矢代 眞己
短期大学部(船橋校舎) 建築・生活デザイン学科 | 教授 |
研究者情報
プロモーション
プロフィール
建築歴史意匠、建築史建築論, オランダを中心に20世紀の建築の動向を専門とする。
経歴
研究活動情報
論文
- 建築書院の出版活動とその特徴について――刊行分野と建築図書の刊行形態の変遷
川嶋勝、矢代眞己、田所辰之助、大川三雄
日本建築学会計画系論文集, 2022年01月, 査読有り, 通常論文 - 叢書形式の建築図集にみる洪洋社の刊行手法とその特徴について
川島勝、大川三雄、矢代眞己、田所辰之助
日本建築学会計画系論文集, 2018年01月, 査読有り, 通常論文 - オランダの建築博物館 “NAi”から“NI”へ
『国立近現代建築資料館を国立建築博物館に-ネットワークでつなぐ新しい博物館のかたち 建築歴史・意匠編』, 2016年08月, 査読無し, 招待有り
筆頭著者 - 洪洋社の建築出版活動の概要とその特質について
川嶋 勝; 大川 三雄; 矢代 真己; 田所 辰之助
日本建築学会計画系論文集, 2016年03月, 査読有り, 通常論文 - マルト・スタムの"モデルネス・バウエン"という構想について
シンポジウム「近代建築史の最先端」第6回 パンフレット, 2010年03月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 自邸ドーモ・ディナミーカの設計における山越邦彦の生産主義的傾向 1930年代日本におけるモダニズムの技術思想の一端
梅宮弘光・矢代眞己・大川三雄・野沢正光・堀越哲美
DOCOMOMO Japn NSC Technology Conference IN KYOTO 2008 論文集, 2008年05月, 査読有り, 通常論文 - 山越邦彦のエコロジカルな住宅思想に関する多面的研究-住宅における環境技術のパイオニア:その思想と実践から学ぶこと
梅宮弘光他6名
住宅総合研究財団研究論文集, 2007年05月, 査読有り, 通常論文 - オランダ建築見聞録
建築文化, 2004年06月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - ヴォイレ・ル・デュクへの影響
ガウディが知りたい、エクスナレッジ, 2004年02月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - カレル・タイゲとCIAM:摩擦の関係
建築雑誌, 2003年01月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - ブルーノ・タウト 日向別邸(熱海の家)
建築文化, 2002年10月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - デ・ステイルから現代へ-オランダの社会とハウジング100年史
エクスナレッジ・ホーム, 2002年06月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 闘争するCIAM/逃走するIKfNB
矢代 真己; ユニットアルシヴィスタ
建築文化, 2002年02月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - それぞれの近代建築:“<弱さ>の自覚”/“多様の統一”を顕現すべくプロセス:オランダ
世界の建築の「近代」を考える(1), 2002年01月, 査読無し, 招待有り
筆頭著者 - モダニズム史観の更新を迫るダッチ・モダニズムの実像
八束はじめ/矢代眞己/山形洋
建築文化, 2001年08月, 査読無し, 通常論文 - ダッチ・モダニズム黄金期を支えた建築家たち
矢代眞己/濱嵜良実
建築文化, 2001年08月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 国外に刻印されたダッチ・モダニズムの精神
建築文化, 2001年08月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - CIAMへと顕現された視座と射程ーダッチ・モダニズムの拡張された舞台/<錦の御旗>
建築文化, 2001年08月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - バウハウスの軌跡を逆照射する<踏み絵>ーダッチ・モダニズムの発展・展開との相互作用
建築文化, 2001年08月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 共振しあう複数の眼差し
建築文化, 2001年08月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 近代建築(モデルネス・バウエン)という叙事詩
矢代 真己; ユニットアルシヴィスタ
