辻村 壮平

工学部 建築学科准教授

学位

  • 博士(工学), 明治大学, 2007年03月

研究キーワード

  • 建築環境工学、環境心理学、建築音響学、心理音響学
  • 建築音響学、環境心理学、心理音響学

研究分野

  • 社会基盤(土木・建築・防災), 建築環境、建築設備, 建築環境工学、環境心理学、建築音響学、心理音響学
  • 社会基盤(土木・建築・防災), 建築環境、建築設備, 建築環境・設備

経歴

  • 2025年04月 - 現在
    日本大学, 工学部 建築学科, 准教授
  • 2019年04月 - 2025年03月
    茨城大学, 大学院理工学研究科 都市システム工学専攻, 准教授
  • 2016年10月 - 2019年03月
    茨城大学, 工学部 都市システム工学科, 講師
  • 2013年04月 - 2016年09月
    公益財団法人鉄道総合技術研究所, 構造物技術研究部, 副主任研究員
  • 2010年10月 - 2013年03月
    東京大学, 生産技術研究所, 特任研究員
  • 2010年04月 - 2010年09月
    東京電機大学, 未来科学部, 研究員
  • 2008年04月 - 2010年03月
    千葉工業大学, 学術フロンティア, 特別研究員
  • 2007年04月 - 2008年03月
    明治大学, 研究・知財戦略機構, 研究推進員
  • 2004年04月 - 2007年03月
    明治大学, 理工学部, 専任助手

学歴

  • 2004年04月 - 2007年03月
    明治大学, 理工学研究科, 建築学専攻

委員歴

  • 2023年06月 - 2027年05月
    編集委員会(論文部会) 委員, 日本音響学会
  • 2023年05月 - 2027年04月
    音のデザイン調査研究委員会 委員(幹事), 日本音響学会
  • 2023年05月 - 2027年03月
    環境心理生理運営委員会 委員, 日本建築学会
  • 2023年05月 - 2027年03月
    生態学的アプローチ小委員会 委員, 日本建築学会
  • 2023年05月 - 2027年03月
    環境心理小委員会 委員(主査), 日本建築学会
  • 2025年03月 - 2027年02月
    代議員, 日本音響学会
  • 2024年06月 - 2026年05月
    財務理事, 日本騒音制御工学会
  • 2021年11月 - 2025年10月
    茨城県公害審査会 委員, 茨城県
  • 2023年05月 - 2025年03月
    音環境運営委員会 委員, 日本建築学会
  • 2023年02月 - 2025年02月
    代議員, 日本音響学会
  • 2022年07月 - 2024年05月
    規則改正部会 委員, 日本騒音制御工学会
  • 2022年05月 - 2024年03月
    都市・建築デザインのための人間環境学刊行小委員会 委員(幹事), 日本建築学会
  • 2022年04月 - 2024年03月
    車外騒音部門委員会 委員(幹事), 公益財団法人 自動車技術会
  • 2021年04月 - 2024年03月
    The 52nd International Congress and Exposition on Noise Control Engineering Organizing Committee, Finance, The International Institute of Noise Control Engineering
  • 2021年07月 - 2023年06月
    編集委員会(論文部会) 委員, 日本音響学会
  • 2021年06月 - 2023年05月
    音環境運営委員会 委員, 日本建築学会
  • 2021年06月 - 2023年05月
    編集委員会(論文部会) 委員, 日本音響学会
  • 2020年06月 - 2023年05月
    社会調査データアーカイブ分科会 委員(幹事), 日本騒音制御工学会
  • 2021年05月 - 2023年04月
    代議員, 日本音響学会
  • 2021年05月 - 2023年04月
    音のデザイン調査研究委員会 委員, 日本音響学会
  • 2019年05月 - 2023年04月
    委員, 日本音響学会 音のデザイン調査研究委員会
  • 2022年08月 - 2023年03月
    茨城県環境審議会 委員, 茨城県
  • 2012年06月 - 2023年03月
    チュートリアル運営WG 委員(主査), 日本建築学会
  • 2011年06月 - 2023年03月
    環境心理生理運営委員会 委員(幹事), 日本建築学会
  • 2010年06月 - 2023年03月
    環境心理小委員会 委員, 日本建築学会
  • 2020年06月 - 2022年05月
    改訂人間環境学刊行小委員会 委員(幹事), 日本建築学会
  • 2018年06月 - 2022年05月
    規則改正部会 副部会長, 日本騒音制御工学会
  • 2018年06月 - 2022年05月
    理事, 日本騒音制御工学会
  • 2021年04月 - 2022年03月
    車外騒音部門委員会 委員(幹事), 公益財団法人 自動車技術会
  • 2019年06月 - 2021年05月
    論文集委員会 委員(全体幹事), 日本建築学会
  • 2019年05月 - 2021年04月
    音のデザイン調査研究委員会 委員, 日本音響学会
  • 2019年05月 - 2021年04月
    委員(幹事), 日本音響学会 騒音・振動研究委員会
  • 2019年05月 - 2021年04月
    代議員, 日本音響学会
  • 2019年05月 - 2021年04月
    騒音・振動研究委員会 委員(幹事), 日本音響学会
  • 2020年04月 - 2021年03月
    将来の車外騒音検討委員会 委員(幹事), 公益財団法人 自動車技術会
  • 2020年06月
    人間環境学の領域検討WG 委員(幹事), 日本建築学会
  • 2020年06月
    人間環境学の領域検討WG 幹事, 日本建築学会
  • 2019年06月 - 2020年05月
    研究部会 幹事, 日本騒音制御工学会
  • 2019年06月 - 2020年05月
    研究部会 委員(幹事), 日本騒音制御工学会
  • 2018年06月 - 2020年05月
    総務部会 副総務理事, 日本騒音制御工学会
  • 2018年06月 - 2020年05月
    奨励賞選考委員会 委員, 日本建築学会
  • 2017年06月 - 2020年05月
    人間環境学の領域検討WG 委員, 日本建築学会
  • 2015年06月 - 2020年05月
    社会調査データアーカイブ分科会 委員, 日本騒音制御工学会
  • 2020年04月
    将来の車外騒音検討委員会 幹事, 公益財団法人自動車技術会
  • 2018年08月 - 2020年03月
    将来の車外騒音検討委員会 委員, 公益財団法人自動車技術会
  • 2018年08月 - 2020年03月
    将来の車外騒音検討委員会 委員, 公益財団法人 自動車技術会
  • 2019年06月
    論文集委員会 幹事, 日本建築学会
  • 2019年05月
    騒音・振動研究委員会 幹事, 日本音響学会
  • 2019年05月
    評議員, 日本音響学会
  • 2014年06月 - 2018年05月
    評議員, 日本騒音制御工学会
  • 2012年06月 - 2018年05月
    環境心理研究手法WG 委員, 日本建築学会
  • 2014年05月 - 2018年04月
    建築音響研究会 幹事, 日本音響学会
  • 2014年05月 - 2018年04月
    建築音響研究会 委員(幹事), 日本音響学会
  • 2016年05月 - 2017年04月
    2017年春季研究発表会実行委員会 委員, 日本音響学会
  • 2012年05月 - 2017年04月
    音響学入門ペディア作成委員会 委員, 日本音響学会
  • 2015年09月 - 2016年11月
    2016年秋季研究発表会実行委員会 幹事, 日本騒音制御工学会
  • 2015年05月
    社会調査データアーカイブ分科会 委員, 日本騒音制御工学会
  • 2013年09月 - 2014年11月
    2014年秋季研究発表会実行委員会 幹事, 日本騒音制御工学会
  • 2013年09月 - 2014年11月
    2014年秋季研究発表会実行委員会 委員(幹事), 日本騒音制御工学会
  • 2012年06月
    チュートリアル運営WG 主査, 日本建築学会
  • 2011年06月
    環境心理生理運営委員会 幹事, 日本建築学会
  • 2007年06月 - 2010年05月
    環境心理小委員会 幹事, 日本建築学会
  • 2007年06月 - 2010年05月
    環境心理小委員会 委員(幹事), 日本建築学会

受賞

  • 2019年
    日本音響学会, 日本音響学会 学会活動貢献賞
    国内学会・会議・シンポジウム等の賞
    辻村壮平
    日本音響学会の学会活動の活性化に多大な貢献があった若手の会員に贈呈される
  • 2017年
    茨城大学, 茨城大学学長学術表彰(奨励賞)
    その他の賞
    本学の教員のうち、学術研究の振興を目的とした学会における若手研究者への奨励賞、文部科学大臣表彰(若手科学者賞)等を受賞するなど今後更なる進展が期待される研究成果があった者で、各部局から推薦された者。
  • 2017年
    日本建築学会, 日本建築学会奨励賞
    複数人による知識創造活動を行う会議に及ぼす室内音環境の影響, 学会誌・学術雑誌による顕彰
    会員により近年中に発表された独創性・萌芽性・将来性のある建築に関する優れた論文等の業績
  • 2016年
    一般社団法人鉄道建築協会, 鉄道建築協会 論文賞(奨励賞)
    駅の案内放送の聴き取りにくさ改善手法, 出版社・新聞社・財団等の賞
    辻村壮平
    鉄道建築におけるデザインおよび技術の向上に貢献したと認められる優秀な論文業績
  • 2016年
    日本音響学会, 日本音響学会 粟屋潔学術奨励賞
    鉄道駅における案内放送の発話速度の差異と聴感印象の関係, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
    辻村壮平
    音響に関する学問、技術の奨励のため、有為と認められる新進の研究・技術者に贈呈される
  • 2015年
    日本騒音制御工学会, 日本騒音制御工学会 研究奨励賞
    高齢者に配慮した駅の案内放送の提示レベルに関する研究, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
    辻村壮平
    騒音、振動、音・振動環境に関する学術及び技術の奨励のため、研究発表会で優秀な研究を講演発表を行った者で、有為と認められる新進の研究者、技術者に贈呈される賞

