八木 司

医学部 医学科助教

研究者情報

研究分野

  • ライフサイエンス, 医化学
研究活動情報

論文

  • Association of platelet count and mean platelet volume with fish intake frequency: Implication for the cardioprotective effect of fish intake
    Shigemasa Tani; Kazuhiro Imatake; Yasuyuki Suzuki; Tsukasa Yagi; Atsuhiko Takahashi
    Annals of Nutrition and Metabolism, 2025年05月
  • Near-Infrared Spectroscopy (NIRS) to Assess Infection Complications During the Acute Phase of Acute Pancreatitis
    Nobutaka Chiba; Tsukasa Yagi; Minori Mizuochi; Jun Sato; Takeshi Saito; Atsushi Sakurai; Kosaku Kinoshita
    Diagnostics, 2024年11月
  • Optimal Targeted Temperature Management for Patients with Post-Cardiac Arrest Syndrome
    Tsukasa Yagi; Eizo Tachibana; Wataru Atsumi; Keiichiro Kuronuma; Kazuki Iso; Satoshi Hayashida; Shonosuke Sugai; Yusuke Sasa; Yoshikuni Shoji; Satoshi Kunimoto; Shigemasa Tani; Naoya Matsumoto; Yasuo Okumura
    Medicina, 2024年09月
  • Impact of Updating the Cardiopulmonary Resuscitation Guidelines on Out-of-Hospital Shockable Cardiac Arrest: A Population-Based Cohort Study in Japan.
    Tsukasa Yagi; Ken Nagao; Naohiro Yonemoto; David F Gaieski; Eizo Tachibana; Noritoshi Ito; Shinichi Shirai; Yoshio Tahara; Hiroshi Nonogi; Takanori Ikeda
    Journal of the American Heart Association, 2024年02月
  • Chest CT findings in severe acute respiratory distress syndrome requiring V-V ECMO: J-CARVE registry.
    Mitsuaki Nishikimi; Shinichiro Ohshimo; Wataru Fukumoto; Jun Hamaguchi; Kazuki Matsumura; Kenji Fujizuka; Yoshihiro Hagiwara; Ryuichi Nakayama; Naofumi Bunya; Junichi Maruyama; Toshikazu Abe; Tatsuhiko Anzai; Yoshitaka Ogata; Hiromichi Naito; Yu Amemiya; Tokuji Ikeda; Masayuki Yagi; Yutaro Furukawa; Hayato Taniguchi; Tsukasa Yagi; Ken Katsuta; Daisuke Konno; Ginga Suzuki; Yuki Kawasaki; Noriyuki Hattori; Tomoyuki Nakamura; Natsuki Kondo; Hitoshi Kikuchi; Shinichi Kai; Saaya Ichiyama; Kazuo Awai; Kunihiko Takahashi; Nobuaki Shime
    Journal of intensive care, 2024年01月
  • Hyperoxia-Induced Secondary Respiratory Failure in a Systemic Ischaemia-Reperfusion Injury.
    Yu Okuma; Lance B Becker; Tsukasa Yagi; Akane Tanda; Kazumoto Suzuki; Kentaro Shimoda; Goro Kido; Yukihide Kagawa; Koichiro Shinozaki
    Advances in experimental medicine and biology, 2024年
  • Triglyceride/high-density lipoprotein cholesterol ratio may be a better index of cardiometabolic risk in women than in men in Japan
    Shigemasa Tani; Kazuhiro Imatake; Yasuyuki Suzuki; Tsukasa Yagi; Atsuhiko Takahashi; Masaki Monden; Naoya Matsumoto; Yasuo Okumura
    Nutrition, Metabolism and Cardiovascular Diseases, 2024年01月
  • Association of Higher N-3 Polyunsaturated Fatty Acid Consumption and Aerobic Exercise with Lower Neutrophil-to-Lymphocyte Ratio: Implications of Anti-Atherosclerotic Effect of Fish Consumption
    Shigemasa Tani; Kazuhiro Imatake; Yasuyuki Suzuki; Tsukasa Yagi; Atsuhiko Takahashi
    Annals of Nutrition and Metabolism, 2023年12月
  • Neurological Improvement via Lysophosphatidic Acid Administration in a Rodent Model of Cardiac Arrest-Induced Brain Injury
    Mitsuaki Nishikimi; Rishabh C. Choudhary; Muhammad Shoaib; Tsukasa Yagi; Lance B. Becker; Junhwan Kim
    International Journal of Molecular Sciences, 2023年12月
  • Impaired consciousness and unilateral limb movement due to acute limb ischemia complicated by acute cerebral infarction: A case report.
    Jun Sato; Tsukasa Yagi; Yusuke Ishii; Rei Hinoura; Ryuta Kajimoto; Tsukasa Kuwana; Nobutaka Chiba; Takeshi Saito; Kosaku Kinoshita
    Medicine, 2023年10月
  • High versus low positive end-expiratory pressure setting in patients receiving veno-venous extracorporeal membrane oxygenation support for severe acute respiratory distress syndrome: study protocol for the multicentre, randomised ExPress SAVER Trial
    Mitsuaki Nishikimi; Shinichiro Ohshimo; Jun Hamaguchi; Kenji Fujizuka; Yoshihiro Hagiwara; Tatsuhiko Anzai; Junki Ishii; Yoshitaka Ogata; Toshiyuki Aokage; Tokuji Ikeda; Tsukasa Yagi; Ginga Suzuki; Ken Ishikura; Ken Katsuta; Daisuke Konno; Noriyuki Hattori; Tomoyuki Nakamura; Yosuke Matsumura; Daisuke Kasugai; Hitoshi Kikuchi; Tatsuhiko Iino; Shinichi Kai; Haruka Hashimoto; Takeshi Yoshida; Yumi Igarashi; Takayuki Ogura; Kazuki Matsumura; Keiki Shimizu; Mitsunobu Nakamura; Shingo Ichiba; Kunihiko Takahashi; Nobuaki Shime
    BMJ Open, 2023年10月, 査読有り, 通常論文
  • Successful Therapeutic Hypothermia in a Patient with Drug-Induced J Waves and Cardiac Arrest: A Case Report.
    Jun Sato; Tsukasa Yagi; Erika Shimada; Masashi Kobori; Kazuhiro Watanabe; Tsukasa Kuwana; Nobutaka Chiba; Takeshi Saito; Kosaku Kinoshita
    Therapeutic hypothermia and temperature management, 2023年09月
  • Higher frequency of fish intake and healthy lifestyle behaviors may be associated with a lower platelet count in Japan: Implication for the anti-atherosclerotic effect of fish intake
    Shigemasa Tani; Wataru Atsumi; Tsukasa Yagi; Kazuhiro Imatake; Yasuyuki Suzuki; Atsuhiko Takahashi; Masaki Monden; Naoya Matsumoto; Yasuo Okumura
    Preventive Medicine, 2023年08月
  • 体温管理と循環管理、モニタリング、心停止の転帰予測 心原性心停止蘇生後患者に対する至適体温管理の検討
    八木 司; 立花 栄三; 渥美 渉; 黒沼 圭一郎; 足田 匡史; 林田 啓; 須貝 昌之助; 國本 聡; 松本 直也; 奥村 恭男
    日本脳低温療法・体温管理学会誌, 2023年06月
  • Habitual fish consumption and healthy lifestyle behaviors may be associated with higher total serum bilirubin level and anti-inflammatory activity: A cross-sectional study
    Shigemasa Tani; Wataru Atsumi; Kazuhiro Imatake; Yasuyuki Suzuki; Tsukasa Yagi; Atsuhiko Takahashi; Naoya Matsumoto; Yasuo Okumura
    British Journal of Nutrition, 2023年05月
  • Continuously increased generation of ROS in human plasma after cardiac arrest as determined by Amplex Red oxidation.
    Muhammad Shoaib; Nancy Kim; Rishabh C Choudhary; Blanca Espin; Mitsuaki Nishikimi; Ann Iverson; Tsukasa Yagi; Seyedeh Shadafarin Marashi Shoshtari; Koichiro Shinozaki; Lance B Becker; Junhwan Kim
    Free radical research, 2023年05月
  • Clinical picture of the duration of venoarterial extracorporeal membrane oxygenation: analysis from JROAD-DPC.
    Kazuo Sakamoto; Tetsuya Matoba; Michikazu Nakai; Yoshio Tahara; Takahiro Nakashima; Hayato Hosoda; Yoshihiro Miyamoto; Kunihiro Nishimura; Yoko Sumita; Tsukasa Yagi; Kenzo Ichimura; Naohiro Yonemoto; Eizo Tachibana; Ken Nagao; Takanori Ikeda; Naoki Sato; Hiroyuki Tsutsui
    Heart and vessels, 2023年02月
  • Inadequate sleep duration may attenuate the anti-inflammatory effects of fish consumption in a healthy Japanese population: a cross-sectional study.
    Shigemasa Tani; Kazuhiro Imatake; Yasuyuki Suzuki; Tsukasa Yagi; Atsuhiko Takahashi; Naoya Matsumoto; Yasuo Okumura
    The British journal of nutrition, 2022年10月
  • Venovenous extracorporeal membrane oxygenation for acute respiratory distress syndrome due to an acute type B aortic dissection: a case report.
    Masatsugu Miyagawa; Tsukasa Yagi; Shonosuke Sugai; Satoshi Hayashida; Kazuki Iso; Korehito Iida; Wataru Atsumi; Eizo Tachibana; Satoshi Kunimoto; Yasuo Okumura
    Perfusion, 2022年05月
  • Preserving Brain LPC-DHA by Plasma Supplementation Attenuates Brain Injury after Cardiac Arrest.
    Mitsuaki Nishikimi; Muhammad Shoaib; Rishabh C Choudhary; Tomoaki Aoki; Santiago J Miyara; Tsukasa Yagi; Kei Hayashida; Ryosuke Takegawa; Tai Yin; Lance B Becker; Junhwan Kim
    Annals of neurology, 2022年03月
  • Phospholipid Screening Postcardiac Arrest Detects Decreased Plasma Lysophosphatidylcholine: Supplementation as a New Therapeutic Approach.
    Mitsuaki Nishikimi; Tsukasa Yagi; Muhammad Shoaib; Ryosuke Takegawa; Rehana Rasul; Kei Hayashida; Yu Okuma; Tai Yin; Rishabh C Choudhary; Lance B Becker; Junhwan Kim
    Critical care medicine, 2022年02月
  • Effect of Atorvastatin on Microcirculation Evaluated by Vascular Occlusion Test with Peripheral Near-Infrared Spectroscopy.
    Keiichiro Kuronuma; Tsukasa Yagi; Shonosuke Sugai; Satoshi Hayashida; Kazuki Iso; Korehito Iida; Wataru Atsumi; Eizo Tachibana; Satoshi Kunimoto; Yasuyuki Suzuki; Shigemasa Tani; Naoya Matsumoto; Yasuo Okumura; Kaoru Sakatani
    Advances in experimental medicine and biology, 2022年
  • Oxyhaemoglobin Level Measured Using Near-Infrared Spectrometer Is Associated with Brain Mitochondrial Dysfunction After Cardiac Arrest in Rats.
    Yu Okuma; Koichiro Shinozaki; Tsukasa Yagi; Kei Hayashida; Tomoaki Aoki; Tai Yin; Takeyuki Kiguchi; Taku Iwami; Lance B Becker
    Advances in experimental medicine and biology, 2022年
  • The Frequency and Amount of Fish Intake Are Correlated with the White Blood Cell Count and Aerobic Exercise Habit: A Cross-sectional Study.
    Shigemasa Tani; Kazuhiro Imatake; Yasuyuki Suzuki; Tsukasa Yagi; Atsuhiko Takahashi; Naoya Matsumoto; Yasuo Okumura
    Internal medicine (Tokyo, Japan), 2022年
  • Associations of higher fish consumption and lifestyle with lower monocyte/HDL-C ratio in a Japanese population: Implication for the anti-atherosclerotic effect of fish consumption
    Shigemasa Tani; Wataru Atsumi; Kazuhiro Imatake; Yasuyuki Suzuki; Tsukasa Yagi; Atsuhiko Takahashi; Naoya Matsumoto; Yasuo Okumura
    Journal of cardiology, 2022年
  • Institutional Characteristics and Prognosis of Acute Myocardial Infarction With Cardiogenic Shock in Japan - Analysis From the JROAD/JROAD-DPC Database.
    Tetsuya Matoba; Kazuo Sakamoto; Michikazu Nakai; Kenzo Ichimura; Masahiro Mohri; Yasuyuki Tsujita; Masao Yamasaki; Yasushi Ueki; Nobuhiro Tanaka; Yohei Hokama; Motoki Fukutomi; Katsutaka Hashiba; Rei Fukuhara; Satoru Suwa; Hirohide Matsuura; Hayato Hosoda; Takahiro Nakashima; Yoshio Tahara; Yoko Sumita; Kunihiro Nishimura; Yoshihiro Miyamoto; Naohiro Yonemoto; Tsukasa Yagi; Eizo Tachibana; Ken Nagao; Takanori Ikeda; Naoki Sato; Hiroyuki Tsutsui
    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society, 2021年09月
  • Retraction Note to: Effect of Adrenaline on Cerebral Blood Oxygenation Measured by NIRS in a Rat Asphyxia Cardiac Arrest Model.
    Yu Okuma; Tsukasa Yagi; Tai Yin; Takeyuki Kiguchi; Taku Iwami; Lance B Becker; Koichiro Shinozaki
    Advances in experimental medicine and biology, 2021年
  • Effect of Adrenaline on Cerebral Blood Oxygenation Measured by NIRS in a Rat Asphyxia Cardiac Arrest Model.
    Yu Okuma; Tsukasa Yagi; Tai Yin; Takeyuki Kiguchi; Taku Iwami; Lance B Becker; Koichiro Shinozaki
    Advances in experimental medicine and biology, 2021年
  • Effect of Adrenaline on Cerebral Blood Oxygenation Measured by NIRS in a Rat Asphyxia Cardiac Arrest Model.
    Yu Okuma; Tsukasa Yagi; Tai Yin; Takeyuki Kiguchi; Taku Iwami; Lance B Becker; Koichiro Shinozaki
    Advances in experimental medicine and biology, 2021年
  • Near-Infrared Spectroscopy Might Help Prevent Onset of Cerebral Hyperperfusion Syndrome.
    Yu Okuma; Nobuyuki Hirotsune; Koichiro Shinozaki; Tsukasa Yagi; Yasuhito Kegoya; Yuta Sotome; Yuki Matsuda; Yu Sato; Tomoyuki Tanabe; Kenichiro Muraoka; Shigeki Nishino
    Advances in experimental medicine and biology, 2021年
  • Evaluation of the Quality of Chest Compression with Oxyhemoglobin Level by Near-Infrared Spectroscopy in a Rat Asphyxia Cardiac Arrest Model.
    Yu Okuma; Lance B Becker; Tsukasa Yagi; Tai Yin; Takeyuki Kiguchi; Taku Iwami; Koichiro Shinozaki
    Advances in experimental medicine and biology, 2021年
  • Assessment of Cerebral Blood Oxygenation by Near-Infrared Spectroscopy before and after Resuscitation in a Rat Asphyxia Cardiac Arrest Model.
    Tsukasa Yagi; Koichiro Shinozaki; Yu Okuma; Tai Yin; Mitsuaki Nishikimi; Takeyuki Kiguchi; Taku Iwami; Lance B Becker
    Advances in experimental medicine and biology, 2021年
  • Pneumatosis Intestinalis in the Setting of COVID-19: A Single Center Case Series From New York.
