
WATANABE Takeshi
College of Humanities and Sciences Department of General Studies | Assistant Professor |
Researcher Information
Degree
Field Of Study
Career
- Apr. 2022 - Present
日本大学文理学部, 助教 - Apr. 2021 - Sep. 2022
Tokyo Women's College of Physical Education, 非常勤講師 - Sep. 2021 - Mar. 2022
Hoshi University, 非常勤講師 - Apr. 2021 - Mar. 2022
The University of Electro-Communications, 客員研究員 - Apr. 2015 - Mar. 2022
合同会社デジタルポケット, チーフファシリテータ - Nov. 2011 - Mar. 2015
特定非営利活動法人デジタルポケット, 理事 - Jul. 2010 - Oct. 2011
一般社団法人 CIEE国際教育交換協議会 - Oct. 2005 - Feb. 2009
(株)オグラ, 営業部 - Apr. 2003 - Mar. 2005
伊藤忠モードパル(株), 営業部カジュアル2課
Educational Background
- Mar. 2017 - Apr. 2021
The University of Electro-Communications, Graduate School of Informatics and Engineering, Department of Computer and Network Engineering - Apr. 2010 - Mar. 2012
Aoyama Gakuin University, Graduate School of Social Informatics, Department of Social Informatics - Apr. 1999 - Mar. 2003
Meiji University, School of Commerce, 商学科
Research activity information
Award
Paper
- noiz : Online Communication Tool for Active Learning
Takeshi Watanabe; Akira Takebayashi; Koki Yoshikawa; Naoaki Fujiwara
Journal for Academic Computing and Networking, Nov. 2023, Refereed
Lead - Analysing Understanding of the Repeative Programs in Viscuit Crafted by Kindergarten Children
渡辺 勇士; 中山 佑梨子; 原田 康徳; 久野 靖
情報処理学会論文誌教育とコンピュータ(TCE), Feb. 2021, Refereed
Lead - Analysising Understanding of the Direction in Viscuit Programs Crafted by Kindergarten Children
渡辺 勇士; 中山 佑梨子; 原田 康徳; 久野 靖
情報処理学会論文誌教育とコンピュータ(TCE), Feb. 2020, Refereed
Lead - Programming Education with Viscuit for Children with Developmental Disabilities at Resource Room
岡田 克己; 大山 美香; 井上 愉可里; 渡辺 勇士; 原田 康徳; 成田 泉; 水内 豊和
富山大学人間発達科学部紀要, 2020 - Analyzing Viscuit Programs Crafted by Kindergarten Children.
Takeshi Watanabe; Yuriko Nakayama; Yasunori Harada; Yasushi Kuno
ICER 2020: International Computing Education Research Conference(ICER), 2020, Refereed
Lead
MISC
- Analysis of Kindergarten Children's Programming Practice Using the TEM
渡辺 勇士; 関水 佑梨子; 原田 康徳
研究報告コンピュータと教育(CE), Nov. 2024, Not refereed
Lead - Task Analysis of the Bebras Challenge based on the Contest Results
松澤 芳昭; 渡辺 勇士; 谷 聖一; 島袋 舞子
研究報告コンピュータと教育(CE), Sep. 2024 - Analysis of Kindergarten Children’s Viscuit Programing Log
渡辺 勇士; 関水 佑梨子; 原田 康徳
情報教育シンポジウム論文集, Aug. 2024, Refereed
Lead - Reconsidering a Picture Rewriting Rule-Based Programming Language for Preschool Children in Japan: A Comprehensive Study Using Viscuit
Takeshi Watanabe; Yuriko Sekimizu
FABLEARN / CONSTRUCTIONISM 2023, Oct. 2023, Refereed
Lead - "Peta-gogy" for Future:Programming Education for Preschoolers - Example of a Kindergarten Using Viscuit -
渡辺 勇士
情報処理, 15 Nov. 2021 - 未就学児・低学年児童を対象にしたプログラミング教育
渡辺勇士; 渡辺勇士
情報処理学会研究報告(Web), 2021 - Analysis of Kindergarten Children’s Programs Using Mixed Method
渡辺勇士; 渡辺勇士; 中山佑梨子; 原田康徳; 久野靖; 中山泰一
