
MATSUKURA Kimiyo
College of Bioresource Sciences Department of Forest Science | Assistant Professor |
Researcher Information
Field Of Study
Career
Educational Background
Research activity information
Paper
- アカテガニの造巣地としての生木・枯木の根株周辺の利用
豊田賢治; 松倉君予; 飯田碧; 豊田光世; 阿部晴恵
Feb. 2025, Refereed - ツバキ菌核病菌ツバキキンカクチャワンタケの生態学的研究
松倉君予
樹木医学研究, Jan. 2025, Not refereed, Invited
Lead - Oak Wilt Disease May Reduce the Initial Decay Rate of Dead Quercus serrata Stems by Altering Fungal Communities in the Wood
Yu Fukasawa; Satsuki Kimura; Yuji Kominami; Masahiro Takagi; Kimiyo Matsukura; Kobayashi Makoto; Satoshi N. Suzuki; Shuhei Takemoto; Nobuaki Tanaka; Mayuko Jomura; Kohmei Kadowaki; Masayuki Ushio; Haruo Kinuura; Satoshi Yamashita
Environmental Microbiology, Jan. 2025, Refereed - Recolonization of Parmotrema tinctorum (Parmeliaceae, Lichenized Ascomycota) in the Urban Area of Kanagawa Prefecture, Japan
Y Ibuka; Y Ota; K Matsukura; Y Ohmura
Bull. Natl. Mus. Nat. Sci., Ser. B, Feb. 2024, Refereed - 冷温帯および暖温帯に植栽されたブナのガス交換と葉の特徴
畑岸萌香; 小坂 泉; 白井琴乃; 松倉君予; 太田祐子; 瀧澤英紀; 阿部和時
関東森林研究, Jan. 2024, Refereed - 博物館のきのこ展示から森林とのつながりを学ぶことはできるのか?
杉浦克明; 三浦万由子; 戸口愛里; 松倉君予
関東森林研究, Jan. 2024, Refereed - 外来種ルビーロウムシの父島および母島における寄主植物と分布
太田祐子; 田中宏卓; 島田律子; 向哲嗣; 安藤裕萌; 大川夏生; 佐橋憲生; 秋庭満輝; 矢崎健一; 松倉君予; 古澤仁美; 才木真太朗; 石田厚
小笠原研究, 2024, Refereed - ツバキ菌核病菌ツバキキンカクチャワンタケの ツバキ属樹種自生地における生息密度と宿主選好性
松倉君予; 堀田崇仁; 阿部晴恵
樹木医学研究, Oct. 2023, Refereed
Lead - Roles of pathogens and mycorrhizae in conspecific negative distance dependency and replacement of tree species in a temperate forest
W Koga; T Sasaki; K Matsukura; K Masaka; K Seiwa
Forest Ecology and Management, Sep. 2023, Refereed - 木質残渣中に生存するナラタケに対する薬剤防除
岩戸康平・全柱誠・五十嵐啓介・浦野旭・糟谷直央・太田祐子・松倉君予・佐橋憲生・長谷川絵里・秋庭満輝・小野里光・北野皓大
関東森林研究, Mar. 2022, Refereed, Not invited - Decay stage of wood and associated fungal communities characterise diversity–decomposition relationships
Fukasawa Y; Matsukura K
Scientific Reports, 2021, Refereed - Relative importance of climate, vegetation, and spatial factors on the community and functional composition of wood-inhabiting fungi in discontinuously distributed subalpine spruce forests
Fukasawa Y; Matsukura K; Ando Y; Suzuki S; Okano K; Song W; Aizawa M; Sakuma D
Canadian Journal of Forest Research, 2021, Refereed - Patterns of community composition and diversity in latent fungi of living Quercus serrata trunks across a range of oak wilt prevalence and climate variables in Japan
Fukasawa Y; Matsukura K; JG Stephan; M Kobayashi; SN Suzuki; Y Kominami; M Takagi; N Tanaka; S Takemoto; H Kinuura; K Okano; A Song; M Jomura; K Kadowaki; S Yamashita; M Ushio
Fungal Ecology, 2021, Refereed - Gap creation alters the mode of conspecific distance-dependent seedling establishment via changes in the relative influence of pathogens and mycorrhizae
Wulantuya; Masaka K; Bayandala; Fukasawa Y; Matsukura K.; Seiwa K
Oecologia, 2020, Refereed - Successful seedling establishment of arbuscular mycorrhizal- compared to ectomycorrhizal-associated hardwoods in arbuscular cedar plantations
Seiwa; K; Negishi Y; Eto Y; Hishita M; Masaka K; Fukasawa Y; Matsukura K; Susuki M
Forest Ecology and Management, 2020, Refereed - Does typhoon disturbance in subalpine forest have long-lasting impacts on saproxylic fungi, bryophytes, and seedling regeneration on coarse woody debris?
