遠藤 弘康

松戸歯学部 歯学科専任講師

プロモーション

  • プロフィール

    医療・健康, 歯周病学、口腔内科学, 日本歯周病学会専門医、日本口腔診断学会認定医、および日本口腔内科学会の指導医と専門医を取得している。日本シェーグレン症候群患者の会の顧問、表皮水疱症友の会(患者会)の顧問をしている。

研究キーワード

  • 口腔内科学
  • 自己免疫性水疱症
  • 皮膚粘膜疾患
  • 全身疾患
  • 歯肉疾患
  • 歯周疾患
  • 歯周治療学

研究分野

  • ライフサイエンス, 保存治療系歯学, 歯周治療学
  • ライフサイエンス, 保存治療系歯学, 歯周治療系歯学
  • ライフサイエンス, 保存治療系歯学, 保存治療系歯学

学歴

  • 1992年
    日本大学大学院, 松戸歯学研究科, 歯学
  • 1988年
    日本大学, 松戸歯学部, 歯学科

委員歴

  • 2007年07月 - 現在
    評議員, 日本口腔内科学会

論文

  • 前方整位型アプライアンス療法にて対応した復位性関節円板後方転位の1例
    内田貴之,梶本真澄,桃原 直,岩橋 諒,吉野亜州香,青木伸一郎,岡本康裕,遠藤弘康,大沢聖子,多田充裕
    日大口腔科学, 2021年12月, 査読有り, 通常論文
  • Sex-Dependency of the Examination of Near-infrared Spectroscopy in Patient with Halitosis
    Mitsuhiro Ohta; Asuka Yoshino; Ryo Iwahashi; Suguru Momohara; Masumi Kajimoto; Shinichiro Aoki; Yasuhiro Okamoto; Takashi Uchida; Hiroyasu Endo; Seiko Osawa
    Int J Oral-Med Sci, 2021年10月, 査読有り
  • 歯の全体像と部分像の課題による情報処理過程の差の検討
    桃原 直,青木伸一郎,岩橋 諒,内田 貴之,遠藤弘康,岡本康裕,梶本真澄,吉野亜州香,大沢聖子,多田充裕
    総合歯科学会雑誌, 2021年10月, 査読有り, 通常論文
  • High frequency of upper aerodigestive tract manifestations in mucous membrane pemphigoid
    Hiroyasu Endo; Terry D. Rees; Hideo Niwa; Kayo Kuyama; Maya Oshima; Tae Serizawa; Shigeo Tanaka; Morio Iijima; Masamichi Komiya
    Oral Diseases, 2021年04月
  • 患者付き添い実習における歯科学生と患者との「関係開始」に影響を及ぼす要因について
    大沢聖子,多田充裕,内田貴之,青木伸一郎,岡本康裕,遠藤弘康,梶本真澄,桃原 直,岩橋 諒,; 吉野亜州香,伊藤孝訓
    日大口腔科学, 2021年03月, 査読有り, 通常論文
  • 口臭を主訴とした患者に患者における性差の検討
    多田充裕,吉野亜州香,岩橋 諒,桃原 直,梶本真澄,青木伸一郎,岡本康裕,内田貴之,遠藤,大沢聖子,内山敏一,有川量崇
    日大口腔科学, 2020年12月, 査読有り, 通常論文
  • 日本大学松戸歯学部付属病院総合診療科を受診した筋・筋膜性歯痛患者の臨床的特徴の検討
    内田貴之,青木伸一郎,梶本真澄,桃原 直,岩橋 諒,吉野亜州香,岡本康裕,遠藤弘康,大沢聖子,多田充裕,小見山 道,牧山康秀
    日大口腔科学, 2020年09月, 査読有り, 通常論文
  • 抗セントロメア抗体陽性シェーグレン症候群の1例
    田中茂男、遠藤弘康、大島麻耶、芹澤多恵、石澤近思、久山佳代、丹羽秀夫、小宮正道、伊藤孝則
    日大口腔科学, 2020年06月, 査読有り, 通常論文
  • 義歯床粘膜面のカンジダ同定法の比較および義歯管理状況との関連性の検討
    久保田 順子; 末光 正昌; 中山 光子; 宇都宮 忠彦; 鈴木 武洋; 鈴木 友子; 齋藤 真規; 桑原 紀子; 遠藤 弘康; 酒巻 裕之; 伊藤 孝訓; 久山 佳代
    日本口腔診断学会雑誌, 2020年02月
  • Ultrastructural Observation of Acantholysis in Pemphigus Vulgaris Developing in the Oral Cavity.
    Serizawa T; Tanaka S; Endo H; Oshima M; Suemitsu M; Taguchi C; Kuyama K; Komiya M.
    Int J Oral-Med Sci, 2020年01月, 査読有り, 通常論文
  • Comparative study of matrix-assisted laser desorption/ionization mass spectrometry and culture test for candida identification.
    Kubota Y; Taguchi C; Saito M; Shinozaki-Kuwahara N; Suzuki T; Suemitsu M; Nakayama M; Utsunomiya T; Endo H and Kuyama K.
    Open Journal of Stomatology, 2019年12月, 査読有り, 通常論文
  • 義歯床粘膜面のカンジダ同定法の比較および義歯管理状況との関連性の検討
    久保田 順子; 末光 正昌; 中山 光子; 宇都宮 忠彦; 鈴木 武洋; 鈴木 友子; 齋藤 真規; 桑原 紀子; 遠藤 弘康; 酒巻 裕之; 伊藤 孝訓; 久山 佳代
    日本口腔内科学会雑誌, 2019年12月
  • 患者付き添い実習における Significant Event Analysis (SEA)を用いた振り返りの検討
    大沢聖子,多田充裕,内田貴之,青木伸一郎,岡本康裕,遠藤弘康,梶本真澄,伊藤早希,桃原 直,岩橋 諒,吉野亜州香
    日大口腔科学, 2019年06月, 査読有り, 通常論文
  • Acantholysis may precede elevation of circulating anti‐desmoglein 3 antibody levels in pemphigus vulgaris presenting with desquamative gingivitis.
    Endo H; Rees TD; Niwa H; Kuyama K; Oshima M; Serizawa T; Tanaka T; Komiya M; Ito T.
    Clin Exp Dent Res., 2019年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Gingival Nikolsky's sign: A valuable tool in identifying oral manifestations of mucous membrane pemphigoid and pemphigus vulgaris.
    Endo H; Rees TD; Niwa H; Kuyama K; Oshima M; Serizawa T; Tanaka S; Iijima M; Komiya M; Ito T.
    Gingival Disease - A Professional Approach for Treatment and Prevention., 2018年12月, 査読有り, 招待有り
    筆頭著者
  • Desquamative Gingivitis: Early sign of mucous membrane pemphigoid and pemphigus vulgaris.
    Endo H; Rees TD; Niwa H; Kuyama K; Oshima M; Serizawa T; Tanaka S; Iijima M; Komiya M; Ito T.
    Periodontology and Dental Implantology, 2018年11月, 査読有り, 招待有り
    筆頭著者
  • シェーグレン症候群患者に対してノンクラスプデンチャーによる補綴を行った1例
    布施 恵; 遠藤 弘康; 小倉 由希; 小西 賀美; 小峯 千明; 渕上 真奈; 末光 正昌; 内山 敏一; 松本 京子; 深津 晶; 久山 佳代; 伊藤 孝訓; 福本 雅彦
    ジャパンオーラルヘルス学会誌, 2018年08月, 査読有り, 通常論文
  • Evaluation and Correlation between Multisource Feedback and Objective Structured Clinical Examination for Trainee Dentists in Clinical Performance Assessment
    Gotouda H; Kasai K; Okamoto Y; Osawa S; Endo H; Aoki S; Ohta M; Shimosaka M; Ito T
    Oral Health And Dental Manegement, 2018年04月, 査読有り, 通常論文
  • Comparison of Evaluating The Ratio of Cariogenic Bacteria in Plaque and Saliva Samples
    Gotouda H; Shinozaki-Kuwahara N; Taguchi C; Endo H; Ohta M; Shimosaka M; Tamamura R; Matsune K; Kono Y; Okada H; Kurita-Ochiai T; Ito T
    Oral Health And Dental Manegement, 2018年04月, 査読有り, 通常論文
  • Desquamative gingivitis as the initial presentation of autoimmune bullous diseases.
    Endo H; Rees TD; Niwa H; Kuyama K; Gotouda H; Okada H; Kono T; Kono Y; Yamamoto H; Ito T.
    Health and diseases of oral cavity., 2017年09月, 査読有り, 招待有り
    筆頭著者
  • シェーグレン症候群を合併した全身性強皮症の1例
    布施 恵; 遠藤 弘康; 小倉 由希; 小西 賀美; 田中 宏征; 小峯 千明; 渕上 真奈; 末光 正昌; 内山 敏一; 松本 京子; 深津 晶; 久山 佳代; 伊藤 孝訓; 福本 雅彦
    日本歯科人間ドック学会誌, 2017年08月, 査読有り, 通常論文
  • シェーグレン症候群と口腔疾患 その特徴について
    布施 恵; 遠藤 弘康; 藤田 大幹; 小西 賀美; 小峯 千明; 田中 宏征; 渕上 真奈; 末光 正昌; 内山 敏一; 松本 京子; 深津 晶; 久山 佳代; 伊藤 孝訓; 福本 雅彦
    日本歯科人間ドック学会誌, 2016年08月, 査読有り, 通常論文
  • 中年期以降の顎関節症患者における喪失歯数の検討
    岡本康裕、内田貴之、多田充裕、青木伸一郎、遠藤弘康、大沢聖子、伊藤孝訓
    日大口腔科学, 2016年03月, 査読有り, 通常論文
  • Effectiveness of Computer-Based Testing Workshops in Dental Education
    Gotouda H; Nishimura H; Matsumoto H; Ishii K; Kageyama M; Yazaki T; Kamiya N; Yamane J; Saito M; Kimoto S; Endo H; Wakami M; Tamamura R; Okada H; Shimizu T; Hiratsuka K; Kaneda T; Hirayama S; Oomine H; Matsushima K; Kawai Y; Kasai K; Shibutani K; Kawara M; Nasu I
    Int J Oral-Med Sci, 2016年, 査読有り, 通常論文
  • An Examination and Evaluation of Question Preparation for Computer-based Testing in Dental Education
    Gotouda H; Nishimura H; Matsumoto H; Ishii K; Kageyama M; Yazaki T; Kamiya N; Yamane J; Saito M; Kimoto S; Endo H; Wakami M; Tamamura R; Okada H; Shimizu T; Hiratsuka K; Kaneda T; Hirayama S; Oomine H; Matsushima K; Kawai Y; Kasai K; Shibutani K; Kawara M; Nasu I
    Int J Oral-Med Sci, 2016年, 査読有り, 通常論文
  • 歯科学生が患者付き添い実習で感じた「違和感」
    大沢聖子、多田充裕、内田貴之、青木伸一郎、遠藤弘康、岡本康裕、梶本真澄、海老原智康、李 潤喜、黒澤仁美、 須永 肇、伊藤早希、土肥健二、桃原 直、大山 篤、伊藤孝訓
    日大口腔科学, 2016年, 査読有り, 通常論文
  • 患者付き添い実習を体験した学生の気づき
    大沢聖子、内田貴之、青木伸一郎、多田充裕、遠藤弘康、岡本康裕、梶本真澄、海老原智康、李 潤喜、黒澤仁美、 須永 肇、大山 篤、川島 正、吉野祥一、石井智浩、神谷直孝、伊藤誠康、牧村英樹、土肥健二、伊藤孝訓
    日大口腔科学, 2016年, 査読有り, 通常論文
  • 患者付き添い実習」を体験した患者と学生の気づき
