
明石 智義
| 生物資源科学部 バイオサイエンス学科 | 教授 | 
研究者情報
研究活動情報
受賞
論文
- CYP71D8 and CYP82A2 catalyze the last committed step in biosynthesis of glyceollin isomers in soybean
 Tomoyoshi Akashi; Kai Uchida; Toshio Aoki
 Plant Biotechnology, 2025年03月
- Omics-based Identification of the Broader Effects of 2-hydroxyisoflavanone Synthase Gene Editing on a Gene Regulatory Network Beyond Isoflavonoid Loss in Soybean Hairy Roots
 Kai Uchida; Yushiro Fuji; Hiromitsu Tabeta; Tomoyoshi Akashi; Masami Yokota Hirai
 Plant And Cell Physiology, 2024年12月
- Molecular Identification of UDP-Sugar-Dependent Glycosyltransferase and Acyltransferase Involved in the Phenylethanoid Glycoside Biosynthesis Induced by Methyl Jasmonate in Sesamum indicum L.
 Yushiro Fuji; Kai Uchida; Tomoyoshi Akashi; Takashi Ohtsuki; Hiroshi Matsufuji; Masami Yokota Hirai
 Plant And Cell Physiology, 2023年05月, 査読有り, 通常論文
- Daidzein Hydroxylation by CYP81E63 is involved in the Biosynthesis of Miroestrol in Pueraria mirifica
 Nithiwat Suntichaikamolkul; Tomoyoshi Akashi; Panupong Mahalapbutr; Kamonpan Sanachai; Thanyada Rungrotmongkol; Jean-Etienne Bassard; Hubert Schaller; Wanchai De-Eknamkul; Sornkanok Vimolmangkang; Mami Yamazaki; Supaart Sirikantaramas
 Plant and Cell physiology, 2023年01月, 査読有り, 通常論文
- Phenolic Acids Induce Nod Factor Production in Lotus japonicus–Mesorhizobium Symbiosis
 Masayuki Shimamura; Takashi Kumaki; Shun Hashimoto; Kazuhiko Saeki; Shin-ichi Ayabe; Atsushi Higashitani; Tomoyoshi Akashi; Shusei Sato; Toshio Aoki
 Microbes and Environments, 2022年03月, 査読有り, 通常論文
 責任著者
- Identification and characterization of glycosyltransferases catalyzing direct xanthone 4-C-glycosylation in Hypericum perforatum.
 Kai Uchida; Tomoyoshi Akashi; Masami Yokota Hirai
 FEBS Letters, 2021年10月, 査読有り, 通常論文
- Identification of flavonoid 8-hydroxylase with gossypetin synthase activity from flower specific EST data of Lotus japonicus.
 Yasuhide Hiraga; Norimoto Shimada; Yoshiki Nagashima; Kunihiro Suda; Tina Kanamori; Kanako Ishiguro; Yuka Sato; Hideki Hirakawa; Shusei Sato; Tomoyoshi Akashi; Yoshikazu Tanaka; Daisaku Ohta; Koh Aoki; Daisuke Shibata; Hideyuki Suzuki; Kota Kera
 Plant and Cell Physiology, 2021年07月, 査読有り, 通常論文
- Correction to: Mutants of Lotus japonicus deficient in flavonoid biosynthesis
 Toshio Aoki; Masayoshi Kawaguchi; Haruko Imaizumi-Anraku; Shoichiro Akao; Shin-ichi Ayabe; Tomoyoshi Akashi
 Journal of Plant Research, 2021年03月, 査読有り
- Mutants of Lotus japonicus deficient in flavonoid biosynthesis.
 Toshio Aoki; Masayoshi Kawaguchi; Haruko Imaizumi-Anraku; Shoichiro Akao; Shin-ichi Ayabe; Tomoyoshi Akashi
 Journal of Plant Research, 2021年02月, 査読有り, 通常論文
 ラスト(シニア)オーサー
- Molecular cloning and biochemical characterization of isoflav-3-ene synthase, a key enzyme of the biosyntheses of (+)-pisatin and coumestrol.
