
西尾 俊幸
生物資源科学部 | 特任教授 |
研究者情報
プロモーション
プロフィール
科学・技術, 有機合成化学、生物化学、酵素化学、糖質化学、酵素利用学、応用生物化学, 糖質の化学と生物化学に関する研究を30年近く行ってきました。配糖体酵素基質の有機化学合成、合成配糖体を用いた酵素の基質特異性解明、キチン分解細菌のスクリーニング、キチンの酵素分解、新規オリゴ糖の酵素合成と腸内細菌増殖効果など、糖質と糖質関連酵素について基礎及び応用研究を続けてきました。
研究キーワード
研究分野
経歴
- 2023年04月 - 現在
日本大学, 生物資源科学部, 特任教授 - 2011年04月 - 2023年03月
日本大学生物資源科学部 教授 - 1999年04月 - 2011年03月
日本大学生物資源科学部 准教授 - 1994年04月 - 1999年03月
日本大学生物資源科学部 専任講師 - 1997年08月 - 1998年07月
カナダ国立科学研究所(NRC)、バイオテクノロジー部門、客員研究員 - 1993年04月 - 1994年03月
日本大学生物資源科学部 助手 - 1991年08月 - 1993年03月
サッポロビール株式会社医薬開発研究所 研究員 - 1989年06月 - 1991年07月
東京大学薬学部 企業派遣研究生 - 1983年04月 - 1989年05月
サッポロビール株式会社応用開発研究所 研究員
委員歴
- 2023年07月 - 現在
東日本支部顧問, 日本応用糖質科学会 - 2006年09月 - 現在
評議員, 日本応用糖質科学会 - 2021年09月 - 2023年09月
会長, 日本応用糖質科学会 - 1994年04月 - 2023年03月
厚生労働省国立食品医薬品衛生研究所・協力研究員, 厚生労働省 - 2000年09月 - 2022年09月
東日本支部理事, 日本応用糖質科学会 - 2017年07月 - 2021年09月
副会長, 日本応用糖質科学会 - 2015年07月 - 2017年06月
監事, 日本応用糖質科学会 - 2012年07月 - 2015年06月
総務理事, 日本応用糖質科学会 - 2012年07月 - 2015年06月
総務委員会委員長, 日本応用糖質科学会 - 2011年04月 - 2015年06月
会長, 糖質科学懇話会 - 2014年03月 - 2015年03月
評議員, 日本キチン・キトサン学会 - 2012年04月 - 2015年03月
評議員, 日本農学会 - 2010年09月 - 2012年06月
学会誌編集委員長, 日本応用糖質科学会 - 2003年09月 - 2011年06月
シンポジウム運営委員会委員, 日本応用糖質科学会 - 2002年09月 - 2010年06月
学会誌編集委員, 日本応用糖質科学会 - 2006年09月 - 2009年05月
学会誌編集理事, 日本応用糖質科学会 - 1996年04月 - 2000年03月
科学技術庁日本原子力研究所・協力研究員, 科学技術庁日本原子力研究所 - 1996年03月 - 1996年03月
国立機関公害防止試験研究検討委員会委員, 厚生労働省
研究活動情報
受賞
論文
- ★Growth of Bifidobacterium pseudocatenulatum in medium containing N-acetylsucrosamine: enzyme that induces the growth of this bacterium via degradation of this disaccharide
Makoto Nagashima; Hiroki Nakamura; Hiroki Hosaka; Takako Hirano; wataru Hakamata; Toshiyuki Nishio
Glycobiology, 2022年01月, 査読有り, 通常論文
責任著者 - ★Utilization of sucrose and analog disaccharides by human intestinal bifidobacteria and lactobacilli: Search of the bifidobacteria enzymes involved in the degradation of these disaccharides
Hiroki Hosaka; Mai Kawamura; Takako Hirano; Wataru Hakamata; Toshiyuki Nishio
Microbiological Research, 2020年08月, 査読有り, 通常論文
責任著者 - ★Screening, synthesis, and evaluation of novel isoflavone derivatives as inhibitors of human golgi beta-galactosidase
Kazuki Miura; Chihiro Onodera; Motonari Takagi; Ryousuke Koyama; Takako Hirano; Toshiyuki Nishio; Wataru Hakamata
Chemical Pharmaceutical Bulletin, 2020年08月, 査読有り, 通常論文 - ★Chitin Heterodisaccharide, Released from Chitin by Chitinase and Chitin Oligosaccharide Deacetylase, Enhances the Chitin-Metabolizing Ability of Vibrio parahaemolyticus
Takako Hirano; Manabu okubo; Hironobu Tsuda; Masahiro Yokoyama; Wataru Hakamata; Toshiyuki Nishio
Journal of Bacteriology, 2019年10月, 査読有り, 通常論文 - ★Family M42 aminopeptidase from the syntrophic bacterium Symbiobacterium thermophilum: Cahracterization using recombinant protein
Yasuko Kumaki; Masahiro Ogawa; Takako Hirano; Keiko Yoshikawa; Naoya Iwasawa; Takurou Yagi; Wataru Hakamata; Tadatake Oku; Toshiyuki Nishio
Journal of Bioscience and Bioengineering, 2011年02月, 査読有り, 通常論文
責任著者 - ★Glycosidase-catalyzed deoxy oligosaccharide synthesis. Practical synthesis of monodeoxy analogs of ethyl beta-thioisomaltoside using Aspergillus niger alpha-glucosidase
T. Nishio; C. Kanai; W. Hakamata; M. Ogawa; K. Nakajima; S. Hoshino; A. Matsuishi; R. Kawachi; T. Oku
Biosci. Biotechnol. Biochem., 2003年, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - ★Glycon specificity profiling of alpha-glucosidases using monodeoxy and mono-O-methyl derivatives of p-nitrophenyl alpha-D-glucopyranoside
T. Nishio; W. Hakamata; A. Kimura; S. Chiba; A. Takatsuki; R. Kawachi; T. Oku
Carbohydrate Research, 2002年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - ★The C-4 hydroxyl group of galactopyranosides is the major determinant for ligand recognition by the lactose permiase of Escherichia coli
Miklos Sahin-Toth; Mary C. Lawrence; Toshiyuki Nishio; Ronald Kaback
Biochemistry, 2001年09月, 査読有り, 通常論文 - ★Biotransformations catalyzed by cloned p-cymene monooxygenase from Pseudomonas putida
Toshiyuki Nishio; Ashok Patel; Ying Wang; Peter C. K. Lau
Appl. Microbiol. Biotechnol., 2001年, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - ★Hydrolytic activity of alpha-galactosidases against deoxy derivatives of p-nitrophenyl alpha-D-galactopyranoside
Wataru Hakamata; Toshiyuki Nishio; Tadatake Oku
Carbohydrate Research, 2000年10月, 査読有り, 通常論文
責任著者 - ★Synthesis of monomethyl derivatives of p-nitrophenyl alpha-D-gluco, galacto, and mannnopyranosides and their hydrolytic properties against alpha-glycosidases
Wataru Hakamata; Toshiyuki Nishio; Reiko Sato; Takahiro Mochizuki; Kazuya Tsuchiya; Maki Yasuda; Tadatake Oku
J. Carbohydr. Chem., 2000年, 査読有り, 通常論文
責任著者 - ★Hydrolytic activity of alpha-mannosidase against deoxy derivatives of p-nitrophenyl alpha-D-mannopyranoside
Toshiyuki Nishio; Yayoi Miyake; Hitomi Tsujii; Wataru Hakamata; Kazunari Kadokura; Tadatake Oku
Biosci. Biotech. Biochem., 1996年12月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - ★Production of optically active esters and alcohols from racemic alcohols by lipase-catalyzed stereoselective transesterification in non-aqueous reaction system
Toshiyuki Nishio; Minoru Kamimura; Masakazu Murata; Yoshiyasu Terao; Kazuo Achiwa
J. Biochem., 1989年04月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - ★Efficient lipase-catalyzed synthesis of chiral glycerol derivatives
Masakazu Murata; Yoshiyasu Terao; Kazuo Achiwa; Toshiyuki Nishio; Kazumaro Seto
Chem. Pharm. Bull., 1989年, 査読有り, 通常論文 - ★Highly efficient lipase-catalyzed asymmetric synthesis of chiral glycerol derivatives leading to practical synthesis of ( S)-propranolol
Yoshiyasu Terao; Masakazu Murata; Kazuo Achiwa; Toshiyuki Nishio; Minoru Akamatsu; Minoru Kamimura
Tetrahedron Lett., 1988年08月, 査読有り, 通常論文 - ★Ester synthesis in various organic solvents by three kinds of lipase preparations derived from Pseudomonas fragi 22.39 B
Toshiyuki Nishio; Minor kamimura
Agric. Biol. Chem., 1988年, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - ★Purification and some properties of lipase produced by Pseudomonas fragi 22.39 B
Toshiyuki nishio; Takahide chikano; Minoru kamimura
Agric. Biol. Chem., 1987年, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - ★Substrate specificity and mode of action of the lipase produced by Pseudomonas fragi 22.39B
Toshiyuki Nishio; Takahide Chikano; Minoru Kamimura
Agric. Biol. Chem., 1987年, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Impact of chitin-derived β-N-acetyl-
d -glucosaminyl-(1,4)-d -glucosamine on chitinase upregulation in Shewanella baltica
Takako Hirano; Masahiro Yokoyama; Masafumi Ikejima; Haruka Shiraishi; Wataru Hakamata; Toshiyuki Nishio
FEMS Microbiology Letters, 2024年01月 - Enzymatic Synthesis and Structural Confirmation of Novel Oligosaccharide, D-Fructofuranose-linked Chitin Oligosaccharide
Hiroki Hosaka; Sayaka shirai; Sora Fujita; Mitsuru Tashiro; Takako Hirano; Wataru Hakamata; Toshiyuki Nishio
Journal of Applied Glycoscience, 2020年12月, 査読有り, 通常論文
責任著者 - A novel Golgi mannosidase inhibitor: Molecular design, synthesis, enzyme inhibition, and inhibition of spheroid formation
Ryosuke Koyama; Yui Kano; Kaori Kikushima; Ayaka Mizutani; Yuta Soeda; Kazuki Miura; Takako Hirano; Toshiyuki Nishio; Wataru Hakamata
Bioorganic & Medicinal Chemistry, 2020年06月, 査読有り, 通常論文 - Development of Specific Fluorogenic Substrates for Human beta-N-Acetyl-D-hexosaminidase A for Cell-based Assay
Kazuki Miura; Yuka Aoyama; Yurika Natsu; Ryosuke Koyama; Takako Hirano; Toshiyuki Nishio; Wataru Hanakata
Chemical and Pharmaceutical Bulletin, 2020年06月, 査読有り, 通常論文 - ビフィズス菌のスクロースアナログ二糖の加水分解に関わる酵素
保坂浩貴、藤田 宙、白井沙也加、永嶋 誠、平野貴子、袴田 航、西尾俊幸
製糖技術研究会誌, 2020年, 査読有り, 招待有り - 精密分子設計に基づく蛍光基質の開発とそれを用いた新規糖質加水分解酵素の探索と同定
三浦一輝; 袴田 航; 西尾俊幸
応用糖質科学, 2019年09月, 査読無し, 招待有り - Development of Fluorogenic Substrates of alpha-L-Fucosidase Useful fro Inhibitor Screening and Gene-expression Profile
kazuki Miura; Takumi Tsukagoshi; Takako Hirano; Toshiyuki Nishio; Wataru hakamata
ACS Medicinal Chemistry Letters, 2019年08月, 査読有り, 通常論文 - Chemoenzymatic synthesis of sucuronic acid using D-glucurono-6,3-lactone and sucrose as raw materials, and properties of the product
Hiroki Hosaka; Saori Mizoguchi; Mitsuru Tashiro; Takashi Fujimoto; Takako Hirano; Wataru Hakamata; Toshiyuki Nishio
Enzyme and Microbial Technology, 2018年03月, 査読有り, 通常論文 - Synthesis of All Stereoisomers of1-(4-Methoxyphenyl)-2,3,4,9-tetrahydro-N-methyl-1Hpyrido[3,4-b]indole-3-carboxamide
Momoko Onda; Ayaka Higashida; Takako Hirano; Toshiyuki Nishio; Wataru Hakamata
Molbank, 2018年01月, 査読有り, 通常論文 - Synthesis of Chitin Oligosaccharides Using Dried Stenotrophomonas maltophilia Cells Containing a Transglycosylation Reaction-Catalyzing beta-N-Acetylhexosaminidase as a Whole-Cell Catalyst
Asaki Uehara; Narumi Takahashi; Mei Moriyama; Takako Hirano; Wataru Hakamata; Toshiyuki Nishio
Applied Biochemistry and Biotechnology, 2018年, 査読有り, 通常論文
責任著者 - Identification of small-molecule inhibitors of human golgi mannosidase via a drug repositioning screen
Ryosuke Koyama; Wataru Hakamata; Takako Hirano; Toshiyuki Nishio
Chemical and Pharmaceutical Bulletin, 2018年, 査読有り, 通常論文 - スクロースアナログ二糖のヒト腸内細菌由来ビフィズス菌および乳酸菌における増殖効果
保坂浩貴、永嶋 誠、平野貴子、袴田 航、西尾俊幸
精糖技術研究会誌, 2018年, 査読有り, 招待有り
責任著者 - Chitin oligosaccharide deacetylase from Shewanella baltica ATCC BAA-1091
Takako Hirano; Haruka Shiraishi; Masafumi Ikejima; Rie Uehara; Wataru Hakamata; Toshiyuki Nishio
BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 2017年03月, 査読有り, 通常論文 - Crystal structure of β-D-galactopyranosyl-(1→6)-β-D-fructofuranosyl-(2↔1)- 2-acetamido-2-deoxy-α-D-glucopyranoside
Takashi Fujimoto; Akihito Yamano; Toshiyuku Nishio; Yohei Sakaki; Mitsuru Tashiro
X-ray Structure Analysis Online, 2017年, 査読有り, 通常論文 - Crystal structure of β-D-fructofuranosyl-[2↔1]-6-amido-6-deoxy-α-dglucopyranoside
Takashi Fujimoto; Toshiyuku Nishio; Hiroki Hosaka; Saori Mizoguchi; Mitsuru Tashiro
X-ray Structure Analysis Online, 2017年, 査読有り, 通常論文 - スクロース構造に着目した特殊二糖の酵素合成
保坂浩貴、溝口早織、平野貴子、袴田 航、西尾俊幸
精糖技術研究会誌, 2017年, 査読有り, 招待有り
責任著者 - Enzymatic synthesis of novel oligosaccharides from N-acetylsucrosamine and melibiose using Aspergillus niger -galactosidase, and properties of the products
Yohei Sakaki; Mitsuru Tashiro; Moe Katou; Chiseko Sakuma; Takako Hirano; Wataru Hakamata; Toshiyuki Nishio
BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 2016年09月, 査読有り, 通常論文 - Discovery of human Golgi beta-galactosidase with no identified glycosidase using a QMC substrate design platform for exo-glycosidase
Kazuki Miura; Wataru Hakamata; Ayako Tanaka; Takako Hirano; Toshiyuki Nishio
BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY, 2016年03月, 査読無し, 通常論文 - Discovery of human Golgi beta-galactosidase with no identified glycosidase using a QMC substrate design platform for exo-glycosidase
Kazuki Miura; Wataru Hakamata; Ayako Tanaka; Takako Hirano; Toshiyuki Nishio
BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY, 2016年03月, 査読有り, 通常論文 - 酵素の構造に基づいた蛍光基質の開発とそれを用いた新しい糖鎖修飾酵素の発見
三浦一輝、袴田 航、田中綾子、平野貴子、西尾俊幸
精糖技術研究会誌, 2016年, 査読有り, 招待有り - Enzymatic synthesis and the structure elucidation of novel trisaccharides comprised of D-galactose, N-acetyl-D-glucosamine, and D-fructose
Mitsuru Tashiro; Takashi Fujimoto; Kazuo Furihata; Yohei Sakaki; Takako Hirano; Wataru Hakamata; Toshiyuki Nishio
JOURNAL OF CARBOHYDRATE CHEMISTRY, 2016年, 査読有り, 通常論文 - Chemoenzymatic synthesis and properties of sucuronamide
Saori Mizoguchi; Hiroki Hosaka; Mitsuru Tashiro; Takako Hirano; Wataru Hakamata; Toshiyuki Nishio
JOURNAL OF CARBOHYDRATE CHEMISTRY, 2016年, 査読有り, 通常論文 - Vibrio属細菌由来キチンオリゴ糖脱アセチル化酵素の諸性質および生成糖の生理機能
平野貴子、杉山佳奈子、坂木裕太、上原理絵、白石晴香、袴田 航、朴 三用、西尾俊幸
応用糖質科学, 2015年05月, 査読有り, 招待有り - Saccharification of beta-Chitin From Squid Pen by a Fermentation Method Using Recombinant Chitinase-Secreting Escherichia coli
Takamitsu Minamoto; Narumi Takahashi; Sayaka Kitahara; Yuko Shinozaki; Takako Hirano; Wataru Hakamata; Toshiyuki Nishio
APPLIED BIOCHEMISTRY AND BIOTECHNOLOGY, 2015年04月, 査読有り, 通常論文 - Novel urushiols with human immunodeficiency virus type 1 reverse transcriptase inhibitory activity from the leaves of Rhus verniciflua
Kazunari Kadokura; Kohei Suruga; Tsuyoshi Tomita; Wataru Hiruma; Motoyuki Yamada; Akio Kobayashi; Akira Takatsuki; Toshiyuki Nishio; Tadatake Oku; Yoshihiro Sekino
JOURNAL OF NATURAL MEDICINES, 2015年01月, 査読有り, 通常論文 - Structure-based analysis of domain function of chitin oligosaccharide deacetylase from Vibrio parahaemolyticus
Takako Hirano; Kanako Sugiyama; Yuta Sakaki; Wataru Hakamata; Sam-Yong Park; Toshiyuki Nishio
FEBS LETTERS, 2015年01月, 査読有り, 招待有り - Identification of a novel glycan processing enzyme with exo-acting beta-allosidase activity in the Golgi apparatus using a new platform for the synthesis of fluorescent substrates
Wataru Hakamata; Kazuki Miura; Takako Hirano; Toshiyuki Nishio
BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY, 2015年01月, 査読有り, 招待有り - 糖質加水分解酵素の潜在的機能を活用した特殊オリゴ糖の合成
西尾俊幸
化学と生物, 2015年, 査読有り, 招待有り
筆頭著者 - Chitin oligosaccharide deacetylase from Shewanella woodyi ATCC51908
Takako Hirano; Rie Uehara; Haruka Shiraishi; Wataru Hakamata; Toshiyuki Nishio
Journal of Applied Glycosciences, 2015年, 査読有り, 通常論文 - Analysis of Weak Affinity of beta-D-Fructofuranosyl-(2 <-> 1)-2-acetamido-2-deoxy-alpha-D-glucopyranoside for Yeast beta-Fructofuranosidase Using NMR Spectroscopy
