
三宅 貴之
理工学部 建築学科 | 助教 |
研究者情報
経歴
研究活動情報
受賞
- 2016年10月
日本建築学会, 2016年度日本建築学会大会(九州)学術講演会農村計画委員会若手優秀発表
訪問看護ステーションにおける在宅医療提供体制の評価に関する研究 - 2015年04月
日本科学協会, 2014年度笹川科学研究奨励賞
持続可能社会化に向けた医療サービス提供体制の再構築に関する研究―利用者のアクセシビリティから見た医療サービス提供圏の評価― - 2014年10月
真駒内まちづくりアイデアコンペ審査委員会, 奨励賞
Re; MAKOMANAI - 2014年02月
日本建築学会, 2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会農村計画委員会若手優秀発表
医療施設のキャパシティに着目した医療サービス提供圏の分析 - 2013年07月
2013年度日本建築学会技術部門設計競技入選作品「次世代に継ぐ住宅の再建計画-東日本大震災からの復興」, 佳作
まちのうつろい
論文
MISC
講演・口頭発表等
- 避難所レイアウト作成に関する現状と課題 -首都直下地震緊急対策区域を対象として-
黒川 星奈; 山中 新太郎; 三宅 貴之
日本建築学会関東支部研究発表会, 2025年03月, 通常論文 - 参道に着目した門前町の空間構成に関する一考察
梅宮 大空; 山中 新太郎; 三宅 貴之
日本建築学会関東支部研究発表会, 2025年03月, 通常論文 - 横浜市関内地区における歴史まちづくり制度とファサードデザインに関する研究
小野寺 翔; 山中 新太郎; 三宅 貴之
日本建築学会関東支部研究発表会, 2025年03月, 通常論文 - 復興期における災害用ベースキャンプの運営・利用実態に関する研究-令和6 年能登半島地震を対象として-
高野 倖大; 山中 新太郎; 三宅 貴之
日本建築学会関東支部研究発表会, 2025年03月, 通常論文 - 道の駅の立地特性に着目した災害時の活用可能性に関する研究
安藤 秀太; 山中 新太郎; 三宅 貴之
日本建築学会関東支部研究発表会, 2025年03月, 通常論文 - 災害用パーソナル・アラート(PAD)アプリ実証実験の報告
三宅 貴之; 関 太一; 浅井 朋彦; 山中 新太郎; 五味 悠一郎
日本大学理工学部学術講演会特別セッション「日本大学特別研究と災害研究ソサイエティ(NUDS)の活動」, 2024年12月, 通常論文 - 山岳信仰集落の変化に着目した門前町の形成に関する一考察―戸隠集落を対象として
梅宮 大空; 山中 新太郎; 三宅 貴之
日本大学理工学部学術講演会, 2024年12月, 通常論文 - 地方中心市街地における駐車場の分布特性に関する研究―静岡県下田市旧町内を対象として
鈴川 英輝; 山中 新太郎; 三宅 貴之
日本大学理工学部学術講演会, 2024年12月, 通常論文 - 立地特性から見た道の駅の避難所としての活用可能性に関する研究―岩手県・宮城県の道の駅を対象として
安藤 秀太; 山中 新太郎; 三宅 貴之
日本大学理工学部学術講演会, 2024年12月, 通常論文 - 横浜市関内地区における歴史的建造物の保全活用制度とその変遷
小野寺 翔; 山中 新太郎; 三宅 貴之
日本大学理工学部学術講演会, 2024年12月, 通常論文 - 復興支援者が災害用ベースキャンプに求める機能と課題に関する研究
高野 倖大; 山中 新太郎; 三宅 貴之
日本大学理工学部学術講演会, 2024年12月, 通常論文 - 避難所の施設利用計画の現状と課題 -首都直下地震緊急対策区域の避難所運営マニュア ルを対象として-
黒川 星奈; 山中 新太郎; 三宅 貴之
日本大学理工学部学術講演会特別セッション「日本大学特別研究と災害研究ソサイエティ(NUDS)の活動」, 2024年12月, 通常論文 - 文化財保存活用大綱に現れる地域差について -秋田県・福島県をケーススタディとして-
塩澤 翔; 山中 新太郎; 三宅 貴之; 中林 諒
日本建築学会大会学術講演会, 2024年08月, 通常論文 - 医科レセプトデータを用いたかかりつけ医の立地的特徴と医療アクセス実態に関する研究 ―その2 かかりつけ医機能認定施設およびかかりつけ医機能認定施設のカバー圏域外にある無認定施設の分析
湯山 美杉; 佐藤 栄治; 田中 空乃; 竹澤 くるみ; 鈴木 達也; 野原 康弘; 三宅 貴之
日本建築学会大会学術講演会, 2024年08月, 通常論文 - 医科レセプトデータを用いたかかりつけ医の立地的特徴と医療アクセス実態に関する研究 ―その1 かかりつけ医機能認定施設と無認定施設の比較分析
