Fujisawa Naoki

Department of Environmental ScienceAssistant Professor

Degree

  • 博士(生物資源科学), 日本大学, Mar. 2006

Research Keyword

  • 住民参加,ワークショップ

Field Of Study

  • Environmental science/Agricultural science, Agricultural environmental and information engineering, Agricultural Environmental Engineering
  • Environmental science/Agricultural science, Rural environmental engineering and planning, Farm Village Planning Studies
  • Environmental science/Agricultural science, Rural environmental engineering and planning, 住民参加,ワークショップ
  • Humanities & social sciences, Local studies, Area Studies

Career

  • Apr. 2009 - Present
    日本大学 専任講師
  • Apr. 2005 - Mar. 2009
    NIHON UNIVERSITY Reserch Assoc,
  • Apr. 1996 - Apr. 1999
    ㈱地域計画研究所

Educational Background

  • Apr. 2003 - Mar. 2006
    日本大学大学院, 生物資源科学研究科, 生物環境科学専攻
  • 2002
    Nihon University, Graduate School, Division of Bioresources
  • Apr. 1994 - Mar. 1996
    Nihon University, 生物資源研究科, 農業工学専攻

Member History

  • Apr. 2019 - Present
    評議員, 農村計画学会
  • Apr. 2017 - Present
    都市農村共生・対流総合対策交付金等評価委員会 委員, 農林水産省 関東農政局
  • Apr. 2016 - Present
    農村計画委員会 委員, 社団法人 日本建築学会
  • Apr. 2000 - Present
    関東支部農村建築専門研究委員会 委員, 社団法人 日本建築学会
  • Apr. 2021 - Mar. 2022
    農山漁村振興交付金交付先選定審査委員会 委員, 農林水産省 関東農政局
  • 20 Feb. 2019 - 31 Dec. 2020
  • Feb. 2019 - Dec. 2020
    農山漁村振興交付先選定審査委員会 委員, 農林水産省 関東農政局
  • 01 Apr. 1997 - 31 Mar. 2020
  • Apr. 2015 - Mar. 2018
    都市農村共生・対流関係補助金等交付先選定審査委員会 委員, 農林水産省 関東農政局
  • Apr. 2011 - Mar. 2013
    柳島向河原地区土地利用基本計画策定委員会 委員長, 茅ケ崎市 経済産業部 農業水産課
  • Apr. 2008 - Mar. 2010
  • Apr. 2008 - Mar. 2010
    学会誌編集委員会 委員, 農村計画学会
  • Apr. 2007 - Mar. 2009
  • Apr. 2005 - Mar. 2009
    論文査読委員会 委員, 農村計画学会
  • Apr. 2007 - Mar. 2008
    関東支部 農村建築専門委員会 主査, 社団法人 日本建築学会
  • Apr. 2004 - Mar. 2007
    地域共生小委員会 委員, 社団法人 日本建築学会
  • Apr. 2002 - Mar. 2004
    農村農村エコシステム小委員会 委員, 社団法人 日本建築学会

Award

  • 2020 年度 農村計画学会 学会賞(業績)
    ★連携と持続に着目した東日本大震災の復興に関する総合的農村計画研究, International academic award
    震災復興から俯瞰する農村計画研究会(研究会メンバー:計 18 名,広田 純一,山崎寿一,糸長浩司,斎尾直子,栗田英治,一ノ瀬友博,原科幸爾,三橋伸夫,月舘敏栄,;沼野夏生,菊池義浩,中島正裕,鈴木孝男,三宅諭,藤沢直樹,服部俊宏,山路永司)
  • 農村計画学会, 2019年度農村計画学会 学会賞(実践)
    ★津波被災住民と建築・まちづくり専門家の協働による新しい集落づくりの実践-岩手県大船渡市碁石地区防災集団移転住宅地『りあすの丘』プロジェクト-, Japan society
    大和田東江・佐川秀雄・佐藤隆夫・糸長浩司・藤沢直樹
  • 日本建築学会, 2008年日本建築学会教育賞
    ★キャンパス・エコビレッジの創造のための農・環境・建築創造教育, International academic award

