
KOJIMA Hitoshi
College of Bioresource Sciences Department of Environmental Science | Assistant Professor |
Researcher Information
Field Of Study
- Environmental science/Agricultural science, Landscape science
- Humanities & social sciences, Local studies, Area studies
- Environmental science/Agricultural science, Biological resource conservation, Conservation of biological resources
- Environmental science/Agricultural science, Landscape science, Biodiversity Conservation
Career
Educational Background
Member History
- Oct. 2022 - Present
自然環境評価調査 調査リーダー(植物), 茅ヶ崎市 - Sep. 2015 - Present
自然環境評価調査 調査リーダー(両生類・爬虫類), 茅ヶ崎市 - Jun. 2015 - Present
実行委員, 藤沢 自然と親しむ会 - May 2015 - Present
運営委員, 日本造園学会関東支部会 - Apr. 2020 - Jun. 2023
次世代に引き継ぐ淵野辺駅南口周辺のまちづくり, 有識者協議会委員, 相模原市 - Oct. 2013 - Dec. 2014
委員, 下土棚遊水地ビオトープ池 ワーキンググループ委員会 - Apr. 2005 - Mar. 2006
植生担当, 大山の千枚田文化景観保存活用実行委員会
Research activity information
Award
- Dec. 2022
公益財団法人 日本造園学会関東支部会, 2022年度 日本造園学会関東支部会事例・研究発表会 優秀研究発表賞(ポスター発表部門)
遊水地型公園のビオトープ空間におけるトレイルカメラを利用した中型野生生物相について〜神奈川県立境川遊水地公園を事例として〜, Japan society
森祐斗・小谷幸司・小島仁志 - Dec. 2022
公益財団法人 日本造園学会関東支部会, 2022年度 日本造園学会関東支部会事例・研究発表会 奨励賞(ポスター発表部門)
カラス類に対する保全・共生意識とイメージ転換に関わる研究, Japan society
節はるか・小谷幸司・小島仁志 - Dec. 2021
公益財団法人 日本造園学会関東支部会, 2021年度 日本造園学会関東支部会事例・研究発表会 優秀研究発表賞(ポスター発表部門)
遊水地型都市公園の水辺ビオトープにおける水生生物相と保全管理に向けた研究〜神奈川県立境川遊水地公園(今田遊水地)を事例として〜, Japan society
髙橋弘地・小谷幸司・小島仁志 - 公益財団法人 日本造園学会関東支部会, 令和元年度日本造園学会関東支部会事例・研究発表会 優秀研究発表賞(ポスター発表部門)
野鳥の保全意識啓発に向けた専門観察者の持つ愛着契機と価値意識につい て, Japan society
佐藤雄一・小谷幸司・小島仁志 - 公益社団法人日本造園学会関東支部会, 平成30年度日本造園学会関東支部会事例・研究発表会 最優秀研究発表賞(ポスター発表部門)
湘南地域における有形文化財の保全活用に対する関係者意識〜藤沢市藤沢宿を事例として〜, Japan society
岡田侑里子;小谷幸司;小島仁志
http://www.kanto.jila-zouen.org/meeting/meeting-index.htm - 一般社団法人 環境情報科学センター, 平成29年度 環境情報科学 学術研究論文発表会・ポスターセッション 事務局長賞(ポスターセッション 学生の部)
ねぐら入り観察会を通したツバメの保全意識向上に向けた研究, Japan society
長優里奈;佐藤綾香;小谷幸司;小島仁志
http://www.ceis.or.jp/sympoinfo_171208yokoku.html - 公益社団法人日本造園学会関東支部会, 平成29年度日本造園学会関東支部会事例・研究発表会 奨励賞(ポスター発表部門)
冬期湛水・不耕起水田におけるイネの越冬栽培, Japan society
袴田真吾;笹田勝寛;小島仁志
http://www.kanto.jila-zouen.org/meeting/meeting-index.htm - 一般財団法人 環境情報科学センター, 事務局長賞
富士山西麓草原(朝霧高原)における野焼き管理が草原植生に及ぼす影響につい, Japan society
小島仁志;黒田貴綱;勝野武彦
Paper