Chiseko Sakuma; Kazuo Furihata; Toshiyuki Nishio; Takuya Miyakawa; Masaru Tanokura; Mitsuru Tashiro
JOURNAL OF CARBOHYDRATE CHEMISTRY, 2014年11月, 査読有り, 通常論文 - Multicolor imaging of endoplasmic reticulum-located esterase as a prodrug activation enzyme
Wataru Hakamata; Saori Tamura; Takako Hirano; Toshiyuki Nishio
ACS Medicinal Chemistry Letters, 2014年01月, 査読有り, 通常論文 - Chitin oligosaccharide deacetylase from Vibrio harveyi ATCC BAA-1116: gene cloning, overexpression, purification and characterization
Takako Hirano; Yuta Maebara; Rie Uehara; Yuta Sakaki; Haruka Shiraishi; Sena Ichimura; Wataru Hakamata; Toshiyuki Nishio
Chitin and Chitosan Research, 2013年12月, 査読有り, 通常論文 - Enzymatic synthesis of novel oligosaccharides from N-acetylsucrosamine using beta-fructofuranosidase from Aspergillus oryzae
Toshiyuki Nishio; Mai Juami; Toru Wada; Yuta Sugimoto; Hiroki Senou; Wataru Komori; Chiseko Sakuma; Takako Hirano; Wataru Hakamata; Mitsuru Tashiro
CARBOHYDRATE RESEARCH, 2013年12月, 査読有り, 招待有り - スクロース類似構造を有するN-アセチルグルコサミン含有オリゴ糖であるN-アセチルスクロサミンの生産
佐藤 仁、和田 徹、岩井すみれ、重網麻依、中村成寿、横地佐江子、笠間輝美、平野貴子、袴田 航、西尾俊幸
精糖技術研究会誌, 2013年06月, 査読有り, 招待有り
責任著者 - Continuous production of beta-D-Fructofuranosyl-(2,1)-2-acetamide-2-deoxy-alpha-D-glucopyranoside(N-acetylsucrosamine) using a column reactor packed with beta-fructofuranosidase-containing mycelia of Aspergillus oryzae immobilized on a porous carrier
Hitoshi Sato; Saeko Yokochi; Terumi Kasama; Takako Hirano; Wataru Hakamata; Toshiyuki Nishio
Journal of Applied Glycoscience, 2012年11月, 査読有り, 通常論文
責任著者 - Effect of the C-terminal domain of Vibrio proteolyticus chitinase A on the chitinolytic activity in association with pH changes
S. Itoi; Y. Kanomata; S. Uchida; K. Kadokura; T. Nishio; T. Oku; H. Sugita
LETTERS IN APPLIED MICROBIOLOGY, 2012年05月, 査読有り, 通常論文 - Synthesis of beta-D-fructofuranosyl-(2 -> 1)-2-acetamido-2-deoxy-alpha-D-glucopyranoside (N-acetylsucrosamine) using beta-fructofuranosidase-containing Aspergillus oryzae mycelia as a whole-cell catalyst
Takako Hirano; Toru Wada; Sumire Iwai; Hitoshi Sato; Makoto Noda; Mai Juami; Masatoshi Nakamura; Yasuko Kumaki; Wataru Hakamata; Toshiyuki Nishio
CARBOHYDRATE RESEARCH, 2012年05月, 査読有り, 通常論文 - Effect of the C-terminal domain of Vibrio proteolyticus chitinase A on the chitinolytic activity in association with pH changes
Shiro Itoi; Yuna Kanomata; Shinsuke Uchida; Kazunari Kadokura; Toshiyuki Nishio; Tadatake Oku; Haruo Sugita
Letters in Applied Microbiology, 2012年04月, 査読有り, 通常論文 - Virtual ligand screening of alpha-glucosidase: Identification of a novel potent noncarbohydrate mimetic inhibitor
Wataru Hakamata; Ryosuke Ishikawa; Yoriko Ushijima; Takumi Tsukagoshi; Saori Tamura; Takako Hirano; Toshiyuki Nishio
BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, 2012年01月, 査読有り, 通常論文 - Heterodisaccharide 4-O-(N-acetyl-beta-D-glucosaminyl)-D-glucosamine is an effective chemotactic attractant for Vibrio bacteria that produce chitin oligosaccharide deacetylase
T. Hirano; M. Aoki; K. Kadokura; Y. Kumaki; W. Hakamata; T. Oku; T. Nishio
LETTERS IN APPLIED MICROBIOLOGY, 2011年08月, 査読有り, 通常論文 - Design and synthesis of an ER-specific fluorescent probe based on carboxylesterase activity with quinone methide cleavage process
Wataru Hakamata; Aki Machida; Tadatake Oku; Toshiyuki Nishio
BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, 2011年06月, 査読有り, 通常論文 - Suicide substrate-based inactivation of endodextranase by omega-epoxyalkyl alpha-D-glucopyranoside
Hee-Kwon; Young-Min Kim; Hiroyuki Nakai; Min-Sun Kang; Wataru Hakamata; Masayuki Okuyama; Haruhide Mori; Toshiyuki Nishio; Atsuo Kimura
Journal of Applied Glycoscience, 2010年11月, 査読有り, 通常論文 - Expression, purification, physicochemical characterization and structural analysis of cytochrome C554 from Vibrio parahaemolyticus strain RIMD2210633
Hideharu Akazaki; Fumihiro Kawai; Hirotaka Chida; Takako Hirano; Wataru Hakamata; Sam-Yong Park; Toshiyuki Nishio; Tadatake Oku
Biosci. Biotechnol. Biochem, 2010年05月, 査読有り, 通常論文 - Suicide substrate-based inactivation of endodextranase by ω-epoxyalkyl α-D-glucopyranosides.
カン ヒゴン; キム ヨンミン; 中井 博之; カン ミンソン; 袴田 航; 奥山 正幸; 森 春英; 西尾 俊幸; 木村 淳夫
J Appl Glycosci, 2010年, 査読有り, 通常論文 - A chitin oligosaccharide deacetylase from Vibrio sp. SN184: gene cloning, overexpression, purification and characterization
Yusuke Sakamoto; Eriko Kuno; Ayumi Tomiyama; Takako Hirano; Yasuko Kumaki; Akina Tanaka; Hiroshi Kanda; Kenichi Furuya; Wataru Hakamata; Tadatake Oku; Toshiyuki Nishio
Journal Applied Glycoscience, 2009年11月, 査読有り, 通常論文
責任著者 - Heterodisaccharide 4-O-(N-acetyl-beta-d-glucosaminyl)-d-glucosamine is a specific inducer of chitinolytic enzyme production in Vibrios harboring chitin oligosaccharide deacetylase genes
Takako Hirano; Kazunari Kadokura; Takanori Ikegami; Yuko Shigeta; Yasuko Kumaki; Wataru Hakamata; Tadatake Oku; Toshiyuki Nishio
GLYCOBIOLOGY, 2009年09月, 査読有り, 通常論文 - Design and screening strategies for alpha-glucosidase inhibitors based on enzymological information
Wataru Hakamata; Masaaki Kurihara; Haruhiro Okuda; Toshiyuki Nishio; Tadatake Oku
Current Topics in Medicinal Chemistry, 2009年07月, 査読有り, 通常論文 - Structures of aldouronic acids liberated from kenaf xylan by endoxylanases from Streptomyces sp.
H. Komiyama; A. Enomoto; Y. Sueyoshi; T. Nishio; A. Kato; T. Ishii; K. Shimizu
CARBOHYDRATE POLYMERS, 2009年02月, 査読有り, 通常論文 - Crystallization and Structural Analysis of Cytochrome c(6) from the Diatom Phaeodactylum tricornutum at 1.5 angstrom Resolution
Hideharu Akazaki; Fumihiro Kawai; Masaki Hosokawa; Toshiyuki Hama; Hirotaka Chida; Takako Hirano; Boon-Keng Lim; Nobuo Sakurai; Wataru Hakamata; Sam-Yong Park; Toshiyuki Nishio; Tadatake Oku
BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 2009年01月, 査読有り, 通常論文 - Physicochemical properties of diheme cytochrome c4 of unknown function from Vibrio parahaemolyticus strain RIMD2210633
Hideharu Akazaki; Yoshio Futami; Naoya Shibayama; Ikuko Shirasaki; Harumi Nakade; Hirotaka Chida; Wataru Hakamata; Sam-Yong Park; Toshiyuki Nishio; Tadatake Oku
Biosci. Biotechnol. Biochem., 2008年10月, 査読有り, 通常論文 - Cloning, expression and purification of cytochrome c(6) from the brown alga Hizikia fusiformis and complete X-ray diffraction analysis of the structure
Hideharu Akazaki; Fumihiro Kawai; Hirotaka Chida; Yuichirou Matsumoto; Mao Hirayama; Ken Hoshikawa; Satoru Unzai; Wataru Hakamata; Toshiyuki Nishio; Sam-Yong Park; Tadatake Oku
ACTA CRYSTALLOGRAPHICA SECTION F-STRUCTURAL BIOLOGY AND CRYSTALLIZATION COMMUNICATIONS, 2008年08月, 査読有り, 通常論文 - 藻類タンパク質遺伝子導入による陸上植物の光合成増感
奥忠武; 千田浩隆; 中沢愛子; 赤崎秀治; 西尾俊幸; 袴田航
化学と生物, 2008年02月, 査読無し, 通常論文 - Purification, characterization and cloning of Vibrio parahaemolyticus chitinolytic enzymes and application to oligosaccharide production
kazunari Kadokura; Yusuke Sakamoto; Akiko Rokutani; Takanori Ikegami; Takako Hirano; Mahiro Yamamoto; Kaori Saito; Wataru Hakamata; Shiro Itoi; Haruo Sugita; Tadatake Oku; Toshiyuki Nishio
Journal of Applied Glycoscience, 2008年, 査読有り, 通常論文
責任著者 - Erratum to "Identification of a novel endochitinase from a marine bacterium Vibrio proteolyticus strain No. 442" [Biochim. Biophys. Acta 1774 (2007) 1099-1107] (DOI:10.1016/j.bbapap.2007.06.003)
Shiro Itoi; Yuna Kanomata; Yuki Koyama; Kazunari Kadokura; Shinsuke Uchida; Toshiyuki Nishio; Tadatake Oku; Haruo Sugita
Biochimica et Biophysica Acta - Proteins and Proteomics, 2007年11月, 査読有り, 通常論文 - Production and secretion of a recombinant Vibrio parahaemolyticus chitinase by Escherichia coli and purification from the culture medium
Kazunari Kadokura; Yusuke Sakamoto; Kaori Saito; Takanori Ikegami; Takako Hirano; Wataru Hakamata; Tadatake Oku; Toshiyuki Nishio
Biosci. Biotechnol. Biochem., 2007年11月, 査読有り, 通常論文
責任著者 - Expression of the algal cytochrome c6 gene in Arabidopsis enhances photosynthesis and growth
Hirotaka Chida; Aiko Nakazawa; Hideharu Akazaki; Takako Hirano; Kohei Suruga; Masahiro Ogawa; Tadashi Satoh; Kazunari Kadokura; Seiji Yamada; Wataru Hakamata; Katsunori Isobe; Tei-ichiro Ito; Ryuichi Ishii; Toshiyuki Nishio; Kintake Sonoike; Tadatake Oku
Plant Cell Physiol., 2007年07月, 査読有り, 通常論文 - Purification and characterization of Vibrio parahaemolyticus extracellular chitinase and chitin oligosaccharide deacetylase involved in the production of heterodisaccharide from chitin
K. Kadokura; A. Rokutani; M. Yamamoto; T. Ikegami; H. Sugita; S. Itoi; W. Hakamata; T. Oku; T. Nishio
APPLIED MICROBIOLOGY AND BIOTECHNOLOGY, 2007年05月, 査読有り, 通常論文 - Production of recombinant chitin oligosaccharide deacetylase from Vibrio parahaemolyticus in the culture medium of Escherichia coli cells
Kazunari Kadokura; Yusuke Sakamoto; Kaori Saito; Takanori Ikegami; Takako Hirano; Wataru Hakamata; Tadatake Oku; Toshiyuki Nishio
Biotechnol. Lett., 2007年, 査読有り, 通常論文
責任著者 - Identification of a novel endochitinase from a marine bacterium Vibrio proteolyticus strain No. 442
Shiro Itoi; Yuna Kanomata; Yuki Koyama; Kazunari Kadokura; Shinsuke Uchida; Toshiyuki Nishio; Tadatake Oku; Haruo Sugita
Biochim. Biophys. Acta, 2007年, 査読有り, 通常論文 - Crystal structure of oxidized cytochrome c(6A) from Arabidopsis thaliana
H Chida; T Yokoyama; F Kawai; A Nakazawa; H Akazaki; Y Takayama; T Hirano; K Suruga; T Satoh; S Yamada; R Kawachi; S Unzai; T Nishio; SY Park; T Oku
FEBS LETTERS, 2006年06月, 査読有り, 通常論文 - A beta-N-acetylhexosaminidase from Symbiobacterium thermophilum; gene cloning, overexpression, purification and characterization
M Ogawa; M Kitagawa; H Tanaka; K Ueda; T Watsuji; T Beppu; A Kondo; R Kawachi; T Oku; T Nishio
ENZYME AND MICROBIAL TECHNOLOGY, 2006年02月, 査読有り, 通常論文 - Recombinant alpha-glucosidase from Aspergillus niger. Overexpression by Emericella nidulans, purification and characterization
M. Ogawa; T. Nishio; K. Minoura; T. Uozumi; M. Wada; N. Hashimoto; R. Kawachi; T. Oku
Journal of Applied Glycoscience, 2006年, 査読有り, 通常論文
責任著者 - N-Linked oligosaccharide processing enzymes as molecular targets for drug discovery
Wataru Hakamata; Makoto Muroi; Toshiyuki Nishio; Tadatake Oku; Akira Takatsuki; Hiroyuki Osada; Kiyoshi Fukuhara; Haruhiro Okuda; Masaaki Kurihara
Journal of Applied Glycoscience, 2006年, 査読有り, 通常論文 - Aglycon specificity profiling of alpha-glucosidases using synthetic probes
Wataru Hakamata; Makoto Muroi; Kazunari Kadokura; Toshiyuki Nishio; Tadatake Oku; Atsuo Kimura; Seiya Chiba; Akira Takatsuki
Bioorg. Med. Chem. Lett., 2005年, 査読有り, 通常論文 - Investigation of a useful alpha-glycosidase for the enzymatic synthesis of rare sugar oligosaccharides
Toshiyuki Nishio; Wataru Hakamata; Masahiro Ogawa; Kousuke Nakajima; Yukari Matsuishi; Ryu Kawachi; Tadatake Oku
Journal of Applied Glycoscience, 2005年, 査読有り, 通常論文
責任著者 - alpha-mannosidase-catalyzed synthesis of a (1 -> 2)-alpha-D-rhamnodisaccharide derivative
T Nishio; S Hoshino; A Kondo; M Ogawa; Y Matsuishi; M Kitagawa; R Kawachi; T Oku
CARBOHYDRATE RESEARCH, 2004年05月, 査読有り, 通常論文 - Substrate hydroxyl groups are involved in the ionization of catalytic carboxyl groups of Aspergillus niger alpha-glucosidase
M. Ogawa; T. Nishio; W. Hakamata; Y. Matsuishi; S. Hoshino; A. Kondo; M. Kitagawa; R. Kawachi; T. Oku
J. Appl. Glycosci., 2004年, 査読有り, 通常論文
責任著者 - Recognition properties of Processing alpha-glucosidase I and alpha-glucosidase II
W. Hakamata; M.Muroi; T. Nishio; T. Oku; A. Takatsuki
J. Carbohydr. Chem., 2004年, 査読有り, 通常論文 - A novel microperoxidase activity: methyl viologen-linked nitrite reducing activity of microperoxidase
K. Suruga; K. Murakami; Y. Taniyama; T. Hama; H. Chida; T. Satoh; S. Yamada; W. Hakamata; R. Kawachi; Y. Isogai; T. Nishio; T. Oku
Biochem. Biophys. Res. Commun., 2004年, 査読有り, 通常論文 - Development of a genetic system in chitinase-producing Streptomyces and the application of an allosamidin-insensitive chitinase gene to homologous overexpression
R. Kawachi; Y. Koike; Y. Watanabe; T. Nishio; S. Sakuda; H. Nagasawa; T. Oku
Mol. Biotechnol., 2004年, 査読有り, 通常論文 - Glycon specificity profiling of α-glycosidase using partially modified analogs of p-nitrophenyl α-D-glycopyranoside
Masahiro Ogawa; Wataru Hakamata; Kousuke Nakajima; Yukari Matsuishi; Shigeki Hoshino; Ryu Kawachi; Toshiyuki Nishio; Tadatake Oku
Journal of Applied Glycoscience, 2003年10月, 査読無し, 通常論文 - Radiation-induced enhancement of nitric reducing activity of cytochrome c
K. Suruga; N. Nagasawa; S. Yamada; T. Satoh; R. Kawachi; T. Nishio; T. Kume; T. Oku
J. Agric. Food Chem., 2003年, 査読有り, 通常論文 - 糖水酸基がα-グリコシダーゼとリパーゼの活性と特異性に及ぼす影響について
西尾俊幸
日本応用糖質科学会誌, 2002年, 査読有り, 招待有り
筆頭著者 - Appearance of nitrite reducing activity of cytochrome c upon heat denaturation
Seiji Yamada; Kohei Suruga; Masahiro Ogawa; Toshiyuki Hama; Tadashi Satoh; Ryu Kawachi; Toshiyuki Nishio; Tadatake Oku
Biosci. Biotechnol. Biochem., 2002年, 査読有り, 通常論文 - Increasing the conformational stability by replacement of heme axial ligand in c-type cytochrome
Tadashi Satoh; Akito Itoga; Yasuhiro Isogai; Masaki Kurihara; Seiji Yamada; Miwa Natori; Noriko Suzuki; Kohei Suruga; Ryu Kawachi; Masaomi Arahira; Toshiyuki Nishio; Chikafusa Fukazawa; Tadatake Oku
FEBS Lett., 2002年, 査読有り, 通常論文 - Affinity labeling of glycosidase by ω-epoxyalkyl α-glucoside.