 Kai Uchida; Toshio Aoki; Hideyuki Suzuki; Tomoyoshi Akashi
 Plant Biotechnology, 2020年09月, 査読有り, 通常論文
 ラスト(シニア)オーサー
- 触媒活性をもとに植物の酵素遺伝子を捉える
 明石智義 ,青木俊夫
 生物工学会誌, 2017年03月, 査読有り, 招待有り
 筆頭著者
- The Missing Link in Leguminous Pterocarpan Biosynthesis is a Dirigent Domain-Containing Protein with Isoflavanol Dehydratase Activity
 Kai Uchida; Tomoyoshi Akashi; Toshio Aoki
 PLANT AND CELL PHYSIOLOGY, 2017年02月, 査読有り, 通常論文
- Molecular Characterization of Soybean Pterocarpan 2-Dimethylallyltransferase in Glyceollin Biosynthesis: Local Gene and Whole-Genome Duplications of Prenyltransferase Genes Led to the Structural Diversity of Soybean Prenylated Isoflavonoids
 Keisuke Yoneyama; Tomoyoshi Akashi; Toshio Aoki
 PLANT AND CELL PHYSIOLOGY, 2016年12月, 査読有り, 通常論文
- Functional characterization of CYP71D443, a cytochrome P450 catalyzing C-22 hydroxylation in the 20-hydroxyecdysone biosynthesis of Ajuga hairy roots
 Yuki Tsukagoshi; Kiyoshi Ohyama; Hikaru Seki; Tomoyoshi Akashi; Toshiya Muranaka; Hideyuki Suzuki; Yoshinori Fujimoto
 PHYTOCHEMISTRY, 2016年07月, 査読有り, 通常論文
- Functional expression of cytochrome P450 in Escherichia coli: An approach to functional analysis of uncharacterized enzymes for flavonoid biosynthesis
 Kai Uchida; Tomoyoshi Akashi; Toshio Aoki
 Plant Biotechnology, 2015年11月, 査読有り, 通常論文
- Planteose as a storage carbohydrate required for early stage of germination of Orobanche minor and its metabolism as a possible target for selective control
 T. Wakabayashi; B. Joseph; S. Yasumoto; T. Akashi; T. Aoki; K. Harada; S. Muranaka; T. Bamba; E. Fukusaki; Y. Takeuchi; K. Yoneyama; T. Muranaka; Y. Sugimoto and A. Okazawa
 Journal of Experimental Botany, 2015年03月, 査読有り, 通常論文
- Identification of protein-protein interactions of isoflavonoid biosynthetic enzymes with 2-hydroxyisoflavanone synthase in soybean (Glycine max (L.) Merr.)
 Toshiyuki Waki; DongChan Yoo; Naoto Fujino; Ryo Mameda; Konstantin Denessiouk; Satoshi Yamashita; Reiko Motohashi; Tomoyoshi Akashi; Toshio Aoki; Shin-ichi Ayabe; Seiji Takahashi; Toru Nakayama
 Biochemical and Biophysical Research Communications, 2015年, 査読有り, 通常論文
- Study on the effect of nojirimycin on sugar metabolism in germinating seeds for selective control of root parasitic weeds
 Takatoshi Wakabayashi; Shuhei Yasumoto; Tomoyoshi Akashi; Toshio Aoki; Yukihiro Sugimoto; Daisaku Ohta; Toshiya Muranaka; Atsushi Okazawa
 ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 2014年08月, 査読有り, 通常論文
- Triterpene Functional Genomics in Licorice for Identification of CYP72A154 Involved in the Biosynthesis of Glycyrrhizin.
 Seki H; Sawai S; Ohyama K; Mizutani M; Ohnishi T; Sudo H; Fukushima EO; Akashi T; Aoki T; Saito K; Muranaka T.
 Plant Cell, 2011年12月, 査読有り, 通常論文
- イソフラボノイド生合成酵素遺伝子のディスカバリーから見えてきた多様性
 明石智義
 BSJ-Review, 2011年09月, 査読無し, 通常論文
 筆頭著者
- Molecular characterization of an oxidosqualene cyclase that yields shionone, a unique tetracyclic triterpene ketone of Aster tataricus.
 Sawai S; Uchiyama H; Mizuno S; Aoki T; Akashi T; Ayabe S; Takahashi T.
 FEBS Letters, 2011年07月, 査読有り, 通常論文
- Plant phenolics: Phenylpropanoids
 Shin-Ichi Ayabe; Hiroshi Uchiyama; Toshio Aoki; Tomoyoshi Akashi
 Comprehensive Natural Products II: Chemistry and Biology, 2010年03月
- Molecular cloning and characterization of a cDNA for pterocarpan 4-dimethylallyltransferase catalyzing the key prenylation step in the biosynthesis of glyceollin, a soybean phytoalexin
 Akashi; T.; Sasaki; K.; Aoki; T.; Ayabe; S.; Yazaki; K.
 Plant Physiology, 2009年03月, 査読有り, 通常論文
 筆頭著者
- マメ科特異的5-デオキシ型イソフラボノイド生合成遺伝子の解析からわかってきたこと
 青木俊夫,明石智義,内山寛,綾部真一
 植物の生長調節, 2009年01月, 査読有り, 通常論文
- Licorice b-amyrin 11-oxidase, a cytochrome P450 with a key role in the biosynthesis of the triterpene sweetener glycyrrhizin.
 Seki; H.; Ohyama; K.; Sawai; S.; Mizutani; M.; Ohnishi; T.; Sudo; H.; Akashi; T.; Aoki; T.; Saito; K.; Muranaka; T.
 Proceedings of the National Academy of Sciences USA, 2008年09月, 査読有り, 通常論文
- 2-Hydroxyisoflavanone dehydratase is a critical determinant of isoflavone productivity in hairy root cultures of Lotus japonicus
 Shimamura; M.; Akashi; T.; Sakurai; N.; Suzuki; H.; Saito; K.; Shibata; D.; Ayabe; S.; Aoki; T.
 Plant and Cell Physiology, 2007年11月, 査読有り, 通常論文
- Genome-wide analyses of the structural gene families involved in the legume-specific 5-deoxyisoflavonoid biosynthesis of Lotus japonicus
 Norimoto Shimada; Shusei Sato; Tomoyoshi Akashi; Yasukazu Nakamura; Satoshi Tabata; Shin-Ichi Ayabe; Toshio Aoki
 DNA Research, 2007年, 査読有り, 通常論文
- Catalytic specificity of pea O-methyltransferases suggests gene duplication for (+)-pisatin biosynthesis
 Akashi; T.; VanEtten; H.D.; Sawada; Y.; Wasmann; C.C.; Uchiyama; H.; Ayabe; S.
