内田 貴之

松戸歯学部 歯学科教授

プロモーション

  • プロフィール

    医療・健康, 顎関節症,口腔顔面痛,口腔診断, 歯科における痛みの診断を,歯原性歯痛だけでなく非歯原性歯痛も含めた包括的診断・治療の研究を行っている。

研究キーワード

  • 口腔診断
  • 口腔顔面痛
  • 顎関節症

研究分野

  • ライフサイエンス, 病態系口腔科学, 口腔診断学
  • ライフサイエンス, 病態系口腔科学, 口腔顔面痛
  • ライフサイエンス, 病態系口腔科学, 歯科放射線学
  • ライフサイエンス, 病態系口腔科学, 顎関節症

学歴

  • 1992年
    日本大学大学院, 松戸歯学研究科, 歯学
  • 1988年
    日本大学, 松戸歯学部, 歯学科

委員歴

  • 2019年 - 現在
    規定検討委員, 日本口腔顔面痛学会
  • 2019年 - 現在
    評議員, 日本口腔顔面痛学会
  • 2017年 - 現在
    広報委員, 日本口腔顔面痛学会
  • 2017年 - 現在
    精密触覚機能検査研修協議会委員, 日本口腔顔面痛学会
  • 2015年 - 現在
    編集査読委員, 日本総合歯科学会
  • 2014年 - 現在
    保健医療推進委員会委員, 日本顎関節学会
  • 2007年01月 - 現在
    代議員, 日本顎関節学会
  • 2003年01月 - 現在
    代議員, 日本口腔診断学会

受賞

  • 日本口腔顔面痛学会, 第25回日本口腔顔面痛学会学術大会優秀ポスター賞(臨床系)
    顎関節症患者の疼痛強度に関するスクリーニング調査, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
    内田貴之,飯田 崇,西村 均,石井智浩,大久保昌和,下坂典立,小峯千明,小見山 道
  • 日本口腔顔面痛学会, 日本口腔顔面痛学会優秀論文賞
    原因不明による紹介患者の歯原性疾患に関する臨床統計, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
    内田貴之;小見山 道;飯田 崇;西村均;石井智浩;大久保昌和;下坂典立;小出恭代;榊 実加;増田 学;神山裕名;西森秀太;和気裕之;牧山康秀