Atsuo Kimura; Toshiyuki Nishio; Wataru Hakamata; Tadatake Oku; San San Mar; Gentaro Okada; Seiya Chiba
Journal of Applied Glycoscience, 2000年08月, 査読有り, 通常論文 - Characterization and amino acid sequences of cytochromes c6 from two strains of the green alga Chlorella vulgaris
Seiji Yamada; Toshio Nakamura; Yoshimasa Tanaka; Yasuhiro Isogai; Toshiyuki Nishio; Tadatake Oku
Biosci. Biotechnol. Biochem., 2000年, 査読有り, 通常論文 - ω-エポキシアルキル α-グルコシドによるグリコシダーゼの親和標識
木村淳夫、西尾俊幸、袴田 航、奥 忠武、サン サン マー、岡田嚴太郎、千葉誠哉
日本応用糖質科学会誌, 2000年, 査読有り, 通常論文 - シトクロムcの亜硝酸還元活性発現のためのガンマ線照射条件
駿河康平、小川真弘、長澤尚胤、西尾俊幸、久米民和、奥 忠武
食品照射, 2000年, 査読有り, 通常論文 - Structure of cytochrome c6 from the red alga Porphyla yezoensis at 1.57 A resolution
Seiji Yamada; Sam-Yong Park; Hideaki Shimizu; Yasutaka Koshizuka; Kazunari Kadokura; Tadashi Satoh; Kohei Suruga; Masahiro Ogawa; Yasuhiro Isogai; Toshiyuki Nishio; Yoshitsugu Shiro; Tadatake Oku
Acta. Cryst., 2000年, 査読有り, 通常論文 - 緑藻Chlorella vulgaris CK-5株のシトクロム c6の精製とその分子特性
山田斉爾、西尾俊幸、奥 忠武
開発学研究, 1999年, 査読有り, 通常論文 - Synthesis of p-nitrophenyl 3- and 6-deoxy-alpha-D-glucopyranosides and their specificity to rice alpha-glucosidase
Wataru Hakamata; Toshiyuki Nishio; Tadatake Oku
J. Appl. Glycosci., 1999年, 査読有り, 通常論文
責任著者 - Synthesis of highly deoxidized monosaccharides from methyl 3-O-acetyl-6-O-(p-tolylsulfonyl)-beta-D-glucopyranoside
Toshiyuki Nishio; Tsutomu Fujikura; Naoko Osada; Wataru Hakamata; Junko Nakate; Tadatake Oku
J. Appl. Glycosci., 1997年02月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Regioselective acetylation of secondary hydroxyl groups of carbohydrates by lipase-catalyzed transesterification
Toshiyuki Nishio; Tsutomu Fujikura; Yukiko Onishi; Wataru Hakamata; Naoko Osada; Junko Kaneko; Tadatake Oku
J. Appl. Glycosci., 1997年, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Nitrate-reduction by horse heart myoglobin
Tadatake Oku; Toshiyuki Nishio; Seiji Yamada; Kazunari Kadokura; Katsumasa Umezawa; Osamu Hayakawa
J. Agric. Develop. Studies, 1997年, 査読有り, 通常論文 - ウシ心筋シトクロム c の調製法の検討
高松信紀、寺島洋一、西尾俊幸、奥 忠武
開発学研究, 1997年, 査読有り, 通常論文 - ハダカイワシのアミノ酸含量とアミノ酸スコア
市川嘉信、西尾俊幸、奥 忠武
開発学研究, 1996年, 査読有り, 通常論文 - Preparation and nitrite-reducing activity of immobilized Bovine hemoglobin
Tadatake Oku; Toshiyuki Nishio; Junko Kaneko; Nobuyuki Takamatsu
J. Agric. Develop. Studies., 1996年, 査読有り, 通常論文 - Efrapeptins block exocytic but not endocytic trafficking of proteins
Makoto Muroi; Naomi Kaneko; Kenichi Suzuki; Toshiyuki Nishio; Tadatake Oku; Tsutomu Sato; Akira Takatsuki
Biochem. Biophys. Res. Commun., 1996年, 査読有り, 通常論文 - Efficient utilization of domestic blood hemoglobin with nitrite-reducing activity
Tadatake Oku; Toshiyuki Nishio; Yoshinobu Ichikawa; Katsumasa Umezawa; Osamu Hayakawa
J. Agric. Develop. Studies, 1995年, 査読有り, 通常論文 - Synthesis of the 4-, 6-deoxy and 4,6-dideoxy derivatives of D-mannose
Toshiyuki Nishio; Yayoi Miyake; Koji Kubota; Mitsuru Yamai; Shigeru Miki; Teiichiro Ito; Tadatake Oku
Carbohydrate Research, 1995年, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Carbon-13 NMR spectra of peracetylated derivatives of methyl L-arabinofuranoside and oligosaccharides related to arabinoxylan
Teiichiro Ito; Mitsuru Yamai; Toshiyuki Nishio; Tadatake Oku
J. Carbohydr. Chem., 1994年, 査読有り, 通常論文 - ガンマ線照射ヘムタンパク質による窒素酸化物の還元(第1報)照射ヘムタンパク 質の二酸化窒素還元活性食品照射)
奥 忠武、近藤光隆、佐藤 仁、市川嘉信、西尾俊幸、伊藤定一郎
食品照射, 1994年, 査読有り, 通常論文 - ガンマ線照射ヘムタンパク質による窒素酸化物の還元(第2報)固定化による二酸 化窒素の還元
奥 忠武、佐藤 仁、市川嘉信、金子純子、後藤光宏、西尾俊幸、伊藤定一郎、久米民和
食品照射, 1994年, 査読有り, 通常論文 - 乾のりからシトクロム f の調製と二酸化窒素還元活性
奥 忠武、西尾俊幸、市川嘉信
開発学研究, 1994年, 査読有り, 通常論文 - A synthetic model approach to the sugar moiety of bleomycin
Masami Otsuka; Toshiyuki Nishio; Tetsuya Oshitari; Takashi Owa; Yukio Sugiura; Kenji Maeda; Masaji Ohno; Susumu Kobayashi
Heterocycles, 1992年, 査読有り, 通常論文 - Facile process for enzymatic resolution of racemic alcohols
Yoshiyasu Terao; Keniichirou Tsuji; Masakazu Murata; Kazuo Achiwa; Toshiyuki Nishio; Nobuyuki Watanabe; Kazumaro Seto
Chem. Pharm. Bull., 1989年, 査読有り, 通常論文 - Ester synthesis by the lipase from Pseudomonas fragi 22.39 B
Toshiyuki Nishio; takahide Chikano; Minoru Kamimura
Agric. Biol. Chem, 1988年, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Ester synthesis in benzene by polyethylene glycol-modified lipase from Pseudomonas fragi 22.39B
T. Nishio; K. Takahashi; T. Suzuki; T. Yoshimoto; Y. Kodera; A. Matsushima; Y. Saito; Y. Inada
J. Biotechnol., 1988年, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Ester synthesis by crude lipase preparation from Pseudomonas fragi 22.39 B in n-hexane
Toshiyuki Nishio; Minoru Kamimura
Agric. Biol. Chem., 1988年, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Enzymatic transesterification with the lipase from Pseudomonas fragi 22.39 B in non-aqueous reaction system
Toshiyuki Nishio; Minoru Kamimura; Masakazu Murata; Yoshiyasu Terao; Kazuo Achiwa
J. Biochem., 1988年, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Terpene alcohol ester synthesis by polyethylene glycol-modified lipase in benzene
T. Nishio. K. takahashi; T. Yoshimoto; Y. Kodera; Y. saito; Y. Inada
Biotechnol. Lett., 1987年, 査読有り, 通常論文
筆頭著者
MISC
- ★糖質関連酵素の機能を活用した特殊オリゴ糖の作出とその利用
西尾俊幸
応用糖質化学, 2016年02月20日, 査読有り, 招待有り
筆頭著者 - ゴルジ体マンノシダーゼ阻害剤の構造修飾による細胞間コミュニケーション阻害活性と細胞毒性の分離
小山亮祐、加納結衣、水谷文香、平野貴子、西尾俊幸、袴田 航
応用糖質科学, 2020年03月, 査読有り, 招待有り - 海洋性細菌の生産するキチンオリゴ糖脱アセチル化酵素の酵素化学的性質と役割
平野貴子、袴田 航、西尾俊幸
キチン・キトサン研究, 2020年02月, 査読有り, 招待有り - A Simple Synthesis of Alliin and allo-Alliin: X-ray Diffraction Analysis and Determination of Their Absolute Configurations
Wataru Hakamata; Ryosuke Koyama; Mizuki Tanida; Tomomi Haga; Takako Hirano; Makoto Akao; Hitomi Kumagai; Toshiyuki Nishio
JOURNAL OF AGRICULTURAL AND FOOD CHEMISTRY, 2015年12月, 査読有り, 通常論文 - Da-6 β-グリコシダーゼのタンパク質糖鎖修飾酵素としての可能性(糖質関連酵素,一般講演,一般社団法人日本応用糖質科学会平成27年度大会(第64回))
三浦 一輝; 袴田 航; 平野 貴子; 西尾 俊幸
応用糖質科学 : 日本応用糖質科学会誌, 2015年08月20日 - Cp-1 ゴルジ体に局在する新規β-アロシダーゼ活性 : 光アフィニティーラベル法による標的酵素の同定(糖質の構造・合成-2,一般講演,日本応用糖質科学会平成26年度大会(第63回))
三浦 一輝; 袴田 航; 平野 貴子; 西尾 俊幸
応用糖質科学 : 日本応用糖質科学会誌, 2014年08月20日 - S3-4 海洋細菌のキチンオリゴ糖脱アセチル化酵素に関する研究(応用糖質科学シンポジウム,日本応用糖質科学会平成26年度大会(第63回))
平野 貴子; 杉山 佳奈子; 坂木 祐太; 上原 理絵; 白石 晴香; 袴田 航; 朴 三用; 西尾 俊幸
応用糖質科学 : 日本応用糖質科学会誌, 2014年08月20日, 査読無し, 通常論文 - In silico screening of oligosaccharide processing glycosidase inhibitor for HIV infection
Wataru Hakamata; Yutaka Takebe; Yoriko Ushijima; Toshiyuki Nishio; Tadatake Oku
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES, 2009年, 査読無し, 通常論文
書籍等出版物
- 機能性糖質素材・甘味料の開発と市場
西尾俊幸, 共著, 第3章 21-33, 西尾俊幸
シーエムシー出版, 2017年06月, 査読無し - 生物有機化学入門
奥 忠武; 北爪智哉; 中村 聡; 西尾俊幸; 河内 隆; 廣田才之, 共著, 1(巻) 35-53, 155-168, 奥 忠武、北爪智哉、中村 聡、西尾俊幸、河内 隆、廣田才之
講談社サイエンティフィック, 2006年03月, 査読無し - 生体分子化学
秋久俊博; 浅田泰男; 石塚盛雄; 小池一男; 神野英毅; 長田洋子; 西尾俊幸; 宮沢三雄, 共著, 1(巻) 92-106,181-190, 秋久俊博、浅田泰男、石塚盛雄、小池一男、神野英毅、長田洋子、西尾俊幸、宮沢三雄
共立出版, 2005年04月, 査読無し - 生命科学系の有機化学
川井 悟; 河内 隆; 北野克和; 多田全弘; 永野 肇; 西尾 俊幸; 芳賀尚樹; 薮田五郎, 共著, 1(巻) 1(号) 283-311, 川井 悟、河内 隆、北野克和、多田全弘、永野 肇、西尾 俊幸、芳賀尚樹、薮田五郎
宣協社, 2004年11月, 査読無し - Glycon specificity profiling of alpha-glycosidases using partially modified substrates
Toshiyuki Nishio, 単著, 1(巻) 67-79, Toshiyuki Nishio
Transworld Research Network, 2003年, 査読無し - 生物有機化学概論
共著, 15-39(号) 87-89, 100-101, 140-147
講談社サイエンティフィック, 1996年, 査読無し
講演・口頭発表等
- ★プレバイオティクス オリゴ糖・多糖の現在と未来
西尾 俊幸
ifia Japan 2022シンポジウム, 2022年05月, 日本食品化学新聞社, 招待有り - ★日和見菌の増殖に対するスクロースアナログ二糖の増殖効果
中村啓,大村蓮,和田美波,平野貴子,袴田航,西尾俊幸
日本応用糖質科学会2021年度大会, 2021年09月, 一般社団法人 日本応用糖質科学会, 通常論文 - ★細胞老化に伴う細胞老化マーカーおよびその前駆体の細胞内局在と活性の変化
清水まるみ,那須田悠太,平野貴子,西尾俊幸,袴田航
日本応用糖質科学会2021年度大会, 2021年09月, 一般社団法人 日本応用糖質科学会, 通常論文 - ★固形がん崩壊を誘起するゴルジ体マンノシダーゼ阻害剤の開発:阻害剤の構造展開およびスフェロイドに対する作用時期の決定
本多 航、加納結衣、西尾俊幸、袴田 航
日本ケミカルバイオロジー学会第15回年会, 2021年06月, 日本ケミカルバイオロジー学会, 通常論文 - ★Growth of human intestinal bifidobacteria and lactobacilli by sucrose analog disaccharides
Hiroki Hosaka; Takako Hirano; Hakamata Wataru; Toshiyuki Nishio
2nd International Conference on Probiotics and Prebiotics, 2019年09月, Conference Series llc Limited, 通常論文 - 既報小腸グルコシダーゼ阻害剤をライブラリとした仮想リガンドスクリーニング:ヒット化合物とその誘導体の合成
長谷川 果南; 堀 未彩季; 平野 貴子; 西尾 俊幸; 袴田 航
日本応用糖質科学会2021年度大会, 2021年09月, 一般社団法人日本応用糖質科学会, 通常論文 - 固形がん崩壊を誘起するゴルジ体マンノシダーゼ阻害剤の細胞毒性低減に着目した構造展開
本多航,加納結衣; 平野貴子; 西尾俊幸; 袴田航
日本応用糖質科学会2021年度大会, 2021年09月, 一般社団法人日本応用糖質科学会, 通常論文 - ビフィズス菌のスクロースアナログ二糖の分解に関わる酵素の調査
保坂 浩貴、藤田 宙、白井 沙也加、平野 貴子、袴田 航、西尾 俊幸
日本応用糖質科学会2020年度(第69回)大会, 2020年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - プレバイオティクスオリゴ糖1-ケストース の構造を基盤とした新規オリゴ糖の酵素合成利用
白井沙也加、保坂浩貴、平野貴子、袴田 航、西尾俊幸
日本農芸化学会 2020 大会, 2020年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - 抗ウイルス活性を有するカルボリン誘導体の作用標的の同定:光親和性プローブの設計・合成・評価
竹本 佑平、袴田 航、平野 貴子、西尾 俊幸
日本農芸化学会 2020 大会, 2020年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - ビフィズス菌が生産するスクロースアナログ二糖の分解に関わる酵素の研究
保坂 浩貴、系浴 勇真、平野 貴子、袴田 航、西尾 俊幸
日本農芸化学会 2020 大会, 2020年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - 特異的ケミカルプローブ開発を目指したゴルジ体β-ガラクトシダーゼ阻害剤であるイソフラボン誘導体の構造活性相関の解明
清水まるみ、小野寺千尋、高木元成、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
日本農芸化学会2020大会, 2020年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - 既報小腸グルコシダーゼ阻害剤をライブラリとして用いる小胞体グルコシダーゼII阻害剤の探索手法の開発
中村 啓喜、井上 拓哉、恩田 桃子、袴田 航、平野 貴子、西尾 俊幸
日本農芸化学会 2020 大会, 2020年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - ゴルジ体マンノシダーゼ阻害剤の構造修飾による活性の分離~細胞毒性の軽減とマンノシダーゼ阻害に基づくスフェロイド形成阻害~
加納結衣、小山亮祐、水谷文香、袴田航、平野貴子、西尾俊幸
日本農芸化学会 2020 大会, 2020年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - N-アセチルスクロサミンおよびスクロース存在下でBifidobacterium pseudocatenulatumが⽣産する糖質加⽔分解酵素の諸性質について
