中島 一郎

歯学部 歯学科特任教授

研究キーワード

  • 臨床心理学
  • 医療コミュニケーション
  • 社会歯科学
  • 口腔感覚
  • 顎運動
  • ロボット
  • 反応時間
  • 開口運動
  • 脳電位
  • 遠隔医療
  • 神経生理学
  • 神経科学

研究分野

  • ライフサイエンス, 社会系歯学, 社会系歯学
  • ライフサイエンス, 神経科学一般, 神経科学一般
  • ライフサイエンス, 医療薬学, 生理学一般
  • 情報通信, 知能情報学, 知能情報学
  • ライフサイエンス, 常態系口腔科学, 機能系基礎歯科学
  • ライフサイエンス, 常態系口腔科学, 神経科学,神経生理学
  • ライフサイエンス, 生理学, 生理学一般

経歴

  • 2011年04月 - 2023年03月
    日本大学歯学部・教授
  • 2007年04月 - 2011年03月
    日本大学歯学部 准教授
  • 2007年04月
    日本大学歯学部付属歯科病院 教育診療科科長(小児歯科学・歯科矯正学担当)
  • 2000年04月 - 2007年03月
    日本大学歯学部 助教授

学歴

  • 1987年
    日本大学, 大学院 歯学研究科, 歯科臨床系

委員歴

  • 2004年04月 - 現在
    理事, 日本小児歯科学会
  • 2004年04月 - 現在
    指導医, 日本小児歯科学会
  • 2002年 - 現在
    評議員, 日本外傷歯学会
  • 2001年04月 - 現在
    評議員, 日大歯学会
  • ・ラオス国立大学医学部客員教授
  • ・文部科学省国際協力イニシアティブ活動代表者
  • Visiting professor of the university of health sciences in Lao PDR.

受賞

  • 2019 Who’s Who in the World
    国内外の国際的学術賞
  • 2018 Who's Who in the world
  • Marquis Who's Who, 2017 Albert Nelson Marquis Lifetime Achievement Award
    国内外の国際的学術賞
    医療分野での長年の教育研究活動が評価された。
  • Who's Who in the world
    Section of Health Care