Paper

  • Effect of Logging Residues on Behavior of Sika deer in Thinning Area Managed by NPO
    藤沢直樹
    日本建築学会関東支部 2023年度(第94回)研究発表会研究報告集, Mar. 2024, Not refereed
    Lead
  • Discussion on the consensus building process of residents in Housuing Development by ARTICLE 34-11 of City Planning Law Simulation in Kami area, Hadano City, Kanagawa Prefecture
    藤沢直樹
    日本建築学会関東支部 2023年度(第94回)研究発表会研究報告集, Mar. 2024, Not refereed, Not invited
    Lead
  • Transitions of the photo-environment and understory vegetation in thinned Japanese cedar (Cryptomeria japonica) :A case study of an NPO in Hadano city, Kanagawa prefecture
    Kentaro NOJIMA; Waka SONOHARA; Shohei KAMEYAMA; Katsuaki SUGIURA; Naoki FUJISAWA
    Kanto Journal of Forest Research, Mar. 2021, Refereed, Not invited
  • 岩手県大船渡市碁石地区での住民参加による高所移転住宅地及び住宅再建計画への支援を通じて
    藤沢直樹・糸長浩司・西本尚人・関野菜恵
    農村計画学会誌, Mar. 2014, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 東京電力福島第一原発事故による飯舘村のコミュニティ再生活動報告 : 福島県飯舘村の現状 その3
    糸長浩司; 浦上健司; 關正貴; 藤沢直樹; 藤島祥枝; 小澤祥司
    農村計画学会誌, Sep. 2012, Refereed, Not invited
  • 『椿講』コミュニティ・ワークショップの試み:山形県飯豊町
    藤沢直樹
    農村計画学会誌, Sep. 2012, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 津波てんでんこ(宮古市田老地区)
    FUJISAWA Naoki
    農村計画学会誌, Sep. 2011, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 都市近郊農村の樹林等の環境管理とその担い手,-NPOと地元自治組織の協働体制構築にむけた課題-
    FUJISAWA Naoki
    農村計画学会誌, Sep. 2011, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 岩手県三陸鉄道とその沿線集落の復興にむけた調査報告,‐三陸鉄道「被災地フロントライン研修」を通じて‐
    藤沢 直樹
    農村計画学会誌, Sep. 2011, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 東北地方太平洋沖地震による茨城県の被災状況
    山口忠志,北澤大佑,田村孝浩,藤沢直樹,上保祐典
    農村計画学会誌, Jun. 2011, Not refereed, Not invited
  • 宮城県大崎市北小塩地区における被害の実態と課題
    田村孝浩; 北澤大祐; 山口忠志; 藤沢直樹; 上保祐介
    農村計画学会誌, Jun. 2011, Not refereed, Not invited
  • コウノトリ野生復帰事業をとりまく地域住民活動の活動実態
    川口友子・藤沢直樹・糸長浩司
    2010年度日本建築学会関東支部研究報告集, Mar. 2011, Not refereed, Not invited
    Last
  • Cooperating with Local Residents to Envision a Sustainable Urban Environmental Framework and Low Carbon Lifestyle- A case study on Fussa City in Tokyo -
    Shingo MAENO; Koji ITONAGA; Kenji URAGAMI; Naoki FUJISAWA
    Proceedings of the 8th ISAIA, Nov.9-12, 2010, Kitakyushu, Japan, Sep. 2010, Not refereed, Not invited
    Corresponding
  • The process of planning a low carbon society with local residents of a provincial city A case study of Wakamatsu Ward, Kitakyushu City, Fukuoka Prefecture
    Naoki Fujisawa; Shingo Meno; Kenji Uragami; Koji Itonaga
    Proceedings of the 8th ISAIA, Nov.9-12, 2010, Kitakyushu, Japan, Sep. 2010, Not refereed, Not invited
    Lead
  • The Establishment of Assembly Facilities to create a New Community Form when Rebuilding Housing Complexes A Case Study of Urban Renaissance’s Hamamidaira Housing Complex in Chigasaki City,Kanagawa Prefecture
    Kenta Ohshiba; Naoki Fujisawa; Koji Itonaga; Yasuhiro Fujioka; Kazuo OHARA
    Proceedings of the 8th ISAIA, Nov.9-12, 2010, Kitakyushu, Japan, Sep. 2010, Not refereed, Not invited
    Corresponding
  • 市区町村長の温暖化対策・エネルギー政策の意識に関する研究~ 基礎自治体での温暖化・エネルギー政策に関する研究 その1~
    浦上健司,糸長浩司,前野真吾,藤沢直樹
    日本建築学会関東支部審査付き研究報告集5, Jun. 2010, Refereed, Not invited
    Lead
  • オーストリアとの比較よる自治体でのエネルギー政策の課題-基礎自治体での温暖化・エネルギー政策に関する研究 その2-
    前野真吾,糸長浩司,浦上健司,藤沢直樹
    日本建築学会関東支部審査付き研究報告集5, Jun. 2010, Refereed, Not invited
    Corresponding
  • 茅ヶ崎市浜見平団地における住棟周辺空間での住民の利用状況と行為内容 団地再生にかかわる研究 その4
    大柴研太・藤沢直樹・糸長浩司・藤岡泰寛・大原一興・鈴木孝則・菅原宇彦
    日本建築学会2008年度大会(中国)学術講演梗概集, Sep. 2008, Not refereed, Not invited
  • 茅ヶ崎市浜見平団地での団地居住におけるニーズに対する自治会組織の変遷 団地再生にかかわる研究 その5
    藤沢直樹・糸長浩司・泰寛・大原一興・大柴研太・鈴木孝則・菅原宇彦
    日本建築学会2008年度大会(中国)学術講演梗概集, Sep. 2008, Not refereed, Not invited
  • 旧公団団地における集会活動と集会施設の展開に関する研究
    菅原宇彦・藤岡泰寛・藤沢直樹・糸長浩司・大原一興・市川理紗・岡村遼・大柴研太・鈴木孝則,
    日本建築学会2008年度大会(中国)学術講演梗概集, Sep. 2008, Not refereed, Not invited
  • 旧公団団地定期借家居住者の居住意向
    岡村遼・藤岡泰寛・大原一興・糸長浩司・藤沢直樹
    日本建築学会2008年度大会(中国)学術講演梗概集, Sep. 2008, Not refereed, Not invited
  • 地域特性による里山保全活動傾向の考察 荒廃農林地保全団体の活動実態と意識に関する研究 その1
    竹内啓介・山口廣訓・山口忠志・藤沢直樹・三橋伸夫
    日本建築学会2008年度大会(中国)学術講演梗概集, Sep. 2008, Not refereed, Not invited
  • 東京大都市圏と首都圏外縁地域の里山保全団体の活動特性比較 荒廃農林地保全団体の活動実態と意識に関する研究 その1
    山口廣訓・竹内啓介・山口忠志・藤沢直樹・三橋伸夫
    日本建築学会2008年度大会(中国)学術講演梗概集, Sep. 2008, Not refereed, Not invited
  • 農地・森林の持続的利用にむけた「新たな公」になりうる潜在的主体の傾向抽出と計画的な維持管理・運営への参画にむけての課題の抽出
    藤沢直樹/山口忠志/山口廣訓
    人と国土21,(財)国土計画協会, Mar. 2008, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 神奈川県公立小学校における環境教育の実態と丹沢大山地域の活用化へのニーズの把握
    藤沢直樹/糸長浩司
    環境情報科学論文集, Nov. 2007, Refereed, Not invited
    Lead
  • 発足・体制・連絡体系の違いからみる自然災害被災期の自治的組織が担った役割の差異 十日町市・川西町における振興会組織を対象として
    小林智哉・藤沢直樹・糸長浩司
    日本建築学会2007年度大会(九州)学術講演梗概集, Aug. 2007, Not refereed, Not invited
  • 初期郊外型団地の地域的利用に関する研究 その2 近隣居住者による利用のされ方と近隣意識
    市川理紗・藤岡泰寛・藤沢直樹・糸長浩司・大原一興・入村誠・鈴木孝則・大柴研太・岡村遼,
    日本建築学会2007年度大会(九州)学術講演梗概集, Aug. 2007, Not refereed, Not invited
  • 初期郊外型団地の地域的利用に関する研究 その1 神奈川県における郊外団地の形態的特徴
    藤岡泰寛・入村誠・藤沢直樹・糸長浩司・大原一興・鈴木孝則・大柴研太・岡村遼・市川理紗
    日本建築学会2007年度大会(九州)学術講演梗概集,, Aug. 2007, Not refereed, Not invited
  • 建替え計画団地における世代間交流の場に関する研究 その2 世代別にみた交流実態とコミュニティカフェの実験的取組み,
    入村誠・岡村遼・藤岡泰寛・藤沢直樹・糸長浩司・大原一興・鈴木孝則・大柴研太・市川理紗
    日本建築学会2007年度大会(九州)学術講演梗概集,, Aug. 2007, Not refereed, Not invited
  • 建替え計画団地における世代間交流の場に関する研究 その1 居住者による近隣交流の実態
    岡村遼・入村誠・藤岡泰寛・藤沢直樹・糸長浩司・大原一興・鈴木孝則・大柴研太・市川理紗
    日本建築学会2007年度大会(九州)学術講演梗概集, Aug. 2007, Not refereed, Not invited
  • 浜見平団地の緑地空間に関する住民評価についての研究 団地再生にかかわる研究 その3
    鈴木孝則・藤沢直樹・糸長浩司・大柴研太・藤岡泰寛・大原一興・入村誠・岡村遼・市村理紗,
    日本建築学会2007年度大会(九州)学術講演梗概集, Aug. 2007, Not refereed, Not invited
  • 茅ヶ崎市浜見平団地建替え計画に際しての住棟周辺空間に対する住民意識 団地再生にかかわる研究 その2
    大柴研太・藤沢直樹・糸長浩司・鈴木孝則・藤岡泰寛・大原一興・入村誠・岡村遼・市川理紗,
    日本建築学会2007年度大会(九州)学術講演梗概集, Aug. 2007, Not refereed, Not invited
  • 団地建替え計画における自治会組織活動への大学研究者の支援研究 団地再生にかかわる研究 その1
    藤沢直樹・糸長浩司・藤岡泰寛・大原一興・鈴木孝則・大柴研太・入村誠・岡村遼・市川理紗,
    日本建築学会2007年度大会(九州)学術講演梗概集, Aug. 2007, Not refereed, Not invited
  • 丹沢大山版環境教育学習の基本方針と推進方向
    田畑伊織・糸長浩司・藤沢直樹・池野正
    丹沢大山総合調査学術報告書,, Jul. 2007, Not refereed, Not invited
  • 丹沢大山を教材とする環境教育学習に関する県下公立小学校の実態とニーズ
    藤沢直樹・糸長浩司
    丹沢大山総合調査学術報告書, Jul. 2007, Not refereed, Not invited
  • 里山再生ボランティア活動の実態とニーズ
    藤沢直樹・糸長浩司
    丹沢大山総合調査学術報告書, Jul. 2007, Not refereed, Not invited