Fukasawa Y; Ando Y; Oishi Y; Suzuki SN; Matsukura K; Okano K; Song Z
Forest Ecology and Management, 2019, Refereed - Role of mycorrhizal associations in tree spatial distribution patterns based on size class in an old-growth forest
Sasaki T; Konno M; Hasegawa Y; Imaji A; Terabaru M; Nakamura R; Ohira N; Matsukura K; Seiwa K
Oecologia, 2019, Refereed - Effects of forest dieback on wood decay, saproxylic communities, and spruce seedling regeneration on coarse woody debris
Fukasawa Y; Ando Y; Oishi Y; Matsukura K; Okano K; Song Z; Sakuma D
Fungal Ecology, 2019, Refereed - Geographical distributions of rhytismataceous fungi on Camellia japonica leaf litter in Japan
Matsukura K; Hirose D; Kagami M; Osono T; Yamaoka Y
Fungal Ecology, 2017, Refereed, Not invited
Lead - 137Cs concentrations in foliose lichens within Tsukuba-city as a reflection of radioactive fallout from the Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Plant accident
Ohmura Y; Matsukura K; Abe JP; Hosaka K; Tamaoki M; Dohi T; Kakishima M; Seaward MRD
Journal of Environmental Radioactivity, 2015, Refereed, Not invited
MISC
Books and other publications
Lectures, oral presentations, etc.
- ★ツバキキンカクチャワンタケ(Ciborinia camelliae)の遺伝的多型と宿主範囲
日本菌学会第66回大会, Aug. 2022 - ツバキ菌核病菌ツバキキンカクチャワンタケの生態学的研究
松倉君予
樹木医学会第29回大会, Nov. 2024, Invited - 群馬県藤岡市桜山公園の ‘冬桜’ 生育地における土壌の物理的特性
太田祐子; 堀内遥介; 橋本太志; 内藤潮; 大久保匡人; 杉山陽紀; 秋田梨湖; 小貫隼輔; 小坂泉; 高橋正通; 小田あゆみ; 西山正大; 和田博幸; 小野里光; 松倉君予
樹木医学会第29回大会, Nov. 2024 - 群馬県藤岡市桜山公園天然記念物区域内のナラタケモドキ生息状況調査
秋田梨湖; 橋本太志; 内藤潮; 堀内遥介; 大久保匡人; 小貫隼輔; 杉山陽紀; 矢部陽之; 西山正大; 和田博幸; 小野里光; 松倉君予; 太田祐子
樹木医学会第29回大会, Nov. 2024 - ‘冬桜’ 増生症状に関わるDiaporthe属菌の生態-若齢枝における内生段階の挙動-
杉山陽紀; 矢部陽之; 小野里光; 廣岡裕吏; 松倉君予; 太田祐子