論文

  • ★利用者ニーズを考慮したイベント時のサイン計画手法の検討―幕張メッセ国際会議場を事例として―
    上原尚登; 一ノ瀬彩; 津守慶; 辻村壮平
    日本建築学会技術報告集, 2025年02月, 査読有り
    ラスト(シニア)オーサー
  • ★感染確率予測手法における一般化線形混合モデルによる新たな発生系パラメータの提案―発話時のA特性音圧レベルに着目した飛沫放出量の予測手法の導入―
    中山晴登; 石塚崇; 山本ミゲイル; 長谷部弥; 辻村壮平
    日本音響学会騒音・振動研究会資料, 2024年08月
    ラスト(シニア)オーサー
  • ★発話時の騒音レベルによる飛沫放出量の予測手法に関する研究
    辻村壮平; 李艶栄
    騒音制御, 2024年08月, 査読有り
    筆頭著者
  • ★音声情報の伝達に最適な話速―鉄道駅の音声案内を対象とした検討事例―
    辻村壮平
    日本音響誌, 2024年03月, 査読有り, 招待有り
  • ★住宅種別ごとの道路交通騒音に対する住民反応への曝露量と非音響要因の影響
    古味由惟、横島潤紀、森長誠、辻村壮平、山内勝也、白橋良宏、山崎徹
    自動車技術会論文集, 2023年09月, 査読有り
  • ★室内の騒音レベルと飛沫による感染リスクの関係
    辻村壮平
    2023年度日本建築学会大会(近畿)環境工学部門 研究協議会資料, 2023年09月, 査読無し, 招待有り
  • ★Effects of Artificial Synthetic Speech Control of SNR and Speech Rate on the Intelligibility of Train Station Announcements
    Mizuki Maruoka; Sohei Tsujimura; Takumi Asakura
    Acoustics Australia, 2023年09月, 査読有り
    責任著者
  • ★鳥のさえずりがバイオフィリックデザイン空間における積極的快適性に与える影響
    吉田友紀子、辻村壮平、谷村星哉、杉村奈南、久野覚
    日本建築学会環境系論文集, 2023年07月, 査読有り
    責任著者
  • ★庁舎建築における掲示空間のマネジメントに関する実態調査-木曽町役場の統廃合を事例として-
    山田翔馬、一ノ瀬彩、千田友己、辻村壮平
    日本建築学会技術報告集, 2023年06月, 査読有り, 通常論文
    ラスト(シニア)オーサー
  • ★ワーカーの働き方とワークプレイスの音環境
    辻村壮平
    騒音制御, 2023年04月, 査読有り, 招待有り
  • ★Effect of individual attributes on allowable level of household sounds inside a residential space
    Takumi Asakura; Sohei Tsujimura
    Applied Acoustics, 2023年03月, 査読有り
    ラスト(シニア)オーサー
  • ★幹線道路を取り巻く環境に関する住民意識の調査
    古味由惟、横島潤紀、辻村壮平、梅﨑良樹、山崎徹
    自動車技術会論文集, 2023年01月, 査読有り
    責任著者
  • ★Evaluation of the Acoustic Functionality of Protective Clothing for Healthcare Workers ― Sound Annoyance Associated with Wearing Protective Clothing ―
    Ayano DEMPOYA; Sohei TSUJIMURA; Shizuo IWAMOTO; Tomoko KOSHIBA; Yukiko UCHIDA
    Journal of the Japan Research Association for Textile End-Use, 2022年06月, 査読有り
    責任著者
  • ★環境心理評価構造における統計的因果分析(その 4):環境・個人のマルチレベルデータに対する因果モデリング-マルチレベルSEMの適用および推定・検定の甘さを補正する簡便法の提案-
    小島隆矢、辻村壮平、佐野奈緒子、秋田剛
    日本建築学会環境系論文集, 2022年06月, 査読有り
    責任著者
  • ★音環境による感染症リスク評価の試み
    辻村壮平
    音響技術, 2022年06月, 査読有り, 招待有り
    筆頭著者
  • ★飛沫によるウイルス曝露リスクに関する音環境の評価指標の構築-対人距離や暗騒音レベルの違いが発話レベルに及ぼす影響-
    辻村壮平
    騒音制御, 2022年02月, 査読有り
  • ★A Psychological Evaluation Model of a Good Conversation in Knowledge Creative Activities by Multiple People
    Sohei Tsujimura; Motoki Yairi; Takayoshi Okita
    Applied Sciences, 2022年02月, 査読有り
    筆頭著者
  • ★Representative exposure–annoyance relationships due to transportation noises in Japan
    Shigenori Yokoshima; Makoto Morinaga; Sohei Tsujimura; Koji Shimoyama and Takashi Morihara
    International Journal of Environmental Research and Public Health, 2021年10月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • ★コワーキングスペースにおける知的生産性への音環境の影響とそのデザインの考え方
    辻村壮平
    日本音響学会誌, 2021年05月, 査読有り, 招待有り
    筆頭著者
  • 日本における交通騒音の曝露量とアノイアンス関係の再分析
    横島潤紀; 森長誠; 辻村壮平; 下山晃司; 森原崇
    日本音響学会騒音・振動研究会資料 2025年6月, 2025年06月
  • 実オフィスにおける植栽と自然音によるバイオフィリックデザインの長期影響に関する検証実験
    遠藤環; 横田健治; 佐土島哲次; 坂井剛; 辻村壮平
    日本音響学会建築音響研究会資料, 2025年05月
    ラスト(シニア)オーサー
  • 屋内外での執務活動における音環境への寛容さの差異―実音環境・統制音環境での二つの評価実験を通じての考察―
    原健登; 星野嗣人; 矢入幹記; 村上由衣; 辻村壮平
    日本音響学会建築音響研究会資料, 2024年12月
    ラスト(シニア)オーサー
  • 道路交通騒音に対する住民反応の住宅種別比較
    横島潤紀; 古味由惟; 森長誠; 辻村壮平; 須田直樹; 梅崎良樹; 山崎徹
    自動車技術会論文集, 2024年09月, 査読有り, 通常論文
  • Sleep Disturbance Caused by Step Changes in Railway Noise Exposure and Earthquakes
    Takashi Morihara; Yasuhiro Murakami; Koji Shimoyama; Makoto Morinaga; Shigenori Yokoshima; Sohei Tsujimura; Yasuhiro Hiraguri; Takashi Yano
    International Journal of Environmental Research and Public Health, 2024年06月, 査読有り
  • 屋外での執務活動における環境騒音への寛容さ
    矢入幹記、星野嗣人、村上由衣、辻村壮平
    日本音響学会騒音・振動研究会資料, 2024年01月, 査読無し, 招待有り
    ラスト(シニア)オーサー
  • 居住者視点に基づき構築した道路交通騒音に対する住民反応の評価構造について
    古味由惟、横島潤紀、森長誠、辻村壮平、須田直樹、梅﨑良樹、山崎徹
    日本音響学会騒音・振動研究会資料, 2023年12月, 査読無し, 招待有り
  • 河岸道を対象とした観光と日常生活における自転車利用者の評価構造の差異に関する研究
    扇谷匠、一ノ瀬彩、辻村壮平
    日本建築学会環境系論文集, 2023年11月, 査読有り
    ラスト(シニア)オーサー
  • ワークプレイスのバイオフィリックデザインに適した音環境に関する研究-自然音の種類と提示レベルの効果に着目した検討-
    吉田香純、坂井剛、佐土島哲次、北川冬弥、辻村壮平
    日本音響学会騒音・振動研究会資料, 2023年08月, 査読無し, 招待有り
    ラスト(シニア)オーサー
  • Subjective evaluation of outdoor environments for sedentary office activities ーTrial experiment on two terrace locationsー
    Tsuguto Hoshino; Motoki Yairi; Yui Murakami; Sohei Tsujimura
    Proceedings of the International Congress and Exhibition on Noise Control Engineering, 2023年08月, 査読有り, 通常論文
    ラスト(シニア)オーサー
  • Analysis of the community responses to road traffic noise using structural equation modeling —comparison of the covariance structure models for different housing types —
    Yui Komi; Shigenori Yokoshima; Sohei Tsujimura; Katsuya Yamauchi; Naoki Suda; Toru Yamazaki
    Proceedings of the International Congress and Exhibition on Noise Control Engineering, 2023年08月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • Effects of step changes in railway noise exposure and earthquakes on sleep disturbance
    Takashi Morihara; Yasuhiro Murakami; Koji Shimoyama; Makoto Morinaga; Shigenori Yokoshima; Sohei Tsujimura; Yasuhiro Hiraguri; Takashi Yano
    Proceedings of the International Congress and Exhibition on Noise Control Engineering, 2023年08月, 査読有り, 通常論文
  • Influence of changes in the sound environment when conversation is interrupted on facilitation of conversation
    Takahiro Sato; Shinya Hyodo; Masahito Kobayashi; Sohei Tsujimura
    Proceedings of the International Congress and Exhibition on Noise Control Engineering, 2023年08月, 査読有り, 通常論文
    ラスト(シニア)オーサー
  • Examination of sound environment design method for the behavior of office workers
    Toya Kitagawa; Takeshi Sakai; Sohei Tsujimura
    Proceedings of the International Congress and Exhibition on Noise Control Engineering, 2023年08月, 査読有り, 通常論文
    ラスト(シニア)オーサー
  • [Invited paper] Proposal of guideline for the development of announcement at a railroad station in Japan with consideration for an elderly people
    Sohei Tsujimura
    Proceedings of the International Congress and Exhibition on Noise Control Engineering, 2023年08月, 査読有り, 招待有り
  • 発話時の音環境に着目した飛沫粒子数の予測モデルに関する研究
    木谷恒陽、窪前海斗、辻村壮平
    日本音響学会建築音響研究会資料, 2023年07月, 査読無し, 招待有り
    ラスト(シニア)オーサー
  • Relationship between exposure and listening disturbance response due to transportation noise
    Shigenori Yokoshima; Makoto Morinaga; Sohei Tsujimura; Koji Shimoyama; Takashi Morihara; Takashi Yano
    Proceedings of the International Congress and Exhibition on Noise Control Engineering, 2022年08月, 査読有り, 通常論文
  • [Invited paper] An evaluation method for risk of virus exposure by droplets with a focus on the sound environment
    Sohei Tsujimura
    Proceedings of the International Congress and Exhibition on Noise Control Engineering, 2022年08月, 査読有り, 招待有り
  • Representative Exposure–Annoyance Relationships Due to Transportation Noises in Japan
    Shigenori Yokoshima; Makoto Morinaga; Sohei Tsujimura; Koji Shimoyama; Takashi Morihara
    Int. J. Environ. Res. Public Health, 2021年10月, 査読有り
  • [Invited paper] Study on psychological evaluation model of a good conversation in knowledge creative activity by multiple people
    Sohei Tsujimura; Motiki Yairi; Takayoshi Okita; Mayu Nidaira
    Proceedings of the International Congress and Exhibition on Noise Control Engineering, 2021年08月, 査読有り, 招待有り
    筆頭著者
  • 対面会議とオンライン会議における会話しやすさの心理評価構造の比較
    仁平真由、辻村壮平
    日本音響学会騒音・振動研究会資料, 2021年06月, 査読有り, 通常論文
    ラスト(シニア)オーサー
  • 対人距離及び暗騒音レベルの違いが発話レベルに及ぼす影響
    辻村壮平、窪前海斗
    日本音響学会騒音・振動研究会資料, 2021年06月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • ワークプレイスにおける音環境の快適性評価を対象としたキャプション評価法に準じた印象評価手法の検討
    清家裕喜子、辻村壮平、石塚崇
    日本建築学会環境系論文集, 2021年02月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • 既成市街地における居住近傍の音環境-東大阪市友井地区を対象として-
    松本友惟、脇田祥尚、平栗靖浩、辻村壮平
    日本建築学会計画系論文集, 2020年08月, 査読有り, 通常論文
    ラスト(シニア)オーサー
  • リフレッシュしやすさの印象に及ぼす視覚と聴覚の複合影響に関する研究 −提示映像と付加音の調和感に着目した検討−
    北條寛人、佐藤考浩、三浦太郎、小林真人、科部元浩、辻村壮平
    日本音響学会騒音・振動研究会資料, 2020年07月, 査読無し, 通常論文
    ラスト(シニア)オーサー
  • ワーカーのオフィス環境の評価構造と音環境評価における判断要因に関する検討
    佐藤考浩、辻村壮平、小林真人、三浦太郎、科部元浩
    日本建築学会環境系論文集, 2020年06月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • 静穏なオフィスにおける個人の知的作業への音環境の影響に関する研究 ―知的階層の違いによる検討―
    北條寛人、佐藤考浩、三浦太郎、小林真人、科部元浩、辻村壮平
    日本音響学会建築音響研究会資料, 2019年12月, 査読無し, 通常論文
    ラスト(シニア)オーサー
  • 掲示位置に着目した鉄道駅追設サインの利用者評価 鉄道駅追設サインのポジティブ/ネガティブ要素の検討 その2
    安江仁孝、辻村壮平、今西美音子、池田佳樹、佐野友紀
    日本建築学会計画系論文集, 2019年10月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • Consideration of additional sign at railway stations focused on information amount and design elements
    Masataka Yasue; Sohei Tsujimura; Yoshiki Ikeda; Mineko Imanishi; Tomonori Sano
    Proceedings of EDRA50, 2019年05月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • 音源の種類及び提示レベルの違いによる知的作業への影響に関する研究
    佐藤考浩、北條寛人、三浦太郎、小林真人、科部元浩、辻村壮平
    日本音響学会騒音・振動研究会資料, 2019年05月, 査読無し, 通常論文
    ラスト(シニア)オーサー
  • 幹線道路からの自動車騒音に関する社会調査の現状と課題
    横島潤紀、森長誠、辻村壮平、山崎徹
    日本音響学会騒音・振動研究会資料, 2019年05月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • Effect of immersive visual stimuli on the subjective evaluation of the loudness and annoyance of sound environments in urban cities
    Takumi Asakura; Sohei Tsujimura; Miki Yonemura; Lee Hyojin; Sinichi Sakamoto
    Applied Acoustics, 2019年01月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • 鉄道駅における案内放送の発話速度の違いが聴感印象に及ぼす影響
    辻村 壮平
    日本建築学会環境系論文集, 2018年12月, 査読有り, 通常論文
  • オフィスの音環境の実測調査とワーカーの働きやすさに関する統計的因果推論
    佐藤考浩、三浦太郎、科部元浩、小林真人、辻村壮平
    日本音響学会建築音響研究会資料, 2018年10月, 査読無し, 通常論文
    ラスト(シニア)オーサー
  • 情報量とデザイン要素に着目した鉄道駅追設サインの利用者評価 鉄道駅追設サインのポジティブ/ネガティブ要素の検討 その1
    安江仁孝、辻村壮平、池田佳樹、今西美音子、佐野友紀