論文

  • ★Effect of Disc Position for Acute Closed Lock of the Temporomandibular Joint
    Takashi Uchida; Takashi Iida; Osamu Komiyama; Hiroshi Yamamoto; Kayo Kuyama
    Open Journal of Stomatology, 2021年08月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • ★Screening Survey of Pain Intensity in Patients with Temporomandibular Disorders
    Takashi Uchida; Takashi Iida; Masanobu Wakami; Osamu Komiyama; Kayo Kuyama
    Open Journal of Stomatology, 2021年06月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 日本大学松戸歯学部附属病院の歯科初診受診患者における生活習慣病罹患率の実態調査
    小峯 千明; 中山 光子; 渡邉 昴洋; 岡本 康裕; 田口 千恵子; 河野 哲朗; 内山 敏一; 秦 光賢; 伊藤 誠康; 内田 貴之
    日大口腔科学, 2024年12月
  • 咀嚼筋疲労症状から発見された重症筋無力症の1例
    下坂典立,古賀悠太,佐々木貴太,; 小出恭代,大久保昌和,石井智浩,内田貴之,小見山 道,牧山康秀,山口秀紀
    日大口腔科学, 2022年06月, 査読有り
  • 私の道具箱 Y型咬合紙ホルダー
    内田貴之
    ザ・クインテッセンス, 2022年02月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 顎関節症の病態の違いによる咬合状態の変化
    内田貴之,飯田 崇,下坂典立,西村 均,石井智浩,大久保昌和,小出恭代,増田 学,神山裕名,西森秀太,丹羽秀夫,小見山 道,牧山康秀
    日大口腔科学会, 2021年12月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 経時的に咬合検査を行い対応した変形性顎関節症の1 例
    内田貴之,下坂典立,飯田 崇,中山洋平,北川剛至,伊藤誠康,大沢聖子,梶本真澄,桃原 直,岩橋 諒,吉野亜州香,小見山 道,多田充裕
    日大口腔科学会, 2021年12月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 前方整位型アプライアンス療法にて対応した復位性関節円板後方転位の1例
    内田貴之,梶本真澄,桃原 直,岩橋 諒,吉野亜州香,青木伸一郎,岡本康裕,遠藤弘康,大沢聖子,多田充裕
    日大口腔科学会, 2021年12月, 査読有り
    筆頭著者
  • 直近10年の臼歯部の歯冠修復における全部金属冠およびCAD/CAM冠の算定状況について
    和田 康志; 田口 千恵子; 坂爪 陽香; 鈴木 到; 内田 貴之; 岡田 優一郎; 内山 敏一; 有川 量崇
    日本歯科医療管理学会雑誌, 2021年11月, 査読有り
  • Sex-dependency of the Examination of Near-infrared Spectroscopy in Patient with Halitosis
    Mitsuhiro Ohta; Asuka Yoshino; Ryo Iwahashi; Suguru Momohara; Masumi Kajimoto; Shinichiro Aoki; Yasuhiro Okamoto; Takashi Uchida; Hiroyasu Endo; Seiko Osawa
    International Journal of Oral-Medical Schiences, 2021年10月, 査読有り
  • 歯の全体像と部分像の課題の情報処理過程の差による検討
    桃原 直,青木伸一郎,岩橋 諒,; 内田貴之,遠藤弘康,岡本康裕,; 梶本真澄,吉野亜州香,大沢聖子,; 多田充裕
    日本総合歯科学会雑誌, 2021年10月, 査読有り
  • 歯科学生自身による患者付き添い実習の自己評価に影響を及ぼす要因 ― ソーシャルスキル,自己効力感,共感の影響 ―
    大沢聖子,多田充裕,内田貴之,; 青木伸一郎,岡本康裕,遠藤弘康,; 梶本真澄,桃原 直,岩橋 諒,; 吉野亜州香,伊藤孝訓
    日大口腔科学, 2021年09月, 査読有り, 通常論文
  • 顎関節症のベーシック治療
    内田貴之
    The Quintessence, 2021年07月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 患者付添い実習における歯科学生と患者との,「関係開始」に影響を及ぼす要因について
    大沢聖子,多田充裕,内田貴之,; 青木伸一郎,岡本康裕,遠藤弘康,梶本真澄,桃原 直,岩橋 諒,吉野亜州香,伊藤孝訓
    日大口腔科学, 2021年06月, 査読有り, 通常論文
  • 口臭を主訴とした患者に患者における性差の検討
    多田充裕,吉野亜州香,岩橋 諒,; 桃原 直,梶本真澄,青木伸一郎,; 岡本康裕,内田貴之,遠藤弘康,; 大沢聖子,内山敏一,有川量崇
    日大口腔科学, 2020年12月, 査読有り
  • Medial Pterygoid Myositis Complicated by Numbness of the Tongue and Nonodontogenic Toothache: A Case Report
    Takashi Uchida; Takashi Iida; Osamu Komiyama; Kayo Kuyama
    Open Journal of Stomatology, 2020年09月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 日本大学松戸歯学部付属病院総合診療科を受診した筋・筋膜性歯痛患者の臨床的特徴の検討
    内田貴之,青木伸一郎,梶本真澄,桃原 直,岩橋 諒,吉野亜州香,岡本康裕,遠藤弘康,大沢聖子,多田充裕,小見山 道,牧山康秀
    日大口腔科学, 2020年09月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Simultaneous Occurrence of Myofascial Pain Referred to Tooth and Endodontic Lesions in Patient with Toothache: A Case Report
    Takashi Uchida; Chiaki Komine; Takashi Iida; Masakazu Okubo; Osamu Komiyama
    Open Journal of Stomatology, 2020年08月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 原因不明による紹介患者の歯原性疾患に関する臨床統計
    内田貴之,小見山 道,飯田 崇,西村 均,石井智浩,大久保昌和,下坂典立,小出恭代,榊 実加,増田 学,神山裕名,西森秀太,和気裕之,牧山康秀
    日本口腔顔面痛学会雑誌, 2019年12月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 星状神経節近傍への低出力半導体レーザー照射による頬部血流量と表面温度ー星状神経節ブロックとの比較ー
    下坂典立,神山裕名,大久保昌和,石井智浩,内田貴之,成田紀之,和気裕之,小見山 道,牧山康秀,渋谷 鑛
    日本口腔顔面痛学会雑誌, 2019年12月, 査読有り, 通常論文
  • 一重項酸素発生抑制時における抗菌的光線力学療法の殺菌効果
    小峯 千明; 小西 賀美; 小倉 由希; 大森 寛子; 鈴木 秀紀; 中島 麻友; 伊澤 万貴子; 渕上 真奈; 続橋 治; 深津 晶; 若見 昌信; 内田 貴之; 村上 洋; 福本 雅彦
    日大口腔科学, 2019年12月, 査読有り, 通常論文
  • DC/TMDにおけるⅠ軸,Ⅱ軸診断の関連性の研究 -歯科学生を対象としたスクリーニング調査-
    内田貴之,小見山道,飯田 崇,岡本康裕,村守樹理,若見昌信
    日本顎関節学会雑誌, 2019年08月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 患者付き添い実習におけるSignifcant Event Analysis(SEA)を用いた振り返りの検討
    大沢聖子,多田充裕,内田貴之,; 青木伸一郎,岡本康裕,遠藤弘康,; 梶本真澄,伊藤早希,桃原 直,; 岩橋 諒,吉野亜州香
    日大口腔科学, 2019年06月, 査読有り, 通常論文
  • 日本大学松戸歯学部附属病院初診科における紹介患者の動向
    内田貴之,須永 肇,海老原智康,岩橋 諒,吉野亜州香,桃原 直,梶本真澄,青木伸一郎,岡本康裕,伊藤孝訓
    日本総合歯科学会雑誌, 2017年10月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Comparing the occlusal contact area of individual teeth during low-level clenching
    Hideta Nishimori; Takashi Iida; Hirona Kamiyama; Yoshihiro Komoda; Ryoko Obara; Takashi Uchida; Misao Kawara; Osamu Komiyama
    JOURNAL OF ORAL SCIENCE, 2017年09月, 査読有り, 通常論文
  • 診療参加型臨床実習におけるアンケート調査―協力患者とStudent Doctorの比較―
    郡司敦子、伊藤誠康、内田貴之、後藤治彦、川島 正、神谷直孝、吉野祥一、友木里沙、西村 均、矢崎貴啓、五十嵐憲太郎、梅木賢人、清水武彦、小宮正道、河相安彦
    日大口腔科学会雑誌, 2017年04月, 査読有り, 通常論文
  • 顎口腔領域の慢性疼痛が睡眠へ及ぼす影響
    神山裕名,西森秀太,飯田 崇,内田貴之,下坂典立,西村 均,久保英之,小出恭代,大久保昌和,成田紀之,和気裕之,牧山康秀,小見山道
    日本口腔顔面痛学会雑誌, 2016年12月, 査読有り, 通常論文
  • 歯科学生が患者付き添い実習で感じた「違和感」
    大沢聖子,多田充裕,内田貴之,青木伸一郎,遠藤弘康,岡本康裕,梶本真澄,海老原智康,李 潤喜,黒澤仁美,須永 肇,伊藤早希,土肥健二,桃原 直,大山 篤,伊藤孝訓
    日大口腔科学, 2016年12月, 査読有り, 通常論文
  • An Examination of the Post-graduate Dental Clinical Competency Evaluation at the End of Clinical Training for Professionalism in Dental Education
    Hiroya Gotouda; Takanori Ito; Yasuhiro Okamoto; Takashi Uchida; Chieko Taguchi; Michiharu Shimosaka; Mana Fuchigami; Akira Fukatsu; Kensuke Matsune; Yoshiharu Kono; Kiyoshi Matsusima; Masamichi Komiya; Kazutaka Kasai; Koh Shibutani; Misao Kawara; and Ikuo Nasu
    IJOMS, 2016年09月, 査読有り, 通常論文
  • A Study on the Occupational Stress of Trainee Dentists in Post-graduate Dental Education
    Hiroya Gotouda; Takanori Ito; Yasuhiro Okamoto; Takashi Uchida; Chieko Taguchi; Michiharu Shimosaka; Mana Fuchigami; Akira Fukatsu; Kensuke Mastune; Yoshiharu Kono; Tetsuo Sakamaki; Kiyoshi Matsushima; Masamichi Komiya; Kazutaka Kasai; Koh Shibutani; Misao Kawara; and Ikuo Nasu