    大沢 聖子; 内田 貴之; 青木 伸一郎; 多田 充裕; 遠藤 弘康; 岡本 康裕; 梶本 真澄; 海老原 智康; 李 潤喜; 黒澤 仁美; 須永 肇; 土肥 健二; 大山 篤; 川島 正; 吉野 祥一; 石井 智浩; 神谷 直孝; 伊藤 誠康; 牧村 英樹; 伊藤 孝訓
    日大口腔科学, 2015年12月
  • Letter to the editor: authors' response.
    Endo H; Aoki S; Ito T; Rees TD; Allen EP; Kuyama K; Yamamoto H.
    J Periodontol., 2015年05月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 歯学部3年次学生によるインフォームド・コンセントに関する討議内容の分析
    大沢聖子、内田貴之、青木伸一郎、多田充裕、遠藤弘康、岡本康裕、梶本真澄、海老原智康、李 潤喜、黒澤仁美、須永 肇、清宮明日香、土肥健二、大山 篤、伊藤孝訓
    日大口腔科学, 2014年10月, 査読有り, 通常論文
  • 歯肉に限局した色素沈着2症例の検討
    布施 恵、遠藤弘康、末光正昌、田中宏征、市村真奈、田口千恵子、有川量崇、内山敏、續橋 治、深津 晶、久山佳代、伊藤孝訓、福本雅彦
    日歯人間ドック会誌, 2014年, 査読有り, 通常論文
  • 初診医療面接における現病歴記載とRIASによる関係解析の試み
    青木伸一郎、梶本真澄、岡本康裕、内田貴之、遠藤弘康、大沢聖子、多田充裕、伊藤孝訓
    日本総合歯科学会雑誌, 2014年, 査読有り, 通常論文
  • A Stab-and-Roll biopsy technique to maintain gingival epithelium for desquamative gingivitis
    Hiroyasu Endo; Terry D. Rees; Edward P. Allen; Kayo Kuyama; Shinichiro Aoki; Hirotsugu Yamamoto; Takanori Ito
    Journal of Periodontology, 2014年, 査読有り, 通常論文
  • Pemphigus vulgaris macroscopically and cytologically resembling oral squamous cell carcinoma
    Kuyama K; Sun Y; Endo H; Kaneda E; Morikawa M; Wakami M; Ito T; Yamamoto H.
    Open Journal of Stomatology, 2012年02月, 査読有り, 通常論文
  • Pemphigus vulgaris confined to the gingiva: a case report
    Ohta M.; Osawa S.; Endo H.; Kuyama K.; Yamamoto H; Ito T.
    International Journal of Dentistry, 2011年04月, 査読有り, 通常論文
  • A clinico-pathological and cytological study of oral candidiasis
    Kuyama K; Sun Y; Taguchi C; Endo H; Wakami M; Fukumoto M; Ito T; Yamamoto H.
    Open Journal of Stomatology, 2011年01月, 査読有り, 通常論文
  • Atypical gingival manifestations that mimic mucocutaneous diseases in a patient with contact stomatitis caused by toothpaste
    Endo H.; Rees TD.; Sisilia; F.; Kuyama K.; Ohta M.; Ito T.; Kato T.; Kono Y.; Yamamoto H.
    The Journal of Implant and Advanced Clinical Dentistry, 2010年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Successful Treatment Using Dental Implants in Patients with Systemic Sclerosis: A Report on Two Cases.
    Nakadai M; Endo H; Rees TD; Tamaki H; Okada H; Kato T; Yamamoto H.
    The Journal of Implant and Advanced Clinical Dentistry, 2009年12月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 剥離細胞診が有用であった歯肉に発症した水疱性疾患の3例
    久山佳代、遠藤弘康、中臺麻美、Sisilia F.Fifita、孫 燕、加藤仁夫、山本浩嗣
    日口粘膜誌, 2009年12月, 査読有り, 通常論文
  • Successful treatment using occlusive steroid therapy in patients with erosive lichen planus: A report on two cases
    Endo H; Rees TD; Kuyama K; Matsue M; Yamamoto H.
    Quintessence Int, 2008年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Use of oral exfoliative cytology to diagnose desquamative gingivitis: A pilot study.
    Endo H; Rees TD; Kuyama K; Matsue M; Yamamoto H
    Quintessence Int, 2008年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Disease progression from mucocutaneous involvement in a patient with desquamative gingivitis associated with pemphigus vulgaris
    Endo H; Rees TD; Hallmon WW; Kuyama K; Nakadai M; Kato T; Kono Y; yamamoto H
    J Periodontol, 2008年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 日本大学松戸歯学部付属歯科病院を受診したシェーグレン症候群患者の歯科治療と予防管理
    長井恵、遠藤弘康、早川徹、西谷知子、秋山僚子、福本雅彦、牧村政治
    日本歯科医療管理学会雑誌, 2007年, 査読有り, 通常論文
  • 統合失調症患者にみられた歯肉の自傷行為
    島由樹,河相安彦,郡司敦子,遠藤弘康,久山佳代,山本浩嗣
    日本口腔粘膜学会誌, 2007年, 査読有り, 通常論文
  • Cinnamon products as a possible etiologic factor in orofacial granulomatosis
    Endo H; Rees TD
    Med Oral Pathol Oral Cir Bucal., 2007年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Self-inflicted gingival injuries caused by excessive oral hygiene practices.
    Endo H; Rees TD; Hallmon WW; Kono Y; Kato T.
    Tex Dent J., 2006年12月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Clinical features of cinnamon-induced contact stomatitis
    Endo; H. and Rees; T.D
    Compend Contin Educ Dent., 2006年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Clinical and diagnostic features of mucous membrane pemphigoid
    Endo; H.; Rees; T.D.; Kuyama; K.; Kono; Y. and Yamamoto; H.:
    Compend Contin Educ Dent., 2006年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 口腔カンジタ症に関する臨床細胞学的検討
    久山佳代、Sisilia F. Fifita、松本敬、遠藤弘康、高橋久雄、加藤拓、上原敏敬、山本浩嗣
    日本臨床細胞学会雑誌, 2005年, 査読有り, 通常論文
  • Early detection and successful management of oral pemphigus vulgaris: A case report,
    Endo; H.; Rees; T.D.; Matsue; M.; Kuyama; K.; Nakadai; M. and Yamamoto; H.
    J. Periodontol., 2005年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 長期観察症例における遊離歯肉移植術後の付着歯肉幅の獲得
    歯科審美, 1999年, 査読無し, 通常論文
  • 口内法デジタル画像システムを用いた歯槽骨頂部歯槽硬線の評価
    日本歯科保存学雑誌, 1998年, 査読無し, 通常論文
  • コンピュータを用いた歯周治療後の歯間部歯周組織の評価
    歯科審美, 1998年, 査読無し, 通常論文
  • 疑似カラー画像を用いた歯周外科処置後の歯槽骨の定量評価について
    遠藤弘康
    日本歯周病学会会誌, 1998年, 査読無し, 通常論文
  • Evaluation of a Rodiographic Crestal Lamina Dura Status Following Periodontal Flap Surgery
    Journal of Periodontology, 1998年, 査読無し, 通常論文
  • Esthetic Consideration for the Periodontal Therapy in Young Adult
    Journal of Esthetic Dentistry, 1998年, 査読無し, 通常論文
  • 歯の移動を伴う重度歯周疾患患者の審美性を考慮した歯周治療について
    歯科審美, 1997年, 査読無し, 通常論文
  • 最近の歯周治療学の動向
    日大口腔科学, 1997年, 査読無し, 通常論文
  • 歯周組織のメインテナンスにおける審美学的要因について
    歯科審美, 1997年, 査読無し, 通常論文
  • 歯列形態および歯の位置と咬合圧,咬合接触面積の関係について(共著)
    増永浩
    日本歯周病学会会誌, 1996年, 査読無し, 通常論文
  • 口内法規格X線写真を用いた長期歯周治療の評価について(共著)
    遠藤 弘康; 松江 美代子; 増永 浩; 杉下 彰男; 田原 洋; 松江 一郎
    日本歯科保存学雑誌学会会誌, 1995年, 査読無し, 通常論文
  • ラット創傷部に対するキチンの効果について
    日本歯周病学会会誌, 1994年, 査読無し, 通常論文
  • 歯周組織の炎症と治癒に対するCyclosporineA,Cyclophosphamideの影響
    日本歯科保存学雑誌, 1994年, 査読無し, 通常論文
  • 歯周ポケット掻爬術におけるNd;YAGレーザー治療の臨床的評価
    増永浩
    日本歯科保存学雑誌, 1993年, 査読無し, 通常論文
  • Porphyromonas gingivalis産生物による多形核白血球の遊走抑制作用とF-actinの細胞内分布
    遠藤弘康
    日本歯科保存学雑誌, 1993年, 査読無し, 通常論文
  • 1985年と1992年に実施した100歳以上高齢者歯科実態調査結果の比較
    松江 美代子; 田原 洋; 鈴木 明夫; 山口 進也; 増永 浩; 遠藤 弘康; 松江 一郎
    日本歯周病学会誌, 1993年, 査読無し, 通常論文
  • 100歳以上高齢者の口腔内の状態に関する調査(第1報)アンケート調査の結果
    日本歯科保存学雑誌, 1993年, 査読無し, 通常論文
  • Porphyromonas gingivalis産生物の多形核白血球遊走抑制作用
    日大口腔科学, 1992年, 査読無し, 通常論文
  • Nd:YAG-レーザーの歯周ポケット内細菌に与える影響について
    増永浩
    日本歯科保存学雑誌, 1992年, 査読無し, 通常論文
  • 創傷治癒モデルにおけるTransforming Growth Factor-βの治癒促進効果について
    松江 美代子; 小方 頼昌; 横田 祐司; 遠藤 弘康; 松江 一郎
    日本歯周病学会会誌, 1991年, 査読無し, 通常論文
  • 若年者における歯周炎の病態像とその原因論的考察
    松江 美代子; 増永 浩; 小方 頼昌; 宮本 正郎; 遠藤 弘康; 田原 洋; 山口 進也; 松江 一郎
    日本歯周病学会会誌, 1990年, 査読無し, 通常論文
  • 若年者における歯周炎の細菌学的検索と局所応答について
    日本歯周病学会会誌, 1990年, 査読無し, 通常論文