 Phytochemistry, 2006年12月, 査読有り, 通常論文
 筆頭著者
- Identification of cDNAs encoding pterocarpan reductase involved in isoflavan phytoalexin biosynthesis in Lotus japonicus by EST mining
 Akashi; T.; Koshimizu; S.; Aoki; T.; Ayabe; S.
 FEBS Letters, 2006年10月, 査読有り, 通常論文
 筆頭著者
- Plant lanosterol synthase: divergence of the sterol and triterpene biosynthetic pathways in eukaryotes
 Sawai; S.; Akashi; T.; Sakurai; N.; Suzuki; H.; Shibata; D.; Ayabe; S.; Aoki T
 Plant and Cell Physiology, 2006年05月, 査読有り, 通常論文
- 植物はラノステロールを必要としているのか?
 澤井 学; 明石 智義; 綾部 真一; 青木 俊夫
 日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集, 2006年
- Cytochrome P450s in flavonoid metabolism
 Ayabe; S.; Akashi; T.
 Phytochemistry Reviews, 2006年, 査読有り, 通常論文
- Isoflavonoid production by adventitious root cultures of Iris germanica (Iridaceae).
 Akashi; T.; Ishizaki; M.; Aoki; T.; Ayabe; S.
 Plant Biotechnology, 2005年09月, 査読有り, 通常論文
 筆頭著者
- Molecular and biochemical characterization of 2-hydroxyisoflavanone dehydratase. Involvement of carboxylesterase-like proteins in leguminous isoflavone biosynthesis.
 T Akashi; T Aoki; S Ayabe
 Plant Physiology, 2005年, 査読有り, 通常論文
 筆頭著者
- 大豆イソフラボンの生合成に関わる酵素たん白質をコードする遺伝子の発現解析
 明石智義,青木俊夫,綾部真一
 大豆たん白質研究, 2005年, 査読無し, 通常論文
 筆頭著者
- Genome-inspired search for new antibiotics. Isolation and structure determination of new 28-membered polyketide macrolactones, halstoctacosanolides A and B, from Streptomyces halstedii HC34.
 Tohyama; S.; Eguchi; T.; Dhakal; R.P.; Akashi; T.; Otsuka; M.; Kakinuma; K.
 Tetrahedron, 2004年, 査読有り, 通常論文
- Probing biosynthesis of plant polyketides with synthetic N-acetylcysteamine thioesters.
 Oguro; S.; Akashi; T.; Ayabe; S.; Noguchi; H.; Abe; I.
 Biochemical and Biophysical Research Communications, 2004年, 査読有り, 通常論文
- cDNA cloning and biochemical characterization of S-adenosyl-L-methionine: 2,7,4'-trihydroxyisoflavanone 4'-O-methyltransferase, a critical enzyme of the legume isoflavonoid phytoalexin pathway.
 T Akashi; Y Sawada; N Shimada; N Sakurai; T Aoki; S Ayabe
 Plant and Cell Physiology, 2003年, 査読無し, 通常論文
- Cloning of cDNAs encoding P450s in flavonoid/isoflavonoid pathway from elicited leguminous cell cultures
 Shin-Ichi Ayabe; Tomoyoshi Akashi; Toshio Aoki
 Methods in Enzymology, 2002年, 査読有り, 通常論文
- イソフラボノイドの生合成とシトクロムP450:化学結合の切断・転位を伴う酸素化反応による植物機能物質の構築
 綾部 真一; 明石 智義
 化学と生物, 2002年, 査読無し, 通常論文
- Key amino acid residues required for aryl migration catalyzed by cytochrome P450 2-hydroxyisoflavonone synthase
 Y Sawada; K Kinoshita; T Akashi; T Aoki; S Ayabe
 The Plant Journal, 2002年, 査読無し, 通常論文
- New scheme of the biosynthesis of formononetin involving 2, 7, 4'-trihydroxyisoflavavone but not daidzein as the methyl accaptor
 T Akashi; Y Sawada; T Aoki; S Ayabe
 Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, 2000年, 査読無し, 通常論文
- Flavonoids of leguminous plants : Structure, biological activity, and biosynthesis
 T Aoki; T Akashi; S Ayabe
 Journal of Plant Research, 2000年, 査読無し, 通常論文
- Induction of isoflavonoid pathway in the model legume ┣DBLotus japonicus(/)-┫DB : molecular characterization of enzymes involved in phytoalexin biosynthesis