樹木医学会第29回大会, Nov. 2024 - 群馬県水上演習林のギンリョウソウモドキの鱗片葉から分離された内生菌
松倉君予; 深谷美羽; 上村真由子; 太田祐子
関東森林学会第39回大会, Oct. 2024 - 日本新産種の地下生子嚢菌Elaphomyces porcatosporus(新称トラメツチダンゴ)
畠山颯太; 折原貴道; 山本航平; 大前宗之; 松倉君予
日本菌学会第68回大会, May 2024 - 日本海および太平洋沿岸の海岸流木に生息する菌類群集
久津輪萌; 太田祐子; 松倉君予
日本菌学会第68回大会, May 2024 - 佐渡島大倉川における水生昆虫相の季節変動及び年次変動
河崎健太朗; 飯田碧; 安房田智司; 古郡憲洋; 菅尚子; 岸本圭子; 松倉君予; 大脇淳; 大森紹仁; 瀧本岳; 上野裕介; 阿部晴恵
日本生態学会第71回大会, Mar. 2024 - サザンカの分子系統地理
阿部 晴恵; 松尾 歩; 陶山 佳久; 高嶋 敦史; 畑 邦彦; 松倉 君予
日本生態学会第71回大会, Mar. 2024 - ‘冬桜’増生症状罹病部から分離されたDiaporthe属菌の一年生苗に対する接種試験
矢部陽之; 大久保匡人; 杉山陽紀; 松倉君予; 佐野翔悟; 廣岡裕吏; 太田祐子
樹木医学会第28回大会, Dec. 2023 - 群馬県桜山公園の‘冬桜’健全若齢枝に内生するDiaporthe属菌の出現割合と季節変化
杉山陽紀; 矢部陽之; 松倉君予; 佐野翔悟; 廣岡裕吏; 太田祐子
樹木医学会第28回大会, Dec. 2023 - ユキツバキ葉に内生するPhyllosticta属菌の積雪環境への適応可能性
堀田崇仁; 松倉君予; 阿部晴恵
日本菌学会第67回大会, May 2023 - ナラ枯れがコナラ枯死木の菌類群集構造および材分解に与える影響
木村瑳月・深澤遊・小南裕志・高木正博・松倉君予・潮雅之・小林真・鈴木智之・竹本周平
日本生態学会第70回大会, Mar. 2023 - ツバキ亜属に寄生するツバキキンカクチャワンタケの環境適応
堀田崇仁・阿部晴恵・松倉君予
日本生態学会第70回大会, Mar. 2023 - 菌核病菌ツバキキンカクチャワンタケの分布と宿主選好性、ツバキ属樹種自生地における生息密度
松倉君予・堀田崇仁・阿部晴恵
樹木医学会第27回大会, Dec. 2022 - 根株腐朽病の薬剤処理時の土壌中の薬剤濃度の測定
浦野旭・糟谷直央・太田祐子・松倉君予・小野里光
樹木医学会第27回大会, Dec. 2022 - クビアカツヤカミキリAromia bungiiに対するNCS剤を用いた燻蒸試験
酒井大輝・太田祐子・松倉君予・岩田隆太郎・深谷緑・加賀谷悦子・北島博
樹木医学会第27回大会, Dec. 2022 - 種特異的プライマーを用いたカラマツ菌根菌ヌメリイグチ属2種の検出
日本菌学会第66回大会, Aug. 2022 - 群馬県桜山公園におけるフユザクラの増生症状
布施川慎一・中島輝・太田祐子・松倉君予・小野里光
第133回日本森林学会大会, Mar. 2022 - ユキツバキの葉の経時的変化における菌類群集の遷移 -菌種間相互作用の検討-
堀田崇仁・松倉君予・松尾歩・阿部晴恵
日本生態学会第69回大会, Mar. 2022 - 薬剤を⽤いた⽊質残渣中に残存するナラタケの防除
岩戸康平・全柱誠・五十嵐啓介・浦野旭・糟谷直央・太田祐子・松倉君予・佐橋憲生・長谷川絵里・秋庭満輝・小野里光・北野皓大
第11回関東森林学会大会, Oct. 2021 - 佐渡島北部の森林における季節・標高・植生に伴う大型菌類相の変異
根本航輔・松倉君予・堀田崇仁・本間航介
日本生態学会第68回大会, Mar. 2021 - 佐渡演習林における実習の心理的効果
松倉君予・阿部晴恵・崎尾均・本間航介・豊田光世
第131回日本森林学会大会, Mar. 2020 - ナラ枯れが森林の炭素収支に与える影響の広域評価
