology Searching
    Hiroshi Sunaga; Toshiyuki Oka; Kiyoshi Ueda and Hiroaki Matsumura
    Proc. of the 5th P2P'05, 2005年08月, 査読有り, 通常論文
  • P2P Applications Using the Semantic Information Oriented Network
    Hiroshi Sunaga; Kiyoshi Ueda; Tetsuya Iwata; Kazuhiro Kikuma and Michiharu Takemoto
    Proc. of the 4th P2P'04, 2004年08月, 査読有り, 通常論文
  • P2P Platform Implementation on PDAs Organizing Ad Hoc Wireless Network
    Tetsuya Iwata; Sumio Miyazaki; Michiharu Takemoto; Kiyoshi Ueda and Hiroshi Sunaga
    Proc. of the SAINT'04, 2004年01月, 査読有り, 通常論文
  • Peer-to-Peer Network Topology Control within a Mobile Ad-hoc Network
    Kiyoshi Ueda; Sumio Miyazaki; Tetsuya Iwata; Hiroyuki Nakamura and Hiroshi Sunaga
    Proc. of the 9th APCC'03, 2003年09月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • A DRM System Suitable for P2P Content Delivery and the Study on Its Implementation
    Tetsuya Iwata; Takehiko Abe; Kiyoshi Ueda and Hiroshi Sunaga
    Proc. of the 9th APCC'03, 2003年09月, 査読有り, 通常論文
  • モバイルアドホックネットワークにおけるP2Pトポロジ制御システム
    宮崎 純生; 上田 清志; 岩田 哲弥; 中村 宏之
    電子情報通信学会技術研究報告, 2003年02月, 査読無し, 通常論文
  • TMN Platform for Developing Large-Scale Communication Node Systems
    Yoshiki Shimotsuma; Kiyoshi Ueda; Hiroshi Sunaga and Hisayoshi Inamori
    Proc. of the 9th ICT'02, 2002年06月, 査読有り, 通常論文
  • Network Control and Management for Content Delivery
    Kiyoshi Ueda; Sumio Miyazaki; Akeo Masuda; Tetsuya Oishi and Hisayoshi Inamori
    Proc. of the 9th ICT'02, 2002年06月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Digital Right Management for P2P Content Commerce
    Tetsuya Iwata; Takehito Abe; Kiyoshi Ueda and Hiroshi Fujii
    Proc. of the 9th ICT'02, 2002年06月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • Techniques based on TMN for Integrating File Operation with File Transfer for a Distributed Communication Node
    Kiyoshi Ueda and Hisayoshi Inamori
    Proc. of the 8th ICT'01, 2001年06月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Scalable Distributed Common Software Platform for the Multimedia-Handling Node System
    Masahiko Noguchi; Hisayoshi Inamori; Kiyoshi Ueda; Hiroshi Sunaga and Makoto Furukawa
    Proc. of the 8th ICT'01, 2001年06月, 査読有り, 通常論文
  • Performance Evaluation of Distributed Call Processing Software
    Shoji Kimura; Ryoichi Nakamura; Hiosayoshi Inamori; Masahiko Noguchi; Kiyoshi Ueda and Hiroshi Sunaga
    Proc. of the 8th ICT'01, 2001年06月, 査読有り, 通常論文
  • ストリーム転送制御アプリケーションインターフェース
    宮崎 純生; 増田 暁生; 木村 正二; 稲守 久由; 上田 清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 2001年03月, 査読無し, 通常論文
  • コンテンツ配信サービスに向けたネットワークコントロール
    宮崎 純生; 上田 清志; 木村 正二; 稲守 久由
    電子情報通信学会技術研究報告, 2001年03月, 査読無し, 通常論文
  • 大規模通信ノードシステムに対応したTMN構築支援技術の検討
    稲守 久由; 上田 清志; 須永 宏
    電子情報通信学会論文誌B, 2001年03月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • 通話路系/制御系分離型分散処理通信ノードにおける高信頼通話路系制御リンク管理方式
    野口 昌彦; 上田 清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 2000年05月, 査読無し, 通常論文
  • マルチプロセッサシステムにおけるファイルオペレーション方式
    須永 聡; 井 和典; 上田 清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 2000年02月, 査読無し, 通常論文
  • 通信ノードシステムへの分散処理技術CORBA適用法の検討
    稲守 久由; 石谷 和久; 四七 秀貴; 上田 清志; 西川原 賢二
    電子情報通信学会技術研究報告, 1999年11月, 査読無し, 通常論文
  • マルチプロセッサにおけるファイル構成法の検討
    中村 亮一; 四七 秀貴; 井 和典; 上田 清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 1999年03月, 査読無し, 通常論文
  • マルチプロセッサを通信ノードに適用するための所データ管理方式
    須永 聡; 上田 清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 1999年03月, 査読無し, 通常論文
  • 大規模通信ノード開発を可能とするTMN共通プラットフォームの提案
    稲守 久由; 上田 清志; 西川原 賢二
    電子情報通信学会技術研究報告, 1998年11月, 査読無し, 通常論文
  • マルチプロセッサ通信ノードシステムにおける装置制御方式の評価
