井上 みずき

文理学部 生命科学科准教授

プロモーション

  • プロフィール

    生態学・森林科学, 生態学を基盤とし、植物の多様な繁殖様式を明らかにするとともに、植物が他の生物とどのような関係を結んでいるかを明らかにしています。こうした知見をもとに、植物の保護・森林生態系の保全にも取り組んでいます。

学位

  • 修士(農学), 京都大学
  • 博士(農学), 京都大学

研究キーワード

  • 植物生態学
  • Ecology
  • 保全生物学
  • 森林生態学

研究分野

  • ライフサイエンス, 生態学、環境学
  • ライフサイエンス, 森林科学

経歴

  • 2025年04月 - 現在
    日本大学, 文理学部, 教授
  • 2016年04月 - 2025年03月
    日本大学, 文理学部, 准教授
  • 2008年04月 - 2016年03月
    秋田県立大学, 生物資源科学部 生物環境科学科, 助教
  • 2006年04月 - 2008年03月
    京都大学大学院, COE研究員

学歴

  • 2003年04月 - 2006年03月
    京都大学大学院, 農学研究科博士課程
  • 2001年04月 - 2003年03月
    京都大学大学院, 農学研究科修士課程, 森林科学
  • 2001年
    京都大学, 農学部, 生産環境科学科

