紙本 篤

歯学部 歯学科准教授

研究キーワード

  • 歯学教育
  • 歯内療法
  • 臨床研修

研究分野

  • ライフサイエンス, 保存治療系歯学, 保存治療系歯学
  • ライフサイエンス, 社会系歯学, 社会系歯学

経歴

  • 2012年04月 - 現在
    日本大学歯学部 准教授 歯学部勤務

学歴

  • 1996年
    日本大学, 大学院 歯学研究科

論文

  • Fabrication of titanium restoration by means of calcium aluminate-bonded magnesia investment material and one-chamber arc casting apparatus.
    1)Furuchi M; Takeuchi T; Kamimoto A; Matsumura H; Imai H; Koizumi H
    J Oral Sci, 2021年, 査読有り, 通常論文
  • Fabrication systems for restorations and fixed dental prostheses made of titanium and titanium alloys
    竹内義真,田中昌博,田中順子,紙本篤,古地美佳,今井秀行
    Journal of Prosthodontic Research, 2020年02月, 査読有り, 通常論文
  • 日本大学歯学部付属歯科病院歯科医師臨床研修における離島歯科診療プログラム調査報告
    竹内義真、紙本 篤、古地美佳、関 啓介、髙見澤俊樹、宮崎真至
    日本歯科医学教育学会雑誌, 2020年, 査読有り, 通常論文
  • Saliva-based PCR tests for SARS-CoV-2 detection.
    4)Takeuchi Y; Furuchi M; Kamimoto A; Honda K; Matsumura H; Kobayashi R
    J Oral Sci, 2020年, 査読有り, 通常論文
  • 歯科医師臨床研修における窩洞形成実習に光学印象のデジタルデータを活用した研究
    岡 篤志,村山良介,高野了己,古市哲也,崔 慶一,竹内義真,関 啓介,古地美佳,紙本 篤,升谷滋行
    日本総合歯科学会雑誌, 2019年10月, 査読有り, 通常論文
  • カルシウム拮抗薬およびアンジオテンシンⅡ受容体拮抗薬服用患者のインプラント周囲組織に関する臨床的評価
    関 啓介; 西澤智香子; 大野立人; 紙本 篤; 萩原芳幸
    日本口腔インプラント学会誌, 2019年06月, 査読有り, 通常論文
  • Correlations between clinical parameters in implant maintenance patients: Analysis among healthy and history-of-periodontitis groups
    Keisuke Seki; Shinya Nakabayashi; Naoki Tanabe; Atsushi Kamimoto; Yoshiyuki Hagiwara
    International Journal of Implant Dentistry, 2017年10月, 査読有り, 通常論文
  • 日本大学歯学部付属歯科病院における女性研修歯科医のキャリア形成に関する意識調査
    河越邦子/ 関 啓介; 竹内義真; 古地美佳; 升谷滋行; 紙本 篤
    日本歯科医学教育学会雑誌, 2016年12月, 査読有り, 通常論文
  • Varying butyric acid amounts induce different stress- and cell death-related signals in nerve growth factor-treated PC12 cells: implications in neuropathic pain absence during periodontal disease progression
    Keisuke Seki; Marni E. Cueno; Noriaki Kamio; Yuko Saito; Atsushi Kamimoto; Tomoko Kurita-Ochiai; Kuniyasu Ochiai
    APOPTOSIS, 2016年06月, 査読無し, 通常論文
  • Survey of dental trauma in sports for dental college students -44TH annual athletic meet for all Japanese dental students-
    Tsukimura N; Ohno S; Ito K; Furuichi T; Matsuura Y; Koshi R; Kamimoto A; Honda M; Tamura T; Honda K; Iwanari S; Uehara T; Ishii Y; Toyoda J; Mitsuhashi Y; Sho K; Ishii T; Okubo T; Ohbayashi M