  • 登山者の登山環境に関する意識
    糸長浩司・藤沢直樹・杉浦高志
    丹沢大山総合調査学術報告書, Jul. 2007, Not refereed, Not invited
  • キャンプ利用者の意識
    杉浦高志・藤沢直樹・糸長浩司
    丹沢大山総合調査学術報告書, Jul. 2007, Not refereed, Not invited
  • 丹沢山塊の登山実態
    藤沢直樹・杉浦高志・有川百合子
    丹沢大山総合調査学術報告書, Jul. 2007, Refereed, Not invited
  • 災害期から復興期における自治的組織の地域社会対応能力と住民の依存意識に関する研究 新潟県十日町市東下組を事例として
    小林智哉・藤沢直樹・糸長浩司・浦上健司・瀬沼頼子
    農山漁村集落における自然災害復旧支援計画に関する研究, Mar. 2007, Not refereed, Not invited
  • 自然環境保護と調和した災害対策と地区活性化に向けた住民活動の実態とその意識に関する研究 兵庫県豊岡市における洪水災害とコウノトリ野性復帰活動を事例として
    藤沢直樹・小林智哉・糸長浩司
    農山漁村集落における自然災害復旧支援計画に関する研究, Mar. 2007, Not refereed, Not invited
  • 都市住民が持つ丹沢大山の山岳山麓風景の評価に関する研究 「丹沢大山総合調査」による地域再生研究プロジェクト
    杉浦高志・糸長浩司・藤沢直樹
    日本建築学会2006年度大会(関東)学術講演梗概集E-2, Sep. 2006, Not refereed, Not invited
  • 災害期から復興期における自治的組織の地域社会対応能力と住民の依存意識に関する考察 新潟県十日町市東下組地区を事例として
    小林智哉・藤沢直樹・糸長浩司・浦上健司・瀬沼頼子
    日本建築学会2006年度大会(関東)学術講演梗概集E-2, Sep. 2006, Not refereed, Not invited
  • 地震災害時における自治組織の活動に対する被災住民の意識の変化 ―新潟県十日町市東氏下組地区を事例として―
    小林智哉・藤沢直樹・糸長浩司・浦上健司・瀬沼頼子
    2005年度日本建築学会関東支部研究報告集Ⅱ, Mar. 2006, Not refereed, Not invited
  • 丹沢大山地域における一般登山者の環境意識に関する研究 ―「丹沢大山総合調査」における地域再生研究プロジェクト その3-
    杉浦高志・糸長浩司・藤沢直樹
    2005年度日本建築学会関東支部研究報告集Ⅱ, Mar. 2006, Not refereed, Not invited
  • 旧村を単位とした住民参画による土地利用計画策定に関する考察
    藤沢直樹/糸長浩司
    環境情報科学論文集, Nov. 2005, Refereed, Not invited
    Lead
  • A study on partnership of regional managment activity by Sagami watershed
    関正貴/糸長浩司/栗原伸治
    農村計画学会論文集, Nov. 2005, Refereed, Not invited
  • The planning for “The ecological city” by the scenario workshop. A case of Wakamatu-ward in Kitakyuusyu-city, Fukuoka-prefecture.
    Naoki Fujisawa・Koji Itonaga
    The 2005 World Sustainable Building Conference in Tokyo,Abstracts, Sep. 2005, Not refereed, Not invited
  • 丹沢大山地域における登山・キャンプ利用者の環境意識に関する研究―「丹沢大山総合調査」における地域再生研究プロジェクト その1-
    杉浦高志・糸長浩司・藤沢直樹
    日本建築学会2004年度大会(北海道)学術講演梗概集E-2, Sep. 2005, Not refereed, Not invited
  • シナリオワークショップを用いた二重構造の住民参加による合意形成―福島県北九州市若松区における環境モデル都市「若松」づくりを事例として―
    藤沢直樹・糸長浩司
    日本建築学会2004年度大会(北海道)学術講演梗概集E-2, Sep. 2005, Not refereed, Not invited
  • 三宅島げんき農場就農者による生活再建と復興への意向―三宅島噴火災害による被災者の生活再建に関する研究―
    杉山愛・糸長浩司・栗原伸治・藤沢直樹
    農村計画学会2005年度春季大会学術研究発表会(ポスターセッション)要旨集, Apr. 2005, Not refereed, Not invited
  • 丹沢大山地域における県民参加による登山実態把握と過剰利用への考察 「丹沢大山総合調査」における地域再生研究プロジェクト その1
    藤沢直樹・糸長浩司・杉浦高志・浜口勝哉
    農村計画学会2005年度春季大会学術研究発表会(ポスターセッション)要旨集, Apr. 2005, Not refereed, Not invited
  • 丹沢大山地域における登山・キャンプ利用者の環境意識に関する研究 「丹沢大山総合調査」における地域再生研究プロジェクト その2
    杉浦高志・糸長浩司・藤沢直樹・浜口勝哉
    農村計画学会2005年度春季大会学術研究発表会(ポスターセッション)要旨集, Apr. 2005, Not refereed, Not invited
  • 計画手法および計画主体と「適正計画範域」
    藤沢直樹・黒岩麗子・山口忠志
    農村計画学会,若手ネット活動報告,2001秋~2005年春,農村計画学会若手ネット, Mar. 2005, Refereed, Not invited
  • 有機性資源の再生利用による持続的な循環型地域づくりの圏域に関する考察
    藤沢直樹
    農村エコシステム論集2005,日本建築学会農村計画委員会,農村エコシステム小委員会, Mar. 2005, Refereed, Not invited
  • 木質ペレットによるエネルギーの地産地消の可能性 山形県飯豊町中津 川地区を事例地として
    前野真吾,糸長浩司,藤沢直樹
    農村計画学会論文集, Nov. 2004, Refereed, Not invited
    Lead
  • オーストリアにおける木質ペレット市場開拓 The trend of woody biomass in Austria Part1
    前野真吾・糸長浩司・藤沢直樹
    日本建築学会2004年度大会(北海道)学術講演梗概集E-2, Aug. 2004, Not refereed, Not invited
  • 対馬 志多留・田ノ浜集落の集落空間構造とその生活空間におけるベーの機能 ヴァナキュラー建築空間における環境観 その2
    堀江加奈子・糸長浩司・川口友子・藤沢直樹,
    日本建築学会2004年度大会(北海道)学術講演梗概集E-2, Aug. 2004, Not refereed, Not invited
  • 河小説「安曇野」から読む生活の風景構成と風景シークエンスの評価 大河小説「安曇野」にみる農村風景,その4
    杉浦高志・栗原伸治・糸長浩司・川口友子・藤沢直樹
    日本建築学会2004年度大会(北海道)学術講演梗概集E-2, Aug. 2004, Not refereed, Not invited
  • 相模川流域内神奈川県藤野町篠原地区における『篠原の里』設置準備活動
    關正貴・糸長浩司・渋谷知代・栗原伸治・藤沢直樹
    日本建築学会2004年度大会(北海道)学術講演梗概集E-2, Aug. 2004, Not refereed, Not invited
  • 宅島げんき農場就農者による生活再建と復興への意向 三宅島噴火災害による被害者の生活再建に関する研究その3
    杉山愛・糸長浩司・栗原伸治・藤沢直樹
    日本建築学会2004年度大会(北海道)学術講演梗概集E-2, Aug. 2004, Not refereed, Not invited
  • Study on the possible amount of woody biomass energy in the Satoyama area ‐Case of Chiyo Village in Iida City of Nagano Prefecture
    Shingo MAENO・Koji ITONAGA・Naoki FUJISAWA,
    Proceedings of the 5th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia, Jun. 2004, Not refereed, Not invited
    Lead
  • Imaging Mental Scenery of ASUKA ?For Creating“MANYO-Scenery”
    Tomoko KAWAGUCHI・Koji IOTONAGA・Shinji KURIHARA・Naoki FUJISAWA
    Proceedings of the 5th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia, Jun. 2004, Not refereed, Not invited
    Lead
  • Positive study by the scenario workshop for planning“The ecological city”A case of Wakamatu-ward in Kitakyushu city, Fukuoka Prefecture
    Naoki FUJISAWA; Koji ITONAGA; Masataka SEKI; Dewancker Bart Julien; Yuji YASUEDA
    Proceedings of the 5th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia,, Jun. 2004, Not refereed, Not invited
    Lead
  • シナリオワークショップをもちいた住民参加による東伊豆町における地域興し 歴史と文化をいかした循環型まちづくり
    藤沢直樹・日暮晃一・糸長浩司
    地域農業経営戦略研究, May 2004, Not refereed, Not invited
  • 三宅島げんき農場就農者による生活再建と復興への意向 -三宅島噴火災害による被害者の生活再建に関する研究 その3-
    杉山愛・糸長浩司・栗原伸治・藤沢直樹
    2003年度日本建築学会関東支部研究報告集Ⅱ,, Mar. 2004, Not refereed, Not invited
  • 地因子および地区住民の活用実態に基づく里山領域における木質バイオマスエネルギー可能量の把握 -長野県飯田市千代地区を事例として-
    前野真吾・糸長浩司・藤沢直樹
    2003年度日本建築学会関東支部研究報告集Ⅱ, Mar. 2004, Not refereed, Not invited
  • 藤野町篠原地区における「篠原の里」設置準備活動の評価
    關正貴・糸長浩司・栗原伸治・藤沢直樹・渋谷知代・丸山玲子
    2003年度日本建築学会関東支部研究報告集Ⅱ, Mar. 2004, Not refereed, Not invited
  • 生活空間における使われ方と立地の関係からみたベーの機能 -対馬における志多留・田ノ浜の集落空間とくらし その2-
    堀江加奈子・糸長浩司・川口友子・藤沢直樹
    2003年度日本建築学会関東支部研究報告集Ⅱ, Mar. 2004, Not refereed, Not invited
  • 対馬における志多留・田ノ浜の集落空間 -対馬における志多留・田ノ浜の集落空間とくらし その1-
    川口友子・糸長浩司・堀江加奈子・藤沢直樹
    2003年度日本建築学会関東支部研究報告集Ⅱ, Mar. 2004, Not refereed, Not invited
  • 小説から読む生活の風景構成と風景シークエンスの評価 -大河小説「安曇野」にみる農村風景 その3-
    杉浦高志・栗原伸治・糸長浩司・川口友子・藤沢直樹
    2003年度日本建築学会関東支部研究報告集Ⅱ, Mar. 2004, Not refereed, Not invited
  • 事例10くまがや有機物循環研究会(NPOくまがや有機物循環センター),流域における環境共生ネットワーク~新たな連携のあり方を探る~
    藤沢直樹
    日本建築学会関東支部農村建築専門研究委員会,2001~2002年活動成果報告書, Mar. 2004, Not refereed, Not invited
  • 大河小説「安曇野」から読む生活の風景構成と風景シークエンス
    杉浦高志/栗原伸治/糸長浩司/川口友子/藤沢直樹
    農村計画学会論文集, Nov. 2003, Not refereed, Not invited
  • 心象風景にもとづく明日香の「万葉の風景」づくりの課題 万葉集にみられる明日香の心象風景 その3
    川口友子・糸長浩司・栗原伸治・藤沢直樹
    日本建築学会2003年度大会(東海)学術講演梗概集E-2, Sep. 2003, Not refereed, Not invited
  • 住民主体の地区別計画推進の住民評価に関する研究 福島県飯舘村における地区別計画の実施に関する研究 その3
    浦上健司・栗原伸治・藤沢直樹・糸長浩司