 N Shimada; T Akashi; T Aoki; S Ayabe
 Plant Science, 2000年, 査読無し, 通常論文
- Induction of isoflavonoid and retrochalcone branches of flavonoid pathway in cultured ┣DBGlycyrrhiza echinata(/)-┫DB cells treated with yeast extract
 K Nakamura; T Akashi; T Aoki; K Kawaguchi; S Ayabe
 Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, 1999年, 査読無し, 通常論文
- Cloning and functional expression of a cytochrome P450 cDNA encoding 2-hysroxyisoflavanone synthase involved in biosynthesis of the isoflavonoid skeleton in licorice (┣DBGlycyrrhiza echinata(/)-┫DB L. ; Fabaceae)
 T Akashi; T Aoki; S Ayabe
 Plant Physiology, 1999年, 査読無し, 通常論文
- Molecular cloning and biochemical characterization of novel cytochrome P450, flavone synthase II, that catalyzes direct conversion of flavanones to flavones
 T Akashi; M Fukuchi-Mizutani; T Aoki; Y Ueyama; K Yonekura-Sakakibara; Y Tanaka; T Kusumi; S Ayabe
 Plant and Cell Physiology, 1999年, 査読無し, 通常論文
- Identification of a cytochrome P450 cDNA encofing (2┣DBS(/)-┫DB)-flavanone 2-hydroxylase of licorice (┣DBGlycyrrhiza echinata(/)-┫DB L. )which represents licodione synthase and flavone synthase II
 T Akashi; T Aoki; S Ayabe
 FEBS Letters, 1998年, 査読無し, 通常論文
- CYP81E1, a cytochrome P450 cDNA of licorice (┣DBGlycyrrhiza echinata(/)-┫DB L. ), encodes isoflavone 2'-hydroxylase
 T Akashi; T Aoki; S Ayabe
 Biochemical and Biophysical Research Communications, 1998年, 査読無し, 通常論文
- A cDNA for ┣DBS(/)-┫DB-adenosyl-L-methionine : isoliquiritigenin/licodione 2'-┣DBO(/)-┫DB-methyltransferase (accession no. D88742)from cultured licorice (┣DBGlycyrrhiza echinata(/)-┫DB L. )cells(PGR 97-014)
 Plant Physiology, 1997年, 査読有り, 通常論文
- Cloning of cytochrome P450 cDNAs from cultured ┣DBGlycyrrhiza echinata(/)-┫DB L. cells and their transcriptional activation by elicitor-treatment
 T Akashi; T Aoki; T Takahashi; N Kameya; Nakamura, I; S Ayabe
 Plant Science, 1997年, 査読無し, 通常論文
- Anthocyanin-producing dandelion callus as a chalcone synthase source in recombinant polyketide reductase assay
 T Akashi; N Saito; H Hirota; S Ayabe
 Phytochemistry, 1997年, 査読無し, 通常論文
- Two new cytochrome P450 cDNAs (accession nos. AB001379 and AB001380) from elicitor-induced licorice (┣DBGlycyrrhiza echinata(/)-┫DB L. ) cells (PGR97-167)
 Plant Physiology, 1997年, 査読無し, 通常論文
- A cDNA for polyketide reductase (accession no. D83718) that catalyzes the formation of 6'-dexychalcone from cultured ┣DBGlycyrrhiza echinata(/)-┫DB L. cells(PGR 96-023)
 AKASHI T.
 Plant Physiology, 1996年, 査読無し, 通常論文
- Biosynthesis of triterpenoids in cultured cells, and regenatated and wild plant organt of ┣DBTaraxacum officinale(/)-┫DB
 T AKASHI; T FURUNO; T TAKAHASHI; S AYABE
 Phytochemistry, 1994年, 査読無し, 通常論文
- Triterpenoid constituents of tissue cultures and regenerated organs of ┣DBTaraxacum officinale(/)-┫DB
 古野 哲郎; 神山 亜紀; 明石 智義; 臼井 真理子; 高橋 武美; 綾部 真一
 Plant Tissue Culture Letters, 1993年, 査読無し, 通常論文
- ラン科植物の無菌培養(2)
 大垣晃一,明石智義
 趣味の山野草, 1986年01月, 査読無し, 通常論文
- ラン科植物の無菌培養(1)