    IJOMS, 2016年09月, 査読有り, 通常論文
  • Correlation between Assignments for Professionalism of the Post-graduate Clinical Competency Evaluation and the Pre-graduate Objective Structured Clinical Achievement Test in Dental Education
    Hiroya Gotouda; Takanori Ito; Yasuhiro Okamoto; Takashi Uchida; Chieko Taguchi; Michiharu Shimosaka; Mana Fuchigami; Akira Fukatsu; Kensuke Mastune; Yoshiharu Kono; Kiyoshi Matsushima; Masamichi Komiya; Kazutaka Kasai; Koh Shibutani; Misao Kawara; and Ikuo Nasu
    IJOMS, 2016年09月, 査読有り, 通常論文
  • 中年期以降の顎関節症患者における喪失歯数の検討
    岡本康裕,内田貴之,多田充裕,青木伸一郎,遠藤弘康,大沢聖子,伊藤孝訓
    日大口腔科学, 2016年03月, 査読有り, 通常論文
  • 患者付き添い実習を体験した学生の気づき
    大沢 聖子,内田 貴之,青木伸一郎,多田 充裕,遠藤 弘康,岡本 康裕,梶本 真澄,海老原 智康,李 潤喜,黒澤 仁美,須永 肇,大山 篤,川島 正,吉野 祥一,石井 智浩,神谷 直孝,伊藤 誠康,牧村 秀樹,土肥 健二,伊藤 孝訓
    日大口腔科学, 2016年03月, 査読有り, 通常論文
  • Characteristics of middle-aged and older patients with temporomandibular disorders and burning mouth syndrome
    Mika Honda; Takashi Iida; Osamu Komiyama; Manabu Masuda; Takashi Uchida; Hitoshi Nishimura; Masakazu Okubo; Michiharu Shimosaka; Noriyuki Narita; Hideo Niwa; Hideyuki Kubo; Antoon De Laat; Misao Kawara; Yasuhide Makiyam
    Journal of Oral Science, 2015年12月, 査読有り, 通常論文
  • 診療参加型臨床実習協力患者によるアンケートを用いたStudent Doctor評価
    伊藤誠康,内田貴之,後藤治彦,川島 正,神谷直孝,吉野祥一,岩井 聡,山口桜子,西村 均,桑島 梓,中島義雄,小宮正道,松島 潔,河相安彦,渋谷 鑛
    日大口腔科学, 2015年, 査読有り, 通常論文
  • 歯学部3年次学生によるインフォームド・コンセントに関する討議内容の分析-付き添い実習受講前の予備学習-
    大沢聖子,内田貴之,青木伸一郎,多田充裕,遠藤弘康,岡本康裕,梶本真澄,海老原智康,李 潤喜,黒澤仁美,須永 肇,清宮明日香,土肥健二,大山 篤,伊藤孝訓
    日大口腔科学, 2014年12月, 査読有り, 通常論文
  • 初診医療面接における現病歴記載とRIASによる関係解析の試み
    青木伸一郎,梶本真澄,岡本康裕,内田貴之,遠藤弘康,大沢聖子,多田充裕,伊藤孝訓
    日本総合歯科学会雑誌, 2014年04月, 査読無し, 通常論文
  • 無症状ボランティアにおける左右側咬合接触状態の評価
    内田貴之,岡本康裕,酒井 淳,伊藤孝訓
    日本口腔診断学会雑誌, 2012年06月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 陶材焼付ブリッジ装着により口腔カンジダ菌数が減少した一例
    村守樹理,若見昌信,久山佳代,森川美雪,末光正昌,内田貴之,竹林千賀子,山本浩嗣,會田雅啓
    日大口腔科学,, 2012年, 査読有り, 通常論文
  • 築造用レジン削片がマウス歯周組織に与える影響について 病理組織学的および免疫組織化学的検討
    村守樹理,若見昌信,宇都宮忠彦,内田貴之,竹林千賀子,伊藤孝訓,山本浩嗣,會田雅啓
    日大口腔科学, 2011年03月, 査読有り, 通常論文
  • 前装用硬質レジンの色調安定性に及ぼす無機質フィラー体積含有率の影響
    若見昌信,齋藤美佳,楠瀬有紗,谷本安浩,内田貴之,増田美樹子,北川剛至,竹林千賀子,渡辺 官,西山典宏,會田雅啓
    日大口腔科学, 2011年03月, 査読有り, 通常論文
  • 舌痛症患者に対するグループ認知行動療法について
    小見山道; 西村 均; 大久保昌和; 内田貴之; 成田紀之; ら
    慢性疼痛, 2010年11月, 査読有り, 通常論文
  • 日本大学松戸歯学部「口・顔・頭の痛み外来」における統計的観察
    西村 均,牧山康秀,小見山 道,大久保昌和,成田紀之,内田貴之,下坂典立,飯田 崇,永田綾子,丹羽秀夫,平山輝康,秋元芳明
    日大口腔科学, 2010年10月, 査読有り, 通常論文
  • Effect of a group cognitive-behavioral intervention for patients with burning mouth syndrome
    Hitoshi Nishimura; Yasuhide Makiyama; Osamu Komiyama; Takashi Uchida; Masakazu Okubo; Michiharu Shimosaka; Noriyuki Narita; Hideo Niwa; Teruyasu Hirayama; Yoshiaki Akimoto
    International Journal of Oral-Medical Sciences, 2009年12月, 査読有り, 通常論文
  • 対側に非復位性関節円板前方転位を認めた陳旧性関節突起骨折の1症例
    酒井 淳,岡本康裕,多田充裕,大関一弥,若見昌信
    日本顎関節学会雑誌, 2009年08月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Relation between clectrical stimulus intensity, masseteric exteroceptive reflex and sensory perception
    Osamu Komiyama; Kelun Wang; Peter Svensson; Lars Arendt-Nielsen; Antoon De Laat; Takashi Uchida; Misao Kawara
    Journal of Prosthodontic Research, 2009年04月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • 投書記事を用いた感想文からみた情意領域の教育効果について
    大澤聖子; 吉野祥一; 多田光裕; 内田貴之; 青木伸一郎; 岡本康裕; 大岡一弥; 梶本真澄; 五十嵐仁志; 鈴木義孝; 酒井 淳; 大山和次; 伊藤孝訓
    日大口腔科学会, 2008年12月, 査読有り, 通常論文
  • 超音波式6自由度顎運動測定装置CMS-JAWの測定精度に関する研究
    内田貴之; 酒井淳; 岡本康裕; 渡辺官; 北川剛至; 會田雅啓; 齊藤孝親; 伊藤孝訓
    日本補綴歯科学会雑誌, 2008年07月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 日本大学松戸歯学部歯科総合診療学における講座ワークショップの概要
    伊藤孝訓; 吉野祥一; 内田貴之; 多田充裕; 青木伸一郎; 大沢聖子; 大関一弥; 岡本康裕; 山本洋平; 五十嵐仁志; 梶本真澄; 佐藤裕介; 鈴木義孝; 酒井淳; 石井広志; 井出壱也; 小林研二; 野崎勝也; 多田浩三
    日本口腔診断学会雑誌, 2007年03月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • 咀嚼筋圧痛検査における手指圧キャリブレーション効果に対する統計学的検討
    杉崎正志; 江里口彰; 木野孔司; 米津博文; 島田淳; 本田和也; 渋谷智明; 今井英樹; 和嶋浩一; 小川匠; 依田哲也; 成田紀之; 内田貴之
    日本顎関節学会雑誌, 2005年12月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • ネットワークによる在宅歯科医療の診断的支援に関する研究(第3報) ブローバンドの伝送速度の様相例
    大沢聖子; 大関一弥; 酒井淳; 内田貴之; 多田充裕; 吉野祥一; 伊藤孝訓; 齊藤孝親; 齊藤哲也; 小倉京子
    日本口腔診断学会雑誌, 2005年10月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • 診断力てすと 長期にわたる強固な開口障害
    伊藤孝訓
    DENTAL DIAMOND, 2005年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 培養ヒト顎関節滑膜細胞に低出力レーザー照射が及ぼす影響について
    日本顎関節学会雑誌, 2003年, 査読無し, 通常論文
  • 若年者の変形性関節症の1例
    日本口腔診断学会雑誌, 2003年, 査読無し, 通常論文
  • 培養ヒト顎関節滑膜細胞に近赤外線照射が及ぼす影響について
    多田 充裕; 小倉 直美; 酒巻 裕之; 内田 貴之; 齊藤 孝親; 笹原 廣重; 安孫子 宜光; 松井 大
    日本レーザー歯学会誌, 2003年, 査読無し, 通常論文
  • 急性のクローズドロックに対する保存的療法の効果
    日本口腔診断学会雑誌, 2003年, 査読無し, 通常論文
  • 開咬による咀嚼障害を訴えた高齢者慢性関節リウマチの一例
    日本口腔診断学会雑誌, 2002年, 査読無し, 通常論文
  • 片側に顎関節症症状を訴えた患者における両側関節円板のMRI所見
    内田貴之
    日本顎関節学会誌, 2000年, 査読無し, 通常論文
  • Evaluation of the bilateral temporomandibular joints in magnetic resonance imaging in patients with unilateral temporomandibular disorders
    Hideyuki Udagawa; Takachika Saito; Takanori Ito; Shoichi Yoshino; Hiroshige Sasahara
    Oral and Maxillofacial Radiology Today, 1999年06月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 開口障害を主訴に来院したKlippel-Feil症候群の1例
    石井 広志; 内田 貴之; 岡本 康裕; 宇田川 秀幸; 齊藤 孝親
    日本顎関節学会雑誌, 1998年, 査読無し, 通常論文
  • 咀嚼筋Asmmetry Indexに関する診断学的研究-主咀嚼側の影響とclanch levelについて-
    日本口腔診断学会雑誌, 1997年, 査読無し, 通常論文
  • ネットワークによる在宅歯科医療の診断的支援に関する研究-第1報:デジタルカメラを用いた視覚情報の伝達について-
    斉藤孝親
    日本口腔診断学会雑誌, 1997年, 査読無し, 通常論文
  • 咀嚼筋Asymmetry Indexに関する診断学的研究-主咀嚼側の影響について-
    日本口腔診断学会雑誌, 1995年, 査読無し, 通常論文
  • 多数の過剰歯を有する稀有な症例
    伊藤孝訓; 須永 亨; 戸田博文; 石井広志; 内田貴之; 多田充裕; 笹原廣重
    日本口腔診断学会雑誌, 1992年10月, 査読有り, 通常論文
  • 咀嚼側の違いが咀嚼筋活動の協調性に与える影響
    内田貴之
    日本口腔診断学会雑誌, 1992年, 査読無し, 通常論文
  • 歯科医師のX線診断過程の認知科学的検討
    日本口腔診断学会雑誌, 1990年, 査読無し, 通常論文
  • 歯周疾患における診断と治療計画への支援システムについて
    日本口腔診断学会雑誌, 1989年, 査読無し, 通常論文