    日本建築学会2003年度大会(東海)学術講演梗概集E-2, Sep. 2003, Not refereed, Not invited
  • 避難生活における新コミュニティ形成と被害者の生活再建意識変化 三宅島噴火災害による被害者の生活再建に関する研究 その2
    杉山愛・糸長浩司・栗原伸治・藤沢直樹
    日本建築学会2003年度大会(東海)学術講演梗概集E-2, Sep. 2003, Not refereed, Not invited
  • 長野県飯田市千代地区でのGISによる里山領域の把握と木質バイオマス潜在量の算定 里山の木質バイオマスに関する研究 その2
    前野真吾・糸長浩司・藤沢直樹
    日本建築学会2003年度大会(東海)学術講演梗概集E-2, Sep. 2003, Not refereed, Not invited
  • 穂高町白金集落の風景シークエンス 大河小説「安曇野」にみる農村風景 その2
    杉浦高志・栗原伸治・糸長浩司・川口友子・藤沢直樹
    日本建築学会2003年度大会(東海)学術講演梗概集E-2, Sep. 2003, Not refereed, Not invited
  • 地因子と住民参画型ワークショップ方式による土地利用の評価 長野県飯田市座光寺地区を事例として
    藤沢直樹・糸長浩司・前野真吾
    日本建築学会2003年度大会(東海)学術講演梗概集E-2, Sep. 2003, Not refereed, Not invited
  • GISを活用した地因子及び地域住民の活用実態に基づく里山領域の把握と木質バイオマス潜在量の算定 -長野県飯田市千代地区を事例として-
    前野真吾・糸長浩司・藤沢直樹
    2002年度日本建築学会関東支部研究報告集Ⅱ, Mar. 2003, Not refereed, Not invited
  • 避難生活での新コミュニティ形成による被災者の生活再建意識の変化 -三宅島げんき農場を中心として-
    杉山愛・糸長浩司・栗原伸治・藤沢直樹
    2002年度日本建築学会関東支部研究報告集Ⅱ, Mar. 2003, Refereed, Not invited
  • 明日香の心象風景からみる「万葉の風景」づくりの課題 -万葉集にみられる明日香の心象風景(その3)
    川口友子・糸長浩司・栗原伸治・藤沢直樹
    2002年度日本建築学会関東支部研究報告集Ⅱ, Mar. 2003, Refereed, Not invited
  • 大河小説「安曇野」にみる穂高町白金集落のシークエンス
    杉浦高志・栗原伸治・糸長浩司・川口友子・藤沢直樹
    2002年度日本建築学会関東支部研究報告集Ⅱ, Mar. 2003, Refereed, Not invited
  • GISを活用した地因子に基づく土地の利用性に対する住民の評価 -長野県飯田市座光寺地区を事例として-
    藤沢直樹・糸長浩司・前野真吾
    2002年度日本建築学会関東支部研究報告集Ⅱ, Mar. 2003, Refereed, Not invited
  • 心象風景にもとづく明日香の「万葉の風景」づくりの課題
    川口友子/糸長浩司/栗原伸治/藤沢直樹
    農村計画学会論文集, 2003, Refereed, Not invited
    Lead
  • 地因子および活用意識に基づく里山領域の把握と木質バイオマス量の算定
    糸長浩司・前野真吾・藤沢直樹
    2002生態工学会年次大会発表要旨集, Sep. 2002, Refereed, Not invited
  • 明日香における里山管理活動とその意識
    川口友子・糸長浩司・栗原伸治・藤沢直樹
    2002生態工学会年次大会発表要旨集, Sep. 2002, Refereed, Not invited
  • 食品循環資源利用のための連携システムの実態と課題
    藤沢直樹・谷澤厳
    畜産経営経済研究, Sep. 2002, Refereed, Not invited
  • 飯田市座光寺における地因子と住民参加による土地利用の適正評価
    藤沢直樹・前野真吾・糸長浩司
    2002生態工学会年次大会発表要旨集, Sep. 2002, Refereed, Not invited
  • 万葉風歌詠み型アンケートからみた心象風景 万葉集にみられる明日香の心象風景 その2
    川口友子・糸長浩司・栗原伸治・藤沢直樹
    日本建築学会2002年度大会(北陸)学術講演概要集E-2, Aug. 2002, Refereed, Not invited
  • 噴火災害による避難生活における被災者の意識・意志と生活再建動向 三宅島噴火災害における八丈島避難者を事例として
    杉山愛・糸長浩司・栗原伸治・藤沢直樹
    日本建築学会2002年度大会(北陸)学術講演概要集E-2, Aug. 2002, Refereed, Not invited
  • GISによる里山のバイオマスに関する研究 長野県飯田市を事例として
    前野真吾・糸長浩司・藤沢直樹
    日本建築学会2002年度大会(北陸)学術講演概要集E-2, Aug. 2002, Refereed, Not invited
  • 英国にみるコミュニティキャパシティビルディング -都市のSRB・LETSと農村のLEADERのローカルアクション-
    糸長浩司・藤沢直樹・川口友子
    ,2002年度日本建築学会大会(北陸)研究懇談会資料 環境共生型ローカルアクションからみた都市―農村計画の方向, Aug. 2002, Refereed, Not invited
  • GISによる土地利用の適正評価 飯田市座光寺での住民参画型土地利用計画策定への調整支援
    藤沢直樹・糸長浩司・前野真吾
    日本建築学会2002年度大会(北陸)学術講演概要集E-2, Aug. 2002, Refereed, Not invited
  • 噴火災害・避難生活における被災者の意識・意志と生活再建動向 -三宅島噴火災害における八丈島避難者を事例として-
    杉山愛・糸長浩司・栗原伸治・藤沢直樹
    2001年度日本建築学会関東支部研究報告集Ⅱ, Mar. 2002, Refereed, Not invited
  • 里山におけるバイオマスに関する研究
    前野真吾・糸長浩司・藤沢直樹
    2001年度日本建築学会関東支部研究報告集Ⅱ, Mar. 2002, Refereed, Not invited
  • アンケートによる現代版万葉集からみた心象風景-万葉集にみられる明日香の心象風景 その2-
    川口友子・糸長浩司・栗原伸治・藤沢直樹
    2001年度日本建築学会関東支部研究報告集Ⅱ, Mar. 2002, Refereed, Not invited
  • デンマークのエコ・ビレッジ,西欧の農村整備(10)-第10回西欧農村整備現地研究会参加報告-<持続可能な農村づくり/自然との共生>
    藤沢直樹
    海外農村開発資料, Mar. 2002, Refereed, Not invited
  • 地理情報システム(GIS)を使用した地域環境資源からの土地利用の適正評価 -農村地域における住民参画での持続的土地利用計画策定への支援-
    藤沢直樹・糸長浩司・前野真吾
    2001年度日本建築学会関東支部研究報告集Ⅱ, Mar. 2002, Refereed, Not invited
  • 万葉風歌詠み型アンケートから読む心象風景
    川口友子/糸長浩司/栗原伸治/藤沢直樹
    農村計画学会論文集, 2002, Refereed, Not invited
  • GISを使用した土地利用の適正分析-長野県飯田市座光寺を事例として-
    藤沢直樹/糸長浩司
    農村計画学会論文集, 2002, Refereed, Not invited
    Lead
  • 江ノ電のある風景イメージの発信・受信とその比較考察
    栗原伸治/藤沢直樹
    農村計画学会論文集, Dec. 2001, Refereed, Not invited
  • 万葉集から読む明日香の心象風景
    川口友子/糸長浩司/栗原伸治/藤沢直樹
    農村計画学会論文集, Dec. 2001, Refereed, Not invited
  • ストローベイル建築に関する実験的研究 その2 施工及び温度湿度
    佐瀬ゆかり・高城絢子・糸長浩司・栗原伸治・藤沢直樹
    日本建築学会2001年度大会(関東)学術講演概要集E-2, Sep. 2001, Refereed, Not invited
  • ストローベイル建築に関する実験的研究 その1 ストローベイル建築とモデル建設の概要
    佐瀬ゆかり・高城絢子・糸長浩司・栗原伸治・藤沢直樹
    日本建築学会2001年度大会(関東)学術講演概要集E-2, Sep. 2001, Refereed, Not invited
  • 江ノ電のある風景イメージのダイナミズム 江ノ電のある風景イメージ研究 その2
    栗原伸治・糸長浩司・藤沢直樹・關正貴
    日本建築学会2001年度大会(関東)学術講演概要集E-2, Sep. 2001, Refereed, Not invited
  • 風景画にみられる江ノ電のある風景イメージ 江ノ電のある風景イメージ研究 その1
    關正貴・糸長浩司・栗原伸治・藤沢直樹
    日本建築学会2001年度大会(関東)学術講演概要集E-2, Sep. 2001, Refereed, Not invited
  • 山形県飯豊町における新エネルギー利活用に関する住民意識調査 -自然エネルギーからみた農山村地域の自然資源利活用に関する研究 その2-
    藤沢直樹・糸長浩司・栗原伸治・瀬沼頼子・關正貴
    日本建築学会2001年度大会(関東)学術講演概要集E-2, Sep. 2001, Refereed, Not invited
  • 山形県飯豊町におけるバイオマスエネルギー利活用に関する実態調査 -自然エネルギーからみた農山村地域の自然資源利活用に関する研究 その1-
    瀬沼頼子・藤沢直樹・糸長浩司・栗原伸治・關正貴
    日本建築学会2001年度大会(関東)学術講演概要集E-2, Sep. 2001, Refereed, Not invited
  • ツリーハウス -自然環境に共生するハイテクのデモンストレーション-
    藤沢直樹
    2001年度日本建築学会大会(関東) 農村計画委員会 研究協議会資料 風土共生建築・居住空間の創造, Sep. 2001, Refereed, Not invited
    Lead
  • 農村地域の伝統的民家建築・屋敷空間に探る環境共生の仕組みとその未来への応用の方向 -関東支部 農村建築専門委員会での研究活動から-
    藤沢直樹
    2001年度日本建築学会大会(関東) 農村計画委員会 研究協議会資料 風土共生建築・居住空間の創造, Sep. 2001, Refereed, Not invited
    Lead
  • ストローベイル建築に関する実験的研究
    佐瀬ゆかり・糸長浩司・栗原伸治・藤沢直樹
    2000年度日本建築学会関東支部研究報告集Ⅱ, Mar. 2001, Refereed, Not invited
    Lead
  • 自然エネルギーからみた農山村地域の自然資源利活用に関する研究 -山形県飯豊町を事例として-
    藤沢直樹・糸長浩司・栗原伸治
    2000年度日本建築学会関東支部研究報告集Ⅱ, Mar. 2001, Refereed, Not invited
    Lead
  • 農・蓄・食品関連産業による有機性循環資源の再生利用のための連携システムの実態と課題-千葉県銚子市農事組合法人 農業資源活用生産組合の取組み-
    藤沢直樹/谷澤巌/糸長浩司
    環境情報科学論文集, 2001, Refereed, Not invited
    Lead
  • 英国のアーバンパーマカルチャーとコミュニティガーデンシティファーム -都市での農的コミュニティ・リノベーションに関する研究 その2-
    瀬沼頼子・糸長浩司・藤沢直樹
    日本建築学会2000年度大会(関東)学術講演概要集E-2, Sep. 2000, Refereed, Not invited
    Lead
  • 英国のアーバンパーマカルチャーとコミュニティガーデンシティファーム -都市での農的コミュニティ・リノベーションに関する研究 その1-
    瀬沼頼子・糸長浩司・藤沢直樹
    日本建築学会2000年度大会(関東)学術講演概要集E-2, Sep. 2000, Refereed, Not invited
    Lead
  • 地方中心都市における環境共生型田園土地利用計画手法に関する研究-長野県飯田市を事例として-
    藤沢直樹/糸長浩司
    環境情報科学論文集, Nov. 1998, Refereed, Not invited
    Lead
  • 山形県飯豊町における住宅マスタープラン策定の取り組みについて
    藤沢直樹・青木志郎・糸長浩司・井原満明
    日本建築学会1998年度大会(九州)学術講演概要集E-2, Sep. 1998, Refereed, Not invited
    Lead
  • パーマカルチャーとエコ・プロダクト・ハビテーションのあり方に関する研究 その2. 西オートトラリアのパーマカルチャーのサイト事例
    浦上健司・糸長浩司・藤沢直樹
    日本建築学会1997年度大会(関東)学術講演概要集E-2, Sep. 1997, Refereed, Not invited
    Lead
  • パーマカルチャーとエコ・プロダクト・ハビテーションのあり方に関する研究 その1. 西オートトラリアのパーマカルチャーのサイト事例
    浦上健司・糸長浩司・藤沢直樹
    日本建築学会1997年度大会(関東)学術講演概要集E-2, Sep. 1997, Refereed, Not invited
    Lead

