石井 敬基

医学部 医学科教授(研究所)

研究キーワード

  • 膵機能
  • 肝機能
  • 呼気テスト・呼気試験
  • 肝転移

研究分野

  • ライフサイエンス, 消化器外科学, 消化器外科

学歴

  • 1985年04月 - 1988年03月
    日本大学, 大学院 医学研究科, 外科学
  • 1980年04月 - 1985年03月
    日本大学, 医学部, 医学科

委員歴

  • 2013年04月 - 現在
    評議員, 日本消化管学会
  • 2009年 - 現在
    理事, 日本安定同位体・生体ガス医学応用学会

受賞

  • 日本消化吸収学会賞

論文

  • ★13C-caffeine breath test identifies single nucleotide polymorphisms associated with caffeine metabolism
    Michiko Ishii; Yukimoto Ishii
    Drug Metabolism and Pharmacokinetics, 2020年06月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • Midazolam exhibits antitumour and anti-inflammatory effects in a mouse model of pancreatic ductal adenocarcinoma
    YukinoOshima
    British Journal of Anaesthesia, 2022年04月, 査読有り, 通常論文
  • Changes in gastrointestinal hormones during a,pancreatic exocrine function breath test using N-Benzoyl-L-Tyrosyl-[1-13C] alanine sodium
    Ishii Michiko
    International Journal of Clinical and Experimental Medicine, 2021年10月, 査読有り
    責任著者
  • Blocking VCAM-1 inhibits pancreatic tumour progression and cancer-associated thrombosis/thromboembolism
    Sano M; Takahashi R; Ijichi H; Ishigaki K; Yamada T; Miyabayashi K; Kimura G; Mizuno S; Kato H; Fujiwara H; Nakatsuka T; Tanaka Y; Kim J; Masugi Y; Morishita Y; Tanaka M; Ushiku T; Nakai Y; Tateishi K; Ishii Y; Isayama H; Moses HL; Koike K.
    Gut, 2021年09月, 査読有り, 通常論文
  • COMMD5 Inhibits Malignant Behavior of Renal Cancer Cells.
    Ikeda J; Matsuda H; Ogasawara M; Ishii Y; Yamaguchi K; Takahashi S; Fukuda N; Masuhiro Y; Endo M; Soma M; Hamet P; Tremblay J.
    Anticancer Res., 2021年06月, 査読有り, 通常論文
  • Duloxetine improves cancer-associated pain in a mouse model of pancreatic cancer through stimulation of noradrenaline pathway and its antitumor effects
    Ichie Kajiwara; Makoto Sano; Yoshimi Ichimaru; Yukino Oshima; Osamu Kitajima; Hiroyuki Hao; Atsushi Masamune; Jinsuk Kim; Yukimoto Ishii; Hideaki Ijichi; Takahiro Suzuki
    Pain, 2020年12月, 査読有り, 通常論文
  • 実験用ブタの微生物学的統御とローソニア感染症
    藤田 順一; 谷口 由樹; 高橋 理恵; 本田 元巳; 廣田 成美; 原 弘之; 石井 敬基
    日本大学医学部総合医学研究所紀要, 2019年12月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • 安定同位体利用技術 安定同位体を利用した学生実習 13C呼気試験の医学教育への導入
    石井敬基
    Radioisotopes, 2019年02月, 査読有り, 招待有り
    筆頭著者
  • 電子顕微鏡室の業務紹介(解説)
    :地家 豊治; 井上 広一; 羽尾 裕之; 石井 敬基
    日本大学医学部総合医学研究所紀要, 2018年12月, 査読有り, 通常論文
  • 医学研究支援部門生物化学系に設置されたリアルタイムPCRシステムとマイクロプレートリーダーについて(解説)
    日本大学医学部総合医学研究所紀要, 2018年12月, 査読有り, 通常論文
  • 日本大学における動物実験委員会の概要について(解説
    谷口由樹他
    日本大学医学部総合医学研究所紀要, 2018年12月, 査読有り, 通常論文
  • 臨床研究のトピックス 臨床研究法の施行について(解説)
    加藤公敏 他
    日本大学医学部総合医学研究所紀要, 2018年12月, 査読有り, 通常論文
  • 医学分野におけるウェアラブルカメラ活用方法の検討(解説)
    日本大学医学部総合医学研究所紀要, 2016年12月, 査読有り, 通常論文
  • 中型実験動物用多機能型体重測定ユニットの開発とその活用法(解説)
    藤田順一; 谷口由樹; 高山世絵梨; 松本明; 荒島康友; 黒田和道; 黒田和道; 石井敬基; 石井敬基
    日本大学医学部総合医学研究所紀要, 2016年12月, 査読有り, 通常論文
  • 実験計画法の概要(解説)
    日本大学医学部総合医学研究所紀要, 2016年12月, 査読有り, 通常論文
  • 大判プリンターCanon Image PROGRAF iPF9400による発表用ポスターの作成支援とエクステンション支援
    日本大学医学部総合医学研究所紀要, 2015年12月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • デジタル化がもたらす環境変化と業務の拡張
    日本大学医学部総合医学研究所紀要, 2015年12月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • Immunoenhancing enteral and parenteral nutrition for gastrointestinal surgery: A multiple-treatments meta-analysis
    Takero Mazaki; Yukimoto Ishii; Ichiro Murai
    Annals of Surgery, 2015年04月, 査読有り, 通常論文
  • 日本大学医学部高度化推進事業 プロテオミクス・ゲノミクス・臨床データベースを組み合わせた疾患マーカーの探索。
    中山智祥; 石井敬基; 高橋泰夫; 石原寿光; 亀井 聡; 高橋 栄; 山本樹生; 千島史尚; 湯澤美津子; 森 隆三郎; 吉野篤緒; 鈴木久仁博
    日本大学医学部総合医学研究所紀要, 2014年12月, 査読無し, 通常論文
  • 安定同位体利用技術 安定同位体呼気試験の消化器疾患診断と治療効果への応用(総説)
    石井敬基
    Radioisotopes, 2014年12月, 査読有り, 招待有り
    筆頭著者
  • 脳卒中後疼痛に対する大脳皮質運動野の経頭蓋磁気刺激の効果 ドラッグチャレンジテストとの比較から
    日本大学医学部総合医学研究所紀要, 2014年12月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 冠動脈起始異常を示すブタとの遭遇について
    日本大学医学部総合医学研究所紀要, 2014年12月, 査読無し, 通常論文
  • Adjunct antibiotic combination therapy for steroid-refractory or -dependent ulcerative colitis: an open-label multicentre study
    K. Kato; T. Ohkusa; S. Terao; T. Chiba; K. Murakami; A. Yanaka; T. Uehara; Y. Ishii; M. Soma; H. Tajiri
    ALIMENTARY PHARMACOLOGY & THERAPEUTICS, 2014年05月, 査読有り, 通常論文
  • Quattro Premire XE、Xevo TQ-Sタンデム四重極型質量分析計性能比較(解説)
    渡部和浩 嶋村政男 石井敬基
    日本大学医学部総合研究所紀要, 2013年12月, 査読無し, 通常論文
  • 高頻度経頭蓋磁気刺激による運動野刺激の効果 F波の変化についての検討
    山本隆充 セデキジャン・ウルフ 松村祐平 原元彦 関口真一 石井敬基
    日本大学医学部総合医学研究所紀要, 2013年12月, 査読無し, 通常論文
  • 炎症性腸疾患における酪酸注腸呼気テストの有用性について(原著論文)
    加藤公敏 石井敬基
    安定同位体と生体ガス:医学応用, 2013年11月, 査読有り, 招待有り
  • Spontaneous regression of polyposis following abdominal colectomy and Helicobacter pylori eradication for cronkhite-canada syndrome
    Kimitoshi Kato; Yukimoto Ishii; Takerou Mazaki; Toshiki Uehara; Hitomoi Nakamura; Hiroshi Kikuchi; Hiroaki Yamagami; Hideki Sato; Shigeaki Mizuno; Masayoshi Soma; Akihiro Henmi; Hideki Masuda; Mitsuhiko Moriyama; Masanori Tanaka
    Case Reports in Gastroenterology, 2013年, 査読有り, 通常論文
  • Liver function assessment with three 13C breath tests by two-point measurements
    Ishii.Y
    Isotopes in Environmental and Health Studies, 2012年04月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 高齢入院患者栄養評価におけるMini-Nutritional Assessment-Short Formの有用性
    平山 優子; 大津 智香子; 小松 有紀子; 芳野 緑; 石井 敬基; 間崎 武郎; 村井 一郎
    日大医学雑誌, 2011年08月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • 胆石イレウスを起こした1症例について
    辻正純; 田中恵文; 杉山尚子; 鳥飼博子; 蛯澤記代子; 増田英樹
    練馬医学会誌, 2011年05月, 査読有り, 通常論文
  • S状結腸間膜内ヘルニアの1例
    日本臨床外科学会雑誌, 2010年06月, 査読有り, 通常論文
  • Can the 2-13C-uracil breath test be used to predict the effect of the antitumor drug S-1?
    Cancer Chemother Pharmacol., 2010年06月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Efficacy of antibiotic combination therapy in patients with active ulcerative colitis, including refractory or steroid-dependent cases.
    Toshiki Uehara; Kimitoshi Kato; Toshifumi Ohkusa; Masahiko Sugitani; Yukimoto Ishii; Norimichi Nemoto; Mitsuhiko Moriyama
    J Gastroenterol Hepatol, 2010年05月, 査読有り, 通常論文
  • 大腸穿孔に対する治療水準の客観的評価法についての提案
    間遠 一成; 増田 英樹; 間崎 武郎; 石井 敬基; 青木 信彦; 大亀 浩久; 万本 潤; 吉田 直; 高山 忠利
    日本消化器外科学会雑誌, 2009年09月, 査読有り, 通常論文
  • 人工肛門部に発生した炎症性偽腫瘍の1例
    日本臨床外科学会雑誌, 2009年03月, 査読有り, 通常論文
  • S状結腸穿孔術後に発症した鼠径ヘルニア膿瘍の1例
    日本臨床外科学会雑誌, 2009年03月, 査読有り, 通常論文
  • 緊急手術を行った急性大腸偽閉塞症の1例
    日本臨床外科学会雑誌, 2009年02月, 査読有り, 通常論文
  • L-1-13Cphenylalanien呼気テストによる肝機能評価
    消化器科, 2008年11月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 13C-ジペプチド (Benzoyl-L-Tyrosyl-[1-13C]alanine) 呼気テストによる高齢者の膵外分泌機能評価
    老年消化器病, 2008年09月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 急性虫垂炎は気象病なのか?
    間遠 一成; 増田 英樹; 石井 敬基
    臨床外科, 2008年09月, 査読有り, 通常論文
  • S-1+CPT-11併用療法でCRの得られた胃癌および結腸癌の肝転移の3症例
    癌と化学療法, 2008年09月, 査読有り, 通常論文
  • Urinomaを合併したクローン病の1例
    万本 潤; 増田 英樹; 石井 敬基; 間崎 武郎; 大亀 浩久; 榎本 あき矢; 間遠 一成; 潮 真也; 蛯澤 記代子; 高山 忠利
    日本大腸肛門病学会, 2008年07月, 査読有り, 通常論文
  • 直腸異物(PETボトル)に対する経肛門的摘出術の工夫
    間遠 一成; 潮 真也; 万本 潤; 間崎 武郎; 石井 敬基; 増田 英樹; 高山 忠利
    日本大腸肛門病学会誌, 2008年06月, 査読有り, 通常論文
  • Bioresorbable membrane to reduce postoperative small bowel obstruction in patients with gastric cancer: a randomized clinical trial.
    Shigeoki Hayashi; Tadatoshi Takayama; Hideki Masuda; Mitsugu Kochi; Yukimoto Ishii; Minoru Matsuda; Motoo Yamagata; Masashi Fujii
    ANNALS OF SURGERY, 2008年05月, 査読有り, 通常論文
  • 進行・再発大腸癌におけるS-1+CPT-11併用療法の検討
    練馬医学会誌, 2008年03月, 査読無し, 通常論文
  • ステロイド抵抗性、依存性を含めた潰瘍性大腸炎に対する抗菌剤多剤併用療法の有効性
    練馬医学会誌, 2008年03月, 査読無し, 通常論文
  • A case of gastritis cystica profunda.
    Tatsuya Tomizuka; Takero Mazaki; Kazunari Mado; Akihiro Henmi; Yukimoto Ishii; Hideki Masuda; Tadatoshi Takayama
    Surgery, 2008年03月, 査読有り, 通常論文
  • Evaluation of Pancreatic Exocrine Secretion Using 13C-Dipeptide (Benzoyl-L-Tyrosyl-[1-13C]Alanine) Breath Test: Focusing on Pancreatoduodenectomy Cases.
    Yukimoto Ishii; Tadashi Kohno; Asuka Ito; Shigeru Suzuki; Tomohisa Kohno; Tadatoshi Takayama; Satoshi Asai
    Pancreas, 2007年11月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 13C-呼気試験の実際
    13C-医学応用研究会, 2007年09月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • Decreased expression of thioredoxin interacting protein mRNA in inflamed colonic mucosa in patients with ulcerative colitis.
    Yasuo Takahashi; Hideki Masuda; Yukimoto Ishii; Yayoi Nishida; Megumi Kobayashi; Satoshi Asai
    Oncol Rep, 2007年09月, 査読有り, 通常論文
  • 大腸穿孔症例の術前重症度評価 特にAPACHE II scoreとPOSSUM scoreの比較
    日大医学雑誌, 2007年06月, 査読有り, 通常論文
  • Measurement of extra-pancreatic secretory function by a 13C-dipeptide breath test
    ISHII Y.
    Translational research : the journal of laboratory and clinical medicine, 2007年05月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Usefulness of rectally administering [1-13C]-butyrate for breath test in active and quiescent ulcerative colitis patients
    Kimitoshi Kato; Yukimoto Ishii; Shigeaki Mizuno; Masahiko Sugitani; Satoshi Asai; Tadashi Kohno; Katsuyuki Takahashi; Sachiko Komuro; Maho Iwamoto; Shunpachi Miyamoto; Tadatoshi Takayama; Yasuyuki Arakawa
    SCAND J GASTROENTERO, 2007年02月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • Detection of aberrations of ubiquitin-conjugating enzyme E2C gene (UBE2C) in advanced colon cancer with liver metastases by DNA microarray and two-color FISH.
    Y Takahashi; Y Ishii; Y Nishida; M Ikarashi; T Nagata; T Nakamura; S Yamamori; S Asai
    Cancer Genet Cytogenet, 2006年07月, 査読有り, 通常論文
  • Meta-analysis of prophylactic antibiotic use in acute necrotizing pancreatitis.
    T Mazaki; Y Ishii; T Takayama
    Br J Surg., 2006年06月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • L-1-13Cphenylalanine breath testによる肝機能評価
    におい・かおり環境学会誌, 2006年03月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 虫垂炎にCT検査は必要か
    臨床外科(医学書院), 2006年03月, 査読有り, 通常論文
  • Increased expression of the amino acod transpoter LAT1during healing of acetic acid-induced chronic gastric ulcers in rats
    Nihon University Journal of Medicine, 2006年02月, 査読有り, 通常論文
  • A case of bone metastasis of colon cancer that markedly responded to S-1/CPT-11 combination chemotherapy and became curable by resection.
    Kazunari Mado; Yukimoto Ishii; Takero Mazaki; Masaya Ushio; Hideki Masuda; Tadatoshi Takayama
    World J Surg Oncol., 2006年01月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • Phenylalanine breath test as a method to evaluate hepatic dysfunction in obstructive jaundice.
    Aoki M; Ishii Y; Ito A; Khono T; Takayama T.
    J Surg Res., 2006年01月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • 消化器病学の進歩2005
    石井敬基 他
    日本消化器病学会(メディカルヴュー社), 2005年12月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Molecular genetic alterations and gene expression profile of a malignant rhabdoid tumor of the kidney.
    Nagata T; Takahashi Y; Ishii Y; Asai S; et al
    Cancer Genet Cytogenet., 2005年12月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • カタル性虫垂炎は術前診断可能か?
    外科治療, 2005年06月, 査読有り, 通常論文
  • 大腸全摘出後にステロイドを離脱できた壊疽性膿皮症
    皮膚科の臨床, 2005年06月, 査読有り, 通常論文
  • Expression of L-type amino acid transporter 1 (LAT1) in esophageal carcinoma.
    Kobayashi H; Ishii Y; Takayama T.
    J Surg Oncol, 2005年06月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • Ornithine breath can evaluate functional liver volume.
    J Surg Res., 2005年03月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • Randomized placebo-controlled trial assessing the effect of bifidobacteria-fermented milk on active ulcerative colitis.
    KATO K
    Aliment Pharmacol Ther., 2004年11月, 査読有り, 通常論文
  • 13C-ジペプチド(Benzoyl-L-Tyrosyl-[1-13C]alanine)呼気テストによる簡易膵外分泌機能検査法
    石井敬基
    科学評論社, 2004年08月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 呼気テストと肝線維化およびphenylalanine hydroxylase activityの関係
    科学評論社, 2004年08月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 再発乳癌に対する抗体療法(ハーセプチン)について ハーセプチンの投与が奏効した乳癌皮膚転移症例の呈示を含めて
