清水 康平

歯学部 歯学科准教授

プロモーション

  • プロフィール

    口腔顔面痛、歯痛、歯髄炎、非歯原性歯痛, 日常臨床において生じた疑問や原因不明な問題点を、基礎研究を通じ解明につながればと考えています。

研究キーワード

  • 非歯原性歯痛
  • 歯髄炎
  • 歯痛
  • 口腔顔面痛

研究分野

  • ライフサイエンス, 保存治療系歯学, 保存治療系歯学

経歴

  • 2008年04月 - 2021年03月
    日本大学歯学部, 歯科保存学第Ⅱ講座, 歯科医師, 歯科医師、歯学博士
  • 2008年04月01日
    日本大学歯学部付属歯科病院歯科保存学第Ⅱ講座

学歴

  • 2003年03月31日 - 2008年04月01日
    日本大学, 歯学研究科, 歯科臨床系専攻
  • 2003年03月 - 2008年04月
    日本大学, 歯学研究科, 歯科臨床系専攻
  • 1997年04月 - 2003年03月
    日本大学, 歯学部, 歯学科

論文

  • ★Mirogabalin as a Therapeutic Option for Neuropathic Pain Emerging Postendodontic Treatment: An Observational Study
    Kohei Shimizu; Takuya Yasukawa; Takuro Izumida; Kana Ozasa; Keita Takizawa; Noboru Noma; Makoto Hayashi; Osamu Takeichi
    Journal of Endodontics, 2024年12月, 査読有り
    責任著者
  • ★Mirogabalin as a Therapeutic Option for Neuropathic Pain Emerging Post-endodontic Treatment: A Two-Case Report
    Kohei Shimizu; Takuya Yasukawa; Kinuyo Ohara; Noboru Noma; Makoto Hayashi; Osamu Takeichi
    Journal of Endodontics, 2024年09月, 査読有り
    責任著者
  • ★Role of macrophage-mediated Toll-like receptor 4-interleukin-1R signaling in ectopic tongue pain associated with tooth pulp inflammation.
    Kanno K; Shimizu K; Shinoda M; Hayashi M; Takeichi O; Iwata K
    J Neuroinflammation, 2020年10月, 査読有り, 招待有り
    責任著者
  • The Potential Link Between Abdominal Migraine and Chronic Apical Periodontitis: A Case Report
    Fuu Sakai; Kana Ozasa; Kohei Shimizu; Noboru Noma
    Cureus, 2025年01月, 査読有り
  • 歯根肉芽腫中でのカルシウム結合タンパクS100A8とS100A9の発現
    田村 隆仁; 宮田 泰伎; 氷見 一馬; 羽鳥 啓介; 中村 健志; 清水 康平; 鈴木 裕介; 蓮池 聡; 井上 聖也; 岡田 將司; 藪原 佑季子; 勝呂 尚; 正覺 泰佑; 安川 拓也; 林 誠; 武市 収
    日本歯科保存学雑誌, 2022年04月, 査読有り
  • Efficacy of prototype endodontic obturators for novel root canal obturation techniques using a resin-based sealer in various powder-liquid ratios
    Akiko Takatsuki-Hira; Masahiro Kaketani; Kohei Shimizu; Takahito Tamura; Takeshi Nakamura; Yurika Toyama; Takayuki Yoneyama; Osamu Takeichi.
    Journal of Oral Science, 2021年02月, 査読有り, 通常論文
  • マイクロフォーカスCTを応用した根管充填の非破壊的評価
    清水 康平; 安川 拓也; 羽鳥 啓介; 鈴木 裕介; 武市 収; 林 誠; 勝呂 尚; 中村 健志; 田村 隆仁; 小林 寛; 平野 頼是; 小木曽 文内
    日本歯科保存学雑誌, 2020年04月, 査読有り, 招待有り
    筆頭著者
  • Connexin 43 expression in satellite glial cells contributes to ectopic tooth-pulp pain.
    Komiya H; Shimizu K; Ishii K; Kudo H; Okamura T; Kanno K; Shinoda M; Ogiso B; Iwata K
    Journal of Oral Science, 2018年12月, 査読有り, 招待有り
    責任著者
  • Role of Neuron-Glial Interaction Mediated by IL-1β in Ectopic Tooth Pain.
    Komiya H; Shimizu K; Noma N; Tsuboi Y; Honda K; Kanno K; Ohara K; Shinoda M; Ogiso B; Iwata K
    Journal of Dental Research, 2018年04月, 査読有り, 通常論文