MISC

  • 本邦歯学における基礎・臨床に継ぐ行動科学系学問の分析
    伊藤 孝訓; 多田 充裕; 大沢 聖子; 青木 伸一郎; 内田 貴之; 岡本 康裕; 遠藤 弘康; 梶本 真澄; 桃原 直; 岩橋 諒; 吉野 亜州香; 大山 篤
    日大口腔科学, 2019年12月
  • 水酸化カルシウムによる象牙細管封鎖性の研究
    河野哲朗、河野善治、小林良喜、遠藤弘康、内山敏一、松根健介、野田 一、鈴木久仁博、寒河江登志郎、岡田裕之
    日大口腔科学, 2018年09月, 査読有り, 通常論文
  • Re: A Stab-and-Roll Biopsy Technique to Maintain Gingival Epithelium for Desquamative Gingivitis. Endo H, Rees TD, Allen EP, et al. (J Periodontol 2014; 85: 802-809.) Response
    Hiroyasu Endo; Shinichiro Aoki; Takanori Ito; Terry D. Rees; Edward P. Allen; Kayo Kuyama; Hirotsugu Yamamoto
    JOURNAL OF PERIODONTOLOGY, 2015年05月, 査読無し, 通常論文
  • 3年次患者付き添い実習時の会話内容の分析
    大沢聖子、内田貴之、青木伸一郎、多田充裕、遠藤弘康、岡本康裕、梶本真澄、海老原智康、李 潤喜、黒澤仁美、須永 肇、清宮明日香、土肥健二、大山 篤、伊藤孝訓
    日大口腔科学, 2015年, 査読有り, 通常論文
  • 口腔乾燥を主訴に日本大学松戸歯学部付属病院を受診した患者の検査の1例
    布施 恵、遠藤弘康、小西賀美、小峯千明、末光正昌、田中宏征、渕上真奈、内山敏一、續橋 治、松本 京子、深津 晶、久山佳代、伊藤孝訓、福本雅彦
    日歯人間ドック会誌, 2015年, 査読有り, 通常論文
  • スプリット・サンプル法の口腔領域への応用
    深津晶、市村真奈、久山佳代、松本 敬、斉藤隆明、遠藤弘康、伊藤孝訓、山本浩嗣、福本雅彦
    検査と技術, 2013年, 査読有り, 通常論文

書籍等出版物

  • Insights into Various Aspects of Oral Health.
    Endo H; Rees TD; Niwa H; Kuyama K; Iijima M; Imamura R; Kato T; Doi K; Yamamoto H; Ito T, 共著, Desquamative Gingivitis., Endo H; Rees TD; Niwa H; Kuyama K; Iijima M; Imamura R; Kato T; Doi K; Yamamoto H; Ito T.
    InTech, 2017年09月, 査読無し
    9789535135326
  • Advances in Dermatology Research
    Endo H; Rees TD; Niwa H; Kuyama K; Yamamoto H; Ito T, 共著, Chapter 7-Desquamative Gingivitis as an Oral Manifestation of Mucous Membrane Pemphigoid: Diagnosis and Treatment., Endo H; Rees TD; Niwa H; Kuyama K; Yamamoto H; Ito T.
    Nova Science Publishers, 2015年04月, 査読無し
    9781634822268
  • Encyclopedia of Dermatology, Volume 4
    Endo H; Rees TD; Niwa H; Kuyama K; Yamamoto H; Ito T, 共著, Chapter 45 - Desquamative Gingivitis as an Oral Manifestation of Mucous Membrane Pemphigoid: Diagnosis and Treatment., Endo H; Rees TD; Niwa H; Kuyama K; Yamamoto H; Ito T.
    Nova Science Publishers, 2015年, 査読無し
    9781634833264
  • Diagnosis and Management of Desquamative Gingivitis, In Gingival Diseases - Their Aetiology, Prevention and Treatment
    Endo H; Rees TD, 共著, Diagnosis and Management of Desquamative Gingivitis, Endo H & Rees TD
    InTech, 2011年09月, 査読無し
    9789533073767
  • 医学大辞典
    総編集; 伊藤 正男; 井村 裕夫; 高久 史麿, 共著, 1825, 総編集:伊藤 正男/井村 裕夫/高久 史麿
    医学書院, 2003年03月, 査読無し
    4260136518