論文

  • *t.anyaduba@imperial.ac.uk 1Department of Infectious Disease, Imperial College London, Du Cane Rd, London W12 0NN UK. 2Department of Biotechnology, Hezekiah University Umudi, Imo State, Nigeria. Seedling population dynamics of Sasa veitchii var. tyugokuensis over 11 years following small-scale flowering.
    Risa Ogawa; Chinatsu Ookura; Yuzu Sakata; Mizuki Inoue; Megumi Kimura; Michinari MATSUSHITA; Eri Kudo; Akifumi Makita
    2025年07月
  • A quantitative prediction method utilizing whole omics data for biosensing
    Takahiko Koizumi; Kenta Suzuki; Inoue Mizuki; Kie Kumaishi; Yasunori Ichihashi
    Scientific Reports, 2025年01月
  • Fine-scale clonal structure of the lingonberry Vaccinium vitis-idaea under the nurse plant Pinus pumila vegetation in an alpine region, Mt. Norikura
    Kensuke Sugimoto; Rio Kawai; Takahiko Koizumi; Ayumi Matsuo; Yoshihisa Suyama; Inoue Mizuki
    Journal of Plant Research, 2024年07月
  • eDNA metabarcoding analysis reveals the consequence of creating ecosystem‐scale refugia from deer grazing for the soil microbial communities
    Kohmei Kadowaki; Mie N. Honjo; Naoto Nakamura; Yoichiro Kitagawa; Masae I. Ishihara; Shunsuke Matsuoka; Yuuya Tachiki; Keitaro Fukushima; Shota Sakaguchi; Inoue Mizuki; Daisuke Fujiki; Masaru Sakai; Atsushi Takayanagi; Michimasa Yamasaki; Naoko Tokuchi; Daiki Takahashi; Koki Nagasawa; Kazutoshi Masuda
    Environmental DNA, 2023年11月
  • Effects of sex and soil water chemistry on leaf morphology and physiology of Myrica gale var. tomentosa
    Inoue Mizuki; Yoshiharu Sango; Kiyoshi Ishida; Yuko T. Hanba; Masaaki Chiwa; Yoshitoshi Uehara; Atsushi Kume
    PLOS ONE, 2022年09月
  • Evaluation of sampling effort required to assess pollen species richness on pollinators using rarefaction
    Aoi Nikkeshi; Masayoshi K. Hiraiwa; Atushi Ushimaru; Kazuhiko Hoshizaki; Akifumi Makita; Inoue Mizuki
    Applications in Plant Sciences, 2021年02月
  • Seed size and weight of 129 tree species in Japan
    Megumi K. Kimura; Inoue Mizuki; Ryoma Kawamura; Misato Koike; Ryo Furumoto; Buntarou Kusumoto; Akinori Fuji; Yasuhiro Kubota; Tsutomu Enoki
    Ecological Research, 2020年08月
  • Seasonal and annual fluctuations of deer populations estimated by a Bayesian state–space model
    Inoue Mizuki; Hiroki Itô; Michimasa Yamasaki; Shigeru Fukumoto; Yuuki Okamoto; Masaya Katsuki; Keitaro Fukushima; Masaru Sakai; Shota Sakaguchi; Daisuke Fujiki; Hikaru Nakagawa; Masae Iwamoto Ishihara; Atsushi Takayanagi
    PLOS ONE, 2020年06月
  • 芦生冷温帯天然林における集水域単位のシカ防護柵の生態系機能保全効果と実用性の検証 ―芦生生物相保全プロジェクト―
    福島 慶太郎; 井上 みずき; 山崎 理正; 阪口 翔太; 高柳 敦; 境 優; 中川 光; 平岡 真合乃; 吉岡 憲成; 池川 凛太郎; 石原 正恵
    自然保護助成基金助成成果報告書, 2020年
  • のびる、つかまる、つながる -つる植物の多様な生態と多様な研究-
    種子田 春彦; 鈴木 牧; 井上 みずき; 森 英樹
    日本生態学会誌, 2019年
  • Nutrient deficiency promotes male-biased apparent sex ratios at the ramet level in the dioecious plant Myrica gale var. tomentosa in oligotrophic environments in bogs.
    Mizuki I; Ishida K; Chiwa M; Uehara Y; Shinozuka K; Kume A
    Journal of plant research, 2018年07月
  • 訪花昆虫の体表付着花粉分離手法の確立
    日下石碧; 平岩将良; 丑丸敦史; 星崎和彦; 蒔田明史; 井上みずき
