宇田川 誠一

医学部 医学科教授

研究キーワード

  • トーラス
  • 対称空間
  • 調和写像
  • 極小曲面論
  • 可積分系
  • 調和写像論
  • 大域解析学
  • リーマン幾何学

研究分野

  • 自然科学一般, 数理解析学, 大域解析学
  • 自然科学一般, 幾何学, 微分幾何学
  • 自然科学一般, 数理解析学, 調和写像, 可積分系
  • 自然科学一般, 幾何学, 幾何学

経歴

  • 2012年11月 - 現在
    日本大学教授
  • 2007年04月 - 2012年10月
    日本大学医学部准教授
  • 2004年08月 - 2007年03月
    日本大学医学部助教授
  • 1988年05月 - 2004年07月
    日本大学医学部専任講師
  • 1987年04月 - 1988年04月
    日本大学医学部助手

学歴

  • 1987年03月31日
    東京都立大学, 大学院理学研究科, 微分幾何学
  • 1987年03月
    東京都立大学, 大学院理学研究科, 微分幾何学
  • 1983年
    早稲田大学, 理工学部, 数学

委員歴

  • 2001年07月 - 2003年06月
    和文専門誌“数学”常任編集委員, 日本数学会

論文

  • A characterization of a hyperplane in two-phase heat conductors
    Shigeru Sakaguchi; Lorenzo Cavallina and Seiichi Udagawa
    Communications in Analysis and Geometry, 2024年09月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • Simple and explicit constructions of semi-discrete surfaces and discrete surfaces
    Kenji Kajiwara; Shota Shigetomi; Seiichi Udagawa
    arXiv, 2024年05月, 査読無し, 通常論文
  • Generating Curves of Minimal Ruled Real Hypersurfaces in a Nonflat Complex Space Form
    前田定広、田邊正弘、宇田川誠一
    Canadian Mathematical Bulletin, 2018年12月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • Affine spheres and finite gap solutions of Tzitzeica equation
    井ノ口 順一、宇田川 誠一
    Journal of Physics Communications, 2018年11月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • Finite gap solutions for horizontal minimal surfaces of finite type in 5-sphere
    Jun-ichi Inoguchi; Tetsuya Taniguchi and Seiichi Udagawa
    Journal of Integrable Systems, 2016年12月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • Effects of increased use of information communication technology on a first-year medical English course.
    Eric H. Jego; Seiichi Udagawa; Tetsuya Taniguchi; Hiroaki Nemoto
    日本医学英語教育学会会誌, 2016年10月, 査読有り, 通常論文
  • CHARACTERIZATIONS OF RICCI FLAT METRICS AND LAGRANGIAN SUBMANIFOLDS IN TERMS OF THE VARIATIONAL PROBLEM
    Tetsuya Taniguchi; Seiichi Udagawa
    GLASGOW MATHEMATICAL JOURNAL, 2015年09月, 査読有り, 通常論文
  • Geometry of linear and angular momenta of N-particles in the Riemannian space forms and de Sitter space
    Tetsuya Taniguchi; Seiichi Udagawa
    JOURNAL OF GEOMETRY AND PHYSICS, 2014年12月, 査読有り, 通常論文
  • Some kind of stabilities and instabilities of energies of maps between Kähler manifolds
    Tetsuya Taniguchi; Seiichi Udagawa
    Springer Proceedings in Mathematics and Statistics, 2014年, 査読有り, 通常論文
  • MINIMAL SURFACES IN THE ANTI-DE SITTER SPACETIME
    Toshiyuki Ichiyama; Seiichi Udagawa
    DIFFERENTIAL GEOMETRY OF SUBMANIFOLDS AND ITS RELATED TOPICS, 2014年, 査読有り, 招待有り
  • 1st and 2nd variational formulaes for new variational problem
    Tetsuya Taniguchi
    Bulletin of Liberal Arts & Sciences NIhon University School of Medicine, 2012年12月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • A homogeneous submanifold with nonzero parallel mean curvature vector in a Euclidean sphere
    Sadahiro Maeda; Seiichi Udagawa
    Journal of Geometry, 2011年12月, 査読有り, 通常論文
  • Why do the circumcenter, inner center, centroid, orthocenter and excenter of triangles exist ?
    Tetsuya TANIGUCHI