    Santiago J Miyara; Lance B Becker; Sara Guevara; Claudia Kirsch; Christine N Metz; Muhammad Shoaib; Elliot Grodstein; Vinay V Nair; Nicholas Jandovitz; Alexia McCann-Molmenti; Kei Hayashida; Ryosuke Takegawa; Koichiro Shinozaki; Tsukasa Yagi; Tomoaki Aoki; Mitsuaki Nishikimi; Rishabh C Choudhary; Young Min Cho; Stavros Zanos; Stefanos Zafeiropoulos; Hannah B Hoffman; Stacey Watt; Claudio M Lumermann; Judith Aronsohn; Linda Shore-Lesserson; Ernesto P Molmenti
    Frontiers in medicine, 2021年
  • Higher Frequency of Fish Intake May Be Associated with a Lower Neutrophil/Lymphocyte Ratio: Anti-Atherosclerotic Effects of Fish Consumption
    足田匡史; 谷樹昌; 八木司; 渥美渉; 河内謙次; 鈴木康之; 松本直也; 奥村恭男
    日本循環器学会学術集会(Web), 2021年
  • Gender differences in the associations among fish intake, lifestyle, and non-HDL-C level in Japanese subjects over the age of 50 years: Anti-atherosclerotic effect of fish consumption.
    Shigemasa Tani; Rei Matsuo; Kazuhiro Imatake; Yasuyuki Suzuki; Tsukasa Yagi; Atsuhiko Takahashi; Naoya Matsumoto; Yasuo Okumura
    Nutrition, metabolism, and cardiovascular diseases : NMCD, 2021年
  • Association among daily fish intake, white blood cell count, and healthy lifestyle behaviors in an apparently healthy Japanese population: implication for the anti-atherosclerotic effect of fish consumption.
    Shigemasa Tani; Kenji Kawauchi; Wataru Atsumi; Rei Matsuo; Tadashi Ashida; Kazuhiro Imatake; Yasuyuki Suzuki; Tsukasa Yagi; Atsuhiko Takahashi; Naoya Matsumoto; Yasuo Okumura
    Heart and vessels, 2021年
  • Combined Higher Frequency Fish Consumption and Healthy Lifestyle May Lower the Triglyceride/HDL-C Ratio in Middle-Aged Japanese Males: Anti-Atherosclerotic Effect of Fish Consumption
    Shigemasa Tani; Kazuhiro Imatake; Yasuyuki Suzuki; Tsukasa Yagi; Atsuhiko Takahashi; Naoya Matsumoto; Yasuo Okumura
    Annals of Nutrition and Metabolism, 2021年
  • Treatment With Vasopressor Agents for Cardiovascular Shock Patients With Poor,Renal Function; Results From the Japanese Circulation Society Cardiovascular Shock,Registry.
    Yagi T; Nagao K; Tachibana E; Yonemoto N; Sakamoto K; Ueki Y; Imamura H; Miyamoto T; Takahashi H; Hanada H; Chiba N; Tani S; Matsumoto N and Okumura Y.
    Frontiers in medicine., 2021年
  • Plasma metabolomics supports the use of long-duration cardiac arrest rodent model to study human disease by demonstrating similar metabolic alterations.
    Muhammad Shoaib; Rishabh C Choudhary; Jaewoo Choi; Nancy Kim; Kei Hayashida; Tsukasa Yagi; Tai Yin; Mitsuaki Nishikimi; Jan F Stevens; Lance B Becker; Junhwan Kim
    Scientific reports, 2020年11月
  • Administration of eicosapentaenoic acid may alter lipoprotein particle heterogeneity in statin-treated patients with stable coronary artery disease: A pilot 6-month randomized study.
    Shigemasa Tani; Tsukasa Yagi; Rei Matsuo; Kenji Kawauchi; Wataru Atsumi; Naoya Matsumoto; Yasuo Okumura
    Journal of cardiology, 2020年11月
  • Agreement between actual and synthesized right-sided and posterior electrocardiographic leads in identifying ischemia.
    Timmy Li; Koichiro Shinozaki; Martina Brave; Tsukasa Yagi; Lance B Becker
    The American journal of emergency medicine, 2020年07月
  • Administration of eicosapentaenoic acid may alter high-density lipoprotein heterogeneity in statin-treated patients with stable coronary artery disease: A 6-month randomized trial.
    Shigemasa Tani; Rei Matsuo; Tsukasa Yagi; Naoya Matsumoto
    Journal of cardiology, 2020年03月
  • Usefulness of a New Device to Monitor Cerebral Blood Oxygenation Using NIRS During Cardiopulmonary Resuscitation in Patients with Cardiac Arrest: A Pilot Study.
    Tsukasa Yagi; Tsuyoshi Kawamorita; Keiichiro Kuronuma; Eizo Tachibana; Kazuhiro Watanabe; Nobutaka Chiba; Tadashi Ashida; Wataru Atsumi; Satoshi Kunimoto; Shigemasa Tani; Naoya Matsumoto; Yasuo Okumura; Atsuo Yoshino; Kaoru Sakatani
    Advances in experimental medicine and biology, 2020年
  • Application of Peripheral Near Infrared Spectroscopy to Assess Risk Factors in Patient with Coronary Artery Disease: Part 1.
    Tsuyoshi Kawamorita; Keiichiro Kuronuma; Tsukasa Yagi; Eizo Tachibana; Shonosuke Sugai; Satoshi Hayashida; Kazuki Iso; Korehito Iida; Wataru Atsumi; Satoshi Kunimoto; Yasuyuki Suzuki; Shigemasa Tani; Naoya Matsumoto; Yasuo Okumura; Kaoru Sakatani
    Advances in experimental medicine and biology, 2020年
  • Application of Peripheral Near Infrared Spectroscopy to Assess Risk Factors in Patient with Coronary Artery Disease: Part 2.
    Keiichiro Kuronuma; Tsuyoshi Kawamorita; Tsukasa Yagi; Eizo Tachibana; Shonosuke Sugai; Satoshi Hayashida; Kazuki Iso; Korehito Iida; Wataru Atsumi; Satoshi Kunimoto; Yasuyuki Suzuki; Shigemasa Tani; Naoya Matsumoto; Yasuo Okumura; Kaoru Sakatani
    Advances in experimental medicine and biology, 2020年
  • The serum uric acid level in females may be a better indicator of metabolic syndrome and its components than in males in a Japanese population
    Shigemasa Tani; Rei Matsuo; Kazuhiro Imatake; Yasuyuki Suzuki; Atsuhiko Takahashi; Tsukasa Yagi; Naoya Matsumoto; Yasuo Okumura
    Journal of cardiology, 2020年
  • Combination of cardiac and thoracic pump theories in rodent cardiopulmonary resuscitation: a new method of three-side chest compression.
    Yu Okuma; Koichiro Shinozaki; Tsukasa Yagi; Kota Saeki; Tai Yin; Junhwan Kim; Lance B Becker
    Intensive care medicine experimental, 2019年12月
  • Impact of Prehospital Epinephrine for Patients Treated With Extracorporeal Cardiopulmonary Resuscitation After Refractory Out-Of-Hospital Shockable Cardiac Arrest
    Ken Nagao; Yoshio Tahara; Hiroshi Nonogi; Naohiro Yonemoto; David Gaieski; Noritoshi Ito; Tsukasa Yagi; Chiba Nobutaka; Eizo Tachibana; Takanori Ikeda; Naoki Sato
    CIRCULATION, 2019年11月, 査読有り, 通常論文
  • Defibrillation Protocol Update Neurologically Intact Survival for Patients With Out-Of-Hospital Shockable Cardiac Arrest
    Akihiro Tani; Ken Nagao; Yoshio Tahara; Hiroshi Nonogi; Naohiro Yonemoto; David Gaieski; Noritoshi Ito; Tsukasa Yagi; Nobutaka Chiba; Eizo Tachibana; Naoki Sato; Takanori Ikeda
    CIRCULATION, 2019年11月, 査読有り, 通常論文
  • Effect of the 2015 CPR Guidelines for Patients With Out-Of-Hospital Cardiac Arrest Due to Non-Shockable Rhythm: Results From the All-Japan Utstein Registry
    Tsukasa Yagi; Ken Nagao; Eizo Tachibana; Naohiro Yonemoto; Yoshio Tahara; Hiroshi Nonogi; Takanori Ikeda; Naoki Sato; Hiroyuki Tsutsui
    CIRCULATION, 2019年11月, 査読有り, 通常論文
  • Usefulness of multimodality cardiac imaging in a patient with ST elevation myocardial infarction caused by two giant coronary artery aneurysms.
    Satoshi Hayashida; Tsukasa Yagi; Yasuyuki Suzuki; Eizo Tachibana
    BMJ case reports, 2019年08月
  • Prognostic Value of Neurological Status on Hospital Arrival for Short-Term Outcome in Patients With Cardiovascular Shock - Sub-analysis of the Japanese Circulation Society Cardiovascular Shock Registry.
    Yasushi Ueki; Masahiro Mohri; Tetsuya Matoba; Toshiaki Kadokami; Satoru Suwa; Tsukasa Yagi; Hiroshi Takahashi; Nobuhiro Tanaka; Yohei Hokama; Rei Fukuhara; Ken Onitsuka; Eizo Tachibana; Naohiro Yonemoto; Ken Nagao
    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society, 2019年05月
  • Relative Ratios Enhance the Diagnostic Power of Phospholipids in Distinguishing Benign and Cancerous Ovarian Masses.
    Tsukasa Yagi; Cyrus E Kuschner; Muhammad Shoaib; Rishabh C Choudhary; Lance B Becker; Annette T Lee; Junhwan Kim
    Cancers (Basel), 2019年
    筆頭著者
  • Challenges and Inconsistencies in Using Lysophosphatidic Acid as a Biomarker for Ovarian Cancer.
    Tsukasa Yagi; Muhammad Shoaib; Cyrus Kuschner; Mitsuaki Nishikimi; Lance B Becker; Annette T Lee; Junhwan Kim
    Cancers (Basel), 2019年
  • Effect of the 2010 CPR Guidelines for Patients With Out-of-Hospital Cardiac Arrest Due to Non-Shockable Rhythm
    Tadashi Ashida; Tsukasa Yagi; Ken Nagao; Shigemasa Tani; Eizo Tachibana; Nobutaka Chiba; Naohiro Yonemoto; Morimasa Takayama; Hiroshi Nonogi; Naoya Matsumoto; Yasuo Okumura
    CIRCULATION, 2018年11月, 査読有り, 通常論文
  • The Relationship Between Time Interval From Collapse to Return of Spontaneous Circulation After Out-of-Hospital Cardiac Arrest and Neurologically Intact Survival
    Ken Nagao; Yoshio Tahara; Hiroshi Nonogi; Naohiro Yonemoto; David F. Gaieski; Noritoshi Ito; Hitoshi Hirose; Tsukasa Yagi; Nobutaka Chiba; Eizo Tachibana; Keijiro Saku; Hiroaki Simokawa
    CIRCULATION, 2018年11月, 査読有り, 通常論文
  • Impact of Changes in the Telephone Cardiopulmonary Resuscitation Instruction After Out-of-Hospital Cardiac Arrest
    Ken Nagao; Hiroyuki Hanada; Yoshio Tahara; Hiroshi Nonogi; Naohiro Yonemoto; David F. Gaieski; Noritoshi Ito; Hitoshi Hirose; Tsukasa Yagi; Nobutaka Chiba; Eizo Tachibana; Keijiro Saku; Hiroaki Simokawa
    CIRCULATION, 2018年11月, 査読有り, 通常論文
  • Effect of the 2010 CPR Guidelines for Patients With Out-of-Hospital Cardiac Arrest Due to Shockable Rhythm
    Yoji Watanabe; Yagi Tsukasa; Ken Nagao; Shigemasa Tani; Eizo Tachibana; Nobutaka Chiba; Tadashi Ashida; Naohiro Yonemoto; Morimasa Takayama; Hiroshi Nonogi; Naoya Matsumoto; Yasuo Okumura
    CIRCULATION, 2018年11月, 査読有り, 通常論文
  • The Relationship Between Favorable Neurological Outcome in Patients With Out-of-Hospital Cardiac Arrest Due to Cardiac Etiology and Regional Disparity of the Number of Physicians
    Tsukasa Yagi; Ken Nagao; Shigemasa Tani; Eizo Tachibana; Nobutaka Chiba; Tadashi Ashida; Naohiro Yonemoto; Morimasa Takayama; Hiroshi Nonogi; Naoya Matsumoto; Yasuo Okumura
    CIRCULATION, 2018年11月, 査読有り, 通常論文
  • The Effect of Therapeutic Hypothermia for Patients With Cardiovascular Shock: Results From the Japanese Circulation Society Cardiovascular Shock Registry
    Tsukasa Yagi; Ken Nagao; Eizo Tachibana; Naohiro Yonemoto; Kazuo Sakamoto; Yaushi Ueki; Hiroshi Imamura; Takamichi Miyamoto; Hiroshi Takahashi; Hiroyuki Hanada; Nobutaka Chiba; Shigemasa Tani; Naoya Matsumoto
    CIRCULATION, 2018年11月, 査読有り, 通常論文
  • A cross-sectional and longitudinal study between association of n-3 polyunsaturated fatty acids derived from fish consumption and high-density lipoprotein heterogeneity.
    Shigemasa Tani; Rei Matsuo; Kenji Kawauchi; Tsukasa Yagi; Wataru Atsumi; Atsushi Hirayama
    Heart and vessels, 2018年05月
  • Impact of Changes in the International Resuscitation Guidelines for Out-of-Hospital Cardiac Arrest Stratified by Initial Cardiac Arrest Rhythm
    Ken Nagao; Hiroshi Nonogi; Naohiro Yonemoto; David F. Gaieski; Noritoshi Ito; Shinichi Shirai; Sigemasa Tani; Tsukasa Yagi; Eizo Tachibana; Takeshi Kimura; Keijiro Saku; Hiroaki Simokawa
    CIRCULATION, 2017年11月, 査読有り, 通常論文
  • Association of plasminogen activator inhibitor-1 and low-density lipoprotein heterogeneity as a risk factor of atherosclerotic cardiovascular disease with triglyceride metabolic disorder: a pilot cross-sectional study.
    Kiyoshi Iida; Shigemasa Tani; Wataru Atsumi; Tsukasa Yagi; Kenji Kawauchi; Naoya Matsumoto; Atsushi Hirayama
    Coronary artery disease, 2017年11月
  • Relation between low-density lipoprotein cholesterol/apolipoprotein B ratio and triglyceride-rich lipoproteins in patients with coronary artery disease and type 2 diabetes mellitus: a cross-sectional study.
    Shigemasa Tani; Tsukasa Yagi; Wataru Atsumi; Kenji Kawauchi; Rei Matsuo; Atsushi Hirayama
    Cardiovascular diabetology, 2017年10月
  • The Ratio of Eicosapentaenoic Acid (EPA) to Arachidonic Acid may be a Residual Risk Marker in Stable Coronary Artery Disease Patients Receiving Treatment with Statin Following EPA Therapy.
    Shigemasa Tani; Ken Nagao; Kenji Kawauchi; Tsukasa Yagi; Wataru Atsumi; Rei Matsuo; Atsushi Hirayama
    American journal of cardiovascular drugs : drugs, devices, and other interventions, 2017年10月
  • CLINICAL CHARACTERISTICS AND IN-HOSPITAL MORTALITY OF VERY ELDERLY PATIENTS WITH CARDIOVASCULAR SHOCK IN JAPAN: THE RESULTS FROM JAPANESE CIRCULATION SOCIETY SHOCK REGISTRY
    Ken Onitsuka; Masahiro Mohri; Yasushi Ueki; Satoru Suwa; Hiroshi Takahashi; Yohei Hokama; Nobuhiro Tanaka; Toshiaki Kadokami; Tetsuya Matoba; Rei Fukuhara; Tsukasa Yagi; Eizo Tachibana; Naohiro Yonemoto; Ken Nagao
    JOURNAL OF THE AMERICAN COLLEGE OF CARDIOLOGY, 2017年03月, 査読有り, 通常論文
  • Usefulness of synthesized 18-lead electrocardiography in the diagnosis of ST-elevation myocardial infarction: A pilot study.