    International journal of Sports Dentistry, 2014年, 査読有り, 通常論文
  • 支台築造からクラウン装着までの全ての臨床および技工操作
    第6回日本総合歯科学会, 2013年11月, 査読有り, 通常論文
  • POSを基盤とした広汎型重度歯周炎の診断と治療計画
    第6回日本総合歯科学会, 2013年11月, 査読有り, 通常論文
  • 式根島における歯科医師臨床研修の経験
    第6回日本総合歯科学会, 2013年11月, 査読有り, 通常論文
  • 日本大学歯学部付属歯科病院歯科医師臨床研修の過去7年間における症例報告テーマの傾向
    関啓介,齋藤邦子; 古地美佳; 紙本篤
    日本歯科医学教育学会雑誌, 2013年, 査読有り, 通常論文
  • Receptor for advanced glycation end products (RAGE)-expressing endothelial cells co-express AGE and S100 in human periapical granulomas
    Osamu Takeichi; Keisuke Hatori; Atsushi Kamimoto; Shunichi Oka; Bunnai Ogiso; Ichiro Saito
    Journal of Dentistry, 2011年, 査読有り, 通常論文
  • 上顎右側第一大臼歯部に遊離歯肉移植術を併用したインプラント治療
    関 啓介; 萩原芳幸; 伊藤公一
    日本口腔インプラント学会誌, 2010年01月, 査読無し, 通常論文
  • Usefulness of Pre-Season Dental Checkups in Contact Team Sports
    N.Tsukimura; J.Toyoda; Y.Ishii; S.Ohno; M.Honda; Y.Mitsuhashi; T.Uehara; R.Nishihara; H.Uehara; T.Sekiwa; K.Honda; K.Kadena
    International Journal of Sports Dentistry, 2010年01月, 査読無し, 通常論文
  • Photocatalytic behavior of heavy La-doped TiO2 films deposited by pulsed laser deposition using non-sintered target
    T.Ando; T.Wakamatsu; K.Masuda; N.Yoshida; K.Suzuki; S.Masutani; I.Katayama; H.Uchida; H.Hirose
    Applied Surface Science, 2009年01月, 査読無し, 通常論文
  • 日本大学歯学部付属歯科病院歯科医師臨床研修における口腔内写真撮影実習に関するアンケート調査
    関 啓介; 中田智子; 原田大輔; 紙本 篤; 片山一郎; 内田博文; 升谷滋行
    日本歯科医学教育学会雑誌, 2008年12月, 査読無し, 通常論文
  • 日本大学歯学部付属歯科病院歯科医師臨床研修における離島歯科診療プログラム
    日本歯科医学教育学会雑誌, 2007年12月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 本学歯学部付属歯科病院臨床研修における患者動向および研修状況についての分析
    日本歯科医学教育学会雑誌, 2005年, 査読無し, 通常論文
  • 縦破折歯に対して自家歯牙移植法で対応した2症例
    日本歯科保存学雑誌, 2001年, 査読無し, 通常論文
  • ペリオテストに関する研究 歯種,槌打部位及び経日変化に伴う測定値の変動
    日本臨床歯内療法学会雑誌, 2000年, 査読無し, 通常論文
  • 局所麻酔の麻酔効果に関する研究 とくにオーラ注カートリッジ1.0mlの臨床使用量について
    歯科薬物療法, 1999年, 査読無し, 通常論文
  • 湿潤根管で測定する電気的根管長測定器の評価 特に市販の3機種の臨床評価について
    日大歯学, 1997年, 査読無し, 通常論文
  • 歯の減衰固有振動を指標とした歯周組織評価に関する研究-とくに検出センサーの固定位置について-
    紙本 篤
    日本歯科保存学雑誌, 1996年, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 局所麻酔剤の歯髄及び口唇における麻酔効果に関する研究 とくにオーラ注カートリッジと歯科用キシロカインカートリッジについて
    歯科薬物療法, 1996年, 査読無し, 通常論文
  • K-ファイルと根管壁との接触状態に関する研究 K-ファイルの撓み量について
    日本歯科保存学雑誌, 1995年, 査読無し, 通常論文
  • 湿潤根管で測定する市販の電気的根管長測定器,2機種の評価(第2報)臨床評価とアンケート調査について
    日本歯科保存学雑誌, 1994年, 査読無し, 通常論文