田中 空乃; 佐藤 栄治; 湯山 美杉; 竹澤 くるみ; 鈴木 達也; 野原 康弘; 三宅 貴之
日本建築学会大会学術講演会, 2024年08月, 通常論文 - 医療施設のキャパシティとアクセシビリティに関する分析
三宅 貴之
日本建築学会大会学術講演会, 2024年08月, 通常論文 - 文化財保存活用大綱に表れる地域差についての研究―北海道・東北を事例として―
塩澤 翔; 山中 新太郎; 三宅 貴之; 中林 諒
日本建築学会関東支部研究発表会, 2024年03月, 通常論文 - 登記所備付地図データを活用した無接道敷地の推定 無接道家屋の建替え更新による木造密集市街地の改善に関する基礎的研究(その3)
金子 晟也; 趙 在赫; 三宅 貴之; 山中 新太郎
日本建築学会大会学術講演会, 2023年09月, 通常論文 - セットバックを行った仮想的な街路空間の体験が歩行者に与える印象 -VR及びHMDを用いた街路空間のシークエンス評価手法に関する研究(その2)-
小野寺 翔; 山中 新太郎; 三宅 貴之; 中林 諒
日本建築学会大会学術講演会, 2023年09月, 通常論文 - 医科レセプトによる医療機関の利用実態に関する研究
鈴木 達也; 佐藤 栄治; 野原 康弘; 三宅 貴之
日本建築学会大会学術講演会, 2023年09月, 通常論文 - 医科レセプトを用いた地方都市の入退院支援加算高齢者の退院後の医療機関継続利用に関する基礎的研究
湯山 美杉; 佐藤 栄治; 鈴木 達也; 野原 康弘; 三宅 貴之
日本建築学会大会学術講演会, 2023年09月 - 関東・東北豪雨における常総市民の避難者数の推移 水災害における避難所統廃合に関する研究 その1
伊藤 菜々子; 山中 新太郎; 三宅 貴之; 中林 諒
日本建築学会大会学術講演会, 2023年09月, 通常論文 - VR と HMD を用いた街路空間のシークエンス評価手法に関する研究―歩行者の視線と印象に着目した丸の内仲通りにおける実験―
小野寺 翔; 山中 新太郎; 三宅 貴之; 中林 諒
日本建築学会関東支部研究発表会, 2023年03月, 通常論文 - 漁村集落における空き家の発生要因と住民意識に関する研究
三宅 貴之
日本建築学会大会学術講演会, 2022年09月, 通常論文 - 医師数と診療時間からみた外来キャパシティに関する分析
三宅貴之
第80回日本公衆衛生学会総会抄録集, 2021年12月, 通常論文 - 地方における公共交通と自家用車のアクセス分析
三宅 貴之
日本建築学会大会学術講演会, 2020年09月, 日本建築学会, 通常論文 - A study on the future arrangement of ophthalmology facilities that paid attention to population change of elderly people in Japan
Eiji SATOH; Takayuki MIYAKE; Yosimune HIRATSUKA
51st Asia Pacific Academic Consortium for Public Health (APACPH) Conference, Bangkok (Thailand), 2019年09月, 通常論文 - 景観の構成要素と印象の相関からみたガイドライン指針の検討 さくら市景観ガイドライン策定支援のための実践的研究 その2
外山 陽平; 鈴木 颯人; 葛原 希; 佐藤 栄治; 古賀 誉章; 三宅 貴之
日本建築学会大会学術講演会, 2018年07月, 日本建築学会 - キャプション評価法による来街者視点からの景観資源の発掘 さくら市景観ガイドライン策定支援のための実践的研究 その1
鈴木 颯人; 外山 陽平; 葛原 希; 古賀 誉章; 佐藤 栄治; 三宅 貴之
日本建築学会大会学術講演会, 2018年07月, 日本建築学会 - 医師の配置と診療時間からみた医療資源の地域偏在についての分析 栃木県を事例として
三宅 貴之; 佐藤 栄治
日本建築学会大会学術講演会, 2018年07月, 日本建築学会 - 商店の凝集性からみた谷地形と都市活動分布の関連について
坂本哲史; 吉川徹; 三宅貴之
日本都市計画学会都市計画報告集, 2018年05月, 通常論文 - 医療計画策定のための県域での医療実態調査(第1報、入院医療)
渡辺晃紀; 早川貴裕; 佐藤栄治; 三宅貴之