    日本花粉学会会誌, 2016年09月
  • 天然秋田スギ個体の肥大成長に土壌深・土壌水分・光・隣接木との競争が与える影響
    井上みずき; 井上みずき; 石川雄一; 星崎和彦; 高階史章; 松下通也; 蒔田明史
    日本森林学会誌, 2016年
  • Clonal Structure, Seed Set, and Self-Pollination Rate in Mass-Flowering Bamboo Species during Off-Year Flowering Events
    Inoue Mizuki; Ayaka Sato; Ayumi Matsuo; Yoshihisa Suyama; Jun-Ichirou Suzuki; Akifumi Makita
    PLOS ONE, 2014年08月
  • Among-year variation in deer population density index estimated from road count surveys
    Inoue Mizuki; Shota Sakaguchi; Keitaro Fukushima; Masaru Sakai; Atsushi Takayanagi; Daisuke Fujiki; Michimasa Yamasaki
    Journal of Forest Research, 2013年12月
  • 特集「シカの採食圧による植生被害防除と回復」:シカによる下層植生の過採食が森林の土壌窒素動態に与える影響
    福島 慶太郎; 高柳 敦; 阪口 翔太; 井上 みずき; 藤木 大介; 徳地 直子; 西岡 裕平; 長谷川 敦史; 藤井 弘明; 山崎 理正
    日本緑化工学会誌, 2013年
  • ニホンジカが多雪地域の樹木個体群の更新過程・種多様性に及ぼす影響
    阪口翔太; 藤木大介; 井上みずき; 山崎理正; 福島慶太郎; 高柳敦
    森林研究, 2012年09月
  • 日本海側冷温帯性針広混交林におけるニホンジカの植物嗜好性
    阪口翔太; 藤木大介; 井上みずき; 山崎理正; 福島慶太郎; 高柳敦
    森林研究, 2012年09月
  • Impact of soil water chemistry on the apparent sex ratio of the flowering ramets of the dioecious plant Myrica gale var. tomentosa
    Inoue Mizuki; Atsushi Kume; Masaaki Chiwa; Yoshitoshi Uehara; Kiyoshi Ishida
    JOURNAL OF PLANT RESEARCH, 2012年09月
  • Fine-scale spatial structure of genets and sexes in the dioecious plant Dioscorea japonica, which disperses by both bulbils and seeds
    Inoue Mizuki; Kiyoshi Ishida; Naoki Tani; Yoshihiko Tsumura
    EVOLUTIONARY ECOLOGY, 2010年11月
  • Negligible impact of deer-induced habitat degradation on the genetic diversity of extant Bombus diversus populations in comparison with museum specimens
    Inoue Mizuki; Michimasa Yamasaki; Takehiko Kakutani; Yuji Isagi
    JOURNAL OF INSECT CONSERVATION, 2010年04月
  • 秋田県に自生するウイルス感染ヤマノイモのSSRマーカーに基づく分類
    岡山直人; 吉田康徳; 井上みずき; 戸田武; 古屋廣光; 藤晋一
    日本植物病理学会報, 2009年08月
  • Secondary dispersal of Dioscorea japonica (Dioscoreaceae) bulbils by rodents
    Inoue Mizuki; Akiko Takahashi
    JOURNAL OF FOREST RESEARCH, 2009年04月
  • ニホンジカの森林生態系へのインパクト―芦生研究林 芦生上谷流域の植物多様性と群集構造―トランセクトネットワークによる植物群集と希少植物の検出―
    阪口翔太; 藤木大介; 井上みずき; 高柳敦
    森林研究, 2008年12月
  • ニホンジカの森林生態系へのインパクト―芦生研究林 芦生研究林における林道走行中のシカ目撃数のモニタリング
    合田禄; 井上みずき; 高柳敦
    森林研究, 2008年12月
  • 「ニホンジカの森林生態系へのインパクト -芦生研究林」企画趣旨
    井上みずき; 合田禄; 阪口翔太; 藤木大介; 山崎理正; 高柳敦; 藤崎憲治
    森林研究, 2008年12月
  • クローナル植物の適応戦略 散布型クローナル成長(ムカゴ・殖芽など)植物における分散と空間構造:非散布型クローナル成長(地下茎・匍匐枝・送出枝)植物との比較
    井上みずき
    日本生態学会誌, 2007年07月
  • クローナル植物の適応戦略 栄養繁殖と有性繁殖:クローナル植物をめぐる問題
    富松裕; 木村恵; 井上みずき
    日本生態学会誌, 2007年07月
  • Development and characterization of microsatellite markers in a clonal plant, Dioscorea japonica Thunb.
    Mizuki, I; N Tani; K Ishida; Y Tsumura
    MOLECULAR ECOLOGY NOTES, 2005年12月
  • Thrips (Thysanoptera: Thripidae) on the flowers of a dioecious plant, Dioscorea japonica (Dioscoreaceae)
    Inoue Mizuki; Naoya Osawa; Tadaaki Tsutsumi
    Canadian Entomologist, 2005年11月
  • Sexual and vegetative reproduction in the aboveground part of a dioecious clonal plant, Dioscorea japonica (Dioscoreaceae)
    Mizuki, I; K Ishida; K Kikuzawa
    ECOLOGICAL RESEARCH, 2005年07月