    日本建築学会計画系論文集, 2018年09月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • Study on the influence of the difference of native language spoken on the impression of space and sign at the terminal station
    Yoshiki Ikeda; Sohei Tsujimura; Xiao Yun Chang; Kotaroh Hirate
    Lux Pacifica, 2018年03月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • 低周波数純音成分を含む騒音の聴感評価に関する基礎的検討-可聴性および大きさ感に関する評価実験-
    米村美紀、佐々木奏子、辻村壮平、李孝珍、坂本慎一
    日本音響学会騒音・振動研究会資料, 2018年02月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • 階層的に構造化された評価を引き出すための評価グリッド法
    辻村壮平
    日本音響学会誌, 2017年12月, 査読有り, 招待有り
  • 評価グリッド法を用いた鉄道駅での視聴覚情報の提示手法に関する一考察
    辻村壮平、池田佳樹
    日本音響学会建築音響研究会資料, 2017年11月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • ヘッドホンおよびヘッドマウントディスプレイによる音・視環境提示手法を用いた都市環境音の評価
    朝倉巧、辻村壮平、米村美紀、李孝珍、坂本慎一
    日本音響学会建築音響研究会資料, 2017年11月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • 駅空間におけるサインの評価構造に関する研究 : 追設サインに着目した駅利用者への情報提供手法に関する検討
    池田佳樹、辻村壮平、佐野友紀、安江仁孝、今西美音子、平手小太郎
    日本建築学会計画系論文集, 2017年11月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • 鉄道車両における乗客の温熱快適性に関する実験的研究(夏季優等車両へのPMV/PPD の適用可能性の検証)
    遠藤広晴; 菊地史倫; 斎藤綾乃; 辻村壮平; 林伸明
    日本機械学会論文集, 2017年08月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • Development of a simulation system of the audiovisual environment using the headphone and head-mounted display
    Takumi Asakura; Sohei Tsujimura; Miki Yonemura; Hyojin Lee; Shinichi Sakamoto
    Proceedings of the International Congress and Exhibition on Noise Control Engineering, 2017年08月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • キャプション評価法を用いた首都圏ターミナル駅でのサイン計画に関する研究
    池田佳樹; 辻村壮平; 吉田圭一; 平手小太郎
    日本建築学会計画系論文集, 2017年08月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • ヘッドホンおよびヘッドマウントディスプレイを用いた音・視環境提示手法の提案
    朝倉巧、辻村壮平、米村美紀、李孝珍、坂本慎一
    日本音響学会騒音・振動研究委員会資料, 2017年06月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • 高齢者に対応した鉄道駅の案内放送
    辻村壮平
    日本音響学会誌, 2017年05月, 査読有り, 招待有り
  • Relationship of the difference of the speech rate of an announcement at the railway station and the listening impression
    Sohei Tsujimura
    The Journal of the Acoustical Society of America, Pt.2, 3aAAa2, 2016.10, 2016年12月, 査読有り, 招待有り
  • 冬季の優等列車内における温熱快適性に関する被験者実験 (特集 人間科学)
    遠藤 広晴; 菊地 史倫; 伊積 康彦; 辻村 壮平; 林 伸明
    鉄道総研報告 = RTRI report : 鉄道総合技術論文誌, 2016年09月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • Study on evaluation of speech intelligibility focusing on speech privacy
    Hyojin Lee; Sohei Tsujimura; Shinichi Sakamoto
    Proceedings of the 22nd International Congress on Acoustics, 2016年09月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • 鉄道駅における高齢者のための案内放送の提示レベルに関する研究
    辻村 壮平; 伊積 康彦; 廣江 正明; 豊田 恵美
    騒音制御, 2016年04月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 大規模な空間を有する駅での案内放送に関する聴感実験
    辻村壮平、伊積康彦
    日本音響学会建築音響研究会資料, 2016年04月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • Experimental study on thermal comfort in railway vehicle
    Endoh Hiroharu; Kikuchi Fumitoshi; Izumi Yasuhiko; Tsujimura Sohei; Hayashi Nobuaki
    Proceedings of International Symposium on Seed-up and Service Technology for Railway and Maglev Systems : STECH, 2015年11月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • 高齢者に配慮した駅の案内放送の提供手法 (特集 構造物技術)
    辻村 壮平; 伊積 康彦
    鉄道総研報告 = RTRI report : 鉄道総合技術論文誌, 2015年10月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Study on reproduce level of announcement at a station for the elderly
    Tsujimura Sohei; Izumi Yasuhiko
    Proceedings of the International Congress and Exhibition on Noise Control Engineering, 2015年08月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 駅の案内放送の聴き取りにくさ改善手法
    辻村壮平
    鉄道建築ニュース, 2015年08月, 査読有り, 通常論文
  • 複数人による知識創造活動を行う会議に及ぼす室内音環境の影響
    辻村 壮平; 秋田 剛; 小島 隆矢; 佐野 奈緒子
    日本建築学会環境系論文集, 2015年05月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 駅の案内放送の発話速度の違いが聴感印象に及ぼす影響に関する検討
    辻村壮平、伊積康彦
    日本音響学会建築音響研究会資料, 2015年05月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • Loudness experiment on general environmental noises considering low-frequency components down to infrasound
    Sakae Yokoyama; Shinichi Sakamoto; Sohei Tsujimura; Tomohiro Kobayashi; Hideki Tachibana
    Acoustical Science and Technology, 2015年, 査読有り, 通常論文
  • A research on the validity of expression method of sonic environment by using Japanese onomatopoeias
    Akita Takeshi; Tsujimura Sohei; Sano Naoko; Koga Takaaki
    Proceedings of the International Congress and Exhibition on Noise Control Engineering, 2014年11月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • 演奏者の環境認知・行動制御の視点からの音響空間設計に関する研究-ピアノ演奏者の練習・上達過程-
    松尾綾子、秋田剛、佐野奈緒子、辻村壮平、古賀誉章、小﨑美希、井上拓哉
    日本音響学会建築音響研究会資料, 2014年11月, 査読無し, 通常論文
  • 高齢者に配慮した駅の案内放送の提示レベルに関する検討-模擬駅舎での案内放送の聴き取りにくさに関する聴感実験-
    辻村壮平、伊積康彦、廣江正明、豊田恵美、船場ひさお、太田篤史、上田麻理、亀田暁子、坂本圭司
    日本音響学会騒音・振動研究委員会資料, 2014年08月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • Influence of sound environment on knowledge creative activity in meeting rooms
    Tsujimura Sohei; Akita Takeshi; Sano Naoko
    Proceedings of the International Congress on Noise as a Public Health Problem, 2014年06月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 複数人での知識創造課題に及ぼす音環境の影響-会議のしやすさと騒音レベルに関する考察-
    辻村壮平、秋田剛、佐野奈緒子、村蕃大貴
    日本音響学会建築音響研究会資料, 2014年04月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • Improvement of sound transmission loss of double-layer wall by using vibration absorber
    Shuo-Yen Lin; Sohei Tsujimura; Sakae Yokoyama; Shinichi Sakamoto
    Acoustical Science and Technology, 2014年, 査読有り, 通常論文
  • Loudness evaluation of general environmental noise containing low frequency components
    Sakamoto Shinichi; Yokoyama Sakae; Tsujimura Sohei; Tachibana Hideki
    Proceedings of the International Congress and Exhibition on Noise Control Engineering, 2013年09月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • Improvement of sound insulation performance of double-layer wall by using vibration absorbers
    Shuo-Yen Lin; Tsujimura Sohei; Yokoyama Sakae; Sakamoto Shinich
    Proceedings of the International Congress and Exhibition on Noise Control Engineering, 2013年09月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • Study on environmental performance for musical practice room: Investigation using interview and subjective experiments focused on reverberation time
    Akihiro Nakajima; Sakae Yokoyama; Sohei Tsujimura; Ami Tanaka; Yoshihide Shiba; Shinichi Sakamoto
    Journal of Environmental Engineering (Japan), 2013年06月
  • 音楽練習室に求められる環境性能に関する研究:インタビュー調査と残響時間に着目した演奏評価実験
    中島 章博; 横山 栄; 辻村 壮平; 田中 亜美; 司馬 義英; 坂本 慎一
    日本建築学会環境系論文集, 2013年06月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • 静けさ感に着目した都市公園の音環境調査
    山田朋枝、辻村壮平、横山栄、坂本慎一
    日本音響学会騒音・振動研究委員会資料, 2013年06月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • 室の形状及び遮音性能に着目した音楽練習室の練習のしやすさに関する研究
    中島章博、辻村壮平、横山栄、坂本慎一
    日本音響学会建築音響研究会資料, 2013年06月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • 動吸振器を用いた二重壁の遮音性能の改善に関する実験的検討
    林碩彦、辻村壮平、横山栄、坂本慎一
    日本音響学会騒音・振動研究委員会資料, 2013年03月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • Improvement of sound transmission loss of double-layer wall by using vibration absorber
    Shuo-Yen Lin; S. Tsujimura; S. Yokoyama and S. Sakamoto
    日本音響学会建築音響研究会資料, 2012年10月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • Subjective experiment on preferable reverberation of a musical practice room by professional players
    Nakajima Akihiro; Yokoyama Sakae; Tsujimura Sohei; Sakamoto Shinich; Tanaka Ami; Shiba Yoshihide
    Proceedings of the Acoustics, 2012年05月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • 東日本大震災後のエコ行動とエコ意識 -実践女子大学生を対象としたアンケート調査-
    槙 究; 辻村 壮平
    実践女子大学生活科学部紀要, 2012年03月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • 教室内音環境が学習効率に及ぼす影響
    辻村 壮平; 上野 佳奈子
    日本建築学会環境系論文集, 2010年07月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 知的作業に関わる作業効率の評価方法に関する考察
    辻村壮平
    日本音響学会騒音・振動研究委員会資料, 2009年08月, 査読無し, 通常論文
  • ダブルスキン工法を用いた集合住宅の遮音性能
    辻村壮平、小林知尋、横山栄、矢野博夫、橘秀樹
    日本音響学会建築音響研究会資料, 2009年05月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • Psychophysiological experiments on extent of disturbance of noises under conditions of different types of brain works
    Tsujimura Sohei
    Proceedings of the International Congress and Exhibition on Noise Control Engineering, 2008年10月, 査読有り, 通常論文
  • A study on the degree of disturbance by sound under mental tasks using electroencephalogram
    Sohei Tsujimura; Yukiko Yamada
    NOISE CONTROL ENGINEERING JOURNAL, 2008年01月, 査読有り, 通常論文
  • A study on the degree of disturbance by meaningful and meaningless noise under the brain task
    Tsujimura Sohei; Yamada Yukiko
    Proceedings of the International Congress on Acoustics, 2007年09月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Individual differences of electroencephalogram under sound stimuli
    Yamada Yukiko; Tsujimura Sohei
    Proceedings of the International Congress on Acoustics, 2007年09月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • A study on the degree of disturbance by sound under mental tasks using electroencephalogram
    Tsujimura Sohei; Yamada Yukiko
    Proceedings of the International Congress and Exhibition on Noise Control Engineering, 2006年12月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Comparison of sound stimuli by Japanese and German subjects using electroencephalogram and the method of magnitude estimation
    Yamada Yukiko; Fastle Hugo; Tsujimura Sohei
    Proceedings of the International Congress and Exhibition on Noise Control Engineering, 2006年12月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • 脳波を用いた精神作業時の音の妨害感に関する基礎的研究
    辻村 壮平; 山田 由紀子
    日本建築学会環境系論文集, 2006年10月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者