 明石智義,大垣晃一
 趣味の山野草, 1985年12月, 査読無し, 通常論文
 筆頭著者
MISC
- シソ科植物の20-ヒドロキシエクジソン生合成に関与するC-22水酸化酵素遺伝子の同定
 大山清; 塚越裕樹; 明石智義; 關光; 村中俊哉; 鈴木秀幸; 藤本善徳
 日本植物生理学会年会要旨集, 2015年
- C214 ノジリマイシンによる根寄生雑草ヤセウツボ種子の発芽と糖代謝への影響(作用機構 抵抗性 代謝,分解,動態,一般講演要旨)
 若林 孝俊; 安本 周平; 明石 智義; 青木 俊夫; 杉本 幸裕; 太田 大策; 村中 俊哉; 岡澤 敦司
 講演要旨集, 2013年03月14日
- カンゾウ属植物が生成するサポニンの化学的多様性起源の分子生物学的研究
 澤井 学; 石森 雅人; 大山 清; 關 光; 須藤 浩; 明石 智義; 青木 俊夫; 村中 俊哉; 斉藤 和季
 日本生薬学会年会講演要旨集, 2012年08月, 査読無し, 通常論文
- FLAVONOID-SPECIFIC PRENYLTRANSFERASES, A MEMBRANE-BOUND ENZYME FAMILY RESPONSIBLE FOR POLYPHENOL DIVERSITY
 Kazufumi Yazaki; Kanako Sasaki; Tomoyoshi Akashi; Hirobumi Yamamoto; Shin-ichi Ayabe
 PHARMACEUTICAL BIOLOGY, 2012年05月, 査読無し, 通常論文
- マメ科カンゾウ属植物のトリテルペン生合成P450に関する研究
 桐田理生; 大山清; 澤井学; 澤井学; 澤井学; 石森雅人; 關光; 關光; 關光; 須藤浩; 須藤浩; 須藤浩; 明石智義; 青木俊夫; 村中俊哉; 村中俊哉; 村中俊哉; 斉藤和季; 斉藤和季; 藤本善徳
 日本化学会講演予稿集, 2012年
- カンゾウ属植物のサポニン生合成に関わるP450遺伝子の多様性
 澤井学; 澤井学; 澤井学; 石森雅人; 大山清; 大山清; 關光; 關光; 關光; 須藤浩; 須藤浩; 須藤浩; 明石智義; 青木俊夫; 村中俊哉; 村中俊哉; 村中俊哉; 斉藤和季; 斉藤和季
 日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集, 2012年
- カンゾウ属植物が生成するサポニンの化学的多様性起源
 澤井 学; 石森 雅人; 大山 清; 關 光; 須藤 浩; 明石 智義; 青木 俊夫; 村中 俊哉; 斉藤 和季
 日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集, 2011年
- カンゾウ属植物におけるグリチルリチン生合成に関わるP450遺伝子の多様性
 石森雅人; 澤井学; 澤井学; 關光; 關光; 大山清; 須藤浩; 須藤浩; 明石智義; 青木俊夫; 村中俊哉; 村中俊哉; 斉藤和季; 斉藤和季
 日本薬学会年会要旨集, 2009年
- グリチルリチン生合成のゲノム機能科学と応用:合成生物学アプローチによるグリチルレチン酸の生産とカンゾウ属植物での化学的多様性の分子基盤
 澤井学; 澤井学; 石森雅人; 關光; 關光; 大山清; 須藤浩; 須藤浩; 明石智義; 青木俊夫; 村中俊哉; 村中俊哉; 斉藤和季; 斉藤和季
 日本生薬学会年会講演要旨集, 2009年
- カンゾウ属植物のグリチルリチン生産に関わるP450遺伝子の多様性
 澤井学; 澤井学; 石森雅人; 關光; 關光; 大山清; 須藤浩; 須藤浩; 明石智義; 青木俊夫; 村中俊哉; 村中俊哉; 斉藤和季; 斉藤和季
 日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集, 2009年
- 甘草グリチルリチン生合成遺伝子の同定(2)酵母発現系を用いた遺伝子機能同定
 澤井学; 澤井学; 關光; 關光; 大山清; 須藤浩; 須藤浩; 水谷正治; 大西利幸; 明石智義; 青木俊夫; 村中俊哉; 村中俊哉; 斉藤和季; 斉藤和季
 日本生薬学会年会講演要旨集, 2008年
- 薬用植物カンゾウのグリチルリチン生合成に関わるP450遺伝子のクローニング(2)
 關光; 關光; 大山清; 澤井学; 澤井学; 明石智義; 水谷正治; 大西利幸; 須藤浩; 須藤浩; 青木俊夫; 斉藤和季; 斉藤和季; 村中俊哉; 村中俊哉
 日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集, 2008年
- P-497 PLANT LANOSTEROL SYNTHASE
 Sawai Satoru; Akashi Tomoyoshi; Sakurai Nozomu; Suzuki Hideyuki; Shibata Daisuke; Ayabe Shin-ichi; Aoki Toshio
 International Symposium on the Chemistry of Natural Products, 2006年07月23日
- ミヤコグサを用いた根の器官培養系の確立と特性
 島村 昌幸; 明石 智義; 斉藤 和季; 綾部 真一; 青木 俊夫
 日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集, 2005年, 査読無し, 通常論文
書籍等出版物
- 芳香族化合物 (基礎から学ぶ 植物代謝生化学,第 I 部 植物代謝産物の分類と生合成経路)
 分担執筆, 38-58ページ, 鈴木史朗・肥塚崇男・明石智義
 羊土社, 2018年12月
- 芳香族化合物(基礎から学ぶ 植物代謝生化学,第 I 部 植物代謝産物の分類と生合成経路)
 鈴木史朗; 肥塚崇男; 明石智義, その他, 38-58ページ
 羊土社, 2018年12月, 査読無し
- イソフラボノイドの生合成(植物色素 フラボノイド,第4章 フラボノイド研究の実際,武田幸作・齋藤規夫・岩科司 編)
 綾部真一; 明石智義; 青木俊夫; 内山寛, 共著, 384-412, 綾部真一,明石智義,青木俊夫, 内山寛
 文一総合出版, 2013年06月, 査読無し
- Plant Phenolics: Phenylpropanoids, In Comprehensive Natural Products II: Chemistry and Biology, Volume 1: Natural Products Structural Diversity-I Secondary Metabolites: Organization and Biosynthesis (Eds, Lew Mander and Hung-Wen (Ben) Liu)
 Ayabe, S; Uchiyama, S; Aoki, T; Akashi, T, 共著, Pages 929-976, Ayabe; S.; Uchiyama; Aoki; T. and Akashi; T.