    Tadashi Ashida; Shigemasa Tani; Ken Nagao; Tsukasa Yagi; Naoya Matsumoto; Atsushi Hirayama
    The American journal of emergency medicine, 2017年03月
  • Impact of Adding Eicosapentaenoic Acid to Statin Therapy on Plasma Pentraxin 3 Level in Patients with Stable Coronary Artery Disease: A 6-Month, Randomized Controlled Study.
    Shigemasa Tani; Ken Nagao; Tsukasa Yagi; Wataru Atsumi; Atsushi Hirayama
    American journal of cardiovascular drugs : drugs, devices, and other interventions, 2017年02月
  • Efficacy of the 2010 CPR Guidelines for Patients With Out-of-Hospital Cardiac Arrest due to Ventricular Fibrillation
    Tsukasa Yagi; Ken Nagao; Eizo Tachibana; Tadashi Ashida; Nobutaka Chiba; Shigemasa Tani; Naohiro Yonemoto; Hiroshi Nonogi; Keijiro Saku; Atsushi Hirayama
    CIRCULATION, 2016年11月, 査読有り, 通常論文
  • Detection of ROSC in Patients with Cardiac Arrest During Chest Compression Using NIRS: A Pilot Study.
    Tsukasa Yagi; Ken Nagao; Tsuyoshi Kawamorita; Taketomo Soga; Mitsuru Ishii; Nobutaka Chiba; Kazuhiro Watanabe; Shigemasa Tani; Atsuo Yoshino; Atsushi Hirayama; Kaoru Sakatani
    Advances in experimental medicine and biology, 2016年
  • Effect of Electrical Therapy Using Biphasic Defibrillators in the 2010 CPR Guidelines for Patients with Out-of-Hospital Cardiac Arrest Due to Ventricular Fibrillation
    Tsukasa Yagi; Ken Nagao; Eizo Tachibana; Naohiro Yonemoto; Shinichi Shirai; Morimasa Takayama; Hiroshi Nonogi; Takeshi Kimura; Atsushi Hirayama
    CIRCULATION, 2014年11月, 査読有り, 通常論文
  • The relationship between hyperlactatemia and microcirculation in the thenar eminence as measured using near-infrared spectroscopy in patients with sepsis.
    Taketomo Soga; Kaoru Sakatani; Tsukasa Yagi; Tsuyoshi Kawamorita; Atsuo Yoshino
    Emergency medicine journal : EMJ, 2014年08月
  • Effect of Shock Delivery After Conversion to Shockable Arrest From Out-of-Hospital Non-shockable Cardiac Arrest
    Tsukasa Yagi; Ken Nagao; Eizo Tachibana; Kei Nishikawa; Naohiro Yonemoto; Shinichi Shirai; Morimasa Takayama; Hiroshi Nonogi; Takeshi Kimura
    CIRCULATION, 2013年11月, 査読有り, 通常論文
  • Effect of 1-Shock Protocol for Patients With Out-of-Hospital Cardiac Arrest due to Ventricular Fibrillation
    Tsukasa Yagi; Ken Nagao; Eizo Tachibana; Kei Nishikawa; Naohiro Yonemoto; Shinichi Shirai; Morimasa Takayama; Hiroshi Nonogi; Takeshi Kimura
    CIRCULATION, 2013年11月, 査読有り, 通常論文
  • Changes of cerebral oxygen metabolism and hemodynamics during ECPR with hypothermia measured by near-infrared spectroscopy: a pilot study.
    Tsukasa Yagi; Ken Nagao; Kaoru Sakatani; Tsuyoshi Kawamorita; Taketomo Soga; Kimio Kikushima; Kazuhiro Watanabe; Eizo Tachibana; Yoshiteru Tominaga; Katsushige Tada; Ishii Mitsuru; Nobutaka Chiba; Kei Nishikawa; Masakazu Matsuzaki; Harumi Hirose; Atsuo Yoshino; Atsushi Hirayama
    Advances in experimental medicine and biology, 2013年
  • Prognostic value of venous blood ammonia in patients with out-of-hospital cardiac arrest.
    Asuka Kasai; Ken Nagao; Kimio Kikushima; Kazuhiro Watanabe; Eizo Tachibana; Taketomo Soga; Masakazu Matsuzaki; Tsukasa Yagi
    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society, 2012年
  • 30:2 vs 15:2 Compression-Ventilation Ratio by Emergency Medical Services Responders in Patients with Out-of-Hospital Nonshockable Cardiac Arrest
    Ken Nagao; Eizo Tachibana; Kei Nishikawa; Tsukasa Yagi; Naohiro Yonemoto; Morimasa Takayama; Hiroshi Nonogi; Shinichi Shirai; Takeshi Kimura
    CIRCULATION, 2011年11月, 査読有り, 通常論文
  • 1-Shock Protocol Compared with 3-Stacked-Shock Protocol by Emergency Medical Services Responders in Patients with Bystander-Unwitnessed Out-of-Hospital Shockable Cardiac Arrest
    Tsukasa Yagi; Ken Nagao; Eizo Tachibana; Kei Nishikawa; Naohiro Yonemoto; Morimasa Takayama; Hiroshi Nonogi; Shinichi Shirai; Takeshi Kimura
    CIRCULATION, 2011年11月, 査読有り, 通常論文
  • Efficacy of the AHA 2005 Guidelines for Cardiopulmonary Resuscitation After Out-of-Hospital Cardiac Arrest
    Ken Nagao; Eizo Tachibana; Kei Nishikawa; Tsukasa Yagi; Naohiro Yonemoto; Shinichi Shirai; Morimasa Takayama; Hiroshi Nonogi; Takeshi Kimura
    CIRCULATION, 2010年11月, 査読有り, 通常論文
  • Effects of Dispatcher-Assisted Cardiopulmonary Resuscitation According to the AHA 2005 Guidelines for Cardiopulmonary Resuscitation
    Kei Nishikawa; Ken Nagao; Eizo Tachibana; Tsukasa Yagi; Naohiro Yonemoto; Shinichi Shirai; Morimasa Takayama; Hiroshi Nonogi; Takeshi Kimura
    CIRCULATION, 2010年11月, 査読有り, 通常論文
  • Comparison of a 30: 2 Compression-Ventilation Ratio with a 15: 2 Compression-Ventilation Ratio for Patients Who Received Bystander Cardiopulmonary Resuscitation After Out-of-Hospital Cardiac Arrest
    Shinichi Shirai; Ken Nagao; Eizo Tachibana; Kei Nishikawa; Tsukasa Yagi; Naohiro Yonemoto; Morimasa Takayama; Hiroshi Nonogi; Takeshi Kimura
    CIRCULATION, 2010年11月, 査読有り, 通常論文
  • Efficacy of the Single Shocks Plus Immediate Cardiopulmonary Resuscitation by Emergency Medical Service Personnel After Out-of-Hospital Ventricular Fibrillation Cardiac Arrest
    Tsukasa Yagi; Ken Nagao; Eizo Tachibana; Kei Nishikawa; Naohiro Yonemoto; Shinichi Shirai; Morimasa Takayama; Hiroshi Nonogi; Takeshi Kimura
    CIRCULATION, 2010年11月, 査読有り, 通常論文
  • Early induction of hypothermia during cardiac arrest improves neurological outcomes in patients with out-of-hospital cardiac arrest who undergo emergency cardiopulmonary bypass and percutaneous coronary intervention.
    Ken Nagao; Kimio Kikushima; Kazuhiro Watanabe; Eizo Tachibana; Yoshiteru Tominaga; Katsushige Tada; Mitsuru Ishii; Nobutaka Chiba; Asuka Kasai; Taketomo Soga; Masakazu Matsuzaki; Kei Nishikawa; Yutaka Tateda; Harumi Ikeda; Tsukasa Yagi
    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society, 2010年01月
  • Efficacy of Early Induction of Hypothermia Using Intravenous Ice-cold Fluids (J-PLUSE-Hypo registry) and Its Optimal Monitoring Places of Core Temperature
    Masakazu Matsuzaki; Ken Nagao; Taketomo Soga; Hiroshi Nonogi; Hiroyuki Yokoyama; Naohiro Yonemoto; Kimio Kikushima; Kazuhiro Watanabe; Yoshiteru Tominaga; Katsushige Tada; Mitsuru Ishii; Nobutaka Chiba; Kei Nishikawa; Yutaka Tateda; Harumi Ikeda; Tsukasa Yagi
    CIRCULATION, 2009年11月, 査読有り, 通常論文
  • Relationship Between Favorable Neurological Outcomes And Time Interval From Collapse To ROSC In Patients Treated With Hypothermia: A Multicenter Study; J-PULSE-Hypo registry
    Taketomo Soga; Ken Nagao; Hiroshi Nonogi; Hiroyuki Yokoyama; Naohiro Yonemoto; Kimio Kikushima; Kazuhiro Watanabe; Yoshiteru Tominaga; Katsusige Tada; Mitsuru Ishii; Nobutaka Chiba; Asuka Kasai; Masakazu Matsuzaki; Kei Nishikawa; Yutaka Tateda; Harumi Ikeda; Tsukasa Yagi
    CIRCULATION, 2009年11月, 査読有り, 通常論文

MISC

  • 魚摂取中心の食習慣と心疾患の予防:健康寿命の延伸に向けて
    谷樹昌; 谷樹昌; 今武和弘; 鈴木康之; 八木司; 高橋敦彦
    総合健診, 2024年
  • 当院CCUへ入院した腎機能障害を呈した心血管緊急症患者の予後
    八木司; 佐藤淳; 中川勝寛; 伊原慎吾; 千葉宣孝; 斎藤豪; 松崎真和; 松本直也; 奥村恭男
    日本集中治療医学会学術集会(Web), 2024年
  • 深部静脈血栓症による肺血栓塞栓症と奇異性脳梗塞症を同時発症した一例
    服部祐輝; 八木司; 中川勝寛; 佐藤淳; 伊原慎吾; 千葉宣孝; 熊川貴大; 斎藤豪
    日本集中治療医学会学術集会(Web), 2024年
  • 習慣的魚の摂取と低い血小板/リンパ球比,アテローム性心管疾患の予測的炎症リスクマーカー
    門傳昌樹; 谷樹昌; 八木司; 深町大介; 松本直也; 奥村恭男
    日本循環器学会学術集会(Web), 2024年
  • 心原性院外心停止の蘇生高齢患者の予後への年齢の影響
    黒木識敬; 高山忠輝; 桑原政成; 廣瀬和俊; 中田淳; 八木司; 正木亮多; 足田匡史; 安倍大輔; 長尾建; 山本剛; 高山守正
    日本循環器学会学術集会(Web), 2023年
  • 高いN-3多不飽和脂肪酸消費およびライフスタイル行動と低い好中球/リンパ球比との関係
    渥美渉; 谷樹昌; 鈴木康之; 八木司; 松本直也; 奥村恭男
    日本循環器学会学術集会(Web), 2023年
  • 魚摂取習慣は動脈硬化性心血管疾患の炎症予測リスクマーカーPlatelet count/lymphocyte count(PLR)低値と関連するかもしれない
    門傳昌樹; 谷樹昌; 八木司; 深町大介; 松本直也; 奥村恭男
    日本心臓病学会学術集会(Web), 2023年
  • イバブラジンの投与により心室内伝導障害が改善し逆リモデリングが得られた心不全の1例
    瀬戸口俊貴; 八木司; 横山勝章; 足田匡史; 弓倉哲郎; 深町大介; 松本直也; 奥村恭男
    日本内科学会関東支部関東地方会, 2023年
  • 心停止蘇生後患者に対する体温管理療法における至適体温・時間の検討
    八木司; 立花栄三; 渥美渉; 磯一貴; 林田啓; 須貝昌之助; 國本聡; 奥村恭男
    日本集中治療医学会学術集会(Web), 2023年
  • 急性心筋梗塞による心原性ショックに対する腎機能と昇圧薬の効果検討
    足田 匡史; 八木 司; 黒木 識敬; 高山 忠輝; 細川 雄亮; 中田 淳; 桑原 政成; 鈴木 紅; 山本 剛; 長尾 建; 高山 守正; 東京都CCUネットワーク学術委員会
    ICUとCCU, 2021年12月
  • 若年男性に発症した特発性冠動脈解離に対して血栓吸引術で治療しえた1例
    宮川真継; 須貝昌之助; 林田啓; 磯一貴; 飯田維人; 黒沼圭一郎; 渥美渉; 八木司; 立花栄三; 國本聡
    埼玉県医学会雑誌, 2021年