    練馬医学会誌, 2004年03月, 査読無し, 通常論文
  • Exophytic primary squamous cell carcinoma of the stomach
    Hara J; Masuda H; Ishii Y; Aoki N; Nakayama H; Komura K; Karube H; Funada T; Hemmi A; Takayama T.
    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 2004年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 呼気テストによる消化器疾患の病態診断 L-[1-13C]phenylalanine呼気テストと肝線維化及びphenylalanine hydroxylase activityの関係
    松枝 啓; 石井 敬基
    消化と吸収, 2004年02月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • 血液透析前後の呼気中アンモニア濃度の変化と血中尿素窒素とクレアチニンとの相関
    明海大学歯学雑誌, 2004年02月, 査読有り, 通常論文
  • 直腸癌術後に発症した原発性小腸癌の1例
    軽部秀明
    日本大腸肛門病学会雑誌, 2003年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Profiling of genes differentially expressed between fetal liver and postnatal liver using high-density oligonucleotide DNA array.
    T Nagata; Y Takahashi; Y Ishii; S Asai; M Sugahara; Y Nishida; A Murata; M Chin; H Schichino; T Koshinaga; M Fukuzawa; H Mugishima
    Int J Mol Med, 2003年, 査読有り, 通常論文
  • Transcriptional profiling in hepatoblastomas using high-density oligonucleotide DNA array.
    T Nagata; Y Takahashia; Y Ishii; S Asai; Y Nishida; A Murata; T Koshinaga; M Fukuzawa; M Hamazaki; K Asami; E Ito; H Ikeda; H Takamatsu; K Koike; A Kikuta; M Kuroiwa; A Watanabe; Y Kosaka; H Fujita; M Miyake; H Mugishima
    Cancer Genet. Cytogenet, 2003年, 査読有り, 通常論文
  • Localization of thioredoxin-interacting protein (TXNIP) mRNA in epithelium of human gastrointestinal tract.
    Y Takahashi; Y Ishii; A Murata; T Nagata; S Asai
    J Histochem Cytochem, 2003年, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • Clinical application of oligonucleotide probe array for full-lenght gene sequencing of TP53 in colon cancer.
    Y Takahashi; Y Ishii; T Nagata; M Ikarashi; K Ishikawa; S Asai
    Oncology., 2003年, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • Patients with severe liver cirrhosis followed up by L-[1-13C] phenylalanine breath test.
    Y Ishii; S Suzuki; T Kohno; M Aoki; Goto, I; T Kohno; A Ito; S Asai
    Journal of Gastroenterology., 2003年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • L-[1-13C] phenylalanine breath test reflects histological changes in the liver.
    Y Ishii; S Suzuki; T Kohno; M Aoki; T Kohno; A Ito; T Takayama; S Asai
    J Surg Res, 2003年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • L-[1-13C] phenylalanine breath test reflects phenylalanine hydroxylase activity of the whole liver.
    Y Ishii; S Suzuki; T Kohno; M Aoki; T Kohno; A Ito; T Takayama; S Asai
    J Surg Res., 2003年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Vitamin D-3 up-regulated protein 1 (VDUP1) expression in gastrointestinal cancer and its relation to stage of disease.
    IKARASHI M
    ANTICANCER RESEARCH, 2002年12月, 査読有り, 通常論文
  • Recovery of liver function in two-third partial hepatectomized rats evaluated by L-[1-13C]phenylalanine Breath Test.
    Y Ishii; S Asai; T Kohno; A Ito; S Iwai; K Ishikawa
    Surgery., 2002年11月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 左胃静脈に腫瘍塞栓を認めた胃癌切除症例の検討
    中山壽之; 増田英樹; 天野定雄; 柴田昌彦; 青木信彦; 石井敬基; 根津健; 軽部秀明; 重松千普; 鈴木茂; 福沢正洋; 逸見明博
    日臨外会誌, 2002年02月, 査読有り, 通常論文
  • Up-regulation of vitamin D3 up-regulated protein 1 gene in response to 5-fluorouracil in colon carcinoma
    TAKAHASHI Y.
    Oncology Reports, 2002年02月, 査読無し, 通常論文
  • 新規な簡易膵外分泌機能検査の提案:合成13C-ジペプチドBreath testによる膵外分泌性タンパク質分解酵素活性の評価。
    河野 匡; 伊藤 あすか; 石井 敬基; 浅井 聰
    消化と吸収, 2002年01月, 査読有り, 通常論文
  • 13C-マルトオリゴ糖誘導体Breath testによる消化管内アミラーゼ活性低下の高率検出。
    消化と吸収, 2002年01月, 査読有り, 通常論文
  • 新しい簡易膵外分泌機能検査法:
    科学評論者、消化器科, 2002年, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 13C-マルトオリゴ糖誘導体呼気試験。
    科学評論社、消化器科, 2002年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 13C標識アミノ酸投与後、呼気中13CO2連続測定による肝機能評価。
    日本薬理誌, 2002年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • バイオインフォマティクスからみたGeneChipTM System。
    高橋 泰夫; 永田 俊人; 中山 智祥; 石井 敬基; 石川 紘一; 浅井 聰
    日本薬理誌, 2002年, 査読有り, 通常論文
  • 術後早期に腹膜転移をきたした胃癌患者のC-MYCとp-53の検討
    練馬医学会誌, 2002年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 当科で経験した比較的まれな乳腺腫瘍についての検討
    練馬医学会誌, 2002年, 査読有り, 通常論文
  • 左胃静脈に腫瘍塞栓を認めた胃癌切除症例の検討
    日本臨床外科学会雑誌, 2002年, 査読有り, 通常論文
  • Ulcerative colitis associated with Takayasu's disease in two patients who received proctocolectomy.
    H Masuda; Y Ishii; N Aoki; H Nakayama; F Sato; H Karube; S Suzuki; T Kondo
    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 2002年, 査読有り, 通常論文
  • E-cadherin expression is inversely proportional to tumor size in experimental liver metastases.
    H Karube; H Masuda; Y Ishii; T Takayama
    J Surg Res., 2002年, 査読無し, 通常論文
  • L-[1-13C]Alanine Is a Useful Substance for the Evaluation of Liver Function.,
    S Suzuki; Y Ishii; S Asai; T Kohno; T Mazaki; Y Takahashi; T Kohno; K Ishikawa
    J Surg Res, 2002年, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • Expression of L-Type Amino Acid Transporter 1 in a Rat Model of Liver Metastasis: Positive Correlation with Tumor Size.,
    S Tamai; H Masuda; Y Ishii; S Suzuki; Y Kanai; H Endou
    Cancer Detection and Prevention, 2001年05月, 査読無し, 通常論文
  • [1-13C]breath test of galactose and fructose for quantitative liver function.
    S Suzuki; Y Ishii; S Asai; T Kohno; T Mazaki; Y Takahashi; S Iwai; K Ishikawa
    J Surg Res, 2001年03月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • 術前に診断しえた大腿ヘルニア嵌頓を合併した閉鎖孔ヘルニアの一例
    軽部 秀明; 増田 英樹; 石井 敬基; 青木 信彦; 中山 壽之; 佐藤 史井; 鈴木 茂; 小村 憲一; 田中 知博; 岩井 重富
    日本臨床外科学会雑誌, 2001年, 査読無し, 通常論文
  • 胃癌孤立性副腎転移の1切除例-わが国における報告例との関連
    原田布紀子
    癌の臨床, 2001年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Two cases of pulmonary embolism following laparotomy
    OHASHI K
    Nihon University Journal of Medicine, 2001年01月, 査読有り, 通常論文
  • High correlation between rsults of 1-13C-phenylalanine breath test and phenylalanine hydroxylase activity of liver in rat.
    A Ito; T Kohno; Hosoi, I; J Ohshima; Y Ishii; S Asai; K Ishikawa; K Shibata
    Digestion, 2001年, 査読有り, 通常論文
  • A case of gastric plasmacytoma associated with Helicobacter pylori infection: improvement of abnormal endoscopic and EUS findings after H. pylori eradication.
    K Kato; M Sugitani; T Nagata; S Nishinarita; F Kawamura; Y Takahashi; Y Ishii; Y Kawamura; S Komuro; M Yanai; N Nemoto; Y Arakawa
    Gastrointest Endosc, 2001年, 査読有り, 通常論文
  • Expression of L-type amino acid transporter 1 (LAT1) and 4F2 heavy chain (4F2hc) in liver tumor lesions of rat models.
    H Ohkame; H Masuda; Y Ishii; Y Kanai
    J Surg Oncol, 2001年, 査読有り, 通常論文
  • Evaluation of live regeneration using L-[1-13C]methionine breath test.
    Y Ishii; S Asai; T Kohno; Y Takahashi; T Nagata; S Suzuki; T Kohno; S Iwai; K Ishikawa
    J Surg Res,., 2001年, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • Thymidylate Synyhase Expression Correlates Closely with E2F1 Expression in colon cancer.
    KASAHARA M
    Clin Cancer Res., 2000年11月, 査読無し, 通常論文
  • Detection of aberrations of chromosome 17p and p53 gene in gastrointestinal cancers by dual (two-color) fluorescence in situ hybridization and GeneChip p53 assay.
    Y Takahashi; T Nagata; S Asai; K Shintaku; T Eguchi; Y Ishii; M Fujii; K Ishikawa
    Cancer Genet Cytogenet, 2000年08月, 査読無し, 通常論文
  • [1-13Clgalactose breath test for quantitive measurement of liver function in a short period.
    S Suzuki; Y Ishii; S Asai; T Kohno; T Mazaki; Y Takahasi; S Iwai; K Ishikawa
    Digestion, 2000年03月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • 胆石イレウスの一例-特に手術適応について
    日大医学雑誌, 2000年, 査読無し, 通常論文
  • 食物による腸閉塞にて発症したと考えられた傍十二指腸ヘルニアの一例
    日大医学雑誌, 2000年, 査読無し, 通常論文
  • 帝王切開時に胆道ドレナージを施行し、二期手術にて根治しえた先天性胆道拡張症の一例
    日大医学雑誌, 2000年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Direct determination of trace nitrogen dioxide by atmospheric pressure ionization mass spectrometry(APIMS)without conversion to nitric oxide
    T. Kinoue; S. Asai; Y. Ishii; K. Ishikawa; M. Fujii; K. Nakano; K. Hasumi
    Environmental Health and Preventive Medicine, 2000年, 査読無し, 通常論文
  • The high level of hCDC10 gene expression in neuroblastoma may be associated with favorable characteristics of the tumor.
    T Nagata; Y Takahashi; S Asai; Y Ishii; H Mugishima; T Suzuki; M Chin; K Harada; S Koshinaga; K Ishikawa
    J Surg Res, 2000年, 査読無し, 通常論文
  • Two distinct components of initial glutamate release synchronized with anoxic depolarization in rat global brain ischemia.
    S Asai; T Kunimatsu; H Zhao; T Nagata; Y Takahashi; Y Ishii; T Kohno; K Ishikawa
    Neuroreport, 2000年, 査読無し, 通常論文
  • Fatty liver suppressed the angiogenesis in liver metastatic lesion.
    H Karube; H Masuda; S Hayashi; Y Ishii; N Nemoto
    Hepato-Gastroenterol, 2000年, 査読無し, 通常論文
  • Study of long intestinal tube for decompression of obstructive left colon cancer
    T Eguchi; Y Takahashi; S Asai; Y Ishii; M Fujii
    Hepato-Gastroenterology, 1999年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Relationship between fatty liver and metastasis in rats given injection of rat colon cancer cell line. (共著)
    R Tamura; H Masuda; Y Ishii; N Nemoto
    Hepato-Gastroenterology, 1999年, 査読無し, 通常論文
  • 13CO2 peak value of L-[1-13C]phenylalanine breath test reflects hepatopathy.
    Y Ishii; S Asai; T Kohno; S Suzuki; M Ishii; Hosoi, I; M Fujii; S Iwai; K Ishikawa
    Journal of Surgical Research, 1999年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Analysis of MYC and chromosome 8 copy number changes in gastrointestinal cancers by dual-color fluorescence in situ hybridization(共著)
    Y Takahashi; K Shintaku; Y Ishii; S Asai; K Ishikawa; M Fujii
    Cancer Genet Cytogenet, 1998年, 査読無し, 通常論文
  • Mutations of p53, E-cadherin, α-catenin genes and tyrosine phosphorylation of β-catenin in human gastoric carcinomas.
    T Mazaki; Y Ishii; M Fujii; S Iwai; K Ishikawa
    International Journal of Oncology, 1996年09月, 査読無し, 通常論文
  • 化学療法が奏効し根治手術しえた高度進行胃癌の1例
    常田 裕; 藤井雅志; 石井敬基; 伊藤 豊; 東風 貢; 高野靖悟; 増田英樹; 岩井重富
    日癌治療会誌, 1996年08月, 査読有り, 通常論文
  • 化学療法が奏効し根治手術しえた高度進行癌の一例
    日本癌治療学会雑誌, 1996年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • A newly developed procedure for monitoring of extracellular proteins using a push-pull microdialysis.
    ASAI S
    Analytical Biochemistry, 1996年01月, 査読無し, 通常論文
  • 大腸癌術前・術後補助化学療法の検討ーUFT術前・術後投与による Pilot study
    藤井 雅志; 東風 貢; 佐和 尚信; 谷口 利尚; 船橋 渡; 植田 利貞; 野呂 昌己; 岡村 教生; 大沢 崇; 若林 和彦; 間崎 武郎; 林 親志; 石井 敬基; 望月 文朗; 谷 真弓; 笠倉 雄一; 山形 基夫; 磯野 信吾; 高山 忠利; 鈴木 邦夫; 岩井 重富; 田中 隆; 石川 紘一
    J.Jpn.Soc.Cancer Ther, 1995年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Peritoneal lavage(PL)にて急性期を脱した重症急性膵炎の1例
    山梨医学, 1995年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 著明な胆管拡張を呈した残胃胃癌の1例
    浅輪昌代
    日大医学雑誌, 1994年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 胃癌脳転移例の検討
    笠倉雄一
    外科診療, 1993年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 胃癌穿孔例の臨床病理学的検討
    笠倉雄一
    外科, 1993年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Confluence stone の1治験例
    医療, 1991年09月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 腸閉塞をきたした小腸脂肪腫の1例
    中嶋 雅彦; 伊勢田 尚彦; 石井 敬基; 堀越 衛; 北村 一雄; 喜多島 豊三; 八ツ橋 輝海; 山田 和昭
    医療, 1991年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 頭頸部癌に対する制癌剤感受性試験-Human Tumor Clonogenic Assayを用いた制癌剤と放射線の併用療法の基礎的検討
    日大口腔科学, 1989年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 5-fluorouracil(5-FU)錠長期経口投与中の血中濃度の推移についての臨床的検討。
    藤井雅志、木田勝信、渡辺佳香、林親志、山形基夫、岩佐隆文、高山忠利、佐和尚信、高松和郎、岩井重富、田中隆、坂部孝
    Oncologia, 1988年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • MF(Mitomycin C, 5-FU)療法により著効を示したBorrmann 2型胃癌3年生存の1例
    Oncologia, 1988年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Effect of combined treatment of gastrointestinal tumors with anticancer drugs and radiation
    Nihon Univ. J. med, 1988年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者