MISC

  • 歯科医師臨床研修制度の現状について
    紙本 篤,竹内義真
    日本歯科医師会雑誌, 2020年01月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 下顎高度顎堤吸収に対して治療用義歯を活用した一症例
    髙橋侑子,河越邦子,古地美佳,関 啓介,竹内義真,紙本 篤
    日本総合歯科学会雑誌, 2015年, 査読有り, 通常論文
  • 研修歯科医の意識改革について-ワークショップを通して-
    築根直哉,髙橋なつみ,竹内義真,深澤麻衣,古地美佳,関 啓介,河越邦子,紙本 篤
    日本総合歯科学会雑誌, 2015年, 査読有り, 通常論文
  • 多数歯楔状欠損を有する患者にコンポジットレジン充塡を行った症例
    角田茉莉,山田智子,村山良介,関 啓介,竹内義真,河越邦子,古地美佳,紙本 篤
    日本総合歯科学会雑誌, 2015年, 査読有り, 通常論文
  • 江東区保健所における歯科医師臨床研修の経験
    昔農淳平,古地美佳,関 啓介,河越邦子,竹内義真,紙本 篤
    日本総合歯科学会雑誌, 2015年, 査読有り, 通常論文
  • 日本大学歯学部付属歯科病院歯科医師臨床研修プログラムにおけるインプラント治療実習
    関 啓介; 紙本 篤; 萩原 芳幸
    日本口腔インプラント学会誌, 2014年, 査読有り, 通常論文

書籍等出版物

  • 歯科治療超入門
    分担執筆, 古地美佳、柵木寿男、天川由美子、亀山敦史
    一般社団法人口腔保健協会, 2021年02月
  • 歯科衛生士のX線読影力!! 臨床で120%活用するために
    橋本光二; 三辺正人; 貞光謙一郎, 共著, 第2章 症例別X線読影 歯周病以外の症例 歯根膜炎, 橋本光二、三辺正人、貞光謙一郎
    デンタルダイヤモンド社, 2010年09月, 査読無し
  • 歯髄と根管治療の重要点を自己点検 根管長,作業長の決め方
    共著
    日本歯科評論, 1999年, 査読無し