藤⽥ 宙、平野 貴⼦、袴⽥ 航、⻄尾 俊幸
⽇本農芸化学会 2020 ⼤会, 2020年03月, ⽇本農芸化学会, 通常論文 - 細胞間コミュニケーションの阻害を可能とするゴルジ体マンノシダーゼ阻害剤の開発
加納結衣; 小山亮祐; 袴田航; 平野貴子; 西尾俊幸
日本応用糖質科学会2019年度大会, 2019年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - ゴルジ体β-ガラクトシダーゼ阻害剤としてのイソフラボン誘導体の構造活性相関
小野寺千尋; 袴田航; 平野貴子; 西尾俊幸
日本応用糖質科学会2019年度大会, 2019年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - 抗ウイルス活性を有するカルボリン誘導体の光親和性標識プローブの設計と合成
竹本佑平; 恩田桃子; 袴田航; 平野貴子; 西尾俊幸
日本応用糖質科学会2019年度大会, 2019年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - Bifidobacterium pseudocatenulatumのβ-フルクトフラノシダーゼの基質特異性調査
藤田 宙; 保坂浩貴; 平野貴子; 袴田航; 西尾俊幸
日本応用糖質科学会2019年度大会, 2019年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - Vibrio parahaemolyticusのキチンオリゴ糖によるトランスポーターの遺伝子発現誘導
津田紘伸; 平野貴子; 市川佳樹; 袴田航; 西尾俊幸
日本応用糖質科学会2019年度大会, 2019年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - 新規なフラクトオリゴ糖誘導体の酵素合成と諸性質
白井沙也加; 保坂浩貴; 平野貴子; 袴田航; 西尾俊幸
日本応用糖質科学会2019年度大会, 2019年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - ビフィズス菌によるスクロースアナログ二糖の資化とその分解に関わる酵素
保坂浩貴; 平野貴子; 袴田航; 西尾俊幸
日本応用糖質科学会2019年度大会2019, 2019年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - N-結合型糖鎖修飾における糖鎖調整能の解明に向けた新規ゴルジβ-ガラクトシダーゼ阻害剤の探索
小野寺千尋、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
日本農芸化学会2019年度大会, 2019年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - 光親和性標識法による抗ウイルス活性を有する小胞体グルコシダーゼ II 阻害剤の作用ユニットの同定
竹本佑平、恩田桃子、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
日本農芸化学会2019年度大会, 2019年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - がん幹細胞の抑制を可能とするゴルジ体マンノシダーゼ阻害剤の開発
加納結衣、小山亮介、菊島香織、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
日本農芸化学会2019年度大会, 2019年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - Bifidobacterium pseudocatenulatumのN-アセチルスクロサミン加水分解酵素の精製と諸性質調査
永嶋 誠、吉野 貴紘、藤田 宙、平野 貴子、袴田 航、西尾 俊幸
日本農芸化学会2019年度大会, 2019年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - N-アセチルグルコサミン含有ホモ及びヘテロオリゴ糖の酵合成
白井 沙也加、平野 貴子、袴田 航、西尾 俊幸
日本農芸化学会2019年度大会, 2019年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - ヒト腸内細菌によるスクロースアナログ二糖の資化
保坂 浩貴、川村 茉唯、平野 貴子、袴田 航、西尾 俊幸
日本農芸化学会2019年度大会, 2019年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - Vibrio parahaemolyticusのキチン由来ヘテロ2糖によるキチン代謝酵素の遺伝子発現
津⽥ 紘伸、平野 貴⼦、⼤久保 学、袴⽥ 航、⻄尾 俊幸
日本農芸化学会2019年度大会, 2019年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - ヒト腸内細菌によるスクロースアナログ二糖の資化性調査
保坂浩貴、平野貴子、袴田 航、西尾俊幸
日本農芸化学会関東支部2018年度大会, 2018年10月, 日本農芸化学会関東支部, 通常論文 - カルボリン誘導体の小胞体グルコシダーゼII阻害による抗ウイルス活性
恩田桃子、石渡明弘、袴田 航、平野貴子、伊藤幸成、遠矢幸伸、西尾俊幸
日本農芸化学会関東支部2018年度大会, 2018年10月, 日本農芸化学会関東支部, 通常論文 - N-型糖鎖におけるゴルジ体βーガラクトシダーゼによる逆行修飾酵素としての可能性
小野寺千尋、三浦一輝、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
日本農芸化学会関東支部2018年度大会, 2018年10月, 日本農芸化学会関東支部, 通常論文 - ビフィズス菌のN-アセチルスクロサミン分解に関わる酵素の精製と諸性質調査
永嶋 誠、吉野貴紘。溝口早織、平野貴子、袴田 航、西尾俊幸
日本応用糖質科学会平成30年度大会, 2018年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - 小胞体グルコシダーゼ II 阻害剤探索に適した蛍光基質の開発
熊谷 理、飯泉 寛、石井栄二郎、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
日本応用糖質科学会平成30年度大会, 2018年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - ヒトGLB1遺伝子由来β-ガラクトシダーゼのリソソームおよびゴルジ体における酵素機能の解明
小野寺千尋、三浦一輝、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
日本応用糖質科学会平成30年度大会, 2018年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - N-アセチルスクロサミンによるビフィズス菌のグリコシダーゼ生産誘導の解析
石倉葉月、平野貴子、袴田 航、西尾俊幸
日本応用糖質科学会平成30年度大会, 2018年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - キチン由来ヘテロ2糖によるShewanella balticaのキチナーゼ生産誘導
横山昌寛、平野貴子、中島涼太、袴田 航、西尾俊幸
日本応用糖質科学会平成30年度大会, 2018年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - 非糖ミミックな構造を有するカルボリン誘導体による小胞体グルコシダーゼ II 阻害時のヒト培養細胞における網羅的 N-結合型糖鎖解析
恩田桃子、石渡明弘、伊藤幸成、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
日本応用糖質科学会平成30年度大会, 2018年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - Vibrio parahaemolyticusのキチン代謝におけるキチン由来ヘテロ2糖の役割
津田紘伸、平野貴子、大久保学、袴田 航、西尾俊幸
日本応用糖質科学会平成30年度大会, 2018年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - 腸内細菌のスクロースアナログ二糖に対する資化
保坂浩貴、平野貴子、袴田 航、西尾俊幸
日本応用糖質科学会平成30年度大会, 2018年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - Search of enzyme involved in the hydrolysis of N-asetylsucrosamine from Bifidobacterium pseudocatenuratum
Hiroki Hosaka; Makoto Nagashima; Takako Hirano; Wataru Hakamata; Toshiyuki Nishio
14th International Chitin and Chitosan Conference & 12th Asia-Pacific Chitin and Chitosan Sympojium, 2018年08月, Jananese Society of Chtin and Chitosan, 通常論文 - ヒト培養細胞におけるカルボリン誘導体の小胞体グルコシダーゼII阻害:網羅的N-結合型糖鎖解析による作用標的の検討
恩田桃子、石渡明弘、伊藤幸成、氏家 誠、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
日本ケミカルバイオロジー学会第13年会, 2018年06月, 日本ケミカルバイオロジー学会, 通常論文 - 新規ゴルジ体β-ガラクトシダーゼの阻害剤探索と細胞内機能の解明
小野寺千尋、三浦一輝、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
日本ケミカルバイオロジー学会第13年会, 2018年06月, 日本ケミカルバイオロジー学会, 通常論文 - 各種スクロースアナログ二糖のヒト腸内由来ビフィズス菌および乳酸菌に対する増殖効果
保坂浩貴、溝口早織、平野貴子、袴田 航、西尾俊幸
第116回精糖技術研究会年次大会, 2018年05月, 精糖技術研究会, 招待有り - 精密分子プローブを用いたゴルジ体における新規N-結合型糖鎖修飾プロセシング経路の解明
三浦一輝、小野寺千尋、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
日本農芸化学会2018年度大会, 2018年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - 非糖ミミックな構造を有するゴルジ体マンノシダーゼ阻害剤のドラックリポジショニングスクリーニング
小山亮祐、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
日本農芸化学会2018年度大会, 2018年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - 小胞体グルコシダーゼII特異的蛍光基質の合成とヒト培養細胞での評価
熊谷 理、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
日本農芸化学会2018年度大会, 2018年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - 抗ウイルス剤を目指した多様な母核を有する小胞体グルコシダーゼII阻害剤の探索
恩田桃子、東田彩花、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
日本農芸化学会2018年度大会, 2018年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - ヒト細胞に発見した新規β-ガラクトシダーゼの阻害剤探索と機能解明
小野寺千尋、三浦一輝、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
日本農芸化学会2018年度大会, 2018年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - キチン由来ヘテロ2糖により生産が誘導されるShewanella balticaのキチナーゼについて
横山昌寛、平野貴子、池嶋聖史、袴田 航、西尾俊幸
日本農芸化学会2018年度大会, 2018年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - スクロース構造類似二糖による腸内細菌の増殖
保坂浩貴、平野菜摘、平野貴子、袴田 航、西尾俊幸
日本農芸化学会2018年度大会, 2018年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - Stenotrophomonas maltophilia NYT501由来β-N-アセチルヘキソサミニダーゼの酵素化学的性質
宮 弘昂、平野貴子、平川礼人、袴田 航、西尾俊幸
日本農芸化学会2018年度大会, 2018年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - N-アセチルスクロサミン分解に関わる酵素のビフィズス菌からの探索
溝口早織、平野貴子、袴田 航、西尾俊幸
第31回日本キチン・キトサン学会大会, 2017年08月, 日本キチン・キトサン学会, 通常論文 - キチンオリゴ糖を含む新規ヘテロオリゴ糖の酵素合成
上原旭輝、大松拓翔、平野貴子、袴田 航、西尾俊幸
第31回日本キチン・キトサン学会大会, 2017年08月, 日本キチン・キトサン学会, 通常論文 - N-アセチルスクロサミンを原料として用いたGlcNAc含有オリゴ糖の酵素合成とビフィズス菌による資化
保坂浩貴、坂木洋平、平野貴子、袴田 充、西尾俊幸
第31回日本キチン・キトサン学会大会, 2017年08月, 日本キチン・キトサン学会, 通常論文 - 香気前駆体アリインの反応性を利用したタンパク質修飾とタンパク質修飾機構の解明
武本 円、谷本 夏、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
日本ケミカルバイオロジー学会第12回年会, 2017年06月, 日本ケミカルバイオロジー学会, 通常論文 - 抗ウイルス剤活性を有する小胞体グルコシダーゼII阻害剤の構造展開
上間 駿、朝日孝幸、氏家 誠、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
日本ケミカルバイオロジー学会第12回年会, 2017年06月, 日本ケミカルバイオロジー学会, 通常論文 - カルボリン骨格を有する小胞体グルコシダーゼII阻害剤の抗ウイルス剤への展開
恩田桃子、氏家 誠、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
日本ケミカルバイオロジー学会第12回年会, 2017年06月, 日本ケミカルバイオロジー学会, 通常論文 - 新規ゴルジ体マンノシダーゼ阻害剤誘導体合成法の確立と構造活性相関の解明
小山亮祐、菊島香織、添田祐太、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
日本ケミカルバイオロジー学会第12回年会, 2017年06月, 日本ケミカルバイオロジー学会, 通常論文 - スクロース類似構造糖の酵素合成と諸性質調査
保坂浩貴、溝口早織、平野貴子、袴田 航、西尾俊幸
第115回精糖技術研究会年次大会, 2017年05月, 精糖技術研究会, 招待有り - 抗がん剤への応用を目指した新規ゴルジ体マンノシダーゼ阻害剤の探索と評価
小山亮祐、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
日本農芸化学会2017年度大会, 2017年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - グリコシダーゼの糖転移作用を利用した新規オリゴ糖の合成及びプレバイオティックスとしての評価
坂木洋平、西垣あずさ、松井彩香、新井浩輔、平野貴子、袴田 航、田代 充、西尾俊幸
日本農芸化学会2017年度大会, 2017年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - キチンオリゴ糖を原料とした新規GlcNAc含有ヘテロオリゴ糖の酵素合成
上原旭輝、森山芽衣、平野貴子、袴田 航、西尾俊幸
日本農芸化学会2017年度大会, 2017年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - N-結合型糖鎖修飾に関与する小胞体グルコシダーゼII阻害剤の合成と生物活性評価:抗ウイルス剤への応用を目指して
上間 駿、朝日孝幸、氏家 誠、田代 充、平野貴子、袴田 航、西尾俊幸
日本農芸化学会2017年度大会, 2017年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - グルクロン酸とフルクトースからなるオリゴ糖の酵素合成
保坂浩貴、徳田亜佐美、平野貴子、袴田 航、田代 充、西尾俊幸
日本農芸化学会2017年度大会, 2017年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - グルクロン酸アミドとフルクトースから成るオリゴ糖の酵素合成
溝口早織、平野貴子、袴田 航、田代 充、西尾俊幸
日本農芸化学会2017年度大会, 2017年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - Stenotrophomonas maltophilia NYT501の糖転移型β-アセチルヘキソサミニダーゼに関する研究
宮 弘昂、高橋愛実、平野貴子、袴田 航、西尾俊幸
日本農芸化学会2017年度大会, 2017年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - 天然化合物由来の小胞体グルコシダーゼII阻害剤の構造展開とその誘導体の抗ウイルス活性
恩田桃子、氏家 誠、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
日本農芸化学会2017年度大会, 2017年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - ヒトゴルジ体β-ガラクトシダーゼの発見とN-結合型糖鎖修飾との関係
三浦一輝、青山結郁、夏 夕利加、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
日本農芸化学会2017年度大会, 2017年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - Vibrio parahaemolyticusのキチン利用におけるキチン由来オリゴ糖の役割
大久保 学、平野貴子、袴田 航、西尾俊幸
日本農芸化学会2017年度大会, 2017年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - アイリンをモチーフとしたタンパク質修飾試薬の開発とその修飾機構の解明
武本 円、谷本 夏、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
日本農芸化学会2017年度大会, 2017年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - N-アセチルスクロサミンを原料として用いた新規GlcNAc含有オリゴ糖の酵素合成
坂木 洋平; 平野 貴子; 袴田 航; 田代 充; 西尾 俊幸
日本応用糖質科学会平成28年度大会, 2016年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - グルクロン酸アミドを含むオリゴ糖の酵素合成
溝口 早織; 平野 貴子; 袴田 航; 田代 充; 西尾 俊幸
日本応用糖質科学会平成28年度大会, 2016年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - ヒトゴルジ体β-ガラクトシダーゼのタンパク質糖鎖修飾酵素としての可能性
三浦 一輝; 袴田 航; 平野 貴子; 西尾 俊幸
日本応用糖質科学会平成28年度大会, 2016年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - ゴルジ体マンノシダーゼI阻害剤の細胞毒性発現機構の解析