MISC

  • 日本大学医学部に於ける動物実験の現状と課題
    石井敬基
    日大医学誌, 2022年04月01日, 査読有り, 招待有り
    筆頭著者
  • 医学研究支援部門による作業環境測定の目的と意義
    日本大学医学部総合医学研究所紀要, 2017年12月, 査読有り, 通常論文
  • 医学研究支援部門動物実験室に設置されたエックス線装置について
    日本大学医学部総合医学研究所紀要, 2017年12月, 査読有り, 通常論文
  • 医学研究支援部門形態系電子顕微鏡室の紹介と心臓移植時代の電子顕微鏡を用いた心筋超微形態観察の有用性
    日本大学医学部総合医学研究所紀要, 2015年12月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 大判プリンターCanon Image PROGRAF iPF9400による発表用ポスターの作成支援とエクステンション支援
    日本大学医学部総合医学研究所紀要, 2015年12月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • デジタル化がもたらす環境変化と業務の拡張
    日本大学医学部総合医学研究所紀要, 2015年12月, 査読無し, 通常論文
  • 2-13C-Uracil呼気テストによるS-1感受性予測
    石井敬基
    日大医学雑誌, 2014年02月, 査読有り, 招待有り
  • プロ・プレバイオティクス研究と臨床応用】 クローン病に対するプロバイオティクス療法(解説/特集)
    加藤公敏 石井敬基
    G.I Research, 2013年08月, 査読有り, 招待有り
    筆頭著者
  • ゲムシタビンが奏功した腫瘤形成型肝内胆管癌の1例
    吉田 直; 万本 潤; 田部井 英憲; 大亀 浩久; 間崎 武郎; 石井 敬基; 増田 英樹; 中山 壽之; 高山 忠利
    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集, 2009年06月

書籍等出版物

  • 非侵襲的検体検査の最前線-唾液検査・呼気検査を中心に-
    石井敬基, 共著, 第4章-5 13C呼気私見による肝機能検査 p222-229, 石井敬基
    シーエムシー出版, 2015年01月, 査読無し
    9784781310527
  • 13C呼気試験の実際
    共著, 44-50
    13C医学応用研究会, 2007年09月, 査読無し
  • 消化器病学の進歩2005
    共著
    日本消化器病学会, 2005年12月, 査読無し