建築文化, 2001年08月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - J.H.デ・フロート著『装飾デザインにおける三角形』の概要およ び出版の意図と著者の構想について
濱崎 良実; 矢代 真己
日本建築学会計画系論文報告集, 2001年07月, 査読無し, 通常論文 - 建築家マルト・スタムの作品における鉄筋コンクリート・ラーメン構造の意味について
矢代 真己
日本建築学会計画系論文報告集, 2001年07月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 構成社書房の出版活動の概要とその史的意義について
川嶋 勝; 矢代 真己; 大川 三雄
日本建築学会計画系論文報告集, 2001年03月, 査読有り, 通常論文 - <建築界>の背後にあるもの-山口廣氏インタヴュー-
建築史学, 2001年03月, 査読無し, 通常論文 - 建築家マルト・スタムの近代建築理念の性格と特徴について
矢代 真己
日本建築学会計画系論文報告集, 2001年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - デ・ステイル
建築文化, 2001年02月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - デ・ステイル
建築文化, 2001年02月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - ユニテ・ダビタシオン
建築文化, 2001年02月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - デ・ステイル
建築文化, 2001年02月, 査読無し, 通常論文 - CIAM
建築文化, 2001年02月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - ユニテ・ダビタシオン
建築文化, 2001年02月, 査読無し, 通常論文 - ユニテ・ダビタシオン
建築文化, 2001年02月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - CIAM
建築文化, 2001年02月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 世紀転換期オランダ建築にみる体系的設計手法の提案の過程とその背景について
濱嵜 良実; 矢代 真己
日本建築学会計画系論文報告集, 2001年01月, 査読有り, 通常論文 - 転倒された“様式”という規範
矢代 真己; ユニットアルシヴィスタ
建築文化, 2000年11月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 機能拡張された<技術=トロッケンバウ>のかたち
SD, 2000年06月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 第三日本という墓碑銘 -日本工作文化連盟の視座と射程-
矢代真己
10+1, 2000年06月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 村野藤吾:“社会的芸術”として構想されたもうひとつのモニュメンタリティの射程 -宇部市渡辺翁記念会館の造形をめぐって
建築文化, 2000年01月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 石原憲治:全体性を回復する回路をつなぐ“社会技術”という視座
建築文化, 2000年01月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 山越邦彦:“建築→ルート・マイナス1建築→構築”という冒険
矢代 真己
建築文化, 2000年01月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 社会民主主義の夢の砦:ベトン・ドルプ
矢代 真己
住宅建築, 1999年12月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 威風堂々とした記号:祝福された「労働」のモニュメント<宇部市渡翁記念会館>
建築知識, 1999年07月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - <アテネ憲章>成立過程の再考
建築雑誌, 1999年06月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - カレル・タイゲ:“構成”の詩学を説いたイデオローグ
矢代 真己
建築文化, 1999年05月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - マルト・スタム:“バウエン”の殉教者あるいは虚空に消えたアヴァンギャルド
矢代 真己