小山亮祐、江田大曜、袴田航、平野貴子、西尾俊幸
日本応用糖質科学会平成28年度大会, 2016年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - 小胞体グルコシダーゼ II 阻害剤としてのインドールスルフォンアミド誘導体の構造展開と生物活性評価:抗ウイルス剤への応用を目指して
上間駿; 荒井詩織; 小山亮祐; 朝日孝幸; 袴田航; 平野貴子; 西尾俊幸
日本応用糖質科学会平成28年度大会, 2016年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - キチンオリゴ糖を原料とした新規GlcNAc含有ヘテロオリゴ糖の酵素合成
上原 旭輝; 平野 貴子; 袴田 航; 西尾 俊幸
日本応用糖質科学会平成28年度大会, 2016年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - Vibrio parahaemolyticusのキチン利用におけるキチン由来オリゴ糖の役割
大久保 学1; 平野 貴子2,袴田 航1; 2; 西尾 俊幸
日本応用糖質科学会, 2016年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - キチン由来ヘテロ2糖により生産が誘導されるShewanella baltica由来キチナーゼの酵素化学的性質
池嶋 聖史; 平野 貴子; 横山 昌寛; 白石 晴香; 袴田 航; 西尾 俊幸
日本応用糖質科学会平成28年度大会, 2016年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - タンパク質への単糖導入を可能とするスルフォキシド化合物の開発:均一な糖鎖構造をもつタンパク質創成を目指して
武元円; 谷本夏; 小山亮祐、袴田航; 平野貴子; 西尾俊幸
日本応用糖質科学会平成28年度大会, 2016年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - グルクロン酸を含むオリゴ糖の酵素合成
保坂浩貴; 平野貴子; 袴田航; 西尾俊幸
日本応用糖質科学会平成28年度大会, 2016年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - キチン由来ヘテロ2糖によるShewanera balticaのキチン分解酵素生産誘導
池嶋 聖史; 平野 貴子; 横山 昌寛; 白石 晴香; 袴田 航; 西尾 俊幸
第30回日本キチン・キトサン学会大会, 2016年08月, 日本キチン・キトサン学会, 通常論文 - N-アセチルスクロサミンを原料として用いた新規GlcNAc含有オリゴ糖の酵素合成
坂木 洋平; 平野 貴子; 袴田 航; 田代 充; 西尾 俊幸
第30回キチン・キトサン学会大会, 2016年08月, 日本キチン・キトサン学会, 通常論文 - タンパク質糖鎖修飾酵素としての新規ヒトゴルジ体β-ガラクトシダーゼ
三浦一輝、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
日本ケミカルバイオロジー学会第11回年会, 2016年06月, 日本ケミカルバイオロジー学会, 通常論文 - アポトーシス誘導活性を有するゴルジ体マンノシダーゼI阻害剤の抗がん剤への応用
小山亮祐、江田大曜、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
日本ケミカルバイオロジー学会第11回年会, 2016年06月, 日本ケミカルバイオロジー学会, 通常論文 - 糖鎖認識部位へ結合する小胞体グルコシダーゼII阻害剤の開発
上間 駿、荒井詩織、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
日本ケミカルバイオロジー学会第11回年会, 2016年06月, 日本ケミカルバイオロジー学会, 通常論文 - バイオインスパイヤード反応を利用した新規水溶性タンパク質修飾試薬の開発
武本 円、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
日本ケミカルバイオロジー学会第11回年会, 2016年06月, 日本ケミカルバイオロジー学会, 通常論文 - Vibrio parahaemolyticus KN1699由来キチンオリゴ糖脱アセチル化酵素の機能解析
神澤沙耶、平野貴子、中村美緒、小島裕哉、袴田 航、西尾俊幸
日本農芸化学会2016年度大会, 2016年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - キチン由来ヘテロ2糖によるShewanella balticaのキチン分解酵素生産誘導
池嶋聖史、平野貴子、白石晴香、袴田 航、西尾俊幸
日本農芸化学会2016年度大会, 2016年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - 抗ガン活性を持つゴルジ体マンノシダーゼI阻害剤の開発:天然化合物ライブラリーからの新規非糖ミミック阻害剤の探索
小山亮祐、江田大曜、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
日本農芸化学会2016年度大会, 2016年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - ヒトβ-ガラクトシダーゼ(GLB1)のゴルジ体における新たな糖鎖修飾酵素としての可能性
三浦一輝、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
日本農芸化学会2016年度大会, 2016年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - N-アセチルスクロサミンを原料として用いた新規オリゴ糖の合成
坂木洋平、加藤 萌、平野貴子、袴田 航、田代 充、西尾俊幸
日本農芸化学会2016年度大会, 2016年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - 糖質関連酵素の機能を活用した特殊オリゴ糖の作出とその利用
西尾 俊幸
日本応用糖質科学会平成27年度大会, 2015年09月, 日本応用糖質科学会, 招待有り - β-グリコシダーゼのタンパク質糖鎖修飾酵素としての可能性
三浦 一輝; 袴田 航; 平野 貴子; 西尾 俊幸
日本応用糖質科学会平成27年度大会, 2015年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - N-アセチルスクロサミンを原料として用いた新規GlcNAc含有オリゴ糖の酵素合成
坂木 洋平; 加藤 萌; 平野 貴子; 袴田 航; 田代 充; 西尾 俊幸
日本応用糖質科学会平成27年度大会, 2015年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - 天然化合物ライブラリからのゴルジ体マンノシダーゼI阻害剤の探索:抗ガン剤への応用を目指して
小山亮祐、額田知実、田村沙緒里、袴田 航、平野 貴子、西尾 俊幸
日本応用糖質科学会平成27年度大会, 2015年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - キチンオリゴ糖脱アセチル化酵素の基質特異性と作用に関する研究
神澤 沙耶; 平野 貴子; 中村美緒; 小島祐哉; 袴田 航; 西尾 俊幸
日本応用糖質科学会平成27年度大会, 2015年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - 小胞体グルコシダーゼII阻害剤の開発:活性部位とは異なる部位を標的とした阻害剤
荒井詩織; 袴田航; 平野貴子; 西尾俊幸
日本応用糖質科学会平成27年度大会, 2015年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - β-N-アセチルへキソサミニダーゼを含有するStenotrophomonas属細菌を用いた中鎖キチンオリゴ糖の合成
高橋 愛実; 上原 旭輝,平野 貴子,袴田 航,西尾 俊幸
日本応用糖質科学会平成27年度大会, 2015年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - キチン由来ヘテロ2糖による海洋細菌のキチナーゼ生産誘導
池嶋 聖史; 平野 貴子; 白石 晴香; 袴田 航; 西尾 俊幸
日本応用糖質科学会平成27年度大会, 2015年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - キチン由来ヘテロ2糖の海洋細菌に対する生理機能
平野貴子,神澤沙耶,池嶋聖史,袴田航,西尾俊幸
第29回キチン・キトサン学会大会, 2015年08月, 日本キチン・キトサン学会, 招待有り - β-N-アセチルへキソサミニダーゼを含有するStenotrophomonas属細菌利用した中鎖キチンオリゴ糖の合成
高橋 愛実; 上原 旭輝; 平野 貴子; 袴田 航; 西尾 俊幸
第29回キチン・キトサン学会大会, 2015年08月, 日本キチン・キトサン学会, 通常論文 - N-アセチルスクロサミンを原料として用いた新規GlcNAc含有オリゴ糖の酵素合成
坂木 洋平; 加藤 萌; 平野 貴子; 袴田 航; 西尾 俊幸
第29回キチン・キトサン学会大会, 2015年08月, 日本キチン・キトサン学会, 通常論文 - Vibrio parahaemolyticus KN1699由来キチンオリゴ糖脱アセチル化酵素の触媒残基に関する研究
神澤沙耶; 平野貴子; 池嶋聖史; 田代 充; 袴田 航; 西尾俊幸
第29回キチン・キトサン学会大会, 2015年08月, 日本キチン・キトサン学会, 通常論文 - キチン由来ヘテロ2糖によるShewanella属細菌のキチン分解酵素生産誘導について
池嶋聖史; 平野貴子; 白石晴香; 袴田 航; 西尾俊幸
第29回キチン・キトサン学会大会, 2015年08月, 日本キチン・キトサン学会, 通常論文 - 新規糖鎖プロセッシング酵素としてのゴルジ体β-ガラクトシダーゼの探索
三浦一輝、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
日本ケミカルバイオロジー学会第10会年会, 2015年06月, 日本ケミカルバイオロジー学会, 通常論文 - 異なる作用部位をもつヒト小胞体グルコシダーゼII阻害剤の探索
荒井詩織、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
日本ケミカルバイオロジー学会第10回年会, 2015年06月, 日本ケミカルバイオロジー学会, 通常論文 - 抗がん剤への応用を目指したゴルジ体マンノシダーゼ(GMI)阻害剤の探索
小山亮祐、鈴木敦子、紫葉未紗、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
日本ケミカルバイオロジー学会第10回年会, 2015年06月, 日本ケミカルバイオロジー学会, 通常論文 - 酵素の構造に基づいた蛍光基質の開発とそれを用いた新しい糖質分解酵素の発見
三浦一輝、田中綾子、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
第113回精糖技術研究会, 2015年05月, 精糖技術研究会, 通常論文 - Stenotrophomonas maltophiliaを用いた発酵法によるキチン糖化
高橋愛実、佐々木銀河、平野貴子、袴田 航、西尾俊幸
日本農芸化学会2015年度大会, 2015年03月, 日本農芸化学, 通常論文 - N-アセチルスクロサミンの腸内細菌による資化性
篠崎佑子、萩原未来、平野貴子、袴田 航、西尾俊幸
日本農芸化学会2015年度大会, 2015年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - 抗ウイルス活性を示すインドール誘導体の細胞内における作用標的の解析
荒井詩織、唐津 悠、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
日本農芸化学会2015年度大会, 2015年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - 糖鎖を介した新規翻訳後修飾プロセスの探索:ヒト細胞内のβ-アロシダーゼ活性を有する酵素の同定
三浦一輝、田中綾子、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
日本農芸化学会2015年度大会, 2015年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - キチンオリゴ糖脱アセチル化酵素の活性ドメインの機能解析
神澤沙耶、平野貴子、池嶋聖史、坂木裕太、田代 充、袴田 航、西尾俊幸
日本農芸化学会2015年度大会, 2015年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - X線結晶構造解析によるAlliin中のS-オキサイドの絶対立体配置の決定
小山涼祐、谷田瑞希、羽賀知美、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
日本農芸化学会2015年度大会, 2015年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - Stenotrophomonas maltophiliaを用いた発酵法によるキチン糖化
高橋愛実、坂田有里、佐々木銀河、平野貴子、袴田 航、西尾俊幸
日本応用糖質科学会平成26年度大会, 2014年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - 腸内細菌のN-アセチルスクロサミン資化性について
篠崎佑子、豊田菜月、平野貴子、袴田 航、西尾俊幸
日本応用糖質科学会平成26年度大会, 2014年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - Shewanella balticaのキチンオリゴ糖脱アセチル化酵素について
白石晴香、平野貴子、加藤 達、小泉律子、袴田 航、西尾俊幸
日本応用糖質科学会平成26年度大会, 2014年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - キチンオリゴ糖脱アセチル化酵素の活性中心に関する研究
神澤沙耶、平野貴子、加藤千恵、池嶋聖史、田代 充、袴田 航、西尾俊幸
日本応用糖質科学会平成26年度大会, 2014年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - ゴルジ体に局在する新規beta-アロシダーゼ活性:光アフィニティー法にによる標的酵素の同定
三浦一輝、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
日本応用糖質科学会平成26年度大会, 2014年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - 仮想スクリーニングで得られたalpha-グルコシダーゼ阻害剤の阻害機構解析
荒井詩織、唐津 悠、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
日本応用糖質科学会平成26年度大会, 2014年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - 海洋細菌のキチンオリゴ糖脱アセチル化酵素に関する研究
平野貴子、杉山佳奈子、坂本祐太、上原理絵、白石晴香、袴田 航、朴 三用、西尾俊幸
日本応用糖質科学会平成26年度大会, 2014年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - 新規N-アセチルグルコサミン含有ヘテロオリゴ糖の酵素合成
西尾俊幸、重網麻依、篠崎佑子、平野貴子、袴田 航、田代 充
第28回キチン・キトサンシンポジウム, 2014年08月, 日本キチン・キトサンシン学会, 通常論文 - Vibrio属とShewanella属のキチンオリゴ糖脱アセチル化酵素の比較
平野貴子、白石晴香、上原理絵、袴田 航、西尾俊幸
第28回キチン・キトサンシンポジウム, 2014年08月, 日本キチン・キトサンシン学会, 通常論文 - 新規N-アセチルグルコサミン含有オリゴ糖の乳酸菌及びビフィズス菌による資化性
篠崎佑子、豊田菜月、平野貴子、袴田 航、西尾俊幸
第28回キチン・キトサンシンポジウム, 2014年08月, 日本キチン・キトサン学会, 通常論文 - Shewanella属由来キチンオリゴ糖脱アセチル化酵素の諸性質に関する研究
白石晴香、平野貴子、上原理絵、袴田 航、西尾俊幸
第28回キチン・キトサンシンポジウム, 2014年08月, 日本キチン・キトサン学会, 通常論文 - キチナーゼ生産菌を用いた発酵法によるキチン糖化に関する研究
高橋愛実、坂田有里、佐々木銀河、平野貴子、袴田 航、西尾俊幸
第28回キチン・キトサンシンポジウム, 2014年08月, 日本キチン・キトサン学会, 通常論文 - ゴルジ体に出現した新規タンパク質翻訳後修飾酵素の光アフィニティーラベル法による固定
三浦一樹、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
日本ケミカルバイオロジー研究会第9回年会, 2014年06月, 日本ケミカルバイオロジー学会, 通常論文 - 仮想スクリーニングによって得られた小胞体グリコシダーゼII阻害剤:in vitroおよび培養細胞における阻害活性の評価
荒井詩織、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
日本ケミカルバイオロジー研究会第9回年会, 2014年06月, 日本ケミカルバイオロジー学会, 通常論文 - N-アセチルスクロサミンを原料として用いた新規なN-アセチルグルコサミン含有ヘテロオリゴ糖の酵素利用合成
西尾俊幸、重網麻依、佐藤 仁、平野貴子、袴田 航、田代 充
第112回精糖技術研究会, 2014年05月, 精糖技術研究会, 招待有り - N-アセチルスクロサミンの乳酸菌増殖効果について
篠崎佑子、豊田葉月、平野貴子、袴田 航、西尾俊幸
第112回精糖技術研究会大会, 2014年05月, 精糖技術研究会, 招待有り - N-アセチルスクロサミンの諸性質と腸内細菌による資化性
篠崎佑子、豊田葉月、平野貴子、袴田 航、西尾俊幸
日本農芸化学会2014年度大会, 2014年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - ヒト培養細胞中に見られるβ-アロシダーゼ活性に関する研究:光アフィニティーラベル法による標的タンパク質の同定
三浦一輝、荒井幸和実、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
日本農芸化学会2014年度大会, 2014年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - 2種のShewanella属由来キチンオリゴ糖脱アセチル化酵素の酵素化学的性質の解明
白石晴香、上原理恵、平野貴子、加藤 達、袴田 航、西尾俊幸
日本農芸化学会2014年度大会, 2014年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - インドール誘導体の小胞体グルコシダーゼ阻害活性に関する研究
荒井詩織、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
日本農芸化学会2014年度大会, 2014年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - Chitin oligosaccharide deacetylase, one of the important enzyme in chitin degradation system of some Vibrios
T. Hirano; K. Sugiyama; Y. Sakai; Y. Maebara; R. Uehara; H. Shiraishi; S. Ichimura; W. Hakamata; S.Y. Park; T. Nishio
10th Asia-Pacific Chitin & Chitosan Symposium, 2013年10月, 10th Asia-Pacific Chitin & Chitosan International, 招待有り - 高い糖転移活性を有するN-アセチルヘキソサミニダーゼの探索
一村瀬奈、平野貴子、吉水紫豆香、袴田 航、西尾俊幸
