井村 博宣
文理学部 地理学科 | 教授 |
研究者情報
研究分野
委員歴
- 2021年04月 - 現在
評議員, 日本大学地理学会 - 2021年04月 - 現在
常任委員, 日本大学地理学会 - 2006年04月 - 現在
評議員, 日本大学地理学会 - 1996年04月 - 現在
評議員, 歴史地理学会 - 2019年04月 - 2023年03月
常任委員長, 歴史地理学会 - 2018年04月 - 2021年03月
会計監査, 日本大学地理学会 - 2015年04月 - 2018年03月
会長, 日本大学地理学会 - 2013年04月 - 2017年03月
常任委員, 歴史地理学会 - 2012年04月 - 2015年03月
常任委員長, 日本大学地理学会 - 2006年04月 - 2015年03月
常任委員, 日本大学地理学会 - 2012年04月 - 2014年03月
代議員, 日本地理学会 - 2002年04月 - 2013年03月
理事, 香川地理学会 - 2008年04月 - 2011年03月
庶務委員・総務委員, 東京地学協会 - 2005年04月 - 2011年03月
常任委員, 歴史地理学会 - 1998年04月 - 2007年03月
評議員, 日本国際地図学会 - 2004年04月 - 2005年05月
学会賞候補者選考委員, 歴史地理学会 - 1993年04月 - 2003年03月
評議員, 日本大学地理学会 - 1999年04月 - 2002年03月
編集委員, 歴史地理学会 - 1999年04月 - 2001年03月
名誉会員候補者推薦委員, 歴史地理学会 - 1993年04月 - 1999年03月
常任委員, 日本大学地理学会 - 1996年04月 - 1997年05月
文献目録作成委員, 歴史地理学会 - 1988年04月 - 1993年03月
編集委員, 歴史地理学会
研究活動情報
論文
- 和歌山平野におけるアユ養殖景観の地域分化とその要因
井村博宣
日本大学文理学部自然科学研究所研究紀要, 2023年02月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 琵琶湖産種苗によるアユ資源管理の全国展開―その経緯と成果・課題を中心に―
井村博宣
歴史地理学, 2022年07月, 招待有り
筆頭著者 - シンポジウム「海からの歴史地理」総合討論
井村博宣
歴史地理学, 2019年01月, 査読有り, 招待有り
筆頭著者 - 「海からの歴史地理学」の成果と課題
井村博宣
歴史地理学, 2019年01月, 査読有り, 招待有り
筆頭著者 - 首都圏居住者における居住地選好の特色
井村博宣
日本地図学会定期大会発表論文・資料集, 2018年08月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 中国・四国地方に対する居住地の選好―首都圏居住者の事例―
井村博宣
香川地理学会会報, 2018年07月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 徳島県牟岐町地先海域における遊漁に関するローカルルールの形成過程
井村博宣
第60回歴史地理学会大会発表資料集, 2017年06月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 旅行経験に伴う地域イメージの変化―香川県に対する大学生の事例―
井村博宣
香川地理学会会報, 2016年07月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 香川県の観光資源に対する県外者の認知変化とその要因 ―讃岐うどんブームを境として―
井村博宣
香川地理学会会報, 2015年07月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 滋賀県におけるアユの種苗全国供給と養殖業の地域的展開
井村博宣
地域漁業研究, 2013年08月, 査読有り, 招待有り
筆頭著者 - 香川県における清酒醸造業の存続形態―発酵技術による多角化経営の事例―
香川地理学会会報, 2012年07月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 伊能忠敬「測量日記」にみる19世紀初頭における仙台藩領沿岸部の地域特性
井村 博宣
日本大学文理学部自然科学研究所「研究紀要」, 2012年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 伊能忠敬「測量日記」にみる近世讃岐島嶼部の地域特性
香川地理学会会報, 2011年07月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 那賀川平野における「半天然アユ」養殖の伝播と経営的特色
井村 博宣
日本大学文理学部自然科学研究所「研究紀要」, 2011年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 領海・基線等の認識実態とその問題点―大学生の事例―
日本国際地図学会定期大会発表論文・資料集, 2010年08月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 安戸池の内水面扱いへの変更とその要因
香川地理学会会報, 2010年07月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 漁業〔学会展望〕
