SAITO Takeshi

School of Medicine Department of MedicineResearch Assistant

Research Keyword

  • interpeduncular nucleus
  • habenula nucleus

Field Of Study

  • Life sciences, Clinical pharmacy, General Physiology
  • Life sciences, Neurosurgery, Cerebral Neurosurgery
  • Life sciences, Anesthesiology, Anesthesiology/Resuscitation Studies
  • Life sciences, Emergency medicine, Emergency Medicine
  • Life sciences, Physiology, General Physiology

Career

  • Apr. 2022 - Present
    日本大学病院, 救命救急センター, センター長
  • Apr. 2022 - Present
    日本大学病院, 救急科, 科長職務代行

Educational Background

  • 1989
    Nihon University, Faculty of Medicine

Paper

  • Administration of Intravenous Lipid Emulsion for Dextromethorphan Poisoning with Serotonin Syndrome: A Case Report
    Tsukasa Kuwana; Kosaku Kinoshita; Minori Mizuochi; Jun Sato; Nobutaka Chiba; Takeshi Saito; Toru Imai
    Journal of Personalized Medicine, Feb. 2024
  • Impaired consciousness and unilateral limb movement due to acute limb ischemia complicated by acute cerebral infarction: A case report.
    Jun Sato; Tsukasa Yagi; Yusuke Ishii; Rei Hinoura; Ryuta Kajimoto; Tsukasa Kuwana; Nobutaka Chiba; Takeshi Saito; Kosaku Kinoshita
    Medicine, Oct. 2023
  • Clinical significance of reactive thrombocytosis in the course of acute pancreatitis
    Nobutaka Chiba; Atsunori Sugita; Minori Mizuochi; Jun Sato; Takeshi Saito; Atsushi Sakurai; Kosaku Kinoshita
    BMC Gastroenterology, Jun. 2023, Refereed
  • Successful Therapeutic Hypothermia in a Patient with Drug-Induced J Waves and Cardiac Arrest: A Case Report
    Jun Sato; Tsukasa Yagi; Erika Shimada; Masashi Kobori; Kazuhiro Watanabe; Tsukasa Kuwana; Nobutaka Chiba; Takeshi Saito; Kosaku Kinoshita
    THERAPEUTIC HYPOTHERMIA AND TEMPERATURE MANAGEMENT, 2023
  • COVID-19重症肺炎に合併したたこつぼ心筋症の1例
    佐藤淳; 松崎真和; 渡辺和宏; 松本真明; 千葉宣孝; 杉田篤紀; 水落美紀; 斎藤豪; 櫻井淳; 木下浩作; 松本直也
    ICUとCCU, Dec. 2021, Refereed
  • 東京都での脳卒中救急搬送体制・地域救急搬送体制確立前後の医療機関選定効率の変化
    周藤信博; 櫻井淳; 斎藤豪; 雅楽川聡;野田彰浩;木下浩作
    日本臨床救急医学会雑誌, Aug. 2019, Refereed
  • 意識消失発作で救急搬送され筋強直性ジストロフィーと診断した一例
    松田慶士; 千葉宣孝; 杉田篤紀; 馬渡貴之; 水落美紀; 野村悠里; 渡邉 和宏; 齋藤 豪; 櫻井淳; 木下浩作
    日本救急医学会関東地方会雑誌, 2019, Refereed, Not invited
  • 当初は安定していたにもかかわらず徐々に出血が増加したLe FortⅡ型顔面外傷の1例
    古川 誠、木下 浩作、山口 順子、野田 彰浩、雅楽川 聡、斉藤 豪
    日大医学雑誌, 2018, Refereed, Not invited
  • 原因不明の塞栓症からTrousseau 症候群が考えられた2 例
    倉本悠里,千葉宣孝,杉田篤紀,賀川哲夫,馬渡貴之,齋藤 豪,櫻井 淳,木下浩作
    日本救急医学会関東地方会雑誌, 2018, Refereed, Not invited
  • Hemoperfusion with an Immobolized Polymyxin B Column Reduces the Blood Level of Neutrophil Elastase
    Hidehiko Kushi; Takahiro Miki; Jun Nakahara; Kazuhiko Okamoto; Takeshi Saito; Katsuhisa Tanjo
    Blood Purification, 2006, Refereed, Not invited
  • Early hemoperfusion with an immobilized polymyxin B fiber column eliminates humoral mediators and improves pulmonary oxygenation
    H Kushi; T Miki; K Okamaoto; J Nakahara; T Saito; K Tanjoh
    CRITICAL CARE, Dec. 2005, Refereed, Not invited
  • Hemoperfusion With an Immobilized polymyxin B Fiber ColumnnInhibits Activation of Vascular Endothelial Cells
    Hidehiko Kushi; Jun Nakahara; Takahiro Miki; Kazuhiko Okamoto; Takeshi Saito; Katsuhisa Tanjo
    Therapeutic Apheresis and Dialysis, 2005, Refereed, Not invited
  • SIRS症例における急性肺傷害と血管内皮細胞障害の関与
    斎藤 豪,櫛 英彦,三木隆弘,中原 淳,岡本一彦,矢崎誠治,林 成之
    エンドトキシン血症救命治療研究会誌, 2004, Not refereed, Not invited
    Lead
  • Risk factors for intraoperative hypotension in traumatic intracranial hematoma
    Kosaku Kinoshita; Hidehiko Kushi; Atsushi Sakurai; Akira Utagawa; Takeshi Saito; Takashi Moriya; Nariyuki Hayashi
    Resuscitation, 2004, Refereed, Not invited
  • Sepsisに対するPMX-DHPの早期導入法の臨床効果
    中原淳 櫛英彦 斎藤豪 三木隆弘 岡本一彦 矢崎誠治 林成之
    エンドトキシン血症救命治療研究会誌, 2004, Not refereed, Not invited
  • IL-8 is key mediator of neuroinflammation in severe head injuries
    Brain Edema XII(Acta Neurochirurgica, Suppl. 86), 2003, Not refereed, Not invited
  • L-8 is a key mediator of neuroinflammation in severe traumatic brain injuries
    H. Kushi; T. Saito; K. Makino; N. Hayashi
    Acta Neurochirurgica, Supplementum, 2003, Not refereed, Not invited
  • 中枢神経疾患患者における酸素代謝動態
    中原淳,櫛英彦,斎藤豪,長尾建,矢崎誠治,林成之
    日本救急医学会関東地方会雑誌, 2003, Not refereed, Not invited
  • L-8 is a key mediator of neuroinflammation in severe traumatic brain injuries
    H Kushi; T Saito; K Makino; N Hayashi
    BRAIN EDEMA XII, 2003, Not refereed, Not invited
  • Neuronal damage in pericontusional edema zone
    H Kushi; T Saito; K Makino; N Hayashi
    Brain Edema XII(Acta Neurochirurgica, Suppl. 86), 2003, Not refereed, Not invited
  • The risk factors for the occurrence of acute brain swelling in acute subdural hematoma
    T Saito; H Kushi; K Makino; N Hayashi
    Brain Edema XII(Acta Neurochirurgica, Suppl. 86), 2003, Not refereed, Not invited
    Lead
  • Systemic inflammatory response syndrome in severe head injury
    T Saito; H Kushi; K Makino; N Hayashi
    International Conference on Recent Advances in Neurotraumatology, (ICRAN 2002), 2002, Not refereed, Not invited
    Lead
  • The measurement of internal jugular venou blood CO2 tension in patients with severe head injury
    H Kushi; T Saito; K Makino; N Hayashi
    International Conference on Recent Advances in Neurotraumatology, (ICRAN 2002), 2002, Not refereed, Not invited
  • ボクシング外傷の予後決定因子
    櫛英彦,斎藤豪,牧野桂花,林成之
    Neurotraumatology, 2002, Not refereed, Not invited
  • 重症頭部外傷に発生する酸素負債
    牧野桂花 櫛英彦 斎藤豪 長尾建 矢崎誠治 林成之
    日本救急医学会関東地方会雑誌, 2002, Not refereed, Not invited
  • 重症クモ膜下出血患者の全身酸素代謝動態
    向山剛生 櫛英彦 斎藤豪 大槻穣治 長尾建 矢崎誠治 林成之
    日本臨床救急医学会雑誌, 2001, Refereed, Not invited
  • Inflammatory response after severe head injury
    Hidehiko Kushi; Takeshi Saito; Keika Makino; Nariyuki Hayashi
    Neurotrauma Research, 2001, Not refereed, Not invited
  • CPRによる胃破裂の1症例と本邦報告例の検討
    大槻穣治
    日本救急医学会雑誌, 2000, Not refereed, Not invited
  • PCPS施行時の脳循環動態
    日本救急医学会関東地方会雑誌, 1999, Not refereed, Not invited
  • 脳死患者に発生する組織酸素代謝障害とその成因
    脳死脳蘇生研究会雑誌, 1999, Not refereed, Not invited
  • 熱傷後DICと診断され収容した1例 熱傷後DICピットフォール
    日本救急医学会関東地方会雑誌, 1999, Not refereed, Not invited
  • 社会復帰した高年齢者院外心肺停止の1例
    日本救急医学会関東地方会雑誌, 1999, Not refereed, Not invited
  • Interventionで軽快した難治性虚血性心不全の1例
    日本救急医学会関東地方会雑誌, 1999, Not refereed, Not invited
  • EMDで収容したSAHの循環動態 たこつぼ上左室壁運動異常を呈した1例
    日本救急医学会関東地方会雑誌, 1999, Not refereed, Not invited
  • 最近経験した重症急性膵炎症例の検討
    日本救急医学会関東地方会雑誌, 1999, Not refereed, Not invited
  • 急性水頭症で発症したサルコイドーシスの1例
    日本救急医学会関東地方会雑誌, 1999, Not refereed, Not invited
  • 血栓溶解療法で治癒し得た上腸間血栓症の1例
    日本救急医学会関東地方会雑誌, 1999, Not refereed, Not invited
  • 多枝にも併発したAMIの1例
    日本救急医学会関東地方会雑誌, 1999, Not refereed, Not invited
  • CKとECG所見が不一致であった無症候性AMIの1例
    日本救急医学会関東地方会雑誌, 1999, Not refereed, Not invited
  • Torsades de pointesの2例
    KK Talwar; B Sharada
    日本救急医学会関東地方会雑誌, 1999, Not refereed, Not invited
  • Importance of Metabolic Monitoring Systems as an Early Prognostic Indicator in Severe Head Injured Patients
    H. Kushi; Takashi Moriya; T. Saito; K. Kinoshita; T. Shibuya; N. Hayashi
    Acta Neurochirurgica (Suppl), 1999, Not refereed, Not invited
  • Cerebral circulation monitoring for head injury patients : the efficacy of TC-CFI
    T Saito; H Kushi; N Hayashi
    International Conference on Recent Advances in Neuro traumatology (ICRAN 99), 1999, Not refereed, Not invited
  • Cerebral oxygen metabolism in severe head injury
    H Kushi; T Saito; N Hayashi
    International Conference on Recent Advances in Neurotraumatology (ICRAN 99), 1999, Not refereed, Not invited
  • 重症頭部外傷患者における急性期集学的治療
    木下浩作 櫛英彦 雅楽川聡 奥野憲司 守谷俊 斎藤豪 林成之
    神経外傷, 1999, Not refereed, Not invited
  • 高齢者の頭部外傷の特徴
    向山剛生 櫛英彦 斎藤豪 保坂邦大 江藤順 古市知広 前田直 長尾建 矢崎誠治 林成之
    日本救急医学会関東地方会雑誌, 1999, Not refereed, Not invited
  • ベッドサイドにおける重症頭部外傷患者の脳循環動態モニター
    日本救急医学会関東地方会雑誌, 1998, Not refereed, Not invited
  • 脳血管攣縮に対するintravascular surgeryの注意点
    日本救急医学会関東地方会雑誌, 1998, Not refereed, Not invited
  • Poor grade aneurysmにみられる急性期組織酸素代謝障害
    集中治療, 1998, Not refereed, Not invited
  • 重症頭部外傷急性期にみられる脳血液量、脳血流量の不均衡分布
    日本神経救急研究会雑誌, 1998, Not refereed, Not invited
  • 脳死にいたる重症頭部外傷患者の頭蓋内環境、酸素代謝、humoral mediatorの変動
    脳死脳蘇生研究会雑誌, 1998, Not refereed, Not invited
  • 頭部外傷-診断、治療の最新の進歩 Ⅱ診断 脳循環代謝モニター;最近の知見②
    櫛英彦 清島尚 斎藤豪
    救急医学 へるす出版, 1998, Not refereed, Not invited
  • Clitical Issue in Brain Hypotthermia for Severe Head Injury
    木下浩作 櫛英彦 桜井淳 雅楽川聡 奥野憲司 斎藤豪 林成之
    Neurotraumatology, 1998, Not refereed, Not invited
  • 重症頭部外傷患者の全身酸素代謝の特異性と管理上の問題点
    木下浩作,林成之,雅楽川聡,徐成夫,斎藤豪,渋谷肇,櫛英彦
    日本神経救急研究会雑誌, 1998, Not refereed, Not invited
  • 重症くも膜下出血に伴う神経原性肺水腫の循環動態
    徐成夫,林成之,木下浩作,雅楽川聡,渋谷肇,斎藤豪,櫛英彦
    日本神経救急研究会雑誌, 1998, Not refereed, Not invited
  • 無侵襲性脳内酸素飽和度監視装置(rSO2)の有用性
    集中治療, 1997, Not refereed, Not invited
  • 脳循環からみた救命医療の限界 -とくに内頚静脈pH変動を中心に-
    日本救命医療研究会雑誌, 1997, Not refereed, Not invited
  • 急性硬膜下血腫,急性硬膜外血腫術後の脳組織pHの推移
    櫛英彦,林成之,斎藤豪,木下浩作,渋谷肇
    集中治療, 1997, Not refereed, Not invited
  • 脳組織pHセンサ-の術中モニタ-としての応用
    集中治療, 1997, Not refereed, Not invited
  • 重症頭部外傷後,脳死にいたる脳組織pHの連続測定
    脳死脳蘇生研究会雑誌, 1997, Not refereed, Not invited
  • 急性硬膜下血腫にみられる基底核領域のlow densityとその病態
    Neurotraumatology, 1997, Not refereed, Not invited
  • 重症頭部外傷急性期の呼吸管理を中心とした総合的治療
    Neurotraumatology, 1997, Not refereed, Not invited
  • 急性硬膜下血腫基底核low densityの病態
    日本神経救急研究会雑誌, 1997, Not refereed, Not invited
  • TC-CFIによる脳血管自動調節能障害の検出
    日本救急医学会関東地方会雑誌, 1997, Not refereed, Not invited
  • 脊髄損傷に対する連続CSF pHセンサーの有用性
    守谷俊 林成之 櫛英彦 斎藤豪 木下浩作 渋谷肇 大槻穣治 有馬健 長尾建 矢崎誠治
    日本救急医学会関東地方会雑誌, 1997, Not refereed, Not invited
  • Kinetic療法における頭蓋内環境の変化
    守谷俊 林成之 櫛英彦 斎藤豪 五十嵐秀俊 木下浩作 渋谷肇 大槻穣治 有馬健 長尾建 矢崎誠治
    日本救急医学会関東地方会雑誌, 1997, Not refereed, Not invited
  • The nutritional condition evaluated from the skeletal muscle in consciousness disturbance patients
    Chieko Aoki; Masatyo Sasaki; Kazumi Shimomura; Teruko Okumura; Hiromi Shina; Takeshi Saito; Hidehiko Kushi
    Proceedings of the 6th Annual Meeting of the Society for Treatment of Coma, 1997, Not refereed, Not invited
  • Actual intensive treament and nursing for severe head trauma patients
    Kazumi Shimomura; Chieko Aoki; Masatyo Sasaki; Yumiko Kawai; Teruko Okumura; Hiromi Shiina; Takeshi Saito; Hidehiko Kushi
    Proceedings of the 6th Annual Meeting of the Society for Treatment of Coma, 1997, Not refereed, Not invited
  • 外傷性クモ膜下出血の病態とその治療
    日本救急医学会関東地方会雑誌, 1996, Not refereed, Not invited
  • Pericontusional edema zoneの循環代謝と脳組織pH
    日本神経救急研究会雑誌, 1996, Not refereed, Not invited
  • 内頚静脈血pH,脳組織pHの連続測定と脳循環代謝動態からみた重症頭部外傷の予後判定
    櫛英彦,斎藤豪,林成之
    集中治療, 1996, Not refereed, Not invited
  • Pericontusional edema zoneの脳循環代謝と脳組織pHからみた脳挫傷内減圧術の有用性
    Neurotraumatology, 1996, Not refereed, Not invited
  • 重症くも膜下出血患者に対するaggressive treatment
    日本神経救急研究会雑誌, 1996, Not refereed, Not invited
  • 髄液pH持続測定用センサ-の開発と血管内ガス連続測定モニタ-の脳循環代謝動態測定への応用
    集中治療, 1995, Not refereed, Not invited
  • The therapy of severe head injurypatients with multiple trauma
    1995, Not refereed, Not invited
  • 脳死状態への移行に伴うCT変化
    斉藤豪
    日本救急医学会関東地方会雑誌, 1994, Not refereed, Not invited
  • 頭部外傷患者の取り扱いと看護管理の基本
    1994, Not refereed, Not invited
  • RADIATION-INDUCED OSTEOCHONDROMA
    S TIGGES; EP NANCE
    AMERICAN JOURNAL OF ROENTGENOLOGY, Jun. 1992, Not refereed, Not invited
  • Radiation induced glioma
    Journal of Nihon University Medical Association, 1992, Not refereed, Not invited
  • 乳児における急性硬膜外血腫の1手術救命例:その臨床像の特徴と文献的考察
    埼玉小児医療センター医学誌, 1990, Not refereed, Not invited