MISC

  • ★人の心理から考える音環境のデザイン-ワークプレイスにおけるバイオフィリックデザインに適した音環境の検討-
    辻村壮平
    図書館情報誌LISN, 2023年03月, 査読無し, 招待有り
  • 音と振動の計算の基礎を学ぶ―デジタルの計算から対策効果の計算まで―
    辻村壮平
    日本騒音制御工学会第139回技術講習会テキスト, 2023年12月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • データのばらつきと検定
    辻村壮平
    音響技術, 2021年06月, 査読無し, 招待有り
  • オフィスの音環境と働きやすさ
    辻村壮平
    音響技術, 2019年06月, 査読無し, 招待有り
  • ワークプレイスの音環境と知的生産性
    辻村 壮平
    騒音制御, 2018年10月, 査読有り, 招待有り
  • 鉄道駅における公式サインへの追設サイン付加が利用者評価に与える影響
    安江仁孝; 辻村壮平; 今西美音子; 池田佳樹; 佐野友紀
    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2018年07月20日, 査読無し, 通常論文
  • 評価グリッド法を用いた鉄道駅の案内サインに関するインタビュー調査―その2 追設サインのデザインアプローチに関する考察―
    池田佳樹; 辻村壮平; 安江仁孝; 今西美音子; 佐野友紀; 平手小太郎
    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2017年07月20日, 査読無し, 通常論文
  • 評価グリッド法を用いた鉄道駅の案内サインに関するインタビュー調査―その1 追設サインにおける駅利用者の評価構造の抽出―
    辻村壮平; 池田佳樹; 安江仁孝; 今西美音子; 佐野友紀; 平手小太郎
    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2017年07月20日, 査読無し, 通常論文
  • 鉄道駅案内サインの掲出位置が識別しやすさに与える影響
    今西美音子; 安江仁孝; 辻村壮平; 池田佳樹; 佐野友紀
    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2016年07月20日, 査読無し, 通常論文
  • 鉄道駅の案内サインのデザイン要素が利用者の情報理解に与える影響
    辻村壮平; 安江仁孝; 今西美音子; 佐野友紀; 池田佳樹
    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2016年07月20日, 査読無し, 通常論文
  • 鉄道駅案内サインの情報量が利用者評価に与える影響
    安江仁孝; 辻村壮平; 今西美音子; 佐野友紀; 池田佳樹
    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2016年07月20日, 査読無し, 通常論文
  • 多変量の比較実験における統計手法の基礎と応用
    辻村 壮平
    日本音響学会誌, 2015年02月, 査読無し, 招待有り
  • 狭小空間の最適空間寸法に関する研究 : 姿勢と行為の違いによる空間の印象評価実験(ポスター発表,人間・環境学会第21回大会発表論文要旨)
    石原 佑樹; 佐野 奈緒子; 辻村 壮平; 秋田 剛
    人間・環境学会誌, 2014年
  • 40090 空間の静けさ感に関する研究 : 都市部における公園の音環境調査(音環境調査・評価,環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
    山田 朋枝; 辻村 壮平; 横山 栄; 坂本 慎一
    環境工学I, 2013年08月30日
  • 40081 音楽練習室の遮音性能に関する基礎検討: 隣室透過音に着目した評価実験(室内音響設計(2),環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
    中島 章博; 辻村 壮平; 横山 栄; 坂本 慎一
    学術講演梗概集, 2013年08月30日
  • 低周波性騒音に関する聴感実験設備
    坂本 慎一; 横山 栄; 辻村 壮平; 橘 秀樹
    騒音制御, 2013年04月, 査読無し, 招待有り
    責任著者
  • ピアノ演奏者の上達過程における行動制御の着眼点とその変化(ポスター発表,人間・環境学会第20回大会発表論文要旨)
    松尾 綾子; 佐野 奈緒子; 辻村 壮平; 秋田 剛
    人間・環境学会誌, 2013年
  • 聴覚情報に対する注意の向きが心理反応に及ぼす影響(ポスター発表,人間・環境学会第20回大会発表論文要旨)
    松丸 全; 佐野 奈緒子; 辻村 壮平; 秋田 剛
    人間・環境学会誌, 2013年
  • デジタルサイネージの見やすさにおける見上げ角・視野角に関する研究(ポスター発表,人間・環境学会第20回大会発表論文要旨)
    河野 大希; 佐野 奈緒子; 辻村 壮平; 秋田 剛
    人間・環境学会誌, 2013年

書籍等出版物

  • ★室内環境の事典-快適で健康な暮らしを支える科学-
    辻村壮平他(室内環境学会編), 共著
    朝倉書店, 2023年09月, 査読有り
    9784254266528
  • ★都市・建築デザインのための人間環境学
    辻村壮平他(日本建築学会編), 共著
    朝倉書店, 2022年11月, 査読有り
    9784254266511
  • 音響学入門ペディア
    辻村壮平他(日本音響学会編), 分担執筆
    コロナ社, 2017年03月, 査読有り
    9784339008951
  • 建築環境心理生理用語集[和英・英和]
    日本建築学会(編), 分担執筆
    彰国社, 2013年03月, 査読有り
    9784395100484