建築文化, 1999年05月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - ペンドレヒト・ニュータウン
住宅建築, 1998年10月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - オランダにおける社会住宅<適正規模>の模索
集合住宅言論の試み、鹿島出版会, 1998年08月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 建築家マルト・スタム展報告
新建築, 1998年05月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 補完された近代建築=モダニズムー究極の像<山梨文化会館>
建築知識, 1998年03月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 集合住宅、着想と目標-オランダの公共住宅の質的基盤
建築雑誌, 1998年02月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - A PERFECT WORLD-もうひとつのトータル・デザインー<自由学園>
建築知識, 1997年11月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - ファン・ネレ工場の設計・建設過程における建築家マルト・スタムの関与と役割について
矢代 真己
日蘭学会会誌, 1997年10月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - オランダの<社会住宅>と1990年代
新建築住宅特集, 1997年05月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 機能から関係性への移行ー理念の体系と自然の摂理を巧みに融合させた配置計画ー<大学セミナーハウス>
建築知識, 1997年03月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 野生の形象ープリミティヴな象徴性が偏在する本館ー<大学セミナーハウス>
建築知識, 1997年02月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 商業性と公共性をつなぐ衣装(ファサード)<百貨店・丸栄>
建築知識, 1996年08月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - スタジオ建築計画の集合住宅を俯瞰する 感性を刺激する構造の形象
SD, 1996年07月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - <構想>から<戦略>へ、あるいは新たな<建築>の枠組みの探求ー<クラウス・エン・カーン講演会>を聴いて
a+u, 1996年06月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 生活の根源としての<場>の造形、熊本県営竜蛇平団地
建設ジャーナル, 1996年05月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - <変化を許容するシステム>としての住居集合体<晴海高層アパート>
建築知識, 1996年05月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - スパンゲン集合住宅-ユストゥス・ファン・エッフェン・ブロック-
すまい論, 1995年01月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - マルト・スタムのヴァイセンホーフジードルングとの関わりとその際の業績について
日本建築学会計画系論文報告集, 1994年12月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 建築家マルト・スタムの教育活動について その2
1993年度日本建築学会関東支部研究発表会・研究選集3, 1994年07月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 建築家マルト・スタムのバウハウスとの関わりについて
矢代 真己
日本建築学会計画系論文報告集, 1993年11月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 構造家・建築家ヤン・ヘルコ・ヴィーベンハについて
1992年度日本建築学会関東支部研究発表会・研究選集2, 1993年07月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - オランダの集合住宅
インテリアと生活文化の歴史、産調出版, 1993年06月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - マルト・スタムと近代建築運動