MISC

  • ★丹沢の自然再生,地域再生
    糸長浩司,藤沢直樹,伊藤秀之,高橋明日香
    農業農村工学会誌, Jul. 2017, Refereed, Invited
  • 住民主体の“建築・まちづくり協定”による住宅地環境づくりと共同発注方式での住宅再建 大船渡市末崎町碁石地区への支援活動を通じて
    藤沢直樹,糸長浩司,西本直人
    農村計画学会誌, 30 Mar. 2016, Not refereed, Not invited
  • 北海道奥尻町における復興住宅地の整備,-北海道南西沖地震による津波被害から20年を経た奥尻島への視察から-
    藤沢直樹
    農村計画学会誌, 30 Mar. 2015, Not refereed, Not invited
    Lead

Books and other publications

  • ★震災復興から俯瞰する農村計画学の未来
    広田純一; 藤沢直樹, Joint work, 第20章 高台移転における総合支援―大船渡市碁石地区-,pp353-363, 広田純一(編著者代表),藤沢直樹,他
    農林統計出版, Feb. 2019, Not refereed
    9784897324050
  • ★丹沢の自然再生
    木平勇吉; 勝山輝男; 田村淳; 山根正伸; 羽山伸一; 糸長浩司; 原慶太郎; 谷川潔,他, Joint work, 403-406,407-411,448-451,453-456,465-468,474-477, 木平勇吉,勝山輝男,田村淳,山根正伸,羽山伸一,糸長浩司,原慶太郎,谷川潔,他
    ㈱日本林業調査会, Nov. 2012, Not refereed
    9784889652253
  • 地域資源活用
    糸長浩司; 落合基継; 中島正裕; 藤沢直樹; 山路永司; 雨宮永; 久保田豊和; 千葉章浩; 渡部将顕, Editor, 3章 2 地域振興に向けた施策と取組 pp70-76,3章 4 地域資源の活用の実践と課題pp84-87
    実教出版株式会社, Jan. 2023
    9784407205398
  • 津波からのコミュニティ復興,大船渡市碁石の高台移転住宅地づくり
    藤沢直樹; 糸長浩司, Joint work, 80-86, 藤沢直樹; 糸長浩司
    BIOCITY,株式会社ブックエンド, Jul. 2018, Not refereed
    9784907083489
  • 碁石地区における住民参加型による高所移転住宅地計画と住宅再建に対する支援
    藤沢直樹; 糸長浩司; 関野菜恵; 西本尚人, Joint work, 26-27, 藤沢直樹; 糸長浩司; 関野菜恵; 西本尚人
    季刊まちづくり 学芸出版社, Jul. 2013, Not refereed
    9784761513306
  • 実践事例にみる ひと・まちづくり グローカル・コミュニティの時代
    瀬沼頼子; 斎藤ゆか,他, Joint work, 194-198, 瀬沼頼子,斎藤ゆか,他
    ミネルヴァ書房, Jan. 2013, Not refereed
    9784623064052
  • 農村計画学
    千賀裕太郎, Joint work, 150-153, 千賀裕太郎,他
    朝倉書店, Apr. 2012, Not refereed
    9784254440270
  • 3.11後の建築・まち われわれは明日どこに住むか
    糸長浩司; 伊藤豊雄; 中村勉; 佐藤滋; 内山節; 横張真; 野原文男; ヨコミゾマコト; 中谷礼二; 岡部明子; 牧紀男,他, Joint work, 131-132, 糸長浩司,伊藤豊雄,中村勉,佐藤滋,内山節,横張真,野原文男,ヨコミゾマコト,中谷礼二,岡部明子,牧紀男,他
    彰国社, Dec. 2011, Not refereed
    9784395012510
  • 全国農村サミット2010
    日本大学生物資源科学部全国農村サミット運営委員会, Joint work, 48-52, 日本大学生物資源科学部 全国農村サミット運営委員会
    農林統計協会, Aug. 2011, Not refereed
    9784541037824
  • 食品循環資源最適利用マニュアル
    編集委員長; 阿部 亮; 編集委員; 川島和之; 玄地 裕; 小林信一; 竹本 稔; 長谷川潤一; 安田雅一, Joint work, 306-314, 編集委員長 阿部 亮・編集委員 川島和之・玄地 裕・小林信一・竹本 稔・長谷川潤一・安田雅一
    ㈱サイエンスフォーラム, Jul. 2006, Not refereed
  • 地域資源活用 教授用指導書
    糸長浩司; 落合基継; 中島正裕; 藤沢直樹; 山路永司; 雨宮永; 久保田豊和; 渡部将顕, Editor, 3章 2 地域振興に向けた施策と取組 pp46-50,3章 4 地域資源の活用の実践と課題pp54-55
    9784407362831

Lectures, oral presentations, etc.