  • Role of medullary astroglial glutamine synthesis in tooth pulp hypersensitivity associated with frequent masseter muscle contraction.
    Watase T; Shimizu K; Ohara K; Komiya H; Kanno K; Hatori K; Noma N; Honda K; Tsuboi Y; Katagiri A; Shinoda M; Ogiso B; Iwata K
    Molecular Pain, 2018年03月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • Involvement of transient receptor potential vanilloid 1 channel expression in orofacial cutaneous hypersensitivity following tooth pulp inflammation
    Tetsuro Watase; Kohei Shimizu; Hiroki Komiya; Kinuyo Ohara; Koichi Iwata; Bunnai Ogiso
    Journal of Oral Science, 2018年, 査読有り, 通常論文
  • Sensitization of TRPV1 and TRPA1 via peripheral mGluR5 signaling contributes to thermal and mechanical hypersensitivity
    Kuniya Honda; Masamichi Shinoda; Masahiro Kondo; Kohei Shimizu; Hisashi Yonemoto; Katsuhiko Otsuki; Ryuta Akasaka; Akihiko Furukawa; Koichi Iwata
    PAIN, 2017年09月, 査読有り, 通常論文
  • Cracked tooth syndrome mimicking trigeminal autonomic cephalalgia: A report of four cases
    Noboru Noma; Kohei Shimizu; Kosuke Watanabe; Andrew Young; Yoshiki Imamura; Junad Khan
    QUINTESSENCE INTERNATIONAL, 2017年04月, 査読有り, 通常論文
  • Bactericidal effect of hydroxyl radicals generated by the sonolysis and photolysis of hydrogen peroxide for endodontic applications
    Haruna Ibi; Makoto Hayashi; Fumihiko Yoshino; Muneaki Tamura; Ayaka Yoshida; Yoshimi Kobayashi; Kohei Shimizu; Masaichi-Chang-il Lee; Kenichi Imai; Bunnai Ogiso
    Microbial pathogenesis, 2017年02月, 査読有り, 通常論文
  • Botulinum neurotoxin type A alleviates mechanical hypersensitivity associated with infraorbital nerve
    Noma N; Watanabe K; Sato Y; Imamura Y; Yamamoto Y; Ito R; Maruno M; Shimizu K; Iwata K
    Neurosci Lett., 2016年11月, 査読有り, 通常論文
  • Involvement of trigeminal transition zone and laminated subnucleus caudalis in masseter muscle hypersensitivity
    Shimizu K; Matsumoto K; Noma N; Matsuura S; Ohara K; Komiya H; Watase T; Ogiso B; Tsuboi Y; Shinoda M; Hatori K; Nakaya Y; Iwata K.
    PLoS One, 2014年10月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Toll-like receptor 4 signaling in trigeminal ganglion neurons contributes tongue-referred pain associated with tooth pulp inflammation
    Kinuyo Ohara; Kohei Shimizu; Shingo Matsuura; Bunnai Ogiso; Daisuke Omagari; Masatake Asano; Yoshiyuki Tsuboi; Masamichi Shinoda; Koichi Iwata
    Journal of Neuroinflammation, 2013年11月, 査読有り, 通常論文
  • Mechanisms underlying ectopic persistent tooth-pulp pain following pulpal inflammation.
    Matsuura S; Shimizu K; Shinoda M; Ohara K; Ogiso B; Honda K; Katagiri A; Sessle BJ; Urata K; Iwata K.