MISC

  • 歯学部における臨床推論
    内田貴之
    ”痛み”の臨床推論, 2024年09月01日, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 顎関節症と鑑別が必要な疾患 1.歯原性疾患:非歯原性歯痛を含む
    内田貴之
    日本歯科評論, 2023年10月11日, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • その痛み、何が原因?非歯原性歯痛の鑑別・対応法
    内田貴之
    デンタルダイヤモンド, 2021年03月01日, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 新しいコンセプトのコンポレットレジン「オムニクロマ」を用いた修復治療
    内田貴之
    日本歯科評論, 2021年02月11日, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • オムニクロマ
    内田貴之
    日本歯科評論, 2020年12月25日, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 歯科学生自身による患者付き添い実習の自己評価に影響を及ぼす要因
    大沢 聖子; 多田 充裕; 内田 貴之; 青木 伸一郎; 岡本 康裕; 梶本 真澄; 大山 篤; 伊藤 孝訓
    日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集, 2020年09月
  • DC/TMD における身体的評価と心理社会的評価の関連性の調査
    内田貴之,飯田 崇,下坂典立,西村 均,石井智浩,大久保昌和 ,小出恭代,榊 実加,増田 学,神山裕名,西森秀太,丹羽秀夫,小見山 道,牧山康秀
    日大口腔科学, 2020年09月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 本邦歯学における基礎・臨床に継ぐ行動科学系学問の分析
    伊藤 孝訓; 多田 充裕; 大沢 聖子; 青木 伸一郎; 内田 貴之; 岡本 康裕; 遠藤 弘康; 梶本 真澄; 桃原 直; 岩橋 諒; 吉野 亜州香; 大山 篤
    日大口腔科学, 2019年12月
  • 歯科学生のコミュニケーションに及ぼす要因 ソーシャルスキルとメタ認知
    大沢 聖子; 多田 充裕; 内田 貴之; 青木 伸一郎; 岡本 康裕; 梶本 真澄; 大山 篤; 伊藤 孝訓
    日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集, 2019年06月
  • 診断の難しい歯原性疼痛 非歯原性歯痛を疑う前に
    内田貴之
    ザ・クインテッセンス, 2018年12月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • クリニカル その痛みの原因は?歯痛診断時の落とし穴~非歯原性歯痛と診断する前に~
    内田貴之
    日本歯科医師会雑誌, 2018年12月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 患者付き添い実習における学生自身による同意取得の教育効果
    大沢聖子,多田充裕,内田貴之,青木伸一郎,岡本康裕,梶本真澄,大山 篤,伊藤孝訓
    日本歯科医学教育学会雑誌, 2018年08月31日, 査読有り, 通常論文
  • 患者付き添い実習における同意取得者の違いによる検討
    大沢 聖子; 多田 充裕; 内田 貴之; 青木 伸一郎; 岡本 康裕; 梶本 真澄; 大山 篤; 伊藤 孝訓
    日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集, 2017年07月
  • A Case of Classical Trigeminal Neuralgia Associated with Bilateral Agenesis of the Internal Carotid Artery
    Hideta Nishimori; Yasuhide Makiyama; Takashi Iida; Hirona Kamiyama; Takashi Uchida; Hitoshi Nishimura; Masakazu Okubo; Michiharu Shimosaka; Noriyuki Narita; Hitoshi Hirota; Hideo Niwa; Osamu Komiyama; Misao Kawara
    International Journal of Oral-Medical Sciences(IJOMS), 2016年, 査読有り, 通常論文
  • 患者付き添い実習」を体験した患者と学生の気づき
    大沢 聖子; 内田 貴之; 青木 伸一郎; 多田 充裕; 遠藤 弘康; 岡本 康裕; 梶本 真澄; 海老原 智康; 李 潤喜; 黒澤 仁美; 須永 肇; 土肥 健二; 大山 篤; 川島 正; 吉野 祥一; 石井 智浩; 神谷 直孝; 伊藤 誠康; 牧村 英樹; 伊藤 孝訓
    日大口腔科学, 2015年12月
  • Evaluation of Temporomandibular Joint Disk Displacement in Asymptomatic Volunteers Using Magnetic Resonance Image
    Takashi Uchida; Osamu Komiyama; Yasuhiro Okamoto; Takashi Iida; Masanabu Wakami; and Takanori Ito
    IJOMS, 2015年06月01日, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 3年次患者付き添い実習時の会話内容の分析
    大沢聖子,内田貴之,青木伸一郎,多田充裕,遠藤弘康,岡本康裕,梶本真澄,海老原智康,李 潤喜,黒澤仁美,須永 肇,清宮明日香,土肥健二,大山 篤,伊藤孝訓
    日大口腔科学, 2015年03月01日, 査読有り, 通常論文
  • 耳下腺に発症したオンコサイト症:症例報告及び病理学的検索
    森川美雪,齋藤隆明,山本 泰,末光正昌,宇都宮忠彦,深津 晶,若見昌信,内田貴之,山本浩嗣,久山佳代
    日大口腔科学, 2015年, 査読有り, 通常論文
  • Age-related associations between psychological characteristics and pain intensity among Japanese patients with temporomandibular disorder
    Osamu Komiyama; Ryoko Obara; Takashi Iida; Hitoshi Nishimura; Masakazu Okubo; Takashi Uchida; Michiharu Shimosaka; Noriyuki Narita; Hideo Niwa; Hideyuki Kubo; Antoon De Laat; Misao Kawara; Yasuhide Makiyama
    JOURNAL OF ORAL SCIENCE, 2014年09月, 査読有り, 通常論文
  • 適合検査材ブルーシリコーン®を用いた咬合接触分析の信頼性
    内田貴之,小見山道,久保寺翔,岡本康裕,飯田崇,若見昌信
    日本顎関節学会誌, 2014年08月20日, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 片側顎関節にクリックを有する者の朝夕の顆頭運動の違い
    酒井 淳,内田貴之,岡本康裕, 久保寺 翔,梶本真澄,伊藤孝訓
    日本口腔診断学会雑誌, 2014年02月20日, 査読有り, 通常論文
  • Comparative Study on Effects of Silver and Resin Fragments Injected into Periodontal Tissues in Healthy (m+/m+) and Diabetic Model (db/db) Mice with Special Reference to Histopathological and Immunohistochemical Observation
    Tadahiko Utsunomiya,Juri Muramori, Masanobu Wakami, Takashi Uchida, Chikako Takebayashi, Hirotsugu Yamamoto, and Masahiro Aida
    Int J Oral-Med Sci, 2013年09月01日, 査読有り, 通常論文
  • Pain intensity and psychosocial characteristics of patients with burning mouth syndrome and trigeminal neuralgia
    Osamu Komiyama; Ryoko Obara; Takashi Uchida; Hitoshi Nishimura; Takashi Iida; Masakazu Okubo; Michiharu Shimosaka; Noriyuki Narita; Hideo Niwa; Masamichi Shinoda; Masayuki Kobayashi; Noboru Noma; Osamu Abe; Yasuhide Makiyama; Teruyasu Hirayama; Misao Kawara
    JOURNAL OF ORAL SCIENCE, 2012年12月, 査読有り, 通常論文
  • クローズドロック症に対するストレッチを目的としたマニピュレ-ションによる下顎運動の変化
    酒井 淳,岡本康裕,内田貴之,梶本真澄,伊藤孝訓
    日本口腔診断学会雑誌, 2012年06月20日, 査読有り, 通常論文

書籍等出版物

  • 臨床現場で役に立つ”痛み”の教科書
    和嶋浩一; 石井隆資; 島田 淳, 分担執筆, 原因不明の歯痛。その半分は筋・筋膜性歯痛という。どのように診査を進めるか?, 和嶋浩一,石井隆資,島田 淳
    デンタルダイアモンド社, 2020年10月