  • 心肺停止後におけるリゾリン脂質であるLPCの血中濃度の減少の重要性
    錦見満暁; 八木司; 竹川良介; 林田敬; ベッカー ランス; キム ジュワン
    日本集中治療医学会学術集会(Web), 2021年
  • アトピー性皮膚炎患者に発症した三尖弁感染性心内膜炎の1例
    庄司泰城; 須貝昌之助; 林田啓; 磯一貴; 飯田維人; 渥美渉; 八木司; 立花栄三; 國本聡; 北中陽介
    日本内科学会関東支部関東地方会, 2021年
  • 魚の摂取頻度と単球/高密度リポタンパク質コレステロール比および生活行動との関連:魚摂取の抗アテローム性動脈硬化作用
    渥美渉; 谷樹昌; 八木司; 足田匡史; 河内謙次; 鈴木康之; 松本直也; 奥村恭男
    日本循環器学会学術集会(Web), 2021年
  • 魚の摂取および生活習慣行動とトリグリセリド/高密度リポタンパク質コレステロール比との関連:魚の摂取による抗アテローム性動脈硬化作用
    谷樹昌; 鈴木康之; 河内謙次; 足田匡史; 渥美渉; 八木司; 松本直也; 奥村恭男
    日本循環器学会学術集会(Web), 2021年
  • 救急体制の強化 "断らない救急医療"は病院収益に寄与する
    立花 栄三; 坂田 一美; 國本 聡; 八木 司
    日本医療マネジメント学会雑誌, 2020年09月
  • 心原性ショック患者に対する低体温療法の有用性
    八木 司; 長尾 建; 立花 栄三; 米本 直裕
    J-ReSS, 2020年07月
  • 心肺蘇生時のモニタリングとしての近赤外線分光法の有用性
    八木司; 篠崎広一郎; 大熊佑; 錦見満暁; 林田敬; 木口雄之; 石見拓; BECKER Lance
    日本集中治療医学会学術集会(Web), 2020年
  • 潰瘍性大腸炎の増悪を契機に肺血栓塞栓症と冠動脈ステント内血栓症を同時発症した1例
    須貝昌之助; 黒沼圭一郎; 林田啓; 飯田維人; 渥美渉; 川守田剛; 八木司; 小森谷将一; 立花栄三; 國本聡
    日大医学雑誌, 2018年
  • 心血管ショックの治療における腎機能と昇圧薬との関連性 JCS-shockレジストリの結果(The Association between Renal Function and Vasopressor Agents in the Treatment of Cardiovascular Shock: Results from The JCS-Shock Registry)
    八木 司; 長尾 建; 立花 栄三; 植木 康志; 坂本 和生; 米本 直裕; 宮本 貴庸; 高橋 弘; 花田 裕之; 谷 樹昌; 松本 直也; 平山 篤志; JCS Shock Regist; y学術委員会
    日本循環器学会学術集会抄録集, 2017年03月, 査読無し, 通常論文
  • わが国の循環器救急診療の進歩と反省から新しい知見と技術を生かす 心血管ショックに対する機械的循環補助 日本循環器学会・心原性ショックレジストリの結果(Mechanical Circulatory Support for Cardiovascular Shock: Results from the Japanese Circulation Society Cardiovascular Shock Registry)
    植木 康志; 今村 浩; 宮本 貴庸; 八木 司; 坂本 和生; 高橋 弘; 花田 裕之; 立花 栄三; 米本 直裕; 長尾 建; JCS Shock Regist; y学術委員会
    日本循環器学会学術集会抄録集, 2017年03月, 査読無し, 通常論文
  • ICU/CCUに入院した急性期心不全患者に対する包括的リハビリテーションの介入
    松崎真和; 松崎真和; 松崎真和; 飯田圭; 飯田圭; 渡邉和宏; 渡邉和宏; 古屋真吾; 古屋真吾; 八木司; 八木司; 冨永善照; 千葉宣孝; 櫻井淳; 松本直也; 平山篤志
    日本集中治療医学会学術集会(Web), 2017年
  • 検定日変更後の塩化タリウムを用いた心臓核医学検査による心筋虚血診断能の検討
    黒沼圭一郎; 鈴木康之; 鈴木康之; 須貝昌之助; 林田啓; 飯田維人; 渥美渉; 川守田剛; 八木司; 小森谷将一; 立花栄三; 國本聡; 松本直也; 平山篤志
    心臓核医学, 2017年
  • 敗血症によるDICに対するトロンボモジュリンアルファを長期使用の有用性
    八木司; 立花栄三; 林田啓; 渥美渉; 川守田剛; 松崎真和; 千葉宣孝; 冨永善照; 國本聡; 平山篤志
    日本集中治療医学会学術集会(Web), 2017年
  • 潰瘍性大腸炎の増悪を契機に肺血栓塞栓症と冠動脈ステント内血栓症を発症し,冠動脈CTで診断し得た1例
    黒沼圭一郎; 鈴木康之; 須貝昌之助; 林田啓; 渥美渉; 川守田剛; 須藤晃正; 八木司; 小森谷将一; 立花栄三; 國本聡; 松本直也; 平山篤志
    日本心血管画像動態学会プログラム・抄録集, 2017年
  • 心血管ショックに対する機械的循環サポート:日本循環器学会心血管ショックレジストリの結果
    植木康志; 今村浩; 宮本貴庸; 八木司; 坂本和生; 高橋弘; 花田裕之; 立花栄三; 米本直裕; 長尾建
    日本循環器学会学術集会(Web), 2017年
  • 急性非代償性心不全における有用な予後予測因子としての血漿アルギニンバソプレシン濃度とノルアドレナリン濃度を組み合わせた評価
    渥美渉; 谷樹昌; 須貝昌之助; 林田啓; 黒沼圭一郎; 川守田剛; 須藤晃正; 八木司; 小森谷将一; 立花栄三; 平山篤志
    日本循環器学会学術集会(Web), 2017年
  • 急性心筋梗塞のクリニカルパスの有用性
    八木 司; 立花 栄三; 林田 啓; 黒沼 圭一郎; 渥美 渉; 川守田 剛; 須藤 晃正; 矢作 隆幸; 小森谷 将一; 金井 孝司
    地域医療, 2016年03月
  • 急性心筋梗塞を契機に巨大冠動脈瘤を発見され、その後冠動脈瘤破裂により死亡した一例
    林田 啓; 黒沼 圭一郎; 渥美 渉; 川守田 剛; 須藤 晃正; 八木 司; 矢作 隆幸; 小森谷 将一; 金井 孝司; 立花 栄三
    地域医療, 2016年03月
  • 右冠動脈の自然冠動脈解離を来たし、保存的加療を行った1例
    小山 裕司; 林田 啓; 黒沼 圭一郎; 渥美 渉; 八木 司; 矢作 隆幸; 小森谷 将一; 金井 孝司; 立花 栄三
    地域医療, 2016年03月
  • 甲状腺機能異常症を合併した難治性冠攣縮正狭心症の1例
    石沢由利; 渥美渉; 林田啓; 黒沼圭一郎; 川守田剛; 須藤晃正; 八木司; 矢作隆幸; 小森谷将一; 立花栄三
    日本内科学会関東支部関東地方会, 2016年
  • 急性骨髄性白血病の心嚢再発を契機に洞機能不全症候群を発症し,化学療法後に洞機能の改善を認めた1例
    須貝昌之助; 川守田剛; 林田啓; 黒沼圭一郎; 渥美渉; 須藤晃正; 八木司; 小森谷将一; 立花栄三; 瓜生英樹
    日本内科学会関東支部関東地方会, 2016年
  • The Efficacy of electrical therapy using biphasic AEDs in the 2010 CPR guidelines for Patients with Out-of-Hospital Cardiac Arrest due to Ventricular Fibrillation
    T. Yagi; K. Nagao; E. Tachibana; S. Tani; N. Yonemoto; S. Shirai; M. Takayama; H. Nonogi; K. Saku; A. Hirayama
    EUROPEAN HEART JOURNAL, 2015年08月, 査読無し, 通常論文
  • 院外VF心臓性心停止患者に対するガイドライン2010における電気的除細動の効果
    八木 司; 長尾 建; 立花 栄三; 米本 直裕; 野々木 宏; The JCS-ReSS; Study Group
    J-ReSS, 2015年06月, 査読無し, 通常論文
  • 急性心筋梗塞のクリティカルパスの有用性
    八木司; 八木司
    日本医療マネジメント学会雑誌, 2015年
  • 左室内血栓の消失にアピキサバンが有効であり,治療前後を心臓MRIで評価し得た1例
    黒沼圭一郎; 鈴木康之; 林田啓; 渥美渉; 川守田剛; 須藤晃正; 八木司; 矢作隆幸; 小森谷将一; 金井孝司; 立花栄三; 松本直也; 平山篤志
    日本冠疾患学会雑誌, 2015年
  • 急性心筋梗塞患者に対するクリニカルパスの有用性
    八木司; 立花栄三; 林田啓; 黒沼圭一郎; 渥美渉; 川守田剛; 須藤晃正; 矢作隆幸; 小森谷将一; 金井孝司; 谷樹昌; 松本直也; 平山篤志
    日本冠疾患学会雑誌, 2015年
  • 右下腿から感染した劇症型G群溶血性連鎖球菌感染症の一例
    須貝昌之助; 八木司; 林田啓; 黒沼圭一郎; 渥美渉; 川守田剛; 須藤晃正; 矢作隆幸; 小森谷将一; 金井孝司; 立花栄三; 立花栄三
    日大医学雑誌, 2015年
  • Utility of Cardiac Magnetic Resonance Imaging in the Postresuscitation Period of Cardiac Arrest
    Yasuyuki Suzuki; Tsukasa Yagi; Satoshi Hayashida; Wataru Atsumi; Takayuki Yahagi; Yasuo Watanabe; Eizo Tachibana; Naoya Matsumoto; Atsushi Hirayama
    CIRCULATION, 2014年11月, 査読無し, 通常論文
  • 【集中治療における最近のNIRSの適応】ECPR施行時におけるNIRSを用いた脳循環代謝の評価
    八木 司
    ICUとCCU, 2014年10月
  • Effect of electrical therapy in the 2010 CPR guidelines for patients with out-of-hospital cardiac arrest due to ventricular fibrillation
    T. Yagi; K. Nagao; E. Tachibana; N. Yonemoto; S. Shirai; M. Takayama; H. Nonogi; T. Kimura; A. Hirayama
    EUROPEAN HEART JOURNAL, 2014年09月, 査読無し, 通常論文
  • 我が国の多施設共同研究からの国際発信 院外VF心臓性心停止患者に対する治療戦略
    八木 司; 長尾 建; 立花 栄三; 米本 直裕; 白井 伸一; 高山 守正; 野々木 宏; 木村 剛; The JCS-ReSS; study group
    日本脳低温療法学会プログラム・抄録集, 2014年08月, 査読無し, 通常論文
  • 【救急医療の現状と展望-セーフティネットを求めて-】緊急CAG、体外循環、低体温療法の適応と有用性
    八木 司; 蘇我 孟群; 立花 栄三; 長尾 建
    カレントテラピー, 2014年08月
  • 【救急蘇生における心拍再開後ケアの実際】心拍再開後ケアの実際 呼吸管理
    八木 司; 蘇我 孟群; 松崎 真和; 長尾 建
    救急医学, 2014年05月
  • 院外VF心停止患者に対する各ガイドラインによる電気的除細動の効果
    八木 司; 長尾 建; 立花 栄三; 米本 直裕; 白井 伸一; 高山 守正; 野々木 宏; 木村 剛; 平山 篤志; The JCS-ReSS; sdudy group
    J-ReSS, 2014年03月, 査読無し, 通常論文
  • 院外心臓性心停止蘇生後患者の心停止の原因精査に心臓MRIの有用性が示唆された4症例
    八木司; 鈴木康之; 黒沼圭一郎; 渥美渉; 矢作隆幸; 小森谷将一; 渡辺康夫; 立花栄三; 長尾建; 平山篤志
    日本集中治療医学会学術集会(Web), 2014年
  • 急性心不全患者における入院時バソプレシン濃度とその予後に対する検討
    渥美渉; 谷樹昌; 林田啓; 黒沼圭一郎; 八木司; 矢作隆幸; 小森谷将一; 渡辺康夫; 鈴木康之; 立花栄三; 平山篤志
    日本冠疾患学会学術集会(Web), 2014年
  • 敗血症における高乳酸血症とNIRS(近赤外分光法near-infrared spectroscopy)の関連
    蘇我孟群; 酒谷薫; 八木司; 川守田剛; 吉野篤緒; 長尾建
    日本集中治療医学会学術集会(Web), 2014年
  • 院外心原性心停止蘇生後患者の心停止の原因精査としての心臓MRIの有用性
    八木司; 鈴木康之; 林田啓; 黒沼圭一郎; 渥美渉; 矢作隆幸; 小森谷将一; 渡邊康夫; 立花栄三; 直江康孝; 長尾建
    日本救急医学会雑誌, 2014年
  • The effect of 1-shock protocol using biphasic defibrillators for electrical therapies after out-of-hospital cardiac arrest due to ventricular fibrillation
    T. Yagi; K. Nagao; E. Tachibana; K. Nishikawa; N. Yonemoto; S. Shirai; M. Takayama; H. Nonogi; T. Kimura
    EUROPEAN HEART JOURNAL, 2013年08月, 査読無し, 通常論文
  • 急性心不全を繰り返し生じた中枢性尿崩症の1例
    渥美 渉; 野本 和幹; 八木 司; 矢作 隆幸; 久保地 泰仁; 小森谷 将一; 河内 謙次; 須田 伸; 立花 栄三
    心臓, 2013年02月
  • 低体温・蘇生 低体温療法下におけるPCPSのマネージメント~院外心肺停止患者からの検討~
    渡邉和宏; 蘇我孟群; 西川慶; 廣瀬晴美; 八木司; 三木隆弘; 二藤部英治; 古川エミ; 江口友英; 長尾建
    日本集中治療医学会雑誌, 2013年
  • 超高齢院外心臓性心停止患者に対し低体温療法を施行し良好な転帰を得た一例
    八木司; 立花栄三; 野本和幹; 渡辺康夫; 小森谷将一; 久保地泰仁; 矢作隆幸; 渥美渉; 長尾建; 平山篤志
    日本集中治療医学会雑誌, 2013年
  • ECPR施行例における血液ガス分析の検討
    廣瀬晴美; 菊島公夫; 渡辺和宏; 蘇我猛群; 八木司; 長尾建; 吹山謙次
    日本集中治療医学会雑誌, 2013年
  • 一般市民による病院前救護により良好な転帰を得た院外心臓性心停止の一例
    八木司; 立花栄三; 鈴木康之; 渡辺康夫; 小森谷将一; 久保地泰仁; 矢作隆幸; 渥美渉; 直江康孝; 長尾建
    日本臨床救急医学会雑誌, 2013年
  • 入院した急性心不全患者において血漿アルギニンバソプレシン(AVP)濃度の予後予測価値
    渥美渉; 立花栄三; 黒沼圭一郎; 八木司; 久保地泰仁; 矢作隆幸; 小森谷将一; 渡邊康夫; 鈴木康之; 長尾建; 平山篤志
    日本心臓病学会誌, 2013年
  • 急性心筋梗塞患者における入院時血清シスタチンC値測定の有用性
    矢作隆幸; 立花栄三; 立花栄三; 黒沼圭一郎; 渥美渉; 八木司; 渡辺康夫; 小森谷将一; 鈴木康之
    日本心臓病学会誌, 2013年
  • 急性心筋梗塞の発症により巨大冠動脈瘤が発見された一例
    林田啓; 鈴木康之; 黒沼圭一郎; 渥美渉; 八木司; 矢作隆幸; 小森谷将一; 渡辺康夫; 立花栄三
    日本冠疾患学会雑誌, 2013年
  • 心肺蘇生中の近赤外線分光法(NIRS)を用いた脳循環代謝の評価
    渡辺幸信; 八木司; 川守田剛; 菊島公夫; 渡辺和宏; 多田勝重; 千葉宣孝; 蘇我孟群; 吉野篤緒; 酒谷薫; 長尾建
    日本集中治療医学会雑誌, 2012年
  • 心停止後症候群に対するPCPS離脱基準
    渡辺和宏; 菊島公夫; 蘇我孟群; 西川慶; 廣瀬晴美; 八木司; 三木隆弘; 江口友英; 長尾建
    日本心臓病学会誌, 2012年
  • 急性冠症候群における入院時血中シスタチンC測定の臨床的予後予測について
    矢作隆幸; 野本和幹; 渡邊康夫; 小森谷将一; 久保地泰仁; 八木司; 渥美渉; 立花栄三; 立花栄三
    日本冠疾患学会雑誌, 2012年
  • Comparison of 1-shock protocol versus 3-stacked-shock protocol for treatment of out-of-hospital ventricular fibrillation cardiac arrest
    T. Yagi; K. Nagao; E. Tachibana; K. Nishikawa; N. Yonemoto; S. Shirai; M. Takayama; H. Nonogi; T. Kimura
    EUROPEAN HEART JOURNAL, 2011年08月, 査読無し, 通常論文
  • 院内心臓性心停止患者における心肺脳蘇生の治療戦略
    蘇我孟群; 長尾建; 菊島公夫; 渡辺和宏; 多田勝重; 千葉宣孝; 石井充; 松崎真和; 廣瀬晴美; 八木司
    日本集中治療医学会雑誌, 2011年
  • 近赤外線分光法(NIRS)を用いた院外心臓性心停止患者の早期予後予測の可能性
    八木司; 舘田豊; 長尾建; 菊島公夫; 渡辺和宏; 立花栄三; 千葉宣孝; 蘇我孟群; 廣瀬晴美; 川守田剛; 吉野篤緒; 酒谷薫
    脳循環代謝, 2011年
  • 心原性ショック合併ST上昇型心筋梗塞例における活性型プロテインCとBNPの予後的価値
    千葉宣孝; 長尾建; 菊島公夫; 渡辺和宏; 多田勝重; 蘇我孟群; 八木司; 斉藤豪; 吉野篤緒; 丹正勝久
    日本集中治療医学会雑誌, 2011年