MISC

  • A case of consciousness disorder caused by pellagra that improved after administration of niacin
    服部祐輝; 水落美紀; 佐藤淳; 桑名司; 千葉宣孝; 齋藤豪; 木下浩作
    日本集中治療医学会学術集会(Web), 2023
  • A case of Todd paralysis sustained for 60 hours after convulsions
    井口廉斗; 桑名司; 佐藤淳; 水落美紀; 千葉宣孝; 齋藤豪; 木下浩作
    日本集中治療医学会学術集会(Web), 2023
  • 大量のβ遮断薬とカルシウム拮抗薬を内服しCPA状態に陥った患者の診断に苦慮した1救命例
    島田えりか; 渡邉和宏; 小堀容史; 千葉宣孝; 千葉宣孝; 桑名司; 桑名司; 佐藤淳; 佐藤淳; 松本直也; 斎藤豪; 斎藤豪; 木下浩作
    ICUとCCU, 2023
  • 循環不全時の体表面と脳での近赤外線分光法(NIRS)による末梢組織酸素飽和度の検討
    佐藤淳; 櫻井淳; 木下浩作; 齋藤豪; 千葉宣孝; 杉田篤紀; 水落美紀
    日本集中治療医学会学術集会(Web), 2021
  • 重症病態で生じた低亜鉛症例における亜鉛製剤投与の検討
    佐藤淳; 水落美紀; 水落美紀; 千葉宣孝; 千葉宣孝; 杉田篤紀; 杉田篤紀; 松崎真和; 馬渡貴之; 馬渡貴之; 野村悠里; 野村悠里; 齋藤豪; 齋藤豪; 櫻井淳; 櫻井淳; 木下浩作
    日本集中治療医学会学術集会(Web), 2021
  • 重症病態で生じた低亜鉛症例における亜鉛製剤投与の検討
    佐藤淳; 水落美紀; 水落美紀; 千葉宣孝; 千葉宣孝; 杉田篤紀; 杉田篤紀; 松崎真和; 馬渡貴之; 馬渡貴之; 野村悠里; 野村悠里; 齋藤豪; 齋藤豪; 櫻井淳; 櫻井淳; 木下浩作
    日本集中治療医学会学術集会(Web), 2020
  • 敗血症性心筋症の心筋病理所見
    佐藤淳; 千葉宣孝; 千葉宣孝; 渡邉和宏; 杉田篤紀; 杉田篤紀; 馬渡貴之; 馬渡貴之; 水落美紀; 水落美紀; 野村悠里; 野村悠里; 齋藤豪; 齋藤豪; 櫻井淳; 櫻井淳; 木下浩作
    日本救急医学会関東地方会雑誌(Web), 2020
  • 体外循環式心肺蘇生法で蘇生に成功するも胸骨圧迫による合併症が生じた一例
    馬渡貴之; 馬渡貴之; 千葉宣孝; 千葉宣孝; 齋藤豪; 齋藤豪; 渡辺和宏; 杉田篤紀; 杉田篤紀; 松崎真和; 賀川哲夫; 賀川哲夫; 櫻井淳; 櫻井淳; 木下浩作
    日本救急医学会関東地方会雑誌, 2017
  • 敗血症性DIC症例のプロテインC値の変動と転帰
    千葉宣孝; 齋藤豪; 櫻井淳; 千葉宣孝; 齋藤豪; 櫻井淳; 木下浩作
    日本集中治療医学会学術集会(Web), 2016

Books and other publications

  • ★蘇生後脳症 病院前からの対応
    Joint work, Ⅷ.急性脳症
    総合医学社, Apr. 2021
  • 産科危機的出血への対応
    櫻井 淳; 斎藤 豪, Joint work, 産科危機的出血の搬送システム, 櫻井 淳、斎藤 豪
    メディカルビュー, Mar. 2019

Lectures, oral presentations, etc.