講演・口頭発表等

  • ★失敗しない実験研究のシナリオ
    辻村壮平
    日本建築学会東海支部 講演会「マルチモーダルな視点から考える心理生理調査研究」, 2024年02月, 一般社団法人日本建築学会東海支部, 招待有り
  • ★屋外滞留空間における執務行為時の環境の評価―屋内と屋外の騒音レベルの寛容さの比較―
    村上由衣、矢入幹記、星野嗣人、原利明、原直美、城戸大輝、辻村壮平
    日本騒音制御工学会秋季研究発表会, 2023年11月, 日本騒音制御工学会, 通常論文
  • ★ワークプレイスのバイオフィリックデザインにおける視覚と聴覚の複合影響に関する研究
    吉田香純、坂井剛、佐土島哲次、北川冬弥、辻村壮平
    日本騒音制御工学会秋季研究発表会, 2023年11月, 日本騒音制御工学会, 通常論文
  • ★室内の騒音レベルと飛沫による感染リスクの関係
    辻村壮平
    日本建築学会大会(近畿)環境工学部門 研究協議会「コロナ危機がもたらす建築環境工学の新たな展開」, 2023年09月, 日本建築学会, 招待有り
  • ★バイオフィリックデザインに適したオフィスの音環境に関する研究-自然音の種類と提示レベルの検討-
    吉田香純、北川冬弥、佐土島哲次、坂井剛、辻村壮平
    人間・環境学会第30回大会, 2023年05月, 人間・環境学会, 通常論文
  • ★屋外空間における執務行為ごとの音環境に対する評価
    村上由衣、矢入幹記、星野嗣人、原利明、原直美、城戸大輝、辻村壮平
    人間・環境学会第30回大会, 2023年05月, 人間・環境学会, 通常論文
  • ★居住者の個人属性に着目した集合住宅における音環境の許容レベルの検討
    原野大河、高橋和寛、朝倉巧、辻村壮平
    日本騒音制御工学会秋季研究発表会, 2022年11月, 日本騒音制御工学会, 通常論文
  • ★発話時の騒音レベルの違いが飛沫感染リスクに及ぼす影響
    窪前海斗、木谷恒陽、李艶栄、辻村壮平
    日本騒音制御工学会秋季研究発表会, 2022年11月, 日本騒音制御工学会, 通常論文
  • ★オフィスの音環境の変遷とワーカーの働きやすさ
    辻村壮平
    日本建築学会2020年度研究協議会「スマートウェルネス・オフィスの未来~健康増進、知的生産性向上、さらにその先へ~」, 2021年01月, 日本建築学会, 招待有り
  • ★感染防護服着用時の看護動作において発生する騒音のうるささ評価
    傳法谷郁乃、辻村壮平、内田幸子、小柴朋子
    日本繊維製品消費科学会2020年年次大会, 2020年06月, 日本繊維製品消費科学会, 通常論文
  • 実オフィスにおける植栽と自然音を用いたバイオフィリックデザインの⻑期影響に関する研究
    横田健治; 佐土島哲次; 坂井剛; 鷲尾信彦; 辻村壮平
    日本騒音制御工学会秋季研究発表会, 2024年11月, 通常論文
  • バイオフィリック空間におけるオフィスワーカーのモチベーションに関する因果モデルの検討
    吉田香純; 坂井剛; 佐土島哲次; 横田健治; 辻村壮平
    日本騒音制御工学会秋季研究発表会, 2024年11月, 通常論文
  • 一般化線形モデルによるエアロゾル放出量予測手法の提案とSuper-emitterの識別手法に関する研究
    中山晴登; 石塚崇; 山本ミゲイル; 長谷部弥; 辻村壮平
    日本騒音制御工学会秋季研究発表会, 2024年11月, 通常論文
  • 周囲の騒音によるロンバード効果を加味した感染確率分布予測手法の開発
    山本ミゲイル; 辻村壮平; 中山晴登; 川村聡宏; 石塚崇; 長谷部弥
    空気調和・衛生工学会大会, 2024年09月, 通常論文
  • 発話レベルを媒介変数とした騒音レベルによる飛沫放出量の予測モデルに関する研究
    中山晴登; 石塚崇; 山本ミゲイル; 長谷部弥; 辻村壮平
    日本音響学会秋季研究発表会, 2024年09月, 通常論文
  • バイオフィリックデザインにおける視覚と聴覚の複合影響を考慮したオフィスワーカーの評価モデルとその性差に関する検討
    遠藤環、吉田香純、横田健治、佐土島哲次、坂井剛、辻村壮平
    日本音響学会秋季研究発表会, 2024年09月, 通常論文
  • 屋外での執務活動における音環境の寛容さに関する研究 ―騒音レベルと音環境の許容度の関係―
    原健登、村上由衣、星野嗣人、矢入幹記、辻村壮平
    日本音響学会秋季研究発表会, 2024年09月
  • 幕張メッセ国際会議場を事例としたイベント開催時のサインに関するニーズ把握
    上原尚登; 一ノ瀬彩; 辻村壮平
    日本建築学会大会[関東], 2024年08月
  • 執務者の位置情報と生体情報の計測によるオフィス空間評価 その9 ABWオフィスへの移転前後評価―位置情報に基づく働き方評価―
    苅谷和未、伊勢田元、丘本道彦、新田竜、高橋祐樹、徳村朋子、辻村壮平、米山鈴薫
    日本建築学会大会[関東], 2024年08月, 通常論文
  • 執務者の位置情報と生体情報の計測によるオフィス空間評価 その10 ABWオフィスへの移転前後評価―生体情報に基づくオフィス空間評価―
    新田竜; 伊勢田元; 丘本道彦; 高橋祐樹; 徳村朋子; 苅谷和未; 辻村壮平; 米山鈴薫
    日本建築学会大会[関東], 2024年08月, 通常論文
  • 周囲の騒音レベルが発話時の声の大きさ感に及ぼす影響―発話時の騒音レベルに着目した飛沫放出量の予測手法に関する研究 その1―
    辻村壮平; 中山晴登; 石塚崇; 山本ミゲイル; 長谷部弥
    日本建築学会大会[関東], 2024年08月, 通常論文
  • 媒介変数を考慮した騒音レベルによる飛沫・エアロゾル放出量の予測モデルの検討―発話時の騒音レベルに着目した飛沫放出量の予測手法に関する研究 その2―
    中山晴登、辻村壮平、石塚崇、山本ミゲイル、長谷部弥
    日本建築学会大会[関東], 2024年08月, 通常論文
  • バイオフィリックデザインを適用したオフィスに導入する自然音の種類と提示レベルの検討
    遠藤環; 吉田香純; 横田健治; 佐土島哲次; 坂井剛; 辻村壮平
    日本建築学会大会[関東], 2024年08月, 通常論文
  • 人の発話行動特性に着目した騒音レベルによる飛沫量の予測モデルの検討
    中山晴登; 石塚崇; 山本ミゲイル; 長谷部弥; 辻村壮平
    人間・環境学会第31回大会, 2024年05月, 通常論文
  • バイオフィリックデザインにおける視聴覚の複合影響を考慮したオフィスワーカーの評価モデルの検討
    遠藤環; 吉田香純; 横田健治; 佐土島哲次; 坂井剛; 辻村壮平
    人間・環境学会第31回大会, 2024年05月, 通常論文
  • 発話時の音環境に着目した飛沫粒子数の予測モデルの検討
    辻村壮平、木谷恒陽、李艶栄
    日本音響学会秋季研究発表会, 2023年09月, 日本音響学会, 通常論文
  • ワークプレイスのバイオフィリックデザインに適した自然音の種類と提示レベルの検討
    吉田香純、坂井剛、佐土島哲次、北川冬弥、辻村壮平
    日本音響学会秋季研究発表会, 2023年09月, 日本音響学会, 通常論文
  • 音環境に着目した飛沫量の予測と飛沫感染リスクの評価手法の検討
    木谷恒陽、辻村壮平
    日本建築学会大会, 2023年09月, 日本建築学会, 通常論文
  • バイオフィリックデザインに適した自然音の種類と提示レベルの検討-オフィスにおける知的生産性向上のための音環境の構築 その3-
    吉田香純、北川冬弥、佐土島哲次、坂井剛、辻村壮平
    日本建築学会大会, 2023年09月, 日本建築学会, 通常論文
  • 屋外滞留空間における執務行為ごとの音環境に対する評価
    村上由衣、矢入幹記、星野嗣人、原利明、原直美、城戸大輝、辻村壮平
    日本建築学会大会, 2023年09月, 日本建築学会, 通常論文
  • 肢体不自由児の同行者から見た公園の利用評価に関する研究
    芳賀菜摘、辻村壮平、古賀誉章
    日本建築学会大会, 2023年09月, 日本建築学会, 通常論文
  • 構造方程式モデリングによる道路交通騒音に対する社会反応の分析-住宅種別での共分散構造モデルの比較-
    古味由惟、横島潤紀、辻村壮平、山内勝也、須田直樹、山崎徹
    日本騒音制御工学会秋季研究発表会, 2022年11月, 日本騒音制御工学会, 通常論文
  • DNN合成音声を利用した鉄道駅における案内放送の了解度向上
    丸岡瑞季、朝倉巧、辻村壮平
    日本騒音制御工学会秋季研究発表会, 2022年11月, 日本騒音制御工学会, 通常論文
  • テキストマイニングによる自動車交通騒音に対する意見の分析
    古味由惟、横島潤紀、辻村壮平、山内勝也、山崎徹
    日本音響学会秋季研究発表会, 2022年09月, 日本音響学会, 通常論文
  • ウイルス感染症の飛沫感染リスクに対する音環境の評価指標に関する研究
    窪前海斗、木谷恒陽、辻村壮平
    日本音響学会秋季研究発表会, 2022年09月, 日本音響学会, 通常論文
  • オフィスワーカーの行為に合わせた音環境デザイン手法の検討
    北川 冬弥、坂井剛、小川兼司、辻村壮平
    日本音響学会秋季研究発表会, 2022年09月, 日本音響学会, 通常論文
  • 知識創造活動が行われる対面コミュニケーションの活性化手法に関する検討-研究背景と方向性の整理-
    佐藤考浩、小林真人、兵藤伸也、辻村壮平
    日本建築学会大会, 2022年09月, 日本建築学会, 通常論文
  • サイン表示の変化が利用者の経路探索行動に及ぼす影響-病院入口の違いを考慮した分かり易さ改善のための基礎的研究 その 1-
    飯田昇己、津守慶、一ノ瀬彩、岩田祐佳梨、辻村壮平
    日本建築学会大会, 2022年09月, 日本建築学会, 通常論文
  • サイン表示の変化による経路探索時の空間印象比較-病院入口の違いを考慮した分かり易さ改善のための基礎的研究 その 2-
    津守慶、一ノ瀬彩、飯田昇己、岩田祐佳梨、辻村壮平
    日本建築学会大会, 2022年09月, 日本建築学会, 通常論文
  • キャプション評価法を用いた鬼怒川サイクリングロードのニーズ調査-自転車の観光と日常の利用を考慮した河岸道整備に関する研究-
    扇谷匠、一ノ瀬彩、辻村壮平
    日本建築学会大会, 2022年09月, 日本建築学会, 通常論文
  • 音源の種類と聴取レベルがソロワーク時の働きやすさに及ぼす影響-オフィスにおける知的生産性向上のための音環境の構築 その1-
    坂井剛、小川兼司、北川冬弥、辻村壮平