講演・口頭発表等

  • 医療面接を行った学生における自己効力感による振り返りの違いについて
    梶本真澄; 青木伸一郎; 遠藤弘康; 岡本康裕; 前田紀香; 内田貴之
    第17回日本総合歯科学会学術大会, 2024年11月, 通常論文
  • 医療面接を行った際の学生の自己効力感の変化について
    梶本真澄; 青木伸一郎; 遠藤弘康; 岡本康裕; 前田紀香; 内田貴之
    第37回日本口腔診断学会、第34回日本口腔内科学会合同学術大会, 2024年09月, 通常論文
  • 目標達成支援メソッド「オープンウィンドウ64」を用いた医療プロフェッショナリズム教育の試み
    多田充裕,大沢聖子,岩橋 諒,西林(吉野)亜州香,桃原 直,梶本真澄,青木伸一郎,岡本康裕,遠藤弘康,内田貴之
    2022年11月, 通常論文
  • 近赤外分光法(near-infrared spectroscopy: NIRS)を用いた口臭症患者の検討における性差の影響について
    桃原 直,西林(吉野)亜州香; 岩橋 諒,梶本真澄,大沢聖子,青木伸一郎,遠藤弘康,岡本康裕,多田充裕,内田貴之
    第35回日本口腔診断学会・第32回日本口腔内科学会・第33回日本臨床口腔病理学会 合同学術大会, 2022年09月, 通常論文
  • 医療プロフェッショナリズム教育における目標達成支援メソッド「オープンウィンドウ64」の有用性に関する検討
    和田由紀子,久山佳代,多田充裕,石橋肇,岡元明菜,門脇明美,鷹巣美香,中澤広美,岩橋 諒,梶本真澄,桃原 直,大沢聖子,青木伸一郎,岡本康裕,遠藤弘康,内田貴之
    第22回 日本大学口腔科学会学術大会, 2022年09月, 通常論文
  • 医療面接後の振り返りによる男子学生と女子学生の気づきの違いについて
    梶本真澄,青木伸一郎,大沢聖子,遠藤弘康,岡本康裕,岩橋 諒,桃原 直,多田充裕,内田貴之
    第22回 日本大学口腔科学会学術大会, 2022年09月, 通常論文
  • 日本大学松戸歯学部付属病院における緊急事態宣言前後の初診患者動向
    内田貴之, 岡本康裕,桃原 直,岩橋 諒,吉野亜州香,梶本真澄,青木伸一郎,遠藤弘康,多田充裕,小野明美,鈴木早苗,佐藤志津
    関東甲信越歯科医療管理学会第27回学術大会, 2021年11月, 関東甲信越歯科医療管理学会, 通常論文
  • 脳波マッピングを用いた歯種鑑別時の情報処理過程の検討
    岩橋 諒,青木伸一郎,遠藤弘康,桃原 直,多田充裕
    第14回日本総合歯科学会総会学術大会, 2021年10月
  • Valsalva 法を併用した機能的MRI 検査にて舌下腺ヘルニアと診断された1 例
    廣畠広実,内田貴之,遠藤弘康,多田充裕,福澤 智,柳川 徹,山縣憲司
    第34回日本口腔診断学会・第31回日本口腔内科学会合同学術大会, 2021年09月, 通常論文
  • 口臭症患者における近赤外分光法(near-infrared spectroscopy:NIRS)の有用性に関する検討
    吉野亜州香,多田充裕,遠藤弘康,岡本康裕,大沢聖子
    第34回日本口腔診断学会・第31回日本口腔内科学会合同学術大会, 2021年09月, 通常論文
  • MRI検査にて診断された歯科治療後に脳梗塞を発症したと思われる1例
    廣畠広美,内田貴之,遠藤弘康,多田充裕
    33回日本口腔診断学会・第30回日本口腔内科学会・第13回日本口腔検査学会 合同学術大会, 2020年10月, 33回日本口腔診断学会・第30回日本口腔内科学会・第13回日本口腔検査学会, 通常論文
  • 歯種鑑別時の情報処理への経験と知識の影響についての検討
    桃原 直,青木伸一郎,岩橋 諒,岡本康裕,遠藤弘康
    33回日本口腔診断学会・第30回日本口腔内科学会・第13回日本口腔検査学会 合同学術大会, 2020年10月, 33回日本口腔診断学会・第30回日本口腔内科学会・第13回日本口腔検査学会, 通常論文
  • 歯科学生と患者との「関係開始」に影響を及ぼす要因について
    大沢聖子,多田充裕,内田貴之,青木伸一郎,岡本康裕,遠藤弘康,梶本真澄,桃原 直,岩橋 諒,吉野亜州香,伊藤孝訓
    第20回日本大学口腔科学会学術大会, 2020年09月, 日本大学松戸歯学部, 通常論文
  • ステロイド投与を行わずに寛解した尋常性天疱瘡の1例
    大島麻耶、芹澤多恵、遠藤弘康、田中茂男、石澤近思、末光正昌、宇都宮忠彦、丹羽秀夫、久山佳代、小宮正道
    第64回 (公社) 日本口腔外科学会総会・学術大会, 2019年10月, 通常論文
  • 非プラーク性歯肉病変を伴う粘膜類天疱瘡の1例 第二報 歯科衛生士による効果的な口腔衛生管理
    齋藤紀子、遠藤弘康、久山佳代、丹羽秀夫、多田充裕、内田貴之、青木伸一郎、岡本康裕、梶本真澄、大沢聖子、伊藤孝訓
    第12回日本口腔検査学会、第30回日本臨床口腔病理学会、第29回日本口腔内科学会、第32回日本口腔診断学会 合同学術大会, 2019年09月, 通常論文
  • 非プラーク性歯肉病変を伴う粘膜類天疱瘡の1例 第一報 プラーク性歯肉炎との鑑別診断
    遠藤弘康、齋藤紀子、久山佳代、大島麻耶、芹澤多恵、田中茂男、丹羽秀夫、李 潤喜、須永 肇、土肥健二、小宮正道、伊藤孝訓
    第12回日本口腔検査学会、第30回日本臨床口腔病理学会、第29回日本口腔内科学会、第32回日本口腔診断学会 合同学術大会, 2019年09月, 通常論文
  • 義歯床粘膜面のカンジダ同定法の比較および義歯管理状況との関連性の検討
    久保田順子、末光正昌、中山光子、宇都宮忠彦、鈴木武洋、鈴木友子、齋藤真規、桒原紀子、遠藤弘康、酒巻裕之、伊藤孝訓、久山佳代
    第12回日本口腔検査学会、第30回日本臨床口腔病理学会、第29回日本口腔内科学会、第32回日本口腔診断学会 合同学術大会, 2019年09月, 通常論文
  • 近赤外分光法(NIRS)を用いた口臭症患者の心理特性診断の試み
    吉野亜州香、多田充裕、内田貴之、遠藤弘康、青木伸一郎、岡本康裕、梶本真澄、大沢聖子、桃原 直、岩橋 諒、伊藤孝訓
    第12回日本口腔検査学会、第30回日本臨床口腔病理学会、第29回日本口腔内科学会、第32回日本口腔診断学会 合同学術大会, 2019年09月, 通常論文
  • 口臭を主訴として来院した患者の男女別にみられる特徴について
    吉野亜州香、多田充裕、遠藤弘康、岡本康裕、大沢聖子、伊藤孝訓
    第11回日本総合歯科学会総会・学術大会, 2018年10月, 日本総合歯科学会, 通常論文
  • Upper Aerodigestive Involvements of Mucous Membrane Pemphigoid at our Institute: What Otolaryngologist Should Know.
    Niwa H; Endo H; Makiyama Y
    AAO-HNSF Annual Meeting & OTO Experience, 2018年10月, American Academy of Otolaryngology - Head and Neck Surgery Foundation, 通常論文
  • 確定診断までに時間を要した上顎癌の1例
    大島麻耶、田中茂男、芹澤多恵、遠藤弘康、李潤喜、丹羽秀夫、宇都宮忠彦、久山佳代、伊藤孝訓、小宮正道