  • 痙攣重責後にTodd麻痺が60時間遷延した1例
    井口廉斗; 桑名司; 佐藤淳; 水落美紀; 千葉宣孝; 斎藤豪; 木下浩作
    第50回日本集中治療医学会学術集会, Mar. 2023
  • 皮膚所見からペラグラ脳症による意識障害を疑いナイアシン投与したところ改善がみられた1例
    服部祐輝; 水落美紀; 佐藤淳; 桑名司; 千葉宣孝; 斎藤豪; 木下浩作
    第50回日本集中治療医学会学術集会, Mar. 2023
  • デキストロメトルファンの過量服薬に対しintravenous lipid emulsionを投与した1例
    井上健一; 水落美紀; 桑名司; 佐藤淳; 千葉宣孝; 斎藤豪; 木下浩作
    第50回日本救急医学会総会・学術集会, Oct. 2022
  • 循環不全時の体表面と脳での近赤外線分光法(NIRS)による抹消組織酸素飽和度の検討
    佐藤 淳、櫻井 淳、斎藤 豪、杉田篤紀、水落美紀、木下浩作
    第48回日本集中治療医学会学術集会, Feb. 2021
  • 低亜鉛血症を認める重症疾患に対する亜鉛製剤投与の検討
    佐藤 淳、水落美紀、千葉宣孝、杉田篤紀、松崎真和、野村悠里、斎藤 豪、櫻井 淳、木下浩作
    第48回日本救急医学会総会, Nov. 2020
  • 重症急性膵炎における血小板反動の意義
    千葉宣孝、斎藤 豪、杉田篤紀、松崎真和、馬渡貴之、水落美紀、野村悠里、佐藤 淳、櫻井 淳、木下浩作
    第47回日本集中治療医学会学術集会, Mar. 2020
  • 敗血症性心筋症の心筋病理所見
    佐藤 淳、千葉宣孝、渡邊和宏、杉田篤紀、馬渡貴之、水落美紀、野村悠里、斎藤 豪、櫻井 淳、木下浩作
    第70回日本救急医学会関東地方会, Jan. 2020
  • 膵頭十二指腸切除後の腸管内出血に対してIVR(Interventional Radiology)コイル塞栓術と内視鏡的消化管止血術を併用した1例
    倉本悠里; 千葉宣孝; 杉田篤紀; 松崎真和; 馬渡貴之; 水落美紀; 齋藤豪; 櫻井淳; 木下浩作
    第69回日本救急医学会関東地方会学術集会, Feb. 2019, Not invited
  • 意識消失発作で救急搬送され筋強直性ジストロフィーと診断した一例
    松田慶士; 千葉宣孝; 杉田篤紀; 馬渡貴之; 水落美紀; 野村悠里; 渡邉 和宏; 齋藤 豪; 櫻井淳; 木下浩作
    第69回日本救急医学会関東地方会学術集会, Feb. 2019, Not invited
  • 炎症メディエーターの変動からみた重症脳損傷患者の急性炎症反応の特徴
    斎藤 豪,佐藤 順,吉野篤緒,櫛 英彦,丹正勝久
    第37回日本救急医学会総会, Oct. 2009, Not invited
  • 重症クモ膜下出血患者に発生する胃粘膜血流障害
    斎藤 豪,櫛 英彦,佐藤 順,長尾 建,丹正勝久
    第35回日本救急医学会総会, Oct. 2007, Not invited
  • PMX-DHPは sepsis患者の血管内皮細胞障害を抑制する (シンポジウム6 炎症凝固異常としての臓器障害)
    斎藤 豪,櫛 英彦,佐藤 順,三木隆弘,岡本一彦,長尾 建,丹正勝久
    第34回日本集中治療医学会学術集会, Mar. 2007
  • PMX-DHPは sepsis患者の血管内皮細胞障害を抑制する(シンポジウム6 炎症凝固異常としての臓器障害)
    斎藤 豪; 櫛 英彦; 佐藤 順; 三木隆弘; 岡本一彦; 長尾 建; 丹正勝久
    第34回日本集中治療医学会学術集会, Mar. 2007, Not invited
  • sepsis患者に対するPMX-DHPの血管内皮細胞障害抑制効果 (シンポジウムⅡ 免疫・血管内皮機能とPMX=DHP)
    斎藤 豪,櫛 英彦,佐藤 順,三木隆弘,岡本一彦,丹正勝久
    第11回エンドトキシン血症救命治療研究会, Feb. 2007
  • Acute Lung Injury in SIRS Patients: Role of Vascular Endothelial Damage
    T. Saito; H. Kushi; J.Sato; K. Tanjoh
    36th Critical Care Congress (Society of Critical Care Medicine), Feb. 2007, Not invited
  • sepsis患者に対するPMX-DHPの血管内皮細胞障害抑制効果(シンポジウムⅡ 免疫・血管内皮機能とPMX=DHP)
    斎藤 豪; 櫛 英彦; 佐藤 順; 三木隆弘; 岡本一彦; 丹正勝久
    第11回エンドトキシン血症救命治療研究会, Feb. 2007, Not invited
  • DHP-PMX はSepsis患者の凝固線溶バランスを改善する
    佐藤 順,櫛 英彦,斎藤 豪,丹正勝久
    第11回エンドトキシン血症救命治療研究会, Feb. 2007, Not invited
  • DHP-PMX施行時間の検討
    三木隆弘,櫛 英彦,岡本一彦,斎藤 豪,佐藤 順,丹正勝久
    第11回エンドトキシン血症救命治療研究会, Feb. 2007, Not invited
  • 重症頭部外傷患者における急性肺障害発生と血管内皮細胞障害の関与
    斎藤 豪,櫛 英彦,佐藤 順,丹正勝久
    第65回日本脳神経外科学会総会, Oct. 2006, Not invited
  • 凝固線溶活性からみたsepsis患者に対するDHP-PMXの臨床効果
    斎藤 豪,櫛 英彦,長尾 建,丹正勝久
    第34回日本救急医学会総会, Oct. 2006, Not invited
  • DHP-PMXはsepsis患者の凝固活性を抑制する
    斎藤 豪,櫛 英彦,三木隆弘,岡本一彦,丹正勝久
    第26回日本アフェレーシス学会学術大会, Jul. 2006, Not invited
  • 血清IL-6, IL-8の変動からみた重症くも膜下出血患者の重症度
    斎藤 豪,櫛 英彦,中原 淳,長尾 建,丹正勝久
    第33回日本集中治療医学会学術集会, Mar. 2006, Not invited
  • Acute inflammatory response in patients with severe subarachnoid hemorrhage - Changes of serum cytokine levels after ischemia-reperfusion injury -
    T. Saito; H. Kushi; J.Nakahara; K. Tanjoh
    35th Critical Care Congress (Society of Critical Care Medicine), Jan. 2006
  • Acute inflammatory response in patients with severe subarachnoid hemorrhage- Changes of serum cytokine levels after ischemia-reperfusion injury -
    T. Saito; H. Kushi; J.Nakahara; K. Tanjoh
    35th Critical Care Congress (Society of Critical Care Medicine), Jan. 2006, Not invited
  • 重症くも膜下出血患者の急性炎症反応 -虚血再灌流障害による血清サイトカイン濃度の変動‐
    斎藤 豪,櫛 英彦,中原 淳,丹正勝久
    第64回日本脳神経外科学会総会, Oct. 2005, Not invited
  • 血清サイトカイン濃度の変動からみた重症くも膜下出血患者の炎症反応
    斎藤 豪,櫛 英彦,中原 淳,長尾 建,丹正勝久
    第33回日本救急医学会総会, Oct. 2005, Not invited
  • 重症頭部外傷患者に発生する急性肺障害
    斎藤 豪,櫛 英彦,中原 淳,丹正勝久
    第30回日本外科系連合学会学術集会, May 2005, Not invited
  • 急性硬膜下血腫患者における術中急性脳腫脹発生の危険因子
    斎藤 豪,櫛 英彦,中原 淳,木下浩作,長尾 建,丹正勝久
    第32回日本集中治療医学会総会, Feb. 2005, Not invited
  • Vascular endothelial cell damage is implicated in the development of acute lung injury in patients with severe traumatic brain injury
    T. Saito; H. Kushi; J.Nakahara; K. Tanjoh
    34th Critical Care Congress (Society of Critical Care Medicine), Jan. 2005, Not invited
  • 重症頭部外傷患者にみられる急性肺障害の治療
    斎藤 豪,櫛 英彦,中原 淳
    第63回日本脳神経外科学会総会, Oct. 2004, Not invited
  • Sepsisに対するPMX-DHP早期導入法の循環動態におよぼす臨床効果
    蘇我孟群,櫛 英彦,斎藤 豪,中原 淳,三木隆弘,岡本一彦,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第54回日本救急医学会関東地方会, Mar. 2004, Not invited
  • SIRS症例における急性肺傷害と血管内皮細胞障害の関与
    斎藤 豪,櫛 英彦,三木隆弘,中原 淳,岡本一彦,矢崎誠治,林 成之
    第8回エンドトキシン血症救命治療研究会, Jan. 2004, Not invited
  • 臓器移植提供患者に対する脳死判定の問題点
    斎藤 豪,櫛 英彦,中原 淳,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第31回日本救急医学会総会, Nov. 2003, Not invited
  • 頭部外傷患者の髄液および血清IL-6, IL-8, IL-10の変動
    斎藤 豪,櫛 英彦,林 成之
    第62回日本脳神経外科学会総会, Oct. 2003, Not invited
  • 脳死患者にみられる臓器障害の特徴
    斎藤 豪,櫛 英彦,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第16回日本脳死・脳蘇生学会, Jun. 2003, Not invited
  • 血清CRP値からみた重症頭部外傷患者の予後
    斎藤 豪,櫛 英彦,中原 淳,木下浩作,林 成之
    第17回日本外傷学会, May 2003, Not invited
  • 重症頭部外傷における血清CRP値と予後との関係
    斎藤 豪,櫛 英彦,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第6回日本臨床救急医学会総会, Apr. 2003, Not invited
  • 重症頭部外傷患者における予後予測因子としてのC-reactive proteinの役割
    斎藤 豪,櫛 英彦,木下浩作,林 成之
    第26回日本神経外傷学会, Mar. 2003, Not invited
  • 脳挫傷に合併する脳血管攣縮の病態
    櫛 英彦; 斎藤 豪; 牧野桂花; 林 成之
    第26回日本神経外傷学会, Mar. 2003, Not invited
  • 重症頭部外傷患者に発生した急性肺障害に対するシベレスタットナトリウムの有用性
    斎藤 豪,櫛 英彦,中原 淳,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第31回日本集中治療医学会総会, Mar. 2003, Not invited
  • 重症頭部外傷後に発生するneuroinflammation
    斎藤 豪,櫛 英彦,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第30回日本集中治療医学会総会, Feb. 2003, Not invited
  • 2施設における重症急性膵炎症例の検討
    江藤 順,大槻穣治,斎藤 豪,菊池 学,櫛 英彦,長尾 建,矢崎誠治,林 成之,葛西 猛
    第30回日本集中治療医学会総会, Feb. 2003, Not invited
  • 活性化好中球により発生するAGMLとsivelestat sodium hydrateの有用性
    牧野桂花,櫛 英彦,斎藤 豪,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第30回日本集中治療医学会総会, Feb. 2003, Not invited
  • 中枢神経系疾患患者における酸素代謝動態
    中原 淳,斎藤 豪,櫛 英彦,牧野桂花,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第53回日本救急医学会関東地方会, Feb. 2003, Not invited
  • PCPS施行時のモニタリングと適正還流量
    関根玲子,三木隆弘,岡本一彦,二藤部英治,古川エミ,高木龍一,渡邉和宏,斎藤 豪,菊池 学,大槻穣治,櫛 英彦,長尾 建,矢崎誠治
    第53回日本救急医学会関東地方会, Feb. 2003, Not invited
  • 末梢低灌流患者におけるSpO2モニタリング
    高木龍一,岡本一彦,三木隆弘,二藤部英治,古川エミ,関根玲子,渡邉和宏,斎藤 豪,菊池 学,大槻穣治,櫛 英彦,長尾 建,矢崎誠治
    第53回日本救急医学会関東地方会, Feb. 2003, Not invited
  • 新しい脳組織酸素代謝モニター, (シンポジウム)
    櫛英彦; 斎藤豪; 牧野桂花; 林成之
    第30回日本集中治療医学会総会, Feb. 2003, Not invited
  • The warning sign for the occurrence of acute brain swelling in ASDH
    T. Saito; H. Kushi; K. Makino; N. Hayashi
    32st Critical Care Congress (Society of Critical Care Medicine), San Antonio, Jan. 2003, Not invited
  • IL-8 is a key mediator of neuroinflammation after traumatic brain injury
    H. Kushi; T. Saito; K. Makino; N. Hayashi
    32st Critical Care Congress (Society of Critical Care Medicine), San Antonio, Jan. 2003, Not invited
  • SIRS患者に発生するMOF
    櫛 英彦; 斎藤 豪; 牧野桂花; 林 成之
    第7回エンドトキシン血症救命治療研究会, Jan. 2003, Not invited
  • The risk factors for the occurrence of acute brain swelling in acute subdural hematoma
    T. Saito; H. Kushi; K. Makino; N. Hayashi
    The 12th International Symposium on Brain Edema and Brain Tissue Injury, Hakone, Nov. 2002, Not invited
  • Neuronal damage in pericontusional edema zone
    H. Kushi; T. Saito; K. Makino; N. Hayashi
    The 12th International Symposium on Brain Edema and Brain Tissue Injury, Hakone, Nov. 2002, Not invited
  • IL-8 is key mediator of neuroinflammation in severe head injuries
    H. Kushi; T. Saito; K. Makino; N. Hayashi
    The 12th International Symposium on Brain Edema and Brain Tissue Injury, Hakone, Nov. 2002, Not invited
  • 重症頭部外傷後の免疫応答
    櫛 英彦; 斎藤 豪; 牧野桂花; 林 成之
    第14回神経損傷の基礎シンポジウム, Nov. 2002, Not invited
  • 頭部外傷における炎症mediator
    櫛 英彦; 斎藤 豪; 牧野桂花; 長尾 建; 矢崎誠治; 林 成之
    第61回日本脳神経外科学会総会, Oct. 2002, Not invited
  • 重症頭部外傷患者にみられる急性肺障害の発生機序
    斎藤 豪,櫛 英彦,牧野桂花,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第30回日本救急医学会総会, Oct. 2002, Not invited
  • 重症頭部外傷に発生するneuroinflammation
    櫛 英彦; 斎藤 豪; 牧野桂花; 長尾 建; 矢崎誠治; 林成之
    第30回日本救急医学会総会, Oct. 2002, Not invited
  • ショック患者に対するNorepinephrineの予後的価値
    山口順子,長尾 建,菊池 学,渡邉和宏,向山剛生,斎藤 豪,大槻穣治,櫛 英彦,矢崎誠治,上松瀬勝男,林 成之
    第30回日本救急医学会総会, Oct. 2002, Not invited
  • 脳死臓器移植に際してのドナー側の問題点
    山口順子,櫛 英彦,斎藤 豪,牧野桂花,矢崎誠治,林 成之
    第30回日本救急医学会総会, Oct. 2002, Not invited
  • 重症頭部外傷に発生するAGMLとH.pylori
    牧野桂花,櫛 英彦,斎藤 豪,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第30回日本救急医学会総会, Oct. 2002, Not invited
  • Systemic inflammatory response syndrome in severe head injury
    T. Saito; H. Kushi; K. Makino; N. Hayashi
    International Conference on Recent Advances in Neurotraumatology, (ICRAN 2002), Bali, Aug. 2002, Not invited
  • The measurement of internal jugular venou blood CO2 tension in patients with severe head injury
    H. Kushi; T. Saito; K. Makino; N. Hayashi
    International Conference on Recent Advances in Neurotraumatology, (ICRAN 2002), Bali, Aug. 2002, Not invited
  • CHDFを用いた低蛋白血症・凝固因子低下の急速改善の試み
    二藤部英治,三木隆弘,岡本一彦,古川エミ,斎藤 豪,大槻穣治,櫛 英彦,長尾 建,矢崎誠治,林 成之,有馬 健,上松瀬勝男
    第11回日本集中治療医学会関東甲信越地方会, Aug. 2002, Not invited
  • 連続右室拡張終末期容量サーモ・ダイリューションカテーテルの使用経験
    古川エミ,三木隆弘,岡本一彦,二藤部英治,斎藤 豪,大槻穣治,櫛 英彦,長尾 建,矢崎誠治,上松瀬勝男
    第11回日本集中治療医学会関東甲信越地方会, Aug. 2002, Not invited
  • 重症クモ膜下出血死亡例の炎症反応と白血球動態
    斎藤 豪,櫛 英彦,牧野桂花,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第5回日本臨床救急医学会総会, Apr. 2002, Not invited
  • 重症頭部外傷患者における細胞情報伝達mediatorの検討
    山口順子,櫛 英彦,牧野桂花,斎藤 豪,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第5回日本臨床救急医学会総会, Apr. 2002, Not invited
  • 重症頭部外傷患者の心係数と生命予後
    牧野桂花,櫛 英彦,斎藤 豪,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第5回日本臨床救急医学会総会, Apr. 2002, Not invited
  • 救命センターにおける外科系教育の問題点
    大槻穣治,東条玄一,斎藤 豪,菊池 学,櫛 英彦,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第5回日本臨床救急医学会総会, Apr. 2002, Not invited
  • 重症頭部外傷にみられる臓器障害
    斎藤 豪,櫛 英彦,牧野桂花,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第29回日本集中治療医学会総会, Mar. 2002, Not invited
  • 生体侵襲と細胞情報伝達システム
    櫛 英彦; 斎藤 豪; 牧野桂花; 長尾 建; 矢崎誠治; 林 成之
    第29回日本集中治療医学会総会, Mar. 2002, Not invited
  • 重症頭部外傷患者に発生する急性肺障害とhumoral mediatorの関与
    斎藤 豪,櫛 英彦,林 成之
    第25回日本神経外傷学会, Mar. 2002, Not invited
  • ボクシング外傷の予後決定因子,(シンポジウム)
    櫛英彦; 斎藤豪; 牧野桂花; 林成之