    日本建築学会大会, 2022年09月, 日本建築学会, 通常論文
  • 音の種類と聴取レベルが休憩エリアでのリフレッシュしやすさに及ぼす影響-オフィスにおける知的生産性向上のための音環境の構築 その2-
    北川冬弥、坂井剛、小川兼司、辻村壮平
    日本建築学会大会, 2022年09月, 日本建築学会, 通常論文
  • 室内の騒音レベルが発話レベルに及ぼす影響-飲食店の音環境に着目したウイルス感染症のリスク評価 その1-
    辻村壮平、木谷恒陽、原野大河
    日本建築学会大会, 2022年09月, 日本建築学会, 通常論文
  • 騒音レベルと発話者及び聴取者の聴感印象の関係-飲食店の音環境に着目したウイルス感染症のリスク評価 その2-
    原野大河、木谷恒陽、辻村壮平
    日本建築学会大会, 2022年09月, 日本建築学会, 通常論文
  • 室内の騒音レベルと飛沫感染リスクの関係-飲食店の音環境に着目したウイルス感染症のリスク評価 その3-
    木谷恒陽、原野大河、辻村壮平
    日本建築学会大会, 2022年09月, 日本建築学会, 通常論文
  • DNN合成音声を利用した鉄道駅における案内放送の了解度向上
    丸岡瑞季、朝倉巧、辻村壮平
    日本音響学会春季研究発表会, 2022年03月, 日本音響学会, 通常論文
  • 静穏な集合住宅における音の煩わしさの許容レベルに関する検討
    國保能臣、朝倉巧、辻村平、原野大河
    日本音響学会春季研究発表会, 2022年03月, 日本音響学会, 通常論文
  • 日本騒音制御工学会 技術講習会(第129回)
    辻村壮平
    1日でマスターしよう!音と振動の予測計算の基礎, 2021年12月, 日本騒音制御工学会, 招待有り
  • 社会音響調査データアーカイブの構想から15年
    森原崇、森長誠、辻村壮平
    日本騒音制御工学会秋季研究発表会, 2021年11月, 日本騒音制御工学会, 招待有り
  • 集合住宅の音環境に関するアンケート調査-居住者の個人属性の違いが音環境評価に及ぼす影響-
    原野大河、辻村壮平
    日本騒音制御工学会秋季研究発表会, 2021年11月, 日本騒音制御工学会, 通常論文
  • 暗騒音レベルや対人距離の違いが発話レベルに及ぼす影響に関する研究-音環境による感染症リスクの評価手法の提案を目指して-
    辻村壮平
    日本騒音制御工学会秋季研究発表会, 2021年11月, 日本騒音制御工学会, 通常論文
  • #キモチの可視化~質的データ分析の作法と技法~
    辻村壮平
    第21回 環境心理生理チュートリアル「#キモチの可視化~質的データ分析の作法と技法~」, 2021年09月, 日本建築学会, 招待有り
  • 木曽町役場における掲示物の運用実態と利用者評価-庁舎建築の掲示空間マネジメントに関する研究-
    山田翔馬、一ノ瀬彩、千田友己、辻村壮平
    日本建築学会大会, 2021年09月, 日本建築学会, 通常論文
  • 病院入口の違いによる経路探索時の迷い発生要因,-外部空間を考慮した病院に関する基礎的研究 その1-
    鐘江大輔、一ノ瀬彩、岩田祐佳梨、辻村壮平
    日本建築学会大会, 2021年09月, 日本建築学会, 通常論文
  • 鉄道駅における女性トイレ空間の現状と理想像との差異に関する研究
    水井大輝、辻村壮平
    日本建築学会大会, 2021年09月, 日本建築学会, 通常論文
  • 集合住宅の音環境に関するアンケート調査方法と回答者の個人属性-騒音感受性の個人差に着目した集合住宅の音環境に関するアンケート調査(その1)-
    辻村壮平、原野大河
    日本建築学会大会, 2021年09月, 日本建築学会, 通常論文
  • 居住者の騒音感受性の違いによる音源に対する不快感の印象の差異-騒音感受性の個人差に着目した集合住宅の音環境に関するアンケート調査(その2)-
    原野大河、辻村壮平
    日本建築学会大会, 2021年09月, 日本建築学会, 通常論文
  • 自宅でのオンライン会議における会話しやすさの印象とプライバシー感の関係
    仁平真由、辻村壮平
    日本音響学会秋季研究発表会, 2021年09月, 日本音響学会, 通常論文
  • 集合住宅の音環境に関するアンケート調査-居住者の個人属性の違いに着目した分析-
    原野大河、辻村壮平
    日本音響学会秋季研究発表会, 2021年09月, 日本音響学会, 通常論文
  • 暗騒音レベルと対人距離が発話レベルに及ぼす影響-音環境による感染症リスク評価の可能性の検討-
    辻村壮平
    日本音響学会秋季研究発表会, 2021年09月, 日本音響学会, 通常論文
  • 重回帰分析による知識創造活動時の会話の弾みに寄与する心理的要因
    仁平真由、矢入幹記、沖田隆慶、辻村壮平
    人間・環境学会第27回大会, 2020年12月, 人間・環境学会, 通常論文
  • 自動車技術会将来の車外騒音検討委員会の概要紹介
    山崎徹、白橋良宏、山内勝也、横島潤紀、辻村壮平
    日本騒音制御工学会秋季研究発表会, 2020年11月, 日本騒音制御工学会, 通常論文
  • 自動車単体騒音に関する住民意識
    横島潤紀、辻村壮平、森長誠、梅﨑良樹、山崎徹
    日本騒音制御工学会秋季研究発表会, 2020年11月, 日本騒音制御工学会, 通常論文
  • 道路交通騒音に対するアノイアンスへの非音響要因の個人差に関する検討
    辻村壮平、森長誠、須田直樹、横島潤紀、山崎徹
    日本騒音制御工学会秋季研究発表会, 2020年11月, 日本騒音制御工学会, 通常論文
  • 複数人での知識創造活動時の会話の弾みに寄与する心理的要因
    仁平真由、矢入幹記、沖田隆慶、辻村壮平
    日本騒音制御工学会秋季研究発表会, 2020年11月, 日本騒音制御工学会, 通常論文
  • リフレッシュしやすさに関する統計的因果推論
    北條寛人、佐藤考浩、三浦太郎、小林真人、科部元浩、辻村壮平
    日本騒音制御工学会秋季研究発表会, 2020年11月, 日本騒音制御工学会, 通常論文
  • 失敗しない実験計画 -モデル・プランニングからモデル・ビルディングまで-
    辻村壮平
    第20回 環境心理生理チュートリアル「環境心理研究の作法と技法~緊急事態にならないように~」, 2020年09月, 日本建築学会, 招待有り
  • 残響時間・音源の種類・提示レベルが知識創造活動時の発言しやすさに与える影響
    仁平真由、矢入幹記、沖田隆慶、辻村壮平
    日本音響学会秋季研究発表会, 2020年09月, 日本音響学会, 通常論文
  • リフレッシュしやすさに及ぼす視覚と聴覚の調和感の影響に関する研究
    北條寛人、佐藤考浩、三浦太郎、小林真人、科部元浩、辻村壮平
    日本音響学会秋季研究発表会, 2020年09月, 日本音響学会, 通常論文
  • 視覚情報の有無が音環境に対する評価構造に与える影響
    山崎尚斗、辻村壮平、朝倉巧
    日本音響学会秋季研究発表会, 2020年09月, 日本音響学会, 通常論文
  • 音のデザインへの評価グリッド法の応用的展開に関する検討
    辻村壮平
    日本音響学会秋季研究発表会, 2020年09月, 日本音響学会, 招待有り
  • 評価構造図に基づいたイメージ図の作成-鉄道駅における理想的な男性トイレ空間に関する研究(その 3)-
    伊丹弘美、辻村壮平、安井基浩、高橋晃久
    日本建築学会大会, 2020年09月, 日本建築学会, 通常論文
  • 快適・不快の印象の違いに着目した音環境評価に及ぼす視覚刺激の影響
    山崎尚斗、辻村壮平
    日本建築学会大会, 2020年09月, 日本建築学会, 通常論文
  • 残響時間の異なる条件で音源の種類と提示レベルが知識創造活動に及ぼす影響
    仁平真由、矢入幹記、沖田隆慶、辻村壮平
    日本建築学会大会, 2020年09月, 日本建築学会, 通常論文
  • リフレッシュしやすい視環境に関する主観評価実験-働きやすいオフィスの環境デザイン手法に関する研究(その 7)-
    三浦太郎、佐藤考浩、北條寛人、小林真人、科部元浩、工藤恵美子、辻村壮平
    日本建築学会大会, 2020年09月, 日本建築学会, 通常論文
  • リフレッシュしやすさの印象に与える提示映像及び付加音の複合影響-働きやすいオフィスの環境デザイン手法に関する研究(その 8)-
    佐藤考浩、三浦太郎、北條寛人、小林真人、科部元浩、工藤恵美子、辻村壮平
    日本建築学会大会, 2020年09月, 日本建築学会, 通常論文
  • 提示映像と付加音の調和感がリフレッシュしやすさに及ぼす影響-働きやすいオフィスの環境デザイン手法に関する研究(その 9)-
    北條寛人、三浦太郎、佐藤考浩、小林真人、科部元浩、工藤恵美子、辻村壮平
    日本建築学会大会, 2020年09月, 日本建築学会, 通常論文
  • 利用者評価に基づいた橋上駅舎の現状認識と課題
    池田佳樹、安井基浩、坪内啓一、辻村壮平
    日本建築学会大会, 2020年09月, 日本建築学会, 通常論文
  • 男性利用者の評価構造に関する検討-鉄道駅における理想的な男性トイレ空間に関する研究(その 1)-
    安井基浩、辻村壮平、伊丹弘美、高橋晃久
    日本建築学会大会, 2020年09月, 日本建築学会, 通常論文
  • 性別による評価構造の差異に関する検討-鉄道駅における理想的な男性トイレ空間に関する研究(その 2)-
    辻村壮平、伊丹弘美、安井基浩、高橋晃久
    日本建築学会大会, 2020年09月, 日本建築学会, 通常論文
  • 評価構造図に基づいたイメージ図の作成-鉄道駅における理想的な男性トイレ空間に関する研究(その 2)-
    伊丹弘美; 辻村壮平; 安井基浩; 高橋晃久
    日本建築学会大会, 2020年09月, 日本建築学会, 通常論文
  • 個人での知的作業のしやすさに関する統計的因果推論
    佐藤考浩、北條寛人、三浦太郎、小林真人、科部元浩、辻村壮平
    日本騒音制御工学会秋季研究発表会, 2019年11月, 日本騒音制御工学会, 招待有り
  • オフィスでの個人による知的作業に取り組みやすい音環境に関する研究
    北條寛人、佐藤考浩、三浦太郎、小林真人、科部元浩、辻村壮平
    日本騒音制御工学会秋季研究発表会, 2019年11月, 日本騒音制御工学会, 招待有り
  • 欧州WHOによる環境騒音ガイドライン(2018)の解説-道路交通騒音-
    辻村壮平
    日本騒音制御工学会秋季研究発表会, 2019年11月, 日本騒音制御工学会, 招待有り