    第28回日本口腔内科学会・第31回日本口腔診断学会合同学術大会, 2018年09月, 通常論文
  • 自己免疫性水疱症の診断ツールとしてのニコルスキー現象の検討
    遠藤弘康,久山佳代,大島麻耶,芹澤多恵,田中茂男,丹羽秀夫,久保田順子,海老原智康,李 潤喜,土肥健二,小宮正道,伊藤孝訓
    第28回日本口腔内科学会・第31回日本口腔診断学会合同学術大会, 2018年09月, 通常論文
  • 義歯装着高齢者の口腔内環境に関する検討―殊に真菌の臨床病理学的・細胞学的検討-
    久保田順子、森川美雪、末光正昌、宇都宮忠彦、瀬戸宏之、鈴木友子、遠藤弘康、酒巻裕之,伊藤孝訓,久山佳代
    第28回日本口腔内科学会・第31回日本口腔診断学会合同学術大会, 2018年09月, 通常論文
  • 強皮症に合併したシェーグレン症候群の1例
    布施 恵、遠藤弘康、桑田(楠瀬)隆生、松根健介、大島麻耶、田中茂男、末光正昌、小宮正道、久山佳代、伊藤孝訓、堀畑 聡
    第52回NPO法人日本口腔科学会関東地方部会, 2018年09月, 通常論文
  • 患者付き添い実習におけるSignificant Event Analysis(SEA)を用いた振り返りの検討
    大沢聖子,多田充裕,内田貴之,青木伸一郎,岡本康裕,遠藤弘康,梶本真澄,桃原 直,岩橋 諒,吉野亜州香,伊藤孝訓
    第18回日本大学口腔科学会学術大会, 2018年09月, 通常論文
  • 口臭を意識したきっかけと患者の意識や行動との関連
    吉野亜州香,多田充裕,遠藤弘康,岡本康裕,須永 肇,大沢聖子,石井広志,細野隆也,伊藤孝訓
    第10回 日本総合歯科学会 学術大会・総会, 2017年11月, 通常論文
  • 仮説演繹法による学習で見られた歯科学生の診断プロセスの違い
    桃原 直、海老原智康、遠藤弘康、梶本真澄、黒澤仁美、大沢聖子、多田充裕、伊藤孝訓
    第27回日本口腔内科学会・第30回日本口腔診断学会合同学術大会, 2017年09月, 日本口腔内科学会・日本口腔診断学会, 通常論文
  • 粘膜類天疱瘡の診断と血清抗BP180抗体の検出
    遠藤弘康、久山佳代、大島麻耶、芹澤多恵、田中茂男、丹羽秀夫、李 潤喜、土肥健二、小宮正道、伊藤孝訓
    第27回日本口腔内科学会・第30回日本口腔診断学会合同学術大会, 2017年09月, 日本口腔内科学会・日本口腔診断学会, 通常論文
  • 初期症状の段階で血清抗デスモグレイン3抗体の上昇がみられた尋常性天萢瘡のl例
    芹澤多恵、大島麻耶、田中茂男、遠藤弘康、末光正昌、丹羽秀夫、牧山康秀、久山佳代、小宮正道
    第61回 (公社)日本ロ腔外科学会総会・学術大会, 2016年11月, 日本ロ腔外科学会, 通常論文
  • 口腔内環境を改善させることで寛解を維持した口腔扁平苔癬の1例
    大島 麻耶、遠藤 弘康、田中 茂男、末光 正昌、久山 佳代、伊藤 孝訓、小宮 正道
    第26回日本口腔内科学会/第29回日本口腔診断学会 合同学術大会, 2016年09月, 日本口腔内科学会/日本口腔診断学会, 通常論文
  • 自然寛解した粘膜類天疱瘡の1例
    遠藤弘康、久山佳代、多田充裕、内田貴之、青木伸一郎、岡本康裕、梶本真澄、海老原智康、黒澤仁美、大沢聖子、李 潤喜、須永 肇、土肥健二、桃原 直、大島麻耶、田中茂男、丹羽秀夫、牧山康秀、小宮正道、伊藤孝訓
    第26回日本口腔内科学会/第29回日本口腔診断学会 合同学術大会, 2016年09月, 日本口腔内科学会/日本口腔診断学会, 通常論文
  • 歯科学生の倫理ジレンマに対する意識の変化について
    萩原崇之、岡本康裕、三木 哲、関 真之、関 直美、江森 崇、堀内 一、内田貴之、遠藤弘康、大沢聖子、伊藤孝訓
    第9回日本総合歯科学会総会・学術大会, 2016年, 日本総合歯科学会, 通常論文
  • 付き添い実習を体験した歯科学生のコミュニケーションの自己効力感-性差による検討-
    大沢聖子,内田貴之,遠藤弘康,李 潤喜,須永 肇,久保寺 翔,鶴見毅,伊藤孝訓
    第8回日本総合歯科学会総会・学術大会, 2015年11月, 通常論文
  • 口臭を主訴とした患者のライフステージ別にみられる特徴について
    桃原 直,多田充裕,黒澤仁美,須永 肇,李 潤喜,海老原智康,梶本真澄,大沢聖子,岡本康裕,遠藤弘康,青木伸一郎,内田貴之,伊藤孝訓
    第8回日本総合歯科学会総会・学術大会, 2015年11月, 通常論文
  • Evaluation of Larynx of Mucous Membrane Pemphigoid with NBI
    Niwa H; Endo H; Kuyama K; Ito T; Makiyama Y
    American Academy of Otolaryngology - Head and Neck Surgery Foundation, 2015年09月, 通常論文
  • びらん型口腔扁平苔癬の歯科治療
    長谷川一弘、遠藤弘康、宇都宮忠彦、未光正昌、森川美雪、山本泰、樋口真弘、深津晶、山口桜子、飯塚普子、若見昌信、福本雅彦、伊藤孝訓、小宮正道、久山佳代
    第25回日本口腔内科学会学術大会, 2015年09月, 通常論文
  • 口腔病変から尋常性天疱瘡を診断し早期から治療を開始できた一例
    大島麻耶、遠藤弘康、田中茂男、丹羽秀夫、末光正昌、田中秀邦、メルニェイ マリア、久山佳代、伊藤孝訓、小宮正道
    第25回日本口腔内科学会学術大会, 2015年09月, 通常論文
  • 口腔に発症した尋常性天疱瘡にみられた上皮の棘融解と血清中抗デスモグレイン抗体との関係
    遠藤弘康、久山佳代、末光正昌、樋口真弘、長谷川一弘、山本泰、山本浩嗣、丹羽秀夫、伊藤孝訓
    第25回日本口腔内科学会学術大会, 2015年09月, 通常論文
  • 患者付き添い実習を体験した患者と学生の気づき
    大沢聖子、内田貴之、青木伸一郎、多田充裕、遠藤弘康、岡本康裕、梶本真澄、海老原智康、李 潤喜、黒澤仁美、須永 肇、土肥健二、大山 篤、川島 正、吉野祥一、石井智浩、神谷直孝、伊藤誠康、牧村英樹、伊藤孝訓
    第15回日大口腔科学会学術大会, 2015年09月, 通常論文
  • 口臭を主訴として初診科を受診した患者の質問票による分析
    多田充裕、須永 肇、李 潤喜、黒澤仁美、海老原智康、梶本真澄、青木伸一郎、岡本康裕、遠藤弘康、内田貴之、大沢聖子、土肥健二、伊藤孝訓
    第15回日大口腔科学会学術大会, 2015年09月, 通常論文
  • 自己免疫性水疱症の診断に関する臨床的検討
    遠藤弘康、大沢聖子、須永 肇、土肥健二、岡本康裕、内田貴之、多田充裕、伊藤孝訓
    第28回日本口腔診断学会総会学術大会, 2015年09月, 通常論文
  • 口渇を主訴に日本大学松戸歯学部付属病院を受診した患者の臨床的検討
    布施 恵,遠藤弘康,小西賀美,小峰千晶,末光正昌,田中宏征,市村真奈,内山敏一,續橋 治,松本京子,深津 晶,久山佳代,伊藤孝訓,福本雅彦
    日本歯科人間ドック学会第17回学術大会, 2014年11月, 通常論文
  • 口腔に発症した尋常性天疱瘡の早期診断に関する臨床的検討
    遠藤弘康、久山佳代、山本浩嗣、土肥健二、梶本真澄、須永 肇、野崎勝也、金尾恵史、植月良太郎、岩本敏英、関 真之、伊藤孝訓