    古川 誠; 野口 昌彦; 上田 清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 1998年10月, 査読無し, 通常論文
  • 大規模分散ノードシステムにおける装置保守運用方式
    野口 昌彦; 古川 誠; 上田 清志; 稲守 久由; 仁藤 馨
    電子情報通信学会技術研究報告, 1998年10月, 査読無し, 通常論文
  • Common Software Platform for Realizing a Strategy for Introducing the TMN
    Hisayoshi Inamori; Kiyoshi Ueda and Kenji Nishikawara
    Proc. of the 6th NOMS'98, 1998年02月, 査読有り, 通常論文
  • 分散通信ノード開発におけるTMNプラットフォーム技術
    下間 良樹; 稲守 久由; 上田 清志
    電子情報通信学会技術研究報告, 1997年12月, 査読無し, 通常論文
  • Platform Techniques of TMN for Large-Scale Communication Systems Development with Distributed Node Systems
    Hisayoshi Inamori; Kiyoshi Ueda and Tatsuya Kishi
    Proc. of the 39th GLOBECOM'96, 1996年11月, 査読有り, 通常論文
  • File Operation for a Non-Stop Service Enhanceable Software (NOSES) Platform
    Hiroshi Sunaga; Kiyoshi Ueda; Keiichi Koyanagi; Akira Okamoto and Hisayoshi Inamori
    Proc. of the 38th GLOBECOM'95, 1995年11月, 査読有り, 通常論文
  • Common Software Platform with Reusable Software Environment for Achieving the TMN Concept
    Hisayoshi Inamori; Kiyoshi Ueda; Tatsuya Kishi and Keiichi Koyanagi
    Proc. of the 38th GLOBECOM'95, 1995年11月, 査読有り, 通常論文
  • Applying TMN to a Distributed Communications Node System with Common Platform Software
    Hisayoshi Inamori; Kiyoshi Ueda; Keiichi Koyanagi; Hiroshi Sunaga and Tatsuya Kishi
    Proc. of the ICC'95, 1995年06月, 査読有り, 通常論文
  • APPLYING TMN TO A HIGHLY RELIABLE DISTRIBUTED SWITCHING NODE
    K UEDA; H INAMORI; H SUNAGA; K KOYANAGI
    IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS, 1995年01月, 査読有り, 通常論文
  • TMN適用新通信ノードのソフト流通支援環境の一検討
    岸 達也; 稲守 久由; 山田 哲靖; 上田 清志; 小柳 恵一
    電子情報通信学会技術研究報告, 1994年11月, 査読無し, 通常論文
  • "NOSES" as a Key Technology for Realizing Advanced Telecommunications Management
    Hisayoshi Inamori; Kiyoshi Ueda; Keiichi Koyanagi and Hiroshi Sunaga
    Proc. of the 37th GLOBECOM'94, 1994年11月, 査読有り, 通常論文
  • 分散処理交換ノードへのTMN適用法
    上田 清志; 稲守 久由; 須永 宏
    電子情報通信学会技術研究報告, 1994年04月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • Implementation of the TMN to a Highly Reliable Distributed Switching Node
    Kiyoshi Ueda; Atsushi Nagai; Hisayoshi Inamori and Hiroshi Sunaga
    Proc. of the 36th GLOBECOM'93, 1993年11月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 歩行における骨盤の3次元角運動計測評価システム
    上田 清志
    1989年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者

MISC

  • ★試験項目自動生成手法における教師データ選択による精度向上
    塚田 光; 山田 剛; 上田 清志
    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 2020年09月15日, 査読無し, 通常論文
    ラスト(シニア)オーサー
  • 拡張型粘菌アルゴリズムを用いた高密度UAV経路制御手法
    二宮 健豪; 片田 寛志; 山崎 託; 三好 匠; 山本 嶺; 上田 清志
    電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2025年03月, 査読無し, 通常論文
    ラスト(シニア)オーサー
  • 無線信号源捜索を用いた被災者発見のためのUAV動的ルーティング手法
    范 哲瑄; 三好 匠; 山崎 託; 上田 清志
    電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2023年03月10日, 査読無し, 通常論文
    ラスト(シニア)オーサー
  • ネットワーク技術を応用したUAV分散管理手法
    原口 隆彦; 片田 寛志; 山崎 託; 三好 匠; 山本 嶺; 上田 清志
    電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2023年03月10日, 査読無し, 通常論文
    ラスト(シニア)オーサー
  • 高可用分散クラスタにおけるマイクロサービスのアプリケーション分散配置方
    塚越健斗; 上田 清志
    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 2022年09月06日, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • 災害時における事前取得位置情報に基づいたUAV移動基地局の経路決定法
    岩本 怜子; 三好 匠; 山崎 託; シルバーストン トーマス; 山本 嶺; 上田 清志
    電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2022年03月15日, 査読無し, 通常論文
    ラスト(シニア)オーサー
  • 高密度UAV環境における地上ビーコンを用いた分散管理手法
    原口 隆彦; 片田 寛志; 山崎 託; 三好 匠; シルバーストン トーマス; 山本 嶺; 上田 清志
    電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2022年03月15日, 査読無し, 通常論文
    ラスト(シニア)オーサー
  • 無線ジオフェンスによる飛行禁止領域回避のためのUAV軌道制御手法