  • リフレッシュしやすい音環境に関する主観評価実験-働きやすいオフィスの環境デザイン手法に関する研究 その6-
    三浦太郎、佐藤考浩、北條寛人、小林真人、科部元浩、工藤恵美子、辻村壮平
    日本建築学会大会, 2019年09月, 日本建築学会, 通常論文
  • 音源の種類及び提示レベルの違いによる個人での知識創造作業への影響-働きやすいオフィスの環境デザイン手法に関する研究 その5-
    佐藤考浩、北條寛人、三浦太郎、小林真人、科部元浩、工藤恵美子、辻村壮平
    日本建築学会大会, 2019年09月, 日本建築学会, 通常論文
  • 音源の種類及び提示レベルの違いによる個人での知識処理作業への影響-働きやすいオフィスの環境デザイン手法に関する研究 その4-
    北條寛人、佐藤考浩、三浦太郎、小林真人、科部元浩、工藤恵美子、辻村壮平
    日本建築学会大会, 2019年09月, 日本建築学会, 通常論文
  • キャプション調査における参加者属性の比較によるニーズ把握-登山路サイン計画に関する研究 その2-
    一ノ瀬彩、辻村壮平、金晋瑛、原忠信
    日本建築学会大会, 2019年09月, 日本建築学会, 通常論文
  • キャプション評価法による筑波山のニーズ把握調査-登山路サイン計画に関する研究 その1-
    金晋瑛、辻村壮平、一ノ瀬彩、原忠信
    日本建築学会大会, 2019年09月, 日本建築学会, 通常論文
  • 鉄道駅におけるサイン計画の現状認識と課題の把握
    池田佳樹; 辻村壮平; 平手小太郎
    日本建築学会大会, 2019年09月, 日本建築学会, 通常論文
  • 評価構造図に基づいたイメージ図の作成-鉄道駅における理想的な女性トイレ空間に関する研究(その3)-
    伊丹弘美、辻村壮平、安井基浩、須藤理恵
    日本建築学会大会, 2019年09月, 日本建築学会, 通常論文
  • 女性の年齢層ごとの評価構造の差異に関する検討-鉄道駅における理想的な女性トイレ空間に関する研究(その2)-
    辻村壮平、安井基浩、伊丹弘美、須藤理恵
    日本建築学会大会, 2019年09月, 日本建築学会, 通常論文
  • 女性利用者の評価構造に関する検討-鉄道駅における理想的な女性トイレ空間に関する研究(その1)-
    安井基浩、辻村壮平、伊丹弘美、須藤理恵
    日本建築学会大会, 2019年09月, 日本建築学会, 通常論文
  • 量-反応関係におけるレベル範囲とアノイアンス評価の関係
    森原崇、辻村壮平、森長誠
    日本騒音制御工学会秋季研究発表会, 2018年10月, 日本騒音制御工学会, 招待有り
  • オフィスの音環境評価におけるワーカーの判断要因に関する検討
    佐藤考浩、三浦太郎、科部元浩、小林真人、辻村壮平
    日本騒音制御工学会秋季研究発表会, 2018年10月, 日本騒音制御工学会, 招待有り
  • 知識創造活動に望ましい音環境とオフィスの音環境に関する新たな考え方
    辻村壮平
    日本騒音制御工学会秋季研究発表会, 2018年10月, 日本騒音制御工学会, 招待有り
  • 働きやすいオフィスの環境デザイン手法に関する研究(その3)オフィスの音環境の実測調査
    三浦太郎、佐藤考浩、科部元浩、小林真人、辻村壮平
    日本建築学会大会, 2018年09月, 日本建築学会, 通常論文
  • 働きやすいオフィスの環境デザイン手法に関する研究(その2)労働者の評価概念と環境要因の関係
    佐藤考浩、三浦太郎、科部元浩、小林真人、辻村壮平
    日本建築学会大会, 2018年09月, 日本建築学会, 通常論文
  • 働きやすいオフィスの環境デザイン手法に関する研究(その1)研究の背景と方向性
    科部元浩、佐藤考浩、三浦太郎、小林真人、辻村壮平
    日本建築学会大会, 2018年09月, 日本建築学会, 通常論文
  • インパルス応答の違いが複数人による知識創造活動に及ぼす影響
    辻村壮平、矢入幹記
    日本音響学会秋季研究発表会, 2018年09月, 日本音響学会, 通常論文
  • 鉄道の路線図におけるカラーユニバーサルデザイン支援手法に関する研究
    辻村壮平、池田佳樹、荻原沙季、平手小太郎
    日本建築学会大会, 2018年09月, 日本建築学会, 通常論文
  • 鉄道駅のサインにおける色弱者の評価構造の抽出
    池田佳樹、辻村壮平、荻原沙季、平手小太郎
    日本建築学会大会, 2018年09月, 日本建築学会, 通常論文
  • 鉄道駅における公式サインへの追設サイン付加が利用者評価に与える影響
    安江仁孝、辻村壮平、今西美音子、池田佳樹、佐野友紀
    日本建築学会大会, 2018年09月, 日本建築学会, 通常論文
  • オフィスの音環境の実測調査による騒音レベル及び騒音発生源の経年変化に関する検討
    小林真人、佐藤考浩、三浦太郎、科部元浩、辻村壮平
    日本音響学会秋季研究発表会, 2018年09月, 日本音響学会, 通常論文
  • オフィスワーカーの働きやすさに関わる心理的要因に及ぼす音環境の影響
    佐藤考浩、小林真人、三浦太郎、科部元浩、辻村壮平
    日本音響学会秋季研究発表会, 2018年09月, 日本音響学会, 通常論文
  • 低周波数領域に含まれる卓越した純音成分がわずらわしさ評価に及ぼす影響
    佐々木奏子、米村美紀、辻村壮平、李孝珍、坂本慎一
    日本音響学会春季研究発表会, 2018年03月, 日本音響学会, 通常論文
  • 低周波数純音のマスキング閾値に関する聴感実験
    米村美紀、佐々木奏子、辻村壮平、李孝珍、坂本慎一
    日本音響学会春季研究発表会, 2018年03月, 日本音響学会, 通常論文
  • 評価グリッド法を用いた鉄道駅の案内サインに関するインタビュー調査-その1 追設サインにおける駅利用者の評価構造の抽出-
    辻村壮平、池田佳樹、安江仁孝、今西美音子、佐野友紀、平手小太郎
    日本建築学会大会, 2017年09月, 日本建築学会, 通常論文
  • 評価グリッド法を用いた鉄道駅の案内サインに関するインタビュー調査-その2 追設サインのデザインアプローチに関する考察-
    池田佳樹、辻村壮平、安江仁孝、今西美音子、佐野友紀、平手小太郎
    日本建築学会大会, 2017年09月, 通常論文
  • ヘッドホンおよびヘッドマウントディスプレイを用いた音・視環境提示手法の提案
    朝倉巧、岩野祥大、久慈純平、辻村壮平、米村美紀、李孝珍、坂本慎一
    日本音響学会春季研究発表会, 2017年03月, 日本音響学会, 通常論文
  • データのばらつきを考える-違いに意味があるの?-
    第16回 環境心理生理チュートリアル「違いがわかる、違いが見える、心理生理データの統計分析」, 2016年09月, 日本建築学会, 招待有り
  • 鉄道駅の案内サインのデザイン要素が利用者の情報理解に与える影響
    辻村壮平、安江仁孝、今西美音子、佐野友紀、池田佳樹
    日本建築学会大会, 2016年08月, 日本建築学会, 通常論文
  • 鉄道駅案内サインの情報量が利用者評価に与える影響
    安江仁孝、辻村壮平、今西美音子、佐野友紀、池田佳樹
    日本建築学会大会, 2016年08月, 日本建築学会, 通常論文
  • 鉄道駅案内サインの掲出位置が識別しやすさに与える影響
    今西美音子、安江仁孝、辻村壮平、佐野友紀、池田佳樹
    日本建築学会大会, 2016年08月, 日本建築学会, 通常論文
  • キャプション評価法を用いた首都圏ターミナル駅での現場実験-その1 指摘された空間要素に関する検討-
    笹澤正善、池田佳樹、吉田圭一、辻村壮平
    日本建築学会大会, 2016年08月, 日本建築学会, 通常論文
  • キャプション評価法を用いた首都圏ターミナル駅での現場実験-その2 移動経路における指摘数と空間印象に関する考察-
    吉田圭一、池田佳樹、笹澤正善、辻村壮平
    日本建築学会大会, 2016年08月, 日本建築学会, 通常論文
  • キャプション評価法を用いた首都圏ターミナル駅での現場実験-その3 サインのデザイン要素に関する検討-
    池田佳樹、吉田圭一、笹澤正善、辻村壮平
    日本建築学会大会, 2016年08月, 日本建築学会, 通常論文
  • 鉄道駅における案内放送の発話速度の差異と聴感印象の関係
    辻村壮平、伊積康彦
    日本音響学会春季研究発表会, 2016年03月, 日本音響学会, 通常論文
  • 幾何音響シミュレーションを用いた駅の案内放送の聴き取りにくさに関する主観評価実験-その1実物大駅舎模型を対象とした実験手法の検討-
    伊積康彦、辻村壮平
    日本建築学会大会, 2015年09月, 日本建築学会, 通常論文
  • 幾何音響シミュレーションを用いた駅の案内放送の聴き取りにくさに関する主観評価実験-その2 空間形状や吸音力の違いによる案内放送の聴き取りにくさの検討-
    辻村壮平、伊積康彦
    日本建築学会大会, 2015年09月, 日本建築学会, 通常論文
  • 北海道地区の全覆型上家における圧力変動緩和対策に関する研究
    河内佑記、山田聖治、辻村壮平
    日本建築学会大会, 2015年09月, 日本建築学会, 通常論文
  • 「高齢者に配慮した駅の案内放送の提示レベルに関する研究-模擬駅舎での案内放送の聴き取りにくさに関する聴感実験-
    辻村壮平、伊積康彦、廣江正明、豊田恵美、船場ひさお、太田篤史、上田麻理、亀田暁子、坂本圭司
    日本騒音制御工学会秋季研究発表会, 2014年09月, 通常論文
  • 駅の音環境に関するアンケート調査-利用者の現状認識と課題に関する考察-
    辻村壮平、伊積康彦
    日本建築学会大会, 2014年09月, 通常論文
  • 東日本大震災後のエコ意識とエコ行動―実践女子大生を対象としたアンケート調査
    辻村壮平、槙究
    第2回早稲田大学学際シンポジウム「東日本大震災と人間科学-ポスト3.11の災害復興と環境問題を考える-」, 2013年03月, 早稲田大学、日本建築学会, 招待有り
  • 分析法の落とし穴 1:重回帰分析の事例
    辻村壮平
    第12回 環境心理生理チュートリアル「心理評価データ分析の作法と技法」, 2012年09月, 日本建築学会, 招待有り
  • 調査のデザイン例1:音環境を対象とした評価実験における実験計画法の適用例
    辻村壮平
    第11回 環境心理生理チュートリアル「『調査のデザイン』の作法と技法~仮説のデザインから分析のデザイン」, 2011年08月, 日本建築学会, 招待有り