講演・口頭発表等

  • 協力型臨床研修施設における研修歯科医のインシデント報告
    1)竹内義真,紙本 篤,古地美佳,関 啓介,三宅悠介,村山良介,古市哲也,眞田淳太郎,高野了己,若松賢吾,升谷滋行
    第13回日本総合歯科学会総会および学術大会, 2020年
  • 日本大学歯学部付属歯科病院歯科医師臨床研修における離島歯科診療プログラム調査報告
    竹内義真,紙本 篤,古地美佳,関 啓介,高見澤俊樹,宮崎真至
    第39回日本歯科医学教育学会総会および学術大会, 2020年
  • 日本大学歯学部付属歯科病院における離島歯科診療研修を経験して
    第12回日本総合歯科学会, 2019年11月, 通常論文
  • 口腔内写真撮影法の習得を通じて問題解決を図った一例
    第12回日本総合歯科学会学術大会, 2019年11月, 通常論文
  • STLデータを用いた窩洞形成評価に関する研究
    第11回日本総合歯科学会, 2018年10月, 通常論文
  • 義歯装着に消極的な患者に対して, 多数歯欠損補綴を行った1症例
    第11回日本総合歯科学会, 2018年10月, 通常論文
  • 臼歯部に咬合支持のない症例に対する治療計画の立案
    第11回日本総合歯科学会, 2018年10月, 通常論文
  • 窩洞形成実習に可視化データを利用した新たな評価システムの提案
    第11回日本総合歯科学会, 2018年10月, 通常論文
  • 光学印象機器を用いた窩洞形成評価に関する研究
    第37回日本歯科医学教育学会, 2018年07月, 通常論文
  • インプラントメインテナンス中の認知症患者における異食の一症例
    第10回日本総合歯科学会総会・学術大会, 2017年11月, 通常論文
  • 義歯の治療評価にガムを使用した症例
    第10回日本総合歯科学会総会・学術大会, 2017年11月, 通常論文
  • 研修歯科医によるコンポジットレジン充填実習における定量的な評価方法の提案
    第10回日本総合歯科学会総会・学術大会, 2017年11月, 通常論文
  • 光学印象機器の3Dデータを活用した窩洞形成評価システムの研究
    第10回日本総合歯科学会総会・学術大会, 2017年11月, 通常論文
  • 研修歯科医は, やる気がでると技術が向上する
    鈴木裕介; 関東英貴; 下倉直晃; 鈴木健大; 西原宏軌; 福田理美; 村山良介; 竹内義真; 河越邦子; 関啓介; 古地美佳; 升谷滋行; 紙本篤
    第9回日本総合歯科学会総会・学術大会, 2016年11月, 通常論文
  • 光学印象実習から得られたデータを窩洞形成技能評価として活用した研究 - LMSとしてGoogle Classroomを導入した一例 -
    西原宏軌; 村山良介; 古市哲也; 崔慶一; 竹内義真; 河越邦子; 関啓介; 古地美佳; 紙本篤; 升谷滋行; 宮崎真至
    第9回日本総合歯科学会総会・学術大会, 2016年11月, 通常論文
  • すれちがい咬合を有する患者に対する補綴治療
    宮下晃史; 河越邦子; 関啓介; 竹内義真; 古地美佳; 升谷滋行; 紙本篤
    第9回日本総合歯科学会総会・学術大会, 2016年11月, 通常論文
  • 降圧剤服用による薬物性歯肉増殖症に対する歯周基本治療の有用性
    古居憲; 関啓介; 河越邦子; 竹内義真; 古地美佳; 升谷滋行; 紙本篤
    第9回日本総合歯科学会総会・学術大会, 2016年11月, 通常論文
  • 上部構造連結様式の違いがインプラント周囲病変に及ぼす影響 -10年間の後ろ向き臨床的検討-
    関 啓介; 紙本 篤; 萩原芳幸
    第45回日本口腔インプラント学会学術大会, 2015年, 通常論文
  • 歯科医師臨床研修指導歯科医講習会における研修歯科医の参加について
    竹内義真; 古地美佳; 関 啓介; 河越邦子; 紙本 篤
    第34回日本歯科医学教育学会総会および学術大会, 2015年, 通常論文
  • 歯周病原菌 代謝産物・酪酸がPC12細胞のデスレセプターシグナリングにおよぼす影響
    関 啓介; 神尾宣昌; Cueno Marni; 田村宗明; 紙本 篤; 落合邦康
    第57回歯科基礎医学会学術大会, 2015年, 通常論文
  • 日本大学歯学部付属歯科 病院における協力型研修施設での研修に関するアンケート調査