日蘭学会会誌, 1991年10月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - ファン・ネレ工場 モダニズム美学の臨界点
建設ジャーナル, 1991年09月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - ムゥードンのスタディオハウス テオ・ファン・ドゥースブルフ自邸
新建築住宅特集, 1991年09月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - チェコスロヴァキアの近代建築
新建築, 1991年08月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - コンペ年表
大川三雄/矢代眞己
新建築・建築20世紀パートII, 1991年06月, 査読無し, 通常論文 - ヘラーホフ・ジードルング オランダ平行配置型集合住宅の原型
新建築住宅特集, 1991年04月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - さまよえるオランダ人、マルト・スタム
日蘭学会通信, 1990年07月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - ナチス・ドイツのアトランティック・ウォール
新建築, 1990年04月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - オランダの近代建築運動1920-1940 -“デ・ステイル”、“アムステルダム派”からの展開-
日本大学大学院理工学研究科昭和61年度修士論文要旨集, 1986年03月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 空間としての住宅 原広司自邸
都市住宅, 1985年10月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - <外>を視る者・原広司
建設ニュース, 1985年09月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者
MISC
- ★建築にインテリア的発想が求められる時代
矢代眞己
インテリアプランナーニュース, 2020年01月20日, 査読無し, 招待有り
筆頭著者 - 機能主義 研ぎ澄まされた機能性
矢代眞己
建築知識, 2024年08月, 査読無し, 招待有り - 構成主義 デ・ステイルが育んだ構成美への眼差し
矢代眞己
建築知識, 2024年08月, 査読無し, 招待有り - ゼツェッション 芸術作品として空間をすべて総合化
矢代眞己
建築知識, 2024年08月, 査読無し, 招待有り - アール・ヌーヴォー 様式性や形式性からの脱却
矢代眞己
建築知識, 2024年08月, 査読無し, 招待有り - アーツ・アンド・クラフツ 機械化が進むなか手仕事の再評価
矢代眞己
建築知識, 2024年08月, 査読無し, 招待有り
書籍等出版物
- 日本のインテリアデザイン全史
大川三雄; 大橋智子; 大山亜紀子; 勝原基貴; 加藤千晶; 佐藤光彦; 重枝豊; 染谷正弘; 高木愛子; 田所辰之助; 矢代眞己, 共著, 第3部 第6章、第7章, 大川三雄、大橋智子、大山亜紀子、勝原基貴、加藤千晶、佐藤光彦、重枝豊、染谷正弘、高木愛子、田所辰之助、矢代眞己
柏書房, 2018年04月, 査読無し - モダニスト再考[日本編]建築の20世紀はここから始まった
共著, 石原憲治、山越邦彦、村野藤吾
彰国社, 2017年02月, 査読無し - すまい再発見
共著, スパンゲン集合住宅
建築資料研究社, 2017年02月, 査読無し - モダニスト再考[海外編] 建築の20世紀はここから始まった
共著, マルト・スタム、カレル・タイゲ
彰国社, 2016年12月, 査読無し - 建築家へのABC
単著
鹿島出版会, 2012年08月, 査読無し - 新装版 世界の建築・街並みガイド4 ドイツ/スイス/オランダ/ベルギー
田所辰之助ほ, 共著, 田所辰之助ほか計8名
エクスナレッジ, 2012年02月, 査読無し
9784767812632 - ふしぎの国のガウディ
ファン・バセゴタ他, 共著, ファン・バセゴタ他
エクスナレッジ, 2011年07月, 査読無し - 図説・近代日本住宅史 新版
内田青蔵; 大川三雄; 藤谷陽悦; 安野彰, 共著, 内田青蔵、大川三雄、藤谷陽悦、安野彰
鹿島出版会, 2008年02月, 査読無し - カリスマ建築家偉人伝ー20世紀を動かした12人
単著
彰国社, 2007年11月, 査読無し - 20世紀的空間設計(中国語)
共著
中国建筑工業出版社, 2007年11月, 査読無し - 世界の建築・街並みガイド4 ドイツ/スイス/オランダ/ベルギー