- ★神奈川県藤沢市遊行寺の寺院境内の植物が来訪者に与える影響と その保全的価値
小島仁志; 小谷幸司; 石川さくら
日本緑化工学会誌, Sep. 2023, Refereed
Lead - ★神奈川県藤沢市における産官学民が連携した0NSEN・ガストロノミーツーリズムの展開について
小島 仁志; 近藤 秀世; 原 悠樹; 伊藤 浩介; 宮田 佳美
日本デザイン学会 第70回春季研究発表大会, Jun. 2023, Not refereed
Lead - ★複合型商業施設内のレストランにおけるインテリアグリーンが利用者に与える心理的効果と印象評価
小島 仁志; 石川 陸斗; 小谷 幸司
日本緑化工学会誌, Nov. 2022, Refereed, Not invited
Lead - ★湘南・藤沢西北部における産官学民が連携した,ガストロノミーツーリズムの展開
ランドスケープ研究, Aug. 2022, Not refereed, Not invited
Lead - ★海浜植物ハマボウフウ(Glehia littoralis F. Schmidt)の表面殺菌処理による発芽率向上とカルス誘導に関する研究
新町文絵; 中村颯人; 水野真二; 小谷幸司; 渡辺慶一; 小島仁志
日本緑化工学誌, Sep. 2019, Refereed
Corresponding - ★海浜植物ハマボウフウ(Glehnia littoralis F. Schmidt)の越冬期における実生苗の育成方法の検討と抗酸化能に関する研究
笠島脩平・前田航希・近藤春美・小谷幸司・小島仁志
日本緑化工学誌, Sep. 2018, Refereed, Not invited
Corresponding - ★Evaluation of Observer’s Impressions of Roost Containing Behavior of the Barn Swallow (Hirundo rustica) in Kanagawa Prefecture
Hitoshi KOJIMA Ayaka SATO Tomoko KANAZAWA Koji KOTANI Masafumi SHIMADA
ランドスケープ研究, Mar. 2017, Refereed, Not invited
Lead - ★棚田保全地における野生植物の資源利用状況-千葉県鴨川市大山千枚田を事例として-
小島仁志・浅田大輔・小谷幸司・島田正文
人間・植物関係学会雑誌, Sep. 2016, Refereed, Not invited
Lead - ★Study on the Growth and Management of Trees in Retarding Park of Urban Areas
小島仁志・福留晴子・小谷幸司・島田正文
日本緑化工学会誌, Aug. 2016, Refereed, Not invited
Lead - ★湿生植物ミズニラの保全に向けた流水環境下における生育・発芽特性
小島仁志・黒田貴綱・島田正文・勝野武彦
環境情報科学 学術研究論文集, Dec. 2015, Refereed, Not invited
Lead - ★苗木出自元の農村への交流プログラムを通じた高校生の在来種緑化に対する意識変化
小島仁志・大澤啓志
環境情報科学 学術研究論文集, Nov. 2011, Refereed, Not invited
Lead - 動物園における飲食サービスの実態と課題
森崎 玲大; 井福 絢音; 金澤 朋子; 小島 仁志; 小谷 幸司
環境情報科学論文集, Dec. 2020, Refereed, Not invited - 動物園における展示ゾーン別の来園者満足度と管理運営上の課題
森崎 玲大; 小島 仁志; 金澤 朋子; 村田 浩一; 小谷 幸司
ランドスケープ研究, Mar. 2020, Refereed, Not invited - Management Method based on Visitor Satisfaction in “African Savannah”, Yokohama Zoo
Koji KOTANI Reita MORISAKI Tomoko KANAZAWA Hitoshi KOJIMA Masafumi SHIMADA
ランドスケープ研究, Mar. 2017, Refereed, Not invited - 動物園における来園者の行動と解説板の設置位置との関係
金澤朋子・鳥谷明子・小島仁志・小谷幸司・安藤正人・村田浩一
環境情報科学学術研究論文集, Nov. 2016, Refereed, Not invited - 農業法人における障がい者就労の現状と課題
小谷幸司・内藤義樹・島田正文・小島仁志・笹田勝寛
人間・植物関係学会雑誌, Sep. 2016, Refereed, Not invited - Survey on Trampling Tolerance of Native Species Greening Mat Using The Plantago asiatica L.