    紙本 篤; 古地美佳; 関 啓介; 河越邦子; 竹内義真
    第34回日本歯科医学教育学会総会および学術大会, 2015年, 通常論文
  • 日本大学歯学部第 5 学年臨床実習における POS 実習システムの改編について
    岡 俊一,小池一喜,本吉 満,高津匡樹,菅野直之,桟 淑行,紙本 篤,宮崎真至,今村佳樹,前野正夫
    第34回日本歯科医学教育学会総会および学術大会, 2015年, 通常論文
  • 歯科総合診療能力を学習できる教育資源の開発
    池田亜紀子,勝部直人,多田充裕,山口博康,紙本 篤,角田 晃,長谷川篤司
    第34回日本歯科医学教育学会総会および学術大会, 2015年, 通常論文
  • 平成25年度日本大学歯学部付属歯科病院スポーツ歯科診療科の来院患者実態調査
    眞田淳太郎,本田和也,本田雅彦,関和忠信,岩成進吉,上原 任,田村隆彦,紙本 篤,月村直樹,神田隆司
    第26回日本スポーツ歯科医学会学術大会, 2015年, 通常論文
  • 嫌気性菌代謝産物・酪酸のアポトーシス誘導性における外因性経路の関与
    関 啓介; 神尾宣昌; Cueno Marni; 田村宗明; 紙本 篤; 落合邦康
    第88回日本細菌学会総会, 2015年, 通常論文
  • 江東区保健所における歯科医師臨床研修の経験
    第7回日本総合歯科学会, 2014年11月, 通常論文
  • 多数歯楔状欠損を有する患者にコンポジットレジン充填を行った症例
    第7回日本総合歯科学会, 2014年11月, 通常論文
  • 下顎高度顎堤吸収に対して治療用義歯を活用した一症例
    第7回日本総合歯科学会, 2014年11月, 通常論文
  • 研修歯科医の意識改革について-ワークショップを通して-
    第7回日本総合歯科学会, 2014年11月, 通常論文
  • 歯周病既往患者に対するインプラント治療の10年間後向き臨床的検討
    関 啓介; 紙本 篤; 萩原芳幸
    第44回日本口腔インプラント学会学術大会, 2014年, 通常論文
  • インプラント周囲粘膜炎を併発した上顎遊離端欠損部インプラントの8年経過例
    関 啓介; 紙本 篤; 萩原芳幸
    第33回日本口腔インプラント学会関東甲信越支部学術大会, 2014年, 通常論文
  • 歯周病原菌代謝産物・酪酸による神経障害誘導性の可能性
    関 啓介; 神尾宣昌; Cueno Marni; 田村宗明; 紙本 篤; 落合邦康
    第56回歯科基礎医学会学術大会・総会, 2014年, 通常論文
  • 平成25年度日本大学歯学部付属歯科病院歯科医師臨床研修新プログラムについて
    紙本 篤、齊藤 邦子、関 啓介、古地 美佳
    第32回日本歯科医学教育学会, 2013年07月, 通常論文
  • 日本大学歯学部付属歯科病院における歯科医師臨床研修修了者の進路調査
    斎藤 邦子、関 啓介、古地 美佳、紙本 篤
    第32回日本歯科医学教育学会, 2013年07月, 通常論文
  • 外傷予防に関する、歯科学生のスポーツにおける意識調査
    豊田 潤、月村 直樹、本田 和也、本田 雅彦、関和 忠信、岩成 進吉、上原 任、田村 隆彦、紙本 篤、嘉手納 一彦
    第24回日本スポーツ歯科医学会, 2013年06月, 通常論文
  • 歯科的基礎資料管理の重要性
    第5回日本総合協議会, 2012年12月, 通常論文
  • セルフケアが上手にできない高齢者対する歯科治療
    第5回日本総合歯科協議会, 2012年12月, 通常論文
  • 過去6年間における研修歯科医症例発表テーマの傾向
    第5回日本総合歯科協議会, 2012年12月, 通常論文
  • ホワイトニング症例における視感比色法と器械測定法によるシェードテイキング
    第5回日本総合歯科協議会, 2012年12月, 通常論文
  • 日本大学歯学部付属歯科病院における女性研修歯科医の意識調査
    齊藤 邦子、橋口 亜希子、片山 一郎、関 啓介、古地 美佳、升谷 滋行
    第31回日本歯科医学教育学会, 2012年07月, 通常論文
  • 研修歯科医ワークショップからの島しょ地域歯科研修プログラムへの提言
    升谷滋行、関啓介、齊藤邦子、黒川弘康、高見沢俊樹、田村豊彦、宮崎真至、橋本光二、桑田文幸
    第31回日本歯科医学教育学会, 2012年07月, 通常論文