  • 心脳蘇生中の近赤外線分光法(NIRS)を用いた脳循環代謝の評価
    八木司; 八木司; 舘田豊; 舘田豊; 長尾建; 菊島公夫; 菊島公夫; 渡辺和宏; 渡辺和宏; 千葉宣孝; 蘇我孟群; 蘇我孟群; 松崎真和; 松崎真和; 川守田剛; 吉野篤緒; 酒谷薫
    日本臨床救急医学会雑誌, 2011年
  • トロンボモジュリンアルファの効果と活性型プロテインC
    千葉宣孝; 斎藤豪; 斎藤豪; 菊島公夫; 渡辺和宏; 佐藤順; 佐藤順; 冨永善照; 冨永善照; 石井充; 蘇我孟群; 八木司; 吉野篤緒; 丹正勝久
    日本救急医学会雑誌, 2011年
  • 院外心臓性心停止患者に対する近赤外線分光法(NIRS)を用いた早期予後予測の可能性
    八木司; 八木司; 舘田豊; 長尾建; 菊島公夫; 菊島公夫; 渡辺和宏; 渡辺和宏; 千葉宣孝; 蘇我孟群; 蘇我孟群; 廣瀬晴美; 廣瀬晴美; 川守田剛; 吉野篤緒; 酒谷薫
    日本救急医学会雑誌, 2011年
  • ICU管理中の重症頭部外傷患者に併発した肺クリプトコッカス症
    川守田剛; 松崎真和; 佐藤順; 斎藤豪; 木村重吉; 多田勝重; 石井充; 千葉宣孝; 八木司; 牛久敬史; 吉野篤緒
    日本救急医学会雑誌, 2011年
  • 当院救命救急センターにおけるVAP Bundleの効果
    松崎真和; 佐藤順; 石井充; 千葉宣孝; 西川慶; 蘇我孟群; 廣瀬晴美; 八木司; 吉野篤緒; 長尾建
    日本救急医学会雑誌, 2011年
  • 塩素ガス吸入による化学性肺炎の2症例
    川守田 剛; 千葉 宣孝; 八木 司; 松崎 真和; 蘇我 孟群; 佐藤 順; 渡辺 和宏; 斉藤 豪; 吉信 尚; 吉野 篤緒; 長尾 建
    日本救急医学会関東地方会雑誌, 2010年12月
  • 急性右外腸骨動脈閉塞に対し血栓溶解療法で救命し得た1例
    八木 司; 長尾 建; 菊島 公夫; 渡辺 和宏; 冨永 善照; 千葉 宣孝; 蘇我 孟群; 舘田 豊; 川守田 剛; 吉野 篤緒; 折目 由紀彦
    日本救急医学会関東地方会雑誌, 2010年12月
  • 当施設にて経験した、劇症型心筋炎2例の検討
    西川 慶; 長尾 建; 菊島 公夫; 渡辺 和宏; 冨永 善照; 多田 勝重; 石井 充; 笠井 あすか; 千葉 宣孝; 蘇我 孟群; 松崎 真和; 池田 晴美; 舘田 豊; 八木 司; 川守田 剛
    ICUとCCU, 2010年10月
  • 院外心停止患者におけるPCPS継続基準の検討~静脈血PHの有用性~
    池田晴美; 長尾建; 菊島公夫; 渡辺和宏; 蘇我孟群; 八木司
    日本集中治療医学会雑誌, 2010年
  • 院外心原性心停止蘇生後例の凝固・線溶・炎症の因子とその転帰
    千葉宣孝; 長尾建; 菊島公夫; 渡辺和宏; 多田勝重; 蘇我孟群; 八木司; 川守田剛; 吉野篤緒; 丹正勝久
    日本集中治療医学会雑誌, 2010年
  • 持続型ESA製剤darbepoetin alfa(DA)の反応性低下の検討
    高橋郁夫; 須藤祐司; 土屋貴彦; 長谷川康雄; 岸菜裕美; 和田陽子; 冨永善照; 多田勝重; 千葉宣孝; 舘田豊; 八木司; 川守田剛
    日本透析医学会雑誌, 2010年
  • 院内心臓性心停止患者における心肺脳蘇生の治療戦略
    蘇我孟群; 蘇我孟群; 長尾建; 菊島公夫; 渡辺和宏; 冨永善照; 千葉宣孝; 石井充; 松崎真和; 舘田豊; 舘田豊; 八木司; 八木司; 吉野篤緒
    日本救急医学会雑誌, 2010年
  • 院外心臓性心停止患者に対する近赤外線分光法(NIRS)を用いた脳機能の評価
    八木司; 八木司; 長尾建; 舘田豊; 舘田豊; 菊島公夫; 菊島公夫; 渡辺和宏; 渡辺和宏; 千葉宣孝; 蘇我孟群; 蘇我孟群; 松崎真和; 松崎真和; 向山剛生; 向山剛生; 吉野篤緒; 酒谷薫
    日本救急医学会雑誌, 2010年
  • 敗血症が原因でなかった急性副腎不全の1例
    八木 司; 長尾 建; 冨永 善照; 千葉 宣孝; 池田 晴美; 松崎 真和; 蘇我 孟群; 佐藤 順; 斉藤 豪; 櫛 英彦; 吉野 篤緒
    日本救急医学会関東地方会雑誌, 2009年12月
  • 心停止中から低体温療法を導入した体外循環式CPRの1例
    八木 司; 長尾 建; 千葉 宣孝; 冨永 善照; 多田 勝重; 石井 充; 笠井 あすか; 池田 晴美; 舘田 豊
    日本冠疾患学会雑誌, 2009年06月
  • 院外心臓性心肺停止症例に対するPCPSの管理指標 超音波検査法からの検討
    渡辺 和宏; 菊島 公夫; 千葉 宣孝; 蘇我 孟群; 池田 晴美; 八木 司; 長尾 建
    ICUとCCU, 2009年04月
  • PCPSを導入した院外心臓性心肺停止症例の予後規定因子の検討
    池田 晴美; 菊島 公夫; 渡辺 和宏; 千葉 宣孝; 蘇我 孟群; 八木 司; 長尾 建
    ICUとCCU, 2009年04月
  • 心肺停止・蘇生 院外急性心筋梗塞心停止患者に対する侵襲的CPR
    八木司; 長尾建; 菊島公夫; 渡辺和宏; 冨永善照; 櫛英彦; 瀬在明; 秦光賢; 平山篤志; 南和友
    日本集中治療医学会雑誌, 2009年
  • 心肺停止・蘇生 当院12年間の心原性院外心肺停止患者に対する治療戦略の考察
    渡辺和宏; 菊島公夫; 冨永善照; 多田勝重; 蘇我孟群; 松崎真和; 西川慶; 池田晴美; 八木司; 長尾建
    日本集中治療医学会雑誌, 2009年
  • Hypothermiaの限界点
    蘇我孟群; 長尾建; 菊島公夫; 渡辺和宏; 松崎真和; 池田晴美; 八木司
    脳死・脳蘇生, 2009年
  • 初診時にHypovolemic ShockとCardiogenic Shockが重複した症例の検討
    神定のぞみ; 松崎真和; 菊島公夫; 渡辺和宏; 冨永善照; 多田勝重; 石井充; 千葉宣孝; 西川慶; 蘇我孟群; 池田晴美; 舘田豊; 八木司; 川守田剛; 佐藤順; 斉藤豪; 吉野篤緒
    日大医学雑誌, 2009年
  • 迅速に診断治療できた脳梗塞の一例-東京都脳卒中救急搬送体制を踏まえて-
    小山琴世; 八木司; 斉藤豪; 佐藤順; 松崎粛統; 松崎粛統; 多田勝重; 千葉宣孝; 蘇我孟群; 川守田剛; 木村重吉; 吉野篤緒; 吉野篤緒
    日大医学雑誌, 2009年
  • 院内心臓性心停止患者における心肺脳蘇生の治療戦略
    黒沼圭一郎; 蘇我孟群; 長尾建; 菊島公夫; 渡辺和宏; 冨永善照; 多田勝重; 石井充; 千葉宣孝; 松崎真和; 西川慶; 舘田豊; 八木司; 川守田剛; 吉野篤緒
    日大医学雑誌, 2009年
  • 院外心臓性心肺停止患者における短期的脳機能蘇生評価
    渡辺和宏; 菊島公夫; 冨永善照; 多田勝重; 石井充; 蘇我孟群; 松崎真和; 池田晴美; 八木司; 川守田剛; 長尾建
    日本救急医学会雑誌, 2009年
  • 心臓性心停止蘇生後患者のBiomarkerによる早期予後予測因子の検討
    八木司; 長尾建; 菊島公夫; 渡辺和宏; 冨永善照; 多田勝重; 千葉宣孝; 蘇我孟群; 松崎真和; 吉野篤緒; 平山篤志
    日本救急医学会雑誌, 2009年
  • 院外心臓性心停止患者における静脈血PHの有用性
    池田晴美; 長尾建; 菊島公夫; 渡辺和宏; 冨永善照; 千葉宣孝; 石井充; 蘇我孟群; 舘田豊; 八木司; 吉野篤緒
    日本救急医学会雑誌, 2009年
  • 多彩な臨床像を呈したたこつぼ型心筋症
    松崎 真和; 長尾 建; 菊島 公夫; 渡辺 和宏; 八木 司; 丹正 勝久
    日本救急医学会関東地方会雑誌, 2008年12月
  • 院外心停止患者に対する体外循環式CPR(ECPR)を用いたintra-arrest cooling
    八木 司; 長尾 建; 菊島 公夫; 渡辺 和宏; 立花 栄三; 冨永 善照; 多田 勝重; 石井 充; 千葉 宣孝; 笠井 あすか; 西川 慶; 池田 晴美; 舘田 豊; 丹正 勝久
    日本救急医学会関東地方会雑誌, 2008年12月
  • ST上昇型急性前壁心筋梗塞におけるArginine vasopressin(AVP)の入院時血中濃度と急性期予後について
    立花 栄三; 長尾 建; 菊島 公夫; 渡辺 和宏; 谷 樹昌; 冨永 善照; 石井 充; 千葉 宣孝; 多田 勝重; 八木 司; 松崎 真和; 平山 篤志
    日本冠疾患学会雑誌, 2008年11月, 査読無し, 通常論文
  • 救命救急領域におけるPCPS 院外心停止患者に対するPCPSを用いたintra-arrest cooling
    八木 司; 長尾 建; 菊島 公夫; 渡辺 和宏; 立花 栄三; 冨永 善照; 多田 勝重; 千葉 宣孝; 石井 充; 笠井 あすか; 西川 慶; 松崎 真和; 池田 晴美; 舘田 豊
    ICUとCCU, 2008年06月
  • 「自動体外式除細動器AEDを用いた心疾患の救命率向上のための体制の構築に関する研究」AEDの家庭内設置とその効果評価に関わる研究
    丸川征四郎; 長尾建; 菊島公夫; 渡辺和宏; 立花栄三; 富永義照; 多田勝重; 石井充; 千葉宣孝; 蘇我孟群; 笠井あすか; 西川慶; 池田晴美; 館田豊; 八木司; 高山守正
    自動体外式除細動器(AED)を用いた心疾患の救命率向上のための体制の構築に関する研究 平成19年度 総括・分担研究報告書, 2008年
  • 急性心筋梗塞併発院外心室細動心停止患者に対する体外循環式CPR(ECPR)と左室補助人工心臓(LVAD)
    八木司; 八木司; 長尾建; 長尾建; 菊島公夫; 菊島公夫; 渡辺和宏; 渡辺和宏; 立花栄三; 冨永善照; 多田勝重; 千葉宣孝; 石井充; 蘇我孟群; 松崎真和; 松崎真和; 瀬在明; 秦光賢; 平山篤志; 南和友
    日本冠疾患学会雑誌, 2008年
  • 先進的蘇生法(低体温療法と侵襲的CPR)により社会復帰した院外除細動抵抗性VF急性心筋梗塞患者の一例
    八木司; 長尾建; 菊島公夫; 渡辺和宏; 冨永善照; 多田勝重; 千葉宣孝; 石井充; 笠井あすか; 西川慶; 松崎真和; 池田晴美; 舘田豊; 丹正勝久
    日大医学雑誌, 2008年
  • 一般市民に対するBLS・AED普及効果の検討~一般市民1154名のアンケート調査より~
    池田晴美; 長尾建; 菊島公夫; 渡辺和宏; 多田勝重; 西川慶; 舘田豊; 八木司; 吉野篤緒; 櫛英彦; 丹正勝久
    日本救急医学会雑誌, 2008年
  • 脳循環・体循環を考慮したPCPS管理指標~超音波検査法からの検討~
    渡辺和宏; 菊島公夫; 冨永善照; 多田勝重; 千葉宣之; 西川慶; 池田晴美; 舘田豊; 八木司; 櫛英彦; 長尾建
    日本救急医学会雑誌, 2008年
  • 一般社会で市民による除細動が行われるまでの問題点
    舘田豊; 長尾建; 池田晴美; 菊島公夫; 渡辺和宏; 多田勝重; 西川慶; 八木司; 櫛英彦; 吉野篤雄; 丹正勝久
    日本救急医学会雑誌, 2008年
  • 心静止または無脈性電気的活動(PEA)院外心停止患者に対するアトロピンの投与
    八木司; 長尾建; 坂本哲也; 五十嵐正樹; 石松伸一; 佐藤章; 堀進悟; 兼坂茂; 濱邊祐一; 菊島公夫; 北村伸哉
    日本救急医学会雑誌, 2008年
  • 院外心肺停止患者に対する急速冷却水大量輸液(Intra-arrest cooling)時の深部体温の動向
    松崎真和; 長尾建; 菊島公夫; 渡辺和宏; 冨永善照; 多田勝重; 石井充; 千葉宣孝; 蘇我孟群; 八木司; 吉野篤緒
    日本救急医学会雑誌, 2008年
  • バイスタンダーによるAEDが効を奏さなかった院外心室細動に対しInvasive-CPR(PCPS+冠再灌流療法+脳低温療法)を実施した1症例
    八木 司; 長尾 建; 菊島 公夫; 渡辺 和宏; 立花 栄三; 向山 剛生; 冨永 善照; 笠井 あすか; 千葉 宣孝; 蘇我 孟群; 西川 慶; 池田 晴美; 舘田 豊; 丹正 勝久
    日本救急医学会関東地方会雑誌, 2007年12月
  • PCPSを用いた心停止からの低体温療法intra-arrest coolingの限界
    八木司; 長尾建; 菊島公夫; 渡辺和宏; 立花栄三; 冨永善照; 千葉宣孝; 笠井あすか; 西川慶; 舘田豊
    日本冠疾患学会雑誌, 2007年
  • 急性冠症候群における血中Angiotensin2測定による急性期の予後予測について
    立花栄三; 長尾建; 菊島公夫; 渡辺和宏; 冨永善照; 石井充; 千葉宣孝; 蘇我孟群; 笠井あすか; 八木司; 平山篤志
    日本救急医学会雑誌, 2007年
  • 侵襲的CPRを用いた心拍再開前からの低体温療法
    八木司; 長尾建; 菊島公夫; 渡辺和宏; 立花栄三; 冨永善照; 千葉宣孝; 蘇我孟群; 西川慶; 池田晴美; 丹正勝久
    日本救急医学会雑誌, 2007年
  • 標準的CPRに反応しない院外心静止患者に対するResuscitative Hypothermia First
    八木 司; 長尾 建; 向井 剛生; 多田 勝重; 千葉 宣孝; 丹正 勝久
    日本救急医学会関東地方会雑誌, 2006年12月

講演・口頭発表等

  • イバブラジンの投与により心室内伝導障害が改善し逆リモデリングが得られた心不全の1例
    瀬戸口 俊貴; 八木 司; 横山 勝章; 足田 匡史; 弓倉 哲郎; 深町 大介; 松本 直也; 奥村 恭男
    日本内科学会関東地方会, 2023年07月, 日本内科学会-関東地方会
  • 体温管理と循環管理、モニタリング、心停止の転帰予測 心原性心停止蘇生後患者に対する至適体温管理の検討
    八木 司; 立花 栄三; 渥美 渉; 黒沼 圭一郎; 足田 匡史; 林田 啓; 須貝 昌之助; 國本 聡; 松本 直也; 奥村 恭男
    日本脳低温療法・体温管理学会誌, 2023年06月, 日本脳低温療法・体温管理学会
  • 心停止蘇生後患者に対する体温管理療法における至適体温・時間の検討
    八木 司; 立花 栄三; 渥美 渉; 磯 一貴; 林田 啓; 須貝 昌之助; 國本 聡; 奥村 恭男
    日本集中治療医学会雑誌, 2023年06月, (一社)日本集中治療医学会
  • Prognostic Effect of Age for the Resuscitated Elderly Patients with Cardiogenic Out-of-hospital Cardiac Arrest(タイトル和訳中)
    黒木 識敬; 高山 忠輝; 桑原 政成; 廣瀬 和俊; 中田 淳; 八木 司; 正木 亮多; 足田 匡史; 安倍 大輔; 長尾 建; 山本 剛; 高山 守正; 東京都CCUネットワーク学術委員会
    日本循環器学会学術集会抄録集, 2023年03月, (一社)日本循環器学会
  • Association of Higher N-3 Polyunsaturated Fatty Acid Consumption and Lifestyle Behaviors with a Lower Ratio of Neutrophil-to-lymphocyte(タイトル和訳中)
    渥美 渉; 谷 樹昌; 鈴木 康之; 八木 司; 松本 直也; 奥村 恭男
    日本循環器学会学術集会抄録集, 2023年03月, (一社)日本循環器学会
  • アトピー性皮膚炎患者に発症した三尖弁感染性心内膜炎の1例
    庄司 泰城; 須貝 昌之助; 林田 啓; 磯 一貴; 飯田 維人; 渥美 渉; 八木 司; 立花 栄三; 國本 聡; 北中 陽介
    日本内科学会関東地方会, 2021年05月, 日本内科学会-関東地方会
  • 魚の摂取頻度と単球/HDLコレステロール比および生活行動との関連 魚の摂取による動脈硬化予防効果(The Associations of Frequency of Fish Intake with Monocyte/High-density Lipoprotein Cholesterol Ratio and Lifestle Behaviors: Anti-atherosclerotic Effect of Fish Consumption)
    渥美 渉; 谷 樹昌; 八木 司; 足田 匡史; 河内 謙次; 鈴木 康之; 松本 直也; 奥村 恭男
    日本循環器学会学術集会抄録集, 2021年03月, (一社)日本循環器学会
  • 魚の摂取量および生活習慣とトリグリセリド/HDLコレステロール比との関連 魚の摂取による動脈硬化の予防効果(Associations of Fish Intake and Lifestyle Behaviors with the Triglyceride/High-density Lipoprotein Cholesterol Ratio: Anti- atherosclerotic Effects of Fish Consumption)
    谷 樹昌; 鈴木 康之; 河内 謙次; 足田 匡史; 渥美 渉; 八木 司; 松本 直也; 奥村 恭男
    日本循環器学会学術集会抄録集, 2021年03月, (一社)日本循環器学会
  • 若年男性に発症した特発性冠動脈解離に対して血栓吸引術で治療しえた1例
    宮川 真継; 須貝 昌之助; 林田 啓; 磯 一貴; 飯田 維人; 黒沼 圭一郎; 渥美 渉; 八木 司; 立花 栄三; 國本 聡
    埼玉県医学会雑誌, 2021年01月, 埼玉県医学会
  • 心肺蘇生時のモニタリングとしての近赤外線分光法の有用性
    八木 司; 篠崎 広一郎; 大熊 佑; 錦見 満暁; 林田 敬; 木口 雄之; 石見 拓; Becker Lance
    日本集中治療医学会雑誌, 2020年09月, (一社)日本集中治療医学会
  • 心原性ショック患者に対する低体温療法の有用性
    八木 司; 長尾 建; 立花 栄三; 米本 直裕
    J-ReSS, 2020年07月, (一社)日本蘇生協議会