    Bulletin of Liberal Arts & Sciences, Nihon University School of Medicine, 2009年12月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • Characterization of Parallel Isometric Immersions of Space Forms into Space Forms in the Class of Isotropic Immersions
    Sadahiro Maeda; Seiichi Udagawa
    CANADIAN JOURNAL OF MATHEMATICS-JOURNAL CANADIEN DE MATHEMATIQUES, 2009年06月, 査読有り, 通常論文
  • Pluriharmonic maps from tori into projective unitary groups and configurations of points on rational or elliptic curves
    谷口 哲也
    日本大学医学部一般教育研究紀要, 2008年12月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • Generalized Veronese manifolds and isotropic immersions
    Sadahiro MAEDA and Seiichi UDAGAWA
    Differentail Geometry and its Applications (Proceedings of the 10th International Conference DGA2007), 2008年04月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • Schur's lemma for Kaehler manifolds
    Toshiaki ADACHI; Sadahiro MAEDA and Seiichi UDAGAWA
    Archiv der Mathematik, 2008年04月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • 6次元球面内の(III)型の慨複素曲線の楕円関数および Riemann θ関数による表示公式
    宇田川 誠一
    日本大学医学部一般教育研究紀要, 2007年12月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • Moduli spaces of complex Fermi curves and the Willmore functional(For further advance of the submanifold theory)
    Yoshihiro OHNITA; Takashi OTOFUJI and Seiichi UDAGAWA
    京都大学数理解析研究所講究録, 2007年01月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • Ruled real hypersurfaces in a nonflat quaternionic space form
    Seiichi UDAGAWA; Toshiaki ADACHI; Sadahiro MAEDA
    Monatshefte fur Mathematik, 2005年08月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Constructions of almost complex 2-tori of type(III) in the nearly Kahler 6-sphere
    H Hashimoto; T Taniguchi; S Udagawa
    DIFFERENTIAL GEOMETRY AND ITS APPLICATIONS, 2004年09月, 査読有り, 通常論文
  • Geometry of ordinary helices in a complex projective space
    Toshiaki Adachi; Sadahiro Maeda; Udagawa Seiichi
    Hokkaido Mathematical Journal, 2004年, 査読有り, 通常論文
  • On the construction and classification of almost complex curves in a nearly Kaehler 6-sphere
    Seiichi UDAGAWA
    京都大学数理解析研究所講究録, 2003年11月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • Almost complex curves of type (III) in the nearly Kaehler 6-sphere
    Seiichi UDAGAWA
    Mem. FAc. Sci. Eng. Shimane Univ. Series B : Mathematical Science, 2002年03月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • Harmonic maps of finite type into generalized flag manifolds, and twistor fibrations
    Seiichi UDAGAWA and Yoshihiro OHNITA
    Contemporary Mathematics(American Mathematical Society), 2002年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Spectral curves, Dressing actions and harmonic maps of R^2 into complex Grassmann manifolds
    Seiichi UDAGAWA
    Mem. Fac. Sci. Eng. Shimane Univ. Series B :Mathematical Science, 2001年, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • SIMPLENESS AND CLOSEDNESS OF CIRCLES IN COMPACT HERMITIAN SYMMETRIC SPACES
    Toshiaki Adachi; Sadahiro Maeda and Seiichi Udagawa
    Tsukuba Journal of Mathematics, 2000年06月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • 球面およびトーラス面から対称空間への調和写像の分類問題(解説と未解決問題)
    Seiichi UDAGAWA and Yoshihiro OHNITA