小南裕志・深澤遊・高木正博・松倉君予・田中延亮・鈴木智之・竹本周平・小林真・衣浦晴生・上村真由子・門脇浩明・宮崎怜・山下聡・潮雅之・平田晶子・安宅未央子
日本生態学会第67回大会, Mar. 2020 - 病原菌と菌根菌が成木下での樹種の置き換わりに及ぼす影響
古賀帆・佐々木崇徳・松倉君予・鈴木政紀・清和研二
日本生態学会第67回大会, Mar. 2020 - コナラ枯死木の分解初期に関わる菌類群集の地理分布
深澤遊・松倉君予・小林真・鈴木智之・小南裕志・高木正博・田中延亮・竹本周平・衣浦晴生・岡野邦宏・上村真由子・門脇浩明・山下聡・潮雅之
第131回日本森林学会大会, Mar. 2020 - 菌類の『生活様式の変化』から考える、リター分解の新たな可能性
松倉君予
『環境微生物学における革新的手法および生態系保全における活用法』、北海道大学低温科学研究所・共同利用・共同研究拠点・研究集会, Nov. 2019 - 菌根菌タイプの違いが距離依存的な実生の定着に及ぼす影響
古賀帆・佐々木崇徳・松倉君予・鈴木政紀・清和研二
日本生態学会第66回大会, Mar. 2019 - 成木下の菌根菌相の違いが実生の生存に及ぼす影響
松倉君予・佐々木崇徳・鈴木政紀・古賀帆・岡野邦宏・清和研二
日本生態学会第66回大会, Mar. 2019 - ナラ枯れ枯死木の分解CO2放出量の広域環境応答
小南裕志・深澤遊・高木正博・松倉君予・田中延亮・鈴木智之・小林真・竹本周平・衣浦晴生・上村真由子・門脇浩明・宮崎怜・山下聡・潮雅之
日本生態学会第66回大会, Mar. 2019 - コナラ枯死木の分解過程にナラ枯れが与える影響
深澤遊・小南裕志・高木正博・松倉君予・田中延亮・鈴木智之・小林真・竹本周平・衣浦晴生・上村真由子・門脇浩明・宮崎怜・山下聡・潮雅之・岡野邦宏
日本生態学会第66回大会, Mar. 2019 - 内生段階の菌類地理的分布-リティズマ科を例に-
松倉君予
第129回日本森林学会大会 樹木病害研究会, Mar. 2018 - 成木近傍では同種と他種実生のどちらが定着しやすいか-菌根菌・病原菌による影響-
佐々木崇徳・松倉君予・鈴木政紀・清和研二
日本生態学会第65回大会, Mar. 2018 - コナラ枯死木の菌類群集と分解過程にナラ枯れが与える影響
深澤遊・田中延亮・小南裕志・高木正博・松倉君予・上村真由子・門脇浩明・宮崎怜・衣浦晴生・鈴木智之・小林真・山下聡・潮雅之
日本生態学会第65回大会, Mar. 2018 - ヤブツバキ葉リティズマ科菌類の地理的分布と影響要因
松倉君予・山岡裕一
平成27年度日本菌学会関東支部年次大会, Apr. 2015 - Distribution of Rhytismataceous fungi on Camellia japonica leaves in Japan
Matsukura K; Yamaoka Y; Kagami M; Osono T; Yasuhiro I
Tsukuba Global Science Week 2014, Sep. 2014 - Distribution and affecting factors of Rhytismataceous fungi on Camellia japonica leaf litter in Japan
Matsukura K; Yamaoka Y; Kagami M; Osono T
The 10th International Mycological Congress, Aug. 2014 - ヤブツバキ葉に定着するリティズマ科菌類の菌糸成長に対する温度の影響
松倉君予・山岡裕一
日本菌学会第58回大会, Jun. 2014 - 房総半島におけるヤブツバキ落葉上リティズマ科菌類の定着パターン
松倉君予・山岡裕一
平成26年度日本菌学会関東支部年次大会, Apr. 2014 - ヤブツバキ落葉分解菌類(リティズマ科)の定着量と子実体生産は温度によって変化するのか ?