 Elsevier, 2010年04月, 査読無し
- 種子のフェニルプロパノイド生合成 (種子の科学とバイオテクノロジー(第3章 種子成分の生合成と生化学) 種子生理生化学研究会 編)
 共著, 112-117, 綾部真一,内山寛,青木俊夫,明石智義
 学会出版センター, 2009年04月
- 種子のフェニルプロパノイド生合成(種子の科学とバイオテクノロジー(第3章 種子成分の生合成と生化学)種子生理生化学研究会 編)
 綾部真一; 内山寛; 青木俊夫; 明石智義, 共著, 112-117
 学会出版センター, 2009年04月, 査読無し
- フラボノイド,イソフラボノイド(天然物化学(植物編)第4章 二次代謝産物の生合成,山村・長谷川 編)
 綾部真一; 明石智義, 共著, 387-398, 綾部真一,明石智義
 アイピーシー出版部, 2006年11月, 査読無し
- Cloning of cDNAs encoding P450s in the flavonoid/isoflavonoid Pathway from elicited leguminous cell cultuves
 Ayabe, S; Akashi, T; Aoki, T, 共著, 360-369, Ayabe; S.; Akashi; T.; Aoki
 Methods in Enzymology, Academic Press(出版社), 2002年08月, 査読無し
講演・口頭発表等
- 発現スクリーニングを利用したイソフラボノイド生合成機構の解析
 明石智義
 「生合成マシナリー:生物活性物質構造多様性創出システムの解明と制御」(平成22~26 年度)第6回公開シンポジウム, 2013年12月, 招待有り
- フラボノイド生合成酵素の多様性と平行進化
 明石智義
 第二回植物二次代謝フロンティア研究会, 2013年11月, 招待有り
- 発現スクリーニングを利用したイソフラボノイド生合成機構の解析
 新学術領域研究「生合成マシナリー:生物活性物質構造多様性創出システムの解明と制御 第5回公開シンポジウム, 2013年06月, 通常論文
- ダイズのイソフラボノイドファイトアレキシン生合成に関わるプレニル基転移酵素遺伝子
 明石智義,米山恵介,青木俊夫
 第22回ドリコールおよびイソプレノイド研究会例会, 2012年09月, 通常論文
- 特有のフラボノイドを蓄積するアヤメ属植物のEST解析
 渡邉弘法,清水好美,岩崎真悟,米山恵介,吉田隼,遠藤有紗,柴田大輔,鈴木秀幸,青木俊夫,明石智義
 第30回日本植物細胞分子生物学会(奈良)大会・シンポジウム, 2012年08月, 通常論文
- Isoflavonoid Biosynthesis in Leguminous and Non-Leguminous Plants
 The International Conference of Natural Products Biosynthesis (ICNPB, 8th US-Japan Seminar on the Biosynthesis of Natural Products), 2012年06月, 通常論文
- ダイズのファイトアレキシン生合成系の新規プレニル基転移酵素遺伝子.
 米山恵介; 中川剛; 青木俊夫; 明石智義
 第53回日本植物生理学会年会, 2012年03月, 通常論文
- cDNA発現ライブラリーを利用した 植物成分生合成酵素遺伝子マイニング
 「生合成マシナリー:生物活性物質構造多様性創出システムの解明と制御」第3回公開シンポジウム, 2011年12月, 通常論文
- ミヤコグサ由来フラボノイド 8-水酸化酵素遺伝子の単離と機能解析
 嶋田典基 ・明石智義 ・青木俊夫 ・金森千奈 ・太田大策 ・青木考・柴田大輔 ・鈴木秀幸
 第29回日本植物細胞分子生物学会(福岡)大会・シンポジウム, 2011年09月, 通常論文
- ダイズのイソフラボノイドファイトアレキシン生合成系の新規プレニル基転移酵素遺伝子
 米山恵介,青木俊夫,明石智義
 第29回日本植物細胞分子生物学会(福岡)大会・シンポジウム, 2011年09月, 通常論文
- 単子葉アヤメ属植物のイソフラボノイド骨格合成酵素遺伝子
 明石智義,吉田隼,青木俊夫
 第29回日本植物細胞分子生物学会(福岡)大会・シンポジウム, 2011年09月, 通常論文
- アヤメ属由来 2- ヒドロキシイソフラバノン合成酵素 cDNA を用いたシロイヌナズナでのイソフラボノイド生産
 吉田隼; 青木俊夫; 明石智義
 日本植物学会第75回大会, 2011年09月, 通常論文
- イソフラボノイド生合成酵素遺伝子のディスカバリーから見えてきた多様性
 日本植物学会第75回大会「多様な物質を生み出す力 - 二次代謝の機能と制御 -」, 2011年09月, 通常論文
- イソフラボノイド合成酵素の機能と分子進化.