    京都大学数理解析研究所講究録, 1999年, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 3次元四元数射影空間における調和トーラス
    S Udagawa
    Proceedings of the American Mathematical Society, 1997年01月, 査読有り, 通常論文
  • Circles in a complex projective space
    T Adachi; S Maeda; S Udagawa
    OSAKA JOURNAL OF MATHEMATICS, 1995年09月, 査読有り, 通常論文
  • 2次元トーラスから複素グラスマン多様体への調和写像
    S UDAGAWA
    International Journal of Mathematics, 1995年06月, 査読有り, 通常論文
  • Harmonic tori in complex Grassmann manifolds and quarternionic projective spaces
    Seiichi UDAGAWA
    京都大学数理解析研究所講究録, 1995年03月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • Harmonic tori in complex Grassmann manifolds and quarternionic projective spaces
    Seiichi UDAGAWA
    京都大学数理解析研究所講究録, 1995年03月, 査読無し, 通常論文
  • リーマン幾何におけるタイヒミュウラー理論について
    日本大学医学部一般教育研究紀要, 1995年, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 第1チャーン類が正のコンパクト複素多様体から複素グラスマン多様体への多重調和写像の分類
    S UDAGAWA
    東北数学雑誌, 1994年09月, 査読有り, 通常論文
  • 複素グラスマン多様体および四元数射影空間内の調和トーラス
    日本大学医学部一般教育研究紀要, 1994年, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 二次元トーラスから複素射影空間への調和写像
    日本大学医学部一般教育研究紀要, 1993年, 査読無し, 通常論文
  • ケーラー多様体へのスラント・イマーションについて
    Seiichi UDAGAWA; Sadahiro MAEDA; Yoshihiro OHNITA
    東工大数学雑誌, 1993年, 査読有り, 通常論文
  • COMPLEX-ANALYTICITY OF PLURIHARMONIC MAPS AND THEIR CONSTRUCTIONS
    Y OHNITA; S UDAGAWA
    LECTURE NOTES IN MATHEMATICS, 1991年, 査読有り, 通常論文
  • REAL HYPERSURFACES OF A COMPLEX PROJECTIVE SPACE IN TERMS OF HOLOMORPHIC DISTRIBUTION
    Sadahiro Maeda and Seiichi Udagawa
    Tsukuba Journal of Mathematics, 1990年06月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • Surfaces with constant Kaehler angle all of whose geodesics are circles in a complex space form
    Sadahiro Maeda; Seiichi Udagawa
    Tokyo Journal of Mathematics, 1990年, 査読有り, 通常論文
  • STABILITY, COMPLEX-ANALYTICITY AND CONSTANCY OF PLURIHARMONIC MAPS FROM COMPACT KAEHLER MANIFOLDS
    Y OHNITA; S UDAGAWA
    MATHEMATISCHE ZEITSCHRIFT, 1990年, 査読有り, 通常論文
  • HOLOMORPHICITY OF CERTAIN STABLE HARMONIC MAPS AND MINIMAL IMMERSIONS
    S UDAGAWA
    PROCEEDINGS OF THE LONDON MATHEMATICAL SOCIETY, 1988年11月, 査読有り, 通常論文
  • PLURIHARMONIC MAPS AND MINIMAL IMMERSIONS OF KAHLER-MANIFOLDS
    S UDAGAWA
    JOURNAL OF THE LONDON MATHEMATICAL SOCIETY-SECOND SERIES, 1988年04月, 査読有り, 通常論文
  • Minimal immersions of kaehler manifolds into complex space forms
    Seiichi Udagawa
    Tokyo Journal of Mathematics, 1987年, 査読有り, 通常論文
  • Bi-Order real hypersurfaces in a complex projective space
    Seiichi Udagawa
    Kodai Mathematical Journal, 1987年, 査読有り, 通常論文
  • Stable harmonic maps from riemann surfaces to compact hermitian symmetric spaces
    Yoshihiro Ohnita; Seiichi Udagawa
    Tokyo Journal of Mathematics, 1987年, 査読有り, 通常論文
  • SPECTRAL GEOMETRY OF KAEHLER SUBMANIFOLDS OF A COMPLEX PROJECTIVE-SPACE
    S UDAGAWA
    JOURNAL OF THE MATHEMATICAL SOCIETY OF JAPAN, 1986年07月, 査読有り, 通常論文
  • SPECTRAL GEOMETRY OF COMPACT HERMITIAN SYMMETRICAL SUBMANIFOLDS
    S UDAGAWA
    MATHEMATISCHE ZEITSCHRIFT, 1986年, 査読有り, 通常論文
  • Einstein parallel kaehler submanifolds in a complex projective space
    Seiichi Udagawa
    Tokyo Journal of Mathematics, 1986年, 査読有り, 通常論文