MISC

  • 芦生冷温帯林における3種類の断片的シカ情報を利用した個体群変動パタンの解析
    井上みずき; 伊東宏樹; 山崎理正; 福本繁; 岡本勇貴; 甲木勝也; 福島慶太郎; 境優; 阪口翔太; 藤木大介; 中川光; 石原正恵; 高柳敦
    個体群生態学会大会プログラム・講演要旨集(Web), 2023年
  • 機械学習LightGBMによるシカの目撃頻度予測
    大塚裕斗; 井上みずき; 山崎理正; 高柳敦; 福島慶太郎; 阪口翔太; 藤木大介; 境優; 高橋大樹; 長澤耕樹; 増田和俊; 石原正恵
    日本生態学会大会講演要旨(Web), 2023年
  • シカによる過採食が土壌微生物群集に与える影響:広域シカ柵設置サイトにおける解析例
    門脇浩明; 本庄三恵; 中村直人; 北川陽一郎; 石原正恵; 松岡俊将; 立木佑弥; 福島慶太郎; 阪口翔太; 井上みずき; 藤木大介; 境優; 高柳敦; 山崎理正; 徳地直子; 高橋大樹; 長澤耕樹; 増田和俊
    日本生態学会大会講演要旨(Web), 2023年
  • 森林集水域における河川水化学を変えるDeer Overgrazing:栄養素保持における下層植生の重要性【JST・京大機械翻訳】
    FUKUSHIMA Keitaro; SAKAGUCHI Shota; SAKAI Masaru; INOUE Mizuki; FUJIKI Daisuke; NAKAGAWA Hikaru; YAMASAKI Michimasa; ISHIHARA Masae; TAKAYANAGI Atsushi
    日本生態学会大会講演要旨(Web), 2022年
  • 状態空間モデルを用いたシカ個体群の季節変動と年変動
    井上みずき; 伊東宏樹; 山崎理正; 福本繁; 岡本勇貴; 甲木勝也; 福島慶太郎; 境優; 阪口翔太; 藤木大介; 中川光; 中川光; 石原正恵; 高柳敦
    日本森林学会大会学術講演集, 2020年
  • 芦生冷温帯天然林における集水域単位のシカ防護柵の生態系機能保全効果と実用性の検証 -芦生生物相保全プロジェクト-
    福島慶太郎; 井上みずき; 山崎理正; 阪口翔太; 高柳敦; 境優; 中川光; 平岡真合乃; 吉岡憲成; 池川凛太郎; 石原正恵
    自然保護助成基金助成成果報告書(Web), 2020年
  • 大規模防鹿柵は森林性のアリに影響するのか?―設置後10年で見えた変化―
    相場寿秀; 山崎理正; 高柳敦; 藤木大介; 井上みずき; 福島慶太郎; 境優; 阪口翔太
    日本生態学会大会講演要旨(Web), 2018年
  • 北限の松枯れの特徴を踏まえた省力的防除体制:科学的検証と秋田の市民ボランティアによる15年間の実践
    星崎和彦; 太田和誠; 太田和誠; 中林優季; 中林優季; 井上みずき; 松下通也; 蒔田明史; 坂田ゆず; 小林一三
    日本森林学会大会学術講演集, 2017年03月26日
  • 炭やきで夕日の松原まもり隊に参加して
    井上 みずき
    秋田県立大学ウェブジャーナル. A, 地域貢献部門 = Akita Prefectural University web journal. 秋田県立大学ウェブジャーナル編集委員会 編, 2017年03月
  • シカによる森林下層植生の衰退と窒素流出の関係:降雨時の応答に着目して
    福島慶太郎; 境優; 橋本智之; 阪口翔太; 井上みずき; 藤木大介; 徳地直子; 西岡裕平; 長谷川敦史; 林大輔; 山崎理正; 高柳敦
    日本森林学会大会学術講演集, 2017年03月
  • NGSを利用したチシマザサのジェネット内SNPs変異
    岡野邦宏; 松尾歩; 蒔田明史; 鈴木準一郎; 陶山佳久; 井上みずき
    日本生態学会大会講演要旨(Web), 2016年
  • Effects of soil depth and moisture, light, and neighborhood competition on the diameter growth in an old growth Japanese cedar (Cryptomeria Japonica) Stand, Akita, Japan
    Mizuki Inoue; Yuichi Ishikawa; Kazuhiko Hoshizaki; Fumiaki Takakai; Michinari Matsushita; Akifumi Makita
    Nihon Ringakkai Shi/Journal of the Japanese Forestry Society, 2016年01月01日
  • 樹齢300年前後の天然秋田スギの肥大成長特性: 個体特性とサイズ、競争および環境効果の統合的モデリング
    松下 通也; 星崎 和彦; 井上 みずき; 石川 雄一; 石井 弘明; 堀田 佳那; 高田 克彦; 蒔田 明史
    日本森林学会大会発表データベース, 2015年
  • 景勝地ツアーガイドが使えるカード式環境教育マニュアルの開発―桑ノ木台湿原を例として―
    齋藤 千尋; 井上 みずき; 蒔田 明史
    日本森林学会大会発表データベース, 2014年
  • 集水域ディフェンスが植物多様性に及ぼす効果
    阪口翔太; 藤木大介; 井上みずき; 福島慶太郎; 山崎理正; 高柳敦
    日本森林学会大会学術講演集(CD-ROM), 2012年03月
  • シカ採食圧の放置と排除は植物多様性・群集構造にどのように影響するのか
    阪口翔太; 藤木大介; 井上みずき; 福島慶太郎; 山崎理正; 高柳敦
    日本森林学会大会学術講演集(CD-ROM), 2011年03月
  • 林冠構造の不均一性がササ一斉枯死後に定着したブナ稚樹個体群構造に与えた影響
    佐藤 朋華; 山月 融心; 星崎 和彦; 井上 みずき; 阿部 みどり; 蒔田 明史
    日本森林学会大会発表データベース, 2011年
  • 第二回森林遺伝学関連若手勉強会の報告
    津田吉晃; 三村真紀子; 内山憲太郎; 三嶋賢太郎; 井上みずき; 鈴木節子; 木村恵; 山道真人; 池田啓; 中村琢磨; 中尾勝洋; 玉木一郎; 高山浩司; 井原徳子
    林木の育種, 2010年
  • SSRマーカーに基づくヤマイモとジネンジョの分類(予報)
    吉田康徳; 岡山直人; 藤晋一; 井上みずき; 今西弘幸; 神田啓臣; 高橋春實; 金浜耕基
    園芸学研究 別冊, 2009年03月19日
  • 集水域スケールでの植物分布確率に及ぼすシカ採食圧と環境要因の影響
    阪口翔太; 櫻井聖悟; 藤木大介; 井上みずき; 山崎理正; 高柳敦
    日本森林学会大会学術講演集(CD-ROM), 2009年03月
  • 第1回森林遺伝学関連若手勉強会の報告
    津田吉晃; 木村恵; 井上みずき; 内山憲太郎; 三嶋賢太郎; 富田基史; 吉田貴徳; 兼子伸吾; 三村真紀子; 亀山慶晃
    材木の育種, 2009年
  • ニホンジカの過採食圧下で芦生天然林植生はどう変わったか‐大規模防鹿柵実験1年の効果とあわせて‐
    阪口翔太; 藤木大介; 井上みずき; 高柳敦; 藤崎憲治
    日本生態学会大会講演要旨集, 2008年03月14日
  • レッドリストの生き物たち 50 ヤチヤナギ
    井上みずき
    森林技術, 2007年11月10日
  • 「クローナル植物の適応戦略」企画趣旨
    木村恵; 富松裕; 井上みずき
    日本生態学会誌, 2007年