    第24回日本口腔内科学会第27回日本口腔診断学会合同学術大会, 2014年09月, 日本口腔内科学会・日本口腔診断学会, 通常論文
  • シンポジウム「歯周病治療最前線」ヒトの歯周治療
    遠藤弘康
    比較歯科医学研究会第12回学術大会, 2014年03月, 招待有り
  • 初診医療面接における現病歴記載とRIASによる関係解析の試み
    青木伸一郎、梶本真澄、岡本康裕、内田貴之、遠藤弘康、大沢聖子、多田充裕、伊藤孝訓
    第6回日本総合歯科学会総会・学術大会, 2013年11月, 通常論文
  • 剥離性歯肉炎患者における生検方法の検討
    遠藤弘康、久山佳代、青木伸一郎、梶本真澄、桒原克彦、井出壱也、金尾恵史、関 真之、大山和次、山本浩嗣、伊藤孝訓
    第23回日本口腔内科学会第26回日本口腔診断学会合同学術大会, 2013年09月, 日本口腔内科学会・日本口腔診断学会, 通常論文
  • 包括的診療により咬合を改善した高齢者の2例
    今村隆一、遠藤弘康、加藤仁夫
    第13回日本大学口腔科学学会学術大会, 2013年09月, 日本大学口腔科学学会, 通常論文
  • 臨床研修医による協力型施設における臨床研修の振り返り
    岡本康裕,内田貴之,遠藤弘康,青木伸一郎,李 潤喜,大内志保,大沢聖子,多田充裕,伊藤孝訓
    第5回日本総合歯科協議会総会・学術大会, 2012年12月, 日本総合歯科協議会, 通常論文
  • 医療面接スキルアップのためのベストエビデンス(Best Evidence)を明らかにする
    伊藤孝訓,内田貴之,青木伸一郎,遠藤弘康,岡本康裕,梶本真澄,大沢聖子,大内志保,李 潤喜,多田充裕
    第22回日本歯科医学会総会, 2012年11月, 日本歯科医学会, 通常論文
  • 咀嚼機能の改善を脳波(P300)による評価
    青木伸一郎,梶本真澄,遠藤弘康,大山和次,海老原一芳,桒原克彦,黒澤仁美,大内志保,久保寺翔,伊藤孝訓
    第22回日本歯科医学会総会, 2012年11月, 日本歯科医学会, 通常論文
  • 舌の異常を主訴に来院した53例の臨床的検討
    遠藤弘康,多田充裕,大沢聖子,桒原克彦,大山和次,伊藤孝訓
    第25回日本口腔診断学会・第22回日本口腔内科学会, 2012年09月, 日本口腔診断学会・日本口腔内科学会, 通常論文
  • 剥離性歯肉炎から診断された粘膜類天疱瘡における上気道病変
    遠藤弘康,丹羽秀夫,久山佳代,山本浩嗣,多田充裕,伊藤孝訓
    第25回日本口腔診断学会・第22回日本口腔内科学会, 2012年09月, 日本口腔診断学会・日本口腔内科学会, 通常論文
  • 口腔扁平苔癬の細胞診学的検討
    森川美雪,松本敬,久山佳代,遠藤弘康,酒巻裕之,伊藤孝訓,山本浩嗣
    第25回日本口腔診断学会・第22回日本口腔内科学会, 2012年09月, 日本口腔診断学会・日本口腔内科学会, 通常論文
  • 口内保湿・湿潤剤の使用により改善した口腔カンジタ症
    森川美雪,久山佳代,遠藤弘康,松本敬,若見昌信,村守樹理,福本雅彦,酒巻裕之,伊藤孝訓,山本浩嗣
    第21回日本口腔粘膜学会総会・学術集会, 2011年09月, 日本口腔粘膜学会, 通常論文
  • 歯科治療により歯肉症状が寛解したクローン病の1例
    遠藤弘康、久山佳代、山本浩嗣、伊藤孝訓
    第21回日本口腔粘膜学会総会・学術集会, 2011年09月, 通常論文
  • 吸入ステロイド薬を使用している患者に生じた口腔カンジタ症の2例
    多田光裕、内田貴之、岡本康裕、酒井淳、斉藤孝親、大関一弥、北本厚、櫻井直紀、須永亨、関真之、遠藤弘康、伊藤孝訓
    第24回日本口腔診断学会学術大会, 2011年05月, 日本口腔診断学会, 通常論文
  • 壊死性潰瘍性歯肉炎16例の臨床的検討
    遠藤弘康、大関一弥、石井広志、市川喜之、岩本敏英、植月良太郎、尾形 聡、金尾恵史、金尾好章、三木 哲、伊藤孝訓
    第24回日本口腔診断学会学術大会, 2011年05月, 日本口腔診断学会, 通常論文
  • ヒト歯肉に発症した尋常性天疱瘡の臨床的および比較歯科学的検討
    第9回比較歯科医学研究会学術大会, 2011年03月, 比較歯科医学研究会, 通常論文
  • 鑑別診断を要した尋常性天疱瘡の一例
    金田悦子、久山佳代、松本敬、遠藤弘康、森川美雪、福本雅彦、山本浩嗣、小宮山一雄
    第49回日本臨床細胞学会秋期大会, 2010年11月, 日本臨床細胞学会, 通常論文
  • 口腔衛生用品の誤った使用による歯肉外傷
    寺西真理,毛塚和哉,加藤仁夫,遠藤弘康
    比較歯科医学研究会学術大会, 2010年03月, 通常論文
  • 歯肉歯槽粘膜外科手術により角化粘膜の獲得をはかった症例
    毛塚和哉,遠藤弘康,寺西真理、河野善治,加藤仁夫
    比較歯科医学研究会学術大会, 2010年03月, 通常論文
  • 壊死性潰瘍性歯肉炎の臨床的検討
    比較歯科医学研究会学術大会, 2010年03月, 通常論文
  • 歯肉に発症した皮膚粘膜疾患患者の臨床的検討
    多田充裕,遠藤弘康,吉野祥一,大関一弥,梶本真澄, 井出壱也,石井広志,市川喜之,岩本敏英,植月良太郎,尾形 聡,伊藤孝訓
    日本口腔診断学会総会, 2009年06月, 通常論文
  • 口腔粘膜疾患患者の医療面接および診断の進め方
    山本浩嗣、久山佳代、森川美雪、遠藤弘康
    日本口腔診断学会, 2008年09月, 通常論文
  • 強皮症の患者にインプラント治療を行った2症例
    中台麻美/; 遠藤弘康、石井智浩、金丸裕美、毛塚和哉、古賀幸恵、鈴木若菜、島根千佳、加藤仁夫
    日本口腔インプラント学会学術大会, 2008年09月, 通常論文
  • 口腔粘膜尋常性天疱瘡の擦過細胞診学的特徴について
    森川美雪、松本敬、久山佳代、遠藤弘康、西村均、原正浩、秋元芳明、山本浩嗣
    日本口腔粘膜学会, 2007年07月, 通常論文
  • 粘膜型から皮膚粘膜型へと進行した尋常性天疱瘡の1例
    中台麻美、遠藤弘康、久山佳代、毛塚 和哉、加藤仁夫、山本浩嗣
    日本口腔粘膜学会, 2007年07月, 通常論文
  • 皮膚粘膜疾患に類似した歯肉症状を示した接触性口内炎の1例
    フィフィタ・シシリア、久山佳代、遠藤弘康、山本浩嗣
    日本口腔粘膜学会, 2007年07月, 通常論文
  • 過度な口腔清掃により生じた歯肉の自傷性傷害
    島由樹,遠藤弘康,郡司敦子,久山佳代,山本浩嗣
    日本口腔粘膜学会, 2007年07月, 通常論文
  • 歯磨剤・洗口剤アレルギーの臨床報告
    Fifita Sisilia、久山佳代、田口千恵子、河村康二、河村サユリ、遠藤弘康、小林清吾、山本浩嗣
    第55回日本口腔衛生学会, 2006年10月, 通常論文
  • シェーグレン症候群患者の歯科治療の一例
    長井 恵、遠藤 弘康、西谷 知子、秋山 僚子、牧村 正治
    日本口腔粘膜学会, 2005年07月, 通常論文
  • Clinical and diagnostic features of mucous membrane pemphigoid
    Endo H; Rees T.D.; Yamamoto; H.; Matsue; M. and Kuyama; K.
    J Oral Pathol Med, 2004年12月, 通常論文