MISC

  • Sine-Gordon方程式の解法とその離散化
    宇田川 誠一; 井ノ口 順一; 梶原 健司
    日本大学医学部一般教育研究紀要 / 日本大学医学部一般教育 編, 2022年12月

書籍等出版物

  • 幾何学入門事典
    宇田川; 砂田 利一; 加藤 文元, 分担執筆, 34. ガウスーボンネの定理から指数定理へ
    朝倉書店, 2023年06月
    9784254111583
  • 数学/統計学
    共著, 第4章~11章
    医歯薬出版株式会社, 2019年02月
    9784263223161
  • エクセル統計学
    柳沢幸雄; 宇田川誠一; 谷口哲也; 山下俊恵, 共著, 柳沢幸雄,宇田川誠一,谷口哲也,山下俊恵
    アイ・ケイ コーポレーション, 2018年01月, 査読無し
  • Tzitzeica 方程式の有限間隙解に付随した極小曲面の構成理論 -Tzitzeica 方程式の楕円関数解を出発点として-
    単著, すべて, 宇田川 誠一
    九州大学マス・フォア・インダストリ研究所, 2017年08月

講演・口頭発表等

  • Solving the sine-Gordon equation and its descretization
    宇田川 誠一
    The 3rd Shot of The 13th MSJ-SI,"Differential Geometry and Integrable Systems", 2023年03月, 大阪都立大学数学高等研究所(OCAMI), 招待有り
  • sine-Gordon方程式の解法と離散化
    宇田川 誠一
    ミニワークショップ「微分幾何・可積分系・形状生成」, 2023年02月, 九州大学マス・フォア・インダストリ研究所, 招待有り
  • Spacelike CMC-surface in 3-dimensional anti-de Sitter space and Hill equation
    宇田川 誠一
    RIMS The 4-th International Workshop ,”Geometry of Submanifolds and Integrable Systems", 2022年02月, 大阪市立大学数学研究所(OCAMI), 招待有り
  • 2次元の球面, 双曲型空間または de Sitter 空間上のN個の測地線の交点定理について
    谷口 哲也
    日本数学会秋季分科会, 2010年09月, 日本数学会, 通常論文
  • 球面内の平均曲率ベクトルが平行な等質部分多様体のある構成法
    前田 定広
    日本数学会秋季分科会, 2010年09月, 日本数学会, 通常論文
  • N粒子の運動のN接線定理とN法線定理について
    谷口 哲也 氏(北里大学一般教育部)
    日本数学会秋季分科会, 2009年09月, 日本数学会, 通常論文
  • The DPW-method for affine spheres and the Tzitzeica equation
    Seiichi UDAGAWA
    New Aspects of SUrface Theory : Workshop at Tokyo Metropolitan University, 2009年05月, 通常論文
  • Affine spheres of finite type and Symes method
    Seiichi Udagawa
    可積分系と幾何学の融合, 2009年04月, 通常論文
  • 一般化されたベロネーゼ多様体と等方はめ込み
    前田 定広 / 宇田川 誠一
    日本数学会春季分科会, 2009年03月, 通常論文
  • 空間形から空間形への平行はめ込みの等方性による特徴付け
    前田 定広 / 宇田川 誠一
    日本数学会秋季分科会, 2006年09月, 通常論文
  • コンパクト対称空間への有限型調和写像のツイスター構成とその応用
    日本数学会春季総合分科会, 2000年03月, 通常論文
  • 種数が2以上のコンパクト・リーマン面からk-対称空間へのプリミティブ調和写像について
    日本数学会春季総合分科会, 2000年03月, 通常論文
  • Harmonic tori in complex Grassmann manifolds
    日本数学会春季総合分科会, 1999年03月, 通常論文
  • 複素グラスマン多様体の円のclosed性とsimple性について
    日本数学会春季総合分科会, 1997年03月, 通常論文
  • 複素射影空間内の円(circle)について
    日本数学会春季総合分科会, 1994年03月, 通常論文
  • コンパクト・リーマン surface からの安定調和写像について
    日本数学会秋季総合分科会, 1988年09月, 通常論文
  • 安定調和写像の正則性について
    日本数学会秋季総合分科会, 1988年09月, 通常論文
  • Pluriharmonic map の定値性、正則性及び安定性
    日本数学会秋季総合分科会, 1988年09月, 通常論文
  • 複素射影空間のケーラー部分多様体とスペクトル幾何について
    日本数学会秋季総合分科会, 1986年09月, 通常論文
  • ケーラー多様体から複素空間形への minimal immersionについて
    日本数学会秋季総合分科会, 1986年09月, 通常論文