    百枝 和哉; 三好 匠; 山崎 託; シルバーストン トーマス; 山本 嶺; 上田 清志
    電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2022年03月15日, 査読無し, 通常論文
    ラスト(シニア)オーサー
  • ネットワーク基礎技術教育のオンライン授業による効果の一事例
    上田 清志
    電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2021年03月09日, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 高可用分散クラスタの管理情報モデルと通信ソフトの自動生成
    荒川博樹; 上田清志
    電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2017年03月24日, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • スマートメーターネットワークによる地域サービス提供基盤
    菅野裕太; 上田清志; 三好匠
    電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2017年03月22日, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • スマートメーターネットワークにおける住所の基づいたデータ配信サービス
    内田悠太; 三好匠; 上田清志
    電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2017年03月22日, 査読無し, 通常論文
  • 大規模ソフトウェア開発における上流工程の自動化検討-仕様書構造化・試験項目自動抽出に向けたガイドライン評価-
    篠田貴彦,郡司寛之,上田清志,菊間一宏
    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 2016年09月, 査読無し, 通常論文
  • 仮想マシンによる高可用サーバクラスタにおけるサーバ追加削除に関する一考察
    行方護; 上田清志
    平成27年東北地区若手研究者研究発表会予稿集, 2015年02月28日, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • Report on Communications Society Special Talk and Awarding Ceremony at 2013 IEICE Society Conference
    Kiyoshi Ueda and Takumi Miyoshi
    IEICE Communications Society GLOBAL NEWSLETTER, 2013年12月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 広域ネットワークにおけるサーバクラスタ構成方式に関する一検討
    野口博史; 金子雅志; 上田清志
    電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2013年03月, 査読無し, 通常論文
  • 将来のネットワーク制御ノード実現に向けた取り組み (特集 将来網に向けたフレキシブルネットワーク構成技術)
    福元 健; 飯尾 政美; 上田 清志
    NTT技術ジャーナル, 2012年03月, 査読無し, 通常論文
  • Annual Report of Technical Committee on Network Systems
    George Kimura; Shigeo Urushidani; Masaki Bandai; Takashi Kurimoto and Kiyoshi Ueda
    IEICE Communications Society GLOBAL NEWSLETTER, 2011年09月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • Report on 27th NS/IN Research Workshop
    Shinji Inoue; Masashi Toyama; Naoki Imai; Junichi Murayama; Tohru Asami; Hikaru Suzuki; Takeshi Kawasaki; Kiyoshi Ueda; Masaki Bandai; Shigeo Urushidani and George Kimura
    IEICE Communications Society GLOBAL NEWSLETTER, 2011年06月, 査読無し, 通常論文
  • Report on 8th Asia-Pacific Symposium on Information and Telecommunication Technologies (APSITT2010)
    Junya Akiba; Noriaki Kamiyama; Takahiro Tamura; Shunichi Konno; Hikaru Suzuki; Kiyoshi Ueda and Takeshi Kawasaki
    IEICE Communications Society GLOBAL NEWSLETTER, 2010年09月, 査読無し, 通常論文
  • Annual Report of Technical Committee on Network Systems
    George Kimura; Shigeo Urushidani; Miki Yamamoto; Kiyoshi Ueda; Masaki Bandai and Takumi Miyoshi
    IEICE Communications Society GLOBAL NEWSLETTER, 2010年09月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • Report on 26th IN/NS Research Workshop
    Takeshi Kawasaki; Takashi Ikebe; Kiyoshi Ueda; Takumi Miyoshi; George Kimura; Miki Yamamoto; Junya Akiba; Takahiro Tamura; Shinji Inoue; Naoki Imai; Hikaru Suzuki and Hiroyuki Morikawa
    IEICE Communications Society GLOBAL NEWSLETTER, 2010年06月, 査読無し, 通常論文
  • 国際会議報告 8th Asia-Pacific Symposium on Information and Telecommunication Technologies(APSITT 2010,Damai Beach Resort, Sarawak, Malaysia
    井上 友二; 田中 良明; 秋葉 淳哉; 村山 純一; 上山 憲昭; 上田 清志
    電子情報通信学会 通信ソサエティマガジン, 2010年, 査読無し, 通常論文
  • Annual Report of Technical Committee on Network Systems
    Miki Yamamoto; George Kimura; Takumi Miyoshi; Kiyoshi Ueda and Ichiro Inoue
    IEICE Communications Society GLOBAL NEWSLETTER, 2009年09月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • EMS共用化のための実装上の課題
    西尾 学; 三好 優; 社家 光; 上田清志
    電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2009年03月, 査読無し, 通常論文