情報処理学会研究報告(Web), 2021 - 特集 親子で楽しむビジュアルプログラミング Viscuitで学ぶコンピュータサイエンス
渡辺 勇士
シェルスクリプトマガジン, Feb. 2020 - プログラミング言語ビスケットを学び続けた児童のプログラムの分析
渡辺勇士; 渡辺勇士; 中山佑梨子; 原田康徳; 久野靖
情報処理学会プログラミング・シンポジウム予稿集, 2020 - 幼稚園児のビスケットプログラムをつかった作品の表現の分析
渡辺勇士; 渡辺勇士; 中山佑梨子; 原田康徳; 久野靖
情報処理学会研究報告(Web), 2019 - How Can Children Express Their Intentions Through Coding? - Analysis of Viscuit Programs in Kindergarten -
Takeshi Watanabe; Yuriko Nakayama; Yasunori Harada; Yasushi Kuno
PROCEEDINGS OF THE 2019 ACM CONFERENCE ON INNOVATION AND TECHNOLOGY IN COMPUTER SCIENCE EDUCATION (ITICSE '19), 2019, Refereed
Lead - Programming Lessons for Kindergarten Children in Japan
Takeshi Watanabe; Yuriko Nakayama; Yasunori Harada; Yasushi Kuno
Constructionism 2018, Aug. 2018, Refereed
Lead - ビスケットを使った幼稚園でのプログラミングレッスンにおける園児のプログラムの変化
渡辺勇士; 渡辺勇士; 中山佑梨子; 原田康徳; 久野靖
情報処理学会研究報告(Web), 2018 - Programming Lessons for Kindergarten Children by Viscuit
渡辺 勇士; 中山 佑梨子; 原田 康徳; 久野 靖
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 08 Dec. 2017 - ビスケットを用いた幼稚園年長児童を対象にしたプログラミング教育実践
渡辺勇士; 原田康徳; 井上愉可里
情報処理学会夏のプログラミング・シンポジウム報告集, 2017 - ちょっと変わったプログラミング教室-プログラミングで絵,音,3D物体を描こう,動かそう-01 楽しいプログラミングの入り口・ビスケット-絵で作るプログラム-
渡辺勇士; 井上愉可里; 原田康徳
情報処理, 2017 - 情報教育とワークショップ 3 ビスケットプログラミングワークショップ-なぜワークショップなのか-
原田康徳; 渡辺勇士
情報処理, 2017 - 情報化社会における創造力をどう育むか?『ビスケット塾』の試み
小林桂子; 渡辺勇士
情報処理, 2015
Books and other publications
- ぺた語義:未就学児を対象にしたプログラミング教育 -ビスケット(Viscuit)を使った幼稚園の取り組み-
Others, 渡辺 勇士
情報処理学会, Nov. 2022 - シェルスクリプトマガジン Vol.64
當仲寛哲; 河野達也; 渡辺勇士; 米田聡; 清水赳; 桑原滝弥; 梶山隆輔; 法林浩之; 飯尾淳; しょっさん; 濱口誠一; 後藤大地; 菅雄一; 坂東勝也; gori.sh; USP研究所, Joint work, 32-41
USP研究所, Feb. 2020 - 情報教育とワークショップ 3 ビスケットプログラミングワークショップ-なぜワークショップなのか-
Joint work, 原田康徳; 渡辺勇士
情報処理学会, Sep. 2019 - 子どもと学ぶビスケットプログラミング入門 : 4歳~小学生向け
原田, 康徳; 渡辺, 勇士; 井上, 愉可里; できるシリーズ編集部
インプレス, Dec. 2017
9784295002826 - ビスケットであそぼう : 園児・小学生からはじめるプログラミング
デジタルポケット; 原田, 康徳; 渡辺, 勇士; 井上, 愉可里
翔泳社, Mar. 2017
9784798143057 - 情報化社会における創造力をどう育むか?『ビスケット塾』の試み
Others, 小林桂子; 渡辺勇士
情報処理学会, Feb. 2015 - ちょっと変わったプログラミング教室-プログラミングで絵,音,3D物体を描こう,動かそう-01 楽しいプログラミングの入り口・ビスケット-絵で作るプログラム-
Others, 渡辺勇士; 井上愉可里; 原田康徳
情報処理学会
Lectures, oral presentations, etc.
- ★Analyzing Viscuit Programs Crafted by Kindergarten Children.
Takeshi Watanabe
ICER 2020: International Computing Education Research Conference(ICER), Aug. 2020 - Analysis of Kindergarten Children’s Programs Using Mixed Method
渡辺勇士
コンピュータと教育, Oct. 2021 - 未就学児・低学年児童を対象にしたプログラミング教育
渡辺 勇士
日本産業技術教育学会・コンピュータと教育研究会合同『技術・情報』新課程研究セミナー, Jun. 2021 - 幼稚園児のビスケットプログラムをつかった作品の表現の分析
渡辺 勇士
コンピュータと教育, Nov. 2019 - How Can Children Express Their Intentions Through Coding? - Analysis of Viscuit Programs in Kindergarten -
Takeshi Watanabe
INNOVATION AND TECHNOLOGY IN COMPUTER SCIENCE EDUCATION (ITICSE '19), Jul. 2019 - ビスケットによるプログラミング入門
渡辺 勇士
日本数式処理学会合同分科会, Jan. 2018, Invited - Programming Lessons for Kindergarten Children by Viscuit
渡辺 勇士
コンピュータと教育, Dec. 2017