所属学協会

  • 日本数学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 微分幾何学に現れる可積分系とその離散化
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2021年04月01日 - 2025年03月31日
    宇田川 誠一
  • e ラーニングシステムによる医・獣医学系の基礎教育の汎用自主学習システムの構築
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2015年04月01日 - 2018年03月31日
    根本 洋明; 宇田川 誠一; 谷口 哲也; JEGO Hajime
  • 医学教育における視覚的な新しい融合数理教材の開発
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2012年04月01日 - 2015年03月31日
    糸井 充穂; 宇田川 誠一; 田近 謙一; 田代 健治; 大竹 伸一; 阿部 建之
  • 定曲率空間における不変な等温面と一様分離曲面
    広島大学大学院工学研究科, 科学研究費補助金(文部科学省)萌芽研究, 2008年 - 2008年
  • 部分多様体論における無限次元的方法による研究
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2005年 - 2008年
    大仁田 義裕; 加藤 信; 小森 洋平; 酒井 高司; 橋本 義武; 小池 直之; 田中 真紀子; 入江 博; 宇田川 誠一; 谷口 哲也; GUEST Martin; 田丸 博士; 江尻 典雄; 安藤 直也
  • ケーラー磁場による線織実曲面
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2005年 - 2007年
    足立 俊明; 前田 定廣; 宇田川 誠一; 山岸 正和; 佐伯 明洋; 江尻 典雄
  • ケイリー代数とグラスマン幾何学
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2004年 - 2006年
    間下 克哉; 橋本 英哉; 宇田川 誠一; 田崎 博之; 古田 高士
  • 種々の幾何構造とグラスマン幾何学
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2003年 - 2005年
    橋本 英哉; 小澤 哲也; 関川 浩永; 間下 克哉; 塚田 和美; 宇田川 誠一; 古田 高士
  • ケーラー磁場による弓形の比較
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2002年 - 2004年
    足立 俊明; 前田 定広; 江尻 典雄; 宇田川 誠一; 山岸 正和; 佐伯 明洋; 大塚 冨美子
  • 調和写像・極小部分多様体およびYang-Mills-Higgs方程式の微分幾何
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2001年 - 2003年
    大仁田 義裕; MARTIN Guest; 宮岡 礼子; 小池 直之; 宇田川 誠一; 守屋 克洋; 長友 康行; 小磯 深幸; 前田 定廣; 江尻 典雄; 赤穂 まなぶ
  • 幾何学とトポロジーにおける可積分系の応用
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2000年 - 2001年
    GUEST Martin; 神島 芳宣; 岡 睦雄; 大仁田 義裕; 井ノ口 順一; 宇田川 誠一
  • トーラスから対称空間への多重調和写像の構成と可積分系理論の応用
    日本学術振興会, 基盤研究C(2)(科学研究費), 1997年 - 1999年
    宇田川 誠一
  • 調和写像に関係する幾何学
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 1997年 - 1998年
    宮岡 礼子; 辻 元; 小谷 元子; 大仁田 義裕; 伊藤 秀一; 二木 昭人; 厚地 淳; 橋口 秀子; 宇田川 誠一; 野口 潤次郎
  • 部分多様体の微分幾何学的研究及び研究成果の効果的な情報交換システムの研究
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 1997年 - 1998年
    荻山 紘一; 前田 定広; 中村 憲; 大仁田 義裕; 釼持 勝衛; 宇田川 誠一; 濱田 龍義; 塩浜 勝博; 塚田 和美
  • 対称空間への調和写像と可積分系理論の応用
    文部科学省, 基盤研究C(2)(科学研究費), 1994年 - 1996年
  • 部分多様体と調和写像の微分幾何学
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 1995年 - 1995年
    大仁田 義裕; 前田 定広; 宇田川 誠一; 武藤 秀夫; 宮岡 礼子; 荻上 紘一
  • 複素トーラスから対称空間への調和写像の研究
    奨励研究(A)(科学研究費), 1993年 - 1993年
  • ケーラー多様体からの多重調和写像の安定性、正則性及び、それらの構成と分解について
    一般研究(C)(科学研究費), 1989年 - 1991年

その他

  • A trial for understanding McIntosh's work with many examples
    1997年 - 1997年