田所辰之助, 共著, 田所辰之助他8名
エクスナレッジ, 2004年02月, 査読無し - マトリクスで読む20世紀の空間デザイン
田所辰之助, 共著, 田所辰之助他2名
彰国社, 2003年10月, 査読無し - 作家たちのモダニズムー建築・インテリアとその背景
黒田智子, 共著, 黒田智子他12名
学芸出版社, 2003年02月, 査読無し - 図説・近代日本住宅史
内田青蔵, 共著, 内田青蔵他4名
鹿島出版会, 2001年02月, 査読無し - 建築モダニズムー近代生活の夢とかたち
大川三雄, 共著, 大川三雄他3名
エクスナレッジ, 2001年02月, 査読無し - ガウディのフニクラ
松倉保夫, 共著, 松倉保夫他6名
INAX出版, 1996年06月, 査読無し - 建築家マルト・スタムの事績と建築理念に関する研究
単著
私家版(学位論文), 1996年01月, 査読無し - オランダの集合住宅
八木幸二, 共著, 112(号), 八木幸二他2名
プロセスアーキテクチュア, 1993年09月, 査読無し - オランダの都市と集住
単著
住まいの図書館出版局, 1990年12月, 査読無し
講演・口頭発表等
- 建築設計教育における「ストラクチュアルレビュー」の実施について-その5:構造模型の展開とその効果
梅原智洋; 矢代眞己; 川島勝; 石田優; 吉村凌
令和5年度第67回日本大学理工学部学術講演会, 2023年11月, 通常論文 - 建築設計教育における「ストラクチュアルレビュー」の実施について-その3:プログラムの改善経過と「骨組模型」の導入-
川嶋勝; 矢代眞己; 石田優; 梅原智洋
令和4年度第66回理工学部学術講演会, 2022年12月, 日本大学理工学部, 通常論文 - 建築設計教育における「ストラクチュアルレビュー」の実施について-その4:「骨組模型」導入の成果と今後の課題-
梅原智洋; 矢代眞己; 川嶋勝; 石田優
令和4年度第66回理工学部学術講演会, 2022年12月, 日本大学理工学部, 通常論文 - 建築書院発行人・吉原米次郎の工談会における活動概要について
川島勝、大川三雄、矢代眞己、田所辰之助
日本建築学会大会, 2021年09月 - 建築設計教育における「ストラクチュアルレビュー」の実施について−その2:構造デザイン評価の視点からみた成果と今後の課題−
廣石秀造、矢代眞己、川嶋勝、石田優、梅原智洋
第64回日本大学理工学部学術講演会, 2020年12月, 日本大学理工学部, 通常論文 - 建築設計教育における「ストラクチュアルレビュー」の実施について−その1:前年度の試行を受けた改善とその評価−
川嶋勝、矢代眞己、廣石秀造、石田優、梅原智洋
第64回日本大学理工学部学術講演会, 2020年12月, 日本大学理工学部, 通常論文 - 「建築デザインスタジオII」におけるオンライン設計教育の実践と課題について
石田優、矢代眞己、川嶋勝
第64回日本大学理工学部学術講演会, 2020年12月, 日本大学理工学部, 通常論文 - 建築書院発行人・吉原米次郎編による建築図集の特徴について
川島勝、大川三雄、矢代眞己、田所辰之助
日本建築学会大会, 2020年09月, 日本建築学会, 通常論文 - 建築設計教育における「ストラクチュアルレビュー」の試みについて
矢代眞己; 廣石秀造; 川嶋勝; 石田優
第63回日本大学理工学部学術講演会, 2019年12月, 日本大学理工学部, 通常論文 - 雑誌『建築画報』の初期における編集者について 建築画報社の出版活動研究2
川島勝、大川三雄、矢代眞己、田所辰之助
日本建築学会大会, 2019年09月, 通常論文 - 戦時下における岸田日出刀の建築出版活動について
川嶋 勝、大川三雄、矢代眞己、田所辰之助
日本大学理工学部学術講演会, 2018年12月, 日本大学理工学部, 通常論文 - 雑誌『建築画報』の創刊年月と発行兼編集人の動向について 建築画報社の出版活動研究1
川嶋 勝、大川三雄、矢代眞己、田所辰之助
日本建築学会大会, 2018年09月, 通常論文 - 宮内嘉久による「建築ジャーナリズム史」の成立経緯について
川嶋 勝、大川三雄、矢代眞己、田所辰之助
日本大学理工学部学術講演会, 2016年12月, 日本大学理工学部, 通常論文 - 宮内嘉久による「建築ジャーナリズム史」の意義と特質について
大川三雄、川嶋 勝、矢代眞己、田所辰之助
日本大学理工学部学術講演会, 2016年12月, 日本大学理工学部, 通常論文 - 大野三行著『住心地よき中流住宅』(1923 年)について
矢代眞己; 梅宮弘光; 川嶋勝
日本建築学会大会, 2016年08月, 日本建築学会, 通常論文 - 山越邦彦の活動変容にみるモダニズム建築思想の帰趨 山越邦彦研究・その 13
梅宮弘光; 矢代眞己; 川嶋勝
日本建築学会大会, 2016年08月, 日本建築学会, 通常論文 - オランダ建築の20世紀を考える(2)オランダのハウジング百年史 —多様と統一の共存をめざした多元的な試みの軌跡—