  • 着信を契機とした発信者のURL通知方式の検討
    清水 仁; 岩田 哲弥; 上田 清志
    電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2009年03月, 査読無し, 通常論文
  • ANIを提供するSIPアプリケーションサーバにおける方式選択機能
    清水 仁; 岩田 哲弥; 上田 清志
    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 2008年09月, 査読無し, 通常論文
  • ネットワークソフトウェアの課題と研究動向
    山田 真史; 上田 清志; 若原 恭
    電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2005年03月, 査読無し, 通常論文
  • ネットワークソフトウェア技術の体系的整理に関する一考察
    山田 真史; 上田 清志; 若原 恭
    電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2005年03月, 査読無し, 通常論文
  • 計算機リソース仲介システムのアーキテクチャに関する一考察
    岡 利幸; 松村裕亮; 武藤直人; 上田清志; 須永 宏
    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 2004年09月, 査読無し, 通常論文
  • モバイルアドホックネットワーク上における双方向P2Pマルチキャストの課題と方式提案
    宮崎 純生; 上田 清志; 須永 宏; 中田 隆
    電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2004年03月, 査読無し, 通常論文
  • 物理的信頼度に基づくP2Pネットワーク構築手法
    中田 隆; 上田 清志; 宮崎 純生
    電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2004年03月, 査読無し, 通常論文
  • ピア制御ツールを用いた P2P システム開発の効率化
    中田 隆; 上田 清志
    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 2003年09月, 査読無し, 通常論文
  • P2P ネットワーク分断により発生する問題点の解決手法
    岩田 哲弥; 坂本 隆宏; 上田 清志
    電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2003年03月, 査読無し, 通常論文
  • P2P ネットワーク基盤のモバイルアドホックネットワークへの適用に関する考察
    宮崎 純生; 中村 宏之; 上田 清志
    電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2003年03月, 査読無し, 通常論文
  • モバイルアドホックネットワーク上における双方向P2Pマルチキャストトポロジ制御方式
    宮崎純生; 上田清志; 中田 隆
    FIT2003, 2003年, 査読無し, 通常論文
  • P2Pディスカバリ技術による分散コンピューティングの実現手法
    田中健一郎; 武本充治; 上田清志
    電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2002年03月, 査読無し, 通常論文
  • ユビキタス環境における環境即応機能の一検討
    松村裕亮; 武本充治; 篠原英二; 上田清志
    電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2002年03月, 査読無し, 通常論文
  • P2Pコンテンツ流通における著作権保護
    岩田哲弥; 阿部剛仁; 上田清志; 藤井 寛
    電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2002年03月, 査読無し, 通常論文
  • P2Pコンテンツ配信ネットワークにおけるQoS制御方式
    下間良樹; 木村正二; 上田清志; 須永 宏
    電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2002年03月, 査読無し, 通常論文
  • P2P技術によるネットワークシステム監視・制御方式の検討
    中田 隆; 上田清志; 浜田 信
    電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2002年03月, 査読無し, 通常論文
  • ユビキタス環境における嗜好情報獲得方法の一検討
    篠原英二; 武本充治; 松村裕亮; 上田清志
    電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2002年03月, 査読無し, 通常論文
  • P2Pコンピューティングモデルにおける輻輳制御方式
    下間 良樹; 上田 清志; 須永 宏
    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 2001年08月, 査読無し, 通常論文
  • 自律分散P2Pネットワークにおけるトレース機構の検討
    浜田 信; 上田 清志; 須永 宏; 星合 隆成
    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 2001年08月, 査読無し, 通常論文
  • P2P通信ソフトウェアにおける汎用オブジェクト分散環境の実現手法
    宮崎 純生; 武本 充治; 木村 正二; 上田 清志
    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 2001年08月, 査読無し, 通常論文
  • 分散構成ノードのオペレーションインタフェースモデル
    篠原 英二; 須永 聡; 上田 清志
    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 2001年08月, 査読無し, 通常論文
  • 異なるP2Pファイル交換ネットワークの相互接続手法
    岩田哲弥; 上田清志; 酒井隆道
    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 2001年08月, 査読無し, 通常論文
  • マルチプロセッサ通信ノードにおける装置移設を伴うソフトウェア機能配置替え方式
    井 和典; 木村 正二; 上田 清志; 須永 宏
    電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2001年03月, 査読無し, 通常論文
  • MGC/MG分離モデルにおける高信頼化に関する検討
    木村正二; 佐野滋久; 上田清志; 須永宏
    電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2001年03月, 査読無し, 通常論文
  • システム版数に対応したMO定義管理技術
    下間 良樹; 浅野 寿朗; 上田 清志
    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 2000年09月, 査読無し, 通常論文
  • 次世代ネットワークにおけるメディアゲートウェイ制御プロトコル:エージェントAPIの検討
    四七 秀貴; 木村 正二; 上田 清志; 稲守 久由
    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 2000年09月, 査読無し, 通常論文
  • マルチプロセッサ通信ノードにおけるソフトウェア機能配置替え方式に関する一考察