  • 林地残材のある人工林内のニホンジカの行動
    野嶋健太郎・園原和夏・藤沢直樹
    第132回日本森林学会大会(Web開催(東京農工大学), Mar. 2021, 日本森林学会
  • 建替え中のUR賃貸大型住宅団地における生物多様性評価にもとづく 緑地空間の計画・設計に関する考察 茅ケ崎市UR浜見平団地 及とコンフォール浜見平 を事例として
    藤沢直樹・久保宥樹
    2020年度日本建築学会大会(関東),,学術講演要旨集, ,pp980-981, Sep. 2020
  • UR団地内の農的活動を介したファーム利用者のコミュニティ形成と広がりに関する研究‐宗像市UR日の里団地『日の里ファーム』を事例として‐
    久保宥樹・藤沢直樹
    ,2020年度日本建築学会大会(関東),学術講演要旨集,,pp981-982, Sep. 2020, Not invited
  • 林地残材がニホンジカ(Cervus nippon)の間伐林内の移動に及ぼす影響
    園原和夏・藤沢直樹・三谷奈保
    日本森林学会第131回大会, Mar. 2020
  • 市民団体による森林整備による林内環境の変化 神奈川県秦野市上地区におけるNPO四十八瀬川自然村が管理する実験区を事例に
    園原和夏・藤沢直樹・三谷奈保
    2019年度丹沢大山自然再生活動報告会,要旨集,p18, Dec. 2019, 丹沢大山自然再生委員会
  • 間伐区の林地残材によるニホンジカ移入軽減に関する一考察 神奈川県秦野市上地区におけるNPO四十八瀬川自然村が管理する実験区を事例に
    藤沢直樹・三谷奈保・園原和夏
    2919年度丹沢大山自然再生活動報告会,要旨集,p19, Dec. 2019, 丹沢大山自然再生委員会, Not invited
  • 市民団体による森林整備による林内環境の変化神奈川県秦野市上地区におけるNPO四十八瀬川自然村が管理する実験区を事例に
    園原和夏; 藤沢直樹; 三谷奈保
    2019年度丹沢大山自然再生活動報告会,要旨集,p18, Dec. 2019, 丹沢大山自然再生委員会, Not invited
  • 間伐区の林地残材によるニホンジカ移入軽減に関する一考察神奈川県秦野市上地区におけるNPO四十八瀬川自然村が管理する実験区を事例に
    藤沢直樹; 三谷奈保; 園原和夏
    2919年度丹沢大山自然再生活動報告会,要旨集,p19, Dec. 2019, 丹沢大山自然再生委員会, Not invited
  • 建替え進行中のUR大型賃貸住宅茅ヶ崎市浜見平団地における団地内集会施設の利用に関する研究 団地再生にかかわる研究 その12
    久保宥樹・藤沢直樹・糸長浩司
    2019年度日本建築学会大会(北陸),学術講演要旨集,pp1235-1236, Sep. 2019, 日本建築学会, Not invited
  • 建替えを契機とした大型賃貸団地の自治組織の機能と役割の変遷に関する研究 神奈川県茅ケ崎市UR浜見平団地を事例として
    久保宥樹,藤沢直樹,藤岡泰寛,糸長浩司
    2018年度(第89回)関東支部研究発表会, Mar. 2019, 日本建築学会関東支部
  • 建替えを契機とした大型賃貸団地の自治組織の機能と役割の変遷に関する研究神奈川県茅ケ崎市UR浜見平団地を事例として
    久保宥樹; 藤沢直樹; 藤岡泰寛; 糸長浩司
    2018年度(第89回)関東支部研究発表会, Mar. 2019, 日本建築学会関東支部, Not invited
  • NPOによる農地・山林の管理に対する所有者の意識と評価 NPO法人四十八瀬川自然村の活動を事例として
    藤沢直樹,糸長浩司
    平成30年度丹沢大山自然再生活動報告会要旨集,pp50-51, Dec. 2018, 丹沢大山自然再生委員会, Invited
  • NPOによる農地・山林の管理に対する所有者の意識と評価NPO法人四十八瀬川自然村の活動を事例として
    藤沢直樹; 糸長浩司
    平成30年度丹沢大山自然再生活動報告会要旨集,pp50-51, Dec. 2018, 丹沢大山自然再生委員会, Invited
  • 地方都市近郊における生産緑地の農的利用継続に対する所有者と市民意識 神奈川県茅ケ崎市を事例として
    藤沢直樹
    2018年度日本建築学会大会(東北)学術講演梗概集,pp127-128, Sep. 2018, Not invited
  • 神奈川県秦野市上地区の林分特性とNPOによる森林整備活動の可能性
    古田弘章,園原和夏,藤沢直樹
    日本森林学会 第129回大会 ポスター発表, Mar. 2018, 日本森林学会, Not invited
  • 地域外発型自然再生活動団体「NPO四十八瀬川自然村」に対する地域住民の意識と評価 丹沢大山ボランティアネットワーク所属団体を対象として その2
    藤沢直樹・伊藤秀之・糸長浩司
    2016年度日本建築学会関東支部研究報告集Ⅱ,pp411⁻414,2017.2.28, Feb. 2017, Not invited
  • 地域開発型NPOによる農地・山林の管理に対する所有者の意識と評価 NPO法人四十八瀬川自然村を事例として その2
    藤沢直樹
    2016年度日本建築学会大会(九州)学術講演梗概集,pp199⁻200,2016.8.26, Aug. 2016, 日本建築学会, Not invited
  • 都市市民ボランティアによる山麓地域の環境整備への支援活動
    藤沢直樹
    日本森林学会市民公開シンポジュウム「潤いのある都市をつくる森林」講演要旨集,P4, Mar. 2016, 日本森林学会, Not invited
  • 神奈川県丹沢大山地域における市民参加による自然・地域再生活動団体に対する大学の支援 NPO法人四十八瀬川自然村を事例として
    伊藤秀之,藤沢直樹,糸長浩司,高橋明日香
    2015年度日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集,pp29-30, Sep. 2015, 日本建築学会, Invited
  • やな小ファーム(柳島小学校農場)での体験が小学校教育に果たす効果 ‐茅ヶ崎市柳島向河原地区土地活用協議会での活動を通じて その2‐
    藤沢直樹・川口友子
    2014年度日本建築学会関東支部研究報告集Ⅱ, Mar. 2015, 日本建築学会関東支部, Not invited
  • やな小ファーム(柳島小学校農場)での体験が小学校教育に果たす効果‐茅ヶ崎市柳島向河原地区土地活用協議会での活動を通じて その2‐
    藤沢直樹; 川口友子
    2014年度日本建築学会関東支部研究報告集Ⅱ, Mar. 2015, 日本建築学会関東支部, Not invited
  • 市民参加による10余年を経過する神奈川県丹沢大山地域の自然・地域再生活動の実態把握と評価 ‐丹沢大山ボランティアネットワーク所属団体を対象として‐
    伊藤秀之・藤沢直樹・糸長浩司
    2014年度日本建築学会関東支部研究報告集Ⅱ, Mar. 2015, Not invited
  • 都市近郊の農業振興地域(白地)における地権者の農的土地利用に関する意向調査 ‐茅ヶ崎市柳島向河原土地活用協議会の活動を通じて‐
    永岡沙樹・藤沢直樹
    2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集, Sep. 2014, Not invited
  • 津波被災コミュニティによる復興まちづくり計画策定過程と計画的課題 ‐岩手県大船渡市碁石地区での復興支援を通じて その3‐
    藤沢直樹・糸長浩司・西本尚人・藤沢直樹
    2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集,pp65-66, Sep. 2014, Not invited
  • 津波被災集落における高所移転による住宅再建に向けた計画的支援に関する研究-岩手県大船渡市末崎町碁石地区への支援活動を通じて-
    西本尚人・藤沢直樹・糸長浩司・関野菜恵
    2014年度農村計画学会春季大会学術研究発表会要旨集pp46-47, Apr. 2014, Not invited
  • 市町村合併後の農村における「新たな公共」の構築に関する研究-神奈川県相模原市緑区藤野地区を事例として-
    露野恵大・藤沢直樹・糸長浩司・関野菜恵
    2014年度農村計画学会春季大会学術研究発表会要旨集,pp24-25, Apr. 2014, Not invited
  • 住宅共同発注を視野に入れた碁石型再建住宅モデルプランづくり -岩手県大船渡市碁石地区における復興支援研究を通じて その2-
    西本尚人; 糸長浩司; 藤沢直樹; 関野菜恵
    震災復興シンポジウム 宮城県における津波被災地の現状と課題~地域コミュニティの連携と持続性の視点から~, Mar. 2014, 農村計画学会震災復興研究グループ・大震災復興特別委員会,岩手大学三陸復興推進機構,東北工業大学工学部建築学科復興支援室
  • 被災コミュニティによる「碁石地区復興街づくり計画 一次提案書」策定への支援プロセスと計画的課題 岩手県大船渡市碁石地区における復興支援研究を通じて その1
    藤沢直樹; 糸長浩司; 西本尚人; 関野菜恵
    震災復興シンポジウム 宮城県における津波被災地の現状と課題~地域コミュニティの連携と持続性の視点から~, Mar. 2014, 農村計画学会震災復興研究グループ・大震災復興特別委員会,岩手大学三陸復興推進機構,東北工業大学工学部建築学科復興支援室, Not invited
  • 住宅共同発注を視野に入れた碁石型再建住宅モデルプランづくり-岩手県大船渡市碁石地区における復興支援研究を通じて その2-
    西本尚人; 糸長浩司; 藤沢直樹; 関野菜恵
    震災復興シンポジウム宮城県における津波被災地の現状と課題~地域コミュニティの連携と持続性の視点から~, Mar. 2014, 農村計画学会震災復興研究グループ・大震災復興特別委員会,岩手大学三陸復興推進機構,東北工業大学工学部建築学科復興支援室, Not invited
  • 津波被災集落における住民参加による高所移転住宅地計画への支援 大船渡市末崎町碁石地区での復興まちづくり計画支援を通じて その1
    藤沢直樹,西本尚人,糸長浩司,関野菜恵
    2013年度日本建築学会関東支部研究報告会, Feb. 2014, 日本建築学会関東支部
  • 津波被災集落における住民参加による高所移転住宅再建計画づくりの支援の過程 大船渡市末崎町碁石地区への復興まちづくり計画支援を通じて その2
    西本尚人,藤沢直樹,糸長浩司,関野菜恵
    2013年度日本建築学会関東支部研究報告会, Feb. 2014, 日本建築学会関東支部, Not invited
  • 津波被災集落における住民参加による高所移転住宅地計画への支援大船渡市末崎町碁石地区での復興まちづくり計画支援を通じて その1
    藤沢直樹; 西本尚人; 糸長浩司; 関野菜恵
    2013年度日本建築学会関東支部研究報告会, Feb. 2014, 日本建築学会関東支部, Not invited
  • 市町村合併後の農村における,『新たな公共』の構築に関する研究- 神奈川県相模原市緑区藤野地区を事例として -
    露野恵太,藤沢直樹,糸長浩司
    2013年度日本建築学会関東支部研究報告会, Feb. 2014, 日本建築学会関東支部, Not invited
  • 市町村合併前後での里山地域における地域活性団体の活動展開の意義 ‐神奈川県相模原市緑区 旧藤野町を事例として‐
    露野恵太,藤沢直樹,糸長浩司
    2013日本建築学会(北海道)大会, Aug. 2013, 日本建築学会
  • 市町村合併前後での里山地域における地域活性団体の活動展開の意義‐神奈川県相模原市緑区 旧藤野町を事例として‐
    露野恵太; 藤沢直樹; 糸長浩司
    2013日本建築学会(北海道)大会, Aug. 2013, 日本建築学会, Not invited
  • 暮らし・風土を継承した住宅再建のための津波被災世帯の旧間取りパタンと再建住要求の把握‐岩手県大船渡市碁石地区での復興支援を通じて その2‐
    西本尚人; 藤沢直樹; 糸長浩司; 関野菜恵
    2013年度日本建築学会(北海道)大会, Aug. 2013, 日本建築学会, Not invited
  • 防災集団移転促進事業による住民参加型での高所移転住宅地計画づくりの合意形成の過程‐岩手県大船渡市碁石地区での復興支援を通じて その1‐
    藤沢直樹; 西本尚人; 糸長浩司; 関野菜恵
    2013年度日本建築学会(北海道)大会学術講演梗概集,pp49-50, Aug. 2013, 日本建築学会, Not invited
  • 建替え期間中のUR 賃貸団地での大学支援型コミュニティカフェにおける住民ネットワークの広がり 団地再生にかかわる研究 その10
    永岡沙樹,藤沢直樹,藤岡泰寛,徳永将之,糸長浩司,大原一興
    2013年度日本建築学会(北海道)大会, Aug. 2013, 日本建築学会, Not invited
  • 農村地域の NPO の活動と総合計画との比較からみる『小さな行政』としての要素と課題 -相模原市緑区における NPO 等,市民団体の活動を事例に-
    露野恵太,糸長浩司,
    日本建築学会大会学術講演梗概集(東海)2012,pp117-118, Sep. 2012, 日本建築学会, Not invited
  • 地域外発型 NPO が地域住民との協働関係を構築の上での課題 NPO 伊勢原森林里山研究会による地域環境整備活動の記録
    糸長浩司
    日本建築学会大会学術講演梗概集(東海)2012,pp113-114, Sep. 2012, 日本建築学会, Not invited
  • 団地再編初期におけるこどもの遊び空間の継承策
    藤岡泰寛,横田憲介,永岡沙樹,糸長浩司,大原一興