    PLoS One, 2013年01月, 査読有り, 通常論文
  • 咀嚼筋群における筋筋膜痛症候群に起因した非歯原性歯痛と歯内疾患を併発した一例.
    清水 康平,佐藤 隆夫,羽鳥 啓介,小林 千明,柴崎 郁恵,重森 葉子,加藤 岳詩,橋本 一浩,佐藤 洋子,澤田 朋美,小木曽 文内
    日本歯科保存学雑誌, 2012年12月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Hemicrania continua in a patient with concomitant dental disease.
    Noma N; Kamo H; Shimizu K; Plaza-Villegas F; Oka S; Imamura Y.
    J Am Dent Assoc., 2012年10月, 査読有り, 通常論文
  • 歯内療法に関連した非歯原性歯痛の一例
    清水 康平; 小林 千明; 羽鳥 啓介; 加藤 岳詩; 橋本 一浩; 小木會 文内
    日本歯内療法学会雑誌, 2011年05月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Purinergic receptors are involved in tooth-pulp evoked nocifensive behavior and brainstem neuronal activity
    Adachi K; Hu JW; Suzuki I; Sakagami H; Koshikawa N; Sessle BJ; Shinoda M; Miyamoto M; Honda K; Iwata K
    Molecular Pain, 2010年09月, 査読有り, 通常論文
  • Differential involvement of trigeminal transition zone and laminated subnucleus caudalis in orofacial deep and cutaneous hyperalgesia: the effects of interleukin-10 and glial inhibitors.
    Wei Guo; Hu Wang; Shiping Zou; Stacey C LaGraize; Koichi Iwata; Feng Wei; Ronald Dubner and Ke Ren
    Molecular Pain, 2009年12月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Microinjection of IL-1beta into the trigeminal transition zone produces bilateral NMDA receptor-dependent orofacial
    Shimizu K; Chai B; Lagraize SC; Wei F; Dubner R; Ren K
    Open pain Journal, 2009年01月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Glial-cytokine-neuronal interactions underlying the mechanisms of persistent pain
    Wei Guo; Hu Wang; Mineo Watanabe; Kohei Shimizu; Shiping Zou; Stacey C. LaGraize; Feng Wei; Ronald Dubner; Ke Ren
    JOURNAL OF NEUROSCIENCE, 2007年05月, 査読有り, 通常論文
  • 歯髄のカプサイシン刺激により三叉神経脊髄路核尾側亜核および上部頸髄ニューロンに誘導されるERKリン酸化に対する迷走神経切断の効果
    清水 康平,小木曽 文内,伊藤 公一,岩田 幸一
    日大歯学, 2007年01月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Phosphorylation of Extracellular Signal-Regulated Kinase in medullary and upper cervical cord neurons following noxious
    Asano M; Kitagawa J; Ogiso B; Ren K; Oki H; Matsumoto M; Iwata K
    Brain Research, 2006年02月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Effect of chronic inflammation on dorsal horn nociceptive neurons in aged rats
    J Kitagawa; K Kanda; M Sugiura; Y Tsuboi; A Ogawa; K Shimizu; N Koyama; H Kamo; T Watanabe; K Ren; K Iwata
    JOURNAL OF NEUROPHYSIOLOGY, 2005年06月, 査読有り, 通常論文
  • Alteration of the second branch of the trigeminal nerve activity following inferior alveolar nerve transection in rats.
    Tsuboi Y; Takeda M; Tanimoto T; Ikeda M; Matsumoto S; Kitagawa J; Teramoto K; Yamazaki Y; Shima A; Ren K; Iwata K
    Pain, 2004年10月, 査読有り, 通常論文