    第25回日本神経外傷学会, Mar. 2002, Not invited
  • Systemic inflammatory response syndrome is often seen in patients with severe head injury
    T. Saito; H. Kushi; K. Makino; N. Hayashi
    31st Critical Care Congress (Society of Critical Care Medicine), San Diego, Jan. 2002, Not invited
  • Monitoring of internal jugular venous blood CO2 tension in patients with severe head injury
    H. Kushi; T. Saito; K. Makino; N. Hayashi
    31st Critical Care Congress (Society of Critical Care Medicine), San Diego, Jan. 2002, Not invited
  • Activated neutrophils cause inflammatory microcirculation damage and multiple organ failure
    H. Kushi; T. Saito; K. Makino; N. Hayashi
    31st Critical Care Congress (Society of Critical Care Medicine), San Diego, Jan. 2002, Not invited
  • Activated neutrophils cause acute mucosal lesions after severe head injury
    K. Makino; H. Kushi; T. Saito; N. Hayashi
    31st Critical Care Congress (Society of Critical Care Medicine), San Diego, Jan. 2002, Not invited
  • 脳死下臓器提供における脳死判定の問題点
    斎藤 豪,櫛 英彦,牧野桂花,林 成之
    第7回日本脳神経外科救急学会, Jan. 2002, Not invited
  • 重症頭部外傷に発生する炎症反応
    櫛 英彦,斎藤 豪,牧野桂花,林 成之
    第13回神経損傷の基礎シンポジウム, Dec. 2001, Not invited
  • CPAOA患者の急性炎症反応症候群と白血球動態
    斎藤 豪,櫛 英彦,牧野桂花,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第29回日本救急医学会総会, Nov. 2001, Not invited
  • SIRSとして発症する重症頭部外傷とMOF
    櫛 英彦,斎藤 豪,牧野桂花,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第29回日本救急医学会総会, Nov. 2001, Not invited
  • 重症頭部外傷急性期に発症する上部消化管出血とその原因
    牧野桂花,櫛 英彦,斎藤 豪,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第29回日本救急医学会総会, Nov. 2001, Not invited
  • 重症頭部外傷急性期にみられる炎症反応
    斎藤 豪,櫛 英彦,牧野桂花,林 成之
    第60回日本脳神経外科学会総会, Oct. 2001, Not invited
  • 挫傷性浮腫領域の病態とその治療
    櫛 英彦,斎藤 豪,牧野桂花,林 成之
    第60回日本脳神経外科学会総会, Oct. 2001, Not invited
  • 重症頭部外傷患者に対する新しい脳代謝モニタリング,(シンポジウム)
    櫛英彦; 斎藤豪; 牧野桂花; 林成之
    第7回脳代謝モニタリング研究会, Jul. 2001, Not invited
  • 重症頭部外傷患者の脳死に至る病態 -脳組織酸素代謝、頭蓋内圧の変動-
    櫛 英彦,斎藤 豪,牧野桂花, 矢崎誠治,林 成之
    第14回脳死・脳蘇生学会, Jun. 2001, Not invited
  • 重症頭部外傷患者の脳死に至る病態経過 -Humoral mediatorの変動-
    櫛 英彦,斎藤 豪,牧野桂花,矢崎誠治,林 成之
    第14回脳死・脳蘇生学会, Jun. 2001, Not invited
  • 脳死下臓器提供患者に対する法的脳死判定の問題点(パネルディスカッション:法的脳死判定の課題)
    斎藤 豪,櫛 英彦,牧野桂花,矢崎誠治,林 成之
    第14回日本脳死・脳蘇生学会, Jun. 2001, Not invited
  • 重症頭部外傷における内頚静脈-動脈血二酸化炭素分圧差測定の有用性
    斎藤 豪,櫛 英彦,牧野桂花,林 成之
    第15回日本神経救急研究会, May 2001, Not invited
  • 炎症反応からみた挫傷性浮腫領域切除の妥当性,(フォーラムセッション)
    櫛英彦; 斎藤豪; 林成之
    第15回日本外傷学会, May 2001, Not invited
  • 重症脳静脈洞血栓症の臨床的検討
    斎藤 豪,櫛 英彦,牧野桂花,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第4回日本臨床救急医学会総会, Apr. 2001, Not invited
  • 意識障害患者に発生する虚血性微小循環障害
    櫛 英彦,斎藤 豪,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第4回日本臨床救急医学会総会, Apr. 2001, Not invited
  • 脳損傷とSIRS
    脳損傷とSIRS
    第28回日本集中治療医学会総会, Mar. 2001, Not invited
  • 頭部外傷急性期における白血球数,白血球分画の変動
    斎藤 豪,櫛 英彦,林 成之
    第24回日本神経外傷学会, Mar. 2001, Not invited
  • 重症頭部外傷急性期に発生するcerebral hypoperfusion
    櫛 英彦,斎藤 豪,林 成之
    第24回日本神経外傷学会, Mar. 2001, Not invited
  • 重症頭部外傷に発生する免疫制御機構の破綻, (パネルデイスカッション)
    櫛英彦; 斎藤豪; 長尾建; 矢崎誠治; 林成之
    第28回日本集中治療医学会総会, Mar. 2001, Not invited
  • Clinical features and dynamics in cerebral circulatory metabolism of boxing head injury
    T. Saito; H. Kushi; N. Hayashi
    30th Educational and Scientific Symposium (Society of Critical Care Medicine), San Fransisco, Feb. 2001, Not invited
  • Inflammatory response in pericontusional edema zone
    H. Kushi; T. Saito; N. Hayashi
    30th Educational and Scientific Symposium (Society of Critical Care Medicine), San Fransisco, Feb. 2001, Not invited
  • 重症頭部外傷と全身性炎症反応症候群
    斎藤 豪,櫛 英彦,牧野桂花,林 成之
    第6回日本脳神経外科救急研究会, Jan. 2001, Not invited
  • 急性硬膜下血腫における術中急性脳腫脹出現のrisk factorの検討
    斎藤 豪,櫛 英彦,大槻穣治,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第28回日本救急医学会総会, Nov. 2000, Not invited
  • プロポフォールの頭蓋内環境に与える影響
    櫛 英彦,斎藤 豪,大槻穣治,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第28回日本救急医学会総会, Nov. 2000, Not invited
  • Clinical features and dynamics in cerebral circulatory metabolism of acute subdural hematoma caused by boxing injury
    T. Saito; H. Kushi; N. Hayashi
    5th International Neurotrauma Symposium, Garmisch-Partenkirchen, Oct. 2000, Not invited
  • Neuronal damage in pericontusional edema zone
    H. Kushi; T. Saito; N. Hayashi
    5th International Neurotrauma Symposium, Garmisch-Partenkirchen, Oct. 2000, Not invited
  • 頭部外傷と血管疾患に発生するvasogenic edema形成上の相違点
    櫛 英彦,斎藤 豪,林 成之
    第59回日本脳神経外科学会総会, Oct. 2000, Not invited
  • 急性硬膜下血腫における急性脳腫脹発生の危険因子
    斎藤 豪,櫛 英彦,林 成之
    第59回日本脳神経外科学会総会, Oct. 2000, Not invited
  • 心肺停止日本人患者に対するrandomized study(アドレナリンvsフェニレフリン)
    向山剛生,長尾 建,菊池 学,古屋真吾,渡辺和宏,斎藤 豪,大槻穣治,櫛 英彦,矢崎誠治,林 成之
    第48回日本心臓病学会学術集会, Sep. 2000, Not invited
  • 炎症性微小循環障害として発生するAGML
    比企能人,櫛 英彦,斎藤 豪,大槻穣治,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第428回日本大学医学会例会, Jul. 2000, Not invited
  • 右大腿ヘルニア嵌頓により絞扼性イレウス、大腿部壊死性筋膜炎を発症した一例
    稲見真木子,大槻穣治,玉井 諭,穂坂邦大,原 順子,北畑有司,斎藤 豪,櫛 英彦,長尾 建,矢崎誠治,林 成之,村山 公,佐藤博信,岩井重富
    第428回日本大学医学会例会, Jul. 2000, Not invited
  • 最近経験した�。b型外傷性肝損傷の二例
    中村元美,大槻穣治,玉井 諭,穂坂邦大,原 順子,北畑有司,斎藤 豪,櫛 英彦,長尾 建,矢崎誠治,林 成之,村山 公,佐藤博信,岩井重富
    第428回日本大学医学会例会, Jul. 2000, Not invited
  • 挫傷性浮腫領域に発生する細胞傷害
    櫛 英彦,斎藤 豪,林 成之
    第23回日本神経外傷学会, Apr. 2000, Not invited
  • 重症頭部外傷患者にみられる急性肺損傷
    斎藤 豪,櫛 英彦,林 成之
    第23回日本神経外傷学会, Apr. 2000, Not invited
  • 救命センタ-における急性硬膜下血腫患者の臨床的特徴
    斎藤 豪,櫛 英彦,大槻穣治,有馬 健,長尾 建,矢崎誠治,木下浩作,渋谷肇,林 成之
    第3回日本臨床救急医学会総会, Apr. 2000, Not invited
  • 脳死患者に発生する高サイトカイン血症
    櫛 英彦,斎藤 豪,大槻穣治,有馬 健,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第3回日本臨床救急医学会総会, Apr. 2000, Not invited
  • 三枝に治療抵抗性の冠スパスムが発生しCPAに陥った一例
    古屋真吾,長尾 建,菊池 学,高橋 宏,大槻穣治,斎藤 豪,櫛 英彦,矢崎誠治,林 成之,上松瀬勝男
    第3回日本臨床救急医学会総会, Apr. 2000, Not invited
  • 重症頭部外傷の組織酸素代謝
    江藤 順,櫛 英彦,斎藤 豪,大槻穣治,有馬 健,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第3回日本臨床救急医学会総会, Apr. 2000, Not invited
  • 重症クモ膜下出血患者の酸素代謝動態
    向山剛生,櫛 英彦,斎藤 豪,江藤 順,大槻穣治,有馬 健,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第3回日本臨床救急医学会総会, Apr. 2000, Not invited
  • 重症クモ膜下出血患者の急性期組織酸素代謝障害
    斎藤 豪,櫛 英彦,大槻穣治,有馬 健,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第27回日本集中治療医学会総会, Mar. 2000, Not invited
  • 当院における特発性食道破裂の治療経験
    大槻穣治,斎藤 豪,有馬 健,櫛 英彦,長尾 建,矢崎誠治,林 成之,宋 圭男,山形基夫,村山 公,佐藤博信,岩井重富
    第27回日本集中治療医学会総会, Mar. 2000, Not invited
  • 「血液凝固線溶系の新しい評価法」急性冠症候群における凝固線溶系の研究(急性心筋梗 vs 虚血性心停止)
    長尾 建,林 成之,有馬 健,菊島公夫,大槻穣治,斎藤 豪,櫛 英彦,矢崎誠治,江藤 順,古市知広,穂坂邦大,上松瀬勝男
    第27回日本集中治療医学会総会, Mar. 2000, Not invited
  • 脳死移植における集中治療の役割
    櫛 英彦,江藤 順,斎藤 豪,大槻穣治,有馬 健,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第27回日本集中治療医学会総会, Mar. 2000, Not invited
  • CPAOAの入院時動脈血ガス分析と心拍再開率の関係
    江藤 順,古市知広,穂坂邦大,向山剛生,前田 直,斎藤 豪,大槻穣治,有馬 健,櫛 英彦,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第27回日本集中治療医学会総会, Mar. 2000, Not invited
  • 心拍再開率に関する蘇生薬の検討(アドレナリン1 mg vs フェニレフリン5 mg)
    穂坂邦大,長尾 建,林 成之,有馬 健,菊島公夫,櫛 英彦,大槻穣治,斎藤 豪,向山剛生,前田 直,江藤 順,古市知広,上松瀬勝男
    第27回日本集中治療医学会総会, Mar. 2000, Not invited
  • 生体侵襲とAGML
    櫛 英彦,斎藤 豪,大槻穣治,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第424回日大医学会例会, Feb. 2000, Not invited
  • 重症クモ膜下出血に対する集中治療とその実際
    小原良規,櫛 英彦,斎藤 豪,江藤 順,穂坂邦大,古市知広,向山剛生,前田 直,大槻穣治,有馬 健,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第424回日大医学会例会, Feb. 2000, Not invited
  • 重症頭部外傷におけるAcute Lung Injury
    菅村安洋,櫛 英彦,斎藤 豪,穂坂邦大,江藤 順,大槻穣治,有馬 健,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第48回日本救急医学会関東地方会, Feb. 2000, Not invited
  • Cerebral circulation monitoring for head injury patients: the efficacy of TC-CFI
    T. Saito; H. Kushi; N. Hayashi
    International Conference on Recent Advances in Neurotraumatology, (ICRAN 99), Taipei, Nov. 1999, Not invited
  • Cerebral oxygen metabolism in severe head injury
    H. Kushi; T. Saito; N. Hayashi
    International Conference on Recent Advances in Neurotraumatology, (ICRAN 99), Taipei, Nov. 1999, Not invited
  • 脳幹出血・脳幹梗塞患者の臨床的特徴と酸素代謝障害
    斎藤 豪,櫛 英彦,大槻穣治,有馬 健,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第27回日本救急医学会総会, Nov. 1999, Not invited
  • 脳死と臓器不全
    櫛 英彦,斎藤 豪,江藤 順,大槻穣治,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第27回日本救急医学会総会, Nov. 1999, Not invited
  • 消化性潰瘍穿孔例における積極的保存治療の適応
    大槻穣治,田村礼三,斎藤 豪,櫛 英彦,長尾 建,矢崎誠治,林 成之,宋 圭男,山形基夫,村山 公,佐藤博信,岩井重富
    第27回日本救急医学会学術総会, Nov. 1999, Not invited
  • 脳幹損傷患者の酸素代謝障害
    斎藤 豪,櫛 英彦,木下浩作,渋谷 肇,林 成之
    第58回日本脳神経外科学会総会, Oct. 1999, Not invited
  • 脳死における免疫制御機構の破綻
    櫛 英彦,斎藤 豪,木下浩作,渋谷 肇,林 成之
    第58回日本脳神経外科学会総会, Oct. 1999, Not invited
  • 5回にわたり繰り返した直腸内異物の1例
    向山剛生,大槻穣治,江藤 順,坂本直隆,斎藤 豪,櫛 英彦,長尾 建,矢崎誠治,林 成之,宋 圭男,山形基夫,村山 公,佐藤博信,岩井重富
    第33回日本腹部救急医学会総会,金沢,1999.9, Sep. 1999, Not invited
  • 「急性腸間膜動静脈閉塞の治療成績からみた問題点」当院における腸間膜血管閉塞症例の検討
    大槻穣治,向山剛生,江藤 順,坂本直隆,斎藤 豪,櫛 英彦,長尾 建,矢崎誠治,林 成之,宋 圭男,山形基夫,村山 公,佐藤博信,岩井重富
    第33回日本腹部救急医学会総会, Sep. 1999, Not invited
  • Assessing the point of no return in severe head injury patients using the proton ion equilibruim function
    H. Kushi; T. Saito; K. Kinoshita; N. Hayashi
    Second Symposium of the International Society for Neuroemergencies, Arbano Terme, Jul. 1999, Not invited
  • 重症頭部外傷と集中治療
    野田彰浩,斎藤 豪,櫛 英彦,大槻穣治,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第421回日大医学会例会, Jul. 1999, Not invited
  • 心肺停止患者の経皮的心肺補助装置施行時の脳循環動態
    斎藤 豪,櫛 英彦,林 成之
    第18回日本脳神経超音波学会, Jun. 1999, Not invited
  • 脳死患者に発生する組織酸素代謝障害とその要因
    櫛 英彦,斎藤 豪,林 成之
    第13回脳死・脳蘇生研究会, Jun. 1999, Not invited
  • 血栓溶解療法で治癒し得た上腸間膜動脈血栓症の一例
    江藤 順,大槻穣治,向山剛生,穂坂邦大,古市知広,前田 直,田村礼三,斎藤 豪,櫛 英彦,長尾 建,矢崎誠治,林 成之,村山 公,佐藤博信,岩井重富
    第47回日本救急医学会関東地方会, Jun. 1999, Not invited
  • 院外虚血性心臓突然死から社会復帰した3例
    前田 直,長尾 建,菊池 学,松岡俊一,菊島公夫,川俣博信,大槻穣治,斎藤 豪,櫛 英彦,矢崎誠治,林 成之,上松瀬勝男
    第47回日本救急医学会関東地方会, Jun. 1999, Not invited
  • 多枝に併発したAMIの1例
    宮澤拓也,長尾 建,菊池 学,松岡俊一,菊島公夫,川俣博信,大槻穣治,斎藤 豪,櫛 英彦,矢崎誠治,林 成之,上松瀬勝男
    第47回日本救急医学会関東地方会, Jun. 1999, Not invited
  • CKとECG所見が不一致であった無症候性AMIの1例
    古市知広,長尾 建,菊池 学,松岡俊一,菊島公夫,川俣博信,大槻穣治,斎藤 豪,櫛 英彦,矢崎誠治,林 成之,上松瀬勝男
    第47回日本救急医学会関東地方会, Jun. 1999, Not invited
  • Torsades de pointesの2例
    川俣哲也,長尾 建,菊池 学,松岡俊一,菊島公夫,川俣博信,大槻穣治,斎藤 豪,櫛 英彦,矢崎誠治,林 成之,上松瀬勝男
    第47回日本救急医学会関東地方会, Jun. 1999, Not invited
  • 高齢者頭部外傷の特徴
    向山剛生,櫛 英彦,斎藤 豪,穂坂邦大,江藤 順,古市知広,前田 直,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第47回日本救急医学会関東地方会, Jun. 1999, Not invited