  • 外傷予防に関する、歯科学生のスポーツにおける意識調査
    月村直樹、石井義洋、大野繁、豊田潤、伊藤顕治、羽馬次朗、嘉手納一彦
    第23回日本スポーツ歯科医学会, 2012年07月, 通常論文
  • 不正咬合を有する力士にマウスガードを作成した一例
    伊藤顕治; 月村直樹; 好士理恵子; 池田賢一; 神田隆司; 明石俊和; 嘉手納一彦
    第22回日本スポーツ歯科医学会学術大会, 2011年08月, 通常論文
  • Mini-Clinical Evaluation Exercise (Mini-CEX)を用いた振り返りによる評価
    橋口亜希子; 斎藤邦子; 椎名智子; 関 啓介; 片山一郎; 升谷滋行
    第30回日本歯科医学教育学会, 2011年07月, 通常論文
  • PA-PLD法による水分解用光触媒LaXTiYOZの成膜及び活性評価
    栗原孝幸; 安藤 徹; 胡桃 聡; 関 啓介; 中田智子; 廣瀬英晴; 升谷滋行; 鈴木 薫
    平成22年電気学会全国大会, 2010年10月, 通常論文
  • Synthesize of photocatalytic SrxLa1-xTiO3 film for hydrogen generation with visible area in solar light excitation by pulsed laser deposition
    T.Kurihara; S.Kurumi; K.Seki; T.Nakada; H.Hirose; S.Matsui; K.Suzuki
    7th International Conference on Photo-Excited Processes and Applications, 2010年09月, 通常論文
  • パルスレーザー堆積法によるLa添加TiO2成膜と水分解光触媒の評価
    胡桃 聡; 安藤 徹; 鈴木 薫; 升谷滋行; 関 啓介; 中田智子; 廣瀬英晴
    平成22年電気学会基礎・材料・共通部門大会, 2010年08月, 通常論文
  • 島嶼地域医療研修におけるSignificant Event Analysis (SEA)を用いた振り返りの検討
    関 啓介; 大島亜希子; 斎藤邦子; 中田智子; 片山一郎; 升谷滋行
    第29回日本歯科医学教育学会, 2010年07月, 通常論文
  • 保健所研修におけるSignificant Event Analysis (SEA)を用いた振り返りの検討
    大島亜希子; 斎藤邦子; 関 啓介; 中田智子; 片山一郎; 升谷滋行
    第29回日本歯科 医学教育学会, 2010年07月, 通常論文
  • シリコーン印象材を用いた新たな印象法の試み臨床応用について
    豊田 潤; 大野 繁; 西原理恵子; 上原 任; 本田雅彦; 本田和也; 月村直樹; 池田賢一
    第21回日本スポーツ歯科医学会学術大会プログラム, 2010年07月, 通常論文
  • コンタクトチームスポーツにおけるシーズン前の検診の有用性
    豊田 潤; 石井義洋; 大野 繁; 高村昌明; 三橋 裕; 西原理恵子; 上原 任; 上原浩之; 本田雅彦; 関和忠信; 本田和也; 月村直樹
    第20回日本スポーツ歯科医学会学術大会プログラム, 2009年07月, 通常論文
  • 日本大学歯学部付属歯科病院におけるPOS型カルテ記載に関する研修歯科医へのアンケート結果
    中田智子; 升谷滋行; 関 啓介; 片山一郎; 大島亜希子; 齊藤邦子
    第28回日本歯科医学教育学会, 2009年01月, 通常論文
  • 平成20年度日本大学歯学部付属歯科病院歯科医師臨床研修での口腔内写真撮影実習アンケート調査結果
    関 啓介; 中田智子; 大島亜希子; 齊藤邦子; 片山一郎; 升谷滋行
    第28回日本歯科医学教育学会, 2009年01月, 通常論文
  • 平成20年度日本大学歯学部付属歯科病院卒後臨床研修におけるローテーション研修プログラム
    関 啓介; 中田智子; 大島亜希子; 齊藤邦子; 片山一郎; 升谷滋行
    第28回日本歯科医学教育学会, 2009年01月, 通常論文
  • PLD法によるLa添加TiO2薄膜における光学特性のLa量依存性
    安藤 徹; 鈴木 薫; 升谷滋行; 片山一郎; 内田博文; 廣瀬英晴