  • First-Line Vasopressor Agent for Cardiogenic Shock Due to Acute Myocardial Infarction: Results From Tokyo CCU Network Registry
    Tadashi Ashida; Tsukasa Yagi; Ken Nagao; Norihiro Kuroki; Tadateru Takayama; Yusuke Hosokawa; Jun Nakata; Masanari Kuwabara; Takeshi Yamamoto; Morimasa Takayama
    CIRCULATION, 2019年11月
  • Impact of Prehospital Epinephrine for Patients Treated With Extracorporeal Cardiopulmonary Resuscitation After Refractory Out-Of-Hospital Shockable Cardiac Arrest
    Ken Nagao; Yoshio Tahara; Hiroshi Nonogi; Naohiro Yonemoto; David Gaieski; Noritoshi Ito; Tsukasa Yagi; Chiba Nobutaka; Eizo Tachibana; Takanori Ikeda; Naoki Sato
    CIRCULATION, 2019年11月, 通常論文
  • Defibrillation Protocol Update Neurologically Intact Survival for Patients With Out-Of-Hospital Shockable Cardiac Arrest
    Akihiro Tani; Ken Nagao; Yoshio Tahara; Hiroshi Nonogi; Naohiro Yonemoto; David Gaieski; Noritoshi Ito; Tsukasa Yagi; Nobutaka Chiba; Eizo Tachibana; Naoki Sato; Takanori Ikeda
    CIRCULATION, 2019年11月, 通常論文
  • Effect of the 2015 CPR Guidelines for Patients With Out-Of-Hospital Cardiac Arrest Due to Non-Shockable Rhythm: Results From the All-Japan Utstein Registry
    Tsukasa Yagi; Ken Nagao; Eizo Tachibana; Naohiro Yonemoto; Yoshio Tahara; Hiroshi Nonogi; Takanori Ikeda; Naoki Sato; Hiroyuki Tsutsui
    CIRCULATION, 2019年11月, 通常論文
  • 心停止患者におけるリゾホスファチジルコリンの変化
    八木 司; 錦見 満暁; 大熊 佑; 林田 敬; 篠崎 広一郎; Kim Junhwan; Becker Lance
    日本救急医学会雑誌, 2019年09月, (一社)日本救急医学会
  • Effect of the 2010 CPR Guidelines for Patients With Out-of-Hospital Cardiac Arrest Due to Non-Shockable Rhythm
    Tadashi Ashida; Tsukasa Yagi; Ken Nagao; Shigemasa Tani; Eizo Tachibana; Nobutaka Chiba; Naohiro Yonemoto; Morimasa Takayama; Hiroshi Nonogi; Naoya Matsumoto; Yasuo Okumura
    CIRCULATION, 2018年11月, 通常論文
  • The Relationship Between Time Interval From Collapse to Return of Spontaneous Circulation After Out-of-Hospital Cardiac Arrest and Neurologically Intact Survival
    Ken Nagao; Yoshio Tahara; Hiroshi Nonogi; Naohiro Yonemoto; David F. Gaieski; Noritoshi Ito; Hitoshi Hirose; Tsukasa Yagi; Nobutaka Chiba; Eizo Tachibana; Keijiro Saku; Hiroaki Simokawa
    CIRCULATION, 2018年11月, 通常論文
  • Impact of Changes in the Telephone Cardiopulmonary Resuscitation Instruction After Out-of-Hospital Cardiac Arrest
    Ken Nagao; Hiroyuki Hanada; Yoshio Tahara; Hiroshi Nonogi; Naohiro Yonemoto; David F. Gaieski; Noritoshi Ito; Hitoshi Hirose; Tsukasa Yagi; Nobutaka Chiba; Eizo Tachibana; Keijiro Saku; Hiroaki Simokawa
    CIRCULATION, 2018年11月, 通常論文
  • Effect of the 2010 CPR Guidelines for Patients With Out-of-Hospital Cardiac Arrest Due to Shockable Rhythm
    Yoji Watanabe; Yagi Tsukasa; Ken Nagao; Shigemasa Tani; Eizo Tachibana; Nobutaka Chiba; Tadashi Ashida; Naohiro Yonemoto; Morimasa Takayama; Hiroshi Nonogi; Naoya Matsumoto; Yasuo Okumura
    CIRCULATION, 2018年11月, 通常論文
  • The Relationship Between Favorable Neurological Outcome in Patients With Out-of-Hospital Cardiac Arrest Due to Cardiac Etiology and Regional Disparity of the Number of Physicians
    Tsukasa Yagi; Ken Nagao; Shigemasa Tani; Eizo Tachibana; Nobutaka Chiba; Tadashi Ashida; Naohiro Yonemoto; Morimasa Takayama; Hiroshi Nonogi; Naoya Matsumoto; Yasuo Okumura
    CIRCULATION, 2018年11月, 通常論文
  • The Effect of Therapeutic Hypothermia for Patients With Cardiovascular Shock: Results From the Japanese Circulation Society Cardiovascular Shock Registry
    Tsukasa Yagi; Ken Nagao; Eizo Tachibana; Naohiro Yonemoto; Kazuo Sakamoto; Yaushi Ueki; Hiroshi Imamura; Takamichi Miyamoto; Hiroshi Takahashi; Hiroyuki Hanada; Nobutaka Chiba; Shigemasa Tani; Naoya Matsumoto
    CIRCULATION, 2018年11月, 通常論文
  • 潰瘍性大腸炎の増悪を契機に肺血栓塞栓症と冠動脈ステント内血栓症を同時発症した1例
    須貝 昌之助; 黒沼 圭一郎; 林田 啓; 飯田 維人; 渥美 渉; 川守田 剛; 八木 司; 小森谷 将一; 立花 栄三; 國本 聡
    日大医学雑誌, 2018年02月, 日本大学医学会
  • 保存的加療で経過観察した自然冠動脈解離の1例
    林田 啓; 須貝 昌之助; 黒沼 圭一郎; 渥美 渉; 川守田 剛; 須藤 晃正; 八木 司; 小森谷 将一; 國本 聡; 立花 栄三
    埼玉県医学会雑誌, 2017年12月, 埼玉県医学会
  • Impact of Changes in the International Resuscitation Guidelines for Out-of-Hospital Cardiac Arrest Stratified by Initial Cardiac Arrest Rhythm
    Ken Nagao; Hiroshi Nonogi; Naohiro Yonemoto; David F. Gaieski; Noritoshi Ito; Shinichi Shirai; Sigemasa Tani; Tsukasa Yagi; Eizo Tachibana; Takeshi Kimura; Keijiro Saku; Hiroaki Simokawa
    CIRCULATION, 2017年11月, 通常論文
  • 検定日変更後の塩化タリウムを用いた心臓核医学検査による心筋虚血診断能の検討
    黒沼 圭一郎; 鈴木 康之; 須貝 昌之助; 林田 啓; 飯田 維人; 渥美 渉; 川守田 剛; 八木 司; 小森谷 将一; 立花 栄三; 國本 聡; 松本 直也; 平山 篤志
    日本心臓核医学会ニュースレター, 2017年06月, 日本心臓核医学会
  • わが国の循環器救急診療の進歩と反省から新しい知見と技術を生かす 心血管ショックに対する機械的循環補助 日本循環器学会・心原性ショックレジストリの結果(Mechanical Circulatory Support for Cardiovascular Shock: Results from the Japanese Circulation Society Cardiovascular Shock Registry)
    植木 康志; 今村 浩; 宮本 貴庸; 八木 司; 坂本 和生; 高橋 弘; 花田 裕之; 立花 栄三; 米本 直裕; 長尾 建; JCS Shock Registry学術委員会
    日本循環器学会学術集会抄録集, 2017年03月, (一社)日本循環器学会
  • 急性非代償性心不全における有用な予後予測因子としての血漿arginine vasopressinとnoradrenaline濃度を組み合わせた評価(Combined Evaluation of Plasma Arginine Vasopressin and Noradrenaline Levels as Useful Predictors for the Prognosis of Acute Decompensated Heart Failure)
    渥美 渉; 谷 樹昌; 須貝 昌之助; 林田 啓; 黒沼 圭一郎; 川守田 剛; 須藤 晃正; 八木 司; 小森谷 将一; 立花 栄三; 平山 篤志
    日本循環器学会学術集会抄録集, 2017年03月, (一社)日本循環器学会
  • 心血管ショックの治療における腎機能と昇圧薬との関連性 JCS-shockレジストリの結果(The Association between Renal Function and Vasopressor Agents in the Treatment of Cardiovascular Shock: Results from The JCS-Shock Registry)
    八木 司; 長尾 建; 立花 栄三; 植木 康志; 坂本 和生; 米本 直裕; 宮本 貴庸; 高橋 弘; 花田 裕之; 谷 樹昌; 松本 直也; 平山 篤志; JCS Shock Regist; y学術委員会
    日本循環器学会学術集会抄録集, 2017年03月, (一社)日本循環器学会, 通常論文
  • CLINICAL CHARACTERISTICS AND IN-HOSPITAL MORTALITY OF VERY ELDERLY PATIENTS WITH CARDIOVASCULAR SHOCK IN JAPAN: THE RESULTS FROM JAPANESE CIRCULATION SOCIETY SHOCK REGISTRY
    Ken Onitsuka; Masahiro Mohri; Yasushi Ueki; Satoru Suwa; Hiroshi Takahashi; Yohei Hokama; Nobuhiro Tanaka; Toshiaki Kadokami; Tetsuya Matoba; Rei Fukuhara; Tsukasa Yagi; Eizo Tachibana; Naohiro Yonemoto; Ken Nagao
    JOURNAL OF THE AMERICAN COLLEGE OF CARDIOLOGY, 2017年03月, 通常論文
  • 敗血症によるDICに対するトロンボモジュリンアルファを長期使用の有用性
    八木 司; 立花 栄三; 林田 啓; 渥美 渉; 川守田 剛; 松崎 真和; 千葉 宣孝; 冨永 善照; 國本 聡; 平山 篤志
    日本集中治療医学会雑誌, 2017年02月, (一社)日本集中治療医学会
  • 時間軸を考慮した急性心不全治療 ICU/CCUに入院した急性期心不全患者に対する包括的リハビリテーションの介入
    松崎 真和; 飯田 圭; 渡邉 和宏; 古屋 真吾; 八木 司; 冨永 善照; 千葉 宣孝; 櫻井 淳; 松本 直也; 平山 篤志
    日本集中治療医学会雑誌, 2017年02月, (一社)日本集中治療医学会
  • 急性骨髄性白血病の心嚢再発を契機に洞機能不全症候群を発症し、化学療法後に洞機能の改善を認めた1例
    須貝 昌之助; 川守田 剛; 林田 啓; 黒沼 圭一郎; 渥美 渉; 須藤 晃正; 八木 司; 小森谷 将一; 立花 栄三; 瓜生 英樹
    日本内科学会関東地方会, 2016年12月, 日本内科学会-関東地方会
  • Efficacy of the 2010 CPR Guidelines for Patients With Out-of-Hospital Cardiac Arrest due to Ventricular Fibrillation
    Tsukasa Yagi; Ken Nagao; Eizo Tachibana; Tadashi Ashida; Nobutaka Chiba; Shigemasa Tani; Naohiro Yonemoto; Hiroshi Nonogi; Keijiro Saku; Atsushi Hirayama
    CIRCULATION, 2016年11月, 通常論文
  • 二枝同時閉塞をきたした急性動脈閉塞症に対しカテーテル血栓吸引療法にて治療しえた一例
    須藤 晃正; 林田 啓; 黒沼 圭一郎; 渥美 渉; 川守田 剛; 八木 司; 矢作 隆幸; 小森谷 将一; 金井 孝司; 立花 栄三
    日本心血管インターベンション治療学会抄録集, 2016年07月, (一社)日本心血管インターベンション治療学会
  • 甲状腺機能異常症を合併した難治性冠攣縮正狭心症の1例
    石沢 由利; 渥美 渉; 林田 啓; 黒沼 圭一郎; 川守田 剛; 須藤 晃正; 八木 司; 矢作 隆幸; 小森谷 将一; 立花 栄三
    日本内科学会関東地方会, 2016年02月, 日本内科学会-関東地方会
  • 左室内血栓の消失にアピキサバンが有効であり、治療前後を心臓MRIで評価し得た1例
    黒沼 圭一郎; 鈴木 康之; 林田 啓; 渥美 渉; 川守田 剛; 須藤 晃正; 八木 司; 矢作 隆幸; 小森谷 将一; 金井 孝司; 立花 栄三; 松本 直也; 平山 篤志
    日本冠疾患学会雑誌, 2015年11月, (NPO)日本冠疾患学会
  • 急性心筋梗塞患者に対するクリニカルパスの有用性
    八木 司; 立花 栄三; 林田 啓; 黒沼 圭一郎; 渥美 渉; 川守田 剛; 須藤 晃正; 矢作 隆幸; 小森谷 将一; 金井 孝司; 谷 樹昌; 松本 直也; 平山 篤志
    日本冠疾患学会雑誌, 2015年11月, (NPO)日本冠疾患学会
  • The Efficacy of electrical therapy using biphasic AEDs in the 2010 CPR guidelines for Patients with Out-of-Hospital Cardiac Arrest due to Ventricular Fibrillation
    T. Yagi; K. Nagao; E. Tachibana; S. Tani; N. Yonemoto; S. Shirai; M. Takayama; H. Nonogi; K. Saku; A. Hirayama
    EUROPEAN HEART JOURNAL, 2015年08月, 通常論文
  • 右下腿から感染した劇症型G群溶血性連鎖球菌感染症の一例
    須貝 昌之助; 八木 司; 林田 啓; 黒沼 圭一郎; 渥美 渉; 川守田 剛; 須藤 晃正; 矢作 隆幸; 小森谷 将一; 金井 孝司; 立花 栄三
    日大医学雑誌, 2015年08月, 日本大学医学会
  • 急性心筋梗塞のクリティカルパスの有用性
    八木 司; 川口市立医療センタークリニカルパス委員会
    日本医療マネジメント学会雑誌, 2015年06月, (NPO)日本医療マネジメント学会
  • 院外VF心臓性心停止患者に対するガイドライン2010における電気的除細動の効果