菱沼宗一郎・小島仁志・小谷幸司・島田正文
日本緑化工学会誌, Aug. 2016, Refereed, Not invited
Corresponding - 三多摩地域における植木産業の現状と振興に関する基礎的研究
小谷幸司・小島仁志・島田正文
ランドスケープ研究, Mar. 2016, Refereed, Not invited - 第四紀の貝化石を用いた古環境解析の実習―神奈川県立境川遊水地公園産の後期更新世化石群による例―
小沢広和・中井静子・中尾 有利子・小島仁志
日本大学文理学部自然科学研究所研究紀要, Mar. 2016, Refereed, Not invited - 富士山西麓草原における野焼き管理とネズミ類の生息状況に関する研究
黒田貴綱・小島仁志・勝野武彦
環境情報科学 学術研究論文集, Nov. 2012, Refereed, Not invited - 朝霧高原における異なる土地用形態と野生ネズミ相との関係
黒田貴綱・小島仁志・勝野武彦
富士学研究, Mar. 2012, Refereed, Not invited - 東日本大震災復興支援:ランドスケープの学術・技術・芸術に何が可能か 東日本大震災復興支援緊急調査報告 宮城県名取市における震災被害調査報告
葉山嘉一; 小島仁志; 藤崎健一郎; 大澤啓志; 荻野淳司; 小木曽裕
ランドスケープ研究, Oct. 2011, Not refereed, Not invited - 農村において食用利用される野生植物と地域植物相との関係に関する研究―栃木県馬頭地区を事例に―
小島仁志・大澤啓志・佐々木恵子・伊藤光
農村計画学会誌, Nov. 2010, Refereed, Not invited
Lead - 湿性池希少植物・タコノアシ(Penthorum chinense Pursh.)の保全・管理に関する実験的研究
鬼丸真光・小島仁志・ 勝野武彦
日本緑化工学会誌, Aug. 2010, Refereed, Not invited - コケ2種を用いた屋上・壁面緑化のための実験
小石川真登・小島仁志・勝野武彦
日本緑化工学会誌, Aug. 2010, Refereed, Not invited - 棚田内の土地利用の差異が法面植生に及ぼす影響‐長野県千曲市姨捨の棚田を事例として‐
小島仁志・勝野武彦
日本の原風景・棚田, May 2010, Refereed, Not invited
Lead - ネズミ類の生息地としての多摩川河川敷草地の保全に関する研究
黒田貴綱・小島仁志・勝野武彦
環境情報科学 学術研究論文集, Nov. 2009, Refereed, Not invited - 里山の植物とフトン籠型緑化ユニットを活用した環境教育の実践と効果
小島仁志・大澤啓志・宮田生美
日本緑化工学会誌, Aug. 2009, Refereed, Not invited
Lead - 棚田保全地における畦畔草地の保全管理に関する植生学的研究
Mar. 2008, Refereed, Not invited
Lead - 棚田畦畔法面におけるコケリンドウの生育・開花と草刈りの関係について
小島仁志・葉山嘉一・勝野武彦
環境情報科学 学術研究論文集, Nov. 2005, Refereed, Not invited
Lead - 都市河川におけるミズキンバイの開花状況および群落内の昆虫相について
大澤啓志・小島仁志・勝野武彦
日本緑化工学会誌, Aug. 2005, Refereed, Not invited - オーナー制導入の棚田における畦畔法面植生について―千葉県鴨川市大山千枚田を事例として―
小島仁志・勝野武彦・大澤啓志
農村計画学会誌, Nov. 2004, Refereed, Not invited
Lead - ニホンアマガエルの樹洞越冬の観察例
小島仁志・大澤啓志
は虫両棲類学会, Apr. 2003, Not refereed, Not invited
Books and other publications
- 関東地域の造園・ランドスケープ遺産調査研究報告書
日本造園学会関東支部会, Contributor, 2章8節 大山千枚田の生態系と景観の豊かさ, 日本造園学会関東支部会
Mar. 2016, Not refereed - 神奈川県立境川遊水地公園の野鳥
Others
(発行)公益財団法人神奈川県公園協会, Aug. 2015, Not refereed - 大規模公園における生物多様性デザインの解説展示手法に関する研究
大澤啓志・小島仁志
公園緑地管理財団公園管理運営研究所, Dec. 2012, Not refereed - 多摩川河川敷及び流域緑地における草地管理と草地性小動物の生息規定要因の関係把握(財団法人とうきゅう環境浄化財団 助成調査・試験研究の実施内容および成果に関する報告書 第2007-28号)
Contributor, 「4.多摩川河川敷における草地植生の現況把握 29-37頁」
Apr. 2009, Not refereed - 棚田畦畔植生に対する立地および管理形態の影響および保全管理に関する研究(課題番号16580027),平成16-18年度 科学研究費補助金 基盤研究C(2)研究報告書.