  • 生体侵襲からみた頭部外傷(フォ-ラムセッション)
    櫛 英彦,清島 尚,斎藤 豪,林 成之
    第13回日本外傷学会, May 1999, Not invited
  • 脳挫傷を伴わない急性硬膜下血腫(simple type ASDH)の臨床的特徴
    斎藤 豪,櫛 英彦,清島 尚,大槻穣治,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第2回日本臨床救急医学会総会, Apr. 1999, Not invited
  • 救命センタ-に搬送される脳幹出血の特徴とその臨床像
    斎藤 豪,櫛 英彦,清島 尚,大槻穣治,有馬 健,長尾 建,矢崎誠治, 林 成之
    第2回日本臨床救急医学会総会, Apr. 1999, Not invited
  • 脳死移植に関る摘出臓器の問題点
    櫛 英彦,清島 尚,斎藤 豪,大槻穣治,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第2回日本臨床救急医学会総会, Apr. 1999, Not invited
  • 重症クモ膜下出血患者の術後管理
    斎藤 豪,櫛 英彦,清島 尚,大槻穣治,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第26回日本集中治療医学会総会, Mar. 1999, Not invited
  • 組織酸素代謝からみた重症くも膜下出血
    櫛 英彦,清島 尚,斎藤 豪,大槻穣治,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第26回日本集中治療医学会総会, Mar. 1999, Not invited
  • ショック時のカテコラミン動態
    向山剛生,長尾 建,菊島公夫,菊池 学,川俣博文,江藤 順,穂坂邦大,前田 直,古市知広,清島 尚,斎藤 豪,大槻穣治,櫛 英彦,矢崎誠治,上松瀬勝男,林 成之
    第26回日本集中治療医学会総会, Mar. 1999, Not invited
  • 重症頭部外傷による組織酸素代謝障害
    櫛 英彦,清島 尚,斎藤 豪,林 成之
    第8回組織酸素代謝研究会, Mar. 1999, Not invited
  • オ-トバイ事故による中枢神経損傷の特徴
    斎藤 豪,櫛 英彦,清島 尚,木下浩作,林 成之
    第22回日本神経外傷学会, Mar. 1999, Not invited
  • 救命センタ-に搬入される急性硬膜下血腫患者の特徴,
    斎藤 豪,櫛 英彦,清島 尚,木下浩作,林 成之
    第22回日本神経外傷学会, Mar. 1999, Not invited
  • プロトンイオン緩衝能からみた重症頭部外傷の蘇生限界点
    櫛 英彦,清島 尚,斎藤 豪,木下浩作,林 成之
    第22回日本神経外傷学会, Mar. 1999, Not invited
  • 重症頭部外傷にみられるSIRSの発生と血管内皮細胞障害
    櫛 英彦,清島 尚,斎藤 豪,木下浩作,林 成之
    第22回日本神経外傷学会, Mar. 1999, Not invited
  • 急性硬膜下血腫急性期にみられる脳血流量変動とその要因
    櫛 英彦,清島 尚,斎藤 豪,木下浩作,林 成之
    第22回日本神経外傷学会, Mar. 1999, Not invited
  • 重症頭部外傷にみられる血管内皮細胞障害(ワ-クショップ:血管内皮障害と急性臓器不全)
    櫛 英彦,清島 尚,斎藤 豪,大槻穣治,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第26回日本集中治療医学会総会, Mar. 1999, Not invited
  • PCPS施行時の脳循環動態
    斎藤 豪,櫛 英彦,清島 尚,川俣博文,菊島公夫,菊池 学,大槻穣治,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第46回日本救急医学会関東地方会, Feb. 1999, Not invited
  • 最近経験した重症急性膵炎症例の検討
    田村礼三,大槻穣治,五十嵐雅仁,向山剛生,清島 尚,川俣博文,菊島公夫,斎藤 豪,櫛 英彦,長尾 建,矢崎誠治,林 成之,村山 公,佐藤博信,岩井重富,菊池 学
    第46回日本救急医学会関東地方会, Feb. 1999, Not invited
  • 火傷後のDICと診断され収容した1例
    宇高花奈,長尾 建,菊池 学,松岡俊一,菊島公夫,川俣博文,江藤 順,前田 直,向山剛生,古市知広,穂坂邦大,清島 尚,斎藤 豪,大槻穣治,櫛 英彦,矢崎誠治,上松瀬勝男,林 成之
    第46回日本救急医学会関東地方会, Feb. 1999, Not invited
  • 社会復帰した高年齢者院外心肺停止の1例
    吉村彰洋,長尾 建,菊池 学,松岡俊一,菊島公夫,川俣博文,江藤 順,前田 直,向山剛生,古市知広,穂坂邦大,清島 尚,斎藤 豪,大槻穣治,櫛 英彦,矢崎誠治,上松瀬勝男,林 成之
    第46回日本救急医学会関東地方会, Feb. 1999, Not invited
  • 心房細動を併発していたAMIのピットフォール
    古市知広,長尾 建,菊池 学,川俣博文,江藤 順,前田 直,向山剛生,穂坂邦大,清島 尚,斎藤 豪,大槻穣治,櫛 英彦,矢崎誠治,上松瀬勝男,林 成之
    第46回日本救急医学会関東地方会, Feb. 1999, Not invited
  • Interventionで軽快した難治性虚血性心不全の一例
    佐藤喜洋,長尾 建,菊池 学,松岡俊一,菊島公夫,川俣博文,江藤 順,前田 直,向山剛生,古市知広,穂坂邦大,清島 尚,斎藤 豪,大槻穣治,櫛 英彦,矢崎誠治,上松瀬勝男,林 成之
    第46回日本救急医学会関東地方会, Feb. 1999, Not invited
  • EMDで収容したSAHの循環動態
    前田 直,長尾 建,菊池 学,松岡俊一,菊島公夫,川俣博文,江藤 順,向山剛生,古市知広,穂坂邦大,清島 尚,斎藤 豪,大槻穣治,櫛 英彦,矢崎誠治,上松瀬勝男,林 成之
    第46回日本救急医学会関東地方会, Feb. 1999, Not invited
  • 急性水頭症で発症したサルコイドーシスの1例
    清島 尚,櫛 英彦,斎藤 豪,大槻穣治,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第46回日本救急医学会関東地方会, Feb. 1999, Not invited
  • CPA蘇生後急性期の脳循環動態
    斎藤 豪,櫛 英彦,清島 尚,大槻穣治,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第26回日本救急医学会総会, Nov. 1998, Not invited
  • プロボクシングにおける事故症例の検討
    大槻穣治,吉田幸夫,斎藤 豪,櫛 英彦,有馬 健,長尾 建,矢崎誠治,林成之,須田清美,村山 公,佐藤博信
    第26回日本救急医学会学術総会, Nov. 1998, Not invited
  • 重症クモ膜下出血の急性期治療と術後管理
    櫛 英彦,清島 尚,斎藤 豪,大槻穣治,有馬 健,長尾 建,矢崎誠治,林成之
    第26回日本救急医学会学術総会, Nov. 1998, Not invited
  • 救急室での急性心筋梗塞患者に対するaccelerated tPA静注療法の試み
    穴澤丈郎,長尾 建,菊島公夫,川俣博文,大岩功治,大槻穣治,斎藤 豪,櫛英彦,矢崎誠治,林 成之,上松瀬勝男
    第26回日本救急医学会学術総会, Nov. 1998, Not invited
  • 内因性CPAにおけるHigh-Dose Epinephrine投与前と後のCA動態
    菊島公夫,長尾 建,大岩功治,穴澤丈郎,斎藤 豪,大槻穣治,櫛 英彦,清島 尚,矢崎誠治,上松瀬勝男,林 成之
    第26回日本救急医学会学術総会, Nov. 1998, Not invited
  • 救命センターにおける頭部外傷患者の特徴と集中治療の有用性
    清島 尚,櫛 英彦,斎藤 豪,大槻穣治,有馬 健,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第26回日本救急医学会学術総会, Nov. 1998, Not invited
  • 重症頭部外傷急性期にみられる脳循環動態の特徴
    斎藤 豪,櫛 英彦,木下浩作,林 成之
    第10回日本脳循環代謝学会総会, Nov. 1998, Not invited
  • 重症クモ膜下出血の急性期治療と術後管理(フォ-ラムセッション)
    櫛 英彦,清島 尚,斎藤 豪,大槻穣治,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第26回日本救急医学会総会, Nov. 1998, Not invited
  • 救命センタ-に搬入される急性硬膜外血腫患者の特徴
    斎藤 豪,櫛 英彦,清島 尚,木下浩作,林 成之
    第57回日本脳神経外科学会総会, Oct. 1998, Not invited
  • 脳死にいたる頭部外傷患者の酸素代謝とhumoral mediator
    櫛 英彦,清島 尚,斎藤 豪,木下浩作,林 成之
    第57回日本脳神経外科学会総会, Oct. 1998, Not invited
  • 脳蘇生後のモニタリング -重症頭部外傷患者のモニタリング-
    櫛 英彦,清島 尚,斎藤 豪,矢崎誠治,林 成之
    第17回日本蘇生学会, Sep. 1998, Not invited
  • 救命センタ-における重症意識障害患者の呼吸器合併症対策 -肺機能モニタ-とkinetic療法の有用性-
    斎藤 豪,櫛 英彦,木下浩作,林 成之
    第7回意識障害の治療研究会, Jul. 1998, Not invited
  • 重症意識障害患者の呼吸管理
    斎藤 豪,櫛 英彦,有馬 健,大槻穣治,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第1回日本臨床救急医学会総会, Jun. 1998, Not invited
  • 重症クモ膜下出血患者の急性期全身組織酸素代謝動態
    櫛 英彦,斎藤 豪,大槻穣治,有馬 健,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第1回日本臨床救急医学会総会, Jun. 1998, Not invited
  • 内因性院外心肺停止例の短期および長期予後(救急救命士発足前と3年・5年目の短期予後および年齢と意識レベル別長期予後)
    長尾 建,有馬 健,大岩功治,穴澤丈郎,櫛 英彦,大槻穣治,斎藤 豪,矢崎誠治,林 成之,上松瀬勝男
    第1回日本臨床救急学会総会, Jun. 1998, Not invited
  • 外傷性生体侵襲時のカテコラミン(CA)動態
    佐々木智浩,長尾 建,菊島公夫,有馬 健,穴澤丈郎,櫛 英彦,大槻穣治,斎藤 豪,大島正史,五十嵐秀俊,清島 尚,矢崎誠治,林 成之
    第1回日本臨床救急学会総会, Jun. 1998, Not invited
  • 急性硬膜外血腫と急性硬膜下血腫における術後モニター管理 -脳組織pHセンサーを用いて-
    三木隆弘,岡本一彦,二藤部英治,櫛 英彦,斎藤 豪,大槻穣治,有馬 健,矢崎誠治,林 成之
    第1回日本臨床救急医学会総会, Jun. 1998, Not invited
  • 心肺蘇生法とカテコラミン(第一報) (現場心電図所見および心拍再開有無別の比較)
    菊島公夫,長尾 建,清島 尚,佐々木智浩,大島正史,五十嵐秀俊,穴澤丈郎,有馬 健,斎藤 豪,大槻穣治,櫛 英彦,矢崎誠治,林 成之,上松瀬勝男
    第1回日本臨床救急医学会総会, Jun. 1998, Not invited
  • 内因性疾患生体侵襲時のカテコラミン(CA)動態
    清島 尚,長尾 建,菊島公夫,有馬 健,穴澤丈郎,櫛 英彦,大槻穣治, 斎藤 豪,大島正史,五十嵐秀俊,佐々木智浩,矢崎誠治,林 成之
    第1回日本臨床救急医学会総会, Jun. 1998, Not invited
  • 吐血、重症肝不全を契機に発見されたウィルソン病の一例
    廣井喜一,小川眞広,有馬 健,長尾 建,菊島公夫,川俣博文,大槻穣治,櫛英彦,斎藤 豪,岡本一彦,三木隆弘,二藤部英治,矢崎誠治,荒川泰行,林 成之
    第45回日本救急医学会関東地方会, Jun. 1998, Not invited
  • 難治性冠攣縮による心筋梗塞の1例
    菊島公夫,長尾 建,有馬 健,小川眞広,川俣博文,野坂忠政,大槻穣治,櫛英彦,斎藤 豪,岡本一彦,三木隆弘,二藤部英治,矢崎誠治,上松瀬勝男,林成之
    第45回日本救急医学会関東地方会, Jun. 1998, Not invited
  • 病院前心肺停止の社会復帰のポイント-左回旋枝梗塞の2症例を通じて-
    野坂忠政,長尾 建,有馬 健,小川眞広,菊島公夫,川俣博文,大槻穣治,櫛英彦,斎藤 豪,岡本一彦,三木隆弘,二藤部英治,矢崎誠治,上松瀬勝男,林成之
    第45回日本救急医学会関東地方会, Jun. 1998, Not invited
  • CHDFを用いた脳低体温療法の現状
    二藤部英治,岡本一彦,三木隆弘,有馬 健,長尾 建,小川眞広,菊島公夫,川俣博文,野坂忠政,大槻穣治,櫛 英彦,斎藤 豪,矢崎誠治,上松瀬勝男,林 成之
    第45回日本救急医学会関東地方会, Jun. 1998, Not invited
  • 頭部外傷400例の検討
    清島 尚,櫛 英彦,斎藤 豪,大槻穣治,有馬 健,長尾 建,矢崎誠治,林成之
    第45回日本救急医学会関東地方会, Jun. 1998, Not invited
  • 脳血管攣縮に対するIntravascular Surgeryの問題点
    斎藤 豪,櫛 英彦,清島 尚,大槻穣治,有馬 健,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第45回日本救急医学会関東地方会, Jun. 1998, Not invited
  • Poor grade aneurysmにみられる急性期組織酸素代謝障害
    櫛 英彦,斎藤 豪,清島 尚,木下浩作,渋谷 肇,林 成之
    第4回脳代謝研究会, Jun. 1998, Not invited
  • 脳死にいたる重症頭部外傷患者の頭蓋内環境,酸素代謝,humoral mediatorの変動
    櫛 英彦,斎藤 豪,清島 尚,林 成之
    第11回脳死脳蘇生研究会, Jun. 1998, Not invited
  • 重症くも膜下出血にみられる急性期脳組織酸素代謝動態
    櫛 英彦,斎藤 豪,林 成之
    第27回日本脳卒中の外科学会, Jun. 1998, Not invited
  • TC-CFIによる頭部外傷患者の脳循環動態モニタリング
    斎藤 豪,櫛 英彦,林 成之
    第17回日本脳神経超音波学会, Jun. 1998, Not invited
  • 重症頭部外傷急性期にみられる脳血流量,脳血液量の不均衡分布
    櫛 英彦,斎藤 豪,木下浩作,渋谷 肇,清島 尚,林 成之
    第12回日本神経救急研究会, May 1998, Not invited
  • 脳組織酸素代謝からみた急性硬膜外血腫と急性硬膜下血腫の病態の相違点
    斎藤 豪,櫛 英彦,木下浩作,渋谷 肇,大槻穣治,有馬 健,長尾 建, 矢崎誠治,林 成之
    第25回日本集中治療医学会総会, Mar. 1998, Not invited
  • 脳挫傷にみられるvasogenic edemaの病態と治療
    櫛 英彦,斎藤 豪,木下浩作,渋谷 肇,大槻穣治,有馬 健,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第25回日本集中治療医学会総会, Mar. 1998, Not invited
  • バイスタンダーによるCPRにて胃破裂をきした一症例
    大槻穣治,山形敏之,斎藤 豪,有馬 健,櫛 英彦,長尾 建,矢崎誠治,林成之,近藤 理,佐伯 茂,小川節朗,村山 公,佐藤博信,岩井重富
    第25回日本集中治療医学会総会, Mar. 1998, Not invited
  • 重傷度別に見たショックの臨床像
    大島正史,長尾 建,有馬 健,菊島公夫,穴澤丈郎,五十嵐秀俊,斎藤 豪,大槻穣治,櫛 英彦,矢崎誠治,大塚雄司,上松瀬勝男,林 成之
    第25回日本集中治療医学会総会, Mar. 1998, Not invited
  • 内因性院外心肺機能停止例の長期予後の検討
    穴澤丈郎,有馬 健,長尾 建,菊島公夫,五十嵐秀俊,大島正史,斎藤 豪,大槻穣治,櫛 英彦,矢崎誠治,林 成之,上松瀬勝男
    第25回日本集中治療医学会総会, Mar. 1998, Not invited
  • 血管抵抗低下性ショックの臨床像
    五十嵐秀俊,長尾 建,有馬 健,菊島公夫,穴澤丈郎,大島正史,斎藤 豪,大槻穣治,櫛 英彦,矢崎誠治,大塚雄司,上松瀬勝男,林 成之
    第25回日本集中治療医学会総会, Mar. 1998, Not invited
  • 心肺脳蘇生法における臨床工学技師の役割
    三木隆弘,有馬 健,岡本一彦,二藤部英治,穴澤丈郎,菊島公夫,斎藤 豪,大槻穣治,櫛 英彦,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第25回日本集中治療医学会総会, Mar. 1998, Not invited
  • 神経外傷における画像診断の進歩 -CBFとCBV mappingによる検討-
    斎藤 豪,櫛 英彦,木下浩作,渋谷 肇,林 成之
    第21回日本神経外傷研究会, Mar. 1998, Not invited
  • 重症頭部外傷患者の集中治療 -全身管理の重要性-
    斎藤 豪,櫛 英彦,木下浩作,渋谷 肇,林 成之
    第21回日本神経外傷研究会, Mar. 1998, Not invited
  • 重症頭部外傷患者の脳組織酸素代謝モニタ-
    櫛 英彦,斎藤 豪,木下浩作,渋谷 肇,林 成之
    第21回日本神経外傷研究会, Mar. 1998, Not invited
  • ボクシング外傷による急性硬膜下血腫の臨床像と脳循環代謝動態(シンポジウム:スポ-ツ外傷)
    櫛 英彦,大槻穣治,斎藤 豪,木下浩作,渋谷 肇,林 成之
    第21回日本神経外傷研究会, Mar. 1998, Not invited
  • 救命センタ-における頭部外傷の動向とその特徴(シンポジウム:頭部外傷の疫学)
    櫛 英彦,斎藤 豪,木下浩作,渋谷 肇,林 成之
    第21回日本神経外傷研究会, Mar. 1998, Not invited
  • Therapeutic strategies in poor-grade patients with subarachnoid hemorrhage
    H. Kushi; T. Saito; K. Kinoshita; T. Shibuya; N. Hayashi
    27th Educational and Scientific Symposium (Society of Critical Care Medicine), San Antonio, Feb. 1998, Not invited
  • ベッドサイドにおける重症頭部外傷患者の脳循環動態モニタ-
    斎藤 豪,櫛 英彦,林 成之,長尾 建,有馬 健,大島正史,五十嵐秀俊, 大槻穣治,矢崎誠治
    第44回日本救急医学会関東地方会, Feb. 1998, Not invited
  • 在宅酸素療法から離脱したgiant bullaの1例
    大久保 力,大槻穣治,長谷川哲夫,斎藤 豪,有馬 健,櫛 英彦,長尾 建,矢崎誠治,林 成之,大森一光,吉信 尚,三上 元,山形敏之,村山 公,佐藤博信,岩井重富
    第44回日本救急医学会関東地方会, Feb. 1998, Not invited
  • 中枢神経系患者における組織酸素代謝
    五十嵐秀俊,櫛 英彦,斎藤 豪,長尾 建,有馬 健,大槻穣治,大島正史,清島 尚,矢崎誠治,林 成之
    第44回日本救急医学会関東地方会, Feb. 1998, Not invited
  • メシル酸ナファモスタットと高K血症
    松本真明,大岩功治,長尾 建,有馬 健,菊島公夫,穴澤丈郎,五十嵐秀俊,大島正史,佐々木智浩,清島 尚,斎藤 豪,大槻穣治,櫛 英彦,矢崎誠治,林 成之,上松瀬勝男
    第44回日本救急医学会関東地方会, Feb. 1998, Not invited
  • 三次救急患者のカテコラミン分画
    佐々木智浩,長尾 建,有馬 健,菊島公夫,穴澤丈郎,五十嵐秀俊,大島正史,清島 尚,斎藤 豪,大槻穣治,櫛 英彦,矢崎誠治,林 成之,上松瀬勝男
    第44回日本救急医学会関東地方会, Feb. 1998, Not invited
  • レプトスピラ症の検討
    清島 尚,高松 靖,長尾 建,有馬 健,菊島公夫,穴澤丈郎,五十嵐秀俊,大島正史,佐々木智浩,斎藤 豪,大槻穣治,櫛 英彦,矢崎誠治,林 成之
    第44回日本救急医学会関東地方会, Feb. 1998, Not invited
  • 急性心筋梗塞症診断のピット・フォール
    鈴木一隆,菊島公夫,長尾 建,有馬 健,穴澤丈郎,五十嵐秀俊,大島正史,佐々木智浩,清島 尚,斎藤 豪,大槻穣治,櫛 英彦,矢崎誠治,林 成之,上松瀬勝男
    第44回日本救急医学会関東地方会, Feb. 1998, Not invited
  • 中枢神経系疾患患者に対する呼吸モニター
    岡本一彦,櫛 英彦,三木隆弘,二藤部英治,斎藤 豪,大槻穣治,有馬 健,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第44回日本救急医学会関東地方会, Feb. 1998, Not invited
  • コルヒチン中毒の1例
    石川和利,穴澤丈郎,長尾 建,有馬 健,菊島公夫,五十嵐秀俊,大島正史,佐々木智浩,清島 尚,斎藤 豪,大槻穣治,櫛 英彦,矢崎誠治,林 成之
    第44回日本救急医学会関東地方会, Feb. 1998, Not invited
  • 社会復帰したCPAOAの2例
    大島正史,有馬 健,長尾 建,菊島公夫,穴澤丈郎,五十嵐秀俊,佐々木智浩,清島 尚,斎藤 豪,大槻穣治,櫛 英彦,矢崎誠治,林 成之,上松瀬勝男