論文

  • 東南アジア地域の歯科医療における医療ICT導入に関する実証研究
    江島堅一郎 新井嘉則 本田和也 網干博文 中島一郎
    日本歯科医療管理学会雑誌, 2020年02月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 遠隔画像診断の必要性
    嗣江建栄; 佐貫榮一; 中島一郎
    臨床免疫・アレルギー科, 2018年02月, 査読有り, 招待有り
  • Mandibular cortical width on panoramic images of children in the Lao people’s Democratic Republic
    Souksavanh Vongsa; Hirofumi Aboshi; Ken-Ichiro Ejima; Bounnhong Sidaphone; Akao Lyvongsa; Sengphouvanh Ngonephady; Aloungnadeth Sitthiphanh; Ichiro Nakajima; Kazuya Honda; Shigeharu Hosono; Kichibee Otsuka
    Journal of Hard Tissue Biology, 2018年, 査読有り, 通常論文
  • 医療面接の紙上応答訓練ワークシートの開発と導入
    山﨑 晴美; 上原 任; 三澤 麻衣子; 鈴木 公啓; 尾﨑 哲則; 桑田 文幸; 藤田 之彦; 穴澤 万里子; 中島 一郎
    日本歯科医学教育学会雑誌, 2017年, 査読有り, 通常論文
  • Assessment of quality and interpretation of panoramic radiographs obtained in the Lao People’s Democratic Republic as part of a teleradiology collaboration with Japan
    Matsumoto K; Vongsa S; Nakajima I; Ejima K; Kohinata K; Suzuki T; Hosono S; Aboshi H; Kuwata F; Otsuka K
    Journal of Oral Science, 2015年09月, 査読有り, 通常論文
  • Application of telemedicine to assess mandibular cortical width on panoramic images of dental patients in the Lao People’s Democratic Republic.
    1.Sisounthone J,Ejima K,Nakajima I,Honda K,Hosono S,Vongsa S,Matsumoto K,Kuwata F,Aboshi H,Sidaphone B,Lyvongsa A,Ngonephady S; Sitthiphanh A; Otsuka K; Katsumata A; Fujita H
    Oral Radiology, 2015年02月, 査読有り, 通常論文
  • 小児うつ病と診断された患児のう蝕治療例
    竹村雅美 吉田祥子 吉野仁勝 松野俊夫 白川哲夫
    小児歯科学雑誌, 2011年12月, 査読有り, 通常論文
  • Contingent negative variations associated with command swallowing in humans.
    Nonaka T; Yoshida M; Yamaguchi T; Uchida A; Ohba H; Oka S
    Clinical Neurophysiology, 2009年09月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • The oral health of children in a rural area of the Lao People's Democratic Republic.
    Motohashi M; Nakajima I; Aboshi H; Honda K; Yanagisawa M; Miyata T; Maeno M; Kuwata F; Sidaphone B; Ngonephady S; Sitthiphanh A; Kingsada SO; Otsuka K.
    Journal of Oral Science, 2009年03月, 査読有り, 通常論文
  • コンピュータを用いた医療面接シミュレーションの教育効果について
    桑田文幸 山崎春美 尾崎哲則 安藤 進 大塚吉兵衛 松野俊夫
    社団法人 私立大学情報教育協会, 2008年11月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Pupil dilation response to noxious stimulation: effect of varying nitrous oxide concentration.
    Oka S; Chapman CR; Kim B; Nakajima I; Shimizu O; Oi Y.
    Clin Neurophysiol, 2007年09月, 査読有り, 通常論文
  • Surgical treatment for sleep apnea: changes in craniofacial and pharyngeal airway morphology in a child with achondroplasia.
    Sato K; Niikuni N; Nakajima I; Shirakawa T; Sakata H.