講演・口頭発表等

  • 消化管疾患とマイクロバイオームのクロストーク 抗菌薬多剤併用療法後の潰瘍性大腸炎寛解時における腸内細菌叢の特徴
    加藤 公敏; 関塚 剛史; 黒田 誠; 杉山 敏郎; 石井 敬基; 大草 敏史
    日本消化管学会, 2021年02月, 樋口 和秀, 通常論文
  • Caffeine (3-methyl-13C) 呼気試験によるCaffeine代謝関連Single Nucleotide Polymorphism (SNP) の同定
    Yukimoto Ishii1) Michiko Ishii1) 2) Yasuo Takahashi3) Satoshi Asai2)
    Digestive Disease Week2019, 2019年05月, 通常論文
  • 外科治療後ピロリ除菌により寛解したCronkhite-Canada症候群の一例と文献レビュー
    日本ヘリコバクター学会学術集会, 2017年06月, 通常論文
  • 胃酸分泌抑制療法を再考する Aspirin/NSAID潰瘍での胃酸分泌抑制薬の役割
    臨床薬理, 2016年11月, 通常論文
  • 世界と日本の生体ガス研究の潮流
    第8回日本安定同位体・生体ガス医学応用学会, 2016年10月, 招待有り
  • 難治性潰瘍性大腸炎に対する抗菌薬多剤併用(ATM)療法の長期の有用性についての検討
    2016年05月, 通常論文
  • 13C呼気試験と臨床応用
    第7回日本安定同位体・生体ガス医学応用学会, 2015年11月, 招待有り
  • 胃酸分泌抑制療法を再考する Aspirin/NSAID潰瘍での胃酸分泌抑制薬の役割
    2015年11月, 臨床薬理学会, 通常論文
  • 肝硬変症例における13Cアミノ酸呼気試験の意義
    第6回日本安定同位体・生体ガス医学応用学会, 2014年11月, 招待有り
  • 自己免疫性膵炎における13C-ジペプチド呼気試験による膵外分泌機能検査の意義と初発例における治療前後の比較
    宮田 隆(日本大学医学部附属板橋病院 消化器・肝臓内科); 水野 滋章; 牧野 加織; 春田 明子; 大山 恭平; 川島 志布子; 中村 由紀; 堀内 裕太; 上原 俊樹; 好士 大介; 菊池 浩史; 中村 仁美; 佐藤 秀樹; 原澤 尚登; 松村 寛; 森山 光彦; 加藤 公敏; 石井 敬基
    日本消化器病学会 大会 JDDW2014, 2014年10月, 通常論文
  • 自己免疫性膵炎における13C-ジペプチド呼気試験による膵外分泌機能検査の意義
    宮田 隆(日本大学 医学部消化器肝臓内科); 水野 滋章; 佐藤 秀樹; 森山 光彦; 加藤 公敏; 石井 敬基
    第51回日本臨床生理学会総会, 2014年10月, 日本臨床生理学会, 通常論文
  • FGIDの病態生理学と脳腸相関研究の進歩 松果体ホルモン、メラトニンのストレス応答への関与と臨床応用の可能性
    加藤 公敏(日本大学医学部附属板橋病院 臨床研究推進センター); 石井 敬基; 村井 一郎
    第100回日本消化器病学会総会, 2014年04月, 日本消化器病学会, 通常論文
  • 安定同位体呼気試験の消化器疾患診断と治療効果への応用
    平成25年度安定同位体利用技術研究会, 2014年03月, 公益法人日本アイソトープ協会, 招待有り
  • 各領域の薬物治療のトピックスから今後の医薬品開発の課題を探る 消化管領域の薬物治療のトピックス
    加藤 公敏(日本大学 医学部医学研究企画推進室); 石井 敬基; 高橋 泰夫; 浅井 聡
    第35回日本臨床薬理学会総会, 2013年12月, 日本臨床薬理学会, 通常論文
  • 第5回日本安定同位体・生体ガス医学応用学会学会長
    第5回日本安定同位体・生体ガス医学応用学会, 2013年11月, 石井敬基, 通常論文
  • 13C呼気試験により消化器疾患の何が、何処までわかるか?
    第4回日本安定同位体・生体ガス医学応用学会, 2012年10月, 招待有り
  • 難治性潰瘍性大腸炎に対する抗菌薬多剤併用(ATM)療法の長期の有用性についての検討
    上原 俊樹(日本大学 消化器肝臓内科); 加藤 公敏; 岩本 真帆; 宮本 俊八; 佐藤 秀樹; 高橋 利美; 堀内 裕太; 菊池 浩史; 山上 裕晃; 水野 滋章; 石井 敬基; 間崎 武郎; 増田 英樹; 森山 光彦
    日本消化器病学会大会, 2012年10月, 日本消化器病学, 通常論文
  • 外科治療とピロリ除菌により寛解したCronkhite-Canada症候群の一例
    宮田 隆(日本大学医学部附属練馬光が丘病院 内科); 加藤 公敏; 上原 俊樹; 間崎 武郎; 石井 敬基; 逸見 明博; 中村 仁美; 永井 晋太郎; 白木 聡子; 高橋 利実; 堀内 裕太; 菊池 浩史; 山上 裕晃; 大亀 浩久; 水野 滋章; 田中 正則; 増田 英樹; 森山 光彦
    日大医学会, 2012年01月, 日本大学医学会, 通常論文
  • 呼気ガス測定の臨床応用とその可能性
    第3回日本安定同位体・生体ガス医学応用学会, 2011年11月, 招待有り
  • 炎症性腸疾患における酪酸呼気テストの有用性
    第4回日本安定同位体・生体ガス医学応用学会, 2011年11月, 通常論文
  • 経肛門的に摘出しえた直腸異物の一例
    万本 潤(日本大学 消化器外科); 増田 英樹; 石井 敬基; 間崎 武郎; 大亀 浩久; 蛯澤 記代子; 鳥飼 博子; 北条 暁久; 高山 忠利
    日本臨床外科学会総会, 2011年11月, 日本臨床外科学会, 通常論文
  • 高齢者栄養評価における簡易栄養評価表の有用性
    平山 優子(日本大学医学部附属練馬光が丘病院 栄養科); 大津 智香子; 小松 有紀子; 芳野 緑; 間崎 武郎; 石井 敬基
    静脈経腸栄養学会総会, 2011年11月, 静脈経腸栄養学会, 通常論文
  • 外科治療とピロリ除菌により寛解したCronkhite-Canada症候群の一例
    第82回日本内視鏡学会総会, 2011年10月, 日本消化器内視鏡学会, 通常論文
  • 術後ホルモン療法施行中に肝機能障害が出現し遷延した進行乳癌の1例
    青木 信彦(日本大学医学部附属練馬光が丘病院 外科); 天野 定雄; 増田 英樹; 石井 敬基; 間崎 武郎; 大亀 浩久; 万本 潤; 吉田 直; 蛯澤 記代子; 鳥飼 博子; 山崎 洋子; 北條 暁久; 逸見 明博
    日本臨床外科学会総会, 2010年11月, 日本臨床外科学会, 通常論文
  • 13C呼気試験の新たな展開 13C呼気試験による肝機能検査
    石井 敬基(日本大学医学部附属練馬光が丘病院 外科); 鈴木 茂; 加藤 公敏
    日本消化吸収学会総会41回, 2010年10月, 日本消化吸収学会, 通常論文
  • FAP術後に発生した腹腔内デスモイドの一例
    古野 智子(日本大学医学部附属練馬光が丘病院 外科); 増田 英樹; 石井 敬基; 間崎 武郎; 大亀 浩久; 万本 潤; 蛯澤 記代子; 鳥飼 博子; 山崎 洋子; 高山 忠利
    日本消化器病学学会大会, 2010年10月, 日本消化器病学学会, 通常論文
  • 非閉塞性腸管虚血症の3例
    内野 翠子(日本大学医学部附属練馬光が丘病院 外科); 間崎 武郎; 大亀 浩久; 万本 潤; 蛯澤 記代子; 鳥飼 博子; 山崎 洋子; 石井 敬基; 増田 英樹; 高山 忠利
    日本消化器病学会大会, 2010年10月, 日本消化器病学会, 通常論文
  • 大腸癌術後早期の腸閉塞におけるオクトレオチドの使用経験
    :大亀 浩久(日本大学 医学部消化器外科); 鳥飼 博子; 蛯澤 記代子; 万本 潤; 間崎 武郎; 石井 敬基; 増田 英樹; 高山 忠利
    日本大腸肛門病学会総会, 2010年10月, 日本大腸肛門病学会, 通常論文
  • リンパ節個数と予後因子
    蛯澤 記代子(日本大学 医学部消化器外科); 大亀 浩久; 鳥飼 博子; 山崎 洋子; 万本 潤; 間崎 武郎; 石井 敬基; 青木 信彦; 増田 英樹; 高山 忠利
    日本大腸肛門病学会総会, 2010年10月, 日本大腸肛門病学会, 通常論文
  • 75歳以上の高齢者における家族構成とHbA1cとの関係
    芳野 緑(日本大学医学部附属練馬光が丘病院 栄養科); 大津 智香子; 平山 優子; 小松 有紀子; 佐川 知雅子; 石井 敬基
    2010年08月, 通常論文
  • 臀部膿瘍で発症した虫垂粘液嚢胞腺癌による腹膜偽粘液腫の1例
    吉田 直(日本大学 消化器外科); 間遠 一成; 田部井 英憲; 万本 潤; 大亀 浩久; 間崎 武郎; 石井 敬基; 増田 英樹; 高山 忠利
    第65回日本消化器外科学会総会, 2010年07月, 日本消化器外科学会, 通常論文
  • Stage IVの結腸直腸癌における予後因子および腫瘍マーカー測定の意義
    蛯澤 記代子(日本大学医学部附属練馬光が丘病院 外科); 大亀 浩久; 鳥飼 博子; 山崎 洋子; 万本 潤; 間崎 武郎; 石井 敬基; 増田 英樹; 高山 忠利
    第65回日本消化器外科学会総会, 2010年07月, 日本消化器外科学会, 通常論文
  • クローン病の経過中に発症したcolitic cancerの1症例
    山崎 洋子(日本大学医学部附属板橋病院 消化器外科); 鳥飼 博子; 蛯沢 記代子; 万本 潤; 大亀 浩久; 間崎 武郎; 石井 敬基; 増田 英樹; 高山 忠利; 逸見 明博
    日本消化器外科学会総会 65回, 2010年07月, 日本消化器外科学会, 通常論文
  • 胃癌術後の終末期腸管閉塞に対する外科的緩和処置の経験
    大亀 浩久(日本大学 消化器外科); 鳥飼 博子; 山崎 洋子; 蛯沢 記代子; 万本 潤; 間崎 武郎; 石井 敬基; 増田 英樹; 高山 忠利
    日本消化器外科学会総会 65回, 2010年07月, 日本消化器外科学会, 通常論文
  • H.pylori除菌後長期経過中に寛解をみた胃原発形質細胞腫の1例
    第80回日本消化器内視鏡学会総会, 2010年05月, 第80回日本消化器内視鏡学会, 通常論文
  • 膵癌におけるRCTとmeta-analysis
    第110回日本外科学会総会, 2010年04月, 日本外科学会, 通常論文
  • 潰瘍性大腸炎に対する抗菌薬多剤併用療法の治療効果
    第96回日本消化器病学会総会, 2010年04月, 日本消化器病学会, 通常論文
  • NOMIの2例(会議録/症例報告)
    第46回日本腹部救急医学会総会, 2010年03月, 日本腹部救急医学会, 通常論文
  • 2-13C-Uracil呼気テストによるS-1感受性予測
    第71日本臨床外科学会総会, 2009年11月, 日本臨床外科学会, 通常論文
  • 胃癌術後の消化管閉塞に対する外科的緩和処置の経験
    第71回臨床外科学会総会, 2009年11月, 日本臨床外科学会, 通常論文
  • 異時性に発生した5重複癌の一切除例
    第71回臨床外科学会総会, 2009年11月, 日本臨床外科学会, 通常論文
  • 子宮広間膜裂孔ヘルニアの1例
    第71回臨床外科学会総会, 2009年11月, 日本臨床外科学会, 通常論文
  • 腹腔鏡下胆嚢摘出術における術中胆管造影の有用性について
    日本消化器外科学会総会, 2009年07月, 日本消化器外科学会, 通常論文
  • 直腸器械吻合における縫合不全の危険因子
    日本消化器外科学会総会, 2009年07月, 日本消化器外科学会, 通常論文
  • 胃癌末期の消化管閉塞に対する経皮内視鏡的空腸瘻造設の経験
    日本消化器外科学会総会, 2009年07月, 日本消化器外科学会, 通常論文
  • 活動性潰瘍性大腸炎に対するmesalazine(5-ASA)の投与に関連した胸水、心嚢液貯留を来した1症例
    日本消化器病学会, 2009年05月, 通常論文
  • 進行胃癌に対する治療戦略 進行胃癌に対するfirst line化学療法のupdate meta-analysis
    日本外科系連合学学術集会, 2009年05月, 日本外科系連合学, 通常論文
  • 回盲部が嵌頓した右鼠径ヘルニアの1例
    日本外科学会, 2009年04月, 通常論文
  • S状結腸間膜裂孔ヘルニアの1例
    日本外科学会, 2009年04月, 通常論文
  • 重症壊死性膵炎と予防的抗生剤投与に関するメタアナリシス
    日本外科学会, 2009年04月, 通常論文
  • 結腸癌手術における機械的腸管洗浄の有無は縫合不全やSSIの危険因子とならない
    日本外科学会, 2009年04月, 通常論文
  • 大腸癌の進行再発と腫瘍マーカーとの関連性 特にp53抗体について
    日本外科学会, 2009年04月, 通常論文
  • S-1の抗癌効果におけるCYP2A6遺伝子多型と13C-uracil呼気テストの関連性
    日本消化管学会, 2009年02月, 通常論文
  • 栄養管理実施加算とアウトカム評価
    日本静脈経腸栄養学会, 2009年01月, 通常論文
  • レミフェン高用量投与が奏効したアロマターゼ阻害剤抵抗性進行乳癌の2例
    日本臨床外科学会, 2008年11月, 通常論文
  • S状結腸穿孔術後に発症した鼠径ヘルニア膿瘍の1例
    日本臨床外科学会, 2008年11月, 通常論文
  • 外科医教育の問題点
    日本臨床外科学会, 2008年11月, 通常論文
  • 術後に慢性膵炎急性増悪をきたした鼠径ヘルニアの1例
    日本臨床外科学会, 2008年11月, 通常論文
  • 膵癌術後補助療法のメタアナリシス
    日本臨床外科学会, 2008年11月, 通常論文
  • 結腸癌手術での機械的腸管洗浄は不要
    日本臨床外科学会, 2008年11月, 通常論文
  • 私はこうしている「大腸手術と外科感染症発生防止対策」 結腸切除術での機械的腸管洗浄は必要か?
    日本外科感染症学会, 2008年11月, 通常論文
  • 高リスク症例の感染防御対策 消化器外科手術後感染性合併症に対する術後早期経腸栄養の有効性に関するメタアナリシス
    日本外科感染症学会, 2008年11月, 通常論文
  • SSIの発生部位別周術期対策 消化器外科手術後感染性合併症に対する術後早期経腸栄養の有効性に関するメタアナリシス
    日本外科感染症学会, 2008年11月, 通常論文
  • 食餌性イレウスの一例
    日本臨床外科学会, 2008年11月, 通常論文
  • 第24回13C医学応用研究会(一般演題6)
    13C医学応用研究会, 2008年10月, 通常論文
  • CAN 2-13C URACIL BREAHT TEST (URBT) PREDICT THE EFFECT OF THE ANTITUMOR GRUDS S-1 ?
    16th United European Gastroenterology Week(Vienna), 2008年10月, 通常論文
  • Can the 13C-phenylalanine breath test be used to predict an increase in ascites after gastrectomy in patients with concomitant cirrhosis and gastric cancer?
    16th United European Gastroenterology Week(Vienna), 2008年10月, 通常論文
  • In vivo measurement of butyrate metabolism with breath test in patients with ulcerative colitis and crohn's colitis
    16th United European Gastroenterology Week (Vienna), 2008年10月, 通常論文