 新学術領域「生合成マシナリー」第2回若手シンポジウム, 2011年07月, 通常論文
- Shionone synthase, an oxidosqualene cyclase of an asteraceae plant that yields a unique tetracyclic triterpene ketone: molecular cloning and evolutionary view
 Shin-ichi AYABE; Satoru SAWAI; Hiroshi UCHIYAMA; Syuhei MIZUNO; Toshio AOKI; Tomoyoshi AKASHI; and Takeyoshi TAKAHASHI
 XVIII International Botanical Congress 2011, 2011年07月, 通常論文
- cDNA発現ライブラリーを利用した 植物成分生合成酵素遺伝子マイニング
 「生合成マシナリー:生物活性物質構造多様性創出システムの解明と制御」第2回公開シンポジウム., 2011年06月, 通常論文
- カンゾウ属植物におけるグリチルリチン生合成に関わるP450 遺伝子の多様性
 石森雅人,澤井学,關光,大山清,須藤浩,明石智義,青木俊夫,村中俊哉,斉藤和季
 日本薬学会, 2009年03月, 通常論文
- 甘草グリチルリチン生合成遺伝子の同定(2) 酵母発現系を用いた遺伝子機能同定
 澤井学,關光,大山清,須藤浩,水谷正治,大西利幸,明石智義,青木俊夫,村中俊哉,斉藤和季
 日本生薬学会第55回年会, 2008年09月
- 薬用植物カンゾウのグリチルリチン生合成に関わる P450 遺伝子のクローニング(2)
 關 光,大山 清,澤井 学,明石智義,水谷正治,大西利幸, 須藤 浩,青木俊夫,斉藤和季,村中俊哉
 第26回日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム, 2008年09月
- ダイズのファイトアレキシンglyceollin生合成に関わるプレニル転移酵素遺伝子
 明石智義,佐々木佳菜子,青木俊夫,綾部真一,矢崎一史
 第26回日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム, 2008年09月, 通常論文
- キク科シオンのオキシドスクアレン閉環酵素shionone synthase cDNAのクローニング
 澤井学,内山寛,青木俊夫,明石智義,高橋武美,綾部真一
 第26回日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム, 2008年09月, 通常論文
- ミヤコグサのシトクロムP450還元酵素遺伝子
 中尾 孝幸; 明石 智義; 青木 俊夫; 内山 寛; 綾部 真一
 日本植物学会, 2008年09月, 通常論文
- 甘草グリチルリチン生合成遺伝子の同定(2)酵母発現系を用いた遺伝子機能同定
 澤井学; 關光; 大山清; 須藤浩; 水谷正治; 大西利幸; 明石智義; 青木俊夫; 村中俊哉; 斉藤和季
 日本生薬学会第55回年会, 2008年09月, 通常論文
- 薬用植物カンゾウのグリチルリチン生合成に関わるP450 遺伝子のクローニング(2)
 關 光; 大山 清; 澤井 学; 明石智義; 水谷正治; 大西利幸; 須藤 浩; 青木俊夫; 斉藤和季; 村中俊哉
 第26回日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム, 2008年09月, 通常論文
- アヤメ属ジャーマンアイリス(Iris germanica)のイソフラボノイド生合成機構
 明石智義,長島佐智,青木俊夫,綾部真一
 第25回日本植物細胞分子生物学会(千葉)大会・シンポジウム, 2007年08月, 通常論文
- ミヤコグサにおけるイソフラバンファイトアレキシン生合成の最終段階を触媒する酵素の同定
 明石智義,嶋田典基,青木俊夫,綾部真一
 第47回日本植物生理学会年会, 2006年03月, 通常論文
- マメ科モデル植物を用いたイソフラボノイド生合成遺伝子の機能と構造の解析
 青木俊夫,嶋田典基,明石智義,綾部真一
 ミヤコグサ・ダイズワークショップ2005, 2005年11月, 通常論文
- Carboxylesterase-like proteins dehydratate 2-hydroxyisoflavanone in leguminous isoflavone biosynthesis: implication for the recruitment of enzymes from primary to secondary metabolism
 Akashi; T.; Aoki; T. and Ayabe; S.
 XVIIth International Botanical Conference, 2005年07月, 通常論文
- 大豆イソフラボンの生合成に関わる酵素たん白質をコードする遺伝子の発現解析
 明石智義
 不二たん白質研究振興財団, 2005年05月, 通常論文
- カルコンポリケチド還元酵素のレトロカルコン生合成への関与
 明石智義,青木俊夫,綾部真一
 日本薬学会第125年会, 2005年03月, 通常論文
- NAC チオエステルをプローブとしたデオキシカルコン生合成機構の解析
 阿部 郁朗; 小黒 聡史; 明石 智義; 綾部 真一; 野口 博司
 日本薬学会, 2005年03月, 通常論文
- ミヤコグサを用いた根の器官培養系の確立と特性
 島村昌幸,明石智義,斉藤和季,綾部真一,青木俊夫
 植物生理学会, 2005年03月, 通常論文
- Evolutionary aspects of isoflavonoid and triterpenoid biosynthesis in the Leguminosae. Germany-Japan Seminar on Molecular Regulation of Plant Secondary Metabolism
 Ayabe S; Aoki T; Akashi T; Sawada Y; Shimada N; Sawai S
 Germany-Japan Seminar on Molecular Regulation of Plant Secondary Metabolism, 2004年09月, 通常論文
- A carboxylesterase-like protein dehydrates 2-hydroxyisoflavanone in the last step of leguminous isoflavone biosynthesis
 Akashi T; Aoki T; Ayabe S.