    J Oral Sci, 2007年06月, 査読有り, 通常論文
  • Relationship between patient characteristics, mandibular head morphology and thickness of the roof of the glenoid fossa in symptomatic temporomandibular joints.
    Kijima N; Honda K; Kuroki Y; Sakabe J; Ejima K; Nakajima I
    Dentomaxillofac Radiol, 2007年02月, 査読有り, 通常論文
  • Reproducibility and accuracy of measuring unerupted teeth using limited cone beam X-ray CT.
    Sakabe J; Kuroki Y; Fujimaki S; Nakajima I; Honda K.
    Dentomaxillofac Radiol, 2007年01月, 査読有り, 通常論文
  • Cytokine profile in synovial fluid from patients with internal derangement of the temporomandibular joint: a preliminary study.
    Matsumoto K; Honda K; Ohshima M; Yamaguchi Y; Nakajima I; Micke P; Otsuka K.
    Dentomaxillofac Radiol, 2006年11月, 査読有り, 通常論文
  • Evaluation of temporomandibular disorders in children using limited cone-beam computed tomography: a case report.
    Sakabe R; Sakabe J; Kuroki Y; Nakajima I; Kijima N; Honda K.
    J Clin Pediatr Dent, 2006年10月, 査読有り, 通常論文
  • Effects of functional orthodontic appliances in the correction of a primary anterior crossbite--changes in craniofacial morphology and tongue position.
    Onodera K; Niikuni N; Yanagisawa M; Nakajima I
    Eur J Orthod, 2006年04月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • Sleep disordered breathing in children with achondroplasia. Part 2. Relationship with craniofacial and airway morphology.
    Onodera K; Niikuni N; Chigono T; Nakajima I; Sakata H; Motizuki H
    Int J Pediatr Otorhinolaryngol, 2006年03月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • 顎運動と脳科学 -運動関連脳電位の工学的応用-
    中島一郎; 松本祐二
    日本全身咬合学会, 2005年10月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 睡眠時無呼吸を有する軟骨無形成症児に関する研究 身体発育,顎顔面形態および気道形態との関係
    小野寺妃枝子,坂田英明,中島一郎
    日大歯学, 2005年06月, 査読有り, 通常論文
  • 補綴系3課題のOSCEトライアル評価の一致性とフィ-ドバックについて
    桟 叔行; 小木曽文内; 中島一郎; 祗園白信仁; 桑田文幸; 大塚吉兵衛
    日本歯科医学教育学会雑誌, 2005年05月, 査読無し, 通常論文
  • Survey of the present status of sleep-disordered breathing in children with achondroplasia Part I. A questionnaire survey.
    Onodera K; Sakata H; Niikuni N; Nonaka T; Kobayashi K; Nakajima I.
    Int J Pediatr Otorhinolaryngol, 2005年04月, 査読無し, 通常論文
  • Survey of the present status of sleep-disorderd breathing in children with achondroplasia Part 1. A questionnaire survey
    Onodera K.; Sakata H.; Niikuni N.; Nonaka T.; Kobayashi K.; Nakajima I.
    Int. J. Pediatric Otorhinolaryngol, 2005年04月, 査読無し, 通常論文
  • スポーツ選手の口腔健康度と咬合力について
    篠原光代,生木俊輔,松本光彦,中島一郎,越川憲明
    順天堂医学, 2005年, 査読有り, 通常論文