所属学協会

  • 2018年04月
    人間・環境学会
  • 2018年04月
    自動車技術会
  • 2004年04月
    日本騒音制御工学会
  • 2004年04月
    日本音響学会
  • 2002年04月
    日本建築学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 先端環境観測技術を応用した長期音響暴露反応に基づく動物の行動管理法の構築
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2023年06月 - 2026年03月
    辻村壮平
  • 『キャプション評価法』のICT化と手法の最適化に関する研究
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2023年04月 - 2026年03月
    辻村壮平
  • 情動反応の個人差を考慮した静穏下で生じる不快感の発生要因に関する社会心理学的検討
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2020年04月 - 2023年03月
    辻村壮平
  • 北陸新幹線延伸に伴う沿線住民の騒音に対する社会反応に及ぼす影響要因の検証研究
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2024年04月01日 - 2027年03月31日
    森原 崇; 森長 誠; 辻村 壮平; 平栗 靖浩
  • 視聴覚高臨場感データ収集・再生システムの構築と環境音評価への応用
    科学研究費助成事業, 2017年04月 - 2020年03月
    坂本慎一
  • オフィスワーカーの創発性を高める音環境デザイン
    公益財団法人日本生産性本部, 生産性研究助成, 2012年04月 - 2014年03月
    辻村壮平
  • 脳波を用いた思考作業中の音の妨害感の発生要因に関する基礎的研究
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2007年04月 - 2010年03月
    辻村壮平
  • 脳波トポグラフィーと居住後評価を用いた病院の環境評価に関する研究
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2005年04月 - 2008年03月
    山田由紀子

産業財産権

  • 特開2020-181539 (P2020-181539A), 特願2019-086249, 知的生産性向上支援システム
    辻村壮平
  • 特開2017-110479, 特願2015-248075 (P2015-248075), 梯子の照明装置
    辻村壮平

社会貢献活動

  • ★茨城県環境審議会
    助言・指導
    茨城県, 2022年08月 - 現在
  • ★茨城県環境審議会
    助言・指導
    茨城県, 2022年04月 - 現在
  • ★茨城県環境保全事業団
    助言・指導
    茨城県, 2024年03月 - 2026年03月
  • ★茨城県公害審査会
    助言・指導
    茨城県, 2021年11月 - 2025年10月

学術貢献活動

  • ★日本建築学会東海支部講演会:「マルチモーダルな視点から考える心理生理調査研究」
    パネル司会・セッションチェア等
    一般社団法人日本建築学会東海支部, 日本建築学会東海支部, 2024年02月27日 - 2024年02月27日
  • ★日本建築学会大会(近畿)環境工学部門 研究協議会「コロナ危機がもたらす建築環境工学の新たな展開」
    パネル司会・セッションチェア等
    一般社団法人日本建築学会, 京都大学吉田キャンパス, 2023年09月14日 - 2023年09月14日
  • ★日本建築学会2020年度研究協議会「スマートウェルネス・オフィスの未来~健康増進、知的生産性向上、さらにその先へ~」
    パネル司会・セッションチェア等
    一般社団法人日本建築学会, オンライン開催, 2021年01月18日
  • 日本騒音制御工学会 技術講習会(第139回)「音と振動の計算の基礎を学ぶ―デジタルの計算から対策効果の計算まで―」
    パネル司会・セッションチェア等
    公益社団法人日本騒音制御工学会, オンライン開催, 2023年12月13日 - 2023年12月13日
  • 第23回 環境心理生理チュートリアル「実験研究の作法と技報~落とし穴に気をつけて!~」
    企画立案・運営等
    一般社団法人日本建築学会, 2023年09月21日 - 2023年09月21日
  • 第22回 環境心理生理チュートリアル「生理量・行動データの計測の作法と技法」
    企画立案・運営等
    一般社団法人日本建築学会, オンライン開催, 2022年09月26日 - 2022年09月26日
  • 日本騒音制御工学会 技術講習会(第129回)「1日でマスターしよう!音と振動の予測計算の基礎」
    パネル司会・セッションチェア等
    公益社団法人日本騒音制御工学会, オンライン開催, 2021年12月22日
  • 第21回 環境心理生理チュートリアル「#キモチの可視化~質的データ分析の作法と技法~」
    企画立案・運営等
    一般社団法人日本建築学会, オンライン開催, 2021年09月13日
  • 第20回 環境心理生理チュートリアル「環境心理研究の作法と技法~緊急事態にならないように~」
    企画立案・運営等
    一般社団法人日本建築学会, オンライン開催, 2020年09月17日
  • 欧州WHOによる環境騒音ガイドライン(2018)の解説-道路交通騒音-
    企画立案・運営等
    公益社団法人日本騒音制御工学会, 日本大学駿河台キャンパス, 2019年11月01日
  • 第19回 環境心理生理チュートリアル「Web アンケート調査の作法と技法~質問“紙”からの卒業~」
    企画立案・運営等
    一般社団法人日本建築学会, 東京(田町), 2019年09月17日
  • 第18回 環境心理生理チュートリアル「実験のデザインの作法 ~ その実験、大丈夫!? ~」
    企画立案・運営等
    一般社団法人日本建築学会, 東京(田町), 2018年09月18日
  • 第17回 環境心理生理チュートリアル「行動観察調査における作法と技法 ~ 人の行動から心理を読み解く ~」
    企画立案・運営等
    一般社団法人日本建築学会, 東京(田町), 2017年09月19日
  • 第16回 環境心理生理チュートリアル「違いがわかる、違いが見える、心理生理データの統計分析」
    パネル司会・セッションチェア等
    日本建築学会, 東京(田町), 2016年09月05日
  • 第15回 環境心理生理チュートリアル「アンケート調査の作法と技法-成功へのカギは調査計画の段階に-」
    企画立案・運営等
    日本建築学会, 東京(田町), 2015年09月07日
  • 第14回 環境心理生理チュートリアル「やってみよう!評価グリッド法の作法と技法,-ニーズの深層を知る-」
    パネル司会・セッションチェア等
    日本建築学会, 東京(田町), 2014年09月26日
  • 第13回 環境心理生理チュートリアル「環境心理生理研究におけるモデルの立て方の作法と技法-三手先を読む研究計画-」
    企画立案・運営等
    日本建築学会, 東京(田町), 2013年09月13日
  • 第12回 環境心理生理チュートリアル「心理評価データ分析の作法と技法」
    パネル司会・セッションチェア等
    日本建築学会, 東京(田町), 2012年09月27日
  • 第11回 環境心理生理チュートリアル「『調査のデザイン』の作法と技法~仮説のデザインから分析のデザイン」
    パネル司会・セッションチェア等
    日本建築学会, 東京(田町), 2011年08月26日

その他

  • 日本音響学会 建築音響研究会 若手優秀発表賞 【指導学生】
    2025年05月 - 2025年05月
  • 令和6年度空気調和・衛生工学会大会 優秀論文奨励賞【共同研究者】
    2024年12月 - 2024年12月
  • 日本音響学会 騒音・振動研究会 若手優秀発表賞 【指導学生】
    2024年08月 - 2024年08月
  • 人間・環境学会第31回大会発表賞【指導学生】
    2024年05月 - 2024年05月
  • 第10回茨城学生建築展 茨城県建築士会賞【指導学生】
    2024年02月 - 2024年02月
  • 日本建築学会大会 [環境工学部門] 若手優秀発表賞【指導学生】
    2024年01月 - 2024年01月
  • 日本建築学会大会 [環境工学部門] 若手優秀発表賞【指導学生】
    2024年01月 - 2024年01月
  • 日本建築学会 第64回全国大学・高専卒業設計展示会への選出【指導学生】
    2023年05月 - 2023年12月
  • 日本騒音制御工学会 学生優秀発表賞【指導学生】
    2023年11月 - 2023年11月
  • 日本音響学会 騒音・振動研究会 若手優秀発表賞 【指導学生】
    2023年08月 - 2023年08月
  • 日本騒音制御工学会 時田保夫研究奨励賞【指導学生】
    2023年06月 - 2023年06月
  • 第9回茨城学生建築展 茨城県建築センター賞【指導学生】
    2023年02月 - 2023年02月
  • 日本建築学会大会 [環境工学部門] 若手優秀発表賞【指導学生】
    2023年01月 - 2023年01月