講演・口頭発表等

  • ★「歯科における臨床推論の注意点」
    内田貴之
    第27回 日本口腔顔面痛学会学術大会, 2022年10月, 日本口腔顔面痛学会, 招待有り
  • 顎関節症と鑑別が必要な疾患①(歯原性疾患:菱原性歯痛を含む)
    内田貴之
    日本顎関節学会第53回学術講演会, 2023年02月, 日本顎関節学会, 招待有り
  • 日本大学松戸歯学部付属病院における緊急事態宣言前後の初診患者動向
    内田貴之, 岡本康裕,桃原 直,岩橋 諒,吉野亜州香,梶本真澄,青木伸一郎,遠藤弘康,多田充裕,小野明美,鈴木早苗,佐藤志津
    関東甲信越歯科医療管理学会第27回学術大会, 2021年11月, 歯科医療管理学会, 通常論文
  • 日本口腔顔面痛学会/日本顎関節学会合同企画 特別講座1「今さら聞けない口腔顔面痛講座~非歯原性疼痛~」
    内田貴之
    第26回日本口腔顔面痛学会学術大会・第49回頭痛学会総会と同時開催, 2021年11月, 日本口腔顔面痛学会, 招待有り
  • 急性のクローズドロック症例における治療結果の違いに関する検討
    内田貴之,飯田 崇,岡本康裕,多田充裕,廣畠広美,若見昌信,小見山 道
    第34会日本顎関節学会総会・学術大会, 2021年10月, 日本顎関節学会, 通常論文
  • 口臭症患者における近⾚外分光法(near-infrared spectroscopy: NIRS)の有用性に関する検討
    吉野亜州香,内田貴之,岡本康裕,梶本真澄,大沢聖子,多田充裕
    第14回日本総合歯科学会総会学術大会, 2021年10月, 日本総合歯科学会, 通常論文
  • 医療面接後の振り返りによる男子学生と女子学生の気づきの違いについて
    梶本真澄,青木伸一郎,大沢聖子,遠藤弘康,岡本康裕,岩橋 諒,桃原 直,多田充裕,内田貴之
    第22回 日本大学口腔科学会学術大会,期 日, 2021年09月, 通常論文
  • 顎関節症患者の疼痛強度に関するスクリーニング調査
    内田貴之,飯田 崇,西村 均,石井智浩,大久保昌和,下坂典立,小峯千明,小見山 道
    第25回日本口腔顔面痛学会学術大会, 2020年11月, 日本口腔顔面痛学会, 通常論文
  • MRI検査にて診断された歯科治療後の脳梗塞を発症したと思われる1例
    廣畠広実,内田貴之,遠藤弘康,多田充裕
    第33回日本口腔診断学会,第30回日本口腔内科学会,第13回日本口腔検査学会合同学術大会, 2020年10月, 通常論文
  • 日本大学松戸歯学部付属病院総合診療科における筋・筋膜性歯痛患者の臨床統計
    内田貴之,梶本真澄,吉野亜州香,大沢聖子,多田充裕
    第33回日本口腔診断学会,第30回日本口腔内科学会,第13回日本口腔検査学会合同学術大会, 2020年10月, 通常論文
  • DC/TMDにおけるⅠ軸評価とⅡ軸評価の関連性のスクリーニング調査
    内田貴之,小見山 道,飯田 崇,岡本康裕,多田充裕,増田 学,村守樹理,若見昌信
    第33回日本顎関節学会学術大会, 2020年07月, 日本顎関節学会, 通常論文
  • 星状神経節近傍への低出力半導体レーザー照射による頬部血流および表面温の変化-SGBとの比較検討-
    下坂典立,大久保昌和,、石井智浩,神山裕名,西森秀太,飯田 崇,内田貴之,成田紀之,和気裕之,小見山 道,牧山康秀,渋谷 鑛
    第24回日本口腔顔面痛学会学術大会, 2019年09月, 日本口腔顔面痛学会, 通常論文
  • 非プラーク性歯肉病変を伴う粘膜類天疱瘡の1例 第二報 歯科衛生士による効果的な口腔衛生管理
    齋藤紀子,遠藤弘康,久山佳代,丹羽秀夫,多田充裕,内田貴之,青木伸一郎,岡本康裕,梶本真澄,大沢聖子,伊藤孝訓
    第12回日本口腔検査学会・第30回日本臨床口腔病理学会・第29回日本口腔内科学会・第32回日本口腔診断学会合同学術大会, 2019.9., 2019年09月, 通常論文
  • 骨造成における病理組織学的所見およびエックス線画像との関連性
    樋口 真弘; 林 正人; 中村 雅之; 村守 樹理; 内田 貴之; 宇都宮 忠彦; 久山 佳代
    第49回日本口腔インプラント学会学術大会, 2019年09月, 日本口腔インプラント学会, 通常論文
  • 近赤外分光法(NIRS)を用いた口臭症患者の心理特性診断の試み
    ����野亜州香,多田充裕,内田貴之,遠藤弘康,青木伸一郎,岡本康裕,梶本真澄,大沢聖子,桃原 直,岩橋 諒,伊藤孝訓
    第32回日本口腔診断学会学術大会, 2019年09月, 通常論文
  • 本邦歯学における基礎・臨床に継ぐ行動科学系学問の分析
    伊藤孝訓,多田充裕,大沢聖子,青木伸一郎,内田貴之,岡本康裕,遠藤弘康,梶本真澄,桃原 直,岩橋 諒,����野亜州香,大山 篤
    第19回日本大学口腔科学会学術大会, 2019年09月, 日本大学松戸歯学部, 通常論文
  • DC/TMDにおける痛みの有無と2軸評価に関するスクリーニング調査
    内田貴之,小見山道,飯田 崇,岡本康裕,多田充裕,若見昌信
    第32回日本顎関節学会総会・学術大会 第6回アジア顎関節学会, 2019年07月, 日本顎関節学会, 通常論文
  • 歯科学生のコミュニケーションに及ぼす要因 ソーシャルスキルとメタ認知
    大沢 聖子; 多田 充裕; 内田 貴之; 青木 伸一郎; 岡本 康裕; 梶本 真澄; 大山 篤; 伊藤 孝訓
    第51回日本医学教育学会学術大会, 2019年07月, 日本医学教育学会, 通常論文
  • 文脈情報が歯種鑑別時の診断推論に与える影響
    岩橋 諒,青木伸一郎,内田貴之,梶本真澄,桃原 直,伊藤孝訓
    第11回日本総合歯科学会総会・学術大会-地域から科求められる総合歯科医療を考える-, 2018年10月, 日本総合歯科学会総会, 通常論文
  • 星状神経節近傍への低出力半導体レーザー照射による頬部血流および表面温の変化
    下坂典立,佐藤俊秀,石井智浩,飯田 崇,大久保昌和,内田貴之,西村 均,成田紀之,和気裕之,小見山 道,牧山康秀,渋谷 鑛
    第18回日本大学口腔科学会学術大会, 2018年09月, 日本大学口腔科学会, 通常論文
  • 患者付き添い実習におけるSignificant Event Analysis(SEA)を用いた振り返りの検討
    大沢聖子,多田充裕,内田貴之,青木伸一郎,岡本康裕,遠藤弘康,梶本真澄,桃原 直,岩橋 諒,吉野亜州香,伊藤孝訓
    第18回日本大学口腔科学会学術大会, 2018年09月, 日大口腔科学会, 通常論文
  • DC/TMDにおけるⅠ軸,Ⅱ軸診断の関連性に関するスクリーニング調査
    内田貴之,小見山 道,岡本康裕,飯田 崇,多田充裕,若見昌信
    第31回日本顎関節学会総会・学術大会/第23回日本口腔顔面痛学会学術大会/第33回日本歯科心身医学会総会・学術大会, 2018年07月, 日本顎関節学会, 通常論文
  • 歯科学生の倫理ジレンマに対する意識の変化について
    萩原嵩之,岡本康裕,三木 哲,関 真之,関直美,江森 崇,堀内 一,内田貴之,遠藤弘康,大沢聖子,伊藤孝訓
    第9回日本総合歯科学会総会・学術大会, 2017年11月, 通常論文
  • 歯科学生が行う医療面接に患者が抱く心証
    梶本真澄,青木伸一郎,内田貴之,海老原智康,黒澤仁美,桃原 直,岩橋 諒,大高史郎,大山和次,吉澤泰彦,伊藤孝訓
    第10回 日本総合歯科学会 学術大会・総会, 2017年11月, 日本総合歯科学会, 通常論文
  • 歯科大学付属病院における紹介患者の特徴
    須永 肇,内田貴之,岩橋 諒,吉野亜州香,岡本康裕,青木伸一郎,伊藤孝訓
    第30回日本口腔診断学会学術大会, 2017年09月, 通常論文
  • 患者付き添い実習における同意取得者の違いによる検討
    大沢聖子,多田充裕,内田貴之,青木伸一郎,岡本康裕,梶本真澄,大山 篤,伊藤孝訓
    第36回日本歯科医学教育学会学術大会, 2017年07月, 通常論文
  • スプリント療法にて対応した復位性関節円板後方転位の1例
    内田貴之,小見山 道,岡本康裕,飯田 崇,多田充裕,若見昌信
    第30回日本顎関節学会学術大会, 2017年07月, 通常論文
  • 自然寛解した粘膜類天疱瘡の1例
    遠藤弘康,久山佳代,多田充裕,内田貴之,青木伸一郎,岡本康裕,梶本真澄,海老原智康,黒澤仁美,大沢聖子,李 潤喜,須永 肇,土肥健二,桃原 直,大島麻耶,田中茂男,丹羽秀夫,牧山康秀,小宮正道,伊藤孝訓
    第26回日本口腔内科学会・第29回日本口腔診断学会合同学術大会, 2016年09月, 日本口腔内科学会, 通常論文
  • 口臭を主訴とした患者のライフステージ別にみられる特徴について
    桃原 直,多田充裕,黒澤仁美,須永 肇,李 潤喜,海老原智康,梶本真澄,大沢聖子,岡本康裕,遠藤弘康,青木伸一郎,内田貴之,伊藤孝訓
    第8回日本総合歯科学会総会・学術大会, 2015年11月, 通常論文
  • 付き添い実習を体験した歯科学生のコミュニケーションの自己効力感-性差による検討-
    大沢聖子,内田貴之,遠藤弘康,李 潤喜,須永 肇,久保寺 翔,鶴見毅,伊藤孝訓
    第8回日本総合歯科学会総会・学術大会, 2015年11月, 通常論文
  • 口臭を主訴として初診科を受診した患者の質問票による分析
    多田充裕,須永 肇,李 潤喜,黒澤仁美,海老原智康,梶本真澄,青木伸一郎,岡本康裕,遠藤弘康,内田貴之,大沢聖子,土肥健二,伊藤孝訓