  • Characteristics of sensing of lower jaw-position in patients with cerebral palsy during laughing gas-induce sedation
    Yoshida M.; Nakajima I.; Uchida A.; Yamaguchi T.; Yoshida H.; Nakamura S.; Iwasaki M.; Kijima N.; Kuroki K.
    pediatric dental journal, 2005年01月, 査読有り, 通常論文
  • Realization of anterior guidance with canine and occlusion by mastication motion simulator
    Sakai R.; Yoshida H.; Kawahata N.; Kikuchi M.; Nkakajima I.
    SICE Annual Conference in Sapporo 2004, 2004年08月, 査読有り, 通常論文
  • 福祉施設内における重度精神発達遅滞者の摂食機能と日常生活活動との関連
    野中俊哉; 吉田昌史; 岩崎真紀子; 木嶋直人; 内田淳,山口武人, 中島一郎
    小児歯科学雑誌, 2004年05月, 査読無し, 通常論文
  • 脳性まひ者の顎口腔機能に関する下顎位感覚の特性についてー笑気吸入鎮静法の下顎位感覚に及ぼす影響ー
    吉田昌史、中島一郎、吉田東子、中村佐和子、岩崎真紀子、野中俊哉、木島直人、黒木洋祐、赤坂守人
    障害者歯科, 2004年, 査読有り, 通常論文
  • 小児の唾液に由来したLactobacillusのぺリクルに対する付着能に関する研究
    坂部留可 田中一 坂部 潤 中島一郎 林 邦雄 赤坂 守人
    小児歯科学雑誌, 2004年, 査読無し, 通常論文
  • 本学歯学部附属歯科病院での学生実習についてのアンケート調査
    安藤進,中島一郎,石上友彦,伊藤公一,藤原忠夫,大塚吉兵衛
    日本歯科医学教育雑誌, 2004年, 査読有り, 通常論文
  • The relationship between tongue position and craniofacial morphology in preschool chidren
    Niikuni N; Nakajima I; Akasaka M.
    Journal of Clinical Pediatric Dentistry, 2004年, 査読有り, 通常論文
  • 乳歯列期反対咬合における治療前後の顎顔面形態および舌位の変化
    小野寺妃枝子,加藤めぐみ,村田典子,小林慶一,中島一郎,赤坂守人
    日本小児歯科学雑誌, 2003年12月, 査読有り, 通常論文
  • 顎運動ロボットの開発
    菊池元宏,伊原昌宏,中島一郎,吉田洋明,川幡長勝
    日大歯学, 2003年03月, 査読有り, 通常論文
  • 歯科用小照射野エックス線CT画像における下顎頭の位置の定量的評価に関する基礎的検討ー下顎頭の垂直的位置計測における測定者間の再現性についてー
    小児歯科学雑誌, 2003年, 査読有り, 通常論文
  • 脳性まひ者の顎口腔機能に関する下顎位感覚の特性について
    吉田昌史 中島一郎 内田 淳 山口武人 吉田東子 中村佐和子 岩崎真紀子 野中俊哉 木島直人 赤坂守人
    障害者歯科, 2003年, 査読有り, 通常論文
  • Effect of nitrous oxide on deutal patients with cerebral palsy
    Yoshida M.; nakajima I.Uchida A,Yamaguchi T,Akaska M
    Journal of Oral Rehabilitation, 2003年, 査読無し, 通常論文
  • Relationship between tunctional disc position and mandibular displacement in adolescent temales
    Journal of Oral Rehabilitation, 2002年, 査読無し, 通常論文
  • 乳歯第1期小児における下顎側方偏位と咀嚼活動の関連性に関する研究
    小児歯科学雑誌, 2002年, 査読無し, 通常論文
  • 歯科利用小照野エックス線CT画像による歯の計測における測定者間の再現性
    小児歯科学雑誌, 2002年, 査読無し, 通常論文
  • 永久歯の萌出遅延および先天欠如に関する発現様相についての検討-X線オルソパントモ写真による観察-
    加藤由紀子,岡本みゆき,中村佐和子,菊池元宏,吉田昌史,高橋康男,平田順一,中島一郎,赤坂守人
    日本小児歯科学雑誌, 2001年, 査読有り, 通常論文
  • Cephalometric comparisons of craniofacial and upper airway structures in young children with obstructive sleep apnea syndrome
    Shigeto Kawashima; Naoko Niikuni; Lo Chia-hung; Yasuo Takahasi; Masayoshi Kohno; Ichiro Nakajima; Morito Akasaka; Hideaki Sakata; Shunji Akashi
    Ear, Nose and Throat Journal, 2000年07月, 査読無し, 通常論文
  • 小児の咬合機能が姿勢に及ぼす影響