葉山嘉一, Contributor
Jan. 2008, Not refereed - 「大山の千枚田文化景観保存活用計画」
第2節 大山千枚田の植生
株式会社コア, Mar. 2006, Not refereed - 自然保護ってなに?-ボランティア活動から学ぶこと-
Joint work, 第1章 学生ボランティア実践例 2.川名緑地における実践例
森林計画学会出版局, Mar. 2004, Not refereed
Lectures, oral presentations, etc.
- ★茅ヶ崎の生物多様性を守り・活かし・愉しみ・繋ぐ
小島仁志
茅ヶ崎の「生物多様性」考える講演会, Mar. 2023, 茅ヶ崎市, Invited - 棚田保全地における古民家レストランの来訪者意識と満足度に関与する因子について〜大山千枚田を事例に〜
笠島脩平・小谷幸司・小島仁志・浅田大輔
平成30年度日本造園学会関東支部会 事例・研究発表会, Dec. 2018, 公益社団法人日本造園学会関東支部会, Not invited - 小型淡水魚(メダカ)を教材とした学校ビオトープ学習の教育的効果の検証
鈴木翼・小谷幸司・小島仁志
平成30年度日本造園学会関東支部会 事例・研究発表会, Dec. 2018, 公益社団法人日本造園学会関東支部会, Not invited - 湘南地域における有形文化財の保全活用に対する関係者意識〜藤沢市藤沢宿を事例として〜
岡田侑里子・小谷幸司・小島仁志
平成30年度日本造園学会関東支部会 事例・研究発表会, Dec. 2018, 公益社団法人日本造園学会関東支部会, Not invited - 公園ボランティアからみた都内小規模公園の利用促進に関する要因分析〜東京都大田区を事例として〜
野上洋輔・小谷幸司・小島仁志
平成30年度日本造園学会関東支部会 事例・研究発表会, Dec. 2018, 公益社団法人日本造園学会関東支部会, Not invited - 横浜市立金沢動物園の展示場草地におけるオオツノヒツジ(Ovis canadensis)の植生嗜好性について
宮川拓実・金澤朋子・小谷幸司・小島仁志・半澤紗由里
平成30年度日本造園学会関東支部会 事例・研究発表会, Dec. 2018, 公益社団法人日本造園学会関東支部会, Not invited - ねぐら入り観察会を通したツバメの保全意識向上に向けた研究
長優里奈・佐藤綾香・小谷幸司・小島仁志
平成29年度環境情報科学研究会 第14回環境情報科学ポスターセッション, Dec. 2017, 一般社団法人 環境情報科学センター, Not invited - 冬期湛水・不耕起水田におけるイネの越冬栽培
袴田慎吾・笹田勝寛・小島仁志
平成29年度 公益財団法人日本造園学会関東支部会 事例・研究発表, Nov. 2017, 公益財団法人日本造園学会関東支部会, Not invited - ツバメの塒入りにおける行動特性と観察者の反応との関係
佐藤綾香・小谷幸司・小島仁志
平成29年度 公益財団法人日本造園学会関東支部会 事例・研究発表, Nov. 2017, 公益財団法人日本造園学会関東支部, Not invited - 動物園における来園者の行動と解説板の設置位置との関係
○金澤朋子・鳥谷明子・小島仁志・小谷幸司・安藤正人・村田浩一
第30回環境情報科学 学術研究論文発表会, Dec. 2016, 一般社団法人環境情報科学センター, Not invited - 冬期湛水水田におけるイネの越冬条件
○袴田真吾・笹田勝寛・小島仁志
第13回環境情報科学ポスターセッション, Dec. 2016, 一般社団法人環境情報科学センター, Not invited - 和歌・歌集を通したニホンキジの生態と保全について
○濱田奈々・小島仁志
平成28年度日本造園学会関東支部大会, Nov. 2016, 公益社団法人日本造園学会関東支部, Not invited - 都市域遊水地公園における樹木生育分布と植生管 理手法に関する研究
○小島仁志・福留晴子・小谷幸司・ ※ 島田正文
第 47 回日本緑化工学会大会, Oct. 2016, 日本緑化工学会, Not invited - オオバコ(Plantago asiatica L.)を用いた在来種 緑化マットの踏圧耐性実験
○菱沼宗一郎・小島仁志・小谷幸司・島田正文
第 47 回日本緑化工学会大会, Oct. 2016, 日本緑化工学会, Not invited - 都市近郊遊水地におけるツバメのねぐら入り観察者のもつ印象評価について
佐藤綾香・小島仁志・小谷幸司・島田正文
第12回環境情報科学ポスターセッション, Dec. 2015, Not invited - 絶滅危惧種ミズキンバイの生育と光条件との関係
坂庭茂奈実・小島仁志・小谷幸司・島田正文