    第15回日本大学口腔科学会学術大会, 2015年09月, 通常論文
  • 患者付き添い実習を体験した患者と学生の気づき
    大沢聖子,内田貴之,青木伸一郎,多田充裕,遠藤弘康,岡本康裕,梶本真澄,海老原智康,李 潤喜,黒澤仁美, 須永 肇,土肥健二,大山 篤,川島 正,吉野祥一,石井智浩,神谷直孝,伊藤誠康,牧村英樹,伊藤孝訓
    第15回日本大学口腔科学会学術大会, 2015年09月, 通常論文
  • 自己免疫性水疱症の診断に関する臨床的検討
    遠藤弘康,大沢聖子,須永 肇,土肥健二,岡本康裕,内田貴之,多田充裕,伊藤孝訓
    第28回日本口腔診断学会総会・学術大会, 2015年09月, 通常論文
  • 両側内頚動脈無形成に伴う典型的三叉神経痛の1例
    西森秀太,牧山康秀,小見山 道,飯田 崇,西村 均,大久保昌和,内田貴之,下坂典立,神谷和伸,成田紀之,廣田 均,丹羽秀夫,川良美佐雄
    第28回顎関節学会総会・学術大会, 2015年07月, 通常論文
  • 顎関節症患者における歯数の検討
    内田貴之,小見山 道,岡本康裕,飯田 崇,多田充裕,成田紀之,石井智浩,若見昌信
    第28回顎関節学会総会・学術大会, 2015年07月, 通常論文
  • 顎運動と顎頸筋活動との協調性を定量する
    石井智浩,成田紀之,小見山 道,内田貴之,金田 隆
    第28回日本顎関節学会総会・学術大会, 2015年07月, 日本顎関節学会, 通常論文
  • シリコーン材料を用いた口腔内および石膏模型上での咬合摂食面積の比較
    増田 学,小見山 道,小原綾子,飯田 崇,薦田祥博,内田貴之,川良美佐雄
    第28回顎関節学会総会・学術大会, 2015年07月, 通常論文
  • 当科における過去8年間の顎関節症患者の臨床統計的検討
    岡本康裕,内田貴之,李 潤喜,清宮明日香,多田浩三,北本 厚,櫻井直紀,井出壱也,三木 哲,伊藤 孝訓
    第24回日本口腔内科学会・第27回日本口腔診断学会合同学術大会, 2014年09月, 日本口腔診断学会, 通常論文
  • 変形性顎関節症における咬合接触状態の評価
    内田貴之,小見山 道,岡本康裕,飯田 崇,若見昌信,久保寺翔
    第27 回一般社団法人日本顎関節学会総会・学術大会, 2014年07月, 日本顎関節学会, 通常論文
  • 3年次患者付添実習時の雑談内容の分析
    大沢聖子,内田貴之,多田充裕,青木伸一郎,岡本康裕,梶本真澄,伊藤孝訓
    第33回日本歯科医学教育学会総会・学術大会, 2014年07月, 日本歯科医学教育学会, 通常論文
  • 初診医療面接における現病歴記載とRIASによる関係解析の試み
    青木伸一郎,梶本真澄,岡本康裕,内田貴之,遠藤弘康,大沢聖子,多田充裕,伊藤孝訓
    第6回日本総合歯科協議会総会・学術大会, 2013年11月, 日本総合歯科協議会, 通常論文
  • 変形性関節症患者の咬合接触状態の検討
    久保寺 翔,内田貴之,岡本康裕,須永 肇,石井広志,尾形 聡,櫻井直紀,野﨑勝也,伊藤孝訓
    第23回日本口腔内科学会 第26回日本口腔診断学会 合同学術大会, 2013年09月, 通常論文
  • 日本大学松戸歯学部付属病院「口・顔・頭の痛み外来」の精神科リエゾン診療の概要
    西村 均,齊藤孝親,成田紀之,内田貴之,大久保昌和,下坂典立,飯田 崇,小原綾子,小見山 道,久保英之,牧山康秀
    第13回 日本大学口腔科学会学術大会, 2013年09月, 通常論文
  • 顎関節症患者の疼痛強度および心身医学的特徴の加齢変化に関する検討
    小原綾子,小見山 道,飯田 崇,西村 均,大久保昌和,内田貴之,下坂典立,成田紀之,神谷和伸,薦田祥博,和気裕之,川良美佐雄
    第26回日本顎関節学会学術大会, 2013年07月, 通常論文
  • 経時的に咬合診査を用い対応した変形性顎関節症の1例
    内田貴之,小見山 道,久保寺 翔,岡本康裕,飯田 崇,若見昌信
    第26回日本顎関節学会学術大会, 2013年07月, 通常論文
  • 臨床研修歯科医師における到達度試験について-実施後の評価と5年次臨床能力到達度試験(OSCAT)との比較-
    五関たけみ,後藤田宏也,黒木俊一,内田貴之,牧村英樹,長濱文雄,平山聡司,大峰浩隆,松島 潔,河相安彦,伊藤孝訓,川良美佐雄,和田守康,葛西一貴,渋谷 鉱,牧村正治
    第32回日本歯科医学教育学会学術大会, 2013年07月, 日本歯科医学教育学会, 通常論文
  • 3年次学生によるインフォームドコンセントに関する討議内容の分析
    大沢聖子,青木伸一郎,内田貴之,大山 篤,木尾哲朗,伊藤孝訓
    第32回日本歯科医学教育学会学術大会, 2013年07月, 日本歯科医学教育学会, 通常論文
  • 臨床研修医による協力型施設における臨床研修の振り返り
    岡本康裕,内田貴之,遠藤弘康,青木伸一郎,李 潤喜,大内志保,大沢聖子,多田充裕,伊藤孝訓
    第5回日本総合歯科協議会総会・学術大会, 2012年12月, 通常論文
  • 診断推論に用いられるパターン認知の基礎的研究
    多田充裕,岡本康裕,内田貴之,大沢聖子,大山和次,海老原智康,桒原克彦,黒澤仁美,久保寺翔,李 潤喜,伊藤孝訓
    第22回日本歯科医学会総会, 2012年11月, 通常論文
  • 医療面接スキルアップのためのベストエビデンス(Best Evidence)を明らかにする
    伊藤孝訓,内田貴之,青木伸一郎,遠藤弘康,岡本康裕,梶本真澄,大沢聖子,大内志保,李 潤喜,多田充裕
    第22回日本歯科医学会総会, 2012年11月, 通常論文
  • 咬合の過高感を伴う変形性顎関節症に保存的療法で対応した1例
    内田貴之,青木伸一郎,梶本真澄,大内志保,黒澤仁美,伊藤孝訓
    第25回日本口腔診断学会, 2012年09月, 通常論文
  • 5年次臨床能力到達試験(OSCAT)の実施について
    後藤田宏也,河相安彦,葛西一貴,内田貴之,神野良一,和田守康,牧村正治
    日本歯科医学教育学会総会・学術大会, 2012年07月, 通常論文
  • ブルーシリコーンを用いた咬合接触解析の信頼性について
    内田貴之,小見山 道,岡本康裕,酒井 淳,若見昌信
    第25回日本学関節学会総会・学術大会, 2012年07月, 通常論文
  • クレンチング強度と咬合接触の関係
    小原綾子,小見山 道,飯田 崇,内田貴之,西村 均,淺野 隆,鈴木浩司,薦田祥博,川良美佐雄
    第25回日本学関節学会総会・学術大会, 2012年07月, 通常論文
  • ブルーシリコーンを用いた交互接触解析の信頼性について
    内田貴之; 小見山 道; 岡本康裕; 酒井 淳; 若見昌信
    第25回日本学関節学会総会・学術大会, 2012年07月, 通常論文
  • クレンチング強度と咬合接触の関係
    小原綾子; 小見山道; 飯田崇; 淺野隆; 鈴木浩司; 黒木俊一; 川良美佐雄
    日本補綴歯科学会第121回学術大会, 2012年05月, 通常論文
  • 当外来における慢性疼痛を有する顎関節症患者の特徴について
    永田綾子、小見山 道、牧山康秀、西村 均、大久保昌和、内田貴之、下坂典立、成田紀之、和気裕之、丹羽秀夫、平山晃康、川良美佐雄
    第15回日本口腔顔面痛学会学術大会, 2011年10月, 日本口腔顔面痛学会, 通常論文
  • 口・顔・頭の痛み外来を受診した慢性疼痛を有する顎関節症患者の特徴について
    永田綾子、小見山 道、牧山康秀、西村 均、大久保昌和、内田貴之、下坂典立、成田紀之、和気裕之、丹羽秀夫、平山晃康、川良美佐雄
    第10回日本大学口腔科学会学術大会, 2011年09月, 通常論文
  • 当外来における慢性疼痛を有する顎関節症患者の特徴について
    永田 綾子、小見山 道、西村 均、大久保 昌和、内田 貴之、成田 紀之、和気 裕之、川良 美佐雄
    第24回日本学関節学会総会・学術大会, 2011年07月, 通常論文
  • 吸入ステロイド薬を使用している患者に生じた口腔カンジダ症の2例
    多田充裕,岡本康裕,酒井 淳,齊藤孝親,大関一弥,北本 厚,櫻井直紀,須永 亨,関 真之,遠藤弘康,伊藤孝訓
    第23回日本口腔診断学会学術大会, 2011年05月, 通常論文
  • 歯種鑑別に関する事象関連電位による認知心理学的検討
    海老原智康,大山和次,桒原克彦,酒井 淳,内田貴之,吉野祥一,伊藤孝訓
    第3回歯科総合協議会総会・学術大会-総合歯科医療に関する学術研究セミナー2010, 2010年11月, 歯科総合協議会, 通常論文
  • 起床時開口制限に対する超音波療法の効果
    酒井 淳,岡本康裕,大関一弥,伊藤孝訓
    第10回日本大学口腔科学学術大会, 2010年09月, 通常論文
  • 若年者の顎関節症Ⅳ型に対するスプリント療法の検討
    小見山 道,酒井 淳,岡本康裕
    第23回日本顎関節学会学術大会, 2010年07月, 通常論文
  • 若年者における顎関節症Ⅳ型の保存療法の効果について
    岡本康裕,酒井 淳,大山和次,海老原智康,大沢聖子,大関一弥,鈴木 義孝,五十嵐仁志,梶本真澄,吉野祥一,多田充裕,青木伸一郎,伊藤孝訓
    第9回日本大学口腔科学会学術大会, 2009年09月, 通常論文
  • 舌炎から診断に至ったコバラミン欠乏症の3症例
    下坂典立,西村 均,飯田 崇,大久保昌和,小見山 道