    日本小児歯科学会, 2000年, 査読無し, 通常論文
  • 小児期におけるガム咀嚼運動の三次元的検討-咬合発育段階による差異について-
    日本小児歯科学会, 2000年, 査読無し, 通常論文
  • Application of nihon university type sleep-splint(KA S-S)for children with obstructive sleep apneasyhndrome
    dentistry in Japan, 2000年, 査読無し, 通常論文
  • 乳歯列の咬合状態と咀嚼能力および咬合接触面積との関係
    小児歯科学雑誌, 1999年, 査読無し, 通常論文
  • 小児の咬合機能が姿勢に及ぼす影響について第1報 顎位測定システム及びその再現性の検討
    小児歯科学会, 1999年, 査読無し, 通常論文
  • チューイングガムによる幼児の咀嚼訓練効果の評価に関する検討
    日本小児歯科学会関東地方会, 1999年, 査読無し, 通常論文
  • 乳歯列の歯列・咬合異常と咀嚼能力との関係について-プレステール法およびチューインガム法による検討-
    小児歯科学雑誌, 1999年, 査読無し, 通常論文
  • 小児における歯の外傷の歯科的対応について
    日本学校歯科医師会雑誌, 1999年, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • Development of X-ray TV M-mode and reconstructed ultrasound M-mode methods
    Journal of Oral Science, 1999年, 査読無し, 通常論文
  • Clinical findings in japanese children withobstructive sleep apnea syndrome : Focus on dental findings
    Journal of Oral Science, 1999年, 査読無し, 通常論文
  • Mandibular-position sensation during sedationby administration of nitrous-oxide(N2O)gas
    Journal of Oral Science, 1999年, 査読無し, 通常論文
  • The Influence of the Sleeping Posture on Jaw Muscle EMGs of Young Children during Voluntary Jaw Clenching
    Nakajima I.; Murata N.; Yoshida M.; Ichiishi K.; Murakami M.; Ezaki J.; Araki K.
    The Japanese Journal of Pediatric Dentistry, 1998年12月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 脳性麻痺者における下顎運動反応時間に関する研究
    小児歯科学雑誌, 1998年, 査読無し, 通常論文
  • 夜間睡眠時における咀嚼筋活動について
    小児歯科学雑誌, 1997年, 査読無し, 通常論文
  • てんかんを合併する精神発達遅滞者の顎口腔領域の外傷に関する研究
    障害者歯科学雑誌, 1997年, 査読無し, 通常論文
  • 小児の睡眠時を想定した姿勢が噛みしめ動作の咀嚼筋活動量に及ぼす影響について
    小児歯科学, 1997年, 査読無し, 通常論文
  • 発語に関する随伴陰性変動
    Keiko Ohsawa; Taketo Yamaguchi; Noriko Murata; Koushou Kanazawa; Atsushi Uchida; Ichiro Nakajima
    脳と神経, 1996年, 査読無し, 通常論文
  • 脳性麻痺の下顎位感覚に関する研究 -判別能力について-
    小児歯科学雑誌, 1996年, 査読無し, 通常論文
  • 舌運動観測に関する超音波断層装置の応用についての研究-舌の中央部および後方部の比較-
    小児歯科学雑誌, 1996年, 査読無し, 通常論文
  • 筋機能訓練による舌運動および舌圧観測の機能的評価についての研究-考案した規定動作の再現性について-
    小児歯科学雑誌, 1996年, 査読無し, 通常論文
  • 口腔模型の口蓋における基準面の三次元計測に関する研究第一報 乳歯列から永久歯列までの共通基準面の検討
    日大歯学, 1996年, 査読無し, 通常論文
  • Fast Fourier transform analysis of the masseter muscle EMG during reaction to a warning signal
    I. Nakajima
    Electlomyography and Clinical Neurophysilogy, 1995年, 査読無し, 通常論文
  • Cortical potential during reaction to warning signal
    Nakajima, I; M Miyauchi; K Minowa; M Akasaka; A Uchida
    Brain and Oral Functions Elsevier Science B.V., 1995年, 査読無し, 通常論文
  • 食品の硬さが小児の咀嚼筋活動に及ぼす影響
    小児歯科学雑誌, 1994年, 査読無し, 通常論文
  • Contingent Negative Variations Associated with Jaw Opening in Humans