第12回環境情報科学ポスターセッション, Dec. 2015, Not invited - Studies on Growth and Germination in Flowing Water Environment for the Conservation of Isoetes japonica
○小島仁志・黒田貴綱・勝野武彦・島田正文
第29回 環境情報科学 学術研究論文発表会, Dec. 2015, 環境情報科学センター, Not invited - Study on the Zoo’s Exhibit Labels :Interest and usage situation of visitors toward an exhibit label placed in front of the Indian elephant exhibition facility
○Akiko Toritani; Tomoko Kanazawa; Hitoshi Kojima; Masato Ando; Koichi Murata
The 4th Internationai Workshop on Tropical Biodiversity and Conservation, Sep. 2015, Not invited - 都市域遊水地公園の法面草地に生息する直翅目と草刈り管理との関係~神奈川県立境川遊水地公園を事例に~
鬼丸真光・小島仁志
第9回環境情報科学ポスターセッション, Dec. 2012, Not invited - 野生鳥獣を食用肉として利用した農村地域の振興に関する研究~栃木県那珂川町「八溝ししまる」を事例に~
清水由紀奈・小島仁志・大澤啓志
農村計画学会春季大会, Apr. 2012, Not invited - 宮城県名取市における震災からの時間経過に伴う公園利用の実態
酒井恵・角能伸幸・本橋幸太・小島仁志・葉山嘉一
第8回環境情報科学ポスターセッション, Nov. 2011, Not invited - 宮城県名取市における震災および津波が及ぼした耕地植生(特に水田植生)への影響について
本橋幸太・小島仁志・酒井恵・葉山嘉一
第8回環境情報科学ポスターセッション, Nov. 2011, Not invited - 棚田畦畔の物理的構造および畦畔面積の変化が植生に与える影響について
小島仁志・大澤啓志・勝野武彦
農村計画学会春期大会, Apr. 2011, Not invited - 里山植物を用いた都市緑化の環境教育的効果‐緑化植物に供給元の里山像を映す‐
小島仁志・ 大澤啓志
第7回環境情報科学ポスターセッション, Nov. 2010, Not invited - 三浦半島における地形条件の異なる水田の土壌埋土種子の種組成について
天白 牧夫 小島 仁志 勝野 武彦
平成22年度日本造園学会関東支部大会, Nov. 2010, Not invited - 農村の野生・半野生生物資源利用の多様性と地域植物相に関する研究―栃木県馬頭地区を事例に―
小島仁志・大澤啓志・佐々木恵子・伊藤光
農村計画学会春期大会, May 2009, Not invited - 富士山西麓草原(朝霧高原)における野焼き管理が草原植生に及ぼす影響について
小島仁志・黒田貴綱・勝野武彦
第5回環境情報科学ポスターセッション, Dec. 2008, Not invited - 公園整備された遊水池における魚類相について
横川宗明 小島仁志 葉山嘉一 勝野武彦
平成20年度日本造園学会関東支部大会, Oct. 2008, Not invited - 棚田保全地における学習活動および自然観察イベントの実施体系―長野県を事例として―
土橋恭子・葉山嘉一・勝野武彦・小島仁志
第3回環境情報科学ポスターセッション, Nov. 2006, Not invited - 棚田保全地における大学生が参画する自然体験イベントについて
小島仁志 葉山嘉一 勝野武彦
平成17年度日本造園学会関東支部大会, Oct. 2005, Not invited - 棚田畦畔における植生管理形態の差異と直翅目の関係
浅田大輔 小島仁志 勝野武彦
平成17年度日本造園学会関東支部大会, Oct. 2005, Not invited - 棚田保全地における大学生を取り込んだ自然体験イベントの実施過程―千葉県鴨川市「大山千枚田」を事例として―,
小島仁志・葉山嘉一・勝野武彦
農村計画学会春季大会, May 2005, Not invited - 棚田オーナー制度下の棚田畦畔における植生管理と昆虫類(直し目)の関係
浅田大輔・小島仁志・勝野武彦
農村計画学会春季大会, May 2005, Not invited - 棚田オーナー制導入地における畦畔法面の植生および昆虫類(直し目)に関する研究―千葉県鴨川市大山千枚田を事例として―
小島仁志・浅田大輔・勝野武彦
第1回環境情報科学ポスターセッション, Nov. 2004, Not invited