    第9回日本大学口腔科学会学術大会, 2009年09月, 通常論文
  • テーブルクリニック-非復位性関節円板前方転位の整復
    総合歯科医療に関する学術研究セミナー2009, 2009年07月, 通常論文
  • 「医療コミュニケーション演習」で実施した問題解決型学習の問題点について
    青木伸一郎,多田充裕岡本康裕,大関一弥,梶本真澄,五十嵐仁志,鈴木義孝,酒井 淳,大沢聖子,吉野祥一,伊藤孝訓
    総合歯科医療に関する学術研究セミナー2009, 2009年07月, 通常論文
  • 起床後の最大開口運動制限に対する開口訓練の有効性
    酒井 淳,岡本康裕,大川将彦,森 正宏,大村敦士,江森 崇,阿部吉晴,齊藤孝親,伊藤孝訓
    総合歯科医療に関する学術研究セミナー2009, 2009年07月, 通常論文
  • 起床後の最大開口運動の制限について
    酒井 淳,岡本康裕,五十嵐仁志,金尾好章,金尾惠史,北本 厚,櫻井直紀,須永 亨,齊藤孝親,伊藤孝訓
    第22回日本口腔診断学会学術集会, 2009年06月, 通常論文
  • 非歯原性疼痛の臨床
    小見山 道,西村 均,成田紀之,下坂典立,牧山康秀,平山晃康,川良美佐雄
    第21回日本歯科医学会総会, 2008年11月, 通常論文
  • 側頭筋へのトリガーポイントインジェクションにより上顎小臼歯根尖相当部の鈍痛を診断した2症例
    小見山道,内田貴之,成田紀之,西村 均,下坂典立,牧山康秀,平山晃康,川良美佐雄
    第21回日本口腔診断学会学術集会, 2008年09月, 通常論文
  • 無症状ボランティアにおける左右側の顎関節円板転位に関する検討
    岡本康裕,青木伸一郎,酒井 淳,大関一弥,吉野祥一,多田充裕,伊藤孝訓
    第21回日本口腔診断学会学術集会, 2008年09月, 通常論文
  • 「口・顔・頭の痛み外来」における開設1年間の来院患者の統計的観察
    西村 均,大野奈穂子,小見山道,大久保昌和,成田紀之,下坂典立,和気裕之,飯塚弘一,小倉京子,飯田 崇,牧山康秀,平山晃康,秋元芳明
    第8回日本大学口腔科学会学術大会, 2008年09月, 通常論文
  • 「口・顔・頭の痛み外来」における開設後1年間の来院患者の統計的観察
    西村均; 大野奈穂子; 小見山道; 大久保昌和; 成田紀之; 下坂典立; 和気裕之; 飯塚弘一; 小倉京子; 飯田崇; 牧山康秀; 平山晃康; 秋元芳明
    日大口腔科学会, 2008年09月, 通常論文
  • 患者と学生の信頼関係の構築を目指した臨床実習の患者配当システム
    岡本康裕,五十嵐仁志,鈴木義孝,酒井 淳,吉野祥一,伊藤孝訓
    総合歯科医療に関する学術研究セミナー2008, 2008年08月, 通常論文
  • 起床後の最大開口運動の制限について
    酒井 淳,内田貴之,岡本康裕,多田充裕,大関一弥,齊藤孝親
    第21回日本顎関節学会学術大会, 2008年07月, 通常論文
  • "痛み外来"を受診し,リエゾン診療を行った顎関節症患者の概要
    小倉京子,飯塚弘一,和気裕之,小宮山道,西村 均,大久保昌和,下坂典立,成田紀之,大峰浩隆,牧山康秀,平山晃康
    第21回日本顎関節学会学術大会, 2008年07月, 通常論文
  • 日本大学松戸歯学部付属病院の口・顔・頭の痛み外来において医科と併診が必要であった顎関節症症例の検討
    大野菜穂子,和気裕之,西村 均,小見山 道,大久保昌和,成田紀之,飯塚弘一,前田 剛,牧山康秀,平山晃康,秋元芳明
    第20回日本顎関節学会学術大会, 2007年07月, 通常論文
  • 日本大学松戸歯学部付属病院に新設された「口・顔・頭の痛み外来」の診療状況
    牧山康秀,小見山 道,大久保昌和,成田紀之,西村 均,下坂典立,和気裕之,前田 剛,平山晃康,川良美佐雄
    第29回日本疼痛学会, 2007年07月, 通常論文
  • パノラマエックス線写真の画質認知に関する検討-EFRPを用いた認知心理生理学的アプローチ-
    鈴木義孝,青木伸一郎,酒井 淳,井出壱也,関 真之,井田聡子,尾形 聡,齊藤孝親,伊藤孝訓
    第20回日本口腔診断学会総会, 2007年04月, 通常論文
  • 日本大学松戸歯学部付属病院に新設された「口・顔・頭の痛み外来」について
    小見山 道,大久保昌和,成田紀之,西村 均,若見昌信,下坂典立,小西哲仁,和気裕之,飯塚弘一,松崎粛統,前田 剛,牧山康秀,平山晃康,川良美佐雄
    第10回日本補綴歯科学会東関東支部学術大会, 2007年02月, 通常論文
  • 側頭筋へのトリガーポイントインジェクションにより上顎小臼歯根尖相当部の鈍痛を診断した2症例
    小見山 道,大久保昌和,成田紀之,西村 均,若見昌信,下坂典立,小西哲仁,和気裕之,飯塚弘一,前田 剛,牧山康秀,平山晃康,川良美佐雄
    The Japan Academy of Orofacial Pain学術大会, 2007年01月, 通常論文
  • 日本大学松戸歯学部付属病院に新設された顎脳機能センター「口・顔・頭の痛み外来」の診療状況について
    小見山 道,大久保昌和,成田紀之,西村 均,若見昌信,下坂典立,小西哲仁,和気裕之,飯塚弘一,松崎粛統,前田 剛,牧山康秀,平山晃康,川良美佐雄
    第7回口腔顔面痛学会学術集会, 2006年10月, 通常論文
  • CMS-JAWⓇの3次元方向における測定精度の検討
    酒井 淳,岡本康裕,齊藤孝親,伊藤孝訓
    日本補綴歯科学会第115回学術大会, 2006年07月, 通常論文
  • 医療コミュニケーション(対人関係能力)に関する研究-日本大学松戸歯学部における基礎実習の試み-
    伊藤孝訓,青木伸一郎,吉野祥一,多田充裕,大沢聖子,井田聡子,小那木孝之,梶本真澄,齋藤隆彦,岡本康裕,齊藤孝親
    第19回日本口腔診断学会総会, 2006年04月, 通常論文
  • Winjaw systemⓇの測定精度の検討 3次元方向の偏位量について
    酒井 淳,伊藤孝訓,齊藤孝親
    平成17年度 社団法人 日本補綴歯科学会東関東支部総会, 2006年02月, 通常論文
  • 疼痛ならびに心理的要因による噛み合わせ感覚の変調
    成田紀之,和気裕之,前田 剛,若見昌信,大久保昌和,伊藤誠康,小林久純,伊藤孝訓,牧山康秀,平山晃康,松本 敏彦
    第5回日本大学口腔科学会学術大会, 2005年09月, 通常論文
  • 噛みしめ疲労に対するスプリントの影響
    成田紀之,船登雅彦,石井智浩,伊藤誠康,小林久純,松本敏彦
    第18回日本顎関節学会総会・学術大会, 2005年07月, 通常論文
  • OSCEの医療面接における評価の差について-ヒューマンエラー分析からの検討-
    青木伸一郎,伊藤孝訓,大沢聖子,吉野祥一,多田充裕,大関一弥,齊藤孝親
    第18回日本口腔診断学会総会, 2005年05月, 通常論文
  • ヒト関節滑膜細胞のIL-8産生に低出力レーザーが及ぼす影響
    佐藤裕介,多田充裕,金田 明,笹原廣重,安孫子宜光
    第17回日本口腔診断学会総会, 2004年05月, 通常論文
  • 培養ヒト顎関節滑膜細胞のIL-6産生に近赤外線照射が及ぼす影響について
    第16回日本口腔診断学会総会, 2003年, 通常論文
  • A study of changes in the frequency distribution and duration of occlusal sound caused by initial preparation
    M.OHKAWA; S.YOSHINO; S.KITAHARA; S.SATO; T.UCHIDA and H.SASAHARA
    80th General Session of the International Association for Dental Research, 2002年03月, 通常論文
  • 顎関節症患者の保存的療法に関する研究-治療期間中のVAS値の変化について-
    日本口腔診断学会誌, 2002年, 通常論文
  • 関節円板転位が動的な咬合状態に及ぼす影響-関節円板前方転位について-
    日本大学口腔科学会学術大会, 2002年, 通常論文
  • 口腔内のねばねば感から顎関節症に愁訴が移行したうつ症状患者の一例
    第17回日本歯科心身医学会学術大会, 2002年, 通常論文
  • 手指による加圧量の再現性に関する練習効果の評価
    第15回日本顎関節学会総会, 2002年, 通常論文
  • 培養ヒト顎関節滑膜細胞に低出力レーザー照射が及ぼす影響について
    第15回日本顎関節学会総会, 2002年, 通常論文
  • 歯科医療面接における傾聴技能に関する研究 -面接行動観察システムを用いたスキル評価-
    第1回日本大学口腔科学会学術大会, 2002年, 通常論文
  • 当科における顎関節症患者の臨床統計-歯数を中心とした調査-
    日本口腔診断学会総会, 2001年, 通常論文
  • 急性のクローズドロック症例に対する保存的療法の治療成績
    岡本康裕,佐藤 繁,大関一弥,梅田宜承,多田充裕,斉藤孝親,笹原廣重
    日本大学歯学会平成12年度大会, 2000年11月, 通常論文
  • 顎関節円板転位の方向が動的咬合状態に及ぼす影響
    佐藤 繁,吉野祥一,大川将彦,岡本康裕,宇田川秀幸,大関一弥,笹原廣重
    第13回日本口腔診断学会総会, 2000年06月, 通常論文
  • 顎関節円板前方転位が動的咬合状態に及ぼす影響