第76回日本公衆衛生学会総会抄録, 2017年10月, 通常論文 - 訪問シミュレーションに基づく在宅医療サービス提供圏の分析
三宅 貴之; 佐藤 栄治; 三橋 伸夫
日本建築学会大会学術講演会, 2017年08月, 日本建築学会 - Quantitative analysis of home healthcare providing system in Japan based on visit simulation
Takayuki MIYAKE; Eiji SATOH; Nobuo MITSUHASHI
15th International Conference on Computers in Urban Planning and Urban Management (CUPUM), Adelaide (Australia), 2017年07月, 通常論文 - 訪問看護ステーションにおける在宅医療提供体制の評価に関する研究
三宅 貴之; 佐藤 栄治; 三橋 伸夫
日本建築学会大会学術講演会, 2016年08月, 日本建築学会 - 都市の拠点形成に関する定量的研究 歴史的経過からみた道路と住宅による宇都宮市の拠点評価
鹿野 桃佳; 佐藤 栄治; 三宅 貴之; 野原 康弘; 三橋 伸夫
日本建築学会大会学術講演会, 2016年08月, 日本建築学会 - 市立小中学校の適正化のあり方に関する研究 栃木県日光市を事例として
本庄 宏行; 三橋 伸夫; 佐藤 栄治; 野原 康弘; 三宅 貴之
日本建築学会大会学術講演会, 2016年08月, 日本建築学会 - A Study on Evaluation of the Home Healthcare Providing System in Home‒Visit Nursing Station of Japan,
Takayuki MIYAKE; Eiji SATOH; Nobuo MITSUHASH
47th Asia Pacific Academic Consortium for Public Health (APACPH) Conference, Bandung (Indonesia), 2015年10月, 通常論文 - 地域特性からみた二次医療圏の構成と医療施設へのアクセシビリティに関する研究(都市のアクセスビリティ,都市計画,学術講演会・建築デザイン発表会)
三宅 貴之; 佐藤 栄治; 三橋 伸夫; 熊川 寿郎
日本建築学会大会学術講演会, 2015年09月, 日本建築学会, 通常論文 - A Study on Geographical Allocation of Medical Resources in Japan
Takayuki MIYAKE; Eiji SATOH; Nobuo MITSUHASHI; Toshiro KUMAKAWA
46th Asia Pacific Academic Consortium for Public Health (APACPH) Conference, Kuala Lumpur (Malaysia), 2014年10月, 通常論文 - 医療施設のキャパシティに着目した医療サービス提供圏の分析(公共施設,農村計画,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
三宅 貴之; 佐藤 栄治; 三橋 伸夫
日本建築学会大会学術講演会, 2014年09月, 一般社団法人日本建築学会, 通常論文 - 送迎・通勤行動から見た保育施設の配置計画に関する研究 : 日光市藤原地域と今市地域を事例とした施設配置の検討(子ども・学校,農村計画,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
榊 京太郎; 三宅 貴之; 佐藤 実紅; 佐藤 栄治; 三橋 伸夫
日本建築学会大会学術講演会, 2014年09月, 一般社団法人日本建築学会, 通常論文 - A Study on Assessment of Medical District in a Provincial City in Japan
Takayuki MIYAKE; Eiji SATOH; Nobuo MITSUHASHI; Toshiro KUMAKAWA
45th Asia Pacific Academic Consortium for Public Health (APACPH) Conference, Wuhan (China), 2013年10月, 通常論文 - A Study on Assessment of Emergency Medical Care System in Provincial City of Japan