    井 和典; 木村 正二; 上田 清志
    電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2000年03月, 査読無し, 通常論文
  • マルチプロセッサ通信ノードに対するプラグインの適用
    須永 聡; 井 和典; 上田 清志
    電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2000年03月, 査読無し, 通常論文
  • マルチプロセッサ通信ノードにおけるプロセッサ間通信インタフェースの整合性に関する検討
    四七 秀貴; 木村 正二; 上田 清志; 稲守 久由
    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 1999年08月, 査読無し, 通常論文
  • マルチプロセッサ通信ノードにおける再開制御の実現方式
    阿久津 清; 中村 亮一; 上田 清志
    電子情報通信学会総合大会講演論文集, 1999年03月, 査読無し, 通常論文
  • マルチプロセッサ通信ノードにおけるファイルローディング方法に関する考察
    井 和典; 木村 正二; 上田 清志
    電子情報通信学会総合大会講演論文集, 1999年03月, 査読無し, 通常論文
  • マルチプロセッサ通信ノード通話路装置制御方法
    野口 昌彦; 古川 誠; 上田 清志
    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 1998年09月, 査読無し, 通常論文
  • マルチプロセッサ通信ノードにおける所データ管理方式
    須永 聡; 上田 清志
    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 1998年09月, 査読無し, 通常論文
  • カスタマイズツールによるコマンドメッセージ端末ソフトの自動生成
    上田 清志; 稲守 久由; 山口 晃弘; 橋本 健一
    電子情報通信学会総合大会講演論文集, 1998年03月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • TMNエージェント構築情報のバージョン管理機能に関する一考察
    下間 良樹; 稲守 久由; 上田 清志
    電子情報通信学会総合大会講演論文集, 1998年03月, 査読無し, 通常論文
  • 分散通信ノードにおけるTMNに基づくファイル転送とファイル操作の統合
    上田 清志; 稲守 久由
    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 1997年08月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 標準MO定義を実現するネットワーク管理プラットフォーム
    下間 良樹; 稲守 久由; 上田 清志; 原 厚史; 山口 晃弘
    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 1997年08月, 査読無し, 通常論文
  • ネットワーク管理系共通プラットフォーム技術の検討
    下間 良樹; 稲守 久由; 上田 清志; 岸 達也; 山口 晃弘
    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 1996年09月, 査読無し, 通常論文
  • 大規模通信システムの管理網を実現する共通プラットフォーム技術の検討
    岸 達也; 稲守 久由; 上田 清志; 山口 晃弘
    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 1996年09月, 査読無し, 通常論文
  • 分散処理通信ノードにおけるファイル転送構成の一考察
    上田 清志; 稲守 久由
    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 1995年09月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 分散処理通信ノードにおけるファイル転送機能の一考察
    上田 清志; 稲守 久由; 岸 達也
    電子情報通信学会総合大会講演論文集, 1995年03月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • TMNを適用した分散型通信ノードシステムの一検討
    稲守 久由; 上田 清志; 岸 達也; 小柳 恵一
    電子情報通信学会秋季大会講演論文集, 1994年09月, 査読無し, 通常論文
  • TMNを適用した通信ノード用ソフト流通支援環境の一検討
    岸 達也; 稲守 久由; 山田 哲靖; 上田 清志; 小柳 恵一
    電子情報通信学会秋季大会講演論文集, 1994年09月, 査読無し, 通常論文
  • 分散交換ノードにおけるTMN通信構成についての一考察
    上田 清志; 稲守 久由
    電子情報通信学会秋季大会講演論文集, 1993年09月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 一部レイヤ機能の省略による簡易通信制御法についての一考察
    上田 清志; 須永 宏; 稲守 久由
    電子情報通信学会秋季大会講演論文集, 1992年09月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 交換システム系構成制御へのOSI管理的用法の一考察
    上田 清志; 須永 宏
    電子情報通信学会秋季大会講演論文集, 1990年10月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者

講演・口頭発表等

  • プログラミング教育の穴埋め問題における穴あけ箇所の自動判定手法
    南條 匠; 上田 清志
    情報処理学会東北支部研究会, 2025年01月, 通常論文
  • 複数無人移動機航行時の衝突回避Link By Linkロック経路構築法
    前田 晃杜; 上田 清志
    第67回日本大学工学部学術研究報告会, 2024年12月, 通常論文
  • リンク階層化無人移動機経路構築における階層高度動的設定法
    大川 柊音; 上田 清志
    第67回日本大学工学部学術研究報告会, 2024年12月, 通常論文
  • Seq2Seqモデルを用いた仕様書自動構造化による試験項目自動生成手法
    清水 悠生; 上田 清志
    第67回日本大学工学部学術研究報告会, 2024年12月, 通常論文
  • プログラミング教育における穴埋め問題の自動生成手法
    南條 匠; 上田 清志
    第67回日本大学工学部学術研究報告会, 2024年12月, 通常論文
  • リンク階層化を用いたAODVベースの複数無人移動機衝突回避経路構築法
    大川 柊音; 上田 清志
    第66回日本大学工学部学術研究報告会, 2023年11月, 通常論文
  • 高可用分散クラスタにおけるマイクロサービスのアプリケーション分散配置方式
    塚越 健斗; 上田 清志
    第66回日本大学工学部学術研究報告会, 2023年11月, 通常論文
  • 試験項目自動生成におけるDoc2Vecを用いた教師データ選択による精度向上と評価
    藤田 優斗; 上田 清志
    第66回日本大学工学部学術研究報告会, 2023年11月, 通常論文
  • 無人移動機の移動時間と安全性を考慮したAODVベースの複数経路構築法
    國分 悠斗,上田 清志
    第65回日本大学工学部学術研究報告会, 2022年12月, 日本大学工学部/工学研究所, 通常論文
  • リンク階層化を用いたOLSRベースの複数無人移動機経路構築法の評価
    郡司 遥輝,上田 清志
    第65回日本大学工学部学術研究報告会, 2022年12月, 日本大学工学部/工学研究所, 通常論文