松倉君予・広瀬大・山岡裕一
日本生態学会第61回大会, Mar. 2014 - Colonization patterns of Rhytismataceae on Camellia japonica leaf litter at Boso Peninsula in Japan
Matsukura K; Hirose D; Kagami M; Yamaoka Y
Asian Mycological Congress 2013, Aug. 2013 - ヤブツバキ落葉に定着するリティズマ科菌類の菌糸成長に対する温度の影響
松倉君予・広瀬大・山岡裕一
日本菌学会第57回大会, Jun. 2013 - ヤブツバキ落葉上のリグニン分解菌の地理的分布は気候要因に制限されるのか?
松倉君予・広瀬大・鏡味麻衣子・大園享司・山岡裕一
個体群生態学会第28回大会, Oct. 2012 - ヤブツバキ葉上に生息するLophodermium sp. の地理的分布に気候要因が及ぼす影響
松倉君予・広瀬大・鏡味麻衣子
日本菌学会第56回大会, May 2012 - ヤブツバキ落葉上でリティズマ科菌類と競合する菌種の地域間比較
松倉君予・広瀬大・鏡味麻衣子
平成24年度日本菌学会関東支部年次大会, Apr. 2012 - ヤブツバキ落葉分解に関わるリティズマ科菌類の生活史特性とその地域的変異
松倉君予・広瀬大・鏡味麻衣子
日本生態学会第59回大会, Mar. 2012 - ヤブツバキ葉上に定着するリティズマ科菌類のコロニー成長過程
松倉君予・広瀬大・鏡味麻衣子
日本生態学会第58回大会, Mar. 2011 - ヤブツバキ葉上リティズマ科菌類にみられる個体群サイズの地理的変異
松倉君予・広瀬大・鏡味麻衣子・大園享司
日本菌学会第54回大会, May 2010 - ヤブツバキ葉上リティズマ科菌類にみられる個体群サイズの地理的変異
松倉君予・広瀬大・鏡味麻衣子・大園享司
日本生態学会第57回大会, Mar. 2010 - 多雪地の葉内生菌と落葉分解 -ユキツバキの例-
松倉君予
『寒冷域の微生物動態および気候変動への応答予測』北海道大学低温科学研究所・共同利用・共同研究拠点・研究集会
Affiliated academic society
Research Themes
- 海岸流木がつなぐ森と海の物質循環系:流木に生息する菌類群集の解明
独立行政法人日本学術振興会, 科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金), Apr. 2024 - Apr. 2026 - 根株腐朽病の被害拡大要因の解明―激害化へのターニングポイント
基盤研究(B), Apr. 2021 - Feb. 2024
太田祐子 - ツバキ属樹種の花に発生する菌核病菌ツバキキンカクチャワンタケの生態的特性
令和3年度笹川科学研究助成, Apr. 2021 - Feb. 2022 - ユキツバキの落葉分解過程の解明 -内生菌の関与と落葉後の菌種間相互作用-
令和3年度笹川科学研究助成, Apr. 2021 - Feb. 2022
堀田崇仁(新潟大学) - ヤブツバキ落葉上リティズマ科菌類のコロニーサイズにみられる地理的変異
平成23年度笹川科学研究助成, Apr. 2011 - Feb. 2012