MISC

  • ★1つ上を目指す歯内療法へのアプローチ(Ⅳ)抜髄 Initial Treatment(臨床編Ⅱ)歯内療法における打診痛を考察する
    清水康平,羽鳥啓介,大原絹代,篠田雅路,小木曾文内
    日本歯科評論, 2016年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 歯内治療後に発症する異常疼痛,とくに神経障害性疼痛への新規治療法の確立
    清水 康平; 安川 拓也; 宮田 泰伎; 林 誠; 武市 収
    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集, 2023年10月
  • Involvement of neuron-glial interaction mediated by IL-1in ectopic tooth pain
    Hiroki Komiya; Kohei Shimizu; Noboru Noma; Kuniya Honda; Kohei Kanno; Kinuyo Ohara; Masamichi Shinoda; Bunnai Ogiso; Koichi Iwata
    J Dental Res, 2017年11月01日, 査読有り, 通常論文

書籍等出版物

  • 症例から考える歯の痛みの鑑別ポイント
    清水 康平, 単著, 責任著者
    株式会社ヒョーロンパブリッシャーズ, 2023年04月
  • 抜髄 Initial Treatment
    清水 康平, 分担執筆, 歯内療法における打診痛を考察する, 清水 康平 他
    株式会社 ヒョーロンパブリッシャーズ, 2016年07月, 査読無し
  • 歯内療法における打診痛を考察する
    清水 康平, 共著, 清水 康平 他
    株式会社 ヒョーロン・パブリッシャーズ, 2016年, 査読無し
  • メカニズムから読み解く 痛みの臨床テキスト
    共著
    株式会社 南江堂, 2015年03月, 査読無し

講演・口頭発表等

  • ★歯髄炎に起因する舌痛覚過敏発症に対する三叉神経節内Macrophage TLR4-IL-1RIシグナル伝達系の関与
    菅野浩平、清水康平、岩田幸一、篠田雅路
    第25回一般社団法人日本口腔顔面痛学会学術大会, 2020年11月, 通常論文
  • ★象牙質知覚過敏から根管治療後歯痛まで、口腔顔面痛的再考
    清水康平
    第25回一般社団法人日本口腔顔面痛学会学術大会, 2020年11月, 招待有り
  • ★歯髄炎による舌痛覚過敏発症に対する三叉神経節内Macrophage の関与
    菅野浩平、清水康平、篠田雅路、岩田幸一
    第24回一般社団法人日本口腔顔面痛学会学術大会, 2019年09月, 通常論文
  • ★三叉神経節細胞におけるTLR4シグナル伝達が関与する歯髄炎誘導性舌痛覚過敏
    菅野浩平、清水康平、大原絹代、小木曾文内
    第149回度日本歯科保存学会秋季学術大会, 2018年11月, 通常論文
  • 難治性根尖性歯周炎における再活性化Epstein-Barrウイルスの影響
    宮田泰伎; 田村隆二; 羽鳥啓介; 清水康平; 林 誠; 武市 収
    日本歯科保存学会 2022年度春季学術大会(第156回), 通常論文
  • 試作根管充充塡用コンデンサーを用いた粘液比の異なるレジン系シーラーによる新規根管充塡法の検討
    高附(平)亜希子; 清水康平; 安川拓也; 勝呂尚; 林 誠; 武市 収
    日本歯科保存学会 2021年度春季学術大会(第154回), 通常論文
  • 歯髄炎誘導性舌痛覚過敏発症における三叉神経節TRL4シグナル伝達へのMacrophageの関与
    菅野浩平、清水康平、小木曾文内
    第151回度日本歯科保存学会秋季学術大会, 2019年11月, 通常論文
  • 急性歯髄炎により誘導される歯痛錯誤の末梢神経機構
    古宮 宏記,清水 康平,大原 絹代,高橋 なつみ,小木曾 文内
    第145回度日本歯科保存学会秋季学術大会, 2017年06月, 通常論文
  • 咬筋痛に関与した歯髄痛覚過敏発症の神経機構解明
    清水 康平,渡瀬 哲郎,小木曽 文内
    第146回度日本歯科保存学会春季学術大会, 2017年06月, 通常論文
  • 無髄神経欠損モデルラットにおける島皮質局所回路の変化
    3.村山 翔太, 武市 収, 清水 康平, 小林 真之, 小木曾 文内
    第145回度日本歯科保存学会秋季学術大会, 2016年10月, 通常論文
  • 咬筋痛に誘発される歯髄痛覚過敏へのアストロサイトの関与
    渡瀬 哲郎,清水 康平1,篠田 雅路,古宮 宏記,岩田 幸一,小木曾 文内
    第21回日本口腔顔面痛学会学術大会, 2016年09月, 通常論文
  • 急性歯髄炎により誘導される歯痛錯誤の末梢神経機構
    古宮 宏記,清水 康平,渡瀬 哲郎,篠田 雅路,岩田 幸一,小木曾 文内
    第21回日本口腔顔面痛学会学術大会, 2016年09月, 通常論文