人文地理, 2010年06月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 「半天然アユ」養殖の始まりとその要因
井村 博宣
日本大学文理学部自然科学研究所「研究紀要」, 2010年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 「伊能忠敬の地図作製と讃岐の伊能大図」
香川地理学会会報, 2009年07月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 「伊能大図(米国)彩色図における讃岐国安戸池の地形表現」
井村 博宣
日本大学文理学部自然科学研究所「研究紀要」, 2009年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 「古代の瀬戸内海航路―東西幹線が山陽沿岸を通る要因―」
井村博宣
地理, 2008年12月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 「高松藩領における伊能忠敬の測量」
井村博宣
香川地理学会会報, 2008年07月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 「琵琶湖産アユ種苗配給体制の成立・崩壊とその要因」
井村博宣
日本大学文理学部自然科学研究所「研究紀要」, 2008年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 「アユ養殖業におけるスケールメリットの追求とその効果 -1980年代の那賀川平野を事例として-」
井村博宣
地理誌叢, 2008年02月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 「明石市における古代山陽道の特色-道路遺構と近世山陽道に留意して-」
地図中心, 2007年12月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 「備讃瀬戸における本州四国間交通路の変遷と地域の変化」
井村 博宣
地図情報, 2007年06月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 「日本のシルクロード-古代の瀬戸内海航路と山陽道-」
地図中心, 2006年12月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 「豊川海軍工廠の設立と展開-米軍撮影空中写真と地図からみる-」
地図中心, 2005年12月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 「日本大学文理学部における伊能図展の特色」
伊能忠敬研究, 2005年05月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 「日本大学文理学部の世田谷移転」
地図中心, 2004年12月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 「漁業と海洋性レクリエーションの競合と共存形態-徳島県牟岐町の事例-」
地理誌叢, 2004年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 「海砂利採取にともなう漁場環境の変化と漁家の対応-備讃瀬戸の事例-」
香川地理学会会報, 2003年08月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 「大場俊雄著:『あわび文化と日本人』〔文献紹介〕」
歴史地理学, 2002年06月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - “The Regional Characteristics of the Aquaculture of Ayu in the Hokuriku District : A Case of Fukui Prifecture”
地理学評論, 2002年05月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 「アユ養殖業産地再編成過程における廃業者の就業形態の変化-徳島県那賀川平野の事例-」
徳島地理学会論文集, 2001年02月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 「アユ養殖の始まりと黎明期における技術・経営の特色」
井村 博宣
地理誌叢, 2000年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 「本州四国連絡橋神戸-鳴門ルート全通にともなう徳島県アユ養殖地域の架橋効果」
地理誌叢, 1999年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 「第一次産業(水産業)〔学界展望〕」
人文地理, 1996年06月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 「那賀川総合開発にともなう筏師の転職実態-旧加茂谷村の事例」