日本応用糖質科学会平成25年度大会, 2013年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - Stenotrophomonas sp. NY501の生産するキチナーゼに関する研究
横地佐江子、中村あき、平野貴子、袴田 航、西尾俊幸
日本応用糖質科学会平成25年度大会, 2013年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - Vibrio parahaemolyticus由来キチンオリゴ糖デアセチラーゼのキチン結合ドメインの機能解析
坂木祐太、平野貴子、杉山佳奈子、袴田 航、朴 三用、西尾俊幸
日本応用糖質科学会平成25年度大会, 2013年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - ゴルジ体に局在する新規βーアロシダーゼ活性:光アフィニティープローブを用いた酵素の同定
三浦一樹、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
日本応用糖質科学会平成25年度大会, 2013年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - N-アセチルスクロサミンに対する各種乳酸菌の資化性
篠崎佑子、豊田葉月、平野貴子、袴田 航、西尾俊幸
日本応用糖質科学会平成25年度大会, 2013年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - バイオエタノール使用用途の拡大:グリーンケミストリーに基づいたエタノールの変換
酒井 陸、大木理江花、石渡早紀子、平野貴子、袴田 航、西尾俊幸
日本応用糖質科学会平成25年度大会, 2013年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - N-アセチルスクロサミンを原料として用いた新規GlcNAc含有オリゴ糖の酵素合成
重網麻依、杉本悠太、平野貴子、袴田 航、西尾俊幸
日本応用糖質科学会平成25年度大会, 2013年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - Shewanella woodyi由来キチンオリゴ糖デアセチラーゼの大腸菌発現系の構築、精製法の確立および酵素化学的性質の決定
上原理恵、白石晴香、平野貴子、袴田 航、西尾俊幸
日本応用糖質科学会平成25年度大会, 2013年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - N-アセチルスクロサミン分解酵素の探索
中村成寿、篠崎佑子、田中美帆、平野貴子、袴田 航、西尾俊幸
日本応用糖質科学会平成25年度大会, 2013年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - 培養細胞を用いた小胞体グルコシダーゼII阻害剤スクリーニング
田村佐緒里、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
日本応用糖質科学会平成25年度大会, 2013年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - Shewanella baltica由来新規キチンオリゴ糖デアセチル化酵素に関する研究
白石晴香、上村理恵、平野貴子、加藤 達、袴田 航、西尾俊幸
日本応用糖質科学会平成25年度大会, 2013年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - ゴルジ体マンノシダーゼ阻害と遺伝子発現の関係:新規蛍光基質を用いた酵素活性の定量
鈴木敦子、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
日本応用糖質科学会平成25年度大会, 2013年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - Chitin oligosaccharide deacetylase, one of the important enzyme in chitin degradation system of some Vibrios
T. Hirano; K. Sugiyama; Y. Sakaki; Y. Maebara; R. Uehara; H. Shiraishi; S. Ichimura; W. Hakamata; T. Nishio
10th Asia-Pacific Chitin & Chitosan Symposium, 2013年09月, Japanese Society for Chitin and Chitosan, 招待有り - バイオ触媒を用いた環境配慮型ビルディングブロックの開発
酒井 陸、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
ケミカルバイロジー学会大会, 2013年06月, ケミカルバイロジー学会, 通常論文 - ゴルジ体マンノシダーゼ阻害とインテグリン機能に関する研究
鈴木敦子、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
ケミカルバイロジー学会大会, 2013年06月, ケミカルバイロジー学会, 通常論文 - 培養細胞を用いた小胞体グルコシダーゼII阻害剤スクリーニング
田村沙緒里、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
ケミカルバイロジー学会大会, 2013年06月, ケミカルバイロジー学会, 通常論文 - ゴルジ体に局在するβ-アロピラノシド分解酵素の光アフィニティーラベル法による同定
三浦一輝、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
ケミカルバイロジー学会大会, 2013年06月, ケミカルバイロジー学会, 通常論文 - N-アセチルグルコサミンを含む新規オリゴ糖の酵素合成
重網麻依、瀬能宙希、和田 徹、小森 航、平野貴子、袴田 航、田代 充、西尾俊幸
日本農芸化学会大会, 2013年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - Pseudomonas sp. KN501の生産するキチナーゼに関する研究
横地佐江子、松永 彩、平野貴子、袴田 航、西尾俊幸
日本農芸化学会大会, 2013年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - Vibrio parahaemolyticus由来キチンオリゴ糖デアセチラーゼの立体構造に基づいた結合ドメインの機能解析
坂木祐太、杉山佳奈子、平野貴子、坂本裕樹、前原祐哉、袴田 航、朴 三用、西尾俊幸
日本農芸化学会大会, 2013年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - N-アセチルスクロサミンの物理化学的性質及び生化学的な性質について
和田 徹、小森 航、中村成寿、篠崎佑子、平野貴子、袴田 航、八田珠郎、西尾俊幸
日本農芸化学会大会, 2013年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - プロリン誘導体を用いた環境調和型単糖合成
酒井 陸、新田拓馬、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
日本農芸化学会大会, 2013年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - ゴルジ体マンノシダーゼ特異的蛍光プローブとパスウェイ解析を用いた阻害剤のスクリーニング開発
鈴木敦子、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
日本農芸化学会大会, 2013年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - 新規パスウェイを経由する小胞体グルコシダーゼ阻害剤の探索
田村沙緒里、小林拓人、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
日本農芸化学会大会, 2013年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - ゴルジ体に見られるβ-アロシダーゼ活性に関する研究
三浦一輝、大塚 紋、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
日本農芸化学会大会, 2013年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - N-アセチルスクロサミンを含む新規オリゴ糖の酵素合成
重網麻依、瀬能宙希、和田 徹、小森 航、平野貴子、袴田 航、田代 充、西尾俊幸
日本農芸化学会大会, 2013年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - Vibrio属細菌由来キチンオリゴ糖デアセチラーゼの構造解析および諸性質調査
前原佑哉、杉山佳奈子、坂木祐太、上原理絵、平野貴子、袴田 航、朴 三用、西尾俊幸
日本応用糖質科学会大会, 2012年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - ヒト培養細胞におけるゴルジ体α-マンノシダーゼ選択的蛍光イメージングプローブの開発
鈴木敦子、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
日本応用糖質科学会大会, 2012年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - カラムリアクターを用いた連続反応によって得られたN-アセチルスクロサミンを含む溶出液からの簡易精製法の検討
佐藤 仁、中村正寿、重網麻依、横地佐江子、平野貴子、袴田 航、西尾俊幸
日本応用糖質科学会大会, 2012年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - 培養細胞における小胞体グルコシダーゼIIのマルチカラーイメージング
田村沙緒里、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
日本応用糖質科学会大会, 2012年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - ソフトセルロース系バイオマス資源の土壌放線菌による糖化基盤技術開発
長瀬恭平、畠山 平、平野貴子、袴田 航、西尾俊幸
日本応用糖質科学会大会, 2012年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - N-アセチルスクロサミンの諸性質について
和田 徹、小森 航、平野貴子、袴田 航、西尾俊幸
日本応用糖質科学会大会, 2012年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - リコンビナントキチナーゼを分泌するキチンオリゴ糖難資化性大腸菌を用いた発酵法によるキチン糖化
源 崇光、古屋千晴、平野貴子、袴田 航、西尾俊幸
日本応用糖質科学会大会, 2012年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - リコンビナントキチナーゼを分泌するキチンオリゴ糖難資化性大腸菌を用いた発酵法によるキチンの糖化
源 崇光、井坂恵理子、平野貴子、袴田 航、西尾俊幸
キチン・キトサンシンポジウム, 2012年07月, 日本キチン・キトサン学会, 通常論文 - Vibrio属由来キチンオリゴ糖デアセチラーゼの酵素化学研究
平野貴子、杉山佳奈子、前原佑哉、坂木祐太、上原理絵、袴田 航、朴 三用、西尾俊幸
キチン・キトサンシンポジウム, 2012年07月, 日本キチン・キトサン学会, 通常論文 - ゴルジ体マンノシダーゼのマルチカラー蛍光イメージングプローブの開発
鈴木敦子、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
日本ケミカルバイオロジー研究会年会, 2012年06月, 日本ケミカルバイオロジー学会, 通常論文 - プロドラッグ活性化酵素である小胞体カルボキシエステラーゼのマルチカラー蛍光イメージング
田村沙緒里、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
日本ケミカルバイオロジー研究会年会, 2012年06月, 日本ケミカルバイオロジー学会, 通常論文 - 細胞内フコシダーゼのマルチカラー蛍光イメージングプローブの開発
塚越 匠、袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
日本ケミカルバイオロジー研究会年会, 2012年06月, 日本ケミカルバイオロジー学会, 通常論文 - 精密分子設計に基づいた細胞内フコシダーゼのマルチカラー蛍光イメージング剤の開発
塚越 匠、袴田 航、平野 貴子、西尾 俊幸
日本農芸化学会大会, 2012年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - β-アロシド加水分解活性を示す新規グリコシダーゼの探索
矢吹 悠、三井 彩詠子、塚越 匠、平野 貴子、袴田 航、西尾 俊幸
日本農芸化学会大会, 2012年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - N-アセチルスクロサミンの酵素合成及び諸性質について
和田 徹、重網 麻依、平野 貴子、袴田 航、西尾 俊幸
日本農芸化学会大会, 2012年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - リコンビナントキチナーゼ分泌大腸菌を用いた発酵法によるキチンの糖化
源 崇光; 井坂 恵理子; 平野 貴子; 袴田 航; 西尾 俊幸
日本農芸化学会大会, 2012年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - Vibrio parahaemolyticusのキチンオリゴ糖デアセチラーゼ遺伝子発現解析
小笠原 講平、池上 孝紀、神田 裕士、平野 貴子、袴田 航、西尾 俊幸
日本農芸化学会大会, 2012年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - Vibrio属細菌の分泌するキチンオリゴ糖デアセチラーゼの精製と諸性質の決定
前原 佑哉、上原 理絵、坂木 祐太、平野 貴子、袴田 航、西尾 俊幸
日本農芸化学会大会, 2012年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - 廃棄ソフトセルロース系バイオマス資源の土壌放線菌による糖化および糖化物のエタノール生産への利用
長瀬 恭平、根本 純、平野 貴子、袴田 航、西尾 俊幸
日本農芸化学会大会, 2012年03月, 日本農芸化学, 通常論文 - N-アセチルスクロサミンの製造とアミノ糖に着目した機能生研究
日本応用糖質科学会東日本支部シンポジウム, 2011年12月, 日本応用糖質科学会東日本支部, 通常論文 - Aspergillus oryzae乾燥菌糸を全細胞触媒として用いたN-アセチルスクロサミンの生産法の検討
佐藤仁、笠間輝美、横地佐江子、平野貴子、袴田航、西尾俊幸
日本応用糖質科学会平成23年度大会, 2011年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - キノンメチド開裂を基盤とした細胞内フコシダーゼのマルチカラー蛍光イメージング
塚越匠、袴田航、平野貴子、西尾俊幸
日本応用糖質科学会平成23年度大会, 2011年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - Aspergillus oryzae乾燥菌糸を全細胞触媒として用いたN-アセチルスクロサミンの合成(No.1)
平野貴子、岩井すみれ、袴田航、西尾俊幸
日本応用糖質科学会平成23年度大会, 2011年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - Aspergillus oryzae乾燥菌糸を全細胞触媒として用いたN-アセチルスクロサミンの合成(No.2)
和田徹、岩井すみれ、重網麻衣、平野貴子、袴田航、西尾俊幸
日本応用糖質科学会平成23年度大会, 2011年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - リコンビナントキチナーゼ分泌大腸菌を用いた発酵法によるキチンの糖化
源崇光、井坂恵理子、平野貴子、袴田航、西尾俊幸
日本応用糖質科学会平成23年度大会, 2011年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - キチナーゼ高生産放線菌を用いた連続半個相培養によるキチンの糖化
北原紗也加、影山大祐、平野貴子、袴田航、西尾俊幸
日本応用糖質科学会平成23年度大会, 2011年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - アセチルスクロサミン高生産性Aspergillus属の探索と乾燥菌体を用いた生産条件の検討
野田信、大津由季、中村成寿、平野貴子、袴田航、西尾俊幸
日本応用糖質科学会平成23年度大会, 2011年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - Vibrio属細菌のキチン分解・利用システムにおける分泌性キチンオリゴ糖デアセチラーゼの役割
25回キチンキトサンシンポジウム, 2011年08月, 日本キチンキトサン学会, 通常論文 - キノンメチド開裂を基盤とした細胞内フコシダーゼの蛍光イメージング
塚越匠、袴田航、平野貴子、西尾俊幸
日本応用糖質糖質科学会平成23年度大会, 2011年05月, 日本応用糖質糖質科学会, 通常論文 - 共生細菌Symbiobacterium thermophilumの生産するアミノペプチダーゼの活性発現機構の解明(3)
久間木寧子、安藤千尋、小笠原講平、袴田 航、奥 忠武、西尾俊幸
日本農芸化学会大会, 2011年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - 小胞体特異的蛍光イメージング剤の開発とそれに基づく糖鎖プロセッシング酵素阻害剤のスクリーニング
町田亜希、袴田 航、奥 忠武、西尾俊幸
日本農芸化学会大会, 2011年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - キチナーゼ高生産放線菌を用いた連続半個相培養によるキチンの糖化
北原沙也加、西尾俊幸、加藤有紀、袴田 航、奥 忠武
日本農芸化学会大会, 2011年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - Vibrio属細菌のキチン分解・代謝系におけるキチンオリゴ糖脱アセチル化酵素の役割に関する研究
平野貴子、西尾俊幸、袴田 航、奥 忠武
日本農芸化学会大会, 2011年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - 連続半個相培養によるキチン糖化のためのキチナーゼ高生産放線菌のスクリーニング
北原沙也加、西尾俊幸、加藤有紀、袴田 航、奥 忠武
日本応用糖質科学会, 2010年09月, 通常論文 - Vibrio属細菌のキチン利用システムにおけるキチンオリゴ糖脱アセチル化酵素の役割
平野貴子、西尾俊幸、袴田 航、奥 忠武
日本応用糖質科学会大会, 2010年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - 糖鎖加水分解活性を基にした生細胞の小胞体・ゴルジ体標識蛍光プローブの開発
町田亜希、袴田 航、西尾俊幸、奥 忠武
日本応用糖質科学会大会, 2010年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - 蛍光イメージングへの応用を目指した細胞内糖鎖プロセシング酵素の新規蛍光基質の開発
町田亜希、袴田航、西尾俊幸、奥忠武
日本農芸化学会, 2010年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - ケイ藻Tharassiosira oceanica由来Plastocyaninのクローニングおよび大腸菌での発現ベクターの構築
関根晃陽、石原良浩、竹下郁哉、小嶋翔平、比留間航、山本慎一郎、赤崎秀治、平野貴子、林文慶、柵瀬信夫、袴田航、西尾俊幸、奥忠武