  • 高可用分散クラスタにおけるマイクロサービスのアプリケーション分散配置方式
    塚越 健斗,上田 清志
    第65回日本大学工学部学術研究報告会, 2022年12月, 日本大学工学部/工学研究所, 通常論文
  • 試験項目自動生成におけるDoc2Vecを用いた教師データ選択による精度向上
    藤田 優斗,上田 清志
    第65回日本大学工学部学術研究報告会, 2022年12月, 日本大学工学部/工学研究所, 通常論文
  • 複数無人移動機宅配における無線マルチホップを用いたリンク階層化によるプロアクティブ型衝突回避経路構築法
    郡司 遥輝,上田 清志
    第64回日本大学工学部学術研究報告会, 2021年12月, 日本大学工学部/工学研究所, 通常論文
  • 無線マルチホップネットワークを利用した無人移動機の宅配時間と安全性を考慮したリアクティブ型経路構築法
    國分 悠斗,上田 清志
    第64回日本大学工学部学術研究報告会, 2021年12月, 日本大学工学部/工学研究所, 通常論文
  • ネットワーク技術を応用したUAV飛行管理システムの検討
    原口隆彦; 片田寛志; 山崎 託; 三好 匠; 上田清志; 山本 嶺; シルバーストン トーマス
    ネットワークシステム研究会, 2021年10月, 電子情報通信学会, 通常論文
  • 試験項目自動生成手法における教師データ選択による精度向上
    塚田 光,上田 清志
    第63回日本大学工学部学術研究報告会, 2020年12月, 日本大学工学部/工学研究所, 通常論文
  • スマートメーター無線デバイスを用いた無人移動機宅配の距離と安全性を考慮した経路構築法
    夏井 紳太郎,上田 清志
    第63回日本大学工学部学術研究報告会, 2020年12月, 日本大学工学部/工学研究所, 通常論文
  • 高可用分散クラスタにおける大規模災害にも耐えうる負荷分散データ管理方式
    鈴木 涼子; 上田 清志
    情報処理学会東北支部研究会, 2020年01月, 情報処理学会, 通常論文
  • 試験項目自動生成の精度向上に向けた類似度を用いた教師データ選択
    塚田 光,上田 清志
    第62回日本大学工学部学術研究報告会, 2019年12月, 日本大学工学部/工学研究所, 通常論文
  • 試験項目自動生成手法におけるPMIを活用した教師データ作成法のMAP推定の応用
    佐藤 孝樹,上田 清志
    第62回日本大学工学部学術研究報告会, 2019年12月, 日本大学工学部/工学研究所, 通常論文
  • スマートメーター無線デバイスを用いた無人移動機宅配の距離を考慮した経路構築法
    夏井 紳太郎,上田 清志
    第62回日本大学工学部学術研究報告会, 2019年12月, 日本大学工学部/工学研究所, 通常論文
  • 高可用分散クラスタにおける大規模災害にも耐えうる物理距離を考慮した負荷分散データ管理方式
    鈴木 涼子,上田 清志
    第62回日本大学工学部学術研究報告会, 2019年12月, 日本大学工学部/工学研究所, 通常論文
  • 教師データ分類による機械学習の学習効率向上
    塚田 光,佐藤 孝樹,山田 剛,菊間 一宏; 上田 清志
    第18回ネットワークソフトウェア研究会, 2019年01月, 電子情報通信学会, 通常論文
  • スマートメーター無線デバイスを用いたサービス適応型ルーティングプロトコル
    菅野 裕太; 上田 清志
    情報処理学会東北支部研究会, 2019年01月, 情報処理学会, 通常論文
  • 高可用分散クラスタにおける保守シナリオを用いたシステム管理とソフトウェア部品の生成に関する研究
    荒川 博樹,上田 清志
    第61回日本大学工学部学術研究報告会, 2018年12月, 日本大学工学部/工学研究所, 通常論文
  • 高可用分散クラスタを用いたデータ管理における負荷分散方式に関する研究
    鈴木 涼子,上田 清志
    第61回日本大学工学部学術研究報告会, 2018年12月, 日本大学工学部/工学研究所, 通常論文
  • 試験項目自動生成に向けた機械学習の教師データ作成法に関する研究
    佐藤 孝樹,上田 清志
    第61回日本大学工学部学術研究報告会, 2018年12月, 日本大学工学部/工学研究所, 通常論文
  • スマートメーターNWを用いたサービス適応型ルーチングプロトコルに関する研究
    菅野 裕太,上田 清志
    第61回日本大学工学部学術研究報告会, 2018年12月, 日本大学工学部/工学研究所, 通常論文
  • 高可用分散クラスタにおける冗長性動的制御手法
    小野 智央; 上田 清志
    情報処理学会東北支部研究会, 2018年02月, 情報処理学会, 通常論文
  • 高可用分散クラスタを用いたデータ管理における負荷分散方式
    古屋 翔大; 上田 清志
    情報処理学会東北支部研究会, 2018年02月, 情報処理学会, 通常論文
  • 高可用分散クラスタにおけるネットワーク効率を考慮したVM配置方式
    矢田 貴洋; 上田 清志
    情報処理学会東北支部研究会, 2018年02月, 情報処理学会, 通常論文
  • 大規模通信ソフトウェアにおける準正常系試験項目の自動生成
    飯野 圭太朗,佐藤 孝樹,中村 義和,菊間 一宏; 上田 清志
    第15回ネットワークソフトウェア研究会, 2018年01月, 電子情報通信学会, 通常論文
  • スマートメーターネットワークとMANETの相互通信プロトコルの提案
    菅野 裕太,上田 清志
    第60回日本大学工学部学術研究報告会, 2017年12月, 日本大学工学部/工学研究所, 通常論文
  • 高可用分散クラスタにおけるデータ冗長性動的制御手法
    小野 智央,上田 清志
    第60回日本大学工学部学術研究報告会, 2017年12月, 日本大学工学部/工学研究所, 通常論文
  • 高可用分散クラスタにおける保守シナリオを用いたシステム管理ソフトウエア部品の自動生成
    荒川 博樹,上田 清志
    第60回日本大学工学部学術研究報告会, 2017年12月, 日本大学工学部/工学研究所, 通常論文
  • ソフトウェア開発効率化手法における要求仕様書の自動構造化
    廣澤 孝,郡司 寛之,上田 清志,篠田 貴彦,菊間 一宏
    第12回ネットワークソフトウェア研究会, 2017年01月, 電子情報通信学会, 通常論文
  • 極小サーバを含む高可用クラスタにおける仮想ノード構成法の分散性評価
    長瀬 克成,上田 清志
    第59回日本大学工学部学術研究報告会, 2016年12月, 日本大学工学部/工学研究所, 通常論文
  • 高可用サーバクラスタにおける多様なサーバ性能と信頼性を考慮したVM配置制御
    行方 護,上田 清志
    第59回日本大学工学部学術研究報告会, 2016年12月, 日本大学工学部/工学研究所, 通常論文
  • 高可用分散クラスタにおける通信帯域を考慮したVM配置制御
    矢田 貴洋,上田 清志
    第59回日本大学工学部学術研究報告会, 2016年12月, 日本大学工学部/工学研究所, 通常論文
  • 分散処理基盤を用いたアプリケーションのデータ管理における負荷平準化方式
    古屋 翔太,上田 清志
    第59回日本大学工学部学術研究報告会, 2016年12月, 日本大学工学部/工学研究所, 通常論文
  • 大規模通信ソフト開発における要求仕様書からの試験項目作成自動化に関する検討
    菊間 一宏,篠田 貴彦,郡司 寛之,上田 清志
    第11回ネットワークソフトウェア研究会, 2016年10月, 電子情報通信学会, 通常論文
  • 耐故障性を考慮した仮想ネットワークマッピング
    緑川和彩,見越大樹,上田清志,竹中豊文
    平成27年度 第3回情報処理学会東北支部研究会, 2016年01月, 情報処理学会, 通常論文
  • 複雑で信頼性要求・リアルタイム性が高い通信ソフトウェア開発技術
    篠崎 泰宏,篠田 貴彦,福田 芳巳,菊間 一宏,上田 清志