 Germany-Japan Seminar on Molecular Regulation of Plant Secondary Metabolism, 2004年09月, 通常論文
- アヤメ属植物組織培養でのイソフラボノイドの蓄積と生合成
 明石智義,石崎雅之,青木俊夫,綾部真一
 日本植物細胞分子生物学会, 2004年08月, 通常論文
- イソフラボノイド合成P450の構造,機能,および分子進化
 綾部真一,澤田有司,明石智義,青木俊夫
 日本薬学会, 2004年03月, 通常論文
- アヤメ科組織培養のイソフラボン成分の検出とエリシター応答
 石崎雅之,明石智義,青木俊夫,綾部真一
 日本薬学会, 2004年03月, 通常論文
- イソフラボン生合成経路と遺伝子の完全解明
 綾部真一,明石智義,青木俊夫
 第14回天然薬物の開発と応用シンポジウム, 2003年11月, 通常論文
- 植物成分の多様性をもたらす分子機構への比較機能ゲノム学的アプローチ
 青木俊夫, 明石智義,綾部真一
 日本植物学会, 2003年09月, 通常論文
- 2-ヒドロキシイソフラバノン脱水酵素をコードするcDNAのクローニングと機能解析
 明石智義,青木俊夫,綾部真一
 日本植物細胞分子生物学会, 2003年07月, 通常論文
- マメ科イソフラボン生合成の完全解明
 植物色素談話会, 2003年07月, 通常論文
- 生態生理活性フラボノイドの生合成に関わるマメ科植物P450の機能解析
 明石智義,澤田有司,嶋田典基,青木俊夫,綾部真一
 日本農芸化学会, 2003年04月, 通常論文
共同研究・競争的資金等の研究課題
- 光で制御できる未来型バイオ生産系を用いたフラボノイド工場の創生
 日本大学, 学術研究助成金〔独創的・先駆的研究〕, 2024年04月 - 2026年03月
- マメ科の共通物質coumestrolの生合成と生態機能の解析
 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 2022年04月 - 2025年03月
 明石 智義
- 複合フラボノイド生合成に関わるP450型プレニル基環化酵素遺伝子の探索
 2018年04月 - 2021年03月
- 抗HIV天然物ダウリクロメン酸の生物生産システム確立に向けた基盤研究
 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2015年04月01日 - 2018年03月31日
 田浦 太志; 明石 智義; 森田 洋行
- 発現スクリーニングを利用したイソフラボノイド生合成機構の解析
 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2013年04月01日 - 2015年03月31日
 明石 智義
- 発現スクリーニングを利用したイソフラボノイド生合成機構の解析
 2013年04月 - 2015年03月
- cDNA発現ライブラリーを利用した植物成分生合成酵素遺伝子マイニング
 科学研究補助金・新学術領域研究(研究領域提案型・生合成マシナリー:生物活性物質構造多様性創出システムの解明と制御), 2011年04月 - 2013年03月
- 遺伝子共発現ネットワーク解析を用いたイソフラボノイド生合成関連転写因子の機能解析
 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2011年 - 2013年
 鈴木 秀幸; 尾形 善之; 明石 智義
- 機能発現スクリーニングを用いたマメ科生態生理活性物質の生合成機構の解析
 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2009年04月 - 2012年03月
 明石 智義; 青木 俊夫
- 共生微生物に由来する植物代謝遺伝子誘導因子の同定とその役割の解明
 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2010年 - 2012年
 青木 俊夫; 綾部 真一; 明石 智義
- ダイズ型イソフラボノイドのバイオテクノロジー生産
 日本大学, 日本大学学術研究助成金〔一般研究(個人), 2007年 - 2007年
- マメ科イソフラボノイド系をモデルとした生合成酵素ネットワークの分子生物学的解析
 2003年 - 2005年
- マメ科イソフラボノイド系をモデルとした生合成酵素ネットワークの分子生物学的解析
 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2003年 - 2005年
 明石 智義; 綾部 真一; 青木 俊夫
- 有用植物成分の生合成遺伝子解析と組換え微生物での物質生産
 日本大学, 日本大学学術研究助成金研究助成金奨励研究, 2004年 - 2004年
- 大豆イソフラボンの生合成に関わる酵素たん白質をコードする遺伝子の発現解析
 財団法人 不二たん白質研究振興財団, 財団法人 不二たん白質研究振興財団研究助成(一般研究), 2004年 - 2004年
- マメ科植物のP450とテルペン合成酵素の反応と生態機能に関するポストゲノム的研究
 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2002年 - 2004年
 綾部 真一; 青木 俊夫; 明石 智義
- マメ科植物のP450とテルペン合成酵素の反応と生態機能に関するポストゲノム的研究
 2002年 - 2004年
- マメ科モデル植物のアクティベーションタギングによる転写・成分解析
 2002年 - 2004年
- マメ科モデル植物のアクティベーションタギングによる転写・成分解析
 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2002年 - 2004年
 青木 俊夫; 綾部 真一; 明石 智義
- マメ科生態生理活性イソフラボノイドの生合成反応の分子生物学的解析
 日本大学, 日本大学学術研究助成金研究助成金奨励研究, 2002年 - 2002年
- 遺伝子から迫るフラボノイド合成系シトクロム P450 反応の解析とその応用
 2001年 - 2002年
- 遺伝子から迫るフラボノイド合成系シトクロム P450 反応の解析とその応用
 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2001年 - 2002年
 明石 智義
- 異種細胞遺伝子発現系を用いる植物機能物質イソフラボノイド生合成反応の解析
 2001年 - 2002年
- 異種細胞遺伝子発現系を用いる植物機能物質イソフラボノイド生合成反応の解析
 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2001年 - 2002年
 綾部 真一; 明石 智義; 青木 俊夫
- 複合酵素系によるイソフラボノイド型ファイトアレキシン生合成反応の分子生物学的解析
 2000年 - 2000年
- 植物・微生物間で機能するフラボノイド生合成遺伝子のクローニングと発現解析
 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 1998年 - 1998年
 明石 智義