日本農芸化学会, 2010年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - Vibrio属細菌の生産するキチン由来へテロ2糖の役割に関する研究
平野貴子、西尾俊幸、青木政人、袴田航、奥忠武
日本農芸化学会, 2010年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - 共生細菌Symbiobacterium thermophilumの生産するアミのペプチダーゼの活性発現機構の解明
久間木寧子、秦寿彦、堀井翔平、西尾俊幸、袴田航、奥忠武
日本農芸化学会, 2010年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - ラン藻Phormidium laminosum由来亜硝酸還元酵素の大腸菌での発現
山本慎一郎、比留間航、小嶋翔平、関根晃陽、袴田航、西尾俊幸、奥忠武
日本農芸化学会, 2010年03月, 日本農芸化学会, 通常論文 - Vibrio属細菌のヘテロ2糖製産能とキチナーゼ生産・誘導に関する研究
平野貴子、西尾俊幸、袴田 航、奥 忠武
日本応用糖質科学会, 2009年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - Vibrio parahaemolyticusのキチンオリゴ糖デアセチラーゼ遺伝子の発現解析
神田裕士、西尾俊幸、中山佳子、佐藤久瑠美、袴田 航、奥 忠武
日本応用糖質科学会, 2009年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - グリコン特異性の多様化を目指したGeobacillus stearothermophilus由来α-グルコシダーゼの改変
田中明奈、西尾俊幸、袴田 航、山口京太、神蔵祐典、奥 忠武
日本応用糖質科学会, 2009年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - 発酵法によるキチン糖化の要素技術開発に向けたキチンオリゴ糖非資化性大腸菌の作成
古屋憲一、西尾俊幸、北原紗也加、渡邊真実、袴田 航、奥 忠武
日本応用糖質科学会, 2009年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - 細胞内糖鎖プロセシング酵素の新規蛍光基質の開発とイメージングへの応用
町田亜希、袴田 航、西尾俊幸、奥 忠武
日本応用糖質科学会, 2009年09月, 日本応用糖質科学会, 通常論文 - Vibrio属細菌が生産するキチン由来へテロ2糖の酵素生産誘導に関する研究
平野貴子、西尾俊幸、金城理紗、野田 信、袴田 航、奥 忠武
日本農芸化学会, 2009年03月, 通常論文 - 共生細菌Symbiobacterium thermophilumの生産するアミノペプチダーゼの活性発現機構の解明
久間木寧子、八木拓郎、西尾俊幸、袴田 航、奥 忠武
日本農芸化学会, 2009年03月, 通常論文 - Vibrio parahaemolyticus KN1699のキチンオリゴ糖デアセチラーゼ遺伝子の発現解析
神田裕士、西尾俊幸、中山佳子、袴田 航、奥 忠武
日本農芸化学会, 2009年03月, 通常論文 - 発酵法によるキチン糖化の要素技術開発に向けたキチンオリゴ糖非資化性大腸菌の作成
古屋憲一、西尾俊幸、袴田 航、奥 忠武
日本農芸化学会, 2009年03月, 通常論文 - Vibrio parahaemolyticus由来機能未知c4-type cytochromeの大腸菌での大量発現、精製と
小嶋翔平、赤崎秀治、柴山修哉、関根晃陽、比留間 航、山本慎一郎、袴田 航、朴 三用、西尾俊幸、奥 忠武
日本農芸化学会, 2009年03月, 通常論文 - グリコン特異性の多様化を目指したGeobacillus stearothermophilus由来alphaーグルコシダーゼの改変
田中明奈、西尾俊幸、山口京太、袴田 航、奥 忠武
日本農芸化学会, 2009年03月, 通常論文 - キノンメチド開裂を利用した細胞染色蛍光プローブの開発
町田亜紀、袴田 航、西尾俊幸、奥 忠武
日本農芸化学会, 2009年03月, 通常論文 - Purification and characterization of chitinolytic enzymes from Vibrio parahaemolyticus
Takako Hirano; Kazunari Kadokura; Akiko Rokutani; Yusuke Sakamoto; Yasuko Kumaki; Hiroshi Kanda; Wataru Hakamata; Tadatake Oku Toshiyuki Nishio
5th World Fisheries Congress, 2008年10月, 通常論文 - Overexpression in Escherichi coli and characterization of an unknown-functional diheme cytochrome c4 from Vibrio parahaemolyticus
Hideharu Akazaki; Naoya Shibayama; Yuji Haijima; Hirotaka Chida; Mao Hirayama; ken Hoshikawa; Wataru Hakamata; Sam-Yong Park; Toshiyuki Nishio; Tadatake Oku
5th World Fisheries Congress, 2008年10月, 通常論文 - グリコン特異性の多様化を目指したα-グルコシダーゼの改変
田中明菜奈、西尾俊幸、山口京太、袴田 航、奥 忠武
日本応用糖質科学会, 2008年09月, 通常論文 - グルコシダーゼ阻害剤合成鍵酵素の存在を指標とした放線菌からの新規阻害剤の探索
牛島世理子、袴田 航、西尾俊幸、奥 忠武
日本応用糖質科学会, 2008年09月, 通常論文 - Vibrio属細菌のヘテロ2糖に対する化学遊走に関する研究
平野貴子、西尾俊幸、重田侑子、門倉一成、袴田 航、奥 忠武
日本応用糖質科学会, 2008年09月, 通常論文 - 新規キチンオリゴ糖デアセチラーゼの探索と大腸菌での発現系の構築
坂本裕輔、西尾俊幸、久野恵理子、門倉一成、袴田 航、奥 忠武
日本応用糖質科学会, 2008年09月, 通常論文 - 4-O-(N-acetyl-beta-D-glucosaminyl)-D-glucosamine is effective attractant for chemotaxis of Vibrionaceae bacteria secreting chitin oligosaccharide deacetylase
T. Hirano; K. Kadokura; Y. Shigeta; Y. Sakamoto; T. Ikegami; W. Hakamata; T. Oku; T.Nishio
24th International Carbohydrate Symposium, 2008年07月, 通常論文 - Purification, characterization, and cloning of Vibrio parahaemolyticus chitinolytic enzymes and application to oligosaccharide production
T. Nishio; K. Kadokura; T. Hirano; T. Ikegami; Y. Saito; W. Hakamata; T. Oku
24th International Carbohydrate Symposium, 2008年07月, 通常論文 - A beta-N-acetylhexosaminidase from Symbiobacterium thermophilum; gene cloning, overexpression, purification and characterization
Y. Kumaki; M. Ogawa; W. Hakamata; T. Oku; T. Nishio
24th International Carbohydrate Symposium, 2008年07月, 通常論文 - In silico screening for alpha-glucosidase inhibitors
W. Hakamata; Y. Ushijima; M. Kurihara; H. Okuda; T. Nishio; T. Oku
24th International Carbohydrate Symposium, 2008年07月, 通常論文 - Vibrio parahaemolyticusの化学遊走に関する分子生態学と酵素化学(1)
平野貴子、西尾俊幸、門倉一成、重田侑子、袴田 航、奥 忠武
日本農芸化学会, 2008年03月, 通常論文 - 新規キチンオリゴ糖デアセチラーゼ(COD)の探索と大腸菌での発現系の構築
坂本祐輔/西尾俊幸、門倉一成、久野恵理子、袴田 航、奥 忠武
日本農芸化学会, 2008年03月, 通常論文 - グリコン特異性の多様化を目指した計算機支援によるα-グルコシダーゼの理論的改変
石井麻亜理/田中明奈、袴田 航、西尾俊幸、奥 忠武
日本農芸化学会, 2008年03月, 通常論文 - 放線菌共培養ライブラリからのα-グルコシダーゼ阻害剤のスクリーニング
牛島世理子/寺島 彩、袴田 航、西尾俊幸、奥 忠武
日本農芸化学会, 2008年03月, 通常論文 - シロイヌナズナ由来シトクロムc6Aの酸化還元電位低下の要因
星川 健、中出晴美、千田浩隆、袴田 航、西尾俊幸、奥 忠武
日本農芸化学会, 2008年03月, 通常論文 - 低酸化還元電位を有する褐藻Hizikia fusiformis由来cytochrome c6の結晶構造解析
赤崎秀治/河合文啓、松本雄一郎、松岡耕太、西尾俊幸、朴 三用、奥 忠武
日本農芸化学会, 2008年03月, 通常論文 - キチンから部分アセチル2糖の生産に関わる酵素系の解明とオリゴ糖生産への利用
門倉一成、西尾俊幸、六谷明子、山本真広、坂本裕輔、斎藤香織、池上孝紀、平野貴子、袴田 航、奥 忠武
糖質関連酵素化学シンポジウム, 2007年08月, 通常論文 - α-グルコシダーゼ阻害剤のin silicoスクリーニングに用いる合成可能なバーチャル化合物ライブラリの構築
袴田 航、牛島世理子、寺島 彩、栗原正明、奥田晴宏、西尾俊幸、奥 忠武
日本応用糖質科学会, 2007年08月, 通常論文 - Vibrio parahaemolyticusのキチンオリゴ糖デアセチラーゼの発現・分泌解析
池上孝紀、西尾俊幸、門倉一成、上田賢志、高野英晃、河瀬 顕、袴田 航、奥 忠武
日本応用糖質科学会, 2007年08月, 通常論文 - グリコン特異性の拡張を目指した計算機支援によるα-グルコシダーゼの論理的改変
石井麻亜理、田中明奈、袴田 航、西尾俊幸、奥 忠武
日本応用糖質科学会, 2007年08月, 通常論文 - 化学遊走に基づくキチン分解菌の分子生態学と酵素科学研究
西尾俊幸/門倉一成、池上孝紀、高野英晃、上田賢志、奥 忠武
日本農芸化学会シンポジウム, 2007年03月, 通常論文 - Streptomyces sp. FN600の生産する alpha-グルコシダーゼの諸性質
石井麻亜理/筆谷友彦、西尾俊幸、木内亮輔、上田裕樹、奥 忠武
日本農芸化学会, 2007年03月, 通常論文 - シロイヌナズナ由来シトクロム c6Aの結晶構造解析(1)
星川 健、千田浩隆、横山武司、河合文啓、平野貴子、雲財 悟、西尾俊幸、朴 三用、奥 忠武
日本農芸化学会, 2007年03月, 通常論文 - シロイヌナズナ由来シトクロム c6様タンパク質の結晶構造解析(2)
中出晴美/千田浩隆、横山武司、河合文啓、雲財 悟、西尾俊幸、朴 三用、奥 忠武
日本農芸化学会, 2007年03月, 通常論文 - キチンオリゴ糖デアセチラーゼの大腸菌での分泌発現系の構築
門倉一成/西尾俊幸、坂本祐輔、齋藤香織、池上孝紀、六谷明子、奥 忠武
日本農芸化学会, 2007年03月, 通常論文 - リコンビナントキチナーゼ分泌大腸菌の作成と利用
坂本祐輔/門倉一成、西尾俊幸、齋藤香織、池上孝紀、六谷明子、奥 忠武
日本農芸化学会, 2007年03月, 通常論文 - 褐藻Hizikia fusiformis由来cytochrome c6の大腸菌での発現系の構築および物理化学的性質の検討
赤崎秀治/松本雄一郎、大鈴綾子、西尾俊幸、奥 忠武
日本農芸化学会, 2007年03月, 通常論文 - 低分子ヘムペプチドの大腸菌における発現系の検討と諸性質
平山真緒/松本雄一郎、松本恵美、駿河康平、西尾俊幸、奥 忠武
日本農芸化学会, 2007年03月, 通常論文 - 海洋性魚類の腸内細菌が生産するbeta-N-アセチルヘキソサミニダーゼについて
六谷明子/西尾俊幸、矢野寛治、門倉一成、奥 忠武
日本農芸化学会, 2007年03月, 通常論文 - 糖質バイオマス資源の高度利用に係わる酵素の未利用微生物からの探索とその利用
西尾俊幸
21世紀COEプログラム最終報告会, 2007年02月, 通常論文 - 共生細菌Symbiobacterium thermophilumの糖質加水分解酵素遺伝子のクローニング、発現および酵素の性質
久間木寧子/西尾俊幸、小川真弘、吉川啓子、上田賢志、別府輝彦、奥 忠武
日本応用糖質科学会, 2006年09月, 通常論文 - 土壌から単離された放線菌由来のalpha-グルコシダーゼについて
筆谷友彦、西尾俊幸、木内亮輔、上田裕樹、奥 忠武
日本応用糖質科学会, 2006年09月, 通常論文 - Aspergillus niger alpha-glucosidaseの大腸菌、酵母、カビでの発現の検討
箕浦佳代/西尾俊幸、小川真弘、石井麻亜理、長須美恵、坂口幸平、奥 忠武
日本応用糖質科学会, 2006年09月, 通常論文 - 海洋性魚類の腸内細菌が生産するキチン分解酵素について
六谷明子/西尾俊幸、門倉一成、矢野寛治、河内 隆、奥 忠武
日本応用糖質科学会, 2006年09月, 通常論文 - キチンオリゴ糖デアセチラーゼのクローニングと大量発現系の構築
門倉一成/西尾俊幸、山本真広、坂本祐輔、齋藤香織、池上孝紀、六谷明子、奥 忠武
日本応用糖質科学会, 2006年09月, 通常論文 - キチナーゼ遺伝子のプロモーター領域と結合能を示すタンパク質
鈴木美由記/濱田陽子、河内 隆、横田朋子、高谷佳代、西尾俊幸、奥 忠武
日本応用糖質科学会, 2006年09月, 通常論文 - alpha-マンノシダーゼの基質特異性と立体構造に基づく阻害剤のde novo分子設計
袴田 航/増田 雄、西尾俊幸、奥 忠武、奥田晴宏、栗原正明
日本応用糖質科学会, 2006年09月, 通常論文 - 新しい糖質加水分解酵素の機能研究
西尾俊幸
野田産業科学研究所セミナー, 2006年09月, 通常論文 - Enzymatic synthesis of rare sugar oligosaccharides based on the search of glycosidase showing broad substrate specificity
Toshiyuki Nishio/Wataru Hakamata; Masahiro Ogawa; Kosuke Nakajima; Yukari Matsuishi; Ryu Kawachi; Tadatake Oku
23th International Carbohydrate Symposium, 2006年07月, 通常論文 - Molecular recognition, profiling, inhibitor synthesis and inhibitory activity of alpha-glucosidase
Wataru Hakamata/Toshiyuki Nishio; Yu Masuda; Tadatake Oku; Haruhiro Okuda; Masaaki Kurihara
23th International Carbohydrate Symposium, 2006年07月, 通常論文 - 酵素による特殊糖鎖ユニットの合成
西尾俊幸
澱粉研究懇話会(SRT), 2006年06月, 通常論文 - 海洋性細菌が分泌するキチン分解酵素の精製と諸性質
門倉一成、西尾俊幸、六谷明子、山本真広、河内 隆、奥 忠武
日本農芸化学会, 2006年03月, 通常論文 - Aspergillus niger aipha-Glucosidaseの大腸菌および酵母での発現の検討
箕浦佳代、西尾俊幸、長須美恵、小川真弘、河内 隆、奥 忠武
日本農芸化学会, 2006年03月, 通常論文 - 海洋性魚類の腸内細菌が生産するキチン分解酵素について
六谷明子、西尾俊幸、門倉一成、山本真広、河内 隆、奥 忠武
日本農芸化学会, 2006年03月, 通常論文 - キチナーゼ遺伝子のプロモーター領域と結合能を示すタンパク質
濱田陽子、鈴木美由紀、横田朋子、高谷佳代、河内 隆、西尾俊幸、奥 忠武
日本農芸化学会, 2006年03月, 通常論文 - シロイヌナズナ由来シトクロムc6様タンパク質の12アミノ酸ストレッチが構造安定性に与える影響
千田浩隆、福沢 賢、永田祥子、河内 隆、西尾俊幸、奥 忠武
日本農芸化学会, 2006年03月, 通常論文 - 赤藻Porhyra yezoensisシトクロムc6変異体における構造安定性の検討
赤崎秀治、高山安彦、桑本知佳、鈴木加純、河内 隆、磯貝泰弘、西尾俊幸、奥 忠武
日本農芸化学会, 2006年03月, 通常論文 - Arabidopsis thaliana由来ATPスルフリラーゼの大腸菌発現系の構築
平野貴子、千田浩隆、赤崎秀治、菊地照一、河内 隆、西尾俊幸、奥 忠武
日本農芸化学会, 2006年03月, 通常論文 - 低分子ヘムペプチド(HP)の大腸菌での発現系の検討
松本雄一郎、大鈴絢子、駿河康平、赤樫沙織、石井雅人、河内 隆、西尾俊幸、奥 忠武
日本農芸化学会, 2006年03月, 通常論文 - Paracoccus denitrificansシトクロムc2を用いた高酸化還元電位分子の創製
井上貴弘、松岡耕太、齋藤 愛、渡辺陽子、松田みどり、河内 隆、磯貝泰弘、西尾俊幸、奥 忠武
日本農芸化学会, 2006年03月, 通常論文 - 小胞体マンノシダーゼの基質特異性解明に関する研究
袴田 航、増田 雄、西尾俊幸、奥 忠武、奥田晴宏、栗原正明
日本農芸化学会, 2006年03月, 通常論文 - 共生細菌Symbiobacterium thermophilumのFamily 42アミノペプチダーゼに関する研究
久間木寧子、小川真弘、西尾俊幸、赤崎秀治、上田賢志、別府輝彦、河内 隆、奥 忠武
日本農芸化学会, 2006年03月, 通常論文 - Arabidopsis thaliana由来シトクロムc6様タンパク質の結晶化条件の検討
千田浩隆、横山武司、赤崎秀治、高山安彦、渡辺陽子、平野貴子、河内 隆、西尾俊幸、朴 三用、奥 忠武
種子生理生化学研究会, 2005年12月, 通常論文 - Arabidopsis thaliana由来Plastocyaninの大腸菌での発現および物理化学的性質
赤崎秀治、千田浩隆、鈴木加純、井上貴弘、赤樫沙織、平野貴子、松本雄一郎、松岡耕太、河内 隆、西尾俊幸、奥 忠武
種子生理生化学研究会, 2005年12月, 通常論文 - 土壌から単離された放線菌由来のキシラナーゼの精製と性質
末吉祐介、久間木寧子、西尾俊幸、上田賢志、別府輝彦、奥忠武
日本応用糖質科学会, 2005年09月, 通常論文 - 糖鎖プロセシング酵素を分子標的とする創薬を目指して
袴田航、室井誠、西尾俊幸、奥忠武、高月昭、長田裕之、福原潔、奥田晴宏、栗原正明
日本応用糖質科学会, 2005年09月, 通常論文 - グルコシダーゼ阻害活性を有するカテキン誘導体の坑ウイルス活性
袴田航、室井誠、増田雄、西尾俊幸、奥忠武、長田裕之、奥田晴宏、栗原正明、福原潔
日本応用糖質科学会, 2005年09月, 通常論文 - 小胞体マンノシダーゼの基質特異性に関する研究
増田雄、袴田航、西尾俊幸、奥忠武、奥田晴宏、栗原正明
日本応用糖質科学会, 2005年09月, 通常論文 - Vibrio属細菌が生産するキチナーゼおよびデアセチラーゼの精製と諸性質
門倉一成、六谷明子、山本真広、西尾俊幸、杉田治男、糸井史郎、河内隆、奥忠武
日本応用糖質科学会, 2005年09月, 通常論文 - 末端部分を欠損させたα-グルコシダーゼの諸性質について
黒川大輔、石井麻亜理、上田裕樹、西尾俊幸、河内隆、奥忠武
日本応用糖質科学会, 2005年09月, 通常論文 - Aspergillus niger alpha-glucosidaseのEmericella nidulans中での大量発現とcDNAの作成
小川真弘、箕浦佳代、長須美恵、西尾俊幸、魚住武司、森茂治、山口庄太郎、河内隆、奥忠武
日本応用糖質科学会, 2005年09月, 通常論文 - 紅色非硫黄細菌由来シトクロムcの大腸菌での発現および諸性質の検討
井上貴弘、戸澤理、古田雄士、河内隆、西尾俊幸、奥忠武
日本農芸化学会, 2005年03月, 通常論文 - 結晶性α-キチンを効率的に分解するキチナーゼの探索
門倉一成、六谷明子、西尾俊幸、杉田治男、糸井史郎、河内隆、奥忠武