    第9回ネットワークソフトウェア研究会, 2016年01月, 電子情報通信学会, 通常論文
  • 高可用サーバクラスタにおける性能の不均一性を考慮したVM配置制御
    行方護,上田清志
    第58回日本大学工学部学術研究報告会, 2015年12月, 日本大学工学部, 通常論文
  • 極小サーバを含む高可用クラスタにおける仮想ノード構成法
    長瀬克成,上田清志
    第58回日本大学工学部学術研究報告会, 2015年12月, 日本大学工学部, 通常論文
  • つなぎ続ける高信頼ネットワークの技術
    上田清志
    LSIとシステムのワークショップ, 2012年05月, 電子情報通信学会, 招待有り
  • つなぎ続ける高信頼ネットワークの技術
    上田清志
    第43回通信ネットワーク工学科講演会, 2011年09月, 岡山大学, 招待有り
  • Broadband Service Provisioning and Current Condition
    Kiyoshi Ueda
    Broadband World Forum Asia 2005, 2005年06月, 通常論文
  • The Evolution of Open Broadband Network Service Platforms
    Kiyoshi Ueda
    Broadband World Forum Seoul 2004, 2004年05月, 通常論文
  • 意味情報ネットワークアーキテクチャ: SIONet
    上田 清志; 星合 隆成; 須永 宏
    新世代ネットワークミドルウエアと分散コンピューティング研究会, 2001年07月, 電子情報通信学会, 通常論文

担当経験のある科目_授業

  • 自主創造の基礎2
    日本大学工学部情報工学科
  • コンピュータ入門及び演習
    日本大学工学部情報工学科

所属学協会

  • IEEE
  • 情報処理学会
  • 電子情報通信学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • スマートメーター無線デバイスを用いた小型無人機移動の最適経路制御方式の確立
    独立行政法人日本学術振興会, 科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金), 2021年06月 - 2024年03月
    上田 清志; 三好 匠
  • スマートメーター無線デバイスを用いた移動機自立の宛先家屋への経路と移動位置測定法の開発
    公益財団法人精密測定技術振興財団, 研究助成, 2017年04月 - 2018年03月
  • 無線マルチホップネットワークによる小型無人移動機の最適経路構築管理方式の確立
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2024年04月 - 2027年03月
    上田 清志; 三好 匠
  • スマートメーター無線デバイスを用いた宛先家屋への自律移動経路制御法の確立
    日本大学工学部, 区分(2)研究費(Ⅰ), 2018年04月 - 2019年03月
  • 激甚災害でも通信・通話継続するセッション制御サーバのデータ管理方法の確立
    2014年10月 - 2015年03月

産業財産権

  • 特願2017-023003, アドレスID変換システム及びアドレスID変換方法
    上田 清志,三好 匠,高橋 庸祐
  • 特願2016-222977, 通信システム
    上田 清志,三好 匠,高橋 庸祐
  • 特開2010-56632, 特願2008-216727, SIPアプリケーションサーバ、SIPサービス処理方法及びプログラム
    清水 仁, 岩田 哲弥, 上田 清志
  • 特許第4034147号, 特開2004-78764, 特願2002-240922, 意味情報ネットワークを用いた進捗管理方法およびシステム, 進捗管理プログラム並びにそのプログラムを記録した記録媒体
    篠原 英二, 松村 裕亮, 山口 智治, 上田 清志, 須永 宏
  • 特許第3989857号, 特開2004-260748, 特願2003-51751, 通信端末, 通信システム及び通信方法並びに通信プログラム
    宮崎 純生, 中村 宏之, 上田 清志
  • 特許第3929981号, 特開2005-208923, 特願2004-14525, グリッドシステムにおける決済情報算出方法, グリッド仲介装置, グリッド仲介プログラム
    上田 清志, 岡 利幸, 武藤 直人, 因幡 英明, 中津 隆, 三ツ谷 智晴, 中野 岳
  • 特開2005-252596, 特願2004-59458, 物理的信頼度を用いたP2Pネットワーク構成方法及び接続状態管理装置
    中田 隆, 上田 清志, 須永 宏, 宮崎 純生
  • 特開2005-151229, 特願2003-386813, 映像流通ネットワークシステムの端末および映像流通方法
    上田 清志, 須永 宏, 房野 成実, 田中 弘一, 正満 峰夫
  • 特開2005-151228, 特願2003-386812, 映像流通ネットワークシステム, 放送ランデブー装置, P2P放送装置, P2P放送TV装置, および映像流通方法
    上田 清志, 須永 宏, 房野 成実, 田中 弘一, 正満 峰夫
  • 特開2005-130405, 特願2003-366547, 中断中代理装置, 任意端末が中断中にも情報を配信する方法, および中断中代理装置を用いた情報交換ネットワークシステム
    上田 清志, 菊間 一宏, 水口 明子, 佐野 恵利子, 正満 峰夫
  • 特開2005-71261, 特願2003-303399, ピア制御ツールを用いたP2Pシステム安定化試験方法およびピア制御ツール
    中田 隆, 上田 清志
  • 特開2005-72834, 特願2003-298439, モバイルアドホックネットワークシステムとモバイルアドホックネットワーク制御方法とプログラム
    宮崎 純生, 上田 清志
  • 特許第3632166号, 特開平11-65949, 特願平9-216079, 通信システムのファイル制御装置
    上田 清志, 稲守 久由, 川田 昇二, 諏訪 明彦
  • 特開2004-362214, 特願2003-159160, P2Pリソース貸し出し支援方法およびシステム
    上田 清志, 岩田 哲弥
  • 特許第3617268号, 特開平11-68938, 特願平9-216080, TMNエージェント生成システム
    下間 良樹, 稲守 久由, 上田 清志, 原 厚史, 山口 晃弘, 小林 武司, 辻本 雅彦
  • 特開2004-305575, 特願2003-105598, 同好者検索方法, 同好者検索システム, 端末装置, プログラム及び該プログラムを記録した記録媒体
    中村 宏之, 上田 清志
  • 特開2004-310510, 特願2003-104050, 医院検索システムおよび医院検索方法並びに端末装置
    岡 利幸, 上田 清志
  • 特開2004-310509, 特願2003-104049, 検索キーワード統一システム, 情報通信端末, 検索キーワード統一方法, 検索キーワード統一プログラム及びその記録媒体
    小野 亮一, 上田 清志
  • 特開2004-310440, 特願2003-103033, 商品購入支援システム及び方法, 評価装置, ならびに, コンピュータプログラム
    小野 亮一, 上田 清志
  • 特開2004-310430, 特願2003-102961, 流通情報統計方法および流通情報統計システムと流通情報統計装置とプログラム
    西澤 良浩, 上田 清志
  • 特開2004-260279, 特願2003-45864, ピアグループの構成方法, 属性情報更新方法, 分断検出方法およびピアならびに該方法を実行するためのプログラム
    岩田 哲弥, 坂本 隆宏, 上田 清志
  • 特開2004-246792, 特願2003-38363, P2P型ソフトウェア開発支援システム及び該システムに用いる管理番号付与方法