ライデン大学東京事務所《秋の特別講座》, 2015年12月, ライデン大学東京事務所, 招待有り - 雑誌『建築世界』の創刊期における署名記事と巻頭言の展開について:建築世界社の出版活動研究1
大川三雄; 川嶋勝; 矢代眞己; 田所辰之助
日本大学理工学部学術講演会, 2015年12月, 日本大学理工学部, 通常論文 - 雑誌『建築世界』の創刊期における「主張」欄の推移と編集体制の特徴について:建築世界社の出版活動研究2
川嶋勝; 大川三雄; 矢代眞己; 田所辰之助
日本大学理工学部学術講演会, 2015年12月, 日本大学理工学部, 通常論文 - オランダ建築の20世紀を考える(1) モダニズム建築のもうひとつの相貌 -建築家マルト・スタムと「バウエン」という構想-
矢代眞己
ライデン大学東京事務所《秋の特別講座》, 2015年11月, ライデン大学東京事務所, 招待有り - 山越邦彦による寒冷地型農村モデル住宅-向中野学園校長住宅(1967-68 年)
梅宮弘光、矢代眞己
日本建築学会大会, 2015年09月, 日本建築学会, 通常論文 - 建築家マルト・スタムのアムステルダム・ローキン地区再開発計画案について
矢代眞己
日本建築学会大会大会, 2014年09月, 日本建築学会, 通常論文 - 山越邦彦が提唱した「住宅記号による日本式小住宅平面図の科学的整理分類」について 山越邦彦研究・その 11
梅宮弘光、矢代眞己
日本建築学会大会, 2014年09月, 日本建築学会, 通常論文 - 建築家マルト・スタムのジュネーヴ・コルナヴァン駅計画案について
矢代眞己
日本建築学会大会, 2013年09月, 日本建築学会, 通常論文 - "Domo Multangla" の理念とそのプロトタイプとしての林要邸 (1937 年) 山越邦彦研究・その 10
梅宮弘光、矢代眞己
日本建築学会大会, 2013年08月, 日本建築学会, 通常論文 - 玉村方久斗自邸(1925 年)の設計とその背景 山越邦彦研究・その9
梅宮弘光; 矢代眞己
日本建築学会大会, 2012年09月, 日本建築学会, 通常論文 - 山越邦彦の「欧州の新しい住宅観」について 山越邦彦研究・その7
矢代眞己; 梅宮弘光
日本建築学会大会, 2011年08月, 日本建築学会, 通常論文 - 山越邦彦のドキュメンテーション活動とそのモダニズム思想 山越邦彦研究・その8
梅宮弘光; 矢代眞己
日本建築学会大会, 2011年08月, 日本建築学会, 通常論文 - J.J.P. アウトの設計による中層・沿道型集合住宅(1918-1921)の建築計画上の創意とその発展・展開につい
矢代眞己
日本建築学会大会, 2010年09月, 大会日本建築学会, 通常論文 - 山越邦彦の提唱した「耐構学」の性格について 山越邦彦研究・その6
梅宮弘光; 矢代眞己
日本建築学会大会, 2010年09月, 日本建築学会, 通常論文 - マルト・スタムの"モデルネス・バウエン"という構想について
矢代眞己
シンポジウム「近代建築史の最先端 第6回」, 2010年03月, 日本建築学会 建築歴史・意匠委員会 近代建築史小委員会, 通常論文 - 山越邦彦が設計した金属パイプ家具について : 山越邦彦研究・その5
梅宮弘光、矢代眞己
日本建築学会大会, 2009年08月, 日本建築学会, 通常論文 - 前衛手帖『オープン・オオッホ』について
矢代眞己
日本建築学会大会, 2008年09月, 通常論文 - 山越邦彦の「構築 構築(Structurismo)」について 山越邦彦研究・その4
梅宮弘光・矢代眞己・大川三雄・野沢正光・堀越哲美
日本建築学会大会, 2008年09月, 日本建築学会, 通常論文 - 山越邦彦旧邸「ドーモ・ディナミーカ」と残存資料の調査概要について 山越邦彦研究・その3
梅宮弘光・大川三雄・野沢正光・堀越哲美・土崎紀子
日本建築学会大会, 2007年08月, 日本建築学会, 通常論文 - 山越邦彦の全般的な活動概要について 山越邦彦研究・その1
梅宮弘光; 矢代眞己
日本建築学会大会, 2006年09月, 通常論文 - 東京中央電信電話局(1925)の意匠を巡る論争について 山越邦彦研究・その2
矢代眞己; 梅宮弘光
日本建築学会大会, 2006年09月, 通常論文 - 20世紀オランダ住宅史にエポックメーキングを印した集合住宅ー外部環境の形成方法に着目しながら
矢代眞己
東北芸術工科大学デザイン工学部環境デザイン学科公開講座, 2005年12月, 通常論文 - "<弱さ>の自覚”/”多様の統一”を顕現するプロセス:オランダ
矢代眞己
日本建築学会近代建築小委員会シンポジウム, 2002年01月, 通常論文 - 建築家マルト・スタムの論考<オランダと現代建築>の概要について
矢代眞己
日本建築学会大会, 2001年09月, 通常論文 - 木造モダニズムの諸相ー現在日本のオリジン 1930s-50s
矢代眞己/大川三雄/田所辰之助/濱嵜良実
建築家倶楽部公開講座, 2000年10月, 通常論文 - 近現代建築の保存について考える オランダの事例
矢代眞己