  • 2-13C-Uracil呼気テストによるS1の抗癌効果予測は可能か?
    日本消化器病学会, 2008年10月, 通常論文
  • 13C-uracil呼気テストでS-1の抗癌効果は予測可能か?
    13C医学応用研究会, 2008年10月, 通常論文
  • 進行胃癌と膵癌に対する化学療法 生存率の代替マーカーとしての無増悪生存期間と奏効率
    日本癌学会, 2008年10月, 通常論文
  • 進行、再発膵・胆道癌に対する新しい集学的治療 膵癌 進行膵癌に対する化学療法のメタアナリシス
    日本癌治療学会, 2008年10月, 通常論文
  • 癌の大規模臨床試験とメタアナリシス・臨床における意義 進行胃癌に対するfirst line化学療法のupdate meta-analysisとOSのpredictorとしてのPFS、TTP、RR
    日本癌治療学会, 2008年10月, 通常論文
  • 開腹下に血栓破砕術を行い救命し得た上腸間膜動脈閉塞症の1例
    日本救急医学会, 2008年10月, 通常論文
  • 経肛門的に摘出しえた巨大直腸異物の一例
    日本大腸肛門病学会, 2008年10月, 通常論文
  • 緊急手術を行った急性偽性腸閉塞症の1例
    日本大腸肛門病学会, 2008年10月, 通常論文
  • 直腸癌術後に合併した嚢胞状直腸重複症の1例
    日本大腸肛門病学会, 2008年10月, 通常論文
  • 洗腸を契機とした壊死型虚血性腸炎の一例
    日本大腸肛門病学会, 2008年10月, 通常論文
  • 炎症性腸疾患の病態に適した治療法の選択とその成績 白血球除去療法と潰瘍性大腸炎の手術適応
    日本大腸肛門病学会雑誌, 2008年10月, 通常論文
  • 膵臓癌と遺伝子多型
    日本消化器病学会, 2008年10月, 通常論文
  • 大腸癌と遺伝子多型 特にglutathione S-transferase遺伝子多型との関連について
    日本消化器病学会, 2008年10月, 通常論文
  • ADH2,ALDH2 gene polymorphismsと食道癌の関連性 a meta-analysis
    日本アルコール・薬物医学会, 2008年08月, 通常論文
  • 膵臓疾患診断における13Cジペプチド呼気テストの有効性と限界
    日本平滑筋学会, 2008年07月, 通常論文
  • 膵疾患の画像所見と13Cジペプチド呼気テストの関連性
    日本膵臓学会, 2008年07月, 通常論文
  • StageIV大腸癌における原発巣切除の郭清範囲の意義
    日本消化器外科学会, 2008年07月, 通常論文
  • 重症度評価から考える大腸穿孔
    日本消化器外科学会, 2008年07月, 通常論文
  • 消化器外科とSSI対策 潰瘍性大腸炎手術症例における手術部位感染症
    日本消化器外科学会, 2008年07月, 通常論文
  • 炎症性腸疾患に対する外科治療の現状 白血球除去療法の有効性からみた潰瘍性大腸炎の手術適応
    日本消化器外科学会, 2008年07月, 通常論文
  • 膵臓外科術後合併症とソマトスタチンアナログ メタアナリシス
    日本膵臓学会, 2008年07月, 通常論文
  • ERCP後膵炎の予防と対策 ERCP関連膵炎予防のための膵管ステント留置術の有用性に関するメタアナリシス
    日本消化器内視鏡学会, 2008年06月, 通常論文
  • 骨盤悪性腫瘍の治療に対する各科の連携 S状結腸癌及び直腸癌切除症例における骨盤内他臓器合併切除術の検討
    日本外科系連合学会, 2008年06月, 通常論文
  • 術後疼痛 鼠径ヘルニア術後疼痛に関する検討
    日本外科系連合学会, 2008年06月, 通常論文
  • 胃癌患者と検診 特にかかりつけ医との関わりについて
    日本外科学会, 2008年05月, 通常論文
  • 重症型・激症型潰瘍性大腸炎に対する白血球除去療法の有効性 とくに術前内視鏡所見との関連
    日本外科学会, 2008年05月, 通常論文
  • MRI拡散強調画像を用いた直腸癌リンパ節転移の診断
    日本外科学会, 2008年05月, 通常論文
  • 外科手術
    日本消化管学会, 2008年02月, 通常論文
  • C型肝硬変を合併した卵巣癌の術後に孤立性脾転移を認めた1例
    日本消化管学会, 2008年02月, 通常論文
  • 一般消化器外科領域における完全埋め込み式中心静脈カテーテルの使用経験
    日本消化管学会, 2008年02月, 通常論文
  • 腹膜炎をきたした胃癌穿孔に対して一期的手術を行なった一例
    日本消化管学会, 2008年02月, 通常論文
  • 進行再発大腸癌におけるS1/CPT-11併用領邦の有効性
    日本消化管学会, 2008年02月, 通常論文
  • 著明な巨脾と汎血球減少を認めた脾原発悪性リンパ腫の一例
    日本臨床外科学会, 2007年11月, 通常論文
  • 胆石イレウスの2症例 特に胆嚢摘出に関する検討
    日本臨床外科学会, 2007年11月, 通常論文
  • 当院で経験した「残胃の癌」
    日本臨床外科学会, 2007年11月, 通常論文
  • 腹腔鏡下胆嚢摘出術において、術前にconversionする可能性を予測できるか
    日本臨床外科学会, 2007年11月, 通常論文
  • イレウス症状を呈した傍十二指腸ヘルニアの2症例
    日本臨床外科学会, 2007年11月, 通常論文
  • 13C-phenylalanine呼気テストによる肝機能評価
    日本肝臓学会, 2007年10月, 通常論文
  • MRI拡散強調画像を用いた新しい直腸癌リンパ節転移の診断能
    日本消化器がん検診学会, 2007年10月, 通常論文
  • Urinomaを合併したクローン病の一例
    日本大腸肛門病学会, 2007年09月, 通常論文
  • 虚血性大腸炎191症例の臨床的検討
    日本大腸肛門病学会, 2007年09月, 通常論文
  • 10長期ステロイド投与患者における大腸穿孔術後の問題点
    日本大腸肛門病学会, 2007年09月, 通常論文
  • 当院における再発鼠径ヘルニアの検討
    日本消化器外科学会, 2007年07月, 通常論文
  • 臨床病理学的因子からみるStage IV大腸癌の治療方針の検討
    日本消化器外科学会, 2007年07月, 通常論文
  • 治癒切除不能な進行大腸癌および再発大腸癌に対するS-1+CPT-11併用療法の検討
    日本消化器外科学会, 2007年07月, 通常論文
  • 最近経験した壊死型虚血性大腸炎の2例
    日大医学会, 2007年06月, 通常論文
  • 13C-呼気試験(CBT)による透析患者の胃排出能の検討
    日本透析医学会, 2007年06月, 通常論文
  • 大腸遊離穿孔の術前スコアリング APACHE-IIとPOSSUM score
    練馬医学会, 2007年05月, 通常論文
  • 1-13Cphenylalanine呼気テストで肝硬変合併胃癌症例における、胃切除後腹水増加予測は可能か?
    日本消化器病学会, 2007年04月, 通常論文
  • 潰瘍性大腸炎(UC)に直腸MALTリンパ腫を合併した一例
    日本臨床外科学会, 2006年11月, 通常論文
  • 人工肛門に発生した炎症性偽腫瘍の一例
    日本臨床外科学会, 2006年11月, 通常論文
  • 肝細胞癌同時性脛骨転移に対し治癒切除し得た一例
    日本臨床外科学会, 2006年11月, 通常論文
  • 膵外分泌機能測定における13C-ジペプチド(Benzoyl-L-Tyrosyl-(1-13C)alanine)呼気テストの信頼性と位置づけ
    日本消化吸収学会, 2006年10月, 通常論文
  • 潰瘍性大腸炎(UC)に直腸MALTリンパ腫を合併した一例
    日本臨床外科学会, 2006年10月, 通常論文
  • 2.人工肛門に発生した炎症性偽腫瘍の一例
    日本臨床外科学会, 2006年10月, 通常論文
  • 肝細胞癌同時性脛骨転移に対し治癒切除し得た一例
    日本臨床外科学会, 2006年10月, 通常論文
  • 潰瘍性大腸炎に合併した進行colitic cancerに化学療法を施行した一例
    日本大腸肛門病学会, 2006年09月, 通常論文
  • Crohn病の経過中に急性出血性大腸炎を合併した1例
    日本大腸肛門病学会, 2006年09月, 通常論文
  • 小児腎横紋筋肉腫様腫瘍における分子プロファイルの解明
    日本大学医学会, 2006年08月, 通常論文
  • 呼気テストの現状と未来
    日本平滑筋学会, 2006年07月, 通常論文
  • 小児腎横紋筋肉腫様腫瘍における分子プロファイルの解明
    日大医学会, 2006年07月, 通常論文
  • 13C-phenylalanine呼気テストによる肝機能評価
    日本平滑筋学会, 2006年07月, 通常論文
  • 膵体尾部切除術症例における膵外分泌機能と膵体積の検討
    日本消化器外科学会, 2006年07月, 通常論文
  • 外科的腹部救急疾患における諸問題 大腸遊離穿孔における術前スコアリング APACHE-2とPOSSUM score
    日本消化器外科学会, 2006年07月, 通常論文
  • 開腹術後のガムチューイングによる麻痺性イレウスからの早期離脱の検討
    日本消化器外科学会, 2006年07月, 通常論文
  • 腸管切除を必要とするヘルニア嵌頓は術前診断可能か?
    日本消化器外科学会, 2006年07月, 通常論文
  • 稀な腹腔内血管筋脂肪腫の2例
    日本消化器外科学会, 2006年07月, 通常論文
  • 外科的腹部救急疾患における諸問題 大腸遊離穿孔における術前スコアリング
    日本消化器外科学会, 2006年07月, 通常論文
  • 呼気試験の現状と未来
    日本平滑筋学会, 2006年07月, 通常論文
  • 膵機能の基礎と臨床 13C-ジペプチド呼気テストを用いた,膵切除後残存膵外分泌機
    日本膵臓学会, 2006年06月, 通常論文
  • 13C標識化合物呼気テストによる肝機能評価と膵外分泌機能評価
    練馬医学会, 2006年05月, 通常論文
  • 自己免疫性膵炎の経過観察に13C標識ジペプチド呼気試験が有用であった1例
    日本消化器病学会, 2006年04月, 通常論文
  • 乳房に生じたnodular faciitisの一例
    日本大学医学部医学会, 2006年04月, 通常論文
  • 7.自己免疫性膵炎の経過観察に13C標識ジペプチド呼気試験が有用であった1例
    日本消化器病学会, 2006年04月, 通常論文
  • 消化管悪性腫瘍におけるMRI拡散強調画像の経験
    日本外科学会, 2006年03月, 通常論文
  • 消化管悪性腫瘍におけるMRI拡散強調画像の経験
    日本外科学会, 2006年03月, 通常論文
  • 呼気を分析試料とする臨床検査 肝・膵疾患への応用
    生物試料分析学会, 2006年02月, 通常論文
  • 腹壁に発生した骨外性粘液型軟骨肉腫の1手術例
    日本臨床外科学会, 2005年11月, 通常論文
  • 急性虫垂炎と気候との関連性- 当院手術例に於いて
    日本臨床外科学会, 2005年11月, 通常論文
  • 虚血性腸疾患の検討- とくに若年者と壮高齢者の比較について
    日本臨床外科学会, 2005年11月, 通常論文
  • 潰瘍性大腸炎患者における13C酪酸注腸呼気テスト
    13C医学応用研究会, 2005年11月, 通常論文
  • 膵切除後残存膵外分泌機能評価
    13C医学応用研究会, 2005年11月, 通常論文
  • 切除不能および再発大腸癌に対するTS-1+CPT-11投与-臨床実施例の検討
    日本大腸肛門病学会, 2005年10月, 通常論文
  • 炎症性腸疾患(IBD)における治療指針への提案、とくに重症、激症型潰瘍性大腸炎に対する白血球除去療法導入への影響
    日本大腸肛門病学会, 2005年10月, 通常論文
  • 重症壊死性膵炎の予防的抗生剤投与に関するメタアナリシス
    日本消化吸収学会, 2005年10月, 通常論文
  • 13C-ジペプチド呼気テストによる膵外分泌機能障害診断
    日本消化吸収学会, 2005年10月, 通常論文
  • 13C-phenylalanine breath test is superior to 13C-methionine breath test for evaluating liver dysfunction in patients with chronic liver disorder.
    World Congress Gastroenterology, 2005年09月, 通常論文
  • 切除不能および再発大腸癌に対するTS-1とCPT-11を用いた多剤併用抗癌化学療法の検討
    日本消化器外科学会, 2005年07月, 通常論文
  • 膵頭十二指腸切除術後患者における膵外分泌機能の評価と再建術式の検討
    日本消化器外科学会, 2005年07月, 通常論文
  • 30才未満の虚血性大腸炎の臨床的特徴 特に高齢者との比較について
    日本消化器外科学会, 2005年07月, 通常論文
  • S-1/CPT-11併用抗癌化学療法により治癒切除が得られた,S状結腸癌多発骨転移の1例
    日本消化器外科学会, 2005年07月, 通常論文
  • 胃癌術後に横紋筋融解症を合併した一例
    日本外科系連合学会学術集会, 2005年06月, 通常論文
  • クローン病手術症例38例の検討
    日本外科系連合学会学術集会, 2005年06月, 通常論文
  • 慢性腎不全に合併した乳腺管状癌の2例
    日本外科系連合学会学術集会, 2005年06月, 通常論文
  • 局所麻酔下に乳腺部分切除術を施行した乳癌症例の検討
    日本外科系連合学会学術集会, 2005年06月, 通常論文
  • 過去10年間に経験した尿膜管遺残18例の検討
    日本外科系連合学会学術集会, 2005年06月, 通常論文
  • 膵粘液性嚢胞腺腫の1切除例
    日本外科系連合学会学術集会, 2005年06月, 通常論文
  • 大腸癌による閉塞性大腸炎の4例
    日本外科系連合学会学術集会, 2005年06月, 通常論文
  • 腸重積症にて発症した回腸多発性脂肪腫の1切除例
    日本外科系連合学会学術集会, 2005年06月, 通常論文
  • IBDの診断と治療における内視鏡の役割 潰瘍性大腸炎患者における大腸内視鏡と酪酸注腸呼気テストによる活動性評価について
    日本消化器内視鏡学会, 2005年06月, 通常論文
  • 散発性大腸癌におけるMicrosatellite Instability-とくに組織型や多発癌との関連性
    日本外科系連合学会, 2005年06月, 通常論文
  • 閉塞性黄疸に伴う肝機能障害のフェニルアラニン代謝酵素,呼気テストにおける検討
    日本外科学会, 2005年05月, 通常論文
  • 大腸全摘が施行された高安病合併潰瘍性大腸炎症例について
    日本外科学会, 2005年05月, 通常論文
  • 大腸穿孔手術例に於けるPOSSUM scoring systemの意義 特に術前の予後予測について
    日本外科学会, 2005年05月, 通常論文
  • 急性虫垂炎における虫垂切除術で腹壁洗浄は創部感染を防げるのか
    日本外科学会, 2005年05月, 通常論文
  • Measurment of phenylalanine breath test and phenylalanine hydroxylase Activity as Methods to evaluate hepatic dysfunction in obstructive jaundice.