日本大学文理学部自然科学研究所「研究紀要」, 1996年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 「琵琶湖産アユ種苗配給体制と配給業の地域的展開」
日本大学文理学部自然科学研究所「研究紀要」, 1995年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 「徳島平野におけるアユ養殖地域の形成」
地理誌叢, 1994年09月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 「那賀川平野におけるウナギ養殖地域の形成」
地理誌叢, 1994年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 「那賀川総合開発にともなう筏師の転職実態-羽ノ浦町の事例」
日本大学文理学部自然科学研究所「研究紀要」, 1994年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 「和歌山平野におけるアユ養殖地域の形成」
地理誌叢, 1993年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 「安曇川平野におけるアユ養殖地域の形成過程」
地理誌叢, 1992年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 「那賀川総合開発にともなう筏師の転職実態-鷲敷町の事例」
日本大学文理学部自然科学研究所「研究紀要」, 1992年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 「オセアニアにおけるわが国の漁業」
歴史と地理, 1992年01月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 「那賀川平野におけるアユ養殖地域の分化とその要因」
地理学評論, 1988年09月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 「那賀川平野におけるアユ養殖地域の形成」
地理誌叢, 1985年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者
MISC
- アユのドメスティケーション―家畜化・家魚化―
井村博宣
歴史地理学, 2020年07月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 日本大学130年の軌跡―明治から令和へ―
井村博宣、溝井慧史、小澤英幸、小松修、髙橋秀典、田渕正和、松原太郎
令和元年度日本大学文理学部資料館展示会図録, 2019年09月23日, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 徳島県牟岐町地先海域における遊漁に関するローカルルールの形成過程
井村博宣
歴史地理学, 2017年07月20日, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 徳島県牟岐町における海と漁業の地域資源化
井村博宣
歴史地理学, 2016年09月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 徳島県鮎養殖漁業協同組合の成立と展開
井村博宣
歴史地理学, 2015年09月10日, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - わが国におけるアユ養殖業の発達史
井村博宣
歴史地理学, 2014年09月, 査読無し, 通常論文 - 滋賀県におけるアユの種苗全国供給と養殖業の地域的展開
井村博宣
地域漁業学会会報, 2012年10月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 伊能中図をみる(第225回例会)
井村博宣
歴史地理学, 2011年03月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 地理学を生かした「企画展」の実践
井村博宣
地理教育の現状と将来動向, 2010年10月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 本四架橋・海砂利採取・海洋性レクリエーションの漁業への影響-香川県櫃石島・岩黒島・与島の事例-
井村博宣
歴史地理学, 2001年09月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 那賀川平野におけるウナギ養殖業の展開過程
井村博宣
歴史地理学, 1993年03月, 査読無し, 通常論文 - わが国におけるアユ養殖業の展開過程
井村博宣
歴史地理学, 1992年03月, 査読無し, 通常論文 - 那賀川総合開発にともなう筏師の転職状況
井村博宣
歴史地理学, 1991年09月, 査読無し, 通常論文
書籍等出版物
- ★野生性と人類の論理 ポスト・ドメスティケーションを捉える4つの思考
単著, 立地条件の克服と養殖技術の開発 ――「半天然アユ」の誕生とニーズ 185-206, 井村博宣
東京大学出版会, 2021年04月, 査読有り - コトバンク
新井鎮久; 井村博宣, 共著, 「アジア式農業」、「ヨーロッパ式農業」、「コットンベルト」、「地中海式農業」, 新井鎮久・井村博宣
朝日新聞社, 2014年11月, 査読無し - コトバンク