    日本建築学会大会学術講演梗概集(東海)2012,pp1335-1336, Sep. 2012, 日本建築学会, Not invited
  • 建替え団地におけるコミュニティカフェ活動への住民の参加状況と傾向 団地再生に関わる研究 その9
    永岡沙樹,藤岡泰寛,横田憲介,糸長浩司,大原一興
    日本建築学会大会学術講演梗概集(東海)2012,pp1287-1288, Sep. 2012, 日本建築学会, Not invited
  • 大学の施設を活用した壁面・屋上緑化の環境建築教育・研究の成果と課題 日大 CNES の環境建築に関する研究その 10
    森尻尭之,西本尚人,糸長浩司
    日本建築学会大会学術講演梗概集(東海)2012,pp149-150, Sep. 2012, 日本建築学会, Not invited
  • CNESにおける地域と連携した環境建築の取組み-日大CNESの環境建築教育に関する研究 その1
    西本尚人,森尻尭之,糸長浩司,カイル・ホルツヒュータ
    日本建築学会大会学術講演梗概集(東海)2012,pp147-148, Sep. 2012, 日本建築学会, Not invited
  • 津波てんでんこ(宮古市田老地区)
    農村計画学会誌, Sep. 2011
  • 建替え団地でのコミュニティガーデン・カフェの実施に向けた住民意識 団地再生にかかわる研究 その8
    永岡沙樹,藤沢直樹,藤岡泰寛,大島健司,糸長浩司,大原一興
    日本建築学会大会学術講演梗概集(関東) 2011 年 8 月, Aug. 2011, 日本建築学会
  • 建替団地での住民主体による管理型コミュニティガーデンの設置にむけたワークショップの記録 団地再生にかかわる研究 その7
    永岡沙樹,糸長浩司,藤岡泰寛,大島健司,大原一興
    日本建築学会大会学術講演梗概集(関東) 2011 年 8 月, Aug. 2011, 日本建築学会, Not invited
  • 建替え団地でのコミュニティガーデン・カフェの実施に向けた住民意識団地再生にかかわる研究 その8
    永岡沙樹; 藤沢直樹; 藤岡泰寛; 大島健司; 糸長浩司; 大原一興
    日本建築学会大会学術講演梗概集(関東) 2011 年 8 月, Aug. 2011, 日本建築学会, Not invited
  • 初期郊外団地における自主防災活動継承上の課題
    大島健司,藤岡泰寛,藤沢直樹,永岡沙樹,糸長浩司,大原一興
    日本建築学会大会学術講演梗概集(関東) 2011 年 8 月, Aug. 2011, 日本建築学会, Not invited
  • コウノトリ野生復帰事業をとりまく地域住民活動の活動実態
    川口友子・藤沢直樹・糸長浩司
    2010年度日本建築学会関東支部研究報告集, Mar. 2011
  • 小学校「総合的な学習の時間」における農村地域連携の可能性 神奈川県伊勢原市小学校を事例として
    藤沢直樹・糸長浩司
    2010年度日本建築学会関東支部研究報告集, Mar. 2011, 日本建築学会関東支部, Not invited
  • 郊外大規模団地の建替えにおける円滑な環境移行に関する研究 : 居住者の建替えに対する準備・心構えからの考察
    菅原 宇彦; 藤岡 泰寛; 糸長 浩司; 藤沢 直樹; 大原 一興
    日本建築学会2010年度大会(北陸)学術講演梗概集, Sep. 2010, 日本建築学会, Not invited
  • 建替え団地における新規住棟内の小さな集会所のコミュニティー・スペース化に向けたワークショップの記録 : 団地再生にかかわる研究 その6
    藤沢 直樹; 糸長 浩司; 藤岡 泰寛; 大原 一興
    日本建築学会2010年度大会(北陸)学術講演梗概集, Sep. 2010, 日本建築学会, Not invited
  • 郊外住宅地での住宅夏季エアコン使用状況と地域環境との関係性分析 : バックキャスティングによる理想都市像とライフスタイル研究 その4
    前野 真吾; 糸長 浩司; 宮林 忠玄; 二宮 尚広; 藤沢 直樹; 浦上 健司
    日本建築学会2010年度大会(北陸)学術講演梗概集, Sep. 2010, 日本建築学会, Not invited
  • 地域資源としてみた初期郊外団地の再生計画に関する研究 周辺住民の敷地利用と近隣意識からの考察
    市川 理紗,藤岡 泰寛,糸長 浩司,藤沢 直樹,大原 一興,大柴 研太,岡村 遼,菅原 宇彦
    日本建築学会大会学術講演梗概集 (東北) 2009年 8 月, Aug. 2009, 日本建築学会, Not invited
  • 旧公団団地定期借家居住者の居住意向その2 -地域内近居動向の分類化を通じて-
    岡村 遼,藤岡 泰寛,,大原 一興,糸長 浩司,藤沢 直樹
    日本建築学会大会学術講演梗概集(東北) 2009年 8 月, Aug. 2009, Not invited
  • 「里山ビオトープ」つくりを通じた教育効果-都内渋谷区立本町東小学校の事例から-
    瀬沼 頼子,糸長 浩司,藤沢 直樹,前野 真吾
    日本建築学会大会学術講演梗概集(東北) 2009年 8 月, Aug. 2009, Not invited
  • 農・環境・建築融合によるキャンパス・エコビレッジのDIY創造実験
    糸長 浩司,栗原 伸治,藤沢 直樹
    日本建築学会大会学術講演梗概集(東北) 2009年 8 月, Aug. 2009, 日本建築学会, Not invited
  • ビオトープ水田の持続的な維持管理にむけた連携の可能性―兵庫県豊岡市を事例として―
    川口友子,藤沢直樹,糸長浩司
    日本建築学会大会学術講演梗概集(東北) 2009年 8 月, Aug. 2009, 日本建築学会, Not invited
  • 市民WSによる低炭素型都市環境骨格の構築 バックキャスティングによる理想都市像とライフスタイル研究 その1
    前野真吾,糸長浩司,浦上健司,藤沢直樹,宮林忠玄
    日本建築学会大会学術講演梗概集(東北) 2009年 8 月, Aug. 2009, 日本建築学会, Not invited
  • 市民 WS による2050 年ライフスタイルビジョンの構築―バックキャスティングによる理想都市像とライフスタイル研究 その2―
    宮林忠玄,糸長浩司,浦上 健司,藤沢直樹
    日本建築学会大会学術講演梗概集(東北) 2009年 8 月, Aug. 2009, Not invited
  • 低炭素社会の理想都市像とライフスタイルに対する市民意識に関する研究―バックキャスティングによる理想都市像とライフスタイル研究 その3―
    浦上 健司,糸長浩司,前野真吾,藤沢 直樹,宮林忠玄
    日本建築学会大会学術講演梗概集(東北) 2009年 8 月, Aug. 2009, 日本建築学会, Not invited
  • ビオトープ水田の持続的な保全・維持管理にむけた市民の参加支援意識-豊岡市コウノトリ野生復帰事業を事例として-
    藤沢直樹/糸長浩司
    日本建築学会, Mar. 2009, Not invited
  • 神奈川県下におけるハクビシン保護地点の空間的特性把握
    藤沢直樹/糸長浩司
    日本建築学会, Mar. 2009, Not invited
  • 地域特性による里山保全活動傾向の考察 荒廃農林地保全団体の活動実態と意識に関する研究 その1
    竹内啓介/山口廣訓・山口忠志・藤沢直樹・三橋伸夫
    日本建築学会, Sep. 2008, Not invited
  • 東京大都市圏と首都圏外縁地域の里山保全団体の活動特性比較 荒廃農林地保全団体の活動実態と意識に関する研究 その2
    山口廣訓/竹内啓介・山口忠志・藤沢直樹・三橋伸夫
    日本建築学会, Sep. 2008, Not invited
  • 茅ヶ崎市浜見平団地における住棟周辺空間での住民の利用状況と行為内容 団地再生にかかわる研究 その4
    大柴研太/藤沢直樹・糸長浩司・藤岡泰寛・大原一興・鈴木孝則・菅原宇彦,
    日本建築学会, Sep. 2008, Not invited
  • 茅ヶ崎市浜見平団地での団地居住におけるニーズに対する自治会組織の変遷 団地再生にかかわる研究 その5
    藤沢直樹/糸長浩司・泰寛・大原一興・大柴研太・鈴木孝則・菅原宇彦
    日本建築学会, Sep. 2008, Not invited
  • 旧公団団地における集会活動と集会施設の展開に関する研究
    菅原宇彦/藤岡泰寛・藤沢直樹・糸長浩司・大原一興・市川理紗・岡村遼・大柴研太・鈴木孝則
    日本建築学会, Sep. 2008, Not invited
  • 旧公団団地定期借家居住者の居住意向
    岡村遼/藤岡泰寛・大原一興・糸長浩司・藤沢直樹
    日本建築学会, Sep. 2008, Not invited
  • 東京大都市圏と首都圏外縁地域の里山保全団体の活動特性比較 荒廃農林地保全団体の活動実態と意識に関する研究 その1
    山口廣訓・竹内啓介・山口忠志・藤沢直樹・三橋伸夫
    日本建築学会2008年度大会(中国)学術講演梗概集, Sep. 2008
  • 建替え計画団地における世代間交流の場に関する研究 その2 世代別にみた交流実態とコミュニティカフェの実験的取組み,
    入村誠・岡村遼・藤岡泰寛・藤沢直樹・糸長浩司・大原一興・鈴木孝則・大柴研太・市川理紗
    日本建築学会2007年度大会(九州)学術講演梗概集,, Aug. 2007
  • 発足・体制・連絡体系の違いからみる自然災害被災期の自治的組織が担った役割の差異 十日町市・川西町における振興会組織を対象として
    小林智哉/藤沢直樹/糸長浩司
    日本建築学会, Aug. 2007, Not invited
  • 初期郊外型団地の地域的利用に関する研究 その2 近隣居住者による利用のされ方と近隣意識
    市川理紗/藤岡泰寛/藤沢直樹/糸長浩司/大原一興/入村誠/鈴木孝則/大柴研太/岡村遼
    日本建築学会, Aug. 2007, Not invited
  • 初期郊外型団地の地域的利用に関する研究 その1 神奈川県における郊外団地の形態的特徴
    藤岡泰寛/入村誠/藤沢直樹/糸長浩司/大原一興/鈴木孝則/大柴研太/岡村遼/市川理紗
    日本建築学会, Aug. 2007, Not invited
  • 建替え計画団地における世代間交流の場に関する研究 その2 世代別にみた交流実態とコミュニティカフェの実験的取組み
    入村誠/岡村遼/藤岡泰寛/藤沢直樹/糸長浩司/大原一興/鈴木孝則/大柴研太/市川理紗
    日本建築学会, Aug. 2007, Not invited
  • 建替え計画団地における世代間交流の場に関する研究 その1 居住者による近隣交流の実態
    岡村遼/入村誠/藤岡泰寛/藤沢直樹/糸長浩司/大原一興/鈴木孝則/大柴研太/市川理紗
    日本建築学会, Aug. 2007, Not invited
  • 浜見平団地の緑地空間に関する住民評価についての研究 団地再生にかかわる研究 その3
    鈴木孝則/藤沢直樹/糸長浩司/大柴研太/藤岡泰寛/大原一興/入村誠/岡村遼/市村理紗
    日本建築学会, Aug. 2007, Not invited
  • 茅ヶ崎市浜見平団地建替え計画に際しての住棟周辺空間に対する住民意識 団地再生にかかわる研究 その2
    大柴研太/藤沢直樹/糸長浩司/鈴木孝則/藤岡泰寛/大原一興/入村誠/岡村遼/市川理紗
    日本建築学会, Aug. 2007, Not invited
  • 団地建替え計画における自治会組織活動への大学研究者の支援研究 団地再生にかかわる研究 その1
    藤沢直樹/糸長浩司/藤岡泰寛/大原一興/鈴木孝則/大柴研太/入村誠/岡村遼/市川理紗
    日本建築学会, Aug. 2007, Not invited
  • 都市住民が持つ丹沢大山の山岳山麓風景の評価に関する研究 「丹沢大山総合調査」による地域再生研究プロジェクト
    杉浦高志・糸長浩司・藤沢直樹
    日本建築学会2006年度大会(関東)学術講演梗概集E-2, Sep. 2006
  • 災害期から復興期における自治的組織の地域社会対応能力と住民の依存意識に関する考察 新潟県十日町市東下組地区を事例として
    小林智哉・藤沢直樹・糸長浩司・浦上健司・瀬沼頼子
    日本建築学会2006年度大会(関東)学術講演梗概集E-2, Sep. 2006
  • 自然環境保護と調和した災害対策と地区活性化に向けた住民活動の実態とその意識に関する研究 兵庫県豊岡市における洪水災害とコウノトリ野性復帰活動を事例として
    藤沢直樹/小林智哉・糸長浩司
    日本建築学会, Sep. 2006, Not invited
  • 地震災害時における自治組織の活動に対する被災住民の意識の変化 ―新潟県十日町市東氏下組地区を事例として―
    小林智哉/藤沢直樹/糸長浩司/浦上健司/瀬沼頼子
    日本建築学会, Mar. 2006, Not invited
  • 丹沢大山地域における一般登山者の環境意識に関する研究 ―「丹沢大山総合調査」における地域再生研究プロジェクト その3-
    杉浦高志/糸長浩司/藤沢直樹
    日本建築学会, Mar. 2006, Not invited
  • The planning for “The ecological city” by the scenario workshop.
    Naoki FUJISAWA; Koji ITONAGA
    Action for Sustainability The 2005 World Sustainable Building Conference in Tokyo, Sep. 2005, Not invited
  • 丹沢大山地域における登山・キャンプ利用者の環境意識に関する研究―「丹沢大山総合調査」における地域再生研究プロジェクト その1-
    杉浦高志/糸長浩司
    日本建築学会, Sep. 2005, Not invited