    106th Annual Meeting of the American Gastroentrological Association, 2005年05月, 通常論文
  • Expression of L-type amino acid transporter 1 (LAT1) in Esophageal squamous cell carcinoma.
    Digestive Disease Week and the 106th Annual Meeting of the American Gastroentrological Association, 2005年05月, 通常論文
  • Randomized placebo-Controlled Trial Assessing the Effect of Bifidobacteria-Fermented Milk on Active Ulcerative Colitis. .
    Digestive Disease Week and the 106th Annual Meeting of the American Gastroentrological Association, 2005年05月, 通常論文
  • Management of Acute Appendicitis, How Efficient is a CT Scan Compared To Other Tests?
    Digestive Disease Week and the 106th Annual Meeting of the American Gastroentrological Association, 2005年05月, 通常論文
  • 13C酪酸注腸呼気テストの有用性
    日本消化器病学会, 2005年04月, 通常論文
  • 慢性肝障害患者における13Cphenylalanine呼気テスト及び13Cmethionine呼気テストの位置づけ
    日本消化器病学会, 2005年04月, 通常論文
  • 巨大な嚢胞性腫瘤を有したクローン病の一手術例
    日大医学会例会, 2005年01月, 通常論文
  • 胆嚢吊り上げ法による術中胆道損傷の回避
    日本臨床外科学会, 2004年10月, 通常論文
  • 大腸低分化腺癌における臨床病理学的検討
    日本消化器外科学会, 2004年07月, 通常論文
  • GISTの腫瘍最大径は血行性転移の危険因子となるか
    日本消化器外科学会, 2004年07月, 通常論文
  • 進行大腸癌におけるLAT1の発現と予後との関連性について
    日本消化器外科学会, 2004年07月, 通常論文
  • 左側進行大腸癌における253番リンパ節郭清と予後との検討
    日本消化器外科学会, 2004年07月, 通常論文
  • 盲腸・上行結腸癌に対する中結腸リンパ節郭清の意義
    日本消化器外科学会, 2004年07月, 通常論文
  • 右側結腸癌に対するリンパ節郭清の意義
    日本消化器外科学会, 2004年07月, 通常論文
  • 鼠径ヘルニアの再発形式とPHS法による修復術
    日本消化器外科学会, 2004年07月, 通常論文
  • 肝臓の後下区域及びその副葉に発生した原発性肝癌の1例
    日本臨床外科学会, 2004年05月, 通常論文
  • 早期に診断しえた絞扼性イレウスの一例
    日本臨床外科学会, 2004年05月, 通常論文
  • A simple test for the Exocrine Function of the Pancreas Using 13-C Dipeptide Exhalation
    DDW, 2004, May.the 105 Annual Meeting of the American Gastroenterological Association, New Orleans., 2004年05月, 通常論文
  • Usefulness of the phenylalanine breath test for the Examination of Hepatic function in patients with chronic liver disease compared to the methionine breath test
    DDW, 2004, May. the 105 Annual Meeting of the American Gastroenterological Association,New Orleans., 2004年05月, 通常論文
  • Phenylalnine and Methionine breath tests can evaluate liver function in biliary obstruction
    DDW, 2004, May. the 105 Annual Meeting of the American Gastroenterological Association,New Orleans., 2004年05月, 通常論文
  • Oral peppermint oli is a useful antispasmodic for duoblecontrast barium meal examination
    DDW, 2004, May. the 105 Annual Meeting of the American Gastroenterological Association,New Orleans., 2004年05月, 通常論文
  • オルニチン呼気テストによる肝機能の定量的測定
    日本外科学会, 2004年04月, 通常論文
  • 左側大腸癌におけるリンパ節郭清の意義
    日本外科学会, 2004年04月, 通常論文
  • L-[1-13C]ロイシン呼気テストによる肝機能評価
    日本外科学会, 2004年04月, 通常論文
  • 直腸癌術前進行度診断における骨盤CTの有用性
    日本外科学会, 2004年04月, 通常論文
  • カタル性虫垂炎は術前診断可能か?
    日本外科学会, 2004年04月, 通常論文
  • 食道癌におけるLAT1の発現の検討
    日本外科学会, 2004年04月, 通常論文
  • L-[1-13C]leucine呼気テストによる,胃切除後患者の術後栄養状態の評価
    日本外科学会, 2004年04月, 通常論文
  • 結腸手術に感染予防抗菌薬は必要か
    日本臨床外科学会, 2003年10月, 通常論文
  • 呼気テストによる消化器疾患の病態診断 L-[1-13C]phenylalanine呼気テストと肝繊維化及びphenylalanine hydroxylase activityの関係
    日本消化吸収学会, 2003年10月, 通常論文
  • 13-Cジペプチド呼気テストによる簡易膵外分泌機能検査法
    日本消化吸収学会, 2003年10月, 通常論文
  • 呼気テストによる消化器疾患の病態診断
    日本消化吸収学会, 2003年10月, 通常論文
  • 臨床でのL-[1-13C]メチオニン及びL-[1-13C]フェニルアラニン呼気テストの有用性の検討
    日本消化器病学会, 2003年07月, 通常論文
  • 虫垂粘液嚢胞腫瘍の一例
    日本内視鏡学会, 2003年06月, 通常論文
  • 貧血,右側腹部での腫瘤触知にて発見された胃粘膜下腫瘍の一例
    外科集団会, 2003年06月, 通常論文
  • EVALUATION OF LIVER FUNCTION USING THE L-[1,2-13C] ORNITHINE BREATH TEST.
    DDW.Oland, 2003 the 104 Annual Meeting of the American Gastroenterological Association,, 2003年05月, 通常論文
  • L-1-13C phenylalanine breath test reflects phenylalanine hydroxylase activity of the whole liver
    DDW.Oland, 2003 the 104 Annual Meeting of the American Gastroenterological Association,Oland, 2003年05月, 通常論文
  • L-[1-13C]メチオニン呼気テスト(MBT)における肝機能評価
    日本外科学会, 2003年04月, 通常論文
  • 13C呼気試験を用いた胃排泄能検査の胃切除後患者への応用
    日本外科学会, 2003年04月, 通常論文
  • 外陰部非クロストリジウム性ガス壊疸を発症した2型糖尿病の1例
    日本糖尿病学会, 2003年04月, 通常論文
  • 直腸癌術後に発生した胃外発育型扁平上皮癌の一例
    日本臨床外科学会, 2002年10月, 通常論文
  • 当科における乳癌脳転移症例の検討
    日本臨床外科学会, 2002年10月, 通常論文
  • 被覆穿孔をきたした小腸gastrointestinal stromal tumor(GIST)の1例
    日本臨床外科学会, 2002年10月, 通常論文
  • 根治術後4年目に腋窩リンパ節転移をきたした男性乳癌の1例
    日本臨床外科学会, 2002年10月, 通常論文
  • 最近経験した結核性痔瘻の一例
    日本大腸肛門病学会, 2002年10月, 通常論文
  • L-[1-13C]phenylalanine breath teat results are dependent on the severity of fibrosis in chronic hepatitis c patients
    10th United European Gastroenterology Week, Geneva, Switzerland., 2002年09月, 通常論文
  • 直腸癌自律神経温存術におけるバイポーラシザースの有用性
    日本消化器外科学会, 2002年07月, 通常論文
  • 大腸癌におけるLAT1とLAT2の発現,特に臨床病理学的因子関との関連について
    日本消化器外科学会雑誌, 2002年07月, 通常論文
  • 術後早期に腹膜転移をきたした胃癌患者のC-MYCとp-53の検討
    第9回練馬医学会、, 2002年06月, 通常論文
  • 大気イオン化質量分析装置(APIMS)を用いた呼気解析―慢性腎不全患者への応用
    第5回日本呼気生化学研究会, 2002年06月, 通常論文
  • 肝転移を認めた胃原発GISTの一例
    日大例会, 2002年05月, 通常論文
  • 急速なイレウス症状を呈した小腸間膜欠損症の一例
    日大例会, 2002年05月, 通常論文
  • 腹腔鏡下胆嚢摘出術におけるDIC-CTの有用性
    日本外科系連合学会, 2002年05月, 通常論文
  • 仙尾骨悪性腫瘍の手術成績
    日本外科系連合学会, 2002年05月, 通常論文
  • 呼気テストを用いた閉塞性黄疸におけるアミノ酸代謝の検討
    第102回日本外科学会総会, 2002年04月, 通常論文
  • ラット潰瘍性大腸炎モデルにおける1-13C glutamine呼気テストは大腸粘膜障害を反映する
    第102回 日本外科学会総会, 2002年04月, 通常論文
  • ガラクトース呼気テストにおける肝再生の評価
    第102回 日本外科学会総会, 2002年04月, 通常論文
  • 尿膜管遺残の一例
    第439回日大医学会例会, 2002年01月, 通常論文
  • 最近当科で経験した大腸癌穿孔6例の検討
    第267回日本消化器病学会関東支部例会, 2001年12月, 通常論文
  • 消化管穿孔と鑑別が困難であった急性膿胸の一例
    外科集団会, 2001年12月, 通常論文
  • 左胃静脈に腫瘍塞栓を認めた胃癌切除症例の検討
    第63回日本臨床外科学会, 2001年10月, 通常論文
  • バイポーラシザースによる直腸癌に対する自律神経温存、側方郭清術
    第63回日本臨床外科学会総会, 2001年10月, 通常論文
  • 十二指腸浸潤をきたした表層拡大型早期胃癌(深達度m)の一症例
    第63回日本臨床外科学会総会, 2001年10月, 通常論文
  • 大腸多発癌の腫瘍間穿孔と十二指腸潰瘍穿孔を併発し救命し得た1例
    第63回日本臨床外科学会総会, 2001年10月, 通常論文
  • 直腸癌と原発性小腸癌との異時性重複癌の一例
    第63回日本臨床外科学会総会, 2001年10月, 通常論文
  • 神経内分泌腫瘍への分化を示した乳癌の1例
    第63回日本臨床外科学会総会, 2001年10月, 通常論文
  • デキストラン硫酸ナトリウム投与によるラット潰瘍性大腸炎モデルの[1-13C]Butyrate代謝に関する検討
    第56回 日本消化器外科学会総会, 2001年07月, 通常論文
  • 大腸癌転移巣におけるE-cadherinの役割-特に腫瘍径や血管密度との関連性
    第56回日本消化器外科, 2001年07月, 通常論文
  • 十二指腸浸潤をきたした表層拡大型早期胃癌(深達度m)の一症例、
    第8回練馬医学会, 2001年06月, 通常論文
  • 診断が困難であった乳腺扁平上皮癌1例、
    第9回日本乳癌学会総会, 2001年06月, 通常論文
  • 膵管減圧効果を考慮した膵胃吻合術
    日本肝胆膵外科関連会議, 2001年06月, 通常論文
  • 非治癒切除患者に対する予後説明
    日本肝胆膵外科関連会議, 2001年06月, 通常論文
  • Brain-Specific angiogenesis inhibitor 1 (BAl1) inhibits the angiogenesis of hepatocellular carcinoma (HCC).
    Digestive Disease Week and the 102 Annual Meeting of the American Gastroenterological Association, 2001年05月, 通常論文
  • Increased expression of amino acid transporter LAT1 in healing of acetic acid-induced chronic gastric ulcer in rats
    Digestive Disease Week and the 102 Annual Meeting of the American Gastroenterological Association, Atlanta, GA., 2001年05月, 通常論文
  • L-[1-13C]アラニン呼気テストを用いた肝障害の定量的評価についての検討
    第101回 日本外科学会総会, 2001年04月, 通常論文
  • ラット潰瘍性大腸炎モデルにおける1-13Cglutamine呼気テストを用いたglutamine代謝の変化
    日本外科学会, 2001年04月, 通常論文
  • 膵胃側々吻合を用いた膵頭十二指腸切除術
    第16回 肝胆膵研究会, 2001年03月, 通常論文
  • 非侵襲的生体内酵素研究-安定同位体元素13Cの利用-肝フェニルアラニン代謝酵素活性
    日本薬理学会, 2001年03月, 通常論文
  • Comparing liver transection methods with respect to the postoperative complicationa after hepatectomy.,
    The 6nd Congress of Asian society of Hepato-Biliary Pancreatic Surgery,Hong Kong,2001.2, 2001年02月, 通常論文
  • Techniques and pitfalls in internal biliary drainage for biliary obstructions