日本イコモス国内委員会研究会, 1999年12月, 通常論文 - 2つの都市再開発計画案について 建築家マルト・スタム研究 XVI
矢代眞己
日本建築学会大会, 1999年09月, 通常論文 - 前衛芸術家組織“デヴィエトシル”の建築分野の会員とその活動内容について 建築理論家カレル・タイゲ研究・その3
市川祐子/矢代眞己
日本建築学会大会, 1999年09月, 通常論文 - 住宅の世紀
矢代眞己
宮城県建築士事務所協会シンポジウム, 1999年07月, 通常論文 - 雑誌『建築時潮』の誌面構成について 建築専門出版社・構成者書房の出版活動に関する研究 その3
矢代眞己/川島勝/大川三雄
日本建築学会関東支部研究発表会, 1999年03月, 通常論文 - 二つの<ローキン地区再開発計画案>について
矢代眞己
建築等学会研究発表会, 1998年12月, 通常論文 - ペンドレヒト・ニュータウンの配置計画の概要と特徴について
矢代眞己
日本大学理工学部学術講演会, 1998年11月, 通常論文 - 造形芸術雑誌『建築紀元』の概要と特徴について 建築専門出版社・構成者書房の出版活動に関する研究 その1
川島勝/矢代眞己/大川三雄
日本建築学会大会, 1998年09月, 通常論文 - 雑誌『建築時潮』の概要と性格について 建築専門出版社・構成者書房の出版活動に関する研究 その2
矢代眞己/川島勝/大川三雄
日本建築学会大会, 1998年09月, 通常論文 - 1920年代における新思潮と構成主義
矢代眞己
鎌倉市教育委員会主催早見芸術学園共催生涯教育講座, 1998年02月, 通常論文 - カレル・タイゲのチェコスロヴァキア近代建築運動に果たした役割について 建築理論家カレル・タイゲ研究・その1
市川祐子/矢代眞己/近江栄
日本建築学会大会, 1997年09月, 通常論文 - 論文<構成主義の理論>にみるタイゲの近代建築理念について 建築理論家カレル・タイゲ研究・その2
矢代眞己/市川祐子/近江栄
日本建築学会大会, 1997年09月, 通常論文 - J. J. P.アウトの設計による中層・中庭型集合住宅(1918-1921)の建築計画上の創意とその発展について
矢代眞己
日本大学理工学部学術講演会, 1996年11月, 通常論文 - ヴァルター・グロピウス著『国際建築』の第1版(1925)と第2版(1927)の異同について
矢代眞己/近江栄
日本大学理工学部学術講演会, 1995年11月, 通常論文 - マグニトゴルスク都市基本計画案について 建築家マルト・スタム研究 XV
矢代眞己
日本建築学会大会, 1995年08月, 通常論文 - ロッテルダムのバス停留所計画案について 建築家マルト・スタム研究 XIV
矢代眞己
日本建築学会関東支部研究発表会, 1995年03月, 通常論文 - マルト・スタムのソヴィエト連邦での活動について 建築家マルト・スタム研究 XIII
矢代眞己/近江栄
日本大学理工学部学術講演会, 1994年11月, 通常論文 - フランクフルトの<老人施設>について 建築家マルト・スタム研究 XII
矢代眞己
日本建築学会大会, 1994年09月, 通常論文 - フランクフルトのヘラーホフ・ジードルングについて 建築家マルト・スタム研究 XI
矢代眞己
日本建築学会近畿支部研究発表会, 1994年06月, 通常論文 - マルト・スタムの教育活動について・その1 建築家マルト・スタム研究 IX
矢代眞己/近江栄
日本大学理工学部学術講演会, 1993年11月, 通常論文 - マルト・スタムのCIAMとの関わりについて 建築家マルト・ス タム研究 VIII
矢代眞己
日本建築学会大会, 1993年09月, 通常論文 - ワイゼンホフジードルングの列状住宅について 建築家マルト・スタム研究 VII
矢代眞己
日本建築学会近畿支部研究発表会, 1993年06月, 通常論文 - ワイゼンホフジードルング招聘建築家の選定経緯について 建築家マルト・スタム研究VI
矢代眞己/近江栄
日本大学理工学部学術講演会, 1992年11月, 通常論文 - 2つの<雲の階梯>計画案について 建築家マルト・スタム研究V
矢代眞己
日本建築学会大会, 1992年08月, 通常論文 - マルト・スタムによる<鋼管製片持ち方式椅子>について 建築家マルト・スタム研究IV
矢代眞己/近江栄
日本大学理工学部学術講演会, 1991年11月, 通常論文 - 「<デ・ステイル>運動の時代区分について -ドゥースブルフとコラボレーターとの関係を軸として-
薬師寺浩/矢代眞己/近江栄
日本大学理工学部学術講演会, 1991年11月, 通常論文 - 雑誌『ABC;建設への貢献』について・その1 建築家マルト・スタム研究 II
矢代眞己
日本建築学会大会, 1991年09月, 通常論文 - 雑誌『ABC』グループの成立過程に関する考察 建築家マルト・スタム研究 I
矢代眞己
日本建築学会大会, 1990年10月, 通常論文 - OpbouwとDe 8 オランダ近代建築運動1920-1940
矢代眞己/近江栄
日本建築学会大会, 1985年09月, 通常論文