Takayuki MIYAKE; Eiji SATOH; Nobuo MITSUHASHI; Toshiro KUMAKAWA
2013 International Conference on Industrial Engineering and Management Science (ICIEMS), Shanghai (China), 2013年09月, 通常論文 - 類型から見た施設配置の地理的特徴 : 栃木県におけるアクセシビリティの視点による二次救急医療体制評価に関する研究2(保健・医療・福祉,農村計画,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
三宅 貴之; ファム ハ リン; 佐藤 栄治; 三橋 伸夫; 熊川 寿郎
日本建築学会大会学術講演会, 2013年08月, 日本建築学会, 通常論文 - 利用者と二次医療サービス間の距離評価による類型化 : 栃木県におけるアクセシビリティの視点による二次救急医療体制評価に関する研究1(保健・医療・福祉,農村計画,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
ファム ハリン; 三宅 貴之; 佐藤 栄治; 三橋 伸夫; 熊川 寿郎
日本建築学会大会学術講演会, 2013年08月, 日本建築学会, 通常論文 - 地方都市における生活関連施設の空間特性に関する研究 : 栃木県那須塩原市を事例として(保健・医療・福祉,農村計画,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
佐藤 栄治; 三宅 貴史; 三橋 伸夫; 熊川 寿郎
日本建築学会大会学術講演会, 2013年08月, 一般社団法人日本建築学会 - An Analysis of Medical services System in local city of Japan : Impacts of TOHOKU Earthquake in march 2011
Takayuki MIYAKE; Eiji SATOH; Ryo SANUKI; Tatsuya SUZUKI; Toshiro KUMAKAWA
44th Asia Pacific Academic Consortium for Public Health (APACPH) Conference, Colombo (Sri Lanka), 2012年10月, 通常論文 - アクセシビリティの視点による地域医療体制の再構築に関する研究 : GISを用いた岩手県における医療体制の評価(選抜梗概,震災復興,オーガナイズドセッション,農村計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
三宅 貴之; 佐藤 栄治; 三橋 伸夫; 讃岐 亮
日本建築学会大会学術講演会, 2012年09月, 一般社団法人日本建築学会, 通常論文
所属学協会
共同研究・競争的資金等の研究課題
- 医療・福祉サービスの提供効率性に立脚した包括的都市計画手法に関する探索的研究
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽), 2021年07月09日 - 2024年03月31日
佐藤 栄治; 三宅 貴之; 鈴木 達也; 野原 康弘; 山田 あすか; 山下 哲郎 - 医療施設キャパシティの定量化と空間的需給バランスの適正化に関する研究
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 若手研究, 2019年04月01日 - 2022年03月31日
三宅 貴之 - 医療・生活施設における看護・介護負担感軽減と利用者のQOL向上に関する包括的研究
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(B), 2015年04月01日 - 2018年03月31日
山田 あすか; 古賀 政好; 佐藤 栄治; 古賀 誉章; 山下 哲郎; 繁田 雅弘; 上谷 ひとみ; 小林 千紗奈; 塚田 知樹; 関 悠馬; 村川 真紀; 倉澤 周作; 野原 康弘; 三宅 貴之; 高瀬 敦; 古川 亮 - 持続可能社会化に向けた医療サービス提供体制の再構築に関する研究‐利用者のアクセシビリティから見た医療サービス提供圏の評価‐
日本科学協会, 笹川科学研究助成, 2014年04月 - 2015年03月