    佐藤 繁,吉野祥一,岡本康裕,大川将彦,大関一弥,斉藤孝親,笹原廣重
    第52回日本大学歯学会総会, 2000年05月, 通常論文
  • 当科における急性のクローズドロックに対する保存的療法の治療成績.
    第13回 日本顎関節学会総会, 2000年, 通常論文
  • MRI検査における関節円板転位の出現率の検討 -自覚的,他覚的に無症状ボランティアについて-
    杉山祥二,岡本康裕,宇田川秀幸,森 正宏,多田充裕,斉藤孝親,笹原廣重
    日本大学歯学会平成11年度大会, 1999年11月, 通常論文
  • 部分復位性関節円板前方転位症例に関する検討 -臨床所見およびMRI所見について-
    青柳正人,宇田川秀幸,岡本康裕,大関一弥,阿部吉晴,斉藤孝親,笹原廣重
    日本大学歯学会平成11年度大会, 1999年11月, 通常論文
  • Synchronism of the right and left mamdibular condyle movement.
    Y.OKAMOTO; H.UDAGAWA; M.OHTA; T.SAITO; H.SASAHARA
    77th General Session of the International Association for Dental Research, 1999年03月, 通常論文
  • 顎関節円板内方転移が顎運動に及ぼす影響-最大開閉口時の切歯点および顆頭点運動について-
    第12回日本口腔診断学会総会, 1999年, 通常論文
  • 部分復位性関節円板転位症例の臨床所見およびMRI所見について
    第12日本顎関節学会総会, 1999年, 通常論文
  • Evaluation of the Bilateral Temporamandibular Joints in Magnetic Resonance Imaging in Patients with Unilateral Tempolomandibular Disorclers
    XII International Congress of Dento-Maxillo-Facial Rodiology, 1999年, 通常論文
  • 当科における顎関節症患者の臨床統計
    大川将彦,菅野佳恵,須永 亨,大関一弥,斉藤孝親,笹原廣重
    日本大学歯学会平成10年度大会, 1998年11月, 通常論文
  • 当科における顎関節症患者の初診動向
    須永 亨,石井広志,井出壱也,大関一弥,菅野佳恵,大沢聖子,笹原廣重
    第11回日本口腔診断学会総会, 1998年06月, 通常論文
  • 顎機能時における左右顆頭運動の動態に関する研究 -最大開閉口運動時の同調性について-
    岡本康裕,斉藤孝親,笹原廣重
    第50回日本大学歯学会総会, 1998年05月, 通常論文
  • A Study on changes in the jaw-movement velocity of patients following the release of closed lock of temporomandibular joint : diagnosis of disc with or without reduction
    27th Annual Meeting of the American Association for Dental Research., 1998年, 通常論文
  • 顆頭運動の機能診断に関する基礎的検討-咀嚼時の切歯点と顆頭点の関係について-
    第10回日本口腔診断学会総会, 1997年, 通常論文
  • 開口障害を主訴に来院したKlippel-feil症候群の1例
    第10回日本顎関節学会総会, 1997年, 通常論文
  • クリック有雑音者のクレンチング時の咀嚼筋活動に関する診断学的研究
    第9回日本口腔診断学会総会, 1996年, 通常論文
  • クレンチング時の咀嚼筋活動に関する診断学的研究-健常者とクリック有雑音者との比較-
    第48回日本大学歯学会総会, 1996年, 通常論文
  • Diagnostic Study on the Masseter Asymmetry Index at 10%-50% Clench Level
    74th General Session and Exhibition of the International Association for Dental Research., 1996年, 通常論文
  • 運動速度による顎口腔機能の診断学的検討-最大開閉口運動について-
    宇田川秀幸,多田充裕,市川喜之,大関一弥,野川世理子,岡本康裕,斉藤孝親,佐藤正喜
    平成7年度日本大学歯学会大会, 1995年12月, 通常論文
  • 運動速度による顎口腔機能の診断学的検討-最大開閉口運動について-
    宇田川秀幸,多田充裕,市川喜之,大関一弥,野川世理子,岡本康裕,斉藤孝親,佐藤正喜
    第8回日本口腔診断学会総会, 1995年05月, 通常論文
  • A Diagnostic Study Concerning the Asymmetry Index -Effects of Habitual chewing Side-
    N.ICHIKAWA; M.OHTA; T.SAITO; H.SASAHARA
    24th Annual Meeting of the American Association for Dental Research, 1995年03月, 通常論文
  • 咀嚼運動パターンの違いによる咀嚼筋活動の検討
    市川喜之,多田充裕,須永 亨,吉野祥一,石井広志,森 正宏,三木 哲,大関一弥,斉藤孝親,笹原廣重
    第7回日本口腔診断学会総会, 1994年05月, 通常論文
  • 咀嚼側の違いによる顎二腹筋活動の検討
    市川喜之,多田充裕,大関一弥, 植木晃彦,須永 亨,斉藤孝親,笹原廣重
    日本大学歯学会平成5年度大会, 1993年11月, 通常論文
  • インパクトハンマーを用いた打診に関する基礎的研究
    森 正宏,須永 亨,多田充裕,大関一弥,上野充敏,平原順也,笹原廣重
    第6回日本口腔診断学会総会, 1993年05月, 通常論文
  • Diagnostic Studies on the Velocityof Masticatory Movement
    K.OHZEKI; M.OHTA; M.ABE; H.SASAHARA
    第41回国際歯科研究学会日本部会 (JADR)総会, 1993年02月, 通常論文
  • 咀嚼側の違いによる筋活動の診断学的検討
    斉藤孝親,神濱 敦,須永 亨,堀内 一,岩本敏英,松本敏彦,篠田宏司
    第5回日本口腔診断学会総会, 1992年05月, 通常論文
  • A Study the Diagnostic Information on the Masticatory Muscular Activities
    T.IWAMOTO; T.SAITO,M.SEKI; H.YAMANO
    4th Meeting of the International College of Prosthodontists, 1991年09月, 通常論文
  • 咀嚼運動時における筋活動の診断学的検討
    斉藤孝親,岩本敏英,須永 亨,須永 實,小堀雅史,小濱裕人,関 真之,笹原廣重,山野博可
    第4回日本口腔診断学会総会, 1991年06月, 通常論文
  • 咀嚼運動に関する診断学的研究-咀嚼時の運動速度の変化について-
    多田充裕,斉藤孝親,小濱裕人,須永 亨,神濱 敦,岩本敏英,戸田博文,小林研二,小堀雅史,山野博可
    第3回日本口腔診断学会総会, 1990年05月, 通常論文
  • A Study on Changes of Velocity during Masticatory Movements
    M.OHTA; H.OBAMA; T.TATSUNO; K.IDE; T.SAITO
    第37回国際歯科研究学会日本部会 (JADR)総会, 1989年12月, 通常論文
  • 歯周疾患の診断および治療の支援システムについて
    斉藤孝親,堀内 一,大沢聖子,伊藤孝訓,小林研二,笹原廣重,山野博可
    第2回日本口腔診断学会総会, 1989年05月, 通常論文
  • X線診断における認知過程について-アイマークデータ解析システムの応用-
    堀内 一,伊藤孝訓,石井広志,多田充裕,山野博可
    第29回日本歯科放射線学会総会, 1988年09月, 通常論文

担当経験のある科目_授業

  • 医療行動科学4
    日本大学松戸歯学部

所属学協会

  • 2004年07月 - 現在
    日本歯科補綴学会
  • 日本口腔インプラント学会
  • 日本総合歯科学会
  • 日本歯科教育学会
  • 日本口腔診断学会
  • 日本口腔顔面痛学会
  • 日本顎関節学会

共同・受託研究希望テーマ

  • 変形性顎関節症における下顎頭の応力解析, 大学等の研究機関との共同研究を希望, 顎関節症における下顎頭への圧負担の解析は一部で行われていますが,いまだ応力分布を含めた力学的解析は不明な点が多いです。このため下顎頭に変形が生じる変形性顎関節症では,下顎頭にかかる負担が大きくなっていることがよそはされていますが,いまだ詳細は明らかにされていません。 このため3D有限要素解析を行うことにより,下顎頭における応力分布を明らかにしたいと考えております。