    第44回日本救急医学会関東地方会, Feb. 1998, Not invited
  • 急性硬膜外血腫,急性硬膜下血腫の脳組織酸素代謝
    櫛 英彦,斎藤 豪,木下浩作,渋谷 肇,林 成之
    第3回脳神経外科救急研究会, Jan. 1998, Not invited
  • 脳血管攣縮に対する血管内手術のpit fall
    斎藤 豪,櫛 英彦,清島 尚,佐々木智浩,五十嵐秀俊,大島正史,大槻穣治,有馬 健,長尾 建,矢崎誠治
    第410回日大医学会例会, Dec. 1997, Not invited
  • 黄疸と腎不全にて収容した6例
    佐々木智浩,清島 尚,長尾 建,有馬 健,高松 靖,菊島公夫,穴澤丈郎,五十嵐秀俊,大島正史,櫛 英彦,大槻穣治,斎藤 豪,矢崎誠治,林成之
    第410回日大医学会例会, Dec. 1997, Not invited
  • PCPSにて心拍再開するも重篤な肺出血を合併し救命し得なかった一症例
    榎本光信,長尾 建,櫛 英彦,有馬 健,大槻穣治,斎藤 豪,菊島公夫,穴澤丈郎,三木隆弘,岡本一彦,二藤部英治,矢崎誠治,上松瀬勝男,林 成之
    第6回日本集中治療医学会関東甲信越地方会, Dec. 1997, Not invited
  • 血漿交換と持続的血液濾過透析同時施行時の持続法の工夫
    二藤部英治,有馬 健,三木隆弘,岡本一彦,菊島公夫,穴澤丈郎,斎藤 豪,大槻穣治,櫛 英彦,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第6回日本集中治療医学会関東甲信越地方会, Dec. 1997, Not invited
  • 頭部外傷患者の脳循環動態の検討-Transcranial color flow imagingを用いて-,
    斎藤 豪,櫛 英彦,木下浩作,渋谷 肇,林 成之
    第9回日本脳循環代謝学会総会, Nov. 1997, Not invited
  • 重症頭部外傷患者に対する集中治療
    斎藤 豪,林 成之,櫛 英彦,守谷 俊,木下浩作,渋谷 肇,有馬 健, 長尾 建,矢崎誠治
    第25回日本救急医学会総会, Nov. 1997, Not invited
  • 院外心肺停止例の予後と救命の条件 -救急救命士制度5年目を迎えて-
    大岩功治,有馬 健,長尾 建,櫛 英彦,大槻穣治,斎藤 豪,三木隆弘,岡本一彦,矢崎誠治,林 成之,上松瀬勝男
    第25回日本救急医学会総会, Nov. 1997, Not invited
  • "三次救急症例10,000例の検討"
    矢崎誠治,長尾 建,櫛 英彦,有馬 健,大槻穣治,斎藤 豪,林 成之
    第25回日本救急医学会総会, Nov. 1997, Not invited
  • SIRSとNO
    五十嵐秀俊,長尾 健,大島正史,穴澤丈郎,大岩功治,斎藤 豪,大槻穣治,有馬 健,櫛 英彦,矢崎誠治,林 成之,大塚雄司,上松瀬勝男
    第25回日本救急医学会総会, Nov. 1997, Not invited
  • 当院救命救急センターにおける血液浄化法の現状
    三木隆弘,岡本一彦,二藤部英治,有馬 健,大岩功治,穴澤丈郎,斎藤 豪,大槻穣治,櫛 英彦,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第25回日本救急医学会総会, Nov. 1997, Not invited
  • 食道静脈瘤における硬化療法単独治療例と手術併用例の予後の検討
    大槻穣治,山形敏之,斎藤 豪,有馬 健,櫛 英彦,長尾 建,矢崎誠治,林成之,山形基夫,村山 公,佐藤博信,岩井重富
    第25回日本救急医学会総会, Nov. 1997, Not invited
  • NOに関与する因子の検討
    大島正史,長尾 建,五十嵐秀俊,穴澤丈郎,大岩功治,斎藤 豪,大槻穣治,有馬 健,櫛 英彦,矢崎誠治,林 成之,大塚雄司,上松瀬勝男
    第25回日本救急医学会総会, Nov. 1997, Not invited
  • Emergency PCPS の最近6ヶ月の成績-成績向上のための工夫-
    有馬 健,長尾 建,大岩功治,穴澤丈郎,大槻穣治,山形敏之,櫛 英彦, 斎藤 豪,三木隆弘,岡本一彦; 矢崎誠治,林 成之,上松瀬勝男
    第25回日本救急医学会総会, Nov. 1997, Not invited
  • 外傷性脳血管攣縮の病態とその検出
    斎藤 豪,林 成之,櫛 英彦,守谷 俊,木下浩作,渋谷 肇
    第56回日本脳神経外科学会総会, Oct. 1997, Not invited
  • 重症頭部外傷患者に対する脳組織酸素代謝モニタ-とGOS
    櫛 英彦,林 成之,斎藤 豪,守谷 俊,木下浩作,渋谷 肇
    第56回日本脳神経外科学会総会, Oct. 1997, Not invited
  • Comprehensive treatment of severe head injury emphasis on acute-phase respiratory management
    H. Kushi; T. Saito; K. Kinoshita; T. Shibuya; N. Hayashi
    Joint Meeting American Association for the Surgery of Trauma Japanese Association for Acute Medicine, Hawaii, Sep. 1997, Not invited
  • 救命救急センターにおける院外心肺停止例の実態
    有馬 健,斎藤 豪,大槻穣治,櫛 英彦,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第12回日本救命医療研究会, Sep. 1997, Not invited
  • 心機能再開後搬送症例の検討
    矢崎誠治,斎藤 豪,大槻穣治,有馬 健,櫛 英彦,長尾 健,林 成之
    第12回日本救命医療研究会, Sep. 1997, Not invited
  • The condition of acute subdural hematoma and resulting low density area of the basal ganglia
    H. Kushi; T. Saito; K. Kinoshita; T. Shibuya; N. Hayashi
    4th International Neurotrauma Symposium, Seoul, Aug. 1997, Not invited
  • 救急領域における経頭蓋骨超音波ドップラ-の有用性
    斎藤 豪,櫛 英彦,大槻穣治,有馬 健,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第407回日大医学会例会, Jul. 1997, Not invited
  • 慢性呼吸不全の急性増悪にて当センターに搬送されたGiant Bullaの一例
    三上 元,大槻穣治,山形敏之,大島正史,五十嵐秀俊,斎藤 豪,有馬 健,櫛 英彦,長尾 建,矢崎誠治,林 成之,山形基夫,村山 公,佐藤博信,岩井重富,大森一光,吉信 尚
    第407回日大医学会例会, Jul. 1997, Not invited
  • PCPSにて救命し得た二症例
    五十嵐秀俊,長尾 建,有馬 健,大岩功治,穴澤丈郎,櫛 英彦,大槻穣治,斎藤 豪,大島正史,林 成之,上松瀬勝男
    第407回日大医学会例会, Jul. 1997, Not invited
  • 院外心肺停止の予後 -心疾患を中心に-
    有馬 健,長尾 建,矢崎誠治,大岩功治,穴澤丈郎,櫛 英彦,大槻穣治,斎藤 豪,大島正史,五十嵐秀俊,林 成之,上松瀬勝男
    第407回日大医学会例会, Jul. 1997, Not invited
  • TC-CFIによる脳血管自動調節能障害の検出
    斎藤 豪,櫛 英彦,大槻穣治,有馬 健,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第43回日本救急医学会関東地方会, Jun. 1997, Not invited
  • 出血・穿孔で発症した胃癌症例の検討
    山形敏之,大槻穣治,長尾 建,櫛 英彦,有馬 健,斎藤 豪,矢崎誠治,林成之,山形基夫,村山 公,藤井雅史,佐藤博信,岩井重富
    第43回日本救急医学会関東地方会, Jun. 1997, Not invited
  • 重症頭部外傷後,脳死状態にいたる脳組織pHの連続測定
    櫛 英彦,斎藤 豪,木下浩作,林 成之
    第10回脳死脳蘇生研究会, Jun. 1997, Not invited
  • 脳組織pHセンサ-の術中モニタ-としての応用(シンポジウム:術中モニタ-)
    櫛 英彦,林 成之,斎藤 豪,守谷 俊,木下浩作,渋谷 肇: 脳組織pHセンサ-の術中モニタ-としての応用(シンポジウ
    第3回脳代謝モニタ-研究会, Jun. 1997, Not invited
  • 急性硬膜下血腫基底核部low densityの病態
    櫛 英彦,林 成之,斎藤 豪,守谷 俊,木下浩作,渋谷 肇
    第11回日本神経救急研究会, May 1997, Not invited
  • 脳挫傷患者の凝固線溶異常とその病態
    斎藤 豪,林 成之,櫛 英彦,守谷 俊,木下浩作,渋谷 肇,大槻穣治,有馬 健,長尾 建,矢崎誠治
    第24回日本集中治療医学会総会, May 1997, Not invited
  • 重症破裂脳動脈瘤患者に対する集中治療
    櫛 英彦,林 成之,斎藤 豪,守谷 俊,木下浩作,渋谷 肇
    第24回日本集中治療医学会総会, May 1997, Not invited
  • 救命救急センターにおける細菌感染症の特異性
    大槻穣治,山形敏之,櫛 英彦,斎藤 豪,有馬 健,長尾 建,矢崎誠治,林成之,国松正彦,村山 公,佐藤博信,岩井重富
    第24回日本集中治療医学会総会, May 1997, Not invited
  • 急性硬膜外血腫,急性硬膜下血腫術後の脳組織pHの推移
    櫛 英彦,林 成之,斎藤 豪,守谷 俊,木下浩作,渋谷 肇
    第6回組織酸素代謝研究会, May 1997, Not invited
  • 重症頭部外傷に対する呼吸管理を中心とした新しい治療の試み
    櫛 英彦,林 成之,斎藤 豪,守谷 俊,木下浩作,渋谷 肇
    第11回日本外傷学会, May 1997, Not invited
  • 外傷性脳血管攣縮の病態とその検出 -TC-CFIの有用性
    斎藤 豪,林 成之,櫛 英彦,守谷 俊
    第16回日本脳神経超音波研究会, May 1997, Not invited
  • 重症破裂脳動脈瘤患者に対する総合的治療
    櫛 英彦,林 成之,斎藤 豪,守谷 俊,木下浩作,渋谷 肇
    第26回脳卒中の外科研究会, Mar. 1997, Not invited
  • Cerebral blood flow and metabolism in pericontusional edema zone and cerebral tissue pH
    H. Kushi; N. Hayashi; T. Saito; K. Kinoshita; T. Shibuya
    26th Educational and Scientific Symposium (Society of Critical Care Medicine), San diego, Feb. 1997, Not invited
  • 救急救命士発足5年目の現状
    大島正史,有馬 健,長尾 建,櫛 英彦,大槻穣治,平井貴志,大岩功治,穴澤丈郎,斎藤 豪,五十嵐秀俊,矢崎誠治,林 成之
    第42回日本救急医学会関東地方会, Feb. 1997, Not invited
  • 完全社会復帰した若年女性の病院外CPAの1例
    草間潤二,長尾 建,櫛 英彦,有馬 健,大槻穣治,斎藤 豪,大岩功治,矢崎誠治,林 成之,上松瀬勝男
    第42回日本救急医学会関東地方会, Feb. 1997, Not invited
  • Kinetic療養中の頭蓋内環境変化
    五十嵐秀俊,櫛 英彦,守谷 俊,斎藤 豪,木下浩作,渋谷 肇,大槻穣治,有馬 健,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第42回日本救急医学会関東地方会, Feb. 1997, Not invited
  • 中大脳動脈閉塞を来した卵巣過剰刺激症候群の一例
    勝田友絵,野村真己子,斎藤 豪,守谷 俊,平井貴志,大槻穣治,有馬 健,櫛 英彦,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第42回日本救急医学会関東地方会, Feb. 1997, Not invited
  • 膿胸を合併した外傷性気管支瘻に対し筋肉充填及び気管支鏡下塞栓術が有効であった一例
    山形敏之,大槻穣治,有馬 健,櫛 英彦,斎藤 豪,長尾 建,矢崎誠治,林成之,小池拓也,古賀昭義,国松正彦,村山 公,佐藤博信,岩井重富,大森一光,吉信 尚
    第42回日本救急医学会関東地方会, Feb. 1997, Not invited
  • 脊髄損傷に対する連続CHFpHセンサーの有用性
    第42回日本救急医学会関東地方会, Feb. 1997, Not invited
  • 脳挫傷における凝固線溶異常とその病態
    斎藤 豪,林 成之,櫛 英彦,守谷 俊,木下浩作,渋谷 肇
    第20回日本神経外傷研究会, Feb. 1997, Not invited
  • 重症頭部外傷急性期の呼吸管理を中心とした総合的治療
    櫛 英彦,林 成之,斎藤 豪,守谷 俊,木下浩作,渋谷 肇
    第20回日本神経外傷研究会, Feb. 1997, Not invited
  • 急性硬膜下血腫にみられる基底核領域のlow densityとその病態 -脳血流量と脳血液量による分析-(シンポジウム:頭部外傷の脳循環)
    櫛 英彦,林 成之,斎藤 豪,守谷 俊,木下浩作,渋谷 肇
    第20回日本神経外傷研究会, Feb. 1997, Not invited
  • Cerebral blood flow and metabolism in pericontusional edema zone and cerebral tissue pH
    26th Educational and Scientific Symposium (Society of Critical Care Medicine), San diego, Jan. 1997, Not invited
  • 膿胸を合併した外傷性気管支瘻に対して筋肉充填及び気管支鏡下塞栓術が有効であった一例
    小池拓也,山形敏之,国松正彦,村山 公,佐藤博信,岩井重富,大槻穣治,古賀昭義,五十嵐秀俊,斎藤 豪,有馬 健,櫛 英彦, 長尾 建,矢崎誠治,林 成之,大森一光,吉信 尚
    第404回日大医学会例会, Jan. 1997, Not invited
  • 重症頭部外傷患者に対する集中治療
    斎藤 豪,櫛 英彦,守谷 俊,大槻穣治,有馬 健,長尾 建,矢崎誠治
    第403回日大医学会例会, Dec. 1996, Not invited
  • 重症くも膜下出血患者に対するaggressive treatment
    斎藤 豪,林 成之,櫛 英彦,守谷 俊,木下浩作,渋谷 肇
    第10回日本神経救急研究会, Nov. 1996, Not invited
  • 多発外傷を伴う頭部外傷の脳温管理法の問題点
    斎藤 豪,櫛 英彦,渋谷 肇,大槻穣治,長尾 建,林 成之
    第24回日本救急医学会総会, Oct. 1996, Not invited
  • 脳挫傷における凝固線溶異常とその発生機序
    櫛 英彦,斎藤 豪,守谷 俊,林 成之
    第24回日本救急医学会総会, Oct. 1996, Not invited
  • 急性クモ膜下出血の治療における脳血管内手術療法の問題点と限界
    渋谷 肇,斎藤 豪,櫛 英彦,大槻穣治,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第24回日本救急医学会総会, Oct. 1996, Not invited
  • Emergency PCPSの有用性の検討
    有馬 健,長尾 建,矢崎誠治,碓井健司,塩入公保,大岩功 治,大槻穣治,斎藤 豪,櫛 英彦,上松瀬勝男,林 成之
    第24回日本救急医学会総会, Oct. 1996, Not invited
  • ボクシングによる重症頭部外傷の特徴とその循環代謝動態
    斎藤 豪,林 成之,櫛 英彦,渋谷 肇,木下浩作
    第55回日本脳神経外科学会総会, Oct. 1996, Not invited
  • 髄液と内頚静脈pHのモニタ-を用いた重症頭部外傷患者に対する呼吸管理法
    櫛 英彦,斎藤 豪,渋谷 肇,林 成之
    第55回日本脳神経外科学会総会, Oct. 1996, Not invited
  • 脳循環からみた救命医療の限界 -特に内頚静脈pH変動を中心に-(シンポジウム:救命医療の限界)
    櫛 英彦,斎藤 豪,守谷 俊,林 成之
    第11回日本救命医療研究会, Sep. 1996, Not invited
  • 無侵襲脳内酸素飽和度監視装置(rSO2)の有用性
    斎藤 豪,林 成之,櫛 英彦,渋谷 肇,他3名
    第5回組織酸素代謝研究会, Jul. 1996, Not invited
  • Characteristics of dynamic changes in cerebral blood flow and metabolism in severe head injury
    H. Kushi; N. Hayashi; T. Saito; K. Kinoshita; A. Utagawa; T. Shibuya
    First Symposium of the International Society for Neuroemergencies, Freeport, Jul. 1996, Not invited
  • 内頚静脈血pH,脳組織pHの連続測定と脳循環代謝からみた重症頭部外傷の予後判定(シンポジウム:新しい脳モニタ-)
    櫛 英彦,斎藤 豪,林 成之
    第2回脳代謝モニタリング研究会, Jun. 1996, Not invited
  • 外傷性クモ膜下出血の病態とその治療
    斎藤 豪,櫛英彦,矢崎誠治,林 成之
    第41回日本救急医学会関東地方会, Jun. 1996, Not invited
  • TIAで発症した動脈硬化性血管狭窄に対する脳血管内手術
    渋谷 肇,櫛 英彦,斎藤 豪,大槻穣治,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第41回日本救急医学会関東地方会, Jun. 1996, Not invited
  • ボクシング外傷による急性硬膜下血腫の臨床像とその脳循環代謝動態
    櫛 英彦,斎藤 豪,林 成之
    第9回日本神経救急研究会, May 1996, Not invited
  • 頭部外傷を伴う多発外傷の治療(イブニングセッション)
    斎藤 豪,林 成之,櫛 英彦,木下浩作,雅楽川聡
    第19回日本神経外傷研究会, Mar. 1996, Not invited
  • Pericontusional edema zoneの脳循環動態と脳組織pHからみた脳挫傷内減圧術の有用性(シンポジウム:脳挫傷内減圧術)
    櫛 英彦,斎藤 豪,渋谷 肇,木下浩作,雅楽川聡,林 成之
    第19回日本神経外傷研究会, Mar. 1996, Not invited
  • 静脈洞血栓症の3例
    美作宗太郎,斎藤 豪,吉松俊紀,有馬 健,大槻穣治,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第40回日本救急医学会関東地方会, Feb. 1996, Not invited
  • ボクシング外傷による重症頭部外傷の臨床的特徴
    斎藤 豪,林 成之,櫛 英彦,木下浩作,雅楽川聡
    第23回日本集中治療医学会総会, Jan. 1996, Not invited
  • 小脳出血に対する手術適応
    美作宗太郎,櫛 英彦,斎藤 豪,渋谷 肇,長尾 建,矢崎誠治
    第23回日本集中治療医学会総会, Jan. 1996, Not invited
  • MRIによる脳幹出血進展様式の検討と予後
    吉松俊紀,櫛 英彦,斎藤 豪,渋谷 肇,長尾 建,矢崎誠治
    第23回日本集中治療医学会総会, Jan. 1996, Not invited
  • ICUにおける脳機能モニタ-の現状と将来(シンポジウム:ICUにおけるモニタ-の現状と未来)
    櫛 英彦,斎藤 豪,林 成之
    第23回日本集中治療医学会総会, Jan. 1996, Not invited
  • 静脈洞血栓症の3例
    斎藤 豪,櫛 英彦,大槻穣治,有馬 健,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第396回日大医学会例会, Dec. 1995, Not invited
  • 頭部外傷を伴う多発外傷の治療の問題点
    斎藤 豪,櫛 英彦,大槻穣治,有馬 健,長尾 建,矢崎誠治,林 成之
    第23回日本救急医学会総会, Nov. 1995, Not invited
  • Pericontusional edema zoneの循環代謝と脳組織pH
    櫛 英彦,斎藤 豪,渋谷 肇,林 成之
    第8回日本神経救急研究会, Nov. 1995, Not invited
  • 重症頭部外傷の脳循環動態の検討(フォ-ラムセッション)
    櫛 英彦,斎藤 豪,長尾 建,矢崎誠治
    第23回日本救急医学会総会, Nov. 1995, Not invited
  • 重症頭部外傷の脳循環代謝動態の特徴
    櫛 英彦,斎藤 豪,渋谷 肇,片山容一
    第54回日本脳神経外科学会総会, Oct. 1995, Not invited
  • 髄液pH持続測定用センサ-の開発と血管内ガス連続測定モニタ-の脳循環代謝測定への応用
    櫛 英彦,斎藤 豪,矢崎誠治
    第1回脳代謝モニタリング研究会, May 1995, Not invited