  • Clinical and diagnostic features of mucous membrane pemphigoid
    Endo H; Rees TD; Yamamoto H; Matsue M and Kuyama K
    12th International Congress on Oral Pathology and Medicine, 2004年09月, 通常論文
  • 口腔カンジタ症の特徴的な臨床所見と細胞像の研究
    遠藤弘康、岡田裕之、久山佳代、宇都宮忠彦、松本敬、山本浩嗣
    日本臨床細胞学会, 2004年07月, 通常論文
  • 剥離性歯肉炎に対する診断と治療
    遠藤弘康、久山佳代、松江美代子、山本浩嗣
    日本口腔粘膜学会, 2004年07月, 通常論文
  • 全身性エリテマトーデス患者の歯科治療と管理
    長井恵、遠藤弘康、秋山僚子、黒木俊一、和田守康、牧村正治
    日本口腔粘膜学会, 2004年07月, 通常論文
  • 口腔粘膜病変における擦過細胞診と病理組織診との比較検討
    岡田裕之、松本敬、遠藤弘康、中平隆志、斉藤隆明、大村光浩、山本浩嗣
    日本臨床細胞学会, 2003年10月, 通常論文
  • 千葉県の歯周病予防システムの構築モデル地域における2年間の活動
    松江美代子、遠藤弘康、牧村正治、本多道明
    日本歯周病学会雑誌, 2003年10月, 通常論文
  • 口腔内に限局した尋常性天疱瘡に治療
    日本口腔粘膜学会雑誌, 2003年, 通常論文
  • ルートタイプインプラントの安全性について-経過不良症例からの検討-
    日本口腔インプラント学会雑誌, 2003年, 通常論文
  • 口腔粘膜病変における擦過細胞診と病理組織との比較検討
    日本臨床細胞学会雑誌, 2003年, 通常論文
  • 再生治療を行った一列
    日本歯周病学会学誌, 2002年10月, 通常論文
  • 歯肉に発生した瘢痕性類天疱瘡の治療(共著)
    日本口腔粘膜学会雑誌, 2002年, 通常論文
  • びらん型口腔扁平苔癬に対するステロイド薬の密封療法を行った2列(共著)
    日本口腔粘膜学会雑誌, 2002年, 通常論文
  • インプラント埋入後の歯構骨変化に関する研究(共著)
    日本口腔インプラント学会誌, 2002年, 通常論文
  • 歯周組織の健康維持のために角化歯肉は必要か?(共著)
    日本インプラント学会誌, 2002年, 通常論文
  • Ankylos-lmplant-Systemにおけるボーンコンデンサーの使用経験(共著)
    日本インプラント学会誌, 2002年, 通常論文
  • 剥離性歯肉炎における細胞診の検討(共著)
    日本臨床細胞学会雑誌, 2002年, 通常論文
  • シナモンによる接触性口内炎についての研究1 臨床症状(共著)
    日本口腔粘膜学会雑誌, 2001年, 通常論文
  • シナモンによる接触性口内炎についての研究2 診断とその治療(共著)
    日本口腔粘膜学会雑誌, 2001年, 通常論文
  • 口内法規格X線写真によるインプラント埋入後の歯構骨評価法(共著)
    日本口腔インプラント学会誌, 2001年, 通常論文
  • 病理検査よりみた口腔粘膜疾患の臨床病理学的検討(共著)
    日本口腔粘膜学会雑誌, 2001年, 通常論文
  • A Computer-enhanced method of evaluating bone lesions in radiographs
    Journal of Dental Research, 2000年, 通常論文
  • 歯周組織の創傷治癒に対するGrowth Factorの影響
    日本歯科保存学会, 1999年, 通常論文
  • 歯周治療の臨床的評価と患者の認識度について
    日本歯周病学会会誌, 1999年, 通常論文
  • 歯周組織再生におけるエムドゲインの効果
    日本歯周病学会会誌, 1999年, 通常論文
  • 歯周外科処置後におけるX線写真上での歯槽骨頂部歯槽硬線の評価
    遠藤弘康、松江美代子、下條千佳、松江一郎
    日本歯周病学会会誌, 1998年05月, 通常論文
  • 歯周組織の状態とそのX線画像との関係について
    遠藤弘康、田原清、松江美代子、松江一郎
    日本歯周病学会会誌, 1997年10月, 通常論文
  • 歯周外科処置後における歯間部歯槽骨形態の解析
    遠藤弘康、嘉ノ海丈久、田原清、松江美代子、松江一郎
    日本歯周病学会会誌, 1997年04月, 通常論文
  • 若年性歯周炎の原因論的考察とその長期的治療
    松江美代子、増永浩、遠藤弘康、下條千佳、松江一郎
    日本歯周病学会会誌, 1997年04月, 通常論文
  • 歯周疾患患者における再生療法について
    遠藤弘康、塩入隆行、松江一郎
    日本歯周病学会会誌, 1997年04月, 通常論文
  • 規格X線写真による歯周治療の客観的評価について
    H. Endo; K. Tawara; M. Matsue; I. Matsue
    第2回国際歯科審美学会, 1997年04月, 通常論文
  • 成人の歯周治療における審美学的評価
    第2回国際歯科審美学会, 1997年04月, M. Matsue, H. Endo, I. Matsue, 通常論文
  • 歯周治療後の歯間空隙の形態とプラーク除去率の改善について
    松江美代子、増永浩、遠藤弘康、嘉ノ海丈久、田原清、下條千佳、松江一郎
    日本歯科保存学雑誌, 1996年11月, 通常論文
  • 歯肉剥離掻爬における歯肉の厚さの変化(共著)
    増永浩、田原洋、遠藤弘康、嘉ノ海丈久、田原清、松江美代子、松江一郎
    日本歯周病学会会誌, 1996年10月, 通常論文
  • 下顎大臼歯根分岐部における病変の進行とX線写真上での歯槽骨吸収量の解析
    遠藤弘康、増永浩、嘉ノ海丈久、松江美代子、松江一郎
    日本歯周病学会会誌, 1996年10月, 通常論文
  • 歯肉剥離掻爬術の予後における歯肉の厚さと歯周組織の修復について
    歯肉剥離掻爬術の予後における歯肉の厚さと歯周組織の修復について
    日本歯周病学会会誌, 1996年10月, 通常論文
  • 歯根膜組織再生におけるTGF-βの効果について(共著)
    松江美代子、杉下彰男、田原洋、遠藤弘康、増永浩、嘉ノ海丈久、亀田典照、松江一郎
    日本歯周病学会会誌, 1996年04月, 通常論文
  • 歯周治療におけるDixelの応用(共著)
    遠藤弘康、田原清、松江美代子、松江一郎
    日本歯周病学会会誌, 1996年04月, 通常論文
  • 歯周治療のX線学的研究-水平吸収における歯根膜腔歯槽硬線について-(共著)
    池島厚、鈴木宏巳、尾澤光久、遠藤弘康、松江美代子、松江一郎
    日本歯周病学会会誌, 1996年04月, 通常論文
  • 歯周治療の客観的評価におけるX線規格写真の歯槽硬線の解析(共著)
    日本歯周病学会会誌, 1995年, 通常論文
  • 健康な歯周組織と付着歯肉の幅と厚さについて(共著)
    日本歯周病学会会誌, 1995年, 通常論文
  • 規格X線写真を用いた歯周治療における歯槽骨変化の考察(共著)
    日本歯周病学会会誌, 1995年, 通常論文