井村博宣, 共著, 「アジア式農業」、「ヨーロッパ式農業」、「コットンベルト」、「地中海式農業」, 新井鎮久・井村博宣
朝日新聞社, 2014年11月, 査読無し - Yahoo!百科事典
井村博宣, 共著, 「アジア式農業」、「コットンベルト」、「コーンベルト」、「水産都市」、「地中海式農業」、「パイロットファーム」、「ヨーロッパ式農業」, 井村博宣
Yahoo! JAPAN, 2013年09月, 査読無し - 『日本大百科全書(スーパー・ニッポニカ)』(百科事典・電子版)
井村博宣, 分担執筆, 「アジア式農業」、「コットンベルト」、「コーンベルト」、「水産都市」、「地中海式農業」、「パイロットファーム」、「ヨーロッパ式農業」, 井村博宣
小学館, 2013年09月, 査読無し - 「アユ養殖業の地域展開から見る「自然と人間の関わり」『漁業、魚、海をとおして見つめる地域 地理学からのアプローチ』
単著, 204-216
冬弓舎, 2013年03月, 査読無し - 「坂東解説」『地図でみる東日本の古代 律令制下の陸海交通・条里・史跡』(所収)
単著, 104
平凡社, 2012年10月, 査読無し - 「瀬戸内海解説」『地図でみる 西日本の古代 律令制下の陸海交通・条里・史跡』(所収)
井村博宣, 単著, 253-255, 井村博宣
平凡社, 2009年05月, 査読無し - 「南海道解説」『地図でみる 西日本の古代 律令制下の陸海交通・条里・史跡』(所収)
井村博宣, 単著, 152-153, 井村博宣
平凡社, 2009年05月, 査読無し - 「海洋性レクリエーションと漁業」『仕事の見える地理学』所収
井村博宣, 単著, 34-45, 井村博宣
古今書院, 2008年08月, 査読無し - 「内水面漁業・養殖業」『日本の地誌2 日本総論Ⅱ(人文・社会編)』所収
単著, 266-272
朝倉書店, 2006年08月, 査読無し - 「扇骨・織物・小アユが活きづく町 安曇川デルタ」『近畿Ⅰ 地図で読む百年 京都・滋賀・奈良・三重』所収
単著, 65-70
古今書院, 2006年05月, 査読無し - 「高松平野の農業」『日本の地誌9 中国・四国』所収
単著, 417-420
朝倉書店, 2005年08月, 査読無し - 「丸亀・三豊平野の農業」『日本の地誌9 中国・四国』所収
単著, 427-429
朝倉書店, 2005年08月, 査読無し - 「農業と水産業」『日本の地誌9 中国・四国』所収
単著, 443-445
朝倉書店, 2005年08月, 査読無し - 「水産業と漁村」『日本の地誌9 中国・四国』所収
単著, 569-572
朝倉書店, 2005年08月, 査読無し - 「紀ノ川の養魚場」『紀ノ川・吉野川』所収
単著, 159-160
郷土出版社, 2003年07月, 査読無し - 「安戸池におけるハマチ養殖業と釣り堀業の展開」『讃岐地図散歩』所収
単著, 40-45
香川地理学会, 2002年03月, 査読無し - 「塩飽諸島の第一次産業」『塩飽諸島』所収
単著, 77-96
徳島文理大学文学部, 2001年03月, 査読無し - 「水産業の停滞と地域の対応」経済地理学会編『経済地理学の成果と課題 第Ⅴ集』所収
単著, 129-140
大明堂, 1997年10月, 査読無し - 歴史地理学会文献目録―学会40年の歩み―
井村博宣; 小野寺淳; 服部昌之, 共編者(共編著者), 1-96, 井村博宣・小野寺淳・服部昌之
歴史地理学会, 1997年05月, 査読無し
講演・口頭発表等
- 琵琶湖産種苗によるアユ資源管理体制の歴史的変遷と今日的意義
井村博宣
日本大学地理学会令和4年度第1回例会, 2022年07月, 日本大学地理学会, 招待有り - 琵琶湖産種苗によるアユ資源管理の全国展開―その経緯と成果・課題を中心に―
井村博宣
歴史地理学会第65回大会公開講演会, 2022年05月, 歴史地理学会, 招待有り - アユのドメスティケーション―家畜化・家魚化―
井村博宣
第63回歴史地理学会大会, 2020年05月, 通常論文 - アユの利用と家畜化の進展
井村博宣
日本大学地理学会秋季学術大会, 2019年11月, 日本大学地理学会, 通常論文 - 首都圏居住者における居住地選好の特色
井村博宣
平成30年度日本地図学会定期大会, 2018年08月, 日本地図学会, 通常論文 - 「総括」(「海からの歴史地理」オーガナイザー、総合討論司会、総括担当)
井村博宣
第61回歴史地理学会大会共同課題シンポジウム「海からの歴史地理」, 2018年05月, 歴史地理学会, 招待有り - 「半天然アユ」養殖の始まり
井村博宣
国立民族学博物館「もうひとつのドメスティケーション―家畜化と栽培化に関する人類学的研究」, 2017年12月, 国立民族学博物館, 招待有り - 徳島県牟岐大島・津島における磯釣りルールの成立経緯と存続要因
井村博宣
日本大学地理学会, 2017年11月, 通常論文 - 徳島県牟岐町地先海域における遊漁に関するローカルルールの形成過程
井村博宣
第60回歴史地理学会大会, 2017年06月, 歴史地理学会, 通常論文 - 海を地域資源として活用した地域振興の問題点―徳島県牟岐町を中心に―
井村博宣
日本大学地理学会秋季学術大会, 2016年11月, 日本大学地理学会, 通常論文 - 徳島県牟岐町における海と漁業の地域資源化
井村博宣
第59回歴史地理学会大会, 2016年06月, 歴史地理学会, 通常論文 - 讃岐うどんブームに伴う香川県に対する県外者のイメージ変化と観光への影響