  • 急性歯髄炎により誘導される歯痛錯誤の末梢神経機構
    古宮 宏記; 清水 康平; 林 誠; 鶴町 保; 小木曾 文内
    日本歯科保存学会 2016 年度春季学術大会(第 144 回), 2016年06月, 日本大学歯学部, 通常論文
  • 急性歯髄炎により誘導される歯痛錯誤の末梢神経機構
    平成27年度日本歯科保存学会秋季学術大会(第143回), 2015年11月, 通常論文
  • 歯髄の炎症はToll-like Receptor4の働きを介して舌の異常疼痛を誘導する
    平成26年度日本歯科保存学会秋季学術大会(第141回), 2014年10月, 通常論文
  • 咬筋痛に誘導される歯髄痛覚過敏発症の神経機構解明
    平成26年度日本歯科保存学会秋季学術大会(第141回), 2014年10月, 通常論文
  • CFA誘導性歯髄炎により発症する舌の機械痛覚過敏に対するToll-like Receptor4の関与
    大原 絹代1); 清水 康平; 武市 収; 鶴町 保1; 會田 泰代; 小木曾 文内
    平成25年度日本歯科保存学会春季学術大会(第138回), 2013年06月, 通常論文
  • Toll-like receptor 4 signaling in trigeminal ganglion contributes tongue persistent pain following tooth pulp inflammation
    Kinuyo Ohara; Masamichi Shinoda and Koichi Iwata
    日本神経科学大会, 2012年09月, 通常論文
  • Toll-like receptor 4 in the trigeminal sensory neurons is involved in tongue-referred pain following tooth pulp inflammation
    Kinuyo Ohara; Masamichi Shinoda; Bunnai Ogiso and KoichiIwata
    IASP, 2012年08月, 通常論文
  • CFA誘導性歯髄炎により発症する舌の機械痛覚過敏に対するToll-like Receptor4の関与
    大原 絹代; 武市 収; 鶴町 保; 會田 泰代,小木曾 文内
    春季歯科保存学, 2012年06月, 通常論文
  • 三叉神経節細胞のToll-like Receptor4は歯髄炎により発症する舌痛覚過敏に関与する
    大原 絹代; 岩田 幸一; 小木曾文内
    日大歯学, 2012年05月, 日本大学歯学部, 通常論文
  • 慢性根尖性歯周炎に起因した口腔顔面領域における疼痛異常の神経機構解明
    松浦 慎吾; 小木曾文内; 岩田 幸一
    国際神経科学会, 2011年11月, 通常論文
  • 慢性根尖性歯周炎に起因した口腔顔面領域における疼痛異常の神経機構
    清水 康平; 岩田 幸一
    平成23年度 第16回 口腔顔面痛学会, 2011年10月, 通常論文
  • 慢性根尖性歯周炎に起因した口腔顔面領域における疼痛異常の神経機構
    清水 康平; 松浦 慎吾; 大原 絹代; 岩田 桜子; 小木會 文内
    平成23年度 春季歯科保存学会, 2011年06月, 通常論文
  • 歯髄炎によって引き起こされる異所性疼痛異常の末梢機構
    松浦 慎吾、清水 康平、大原 絹代、原田 集、岩田 幸一、小木曾 文内
    第133回日本歯科保存学会, 2010年10月, 通常論文
  • 歯髄炎によって引き起こされる異所性疼痛異常の末梢機構
    松浦 慎吾、清水 康平、小木曾 文内、岩田 幸一
    第4回三叉神経領域の感覚-運動統合機構研究会, 2010年10月, 通常論文

所属学協会

  • 日本歯科保存学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 口腔顔面痛発症機構の解明は新規治療法開発に貢献する
    日本, 基盤研究(C), 2019年04月 - 2021年03月
  • 新たな歯痛治療法の確立を目指した口腔顔面痛の発症機構解明
    日本, 基盤研究(C), 2016年04月 - 2019年03月
    清水 康平
  • 歯内関連疾患の適切な診断および治療法の確立を目指した疼痛異常の発症機構解明
    日本, 基盤研究(C), 2013年04月 - 2016年03月
    清水 康平
  • 慢性根尖性歯周炎に起因した口腔顔面領域における疼痛異常の神経機構解明
    日本, 文部科学省科学研究費 若手研究(B), 2011年04月 - 2012年03月
  • 慢性根尖性歯周炎により誘導される異常疼痛の神経機構解明
    国, 文部科学省科学研究費 若手研究(B), 2009年04月 - 2011年03月
  • 慢性根尖性歯周炎に起因した口腔顔面領域における疼痛異常の神経機構解明
    日本, 文部科学省科学研究費 若手研究(B), 2011年04月 - 2013年03月