日本農芸化学会, 2005年03月, 通常論文 - 放線菌Streptomyces sp. AJ9463株におけるfamily19キチナーゼ強制発現で誘導される機能未知タンパク質
河内隆、渡辺ゆみ、森久保郁美、鈴木美由紀、小池裕子、西尾俊幸、奥忠武
日本農芸化学会, 2005年03月, 通常論文 - 表面プラズモン共鳴によるキチナーゼ生産制御タンパク質の探索
濱田陽子、高谷佳代、河内隆、西尾俊幸、奥忠武
日本農芸化学会, 2005年03月, 通常論文 - 放線菌Streptomyces plicatus由来family19キチナーゼ遺伝子のクローニングと転写解析
山内いつき、山野真友子、増田千紘、河内隆、西尾俊幸、奥忠武
日本農芸化学会, 2005年03月, 通常論文 - 合成基質を用いた小胞体マンノシダーゼの活性測定法の開発
増田雄、袴田航、西尾俊幸、奥忠武、奥田晴宏、栗原正明
日本農芸化学会, 2005年03月, 通常論文 - シトクロムcヘムプロピオン酸側鎖近傍アミノ酸の変異が亜硝酸還元活性に与える影響
赤樫沙織、村上紀里子、窪田征二、河内 隆、西尾俊幸、奥 忠武
日本農芸化学会, 2005年03月, 通常論文 - 緑藻Chlorella vulgaris CK-5およびCK-22株由来シトクロムc6遺伝子のクローニング
中沢愛子、千田浩隆、平野貴子、田中聡、河内隆、西尾俊幸、奥忠武
日本農芸化学会, 2005年03月, 通常論文 - シロイヌナズナ由来シトクロムc6様タンパク質の物理化学的性質
千田浩隆、長谷川三希子、村井一絵、河内隆、西尾俊幸、奥忠武
日本農芸化学会, 2005年03月, 通常論文 - シトクロムcヘムプロピオン酸側鎖近傍アミノ酸の変異が亜硝酸還元活性に与える影響
村上紀里子、赤樫沙織、窪田征二、河内隆、西尾俊幸、奥忠武
日本農芸化学会, 2005年03月, 通常論文 - ミクロヘムペプチドの亜硝酸還元活性とその物理化学的性質
谷山洋平、松本雄一郎、駿河康平、渡辺陽子、河内隆、西尾俊幸、奥忠武
日本農芸化学会, 2005年03月, 通常論文 - 土壌から単離された放線菌由来のエンド-1,4-β-キシラナーゼの性質(2)
末吉祐介、川又奈津美、西尾俊幸、上田賢志、別府輝彦、河内隆、奥忠武
日本農芸化学会, 2005年03月, 通常論文 - 低分子ヘムペプチドの大腸菌における発現系の構築
駿河康平、渡辺陽子、谷山洋平、松本雄一郎、河内隆、西尾俊幸、奥忠武
日本農芸化学会, 2005年03月, 通常論文 - 紅藻Porphyra yezoensisシトクロムc6のM58A変異体の亜硝酸還元活性の検討
佐藤匡、津本夏姫、高山安彦、磯貝泰弘、河内隆、西尾俊幸、奥忠武
日本農芸化学会, 2005年03月, 通常論文 - ランダム変異法によるα-グルコシダーゼの基質特異性変化について
黒川大輔、箕浦佳代、河内隆、西尾俊幸、奥忠武
日本農芸化学会, 2005年03月, 通常論文 - Arabidopsis thaliana由来cytochrome c6様タンパク質の構造安定化因子の解明
千田浩隆、中沢愛子、赤崎秀治、平野貴子、村井一絵、長谷川三希子、河内 隆、西尾俊幸、奥 忠武
日本種子生生化学会, 2004年12月, 通常論文 - N-結合型糖鎖トリミング酵素阻害剤を標的とした抗ウイルス薬のハイスループットスクリーニングシステムのプローブ設計と合成
袴田 航、増田 雄、西尾俊幸、奥 忠武、奥田晴宏、栗原正明
日本応用糖質科学会, 2004年09月, 通常論文 - 好熱性共生細菌Symbiobacterium thermophilumのβ-N-アセチルヘキソサミニダーゼについて
小川真弘、境野貴子、西尾俊幸、上田賢志、別府輝彦、河内 隆、奥 忠武
日本応用糖質科学会, 2004年09月, 通常論文 - 土壌から単離された放線菌由来のエンド-β-1,4-キシラナーゼの性質
末吉裕介、川又なつみ、六谷明子、西尾俊幸、上田賢志、別府輝彦、河内 隆、奥 忠武
日本応用糖質科学会, 2004年09月, 通常論文 - モノデオキシマルトシド誘導体に対するα-グルコシダーゼの加水分解活性
近藤亮宏、筆谷友彦、小川真弘、黒川大輔、末吉裕介、西尾俊幸、河内 隆、奥 忠武
日本応用糖質科学会, 2004年09月, 通常論文 - 特殊・希少オリゴ糖合成用ツールとして有用なグリコシダーゼの探索と開発
西尾俊幸
日本応用糖質科学会, 2004年09月, 通常論文 - Screening of crystalline alpha-chitin degrading bacteria from shorefishes intestine
Kazunari Kadokura; Toshiyuki Nishio; Shirou Itoi; Haruo Sugita; Ryu Kawachi; Tadatake Oku
21世紀COEプログラム国際シンポジウム, 2004年09月, 通常論文 - Cloning, expresssion and characterization of beta-N-acetylhexosaminidase from Symbiobacterium thermophilum
Masahiro Ogawa; Toshiyuki Nishio; Kenji Ueda; Ryu Kawachi; Tadatake Oku; Teruhiko Beppu
21世紀COEプログラム国際シンポジウム, 2004年09月, 通常論文 - Substrate specificity profiling of processing alpha-glucosidase I and alpha-glucosidase II using ssynthetic probes
Wataru Hakamata; Makoto Muroi; Yu Masuda; Toshiyuki Nishio; Tadatake Oku; Akira Takatsuki; Haruhiro Okuda; Masaaki Kurihara
IUPAC ICOS-15, 2004年08月, 通常論文 - 放線菌のキチナーゼ生産と関連して発現制御されるタンパク質の二次元泳動による検出
渡邊ゆみ、今村 徹、濱田陽子、山内いつき、河内 隆、西尾俊幸、奥 忠武
日本放線菌学会, 2004年07月, 通常論文 - 大腸菌で大量発現させて組換えシトクロムc6の高収率精製法の検討
千田浩隆、三宅晶子、長谷川博孝、河内 隆、西尾俊幸、奥 忠武
日本農芸化学会, 2004年03月, 通常論文 - シロイヌナズナへの藻類シトクロムc6遺伝子導入系の検討
中沢愛子、千田浩隆、赤崎秀治、佐藤匡史、河内 隆、西尾俊幸、奥 忠武
日本農芸化学会, 2004年03月, 通常論文 - ウマ心筋シトクロムcを用いた亜硝酸還元活性における金属置換の影響
村上紀里子、赤樫沙織、戸澤 理、窪田征二、駿河康平、河内 隆、西尾俊幸、奥 忠武
日本農芸化学会, 2004年03月, 通常論文 - ウマ心筋シトクロムcから調整したミクロペルオキシダーゼの亜硝酸還元活性の検討
駿河康平、村上紀里子、谷山洋平、河内 隆、西尾俊幸、奥 忠武
日本農芸化学会, 2004年03月, 通常論文 - 放線菌キチナーゼ生産と関連して発現されるタンパク質の二次元電気泳動法による検出
渡邊ゆみ、今村 徹、小池祐子、河内 隆、作田庄平、長澤寛道、西尾俊幸、奥 忠武
日本農芸化学会, 2004年03月, 通常論文 - 新規カテキン誘導体の抗酸化活性とグルコシダーゼ阻害活性の増強
増田 雄、袴田 航、中村友里子、斉藤慎一、西尾俊幸、奥 忠武、奥田晴宏、福原 潔
日本農芸化学会, 2004年03月, 通常論文 - α-グリコシダーゼの基質糖構造に対する認識能の多様性解析
星野重樹、末吉裕介、小川真弘、松石 紫、近藤亮宏、袴田 航、河内 隆、西尾俊幸、奥 忠武
日本農芸化学会, 2004年03月, 通常論文 - マルトシドの各グリコンモノデオキシ誘導体に対するα-グルコシダーゼの加水分解
近藤亮宏、永井一成、黒川大輔、末吉裕介、小川真弘、河内 隆、西尾俊幸、奥 忠武
日本農芸化学会, 2004年03月, 通常論文 - 紅色非硫黄細菌Rhodopseudomonas rutila由来シトクロムc'遺伝子のクローニング
戸澤 理、久保木浩章、中河真一、河内 隆、西尾俊幸、奥 忠武
日本農芸化学会, 2004年03月, 通常論文 - H18Mシトクロムc6変異体の調製とその物理化学的性質
駿河康平、谷山洋平、渡邊陽子、清水あゆみ。橋本和剛、河内 隆、西尾俊幸、奥 忠武
日本農芸化学会, 2004年03月, 通常論文 - 紅藻Porphira yezoensis由来シトクロムc6の酸化還元電位のコントロール
糸賀章登、佐藤匡史、高山安彦、井上貴弘、齋藤優子、磯貝泰弘、河内 隆、西尾俊幸、奥 忠武
日本農芸化学会, 2004年03月, 通常論文 - シトクロムc断片N-フラグメント(1-65残基)の亜硝酸還元活性
駿河康平、村上紀里子、濱 俊之、河内 隆、西尾俊幸、磯貝泰弘、奥 忠武
日本農芸化学会, 2004年03月, 通常論文 - 紅色非硫黄細菌Rhodopseudomonas rutila由来シトクロムc2のクローニングおよび大腸菌での発現
高島新一郎、濱田悟志、佐藤匡史、河内 隆、西尾俊幸、磯貝泰弘、奥 忠武
日本農芸化学会, 2004年03月, 通常論文 - 紅藻Porphyra yezoensis由来シトクロムc6の構造安定性の検討
糸賀章登、佐藤匡史、河内 隆、西尾俊幸、奥 忠武
種子生理生化学研究会, 2003年12月, 通常論文 - 高等植物Arabidopsis thaliana由来シトクロムc6様タンパク質の大腸菌での発現とその物理化学的性質
千田浩隆、長谷川博孝、三宅晶子、中沢愛子、赤崎秀治、河内 隆、西尾俊幸、奥 忠武
種子生理生化学研究会, 2003年12月, 通常論文 - α-グリコシダーゼについて新しく発見あるいは付与した機能を利用したオリゴ糖の酵素合成
西尾俊幸
ノボザイムズ・ジャパン 研究ファンド成果報告, 2003年12月, 通常論文 - 部位特異的変異α-グルコシダーゼの基質特異性変化について(2)
松石 紫、黒川大輔、小川真弘、河内 隆、西尾俊幸、奥 忠武
日本応用糖質科学会, 2003年09月, 通常論文 - 好熱性共生細菌Symbiobacterium由来糖質加水分解酵素について
北川真衣、小川真弘、田中秀治、西尾俊幸、上田賢志、別府輝彦、河内 隆、奥 忠武
日本応用糖質科学会, 2003年09月, 通常論文 - セロビオシドの各モノデオキシ誘導体に対するβ-glucosidaseの加水分解活性
近藤亮宏、永井一成、末吉裕介、小川真弘、西尾俊幸、河内 隆、奥 忠武
日本応用糖質科学会, 2003年09月, 通常論文 - Symbiobacterium thermophilumの生産するN-アセチルヘキソサミニダーゼについて
西尾俊幸
生命科学研究センター COE成果報告, 2003年09月, 通常論文 - 部位特異的変異α-グルコシダーゼの基質グリコン特異性変化
松石 紫、中島康介、北川 舞、西郷紀行、小川真弘、星野重樹、河内 隆、西尾俊幸、奥 忠武
日本農芸化学会, 2003年04月, 通常論文 - 基質糖水酸基がアスペルギルス・ニガーのα-グルコシダーゼの作用に与える影響について
小川真弘、和田昌人、中島康介、星野重樹、松石 紫、袴田 航、河内 隆、西尾俊幸、奥 忠武
日本農芸化学会, 2003年04月, 通常論文 - pNP α-D-アルドヘキソピラノシドの各種ジアステレオマーに対するα-グリコシダーゼの反応生(3)
星野重樹、山本伸明、小笠原かおり、小川真弘、中島康介、松石 紫、河内 隆、西尾俊幸、奥 忠武
日本農芸化学会, 2003年04月, 通常論文 - ミオグロビンから調製したヘムペプチドの亜硝酸還元活性
駿河康平、村上紀里子、谷山洋平、板野理良子、河内 隆、西尾俊幸、奥 忠武
日本農芸化学会, 2003年04月, 通常論文 - c型シトクロムにおけるヘム軸配位子置換による構造安定性の向上
佐藤匡史、糸賀章登、磯貝康弘、栗原正明、山田斉爾、荒平正緒美、西尾俊幸、深沢親房、奥 忠武
日本農芸化学会, 2003年04月, 通常論文 - 藻類シトクロムc6のタンパク質輸送経路に関する検討
千田浩隆、中沢愛子、関野綾香、濱 俊之、佐藤匡史、河内 隆、林 文慶、西尾俊幸、柵瀬信男、奥 忠武
日本農芸化学会, 2003年04月, 通常論文 - シトクロムc構造安定性変異体による亜硝酸還元活性と一酸化窒素(NO)の捕捉
吉沢奈穂子、武田由紀、村上紀里子、河内 隆、西尾俊幸、奥 忠武
日本農芸化学会, 2003年04月, 通常論文 - アブラナ科植物のハクサイ由来シトクロムfのクローニングおよび大腸菌での発現
松島寛之、戸澤 理、弘 大輔、河内 隆、西尾俊幸、奥 忠武
日本農芸化学会, 2003年04月, 通常論文 - アロサミジン生産放線菌の形質転換系の開発とキチナーゼ遺伝子強制発現への応用
河内 隆、小池祐子、渡邊ゆみ、中西央由、西尾俊幸、作田庄平、長沢寛道、奥 忠武
日本農芸化学会, 2003年04月, 通常論文 - 糖質関連酵素の多様性解析と部位変換による多様性獲得に関する研究
西尾俊幸
生命科学研究センター COE成果報告, 2003年03月, 通常論文 - 部位特異的変異α-グルコシダーゼの基質特異性変化について
中島康介、松石 紫、北川真衣、西郷紀行、小川真弘、星野重樹、河内 隆、西尾俊幸、奥 忠武
日本応用糖質科学会, 2002年09月, 通常論文 - Glycon specificity profiling of alpha-glycosidase using partially modified analogs of p-nitrophenyl alpha-D-glycopyranosides
Masahiro Ogawa; Wataru Hakamata; Kousuke Nakajima; Yukari Matsuishi; Shigeki Hoshino; Ryu Kawachi; Toshiyuki Nishio; Tadatake Oku
CREST Intenational Symposium, 2002年09月, 通常論文 - ナタ豆α-mannosidaseを用いたデオキシオリゴ糖類の酵素合成
星野重樹、近藤亮宏、小川真弘、中島康介、松石 紫、河内 隆、西尾俊幸、奥 忠武
日本応用糖質科学会, 2002年09月, 通常論文 - ダイズ由来エポキシドハイドロラーゼを利用した光学活性ジオール類の合成
中部宏昭、西尾俊幸、深澤親房、河内 隆、奥 忠武
日本農芸化学会, 2002年03月, 通常論文 - Aspergillus niger α-グルコシダーゼの修飾基質分解における pH依存性について
小川真弘、袴田 航、湯倉 忍、河内 隆、西尾俊幸、奥 忠武
日本農芸化学会, 2002年03月, 通常論文 - pNPα-D-アルドヘキソピラノシドの各種ジアステレオマーに対するα-グリコシダーゼの反応性(2)
山本伸明、中島康介、柳井 啓、松石 紫、袴田 航、河内 隆、西尾俊幸、奥 忠武
日本農芸化学会, 2002年03月, 通常論文 - 紅藻Porphyra yezoensis由来Cytochrome c6遺伝子の大腸菌での発現(第2報)
佐藤匡史、糸賀章登、鈴木典子、河内 隆、荒平正緒美、磯貝泰弘、西尾俊幸、深沢親房、奥 忠武
日本農芸化学会, 2002年03月, 通常論文 - 緑藻Chlorella vulgaris CK-22株およびCK-5株由来シトクロムc6遺伝子のクローニング
光田好徳、千田浩隆、佐藤匡史、山田斉爾、田中義正、中村寿雄、河内 隆、西尾俊幸、奥 忠武
日本農芸化学会, 2002年03月, 通常論文 - 珪藻Phaeodactylum tricornutumおよびChaetoceros gracilis由来cytochrome c6遺伝子のクローニング
濱 俊之、山本真弓、林 文慶、佐藤匡史、駿河康平、河内 隆、西尾俊幸、柵瀬信夫、奥 忠武
日本農芸化学会, 2002年03月, 通常論文 - 分子プローブを用いたプロセッシング・グルコシダーゼの基質特異性の解析
袴田 航、西尾俊幸、奥 忠武、室井 誠、高月 昭
日本農芸化学会, 2002年03月, 通常論文
共同・受託研究希望テーマ
共同研究・競争的資金等の研究課題
- スクロース構造を基盤とした特殊2糖の酵素合成と生理機能特性の評価
文部科学省 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2018年04月 - 2021年03月
西尾 俊幸 - ヒト腸内細菌に対するショ糖アナログ2糖の増殖効果と分解酵素に関する研究
公益法人 三島海雲記念財団, 2018年04月 - 2019年03月
西尾 俊幸 - 未利用バイオマス資源を材料として用いた生物機能性物質開発のための基盤研究
日本大学生物資源科学部, 大型学術助成研究費, 2015年04月 - 2017年03月
西尾 俊幸 - 高機能性食品創出をめざしたN.FOODイノベーション拠点の構築と地域連携展開
日本大学生物資源科学部, 生物資源科学部学術助成研究費(大型研究), 2014年04月 - 2017年03月
森永 康 - N-アセチルアミノ糖に着目したヘテロオリゴ糖の機能特性研究
文部科学省 日本学術振興会, 科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金), 2014年04月 - 2017年03月
西尾 俊幸 - 食・資源・環境に貢献する新規糖質素材の開発
日本大学生物資源科学部, 生物資源科学部学術助成研究費(総合研究), 2014年04月 - 2015年03月
西尾 俊幸 - キチンの高度有効利用に役立つキチン関連酵素の機能解析と応用技術開発
日本大学生物資源科学部, 生物資源科学部学術助成研究費(総合研究), 2013年04月 - 2014年03月
松宮 政弘 - 藤沢市農産物由来の廃棄ソフトセルロース系バイオマス資源の土壌放線菌による糖化および糖化物のエタノール生産への利用
藤沢市, 藤沢市共同研究プロジェクト, 2011年04月 - 2014年03月
西尾俊幸 - 被災地土壌中の微生物が生産する多糖分解酵素の動態に関する研究
日本大学生物資源科学部, 生命科学研究所競合研究, 2012年04月 - 2013年03月
西尾俊幸 - ヘムペプチドを用いた高一酸化窒素スピントラップ分子の創成
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2001年 - 2003年
奥 忠武; 河内 隆; 西尾 俊幸 - シトクロムの一酸化窒素高捕捉機能を用いた二酸化窒素汚染好植物の創成
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 1998年 - 2000年
奥 忠武; 西尾 俊幸 - 糖質分解酵素に対する新しい自殺基質の分子設計
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 1999年 - 1999年
千葉 誠哉; 西尾 俊幸; 木村 淳夫
産業財産権
- 特願2018-168772, 発酵食品及びその製造方法
西尾俊幸、佐藤公彦、野口貴子 - 特願2015-036259, 資化性菌のスクリーニング方法
西尾俊幸、小田宗宏、木村勝紀 - 特願2011-179674, コウジ菌菌糸固定化担体を用いるオリゴ糖の製造方法
西尾俊幸、平野貴子、袴田航 - 特許4344025, 特開2000-536923, 特願平10-223879, 新規糖誘導体及びそれを用いた糖質分解酵素阻害剤
木村淳夫、袴田 航、西尾俊幸、奥 忠武、岡田嚴太郎、千葉誠哉 - 特許4204794, 特開2003-238395, 2002-045552, 逆転写酵素阻害剤
奥 忠武、西尾俊幸、河内 隆、門野蕁子、関野由弘、門倉一成、坂井麻理 - 特許4070081, 特開 2003-252900, 特願2002-058086, 新規ヘムペプチド
奥 忠武、西尾俊幸、河内 隆、駿河康平 - 特許4018343, 特開2002-220358, 特願2001-018711, 逆転写酵素阻害活性を有する化合物および逆転写酵素阻害剤
奥 忠武、西尾俊幸、河内 隆、門野蕁子、関野由弘、若山祥夫、門倉一成 - WO06082992, 特願2007-501678, 新規高等植物の作出方法及び高等植物の成長促進方法
奥 忠武、西尾俊幸、河内 隆、千田浩隆、中沢愛子 - 特開2006-061085, 特願2004-248183, 新規なβ-N-アセチルヘキソサミニダーゼ
西尾俊幸、別府輝彦、上田賢志、奥 忠武、河内 隆、小川真弘 - 特許3723023, 特開2001-097910, 特願平11-294807, 逆転写酵素阻害活性を有する化合物および逆転写酵素阻害剤
奥 忠武、西尾俊幸、小林昭雄、高月 昭、門野蕁子、関野由弘、若山祥夫、山田基之 - 特開2005-068109, 2003-303389, 一酸化窒素捕捉剤
奥 忠武、西尾俊幸、河内 隆、駿河康平 - 特開2002-218979, 特願2001-014501, シトクロムcの生産方法
奥 忠武、西尾俊幸、佐藤匡史 - 特開 昭 61-2802740", 昭60-120400, 新規リパーゼ
西尾俊幸、近野孝英、上村 稔