
AKIHA Tomofumi
Department of competitive sports | Associate Professor |
Researcher Information
Career
Research activity information
Paper
- 動名詞の動詞的特徴における通時的変化
秋葉倫史
英文学論叢, Mar. 2024, Refereed
Lead - Habban + Past Participle of an Intransitive Verb in Old English
Michio Hosaka and Tomofumi Akiha
Medieval English Syntax ,Studies in Honor of Michiko Ogura, 2022, Refereed - 初期英語における have 完了形の変遷と文法化
秋葉倫史
湘南英文学, Dec. 2018, Refereed, Not invited
Lead - 近代・現代英語コーパスから見る be going to の変遷
秋葉倫史
英文学論叢, Mar. 2018, Refereed, Not invited
Lead - 自動詞と共起するhave完了形の変遷
秋葉 倫史
『英文学論叢』, Mar. 2016, Refereed, Not invited
Lead - have完了形の通時的変遷 ―史的コーパスを資料として―
秋葉 倫史
『英文学論叢』, Mar. 2014, Refereed, Not invited
Lead - Brooklyn Corpusにおける‘have + object + past participle’構文
秋葉 倫史
『英文学論叢』, Mar. 2012, Refereed, Not invited
Lead - The Anglo-Saxon ChronicleにおけるHAVE構文の変化
秋葉倫史
英語英文学論叢, Mar. 2009, Refereed, Not invited
Lead - 古英語の‘have + 目的語 + 過去分詞’と完了形の発達要因について - 四福音書を資料として -
秋葉倫史
英語英文学論叢, Mar. 2008, Refereed, Not invited
Lead
MISC
Lectures, oral presentations, etc.
- Be+現在分詞の変遷:現在分詞語尾の形態を中心に
秋葉倫史
日本大学英文学会10月英語学シンポジウム「英語のアスペクトを歴史的に探る:進行形と完了形の発達をめぐって」, Oct. 2024 - 初期英語における have 完了形の文法化
日本大学英文学会 2016年度 学術研究発表会, Dec. 2016, Not invited - 近代・現代英語コーパスから見る be going to の変遷
日本大学英文学会10月英語学シンポジウム「Be going to をめぐって―英語史・語法・言語獲得の観点から―」, Oct. 2015, Not invited - 自動詞を伴う完了形の変遷
日本大学英文学会1月例会, Jan. 2015, Not invited - 自動詞と共起するhave完了形の変遷
近代英語協会第31回大会, Jun. 2014, Not invited - 自動詞と共起する完了形の発達
日本大学英文学会1月例会, Jan. 2014, Not invited - 英訳聖書に見られる英語の変遷
日本キリスト教文学会1月例会, Jan. 2013, Not invited - have完了形の通時的変遷
日本大学英文学会10月英語学シンポジウム「What can we see through corpora? ―コーパスから観たHAVEの諸相―」, Oct. 2011, Not invited - 古英語の‘have + object + past participle’構文と完了形の発達 - Brooklyn Corpusを資料として -
日本大学英文学会1月例会, Jan. 2010, Not invited - The Anglo-Saxon ChronicleにおけるHAVE構文と完了形の発達
日本大学英文学会1月例会, Jan. 2009, Not invited - 古英語の‘have + 目的語 + 過去分詞’と完了形の発達要因について - 四福音書を資料として -
日本大学英文学会1月例会, Jan. 2008, Not invited