    八木 司; 長尾 建; 立花 栄三; 米本 直裕; 野々木 宏; The JCS-ReSS Study Group
    J-ReSS, 2015年06月, (一社)日本蘇生協議会
  • Utility of Cardiac Magnetic Resonance Imaging in the Postresuscitation Period of Cardiac Arrest
    Yasuyuki Suzuki; Tsukasa Yagi; Satoshi Hayashida; Wataru Atsumi; Takayuki Yahagi; Yasuo Watanabe; Eizo Tachibana; Naoya Matsumoto; Atsushi Hirayama
    CIRCULATION, 2014年11月, 通常論文
  • Effect of Electrical Therapy Using Biphasic Defibrillators in the 2010 CPR Guidelines for Patients with Out-of-Hospital Cardiac Arrest Due to Ventricular Fibrillation
    Tsukasa Yagi; Ken Nagao; Eizo Tachibana; Naohiro Yonemoto; Shinichi Shirai; Morimasa Takayama; Hiroshi Nonogi; Takeshi Kimura; Atsushi Hirayama
    CIRCULATION, 2014年11月, 通常論文
  • Effect of electrical therapy in the 2010 CPR guidelines for patients with out-of-hospital cardiac arrest due to ventricular fibrillation
    T. Yagi; K. Nagao; E. Tachibana; N. Yonemoto; S. Shirai; M. Takayama; H. Nonogi; T. Kimura; A. Hirayama
    EUROPEAN HEART JOURNAL, 2014年09月, 通常論文
  • 我が国の多施設共同研究からの国際発信 院外VF心臓性心停止患者に対する治療戦略
    八木 司; 長尾 建; 立花 栄三; 米本 直裕; 白井 伸一; 高山 守正; 野々木 宏; 木村 剛; The JCS-ReSS study group
    日本脳低温療法学会プログラム・抄録集, 2014年08月, 日本脳低温療法・体温管理学会
  • 院外心臓性心停止蘇生後患者の心停止の原因精査としての心臓MRIの有用性
    八木 司; 鈴木 康之; 林田 啓; 黒沼 圭一郎; 渥美 渉; 矢作 隆幸; 小森谷 将一; 渡邊 康夫; 立花 栄三; 長尾 建
    日本脳低温療法学会プログラム・抄録集, 2014年08月, 日本脳低温療法・体温管理学会
  • 院外心原性心停止蘇生後患者の心停止の原因精査としての心臓MRIの有用性
    八木 司; 鈴木 康之; 林田 啓; 黒沼 圭一郎; 渥美 渉; 矢作 隆幸; 小森谷 将一; 渡邊 康夫; 立花 栄三; 直江 康孝; 長尾 建
    日本救急医学会雑誌, 2014年08月, (一社)日本救急医学会
  • 救急外来での導出18誘導心電図の検討
    足田 匡史; 長尾 建; 立花 栄三; 八木 司; 古屋 真吾; 谷 樹昌; 蘇我 孟群; 菊島 公夫; 渡辺 和宏; 原澤 信介
    J-ReSS, 2014年03月, (一社)日本蘇生協議会
  • 院外VF心停止患者に対する各ガイドラインによる電気的除細動の効果
    八木 司; 長尾 建; 立花 栄三; 米本 直裕; 白井 伸一; 高山 守正; 野々木 宏; 木村 剛; 平山 篤志; The JCS-ReSS sdudy group
    J-ReSS, 2014年03月, (一社)日本蘇生協議会
  • 敗血症における高乳酸血症とNIRS(近赤外分光法near-infrared spectroscopy)の関連
    蘇我 孟群; 酒谷 薫; 八木 司; 川守田 剛; 吉野 篤緒; 長尾 建
    日本集中治療医学会雑誌, 2014年01月, (一社)日本集中治療医学会
  • 院外心臓性心停止蘇生後患者の心停止の原因精査に心臓MRIの有用性が示唆された4症例
    八木 司; 鈴木 康之; 黒沼 圭一郎; 渥美 渉; 矢作 隆幸; 小森谷 将一; 渡辺 康夫; 立花 栄三; 長尾 建; 平山 篤志
    日本集中治療医学会雑誌, 2014年01月, (一社)日本集中治療医学会
  • 急性心筋梗塞の発症により巨大冠動脈瘤が発見された一例
    林田 啓; 鈴木 康之; 黒沼 圭一郎; 渥美 渉; 八木 司; 矢作 隆幸; 小森谷 将一; 渡辺 康夫; 立花 栄三
    日本冠疾患学会雑誌, 2013年12月, (NPO)日本冠疾患学会
  • Effect of Shock Delivery After Conversion to Shockable Arrest From Out-of-Hospital Non-shockable Cardiac Arrest
    Tsukasa Yagi; Ken Nagao; Eizo Tachibana; Kei Nishikawa; Naohiro Yonemoto; Shinichi Shirai; Morimasa Takayama; Hiroshi Nonogi; Takeshi Kimura
    CIRCULATION, 2013年11月, 通常論文
  • Effect of 1-Shock Protocol for Patients With Out-of-Hospital Cardiac Arrest due to Ventricular Fibrillation
    Tsukasa Yagi; Ken Nagao; Eizo Tachibana; Kei Nishikawa; Naohiro Yonemoto; Shinichi Shirai; Morimasa Takayama; Hiroshi Nonogi; Takeshi Kimura
    CIRCULATION, 2013年11月, 通常論文
  • 急性心不全(AHF)を呈する患者における入院時の血漿アルギニンバソプレシン(AVP)の予後予測能(The Prognostic Value of Plasma Arginine Vasopressin(AVP) on Admission in Patients Presenting with Acute Heart Failure(AHF))
    渥美 渉; 立花 栄三; 黒沼 圭一郎; 八木 司; 久保地 泰仁; 矢作 隆幸; 小森谷 将一; 渡邊 康夫; 鈴木 康之; 長尾 建; 平山 篤志
    日本心臓病学会誌, 2013年09月, (一社)日本心臓病学会
  • 急性心筋梗塞患者における入院時血清シスタチンC値測定の有用性
    矢作 隆幸; 立花 栄三; 黒沼 圭一郎; 渥美 渉; 八木 司; 渡辺 康夫; 小森谷 将一; 鈴木 康之
    日本心臓病学会誌, 2013年09月, (一社)日本心臓病学会
  • The effect of 1-shock protocol using biphasic defibrillators for electrical therapies after out-of-hospital cardiac arrest due to ventricular fibrillation
    T. Yagi; K. Nagao; E. Tachibana; K. Nishikawa; N. Yonemoto; S. Shirai; M. Takayama; H. Nonogi; T. Kimura
    EUROPEAN HEART JOURNAL, 2013年08月, 通常論文
  • 一般市民による病院前救護により良好な転帰を得た院外心臓性心停止の一例
    八木 司; 立花 栄三; 鈴木 康之; 渡辺 康夫; 小森谷 将一; 久保地 泰仁; 矢作 隆幸; 渥美 渉; 直江 康孝; 長尾 建
    日本臨床救急医学会雑誌, 2013年06月, (一社)日本臨床救急医学会
  • 低体温療法下におけるPCPSのマネージメント 院外心肺停止患者からの検討
    渡邉 和宏; 蘇我 孟群; 西川 慶; 廣瀬 晴美; 八木 司; 三木 隆弘; 二藤部 英治; 古川 エミ; 江口 友英; 長尾 建
    日本集中治療医学会雑誌, 2013年01月, (一社)日本集中治療医学会
  • ECPR施行例における血液ガス分析の検討
    廣瀬 晴美; 菊島 公夫; 渡辺 和宏; 蘇我 猛群; 八木 司; 長尾 建; 秋山 謙次
    日本集中治療医学会雑誌, 2013年01月, (一社)日本集中治療医学会
  • 超高齢院外心臓性心停止患者に対し低体温療法を施行し良好な転帰を得た一例
    八木 司; 立花 栄三; 野本 和幹; 渡辺 康夫; 小森谷 将一; 久保地 泰仁; 矢作 隆幸; 渥美 渉; 長尾 建; 平山 篤志
    日本集中治療医学会雑誌, 2013年01月, (一社)日本集中治療医学会
  • 急性冠症候群における入院時血中シスタチンC測定の臨床的予後予測について
    矢作 隆幸; 野本 和幹; 渡邊 康夫; 小森谷 将一; 久保地 泰仁; 八木 司; 渥美 渉; 立花 栄三
    日本冠疾患学会雑誌, 2012年12月, (NPO)日本冠疾患学会
  • 心不全の非薬物療法 心停止後症候群に対するPCPS離脱基準
    渡辺 和宏; 菊島 公夫; 蘇我 孟群; 西川 慶; 廣瀬 晴美; 八木 司; 三木 隆弘; 江口 友英; 長尾 建
    日本心臓病学会誌, 2012年08月, (一社)日本心臓病学会
  • 心肺蘇生中の近赤外線分光法(NIRS)を用いた脳循環代謝の評価
    渡辺 幸信; 八木 司; 川守田 剛; 菊島 公夫; 渡辺 和宏; 多田 勝重; 千葉 宣孝; 蘇我 孟群; 吉野 篤緒; 酒谷 薫; 長尾 建
    日本集中治療医学会雑誌, 2012年01月, (一社)日本集中治療医学会
  • 近赤外線分光法(NIRS)を用いた院外心臓性心停止患者の早期予後予測の可能性
    八木 司; 舘田 豊; 長尾 建; 菊島 公夫; 渡辺 和宏; 立花 栄三; 千葉 宣孝; 蘇我 孟群; 廣瀬 晴美; 川守田 剛; 吉野 篤緒; 酒谷 薫
    脳循環代謝, 2011年11月, (一社)日本脳循環代謝学会
  • 30:2 vs 15:2 Compression-Ventilation Ratio by Emergency Medical Services Responders in Patients with Out-of-Hospital Nonshockable Cardiac Arrest
    Ken Nagao; Eizo Tachibana; Kei Nishikawa; Tsukasa Yagi; Naohiro Yonemoto; Morimasa Takayama; Hiroshi Nonogi; Shinichi Shirai; Takeshi Kimura
    CIRCULATION, 2011年11月, 通常論文
  • 1-Shock Protocol Compared with 3-Stacked-Shock Protocol by Emergency Medical Services Responders in Patients with Bystander-Unwitnessed Out-of-Hospital Shockable Cardiac Arrest
    Tsukasa Yagi; Ken Nagao; Eizo Tachibana; Kei Nishikawa; Naohiro Yonemoto; Morimasa Takayama; Hiroshi Nonogi; Shinichi Shirai; Takeshi Kimura
    CIRCULATION, 2011年11月, 通常論文
  • Comparison of 1-shock protocol versus 3-stacked-shock protocol for treatment of out-of-hospital ventricular fibrillation cardiac arrest
    T. Yagi; K. Nagao; E. Tachibana; K. Nishikawa; N. Yonemoto; S. Shirai; M. Takayama; H. Nonogi; T. Kimura
    EUROPEAN HEART JOURNAL, 2011年08月, 通常論文
  • 院外心臓性心停止患者に対する近赤外線分光法(NIRS)を用いた早期予後予測の可能性
    八木 司; 舘田 豊; 長尾 建; 菊島 公夫; 渡辺 和宏; 千葉 宣孝; 蘇我 孟群; 廣瀬 晴美; 川守田 剛; 吉野 篤緒; 酒谷 薫
    日本救急医学会雑誌, 2011年08月, (一社)日本救急医学会
  • トロンボモジュリンアルファの効果と活性型プロテインC
    千葉 宣孝; 斎藤 豪; 菊島 公夫; 渡辺 和宏; 佐藤 順; 冨永 善照; 石井 充; 蘇我 孟群; 八木 司; 吉野 篤緒; 丹正 勝久
    日本救急医学会雑誌, 2011年08月, (一社)日本救急医学会
  • ICU管理中の重症頭部外傷患者に併発した肺クリプトコッカス症
    川守田 剛; 松崎 真和; 佐藤 順; 斎藤 豪; 木村 重吉; 多田 勝重; 石井 充; 千葉 宣孝; 八木 司; 牛久 敬史; 吉野 篤緒
    日本救急医学会雑誌, 2011年08月, (一社)日本救急医学会
  • 当院救命救急センターにおけるVAP Bundleの効果
    松崎 真和; 佐藤 順; 石井 充; 千葉 宣孝; 西川 慶; 蘇我 孟群; 廣瀬 晴美; 八木 司; 吉野 篤緒; 長尾 建
    日本救急医学会雑誌, 2011年08月, (一社)日本救急医学会
  • 心脳蘇生中の近赤外線分光法(NIRS)を用いた脳循環代謝の評価
    八木 司; 舘田 豊; 長尾 建; 菊島 公夫; 渡辺 和宏; 千葉 宣孝; 蘇我 孟群; 松崎 真和; 川守田 剛; 吉野 篤緒; 酒谷 薫
    日本臨床救急医学会雑誌, 2011年04月, (一社)日本臨床救急医学会
  • 心原性ショック合併ST上昇型心筋梗塞例における活性型プロテインCとBNPの予後的価値
    千葉 宣孝; 長尾 建; 菊島 公夫; 渡辺 和宏; 多田 勝重; 蘇我 孟群; 八木 司; 斉藤 豪; 吉野 篤緒; 丹正 勝久
    日本集中治療医学会雑誌, 2011年01月, (一社)日本集中治療医学会
  • 院内心臓性心停止患者における心肺脳蘇生の治療戦略
    蘇我 孟群; 長尾 建; 菊島 公夫; 渡辺 和宏; 多田 勝重; 千葉 宣孝; 石井 充; 松崎 真和; 廣瀬 晴美; 八木 司
    日本集中治療医学会雑誌, 2011年01月, (一社)日本集中治療医学会
  • Efficacy of the AHA 2005 Guidelines for Cardiopulmonary Resuscitation After Out-of-Hospital Cardiac Arrest
    Ken Nagao; Eizo Tachibana; Kei Nishikawa; Tsukasa Yagi; Naohiro Yonemoto; Shinichi Shirai; Morimasa Takayama; Hiroshi Nonogi; Takeshi Kimura
    CIRCULATION, 2010年11月, 通常論文
  • Effects of Dispatcher-Assisted Cardiopulmonary Resuscitation According to the AHA 2005 Guidelines for Cardiopulmonary Resuscitation
    Kei Nishikawa; Ken Nagao; Eizo Tachibana; Tsukasa Yagi; Naohiro Yonemoto; Shinichi Shirai; Morimasa Takayama; Hiroshi Nonogi; Takeshi Kimura
    CIRCULATION, 2010年11月, 通常論文
  • Comparison of a 30: 2 Compression-Ventilation Ratio with a 15: 2 Compression-Ventilation Ratio for Patients Who Received Bystander Cardiopulmonary Resuscitation After Out-of-Hospital Cardiac Arrest
    Shinichi Shirai; Ken Nagao; Eizo Tachibana; Kei Nishikawa; Tsukasa Yagi; Naohiro Yonemoto; Morimasa Takayama; Hiroshi Nonogi; Takeshi Kimura
    CIRCULATION, 2010年11月, 通常論文
  • Efficacy of the Single Shocks Plus Immediate Cardiopulmonary Resuscitation by Emergency Medical Service Personnel After Out-of-Hospital Ventricular Fibrillation Cardiac Arrest
    Tsukasa Yagi; Ken Nagao; Eizo Tachibana; Kei Nishikawa; Naohiro Yonemoto; Shinichi Shirai; Morimasa Takayama; Hiroshi Nonogi; Takeshi Kimura
    CIRCULATION, 2010年11月, 通常論文
  • 院外心臓性心停止患者に対する近赤外線分光法(NIRS)を用いた脳機能の評価