    The 6nd Congress of Asian society of Hepato-Biliary Pancreatic Surgery,Hong Kong,2001.2, 2001年02月, 通常論文
  • Reconstruction with side to side pancreatoduodenectomy.,
    The 6nd Congress of Asian society of Hepato-Biliary Pancreatic Surgery,Hong Kong,2001.2, 2001年02月, 通常論文
  • 胃癌術後に孤立性副腎転移をきたした1例
    第432回 日大医学会例会, 2001年01月, 通常論文
  • Vater乳頭部癌術後に残胃癌の発生した1例
    第432回 日大医学会例会, 2001年01月, 通常論文
  • Vater乳頭部癌術後に残胃の癌が発生した1例
    第432回日大例会, 2001年01月, 通常論文
  • 後に孤立性副腎転移をきたした1例、第432回日大例会、東京
    第432回日大例会, 2001年01月, 通常論文
  • 特発性大腸穿孔を2度発症した高齢者の1例
    第55回 日本大腸肛門病学会総会, 2000年11月, 通常論文
  • 乳腺顆粒細胞腫の1例
    第62回 日本臨床外科学会総会, 2000年11月, 通常論文
  • 術前に診断しえた大腿ヘルニア嵌頓を合併した閉鎖孔ヘルニアの1例
    第62回 日本臨床外科学会総会, 2000年11月, 通常論文
  • 1-13Cフルクトース及び1-13Cガラクトース呼気テストによる量的肝機能評価の検討
    第55回 日本消化器外科学会総会,, 2000年07月, 通常論文
  • LAT-1
    第55回 日本消化器外科学会総会, 2000年07月, 通常論文
  • 大動脈炎症候群の経過中に潰瘍性大腸炎を併発し直腸癌を合併した一例
    第55回 日本消化器外科学会総会,宮崎市,2000.7, 2000年07月, 通常論文
  • 大気圧イオン化質量分析装置(APIMS)による肝疾患患者の呼気分析とその意義
    第3回 日本呼気病態生化学研究会,, 2000年06月, 通常論文
  • Evaluation of Regenerated Liver Using [1-13C]Phenylalanine Breath Test
    Digestive Disease Week and the 101st Annual Meeting of the American Gastroenterological Association, San Diego California, 2000.5, 2000年05月, 通常論文
  • 1-13Cガラクトース呼気テストによる量的肝機能評価の検討
    第100回 日本外科学会総会, 2000年04月, 通常論文
  • 1-13Cphenylalanine呼気テストによる再生肝の評価
    第100回 日本外科学会総会, 2000年04月, 通常論文
  • 肝転移巣における腫瘍増殖とLAT1との関連性
    第100回日本外科学会, 2000年04月, 通常論文
  • l-13C-フェニルアラニン呼気テストとフェニルアラニン水酸化酵素活性の相関
    第73回日本薬理学会年会, 2000年03月, 通常論文
  • 胆石イレウスの一例
    第425回 日大医学会例会, 2000年01月, 通常論文
  • 帝王切開時に胆道ドレナージを施行し、二期手術にて根治しえた総胆管嚢腫の一例
    第425回 日大医学会例会, 2000年01月, 通常論文
  • ヒト胃癌細胞株MKN45におけるグルタミン酸トランスポーターの発現とグルタミン酸添加による腫瘍増殖への影響
    第58回 日本癌学会総会, 1999年09月, 通常論文
  • ヒト胃癌細胞株MKN45におけるグルタミン酸トランスポーターの発現とグルタミン酸投与による腫瘍増殖への影響
    第54回 日本消化器外科学会総会, 1999年07月, 通常論文
  • Detamination of liver regereration rate in partially-hepatectomized rats by L-[1-13C]phenylalanine breath test
    the 100 Annual Meeting of the American Gastroenterological Association, Orland Florida, 1999.5., 1999年05月, 通常論文
  • 1-13C-methionine呼気テストによる肝機能評価と肝再生率の測定
    第99回 日本外科学会総会, 1999年04月, 通常論文
  • 13C呼気テストによる肝機能評価と肝機能重量測定
    第53回 日本消化器外科学会総会, 1999年02月, 通常論文
  • 進行・再発胃癌に対するlow dose CDDP+5-FU療法の検討
    第53回 日本消化器外科学会総会, 1999年02月, 通常論文
  • L-[1-13C]Phenylalanine呼気テストによるラット肝部分切除後、肝再生率の測定
    第57回 日本癌学会総会, 1998年09月, 通常論文
  • sm胃癌の臨床病理学的検討-m癌・mp癌との比較
    第70回 日本胃癌学会総会, 1998年07月, 通常論文
  • L-[1-13C]Phenylalanine呼気テストによる肝切除後、残肝率と肝再生率測定
    第52回 日本消化器外科学会総会, 1998年07月, 通常論文
  • stegeIb胃癌の検討
    第52回 日本消化器外科学会総会, 1998年07月, 通常論文
  • -[1-13C]Phenylalanine静脈内投与による呼気中Δ13CO2による肝切除後、残存肝重量予測と肝再生率の検討
    第98回 日本外科学会総会, 1998年04月, 通常論文
  • Differential Displayを用いた大腸癌で発現している遺伝子の解析
    第84回日本消化器病学会総会, 1998年04月, 通常論文
  • 胃癌転移浸潤へのEカドヘリン、カテニンの関与とα-カテニン遺伝子構造の解析
    第56回 日本癌学会総会, 1997年10月, 通常論文
  • 進行胃癌に対するFLEP術前化学療法の検討
    第35回 日本癌治療学会総会, 1997年10月, 通常論文
  • stageⅣ胃癌の検討
    第35回 日本癌治療学会総会, 1997年10月, 通常論文
  • 高齢者胃癌・大腸癌の比較
    第35回 日本癌治療学会総会, 1997年10月, 通常論文
  • 胃癌継代細胞MKN-45に対するStaurosporineの腹膜転移抑制効果の検討
    第35回 日本癌治療学会総会, 1997年10月, 通常論文
  • 肝門部全血行遮断肝切除後の果糖代謝の変化
    第56回, 1997年09月, 通常論文
  • 胃癌におけるp53、Eカドヘリン、α-およびβ-カテニン遺伝子異常の解析とβ-カテニンのチロシンリン酸化
    第50回 日本消化器外科学会総会, 1997年07月, 通常論文
  • 腸管原発悪性リンパ腫の検討
    第50回 日本消化器外科学会総会, 1997年07月, 通常論文
  • 肝門部全血行遮断(Pringle法)肝切除後の糖代謝の変化
    第50回 日本消化器外科学会総会, 1997年07月, 通常論文
  • 胃悪性リンパ腫の臨床病理学的検討
    第69回胃癌研究会, 1997年06月, 通常論文
  • Fluorescence in situ hybridization(FISH)を用いた消化器癌および膵臓癌のc-myc遺伝子の検討
    第55回 日本癌学会総会, 1996年10月, 通常論文
  • 胃癌継代細胞MKN-45に対するスタウロスポリンの腹膜転移抑制効果の検討
    第55回 日本癌学会総会, 1996年10月, 通常論文
  • 虚血・再還流に伴う肝組織内蛋白質の変化
    第48回 日本消化器外科学会総会, 1996年07月, 通常論文
  • 胃上部胃癌に対する合併切除術の意義
    第67回 胃癌研究会, 1996年07月, 通常論文
  • 5-FU,leucovorin,CDDPが著効を示したAFP産生胃癌の一例
    第397回 日大医学会例会, 1996年01月, 通常論文
  • ラット肝臓でのpush-pull microdialysis法による細胞外液中蛋白質のモニタリング
    マイクロダイアリシス研究会, 1995年12月, 通常論文
  • VX2家兎腫瘍による胆嚢癌実験モデルの作製
    第33回 日本癌治療学会総会, 1995年09月, 通常論文
  • ラット肝臓肝臓の細胞外タンパク質解析に対するpush-pull微量透析法の利用
    第68回日本薬理学会年会, 1995年03月, 通常論文
  • 術前診断に苦慮した肝悪性リンパ腫の一例
    第39回 日本肝臓病学会東部会, 1994年11月, 通常論文
  • スタウロスポリンの腫瘍増殖抑制効果の検討
    第53回日本癌学会, 1994年10月, 通常論文
  • H型回腸嚢を用いた大腸全摘、直腸粘膜抜去、回腸嚢肛門吻合術
    第44回 日本消化器外科学会総会, 1994年07月, 通常論文
  • KATOⅢの増殖動態とCEAの変化
    第384回 日大医学会例会, 1994年03月, 通常論文
  • 消化性潰瘍穿孔症例に対する積極的保存治療の適応と手術症例の検討
    第43回 日本消化器外科学会総会, 1994年02月, 通常論文
  • 胃癌脳転移症例の検討
    第62回 胃癌研究会, 1994年01月, 通常論文
  • 術前診断い得た網嚢孔ヘルニアの一例
    第383回 日大医学会例会, 1994年01月, 通常論文
  • 血液粘調度の亢進を認めた自己免疫性肝炎に合併した大腸癌の一例,
    第382回 日大医学会例会, 1993年12月, 通常論文
  • 長期経過をみた難治性膵液瘻の2例
    第20回 日本膵切除研究会, 1993年11月, 通常論文
  • 内視鏡で確認された悪性黒色腫十二指腸転移の1例
    第57回 日本消化器内視鏡学会関東地方会, 1993年11月, 通常論文
  • 肝外性発育を示した肝細胞癌の一例
    第751回 外科集団会, 1993年11月, 通常論文
  • 肝門部に浸潤し左肝管閉塞をきたした肝細胞癌の一例
    第750回 外科集団会, 1993年09月, 通常論文
  • 消化管悪性リンパ腫の治療と予後
    第34回 日本消化器病学会大会, 1992年10月, 通常論文
  • Stage _胃癌症例におけるリンパ節郭清度と長期予後の検討
    第59回 胃癌研究会, 1992年09月, 通常論文
  • 胃癌術後補助化学療法における5-FU錠の至適投与量・投与期間に関する検討(第2報)
    第30回 日本癌治療学会総会, 1992年09月, 通常論文
  • ラット同所性肝移植の手術手技及び成績について
    第372回 日大医学会例会, 1992年07月, 通常論文
  • 膵臓同時移植の一例
    第369回 日大医学会例会, 1992年01月, 通常論文
  • 胃癌治癒切除例における弗化ピリミジン類長期経口投与法の問題点 特に、吸収ならびに至適投与期間についての検討
    第58回 胃癌研究会, 1992年01月, 通常論文
  • 胃癌術後補助化学療法における5-FU錠の至適投与量・投与期間に関する検討
    日本癌治療学会総会, 1991年10月, 通常論文
  • 低分化腺癌亜分類と予後についての検討
    第57回 胃癌研究会, 1991年07月, 通常論文
  • 高齢者胃癌症例の検討
    第25回 日本成人病学会総会, 1991年01月, 通常論文
  • 急性虫垂炎様症状で発生した川崎病
    第362回 日大医学会例会, 1991年01月, 通常論文
  • 特発性小腸穿孔の一例
    第45回 国立病院療養所総合医学会, 1990年11月, 通常論文
  • COMPARISON OF THE INTRAVENOUS,INTRAARTERIAL AND INTRAPERITONEAL ROUTES OF ADMINIATRATION OF CISPLATIN AND ETOPOSIDE IN RATS
    15nd INTERNATIONAL CANCER CONGRESS, 1990年10月, 通常論文
  • 大腸癌術前化学療法における組織内濃度と組織学的効果の関連
    第28回 日本癌治療学会総会, 1990年10月, 通常論文
  • 大腸癌術前化学療法の組織学的効果判定における画像解析処理装置の応用
    第28回 日本癌治療学会, 1990年10月, 通常論文
  • 後縦隔に発生した平滑筋腫の一治験例
    第355回 日大医学会例会, 1990年06月, 通常論文
  • 再発胃癌に対するEtoposide,Cisplatinを含む化学療法の検討
    第55回 胃癌研究会, 1990年06月, 通常論文
  • 結腸癌肝転移1期的切除2例の経験
    第355回 日大医学会例会, 1990年01月, 通常論文
  • 胃癌継代培養株を用いたMTX先行投与后5-FU投与の至適投与間隔
    第48回 日本癌学会総会, 1989年10月, 通常論文
  • 大腸癌術前化学療法の組織学的効果についての検討
    第27回 日本癌治療学会総会, 1989年10月, 通常論文
  • 腸閉塞を来した小腸脂肪腫の一例
    第44回 国立病院療養所総合医学会, 1989年10月, 通常論文
  • 胃癌における放射線と化学療法の併用効果についての基礎的・臨床的検討
    第34回 日本消化器外科学会総会, 1989年07月, 通常論文
  • 胃悪性リンパ腫の治療と予後
    第52回 胃癌研究会, 1989年02月, 通常論文
  • Tumor Necrosis Factorの作用機序-細胞受容体とDNAヒストグラムの変化からみた検討-
    第9回癌免疫外科研究会, 1989年, 通常論文
  • Chemosensitivity and Radiosensitivity Test for Colorectal Carcinoma by Human Tumor Clonogenic Assay(HTCA)
    12nd Biennial Congress of the International Society of University Colon and Rectal Surgeon, 1988年09月, 通常論文
  • Human tumor conogenic assayを用いた制癌剤と放射線の併用療法の検討
    第48回日本癌学会, 1988年09月, 通常論文
  • Human tumor conogenic assayを用いた制癌剤と放射線の併用療法
    第21回制癌剤適応研究会, 1988年03月, 通常論文
  • 大腸癌術前化学療法の検討
    第28回 大腸癌研究会, 1988年02月, 通常論文
  • 胃癌を克服するために、ー放射線と化学療法の併用効果似ついて
    第49回 胃癌研究会, 1988年01月, 通常論文
  • Mitomycin C,5-FU(MF)療法により著効を示したBorrmann2型胃癌3年生存の1例
    第339回 日大医学会例会, 1988年01月, 通常論文
  • 教室における胃癌症例の年齢別特徴
    第49回 胃癌研究会, 1987年06月, 通常論文
  • ディスポーザブル消化器吻合器ならびに吸収性ステープル自動吻合器による食道・胃手術
    第28回 日本消化器外科学会総会, 1986年07月, 通常論文
  • 弯曲型ディスポEEA、ポリソープ55吸収性ステープルの使用経験,
    第324回日大医学会例会, 1986年01月, 通常論文