井村博宣
日本大学地理学会秋季学術大会, 2015年11月, 通常論文 - 徳島県鮎養殖漁業協同組合の成立と展開
井村博宣
第58回歴史地理学会大会, 2015年06月, 歴史地理学会, 通常論文 - わが国におけるアユ養殖業の発達史
井村博宣
第57回歴史地理学会大会, 2014年05月, 歴史地理学会, 通常論文 - 滋賀県におけるアユの種苗全国供給と養殖業の地域的展開
地域漁業学会第54回大会, 2012年10月, 地域漁業学会, 通常論文 - 滋賀県におけるアユの種苗全国供給と同養殖業の地域的展開
地域漁業学会2012年度第1回研究会(例会), 2012年06月, 地域漁業学会, 通常論文 - 地理学を生かした「企画展」の実践
井村博宣
日本大学地理学会春季学術大会, 2011年06月, 日本大学地理学会, 通常論文 - 伊能中図をみる
歴史地理学会, 2010年10月, 歴史地理学会, 通常論文 - 地理学を生かした「企画展」の実践〔基調講演〕
シンポジウム「大学における地理教育の現状と将来動向」, 2010年10月, 日本大学文理学部自然科学研究所主催・日本大学地理学会共催, 通常論文 - 安戸池における漁業・養殖業の変遷―漁業制度・政策の変化を中心として―
香川地理学会, 2010年08月, 通常論文 - 領海・基線等の認識実態とその問題点―大学生の事例―
日本国際地図学会, 2010年08月, 通常論文 - 「伊能大図(米国)彩色図における安戸池砂州の誤表現とその要因」
香川地理学会, 2009年08月, 通常論文 - 「伊能忠敬の測量と実測図―高松藩を中心に―」
井村博宣
香川地理学会, 2008年08月, 通常論文 - 「アユ養殖業におけるスケールメリットの追求効果」
井村博宣
日本大学地理学会, 2007年11月, 通常論文 - 「伊能図と久米通賢図にみる近世安戸池の地形的特色」
井村博宣
香川地理学会, 2007年08月, 通常論文 - 「讃岐国安戸池表記にみる米国議会図書館所蔵『伊能大図』複製図の資料的特性」
日本大学地理学会, 2006年11月, 通常論文 - 「伊能図にみる安戸池養魚場の立地特性」
香川地理学会, 2006年07月, 通常論文 - 「海洋性レクリエーションの展開にともなう漁場環境の変化と漁家の対応-徳島県南部の事例-」
香川地理学会, 2003年12月, 通常論文 - 「北陸地方におけるアユ養殖経営の地域特性-福井県を中心として-」
日本地理学会, 2001年09月, 通常論文 - 「本四架橋・海砂利採取・海洋性レクリエーションの漁業への影響-香川県櫃石島・岩黒島・与島の事例-」
歴史地理学会, 2001年07月, 通常論文 - 「香川県櫃石島・岩黒島・与島における漁業経営の特色と課題」
香川地理学会, 2001年07月, 通常論文 - 「アユ養殖経営からみた自然と人間の関わり」
香川地理学会, 1999年07月, 通常論文 - 「アユ養殖技術の進展・伝播と産地」
徳島地理学会, 1998年11月, 通常論文 - 「徳島平野における養殖アユ流通組織の展開とその役割」
人文地理学会, 1996年11月, 通常論文 - 「徳島平野におけるアユ養殖業の地域的展開過程とその発展要因」
人文地理学会, 1994年11月, 通常論文 - 「那賀川平野における半天然アユ生産の導入と経営的特色」
人文地理学会, 1992年11月, 通常論文 - 「那賀川平野におけるウナギ養殖業の展開過程」
歴史地理学会, 1992年09月, 通常論文 - 「那賀川流域における筏師の転職実態とその地域特性」
人文地理学会, 1991年11月, 通常論文 - 「わが国におけるアユ養殖業の展開過程」
歴史地理学会, 1991年11月, 通常論文 - 「那賀川総合開発にともなう筏師の転職状況」
歴史地理学会, 1991年05月, 通常論文 - 「アユ養殖地域の再編成と存続条件-那賀川・和歌山・安曇川平野を事例として-」
人文地理学会, 1988年11月, 通常論文 - 「アユ養殖業の立地移動とその要因」
日本大学地理学会, 1988年11月, 通常論文 - 「安曇川平野におけるアユ養殖地域の成立・展開と地下水」
日本地理学会, 1988年04月, 通常論文 - 「和歌山平野におけるアユ養殖地域の分化と地下水」
人文地理学会, 1987年11月, 通常論文 - 「安曇川平野におけるアユ養殖業の展開過程」
日本大学地理学会, 1987年11月, 通常論文 - 「那賀川平野におけるアユ養殖地域の分化と地下水」
日本地理学会, 1987年04月, 通常論文 - 「滋賀県におけるアユ養殖業の展開過程」
日本大学地理学会, 1986年12月, 通常論文 - 「和歌山平野におけるアユ養殖地域の成立と展開」
人文地理学会, 1986年11月, 通常論文 - 「那賀川平野における養殖アユ共同出荷体制の成立と展開」
日本大学地理学会, 1986年06月, 通常論文 - 「那賀川平野におけるアユ養殖地域の徳島県鮎養殖漁業協同組合支部設置にともなう地域分化」
日本地理学会, 1986年04月, 通常論文 - 「和歌山県紀ノ川流域平野におけるアユ養殖地域の成立と展開」
日本大学地理学会, 1985年11月, 通常論文 - 「那賀川平野におけるアユ養殖産地の形成と展開」
日本地理学会, 1985年03月, 通常論文 - 「徳島県那賀川下流域平野における養鮎・養鰻業の経営的特色」
日本大学地理学会, 1984年12月, 通常論文 - 那賀川平野の内水面養殖業」
日本大学地理学会, 1983年11月, 通常論文