Courses

  • Apr. 2016
  • Apr. 2015

Affiliated academic society

  • 日本脳神経外科学会
  • 日本救急医学会
  • 日本救急医学会関東地方会
  • 日本集中治療医学会

Others

  • 第44回日本大学病院ICLSプロバイダーコース ディレクター
    Dec. 2023
  • 第38回日本大学病院ICLSプロバイダーコース ディレクター
    Dec. 2022
  • 第35回日本大学病院ICLSプロバイダーコース ディレクター
    Jun. 2022
  • 第34回日本大学病院ICLSプロバイダーコース ディレクター
    Apr. 2022
  • 第32回日本大学病院ICLSプロバイダーコース ディレクター
    Nov. 2021
  • 第6回日大アライアンスICLS指導者養成ワークショップ ファシリテーター
    Jan. 2021
  • 第31回日本大学病院ICLSプロバイダーコース ディレクター
    Feb. 2020
  • 第30回日本大学病院ICLSプロバイダーコース インストラクター
    Dec. 2019
  • 第27回日本大学病院ICLSプロバイダーコース インストラクター
    Jun. 2019
  • 第26回日本大学病院ICLSプロバイダーコース ディレクター
    Apr. 2019
  • 第25回日本大学病院ICLSプロバイダーコース ディレクター
    Feb. 2019
  • 第24回日本大学病院ICLSプロバイダーコース ディレクター
    Dec. 2018
  • 第23回日本大学病院ICLSプロバイダーコース ディレクター
    Oct. 2018
  • 第22回日本大学病院ICLSプロバイダーコース コーディネーター
    Aug. 2018
  • 第21回日本大学病院ICLSプロバイダーコース コーディネーター
    Jun. 2018
  • 第20回日本大学病院ICLSプロバイダーコース
    Apr. 2018 - Apr. 2018
  • 第19回日本大学病院ICLSプロバイダーコース
    Feb. 2018 - Feb. 2018
  • 第18回日本大学病院ICLSプロバイダーコース
    Dec. 2017 - Dec. 2017
  • 第17回日本大学病院ICLSプロバイダーコース
    Oct. 2017 - Oct. 2017
  • 第16回日本大学病院ICLSプロバイダーコース
    Aug. 2017 - Aug. 2017
  • 第15回日本大学病院ICLSプロバイダーコース
    Jun. 2017 - Jun. 2017
  • 第14回日本大学病院ICLSプロバイダーコース
    Apr. 2017 - Apr. 2017
  • 第13回日本大学病院...
    25 Feb. 2017 - 25 Feb. 2017
  • 第13回日本大学病院ICLSプロバイダーコース ディレクターインストラクター
    25 Feb. 2017 - 25 Feb. 2017
  • 第3回日大アライアン...
    28 Jan. 2017 - 28 Jan. 2017
  • 第3回日大アライアンスICLS指導者養成ワークショップコース ファシリテーター
    28 Jan. 2017 - 28 Jan. 2017
  • 第3回日大アライアンスICLS指導者養成ワークショップ ファシリテーター
    Jan. 2017
  • 第12回日本大学病院...
    17 Dec. 2016 - 17 Dec. 2016
  • 第12回日本大学病院ICLSプロバイダーコース ディレクターインストラクター
    17 Dec. 2016 - 17 Dec. 2016
  • 第11回日本大学病院...
    23 Oct. 2016 - 23 Oct. 2016
  • 第11回日本大学病院ICLSプロバイダーコース インストラクター
    23 Oct. 2016 - 23 Oct. 2016
  • 第10回日本大学病院...
    28 Aug. 2016 - 28 Aug. 2016
  • 第10回日本大学病院ICLSプロバイダーコース ディレクターインストラクター
    28 Aug. 2016 - 28 Aug. 2016
  • 第9回日本大学病院I...
    25 Jun. 2016 - 25 Jun. 2016
  • 第9回日本大学病院ICLSプロバイダーコース ディレクターインストラクター
    25 Jun. 2016 - 25 Jun. 2016
  • 第8回日本大学病院I...
    23 Apr. 2016 - 23 Apr. 2016
  • 第8回日本大学病院ICLSプロバイダーコース インストラクター
    23 Apr. 2016 - 23 Apr. 2016
  • 第7回日本大学病院I...
    27 Feb. 2016 - 27 Feb. 2016
  • 第7回日本大学病院ICLSプロバイダーコース インストラクター
    27 Feb. 2016 - 27 Feb. 2016
  • 第6回日本大学病院I...
    12 Dec. 2015 - 12 Dec. 2015
  • 第6回日本大学病院ICLSプロバイダーコース インストラクター
    12 Dec. 2015 - 12 Dec. 2015
  • 第5回日本大学病院I...
    19 Sep. 2015 - 19 Sep. 2015
  • 第5回日本大学病院ICLSプロバイダーコース インストラクター
    19 Sep. 2015 - 19 Sep. 2015
  • 第4回日本大学病院I...
    20 Jun. 2015 - 20 Jun. 2015
  • 第4回日本大学病院ICLSプロバイダーコース インストラクター
    20 Jun. 2015 - 20 Jun. 2015
  • 第3回日本大学病院I...
    22 Apr. 2015 - 22 Apr. 2015
  • 第3回日本大学病院ICLSプロバイダーコース インストラクター
    22 Apr. 2015 - 22 Apr. 2015
  • 第2回日本大学病院I...
    14 Feb. 2015 - 14 Feb. 2015
  • 第2回日本大学病院ICLSプロバイダーコース インストラクター
    14 Feb. 2015 - 14 Feb. 2015
  • 第1回日本大学病院I...
    20 Dec. 2014 - 20 Dec. 2014
  • 第1回日本大学病院ICLSプロバイダーコース インストラクター
    20 Dec. 2014 - 20 Dec. 2014
  • 第16回日本大学救急医学講座研修医ACLSコース インストラクター
    Jun. 2006
  • 第20回日本大学医学部付属板橋病院ACLS基礎コース インストラクター
    Oct. 2005
  • 第18回日本大学医学部付属板橋病院ACLS基礎コース インストラクター
    Jul. 2005
  • 第11回日本大学救急医学講座研修医ACLSコース インストラクター
    Jul. 2005
  • 第16回日本大学医学部付属板橋病院ACLS基礎コース インストラクター
    May 2005
  • 第15回日本大学板橋病院ACLS基礎コース インストラクター
    Apr. 2005
  • 第10回日本大学救急医学講座研修医ACLSコース インストラクター
    Apr. 2005
  • 第9回日本大学医学部救急医学講座研修医ACLSコース インストラクター
    Feb. 2005
  • 第2回日本循環器学会関東甲信越支部ACLS講習会 インストラクター
    Feb. 2004
  • 脳死下臓器提供におけ...
    2002 - 2002
  • 重症頭部外傷にみられ...
    2002 - 2002
  • 重症クモ膜下出血死亡...
    2002 - 2002
  • 重症頭部外傷患者にみ...
    2002 - 2002
  • 重症頭部外傷患者に発...
    2002 - 2002
  • 脳死下臓器提供における脳死判定の問題点
    2002 - 2002
  • 重症頭部外傷にみられる臓器障害
    2002 - 2002
  • 重症クモ膜下出血死亡例の炎症反応と白血球動態
    2002 - 2002
  • 重症頭部外傷患者にみられる急性肺障害の発生機序
    2002 - 2002
  • 重症頭部外傷患者に発生する急性肺障害とhumoral mediatorの関与
    2002 - 2002
  • 重症頭部外傷と全身性...
    2001 - 2001
  • 脳損傷とSIRS...
    2001 - 2001
  • 頭部外傷急性期におけ...
    2001 - 2001
  • 重症頭部外傷における...
    2001 - 2001
  • 重症頭部外傷急性期に...
    2001 - 2001
  • CPAOA患者の急性...
    2001 - 2001
  • 脳死下臓器提供患者に...
    2001 - 2001
  • 重症脳静脈洞血栓症の...
    2001 - 2001
  • 重症頭部外傷と全身性炎症反応症候群
    2001 - 2001
  • 脳損傷とSIRS
    2001 - 2001
  • 頭部外傷急性期における白血球数,白血球分画の変動
    2001 - 2001
  • 重症頭部外傷における内頚静脈-動脈血二酸化炭素分圧差測定の有用性
    2001 - 2001
  • 重症頭部外傷急性期にみられる炎症反応
    2001 - 2001
  • CPAOA患者の急性炎症反応症候群と白血球動態
    2001 - 2001
  • 脳死下臓器提供患者に対する法的脳死判定の問題点(パネルディスカッション:法的脳死判定の課題)
    2001 - 2001
  • 重症脳静脈洞血栓症の臨床的検討
    2001 - 2001
  • 重症クモ膜下出血患者...
    2000 - 2000
  • 重症頭部外傷における...
    2000 - 2000
  • CPAOAの入院時動...
    2000 - 2000
  • 重症クモ膜下出血患者...
    2000 - 2000
  • 重症頭部外傷患者にみ...
    2000 - 2000
  • 救命センターにおける...
    2000 - 2000
  • 脳死患者に発生する高...
    2000 - 2000
  • 重症クモ膜下出血に対...
    2000 - 2000
  • 「血液凝固線溶系の新...
    2000 - 2000
  • 脳死移植における集中...
    2000 - 2000
  • 心拍再開率に関する蘇...
    2000 - 2000
  • 挫傷性浮腫領域に発生...
    2000 - 2000
  • 重症頭部外傷の組織酸...
    2000 - 2000
  • 炎症性微小循環障害と...
    2000 - 2000
  • 右大腿ヘルニア嵌頓に...
    2000 - 2000
  • 最近経験したⅢb型外...
    2000 - 2000
  • 心肺停止日本人患者に...
    2000 - 2000
  • 急性硬膜下血腫におけ...
    2000 - 2000
  • 急性硬膜下血腫におけ...
    2000 - 2000
  • プロポフォールの頭蓋...
    2000 - 2000
  • 当院における特発性食...
    2000 - 2000
  • 三枝に治療抵抗性の冠...
    2000 - 2000
  • 頭部外傷と血管疾患に...
    2000 - 2000
  • 重症クモ膜下出血患者の急性期組織酸素代謝障害
    2000 - 2000
  • 重症頭部外傷におけるAcute Lung Injury
    2000 - 2000
  • CPAOAの入院時動脈血ガス分析と心拍再開率の関係
    2000 - 2000
  • 重症クモ膜下出血患者の酸素代謝動態
    2000 - 2000
  • 重症頭部外傷患者にみられる急性肺損傷
    2000 - 2000
  • 救命センターにおける急性硬膜下血腫患者の臨床的特徴
    2000 - 2000
  • 脳死患者に発生する高サイトカイン血症
    2000 - 2000
  • 重症クモ膜下出血に対する集中治療とその実際
    2000 - 2000
  • 「血液凝固線溶系の新しい評価法」急性冠症候群における凝固線溶系の研究(急性心筋梗 vs 虚血性心停止)
    2000 - 2000
  • 脳死移植における集中治療の役割
    2000 - 2000
  • 心拍再開率に関する蘇生薬の検討(アドレナリン1 mg vs フェニレフリン5 mg)
    2000 - 2000
  • 挫傷性浮腫領域に発生する細胞傷害
    2000 - 2000
  • 重症頭部外傷の組織酸素代謝
    2000 - 2000
  • 炎症性微小循環障害として発生するAGML
    2000 - 2000
  • 右大腿ヘルニア嵌頓により絞扼性イレウス、大腿部壊死性筋膜炎を発症した一例
    2000 - 2000
  • 最近経験したⅢb型外傷性肝損傷の二例
    2000 - 2000
  • 心肺停止日本人患者に対するrandomized study(アドレナリンvsフェニレフリン)
    2000 - 2000
  • 急性硬膜下血腫における急性脳腫脹発生の危険因子
    2000 - 2000
  • 急性硬膜下血腫における術中急性脳腫脹出現のrisk factorの検討
    2000 - 2000
  • プロポフォールの頭蓋内環境に与える影響
    2000 - 2000
  • 当院における特発性食道破裂の治療経験
    2000 - 2000
  • 三枝に治療抵抗性の冠スパスムが発生しCPAに陥った一例
    2000 - 2000
  • 頭部外傷と血管疾患に発生するvasogenic edema形成上の相違点
    2000 - 2000
  • 心肺停止患者の経皮的...
    1999 - 1999
  • PCPS施行時の脳循...
    1999 - 1999
  • 重症クモ膜下出血患者...
    1999 - 1999
  • 組織酸素代謝からみた...
    1999 - 1999
  • 重症頭部外傷にみられ...
    1999 - 1999
  • 重症頭部外傷による組...
    1999 - 1999
  • 救命センターに搬入さ...
    1999 - 1999
  • プロトンイオン緩衝能...
    1999 - 1999
  • 重症頭部外傷にみられ...
    1999 - 1999
  • 急性硬膜下血腫急性期...
    1999 - 1999
  • 脳挫傷を伴わない急性...
    1999 - 1999
  • 脳死移植に関る摘出臓...
    1999 - 1999
  • 生体侵襲からみた頭部...
    1999 - 1999
  • 脳死患者に発生する組...
    1999 - 1999
  • 脳幹損傷患者の酸素代...
    1999 - 1999
  • 脳死における免疫制御...
    1999 - 1999
  • 脳死と臓器不全...
    1999 - 1999
  • 生体侵襲とAGML...
    1999 - 1999
  • オートバイ事故による...
    1999 - 1999
  • 救命センターに搬送さ...
    1999 - 1999
  • 脳幹出血・脳幹梗塞患...
    1999 - 1999
  • Assessing ...
    1999 - 1999
  • Cerebral c...
    1999 - 1999
  • Cerebral o...
    1999 - 1999
  • 心肺停止患者の経皮的心肺補助装置施行時の脳循環動態
    1999 - 1999
  • PCPS施行時の脳循環動態
    1999 - 1999
  • 重症クモ膜下出血患者の術後管理
    1999 - 1999
  • 組織酸素代謝からみた重症くも膜下出血
    1999 - 1999
  • 重症頭部外傷にみられる血管内皮細胞障害
    1999 - 1999
  • 重症頭部外傷による組織酸素代謝障害
    1999 - 1999
  • 救命センターに搬入される急性硬膜下血腫患者の特徴
    1999 - 1999
  • プロトンイオン緩衝能からみた重症頭部外傷の蘇生限界点
    1999 - 1999
  • 重症頭部外傷にみられるSIRSの発生と血管内皮細胞障害
    1999 - 1999
  • 急性硬膜下血腫急性期にみられる脳血流変動とその成因
    1999 - 1999
  • 脳挫傷を伴わない急性硬膜下血腫(Simple type ASDH)の臨床的特徴
    1999 - 1999
  • 脳死移植に関る摘出臓器の問題点
    1999 - 1999
  • 生体侵襲からみた頭部外傷
    1999 - 1999
  • 脳死患者に発生する組織酸素代謝障害とその成因
    1999 - 1999
  • 脳幹損傷患者の酸素代謝障害
    1999 - 1999
  • 脳死における免疫制御機構の破綻
    1999 - 1999
  • 脳死と臓器不全
    1999 - 1999
  • 生体侵襲とAGML
    1999 - 1999