所属学協会

  • 日本安定同位体・生体ガス医学応用学会
  • 日本消化吸収学会
  • 日本消化管学会
  • 日本臨床外科学会
  • 日本内視鏡学会
  • 日本大腸肛門病学会
  • 日本膵臓学会
  • 日本癌治療学会
  • 日本癌学会
  • American Gastroenterological Association
  • 日本消化器病学会
  • 日本消化器外科学会
  • 日本外科学会

共同・受託研究希望テーマ

  • 生菌剤処方患者の実態調査, 大学等の研究機関との共同研究を希望, 共同研究

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 潰瘍治癒過程におけるアミノ酸トランスポーターと遺伝子発現に関する検討
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2002年 - 2004年
    加藤 公敏; 根本 則道; 石井 敬基
  • 潰瘍性大腸炎における大腸粘膜のgene chipによる遺伝子発現の解析
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2001年 - 2002年
    増田 英樹; 浅井 聡; 石井 敬基

その他

  • 特許:虚血状態の検査...
    2001年 - 2001年
  • 特許:スクリーニング...
    2001年 - 2001年
  • 特許:虚血状態の検査方法
    2001年 - 2001年
  • 特許:スクリーニング方法
    2001年 - 2001年
  • 特許:呼気分析装置を...
    2000年 - 2000年
  • 特許:呼気分析装置を用いた肝硬変検査方法および装置
    2000年 - 2000年