    NAKAJIMA, I; M MIYAUCHI; K MINOWA; M AKASAKA; A UCHIDA
    Somatosensory and Motor Research, 1994年, 査読無し, 通常論文
  • ヒトの歯牙の機械的刺激による体性感覚誘発電位
    脳と神経, 1991年, 査読無し, 通常論文
  • 嚥下時の舌運動の評価に関する研究 -X線テレビ,超音波および圧力センサーによる観察-
    川島成人,中島一郎,平田順一,赤坂守人,新井嘉則,本田和也,篠田宏司,西連寺永康
    歯科放射線, 1991年, 査読有り, 通常論文
  • Cortical Potential Associated with Voluntary Biting Movement in Humans
    NAKAJIMA, I; Y TANAKA; A UCHIDA; T SAKAI; M AKASAKA; A MORI; R SUMINO
    Neuroscience Research, 1991年, 査読無し, 通常論文
  • 新生児期によくある外科異常-先天性歯-
    周産期医学, 1990年, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • ヒトの閉口動作に先行する脳電位
    中島一郎,田中好美,内田 淳、森 昭雄,角野隆二
    脳波と筋電図, 1989年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • チューインガム法による咀嚼能力測定法に関する研究-小児に適した咀嚼試料の量と咀嚼回数について-
    長澤篤,伊出和郎,大西敏雄,中野潤三郎,中島一郎,赤坂守人
    日大歯学, 1989年, 査読有り, 通常論文
  • 画像解析装置を用いた咬合接触面積の測定法に関する研究-計測精度の検討を中心にして-
    長澤篤,大西敏雄,中島一郎,前田隆秀,赤坂守
    日大歯学, 1989年, 査読有り, 通常論文
  • Distribution of Movement-Related Cortical Potential upon Jaw-biting in Humans
    Journal of Nihon University School of Dentistry, 1989年, 査読無し, 通常論文
  • 静注用ダントロレンナトリウムの健康成人における臨床薬理的および誘発筋電図による観察
    大西敏雄,金岡雅浩,関みつ子,長澤篤,中島一郎,高梨登,武井謙司,前田隆秀,赤坂守人
    日大歯学, 1988年, 査読有り, 通常論文
  • 脳性麻痺の咀嚼能力と咀嚼筋活動の関係の検討
    中島一郎,大西敏雄,金岡雅浩,長澤篤,関みつ子,高梨登,武井謙司,前田隆秀,赤坂守人
    日大歯学, 1988年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Relationship between the Values of Masticatory Efficiency and Biting Pressure in Children with Cerebral Palsy.
    Journal of Nihon University School of Dentistry, 1988年, 査読無し, 通常論文
  • 笑気吸入鎮静法における経皮酸素分圧および経皮炭酸ガス分圧の変動に関する研究
    日大歯学, 1987年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • ジアゼパム静脈内鎮静法における経皮酸素分圧値の変動に関する研究
    日大歯学, 1987年, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 咀嚼能力と咀嚼筋活動の関係に関する研究
    中島一郎,岩田夏彦,広瀬由治,大西敏雄,高梨登,武井謙司,前田隆秀,赤坂守人
    日大歯学, 1987年, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 全身麻酔中に悪性高熱を疑われた1症例
    日大歯学, 1986年, 査読有り, 通常論文
  • Diazepam静脈内鎮静法が重度な精神遅滞者(児)の呼吸に及ぼす影響について-特に血液ガス所見から見て-
    前田隆秀,高梨 登,武井謙司,中島一郎,岩田夏彦,大西敏雄,赤坂守人
    日大歯学, 1986年, 査読有り, 通常論文
  • 笑気吸入鎮静法時における臨床的鎮静徴候の経時変化-脳波・眼球運動・筋電図・呼吸曲線を指標として-
    中島一郎,高須賀三郎,酒井貫充,岩田夏彦,広瀬由治,大西敏雄,高梨 登,武井謙司,前田隆秀,赤坂守人
    小児歯科学雑誌, 1986年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Enzyme immunoassay法によるヒト唾液中の S-IgAに関する基礎的研究-小児と成人の S-IgA/総蛋白比率の比較-
    小児歯科学雑誌, 1986年, 査読有り, 通常論文
  • 小・中学生歯肉炎に対する唾液潜血検査用紙のスクリーニングへの応用に関する研究
    高須賀三郎,中島一郎,酒井貫充,宮沢裕夫,三宅洋一,赤坂守人
    小児歯科学雑誌, 1985年, 査読無し, 通常論文
  • Down症児の乳歯の大きさに関する研究
    前田隆秀,赤坂守人,武井謙司,高梨登,吉田恵子,中島一郎,小倉孝夫,深田英朗
    小児歯科学雑誌, 1983年, 査読有り, 通常論文