    小野 亮一, 山口 智治, 上田 清志
  • 特許第3535018号, 特開2000-49782, 特願平10-214585, TMNエージェント生成装置および方法
    下間 良樹, 稲守 久由, 上田 清志, 小林 武司, 中右 達也, 野澤 幸弘
  • 特開2004-78765, 特願2002-240923, 意味情報ネットワークを用いたプログラムファイル管理方法およびシステム, プログラムファイル管理プログラムならびにそのプログラムを記録した記録媒体
    篠原 英二, 松村 裕亮, 山口 智治, 上田 清志, 須永 宏
  • 特開2004-78766, 特願2002-240924, 意味情報ネットワークを用いた問題処理票管理方法およびシステム, 問題処理票管理プログラム並びにそのプログラムを記録した記録媒体
    篠原 英二, 松村 裕亮, 山口 智治, 上田 清志, 須永 宏
  • 特開2004-355358, 特願2003-152665, 参加者認証型の情報交換システム及び方法と該システムに使用する通信端末
    宮崎 純生, 上田 清志
  • 特開2003-331129, 特願2002-140315, コーディネーション制御システム
    篠原 英二, 上田 清志
  • 特開2003-256312, 特願2002-56284, 通信システム, 通信装置および受信装置
    松村 裕亮, 上田 清志
  • 特開2003-256597, 特願2002-55893, 再販可能な著作権保護コンテンツ配信方法及びシステム, 著作権保護管理方法, 著作権保護管理端末, プログラム並びに記録媒体
    岩田 哲弥, 阿部 剛仁, 上田 清志, 藤井 寛
  • 特開2003-256596, 特願2002-55892, 著作権保護コンテンツ配信方法及びシステム, 著作権保護管理方法, 著作権保護管理端末, プログラム並びに記録媒体
    岩田 哲弥, 阿部 剛仁, 上田 清志, 藤井 寛
  • 特開2003-256387, 特願2002-55000, 分散コンピューティングシステムとコンピューティングシステムにおける分散処理の方法, 及びこの方法をコンピュータに実行させるプログラムとこの方法を記録した記録媒体
    田中 健一郎, 上田 清志, 武本 充治
  • 特許第3464768号, 特開2000-235557, 特願平11-36735, ファイルロードを有するプロセッサ装置
    阿久津 清, 中村 亮一, 上田 清志
  • 特許第3456957号, 特開2002-64527, 特願2000-251785, プロトコル装置及びプログラム記録媒体
    四七 秀貴, 稲守 久由, 上田 清志, 木村 正二
  • 特開2003-167808, 特願2001-365040, 処理方法, 処理システム, 委託装置, プログラム及び記録媒体
    上田 清志
  • 特開2003-152754, 特願2001-348873, 操作方法, 遠隔操作システム, 操作端末, プログラム及び記録媒体
    上田 清志
  • 特開2003-126556, 特願2001-327682, 意味情報ネットワークを用いたネットワークゲーム実現方法とシステム, および端末, プログラムおよび記録媒体
    宮崎 純生, 武本 充治, 木村 正二, 上田 清志, 星合 隆成
  • 特開2003-124933, 特願2001-316045, 監視方法, システム, 監視端末, プログラム及び記録媒体
    上田 清志, 星合 隆成
  • 特開2003-78567, 特願2001-269003, 分散配置型高信頼通信システムおよびその制御装置, ならびに障害検知方法とそのプログラムと記録媒体
    木村 正二, 上田 清志, 須永 宏, 佐野 滋久, 小川 光康, 大岩根 浩
  • 特開2003-78563, 特願2001-264168, コンテンツ配信システム
    宮崎 純生, 稲守 久由, 上田 清志, 増田 暁生, 木村 正二
  • 特開2003-67335, 特願2001-257960, イベントトレースシステム及び方法
    浜田 信, 上田 清志, 星合 隆成
  • 特開2003-67276, 特願2001-251335, 異なるP2Pファイル交換ネットワーク間の相互接続方法, および, P2Pファイル交換ネットワークシステム
    岩田 哲弥, 上田 清志, 酒井 隆道
  • 特開2003-58515, 特願2001-249840, プロセッサ間コマンド処理装置, 疎結合マルチプロセッサ装置およびコマンド処理方法
    篠原 英二, 須永 聡, 上田 清志
  • 特開2003-37627, 特願2001-225242, マルチキャスト通信装置
    瀬戸山 徹, 日野 雅透, 木村 浩康, 美田 誠, 増田 暁生, 上田 清志, 宮崎 純生
  • 特許第3394189号, 特開2000-66913, 特願平10-235088, 任意プロセッサのプログラム・データ無中断更新システム
    須永 聡, 上田 清志
  • 特開2003-32299, 特願2001-215348, マルチキャストネットワークにおけるランデブーポイントの制御方法及び装置
    増田 暁生, 栗原 伸明, 上田 清志, 宮崎 純生, 瀬戸山 徹
  • 特開2002-290452, 特願2001-84736, 通信サービス帯域制御方法及びシステム
    須永 宏, 上田 清志
  • 特開2002-259197, 特願2001-51849, アクティブコンテンツキャッシュ制御システムと, アクティブコンテンツキャッシュ制御装置及び方法と, アクティブコンテンツキャッシュ制御処理用プログラム及びそのプログラムの記録媒体
    上田 清志, 大石 哲矢, 稲守 久由
  • 特開2002-252630, 特願2001-48604, マルチキャストネットワーク制御装置および制御方法, ならびにそのプログラム
    上田 清志, 増田 暁生, 宮崎 純生, 稲守 久由, 瀬戸山 徹
  • 特開2002-247619, 特願2001-42172, コールデータ引き継ぎ装置
    井 和典, 木村 正二, 上田 清志, 須永 宏
  • 特開2002-143559, 特願2000-341857, ネット参加ゲームシステム
    上田 清志, 稲守 久由
  • 特許第3299053号, 特開平8-116322, 特願平6-249000, ネットワーク管理システム
    小林 武司, 稲守 久由, 上田 清志
  • 特開2002-116035, 特願2000-305118, カレント最短時間ルートナビゲーションシステム及び方法, 並びにそれらに用いられるナビセンタ装置
    上田 清志, 稲守 久由
  • 特開2001-243208, 特願2000-55839, コールデータ引き継ぎ装置
    井 和典, 木村 正二, 上田 清志, 井野川 幸司
  • 特開2001-243060, 特願2000-55822, 異種プログラム無中断変更システム
    須永 聡, 井 和典, 上田 清志, 川田 昇二, 小林 功
  • 特開2000-253429, 特願平11-52584, 呼処理方法及びマルチプロセッサシステム
    中村 亮一, 上田 清志, 山田 哲靖, 福元 健
  • 特開2000-235495, 特願平11-38199, ファイル作成及びファイルローディング装置
    井 和典, 木村 正二, 上田 清志
  • 特開2000-76213, 特願平10-241623, マルチプロセッサ化に伴うソフトウェア処理分散方法
    野口 昌彦, 上田 清志, 古川 誠
  • 特開2000-49786, 特願平10-210154, コマンドメッセージ端末システム
    上田 清志, 稲守 久由, 橋本 健一, 野澤 幸弘, 山崎 因, 小林 武司
  • 特開平11-252076, 特願平10-50326, 分散エージェント装置
    稲守 久由, 上田 清志
  • 特開平6-69983, 特願平4-217763, プロトコル処理装置
    上田 清志, 須永 宏, 稲守 久由