  • オートバイ事故による中枢神経損傷の特徴
    1999 - 1999
  • 救命センターに搬送される脳幹出血の特徴とその臨床像
    1999 - 1999
  • 脳幹出血・脳幹梗塞患者の臨床的特徴と酸素代謝障害
    1999 - 1999
  • Assessing the point of no return in severe head injury patients using the proton ion equilibrium function
    1999 - 1999
  • Cerebral circulation monitoring for head injury patients : the efficacy of TC-CFI
    1999 - 1999
  • Cerebral oxygen metabolism in severe head injury
    1999 - 1999
  • TC-CFIによる頭...
    1998 - 1998
  • 救命センターにおける...
    1998 - 1998
  • 重症クモ膜下出血の急...
    1998 - 1998
  • 重症頭部外傷急性期に...
    1998 - 1998
  • 重症クモ膜下出血患者...
    1998 - 1998
  • 脳血管攣縮に対するI...
    1998 - 1998
  • 脳死にいたる重症頭部...
    1998 - 1998
  • 重症くも膜下出血にみ...
    1998 - 1998
  • 救命センターに搬入さ...
    1998 - 1998
  • 脳死にいたる頭部外傷...
    1998 - 1998
  • CPA蘇生後急性期の...
    1998 - 1998
  • 重症意識障害患者の呼...
    1998 - 1998
  • 脳蘇生後のモニタリン...
    1998 - 1998
  • 重症頭部外傷急性期に...
    1998 - 1998
  • Poor grade...
    1998 - 1998
  • TC-CFIによる頭部外傷患者の脳循環動態モニタリング(シンポジウム)
    1998 - 1998
  • 救命センターにおける重症意識障害患者の呼吸器合併症対策 -肺機能モニターとkinetic療法の有用性-
    1998 - 1998
  • 重症クモ膜下出血の急性期治療と術後管理
    1998 - 1998
  • 重症頭部外傷急性期にみられる脳血流量、脳血液量の不均衡分布
    1998 - 1998
  • 重症クモ膜下出血患者の急性期;組織酸素代謝動態
    1998 - 1998
  • 脳血管攣縮に対するIntravascular Surgeryの問題点
    1998 - 1998
  • 脳死にいたる重症頭部外傷患者の頭蓋内環境、酸素代謝、humoral mediatorの変動
    1998 - 1998
  • 重症くも膜下出血にみられる急性期脳組織酸素代謝動態
    1998 - 1998
  • 救命センターに搬入される急性硬膜外血腫患者の特徴
    1998 - 1998
  • 脳死にいたる頭部外傷患者の酸素代謝とhumoral mediator
    1998 - 1998
  • CPA蘇生後急性期の脳循環動態
    1998 - 1998
  • 重症意識障害患者の呼吸管理
    1998 - 1998
  • 脳蘇生後のモニタリング -重症頭部外傷患者のモニタリング-
    1998 - 1998
  • 重症頭部外傷急性期にみられる脳循環動態の特徴
    1998 - 1998
  • Poor grade aneurysmにみられる急性期組織酸素代謝障害
    1998 - 1998
  • 膿胸を合併した外傷性...
    1997 - 1997
  • 脳挫傷における凝固線...
    1997 - 1997
  • 急性硬膜下血腫基底核...
    1997 - 1997
  • "三次救急症例10,...
    1997 - 1997
  • Emergency ...
    1997 - 1997
  • 急性硬膜下血腫にみら...
    1997 - 1997
  • 救急救命士発足5年目...
    1997 - 1997
  • 完全社会復帰した若年...
    1997 - 1997
  • 中大脳動脈閉塞を来し...
    1997 - 1997
  • 膿胸を合併した外傷性...
    1997 - 1997
  • 脊髄損傷に対する連続...
    1997 - 1997
  • 重症頭部外傷急性期の...
    1997 - 1997
  • 外傷性脳血管攣縮の病...
    1997 - 1997
  • 脳挫傷患者の凝固線溶...
    1997 - 1997
  • 重症破裂脳動脈瘤患者...
    1997 - 1997
  • 救命救急センターにお...
    1997 - 1997
  • 急性硬膜外血腫,急性...
    1997 - 1997
  • 重症頭部外傷に対する...
    1997 - 1997
  • 急性硬膜下血腫基底核...
    1997 - 1997
  • 脳組織pHセンサ-の...
    1997 - 1997
  • 出血・穿孔で発症した...
    1997 - 1997
  • 重症頭部外傷後,脳死...
    1997 - 1997
  • 救急領域における経頭...
    1997 - 1997
  • 慢性呼吸不全の急性増...
    1997 - 1997
  • PCPSにて救命し得...
    1997 - 1997
  • 救命救急センターにお...
    1997 - 1997
  • 外傷性脳血管攣縮の病...
    1997 - 1997
  • 重症頭部外傷患者に対...
    1997 - 1997
  • 頭部外傷患者の脳循環...
    1997 - 1997
  • 院外心肺停止例の予後...
    1997 - 1997
  • SIRSとNO...
    1997 - 1997
  • 当院救命救急センター...
    1997 - 1997
  • 食道静脈瘤における硬...
    1997 - 1997
  • NOに関与する因子の...
    1997 - 1997
  • 黄疸と腎不全にて収容...
    1997 - 1997
  • PCPSにて心拍再開...
    1997 - 1997
  • 血漿交換と持続的血液...
    1997 - 1997
  • Kinetic療養中...
    1997 - 1997
  • 重症破裂脳動脈瘤患者...
    1997 - 1997
  • TC-CFIによる脳...
    1997 - 1997
  • 院外心肺停止の予後 ...
    1997 - 1997
  • 重症頭部外傷患者に対...
    1997 - 1997
  • 脳血管攣縮に対する血...
    1997 - 1997
  • 膿胸を合併した外傷性気管支瘻に対して筋肉充填及び気管支鏡下塞栓術が有効であった一例
    1997 - 1997
  • 脳挫傷における凝固線溶異常とその病態
    1997 - 1997
  • 急性硬膜下血腫基底核部low densityの病態
    1997 - 1997
  • "三次救急症例10,000例の検討"
    1997 - 1997
  • Emergency PCPS の最近6ヶ月の成績-成績向上のための工夫-
    1997 - 1997
  • 急性硬膜下血腫にみられる基底核領域のlow densityとその病態 -脳血流量と脳血液量による分析-(シンポジウム:頭部外傷の脳循環)
    1997 - 1997
  • 救急救命士発足5年目の現状
    1997 - 1997
  • 完全社会復帰した若年女性の病院外CPAの1例
    1997 - 1997
  • 中大脳動脈閉塞を来した卵巣過剰刺激症候群の一例
    1997 - 1997
  • 膿胸を合併した外傷性気管支瘻に対し筋肉充填及び気管支鏡下塞栓術が有効であった一例
    1997 - 1997
  • 脊髄損傷に対する連続CHFpHセンサーの有用性
    1997 - 1997
  • 重症頭部外傷急性期の呼吸管理を中心とした総合的治療
    1997 - 1997
  • 外傷性脳血管攣縮の病態とその検出 -TC-CFIの有用性-(シンポジウム)
    1997 - 1997
  • 脳挫傷患者の凝固線溶異常とその病態
    1997 - 1997
  • 重症破裂脳動脈瘤患者に対する集中治療
    1997 - 1997
  • 救命救急センターにおける細菌感染症の特異性
    1997 - 1997
  • 急性硬膜外血腫,急性硬膜下血腫術後の脳組織pHの推移
    1997 - 1997
  • 重症頭部外傷に対する呼吸管理を中心とした新しい治療の試み
    1997 - 1997
  • 急性硬膜下血腫基底核部low densityの病態
    1997 - 1997
  • 脳組織pHセンサ-の術中モニタ-としての応用(シンポジウム:術中モニタ-)
    1997 - 1997
  • 出血・穿孔で発症した胃癌症例の検討
    1997 - 1997
  • 重症頭部外傷後,脳死状態にいたる脳組織pHの連続測定
    1997 - 1997
  • 救急領域における経頭蓋骨超音波ドップラ-の有用性
    1997 - 1997
  • 慢性呼吸不全の急性増悪にて当センターに搬送されたGiant Bullaの一例
    1997 - 1997
  • PCPSにて救命し得た二症例
    1997 - 1997
  • 救命救急センターにおける院外心肺停止例の実態
    1997 - 1997
  • 外傷性脳血管攣縮の病態とその検出
    1997 - 1997
  • 重症頭部外傷患者に対する脳組織酸素代謝モニタ-とGOS
    1997 - 1997
  • 頭部外傷患者の脳循環動態の検討-Transcranial color flow imagingを用いて-
    1997 - 1997
  • 院外心肺停止例の予後と救命の条件 ミ救急救命士制度5年目を迎えて-
    1997 - 1997
  • SIRSとNO
    1997 - 1997
  • 当院救命救急センターにおける血液浄化法の現状
    1997 - 1997
  • 食道静脈瘤における硬化療法単独治療例と手術併用例の予後の検討
    1997 - 1997
  • NOに関与する因子の検討
    1997 - 1997
  • 黄疸と腎不全にて収容した6例
    1997 - 1997
  • PCPSにて心拍再開するも重篤な肺出血を合併し救命し得なかった一症例
    1997 - 1997
  • 血漿交換と持続的血液濾過透析同時施行時の持続法の工夫
    1997 - 1997
  • Kinetic療養中の頭蓋内環境変化
    1997 - 1997
  • 重症破裂脳動脈瘤患者に対する総合的治療
    1997 - 1997
  • TC-CFIによる脳血管自動調節能障害の検出
    1997 - 1997
  • 院外心肺停止の予後 ミ心疾患を中心に-
    1997 - 1997
  • 重症頭部外傷患者に対する集中治療
    1997 - 1997
  • 脳血管攣縮に対する血管内手術のpit fall
    1997 - 1997
  • 脳挫傷における凝固線...
    1996 - 1996
  • 髄液と内頚静脈pHの...
    1996 - 1996
  • 小脳出血に対する手術...
    1996 - 1996
  • MRIによる脳幹出血...
    1996 - 1996
  • 静脈洞血栓症の3例...
    1996 - 1996
  • ICUにおける脳機能...
    1996 - 1996
  • 頭部外傷を伴う多発外...
    1996 - 1996
  • 内頚静脈血pH,脳組...
    1996 - 1996
  • ボクシング外傷による...
    1996 - 1996
  • 外傷性クモ膜下出血の...
    1996 - 1996
  • TIAで発症した動脈...
    1996 - 1996
  • 無侵襲脳内酸素飽和度...
    1996 - 1996
  • 脳循環からみた救命医...
    1996 - 1996
  • 多発外傷を伴う頭部外...
    1996 - 1996
  • 急性クモ膜下出血の治...
    1996 - 1996
  • Emergency ...
    1996 - 1996
  • 重症くも膜下出血患者...
    1996 - 1996
  • 重症頭部外傷患者に対...
    1996 - 1996
  • ボクシング外傷による...
    1996 - 1996
  • Pericontus...
    1996 - 1996
  • ボクシングによる重症...
    1996 - 1996
  • 脳挫傷における凝固線溶異常とその発生機序
    1996 - 1996
  • 髄液と内頚静脈pHのモニタ-を用いた重症頭部外傷患者に対する呼吸管理法
    1996 - 1996
  • 小脳出血に対する手術適応
    1996 - 1996
  • MRIによる脳幹出血進展様式の検討と予後
    1996 - 1996
  • 静脈洞血栓症の3例
    1996 - 1996
  • ICUにおける脳機能モニタ-の現状と将来(シンポジウム:ICUにおけるモニタ-の現状と未来)
    1996 - 1996
  • 頭部外傷を伴う多発外傷の治療(シンポジウム)
    1996 - 1996
  • 内頚静脈血pH,脳組織pHの連続測定と脳循環代謝からみた重症頭部外傷の予後判定(シンポジウム:新しい脳モニタ-)
    1996 - 1996
  • ボクシング外傷による急性硬膜下血腫の臨床像とその脳循環代謝動態
    1996 - 1996
  • 外傷性クモ膜下出血の病態とその治療
    1996 - 1996
  • TIAで発症した動脈硬化性血管狭窄に対する脳血管内手術
    1996 - 1996
  • 無侵襲脳内酸素飽和度監視装置(rSO2)の有用性
    1996 - 1996
  • 脳循環からみた救命医療の限界 -特に内頚静脈pH変動を中心に-(シンポジウム救命医療の限界)
    1996 - 1996
  • 多発外傷を伴う頭部外傷の脳温管理法の問題点
    1996 - 1996
  • 急性クモ膜下出血の治療における脳血管内手術療法の問題点と限界
    1996 - 1996
  • Emergency PCPSの有用性の検討
    1996 - 1996
  • 重症くも膜下出血患者に対するaggressive treatment
    1996 - 1996
  • 重症頭部外傷患者に対する集中治療
    1996 - 1996
  • ボクシング外傷による重症頭部外傷の臨床的特徴
    1996 - 1996
  • Pericontusional edema zoneの脳循環動態と脳組織pHからみた脳挫傷内減圧術の有用性(シンポジウム:脳挫傷内減圧術)
    1996 - 1996
  • ボクシングによる重症頭部外傷の特徴とその循環代謝動態
    1996 - 1996
  • 重症頭部外傷の脳循環...
    1995 - 1995
  • 髄液pH持続測定用セ...
    1995 - 1995
  • 重症頭部外傷の脳循環...
    1995 - 1995
  • 頭部外傷を伴う多発外...
    1995 - 1995
  • Pericontus...
    1995 - 1995
  • 静脈洞血栓症の3例...
    1995 - 1995
  • 重症頭部外傷の脳循環動態の検討(フォ-ラムセッション)
    1995 - 1995
  • 髄液pH持続測定用センサ-の開発と血管内ガス連続測定モニタ-の脳循環代謝動態測定への応用
    1995 - 1995
  • 重症頭部外傷の脳循環代謝動態の特徴
    1995 - 1995
  • 頭部外傷を伴う多発外傷の治療の問題点
    1995 - 1995
  • Pericontusional edema zoneの循環代謝と脳組織pH
    1995 - 1995
  • 静脈洞血栓症の3例
    1995 - 1995
  • Habenulo-i...
    1993 - 1993
  • Habenulo-interpeduncular systemに対するペントバルビタール投与の効果
    1993 - 1993
  • Pain relat...
    1991 - 1991
  • 遷延性意識障害の電気...
    1991 - 1991
  • 急性意識障害出現時に...
    1991 - 1991
  • Pain related LPC(P250)による遷延性意識障害の分類
    1991 - 1991
  • 遷延性意識障害の電気生理学的評価と脳深部刺激療法の効果について
    1991 - 1991
  • 急性意識障害出現時における末梢侵害刺激に対する下行性痛み抑制系の関与
    1991 - 1991
  • 急性脳虚血による意識...
    1990 - 1990
  • 急性脳虚血による意識障害出現時のraphe-spinal nevron活動の変化について
    1990 - 1990
  • 第39回日本大学病院ICLSプロバイダーコース ディレクター