MISC

  • Mandibular Cortical Width on Panoramic Images of Children in the Lao People’s Democratic Republic.
    Vongsa S; Aboshi H; Ejima K; Sidaphone B; Lyvongsa A; Ngonephady S; Sitthiphanh A; Nakajima I; Honda K; Hosono S; Otsuka K
    Journal of Hard Tissue Biology, 2018年, 査読有り, 通常論文
  • 「専門的で分かりにくい」用語の分析―第4学年医療面接演習の逐語録並びにシナリオ分析より―
    上原 任; 三澤 麻衣子; 山崎晴美; 尾崎哲則; 中島 一郎; 桑田 文幸
    日本歯科医学教育学会雑誌, 2017年04月20日, 査読有り, 通常論文

書籍等出版物

  • 周周産期相談310お母さんへの回答マニュアル第3版(産期医学49巻増刊号)
    中島一郎, 共著, 歯茎に白い粒が見えるのですが?, 歯が生えてきましたが、間が空いています。いつから矯正すればよいですか?, 中島一郎
    東京医学社, 2019年12月
  • 日本大学全学共通初年次教育科目「自主創造の基礎2」のコア・カリキュラムに準拠した授業設計マニュアル~授業モデル集~
    永塚 史孝; 佐渡友; 哲 辻; 忠博吉田; 幸司; 角田; 和彦; 中島; 一郎; 伊藤; 芳久; 八町; 斉佐藤; 香生; 後藤; 裕哉; 友寄; 秀俊; 濱野; 泰三; 川又 祐; 三澤麻衣子; 石毛久美子; 筒井 仁, 共編者(共編著者), 永塚 史孝 佐渡友 哲 辻 忠博吉田 幸司 角田 和彦 中島 一郎 伊藤 芳久 八町 斉 佐藤 香生 後藤 裕哉 友寄 秀俊 濱野 泰三 川又 祐 三澤麻衣子 石毛久美子 筒井 仁
    日本大学, 2016年12月, 査読無し
  • 家族のための歯と口の健康百科
    伊藤公一; 小野芳明; 斎藤力; 鈴木 尚; 高橋 英登; 宮地建夫; 向井美恵編安井利一; ら, 共著, 舌,唇,顎・顎関節, 伊藤公一,小野芳明,斎藤力,鈴木 尚,高橋 英登,宮地建夫,向井美恵編 安井利一 ら
    医歯薬出版, 2013年04月, 査読無し
  • 歯科医学教育白書2011年版
    森尾郁子, 共著, 39-46, 54-58, 159-166, 森尾郁子
    口腔保健協会, 2012年12月, 査読無し
  • Application of EMG in clinical and sports medicine
    Oka Schunich; Ohba Hiroiku; Yoshida Masafumi, 共著, 375-398, Oka Schunich; Ohba Hiroiku; Yoshida Masafumi
    InTec Open Access Publisher, 2011年12月, 査読無し
    9789533077987
  • 小児歯科学 弟4版
    単著, 356-359
    医歯薬出版, 2011年03月, 査読無し
  • 顎口腔の診査と診断 後藤實・橋本光二編
    赤坂守人; 中島一郎, 共著, 66 -75, 赤坂守人,中島一郎
    砂書房, 2003年, 査読無し
  • 小児歯科学 第2版 赤坂守人・西野瑞穂・佐々龍二編
    赤坂守人; 中島一郎, 共著, 38-49, 赤坂守人,中島一郎
    医歯薬出版, 2002年, 査読無し
  • 小児歯科患者の臨床的対応 木村光孝・下野勉・土屋友幸編
    中島一郎, 単著, 141-146, 中島一郎
    クインテッセンス出版, 2001年07月, 査読無し
  • 歯と口の健康百科 伊藤公一・小野芳明・齋藤力・鈴木尚・高橋英登・宮地建夫・向井美恵・安井利一編
    中島一郎, 単著, 214-217, 中島一郎
    医歯薬出版, 1998年, 査読無し
  • 21世紀の小児歯科を考える -小児歯科の現状と未来-
    赤坂守人; 中島一郎, 共著, 47-72, 赤坂守人,中島一郎
    財団法人口腔保健協会発行, 1996年, 査読無し
  • 小児の咀嚼筋筋電図検査 咀嚼筋筋電図による小児の咀嚼機能の評価に関する研究班編
    赤坂守人; 中島一郎, 共著, 29-33, 赤坂守人,中島一郎
    咀嚼筋筋電図による小児の咀嚼機能の評価に関する研究班編 財団法人口腔保健協会発行, 1992年, 査読無し