    八木 司; 長尾 建; 舘田 豊; 菊島 公夫; 渡辺 和宏; 千葉 宣孝; 蘇我 孟群; 松崎 真和; 向山 剛生; 吉野 篤緒; 酒谷 薫
    日本救急医学会雑誌, 2010年08月, (一社)日本救急医学会
  • 院内心臓性心停止患者における心肺脳蘇生の治療戦略
    蘇我 孟群; 長尾 建; 菊島 公夫; 渡辺 和宏; 冨永 善照; 千葉 宣孝; 石井 充; 松崎 真和; 舘田 豊; 八木 司; 吉野 篤緒
    日本救急医学会雑誌, 2010年08月, (一社)日本救急医学会
  • 持続型ESA製剤darbepoetin alfa(DA)の反応性低下の検討
    高橋 郁夫; 須藤 祐司; 土屋 貴彦; 長谷川 康雄; 岸菜 裕美; 和田 陽子; 冨永 善照; 多田 勝重; 千葉 宣孝; 舘田 豊; 八木 司; 川守田 剛
    日本透析医学会雑誌, 2010年05月, (一社)日本透析医学会
  • Polysulfone膜を用いたCHDFの施行時間と効率に関する検討 第20回日本急性血液浄化学会パネルディスカッションIIより
    三木 隆弘; 山中 光昭; 二藤部 英治; 古川 エミ; 関根 玲子; 岡本 一彦; 松崎 真和; 八木 司; 斉藤 豪
    日本急性血液浄化学会雑誌, 2010年05月, (NPO)日本急性血液浄化学会
  • 院外心原性心停止蘇生後例の凝固・線溶・炎症の因子とその転帰
    千葉 宣孝; 長尾 建; 菊島 公夫; 渡辺 和宏; 多田 勝重; 蘇我 孟群; 八木 司; 川守田 剛; 吉野 篤緒; 丹正 勝久
    日本集中治療医学会雑誌, 2010年01月, (一社)日本集中治療医学会
  • 院外心停止患者におけるPCPS継続基準の検討 静脈血PHの有用性
    池田 晴美; 長尾 建; 菊島 公夫; 渡辺 和宏; 蘇我 孟群; 八木 司
    日本集中治療医学会雑誌, 2010年01月, (一社)日本集中治療医学会
  • Efficacy of Early Induction of Hypothermia Using Intravenous Ice-cold Fluids (J-PLUSE-Hypo registry) and Its Optimal Monitoring Places of Core Temperature
    Masakazu Matsuzaki; Ken Nagao; Taketomo Soga; Hiroshi Nonogi; Hiroyuki Yokoyama; Naohiro Yonemoto; Kimio Kikushima; Kazuhiro Watanabe; Yoshiteru Tominaga; Katsushige Tada; Mitsuru Ishii; Nobutaka Chiba; Kei Nishikawa; Yutaka Tateda; Harumi Ikeda; Tsukasa Yagi
    CIRCULATION, 2009年11月, 通常論文
  • Relationship Between Favorable Neurological Outcomes And Time Interval From Collapse To ROSC In Patients Treated With Hypothermia: A Multicenter Study; J-PULSE-Hypo registry
    Taketomo Soga; Ken Nagao; Hiroshi Nonogi; Hiroyuki Yokoyama; Naohiro Yonemoto; Kimio Kikushima; Kazuhiro Watanabe; Yoshiteru Tominaga; Katsusige Tada; Mitsuru Ishii; Nobutaka Chiba; Asuka Kasai; Masakazu Matsuzaki; Kei Nishikawa; Yutaka Tateda; Harumi Ikeda; Tsukasa Yagi
    CIRCULATION, 2009年11月, 通常論文
  • 迅速に診断治療できた脳梗塞の一例 東京都脳卒中救急搬送体制を踏まえて
    小山 琴世; 八木 司; 斉藤 豪; 佐藤 順; 松崎 粛統; 多田 勝重; 千葉 宣孝; 蘇我 孟群; 川守田 剛; 木村 重吉; 吉野 篤緒
    日大医学雑誌, 2009年10月, 日本大学医学会
  • 院内心臓性心停止患者における心肺脳蘇生の治療戦略
    黒沼 圭一郎; 蘇我 孟群; 長尾 建; 菊島 公夫; 渡辺 和宏; 冨永 善照; 多田 勝重; 石井 充; 千葉 宣孝; 松崎 真和; 西川 慶; 舘田 豊; 八木 司; 川守田 剛; 吉野 篤緒
    日大医学雑誌, 2009年10月, 日本大学医学会
  • 初診時にHypovolemic ShockとCardiogenic Shockが重複した症例の検討
    神定 のぞみ; 松崎 真和; 菊島 公夫; 渡辺 和宏; 冨永 善照; 多田 勝重; 石井 充; 千葉 宣孝; 西川 慶; 蘇我 孟群; 池田 晴美; 舘田 豊; 八木 司; 川守田 剛; 佐藤 順; 斉藤 豪; 吉野 篤緒
    日大医学雑誌, 2009年10月, 日本大学医学会
  • 院外心臓性心肺停止患者における短期的脳機能蘇生評価
    渡辺 和宏; 菊島 公夫; 冨永 善照; 多田 勝重; 石井 充; 蘇我 孟群; 松崎 真和; 池田 晴美; 八木 司; 川守田 剛; 長尾 建
    日本救急医学会雑誌, 2009年08月, (一社)日本救急医学会
  • 院外心臓性心停止患者における静脈血PHの有用性
    池田 晴美; 長尾 建; 菊島 公夫; 渡辺 和宏; 冨永 善照; 千葉 宣孝; 石井 充; 蘇我 孟群; 舘田 豊; 八木 司; 吉野 篤緒
    日本救急医学会雑誌, 2009年08月, (一社)日本救急医学会
  • 心臓性心停止蘇生後患者のBiomarkerによる早期予後予測因子の検討
    八木 司; 長尾 建; 菊島 公夫; 渡辺 和宏; 冨永 善照; 多田 勝重; 千葉 宣孝; 蘇我 孟群; 松崎 真和; 吉野 篤緒; 平山 篤志
    日本救急医学会雑誌, 2009年08月, (一社)日本救急医学会
  • PCPS 院外心臓性心肺停止患者における短期的脳蘇生評価
    渡辺 和宏; 菊島 公夫; 冨永 善照; 石井 充; 蘇我 孟群; 池田 晴美; 八木 司; 長尾 建
    日本脳低温療法学会プログラム・抄録集, 2009年07月, 日本脳低温療法・体温管理学会
  • Hypothermiaの限界点
    蘇我 孟群; 長尾 建; 菊島 公夫; 渡辺 和宏; 松崎 真和; 池田 晴美; 八木 司
    脳死・脳蘇生, 2009年06月, 日本脳死・脳蘇生学会
  • 院外急性心筋梗塞心停止患者に対する侵襲的CPR
    八木 司; 長尾 建; 菊島 公夫; 渡辺 和宏; 冨永 善照; 櫛 英彦; 瀬在 明; 秦 光賢; 平山 篤志; 南 和友
    日本集中治療医学会雑誌, 2009年01月, (一社)日本集中治療医学会
  • 当院12年間の心原性院外心肺停止患者に対する治療戦略の考察
    渡辺 和宏; 菊島 公夫; 冨永 善照; 多田 勝重; 蘇我 孟群; 松崎 真和; 西川 慶; 池田 晴美; 八木 司; 長尾 建
    日本集中治療医学会雑誌, 2009年01月, (一社)日本集中治療医学会
  • 急性心筋梗塞併発院外心室細動心停止患者に対する体外循環式CPR(ECPR)と左室補助人工心臓(LVAD)
    八木 司; 長尾 建; 菊島 公夫; 渡辺 和宏; 立花 栄三; 冨永 善照; 多田 勝重; 千葉 宣孝; 石井 充; 蘇我 孟群; 松崎 真和; 瀬在 明; 秦 光賢; 平山 篤志; 南 和友
    日本冠疾患学会雑誌, 2008年11月, (NPO)日本冠疾患学会
  • ST上昇型急性前壁心筋梗塞におけるArginine vasopressin(AVP)の入院時血中濃度と急性期予後について
    立花 栄三; 長尾 建; 菊島 公夫; 渡辺 和宏; 谷 樹昌; 冨永 善照; 石井 充; 千葉 宣孝; 多田 勝重; 八木 司; 松崎 真和; 平山 篤志
    日本冠疾患学会雑誌, 2008年11月, (NPO)日本冠疾患学会, 通常論文
  • 院外心停止に対するECPR 脳循環・体循環を考慮したPCPS管理指標 超音波検査法からの検討
    渡辺 和宏; 菊島 公夫; 冨永 善照; 多田 勝重; 千葉 宣之; 西川 慶; 池田 晴美; 舘田 豊; 八木 司; 櫛 英彦; 長尾 建
    日本救急医学会雑誌, 2008年08月, (一社)日本救急医学会
  • 一般市民に対するBLS・AED普及効果の検討 一般市民1154名のアンケート調査より
    池田 晴美; 長尾 建; 菊島 公夫; 渡辺 和宏; 多田 勝重; 西川 慶; 舘田 豊; 八木 司; 吉野 篤緒; 櫛 英彦; 丹正 勝久
    日本救急医学会雑誌, 2008年08月, (一社)日本救急医学会
  • 一般社会で市民による除細動が行われるまでの問題点
    舘田 豊; 長尾 建; 池田 晴美; 菊島 公夫; 渡辺 和宏; 多田 勝重; 西川 慶; 八木 司; 櫛 英彦; 吉野 篤雄; 丹正 勝久
    日本救急医学会雑誌, 2008年08月, (一社)日本救急医学会
  • 心静止または無脈性電気的活動(PEA)院外心停止患者に対するアトロピンの投与
    八木 司; 長尾 建; 坂本 哲也; 五十嵐 正樹; 石松 伸一; 佐藤 章; 堀 進悟; 兼坂 茂; 濱邊 祐一; 菊島 公夫; 北村 伸哉; SOS-KANTO comittee
    日本救急医学会雑誌, 2008年08月, (一社)日本救急医学会
  • 院外心肺停止患者に対する急速冷却水大量輸液(Intra-arrest cooling)時の深部体温の動向
    松崎 真和; 長尾 建; 菊島 公夫; 渡辺 和宏; 冨永 善照; 多田 勝重; 石井 充; 千葉 宣孝; 蘇我 孟群; 八木 司; 吉野 篤緒
    日本救急医学会雑誌, 2008年08月, (一社)日本救急医学会
  • 先進的蘇生法(低体温療法と侵襲的CPR)により社会復帰した院外除細動抵抗性VF急性心筋梗塞患者の一例
    八木 司; 長尾 建; 菊島 公夫; 渡辺 和宏; 冨永 善照; 多田 勝重; 千葉 宣孝; 石井 充; 笠井 あすか; 西川 慶; 松崎 真和; 池田 晴美; 舘田 豊; 丹正 勝久
    日大医学雑誌, 2008年08月, 日本大学医学会
  • PCPSを用いた心停止からの低体温療法intra-arrest coolingの限界
    八木 司; 長尾 建; 菊島 公夫; 渡辺 和宏; 立花 栄三; 冨永 善照; 千葉 宣孝; 笠井 あすか; 西川 慶; 舘田 豊
    日本冠疾患学会雑誌, 2007年11月, (NPO)日本冠疾患学会
  • 急性冠症候群における血中Angiotensin 2測定による急性期の予後予測について
    立花 栄三; 長尾 建; 菊島 公夫; 渡辺 和宏; 冨永 善照; 石井 充; 千葉 宣孝; 蘇我 孟群; 笠井 あすか; 八木 司; 平山 篤志
    日本救急医学会雑誌, 2007年08月, (一社)日本救急医学会
  • 侵襲的CPRを用いた心拍再開前からの低体温療法
    八木 司; 長尾 建; 菊島 公夫; 渡辺 和宏; 立花 栄三; 冨永 善照; 千葉 宣孝; 蘇我 孟群; 西川 慶; 池田 晴美; 丹正 勝久
    日本救急医学会雑誌, 2007年08月, (一社)日本救急医学会

その他

  • ★Association among daily fish intake, white blood cell count, and healthy lifestyle behaviors in an apparently healthy Japanese population: implication for the anti-atherosclerotic effect of fish consumption
    2021年
  • ★Institutional Characteristics and Prognosis of Acute Myocardial Infarction With Cardiogenic Shock in Japan: Analysis From the JROAD/JROAD-DPC Database
    2021年
  • ★Usefulness of a New Device to Monitor Cerebral Blood Oxygenation Using NIRS During Cardiopulmonary Resuscitation in Patients with Cardiac Arrest: A Pilot Study.
    2020年
  • ★Application of Peripheral Near Infrared Spectroscopy to Assess Risk Factors in Patient with Coronary Artery Disease: Part 2.
    2020年
  • ★Share Usefulness of a New Device to Monitor Cerebral Blood Oxygenation Using NIRS During Cardiopulmonary Resuscitation in Patients with Cardiac Arrest: A Pilot Study.
    2020年
  • ★Administration of eicosapentaenoic acid may alter high-density lipoprotein heterogeneity in statin-treated patients with stable coronary artery disease: A 6-month randomized trial.
    2020年
  • ★Administration of eicosapentaenoic acid may alter lipoprotein particle heterogeneity in statin-treated patients with stable coronary artery disease: A pilot 6-month randomized study.
    2020年
  • ★エイコサペンタエン酸投与はスタチン治療中の安定冠動脈疾患患者におけるリポ蛋白粒子の不均一性を変化させる可能性がある 6ヵ月の予備的無作為化比較試験(Administration of eicosapentaenoic acid may alter lipoprotein particle heterogeneity in statin-treated patients with stable coronary artery disease: A pilot 6-month randomized study)
    2020年
  • ★Non-shockable rhythmのOHCA患者を対象としたCPR蘇生ガイドライン2015の影響 All-Japan Utstein Registryの結果(Impact of the 2015 CPR Guidelines for Patients with OHCA Due to Non-shockable Rhythm; Results from the All-Japan Utstein Registry)
    2020年
  • ★2021199134 スタチン治療下の安定冠動脈疾患患者に対するエイコサペンタエン酸投与は高比重リポ蛋白のheterogeneityを変化させる 6ヵ月間にわたる無作為化試験(Administration of eicosapentaenoic acid may alter high-density lipoprotein heterogeneity in statin-treated patients with stable coronary artery disease: A 6-month randomized trial)
    2020年
  • ★Assessment of the 2015 CPR Guidelines for Patients with Out-of-hospital cardiac arrest; Results from the All-Japan Utstein Registry 2020
    2019年
  • The serum uric acid level in females may be a better indicator of metabolic syndrome and its components than in males in a Japanese population
    2020年
  • Share Administration of eicosapentaenoic acid may alter high-density lipoprotein heterogeneity in statin-treated patients with stable coronary artery disease: A 6-month randomized trial.
    2020年
  • Application of Peripheral Near Infrared Spectroscopy to Assess Risk Factors in Patient with Coronary Artery Disease: Part 1
    2020年
  • 急性心筋梗塞による心原性ショックに対し腎機能と血管拡張剤が及ぼす影響 Tokyo CCU Network Registry(Effect of Renal Function and Vasopressor Agents for Cardiogenic Shock Due to Acute Myocardial Infarction: The Tokyo CCU Network Registry)
    2020年