書籍等出版物

  • 昆虫科学が拓く未来 (分担) 案外したたか?環境が激変した森でのトラマルハナバチの遺伝的多様性
    京都大学学術出版会, 2009年, 査読無し

講演・口頭発表等

  • 状態空間モデルを用いたシカ個体群の季節変動と年変動
    井上みずき
    第131回日本森林学会大会, 2020年03月28日
  • 状態空間モデルを用いたシカ個体群の季節変動と年変動
    井上みずき
    第131回日本森林学会大会, 2020年03月28日
  • 状態空間モデルを用いたシカ個体群の季節変動と年変動
    井上みずき
    第131回日本森林学会大会, 2020年03月28日

所属学協会

  • 日本生態学会
  • 日本森林学会
  • 種生物学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 森林に自生するヤマノイモはウイルス感染に苦しむのか?
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2022年04月01日 - 2026年03月31日
    井上 みずき
  • 種子乾燥耐性の種内・種間比較から探る樹木種子の環境適応
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2019年04月01日 - 2023年03月31日
    木村 恵; 井上 みずき
  • アポミクシス植物の有性繁殖の可能性と無性繁殖としての利点の解明
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2019年04月01日 - 2022年03月31日
    井上 みずき
  • 森林生態系のグローバル・バイロームの解明
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2016年04月01日 - 2019年03月31日
    井上 みずき; 藤 晋一
  • 一斉更新過程における”陣取り”の役割ータケササ類のクローン特性の進化と適応的意義
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2015年04月01日 - 2019年03月31日
    蒔田 明史; 鈴木 準一郎; 陶山 佳久; 富松 裕; 立木 佑弥; 齋藤 智之; 井上 みずき; 松尾 歩; 工藤 恵梨; 相川 奈津実; 金子 悠一郎; 大矢 陽太; 谷口 稜太郎
  • チシマザサ集団を用いたミューテーションクロックの開発
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2014年04月01日 - 2016年03月31日
    井上 みずき; 蒔田 明史; 陶山 佳久; 鈴木 準一郎; 齋藤 智之
  • ウイルス感染に対する有性・無性繁殖の抵抗性:森林に自生するヤマノイモにおける検証
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2011年04月28日 - 2015年03月31日
    井上 みずき; 藤 晋一
  • 温帯性Bambooの開花周期はなぜ長いのか?ジェネット混在型競争回避仮説の検証
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2011年04月01日 - 2015年03月31日
    蒔田 明史; 鈴木 準一郎; 陶山 佳久; 齋藤 智之; 井上 みずき; 柴田 昌三; 西脇 亜也; 井鷺 裕司; 松尾 歩; 立木 佑弥; 菅野 敬雅; 大倉 知夏
  • 湿地林を構成する希少木本種の繁殖と更新に及ぼす異型交配弱勢の影響の解明
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2009年 - 2011年
    石田 清; 金指 あや子; 菊地 賢; 井上 みずき; 杉山 修一
  • 大規模な植生変化がクローナル植物の繁殖に与える影響の解明
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2007年 - 2009年
    井上 みずき
  • 種子の豊凶に伴う野ネズミ個体数変動の内的要因としての繁殖パラメータの測定
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2006年 - 2008年
    星崎 和彦; 藤 晋一; 井上 みずき; 三田 瞬一; 増谷 優; 高野 雄太
  • 湿地林を構成する希少木本種の繁殖と更新に及ぼす遺伝的荷重の影響の解明
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2006年 - 2008年
    石田 清; 金指 あや子; 戸丸 信弘; 菊地 賢; 井上 みずき; 谷 尚樹; 谷 尚樹