講演・口頭発表等

  • 初年次教育における図書館活用の有効性について
    三澤麻衣子 堀米拓哉 尾崎哲則 桑田文幸 中島一郎
    第35回日本歯科医学教育学会学術大会, 2016年07月, 日本歯科医学教育学会, 通常論文
  • 「わかりやすい言葉づかい」に関する研究 第4学年医療面接演習の逐語録分析
    上原任、三澤麻衣子、山﨑晴美、尾崎哲則、中島一郎
    第35回歯科医学教育学会学術大会, 2016年07月, 日本歯科医学教育学会, 通常論文
  • 日本大学歯学部第5学年の臨床実習における改編について
    桟 淑行,菅野 直之,小池 一喜,見崎 徹,黒川 弘康, 升谷 滋行,大木 秀郎,祇園白 信仁,桑田 文幸,大塚 吉兵衛
    日本歯科医学教育学会学術大会, 2010年07月, 日本歯科医学教育学会, 通常論文
  • 乳歯列期反対咬合の顎顔面形態に関する研究
    兒野朋子,小野寺妃枝子,鈴木久恵,新国七生子,中島一郎
    日本小児歯科学会, 2005年05月, 通常論文
  • 指示嚥下時の運動関連電位に関する研究
    野中俊哉,黒木洋祐,木島直人,岩崎真紀子,吉田昌史,山口武人,内田淳,中島一郎
    日本小児歯科学会, 2005年05月, 通常論文
  • ヒト唾液由来のlactobacillus-新鮮分離株のう蝕原性
    藤巻佐弥香,田中 一,坂部 潤,黒木洋祐,中島一郎
    日本小児歯科学会, 2005年05月, 通常論文
  • 顎運動ロボットの開発研究
    関 信幸,工藤真理子,菊池元宏,塩野幸一,中島一郎
    日本小児歯科学会, 2005年05月, 通常論文
  • 脳科学と顎運動
    日本全身咬合学会, 2004年11月, 通常論文
  • The cortical potentials generated from the supplementary motor area in the reaction-time jaw opening motor task in humans.
    I. Nakajima; H.P.F.Tanaka; M. Yoshida,M. Kikuchi; N. Murata; and A. Uchida
    International association of dental research (IADR), 2001年03月, 通常論文
  • 咬合の発育と咀嚼システム
    中島
    日本咀嚼学会学術大会, 2000年09月, 通常論文
  • Development research on a robot system that simulates mandiblar movement.
    M. Kikuchi ,N. Kawabata,K. Yui; H. Yoshida ,Y. Arai ,I. Nakajima,and M. Akasaka
    79th International association of Dental Research, 2000年06月, 通常論文
  • 授業科目"人間関係論"での学生アンケート調査からみたキャリア教育に対する-考察
    第19回日本歯科医学教育学会学術大会, 2000年, 通常論文
  • 低年齢反対咬合症例の処置による顎口腔系の形態と機能
    中島一郎,川島成人,菊池元宏,村田典子,駱 嘉鴻,長倉朋美,赤坂守人
    第19回 日本歯科医学会総会・第22回 アジア太平洋歯科大会, 2000年, 通常論文
  • 小児期の歯年齢による舌骨位に関する研究-第一報 正常咬合児の(]G0002[)A期(]G0003[)A期との比較-
    小児歯科学雑誌, 1999年, 通常論文
  • 小児の齲蝕リスクファクターの検討
    日本大学歯学会, 1999年, 通常論文
  • 小児の歯年齢による舌骨位に関する研究-第一報 正常咬合児の(]G0002[)A期と(]G0003[)A期との比較-
    日本小児歯科学会, 1999年, 通常論文
  • 顎関節円板転位の疑われる思春期不正咬合に関するMRIの診断の有効性
    日本小児歯科学会, 1999年, 通常論文
  • 小型三次元CT(Ortho-CT)画像の小児歯科臨床への応用-第2報 正中過剩埋伏歯の位置に関する検討-
    日本小児歯科学会, 1999年, 通常論文
  • Relationship between hyoid bone position and craniofacial morphology-a comprison of reversed and normal occlusion in children-
    FDI World Dental Congress, 1999年, 通常論文
  • A study on the influence of the stomatognathic system on posture
    FDI World Dental Congress, 1999年, 通常論文
  • Masticatory Performance and Biting Force of Children with Cerebral Palsy.
    I. Nakajima and M. Akasaka
    15th International association of pediatric dentistry, 1995年06月, 通常論文
  • Cortical potential during reaction to warning signal.
    I. Nakajima.; M. Miyauchi; K. Minowa; A. Uchida and M. Akasaka
    大阪国際口腔生理シンポジウム, 1994年09月, 通常論文
  • 「知っておきたい咀嚼と健康」
    中島一郎
    ライオン歯科衛生研究所, 1990年01月, 通常論文

所属学協会

  • 日本脳波筋電図学会
  • 日本小児歯科学会
  • 日本外傷歯学会
  • 日本パーソナリティ心理学会
  • 日大歯学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 東南アジアにおける医療ICTの活用による地域医療の基盤構築に関する研究
    2019年04月 - 2020年03月
  • 東南アジアにおける医療ICTの活用による地域医療の基盤構築に関する研究
    2018年07月 - 2019年03月
    中島一郎、本田 和也 新井 嘉則網干 博文 江島堅一郎武井 正美 藤田 之彦 神山 浩 戸田 健 村上直樹 西山 朗