    平成21年電気学会全国大会, 2009年01月, 通常論文
  • フレッシュプラズマジェットの発生とバイオメンブレン重合への応用
    高村 絢子; 亀井 萌子,萩原 みのり,鈴木 薫,升谷 滋行, 廣瀬 英晴; 中田 智子,関 啓介
    放電学会年次大会, 2009年01月, 通常論文
  • Improvement of water splitting reaction on heavily La-doped TiO2 films by pulse laser deposition
    T. Ando; K. Suzuki; K. Seki; T. Nakada; S. Masutani; and H. Hirose
    10th International Conference on Laser Ablation, 2009年01月, 通常論文
  • 上顎右側第一大臼歯部に遊離歯肉移植術を併用したインプラント治療
    関 啓介; 萩原芳幸; 伊藤公一
    第38回日本口腔インプラント学術大会, 2008年01月, 通常論文
  • Synthesize of Non-Stichiometric La Contained TiO2 Thin Film by Pulsed Laser Deposition Method
    T.Ando; K.Suzuki; S.Masutani; I.Katayama; H.Uchida; H.Hirose
    6th International Conference on Photo-Excited Processes and Applications, 2008年01月, 通常論文
  • サブジンジバルカントゥアを調整したプロビジョナルレストレーションによるインプラント周囲組織形態の付与
    関 啓介; 岩野義弘; 萩原芳幸; 伊藤公一
    第29回日本口腔インプラント学会東北・北海道支部総会・学術大会, 2008年01月, 通常論文
  • PLD法による非化学量論比に基づくLa添加TiO2薄膜の評価
    安藤 徹; 鈴木 薫; 升谷滋行; 片山一郎; 内田博文; 廣瀬英晴
    2007年放電学会年次大会, 2007年01月, 通常論文
  • 離島歯科診療の支援基盤となる卒後臨床研修に関する報告
    関啓介、中田智子、原田大輔、片山一郎、紙本篤、内田博文、升谷滋行、石上友彦、桑田文幸、伊藤公一
    日本大学歯学会, 2007年, 通常論文
  • 日本大学歯学部付属歯科病院卒後臨床研修における離島歯科診療プログラム
    升谷滋行、内田博文、原田大輔、関啓介、中田智子、片山一郎、高見澤俊樹、田村豊彦、尾崎哲則、小木曽文内、中島一郎、石上友彦、桑田文幸、伊藤公一、大塚吉兵衛
    日本歯科医学教育学会, 2007年, 通常論文
  • 島しょ地区の地域歯科医療プログラムを支援する遠隔医療システムの構築
    原田大輔、内田博文、升谷滋行、紙本篤、関啓介、中田智子、片山一郎、高見澤俊樹、田村豊彦、尾崎哲則、小木曽文内、中島一郎、石上友彦、桑田文幸、伊藤公一、大塚吉兵衛
    日本歯科医学教育学会, 2007年, 通常論文
  • 遊離歯肉移植術を用いたインプラント周囲における角化粘膜の獲得
    関 啓介; 萩原芳幸; 伊藤公一
    日本口腔インプラント学会, 2007年, 通常論文
  • Receptor for advanced glycation endproducts and iNOS in periapical granulomas
    IADR, 2006年, 通常論文
  • 研修歯科医のHIV感染症と歯科医療に関する認識および関心事項の調査
    日本エイズ学会, 2006年, 通常論文
  • マウスガード材料の衝撃吸収に関する研究 スライドグラスの衝撃破壊を用いた検討
    日本スポーツ歯科医学会, 2005年, 通常論文
  • 超音波振動装置の多目的使用に関する研究 スチールチップの切削性と臨床使用について
    日本歯科保存学会, 2005年, 通常論文
  • 表面多孔質インプラントの長期的経過観察 術後アンケート調査結果からの検討
    日本口腔インプラント学会, 2004年, 通常論文

社会貢献活動

  • 日本大学歯学部本所支部学術講演会
    講師
    日本大学歯学部本所支部, 2019年06月01日 - 現在