所属学協会

  • 2009年06月 - 現在
    日本口腔診断学会
  • 2001年07月 - 現在
    日本口腔内科学会
  • The American Academy of Periodontology
  • 日本口腔インプラント学会
  • 日本歯周病学会

社会貢献活動

  • 日本シェーグレン症候群患者の会における招待講演者(自己免疫疾患セミナー)
    講師
    日本シェーグレン症候群患者の会, 2025年04月05日
  • 医療的ケア児(者)としてのEB
    講師
    NPO法人表皮水疱症友の会DebRA Japan, 医療的ケア児(者)としてのEB, 2024年05月25日
  • 日本シェーグレン症候群患者の会における招待講演者(自己免疫疾患セミナー)
    講師
    日本シェーグレン症候群患者の会, 2024年04月13日
  • 難治性皮膚ケア学習会
    講師
    表皮水疱症友の会, 東邦大学医学部, 2019年09月14日 - 2019年09月14日
  • シェーグレン症候群患者の会中部ブロック・ミニ集会における招待講演者
    講師
    2019年07月06日 - 2019年07月06日
  • 千葉県膠原病友の会40周年における招待講師
    講師
    千葉県膠原病友の会, 千葉県千葉市, 2019年06月30日 - 2019年06月30日
  • 日本シェーグレン症候群患者の会における招待講演者(自己免疫疾患セミナー)
    講師
    2019年04月06日 - 2019年04月06日
  • シェーグレン症候群患者の会中部ブロック・ミニ集会における招待講演者
    講師
    2018年07月07日 - 2018年07月07日
  • 日本シェーグレン症候群患者の会における招待講演者(自己免疫疾患セミナー)
    講師
    2018年04月04日 - 2018年04月04日
  • 日本シェーグレン症候群患者の会における招待講演者(自己免疫疾患セミナー)
    講師
    2017年04月07日 - 2017年04月07日
  • 日本シェーグレン症候群患者の会における招待講演者(自己免疫疾患セミナー)
    講師
    2016年04月02日 - 2016年04月02日
  • 表皮水疱症友の会指導助言依頼
    講師
    2015年10月31日 - 2015年11月01日
  • 日本シェーグレン症候群患者の会における招待講演者(自己免疫疾患セミナー)
    講師
    2015年04月04日 - 2015年04月04日
  • 第8回表皮水疱症友の会DebRA Japan全国交流会in名古屋
    その他
    2014年11月01日 - 2014年11月02日
  • 千葉県膠原病友の会における招待講演者
    その他
    2014年07月06日 - 2014年07月06日
  • 表皮水疱症友の会における招待講演演者
    その他
    2014年04月19日 - 2014年04月19日
  • 日本シェーグレン症候群患者の会における招待講演者
    その他
    2014年03月29日 - 2014年03月29日
  • 日本大学松戸歯学部口腔診断学教室・歯科総合診療学講座同門会研修会
    その他
    2013年05月26日 - 2013年05月26日
  • 松籟会 学術講演会 招待講演演者
    その他
    2012年12月 - 2012年12月