  • シナリオワークショップを用いた二重構造の住民参加による合意形成―福島県北九州市若松区における環境モデル都市「若松」づくりを事例として―
    藤沢直樹/糸長浩司
    日本建築学会, Sep. 2005, Not invited
  • 三宅島げんき農場就農者による生活再建と復興への意向―三宅島噴火災害による被災者の生活再建に関する研究―
    杉山愛/糸長浩司/栗原伸治
    農村計画学会, Apr. 2005, Not invited
  • 丹沢大山地域における県民参加による登山実態把握と過剰利用への考察 「丹沢大山総合調査」における地域再生研究プロジェクト その1
    藤沢直樹/糸長浩司/杉浦高志/濱口勝哉
    農村計画学会, Apr. 2005, Not invited
  • 丹沢大山地域における登山・キャンプ利用者の環境意識に関する研究 「丹沢大山総合調査」における地域再生研究プロジェクト その2
    杉浦高志/糸長浩司/藤沢直樹/濱口勝哉
    農村計画学会, Apr. 2005, Not invited
  • 計画手法および計画主体と「適正計画範域」
    藤沢直樹・黒岩麗子・山口忠志
    農村計画学会,若手ネット活動報告,2001秋~2005年春,農村計画学会若手ネット, Mar. 2005
  • 有機性資源の再生利用による持続的な循環型地域づくりの圏域に関する考察
    藤沢直樹
    農村エコシステム論集2005,日本建築学会農村計画委員会,農村エコシステム小委員会, Mar. 2005
  • オーストリアにおける木質ペレット市場開拓 The trend of woody biomass in Austria Part1
    前野真吾・糸長浩司・藤沢直樹
    日本建築学会2004年度大会(北海道)学術講演梗概集E-2, Aug. 2004
  • 対馬 志多留・田ノ浜集落の集落空間構造とその生活空間におけるベーの機能 ヴァナキュラー建築空間における環境観 その2
    堀江加奈子・糸長浩司・川口友子・藤沢直樹,
    日本建築学会2004年度大会(北海道)学術講演梗概集E-2, Aug. 2004
  • 河小説「安曇野」から読む生活の風景構成と風景シークエンスの評価 大河小説「安曇野」にみる農村風景,その4
    杉浦高志・栗原伸治・糸長浩司・川口友子・藤沢直樹
    日本建築学会2004年度大会(北海道)学術講演梗概集E-2, Aug. 2004
  • 相模川流域内神奈川県藤野町篠原地区における『篠原の里』設置準備活動
    關正貴・糸長浩司・渋谷知代・栗原伸治・藤沢直樹
    日本建築学会2004年度大会(北海道)学術講演梗概集E-2, Aug. 2004
  • 宅島げんき農場就農者による生活再建と復興への意向 三宅島噴火災害による被害者の生活再建に関する研究その3
    杉山愛・糸長浩司・栗原伸治・藤沢直樹
    日本建築学会2004年度大会(北海道)学術講演梗概集E-2, Aug. 2004
  • シナリオワークショップをもちいた住民参加による東伊豆町における地域興し 歴史と文化をいかした循環型まちづくり
    藤沢直樹/糸長浩司
    日本建築学会, Aug. 2004, Not invited
  • 三宅島げんき農場就農者による生活再建と復興への意向 -三宅島噴火災害による被害者の生活再建に関する研究 その3-
    杉山愛・糸長浩司・栗原伸治・藤沢直樹
    2003年度日本建築学会関東支部研究報告集Ⅱ,, Mar. 2004
  • 地因子および地区住民の活用実態に基づく里山領域における木質バイオマスエネルギー可能量の把握 -長野県飯田市千代地区を事例として-
    前野真吾・糸長浩司・藤沢直樹
    2003年度日本建築学会関東支部研究報告集Ⅱ, Mar. 2004
  • 藤野町篠原地区における「篠原の里」設置準備活動の評価
    關正貴・糸長浩司・栗原伸治・藤沢直樹・渋谷知代・丸山玲子
    2003年度日本建築学会関東支部研究報告集Ⅱ, Mar. 2004
  • 生活空間における使われ方と立地の関係からみたベーの機能 -対馬における志多留・田ノ浜の集落空間とくらし その2-
    堀江加奈子・糸長浩司・川口友子・藤沢直樹
    2003年度日本建築学会関東支部研究報告集Ⅱ, Mar. 2004
  • 対馬における志多留・田ノ浜の集落空間 -対馬における志多留・田ノ浜の集落空間とくらし その1-
    川口友子・糸長浩司・堀江加奈子・藤沢直樹
    2003年度日本建築学会関東支部研究報告集Ⅱ, Mar. 2004
  • 小説から読む生活の風景構成と風景シークエンスの評価 -大河小説「安曇野」にみる農村風景 その3-
    杉浦高志・栗原伸治・糸長浩司・川口友子・藤沢直樹
    2003年度日本建築学会関東支部研究報告集Ⅱ, Mar. 2004
  • 事例10くまがや有機物循環研究会(NPOくまがや有機物循環センター),流域における環境共生ネットワーク~新たな連携のあり方を探る~
    藤沢直樹
    日本建築学会関東支部農村建築専門研究委員会,2001~2002年活動成果報告書, Mar. 2004
  • 住民主体の地区別計画推進の住民評価に関する研究 福島県飯舘村における地区別計画の実施に関する研究 その3
    浦上健司・栗原伸治・藤沢直樹・糸長浩司
    日本建築学会2003年度大会(東海)学術講演梗概集E-2, Sep. 2003
  • 避難生活における新コミュニティ形成と被害者の生活再建意識変化 三宅島噴火災害による被害者の生活再建に関する研究 その2
    杉山愛・糸長浩司・栗原伸治・藤沢直樹
    日本建築学会2003年度大会(東海)学術講演梗概集E-2, Sep. 2003
  • 長野県飯田市千代地区でのGISによる里山領域の把握と木質バイオマス潜在量の算定 里山の木質バイオマスに関する研究 その2
    前野真吾・糸長浩司・藤沢直樹
    日本建築学会2003年度大会(東海)学術講演梗概集E-2, Sep. 2003
  • 心象風景にもとづく明日香の「万葉の風景」づくりの課題 万葉集にみられる明日香の心象風景 その3
    川口友子・糸長浩司・栗原伸治・藤沢直樹
    日本建築学会2003年度大会(東海)学術講演梗概集E-2, Sep. 2003
  • 穂高町白金集落の風景シークエンス 大河小説「安曇野」にみる農村風景 その2
    杉浦高志・栗原伸治・糸長浩司・川口友子・藤沢直樹
    日本建築学会2003年度大会(東海)学術講演梗概集E-2, Sep. 2003
  • 地因子と住民参画型ワークショップ方式による土地利用の評価 長野県飯田市座光寺地区を事例として
    藤沢直樹/糸長浩司/前野真吾
    日本建築学会, Sep. 2003, Not invited
  • GISを活用した地因子及び地域住民の活用実態に基づく里山領域の把握と木質バイオマス潜在量の算定 -長野県飯田市千代地区を事例として-
    前野真吾・糸長浩司・藤沢直樹
    2002年度日本建築学会関東支部研究報告集Ⅱ, Mar. 2003
  • 避難生活での新コミュニティ形成による被災者の生活再建意識の変化 -三宅島げんき農場を中心として-
    杉山愛・糸長浩司・栗原伸治・藤沢直樹
    2002年度日本建築学会関東支部研究報告集Ⅱ, Mar. 2003
  • 明日香の心象風景からみる「万葉の風景」づくりの課題 -万葉集にみられる明日香の心象風景(その3)
    川口友子・糸長浩司・栗原伸治・藤沢直樹
    2002年度日本建築学会関東支部研究報告集Ⅱ, Mar. 2003
  • 大河小説「安曇野」にみる穂高町白金集落のシークエンス
    杉浦高志・栗原伸治・糸長浩司・川口友子・藤沢直樹
    2002年度日本建築学会関東支部研究報告集Ⅱ, Mar. 2003
  • GISを活用した地因子に基づく土地の利用性に対する住民の評価 -長野県飯田市座光寺地区を事例として-
    藤沢直樹/糸長浩司/前野真吾
    日本建築学会, Mar. 2003, Not invited
  • 地因子および活用意識に基づく里山領域の把握と木質バイオマス量の算定
    糸長浩司・前野真吾・藤沢直樹
    2002生態工学会年次大会発表要旨集, Sep. 2002
  • 明日香における里山管理活動とその意識
    川口友子・糸長浩司・栗原伸治・藤沢直樹
    2002生態工学会年次大会発表要旨集, Sep. 2002
  • 飯田市座光寺における地因子と住民参加による土地利用の適正評価
    藤沢直樹/前野真吾/糸長浩司
    生態工学会, Sep. 2002, Not invited
  • 万葉風歌詠み型アンケートからみた心象風景 万葉集にみられる明日香の心象風景 その2
    川口友子・糸長浩司・栗原伸治・藤沢直樹
    日本建築学会2002年度大会(北陸)学術講演概要集E-2, Aug. 2002
  • 噴火災害による避難生活における被災者の意識・意志と生活再建動向 三宅島噴火災害における八丈島避難者を事例として
    杉山愛・糸長浩司・栗原伸治・藤沢直樹
    日本建築学会2002年度大会(北陸)学術講演概要集E-2, Aug. 2002
  • GISによる里山のバイオマスに関する研究 長野県飯田市を事例として
    前野真吾・糸長浩司・藤沢直樹
    日本建築学会2002年度大会(北陸)学術講演概要集E-2, Aug. 2002
  • 英国にみるコミュニティキャパシティビルディング -都市のSRB・LETSと農村のLEADERのローカルアクション-
    糸長浩司・藤沢直樹・川口友子
    ,2002年度日本建築学会大会(北陸)研究懇談会資料 環境共生型ローカルアクションからみた都市―農村計画の方向, Aug. 2002
  • GISによる土地利用の適正評価 飯田市座光寺での住民参画型土地利用計画策定への調整支援
    藤沢直樹/糸長浩司/前野真吾
    日本建築学会, Aug. 2002, Not invited
  • 噴火災害・避難生活における被災者の意識・意志と生活再建動向 -三宅島噴火災害における八丈島避難者を事例として-
    杉山愛・糸長浩司・栗原伸治・藤沢直樹
    2001年度日本建築学会関東支部研究報告集Ⅱ, Mar. 2002
  • 里山におけるバイオマスに関する研究
    前野真吾・糸長浩司・藤沢直樹
    2001年度日本建築学会関東支部研究報告集Ⅱ, Mar. 2002
  • アンケートによる現代版万葉集からみた心象風景-万葉集にみられる明日香の心象風景 その2-
    川口友子・糸長浩司・栗原伸治・藤沢直樹
    2001年度日本建築学会関東支部研究報告集Ⅱ, Mar. 2002
  • 地理情報システム(GIS)を使用した地域環境資源からの土地利用の適正評価 -農村地域における住民参画での持続的土地利用計画策定への支援-
    藤沢直樹/糸長浩二/前野真吾
    日本建築学会, Mar. 2002, Not invited
  • ストローベイル建築に関する実験的研究 その2 施工及び温度湿度
    佐瀬ゆかり・高城絢子・糸長浩司・栗原伸治・藤沢直樹
    日本建築学会2001年度大会(関東)学術講演概要集E-2, Sep. 2001
  • ストローベイル建築に関する実験的研究 その1 ストローベイル建築とモデル建設の概要
    佐瀬ゆかり・高城絢子・糸長浩司・栗原伸治・藤沢直樹
    日本建築学会2001年度大会(関東)学術講演概要集E-2, Sep. 2001
  • 江ノ電のある風景イメージのダイナミズム 江ノ電のある風景イメージ研究 その2
    栗原伸治・糸長浩司・藤沢直樹・關正貴
    日本建築学会2001年度大会(関東)学術講演概要集E-2, Sep. 2001
  • 風景画にみられる江ノ電のある風景イメージ 江ノ電のある風景イメージ研究 その1
    關正貴・糸長浩司・栗原伸治・藤沢直樹
    日本建築学会2001年度大会(関東)学術講演概要集E-2, Sep. 2001
  • 万葉集にみられる明日香の心象風景
    川口友子・糸長浩司・栗原伸治・藤沢直樹
    日本建築学会2001年度大会(関東)学術講演概要集E-2, Sep. 2001
  • 山形県飯豊町における新エネルギー利活用に関する住民意識調査 -自然エネルギーからみた農山村地域の自然資源利活用に関する研究 その2-
    藤沢直樹・糸長浩司・栗原伸治・瀬沼頼子・關正貴
    日本建築学会2001年度大会(関東)学術講演概要集E-2, Sep. 2001
  • 山形県飯豊町におけるバイオマスエネルギー利活用に関する実態調査 -自然エネルギーからみた農山村地域の自然資源利活用に関する研究 その1-
    瀬沼頼子・藤沢直樹・糸長浩司・栗原伸治・關正貴
    日本建築学会2001年度大会(関東)学術講演概要集E-2, Sep. 2001
  • ストローベイル建築に関する実験的研究
    佐瀬ゆかり・糸長浩司・栗原伸治・藤沢直樹
    2000年度日本建築学会関東支部研究報告集Ⅱ, Mar. 2001
  • 万葉集から読む明日香の心象風景
    川口友子/糸長浩司/栗原伸治/藤沢直樹
    2000年度日本建築学会関東支部研究報告集Ⅱ, Mar. 2001
  • 自然エネルギーからみた農山村地域の自然資源利活用に関する研究 -山形県飯豊町を事例として-
    藤沢直樹/糸長浩司/栗原伸治
    日本建築学会, Mar. 2001, Not invited
  • 英国のアーバンパーマカルチャーとコミュニティガーデンシティファーム -都市での農的コミュニティ・リノベーションに関する研究 その2-
    瀬沼頼子・糸長浩司・藤沢直樹
    日本建築学会2000年度大会(関東)学術講演概要集E-2, Sep. 2000
  • 英国のアーバンパーマカルチャーとコミュニティガーデンシティファーム -都市での農的コミュニティ・リノベーションに関する研究 その1-
    瀬沼頼子・糸長浩司・藤沢直樹
    日本建築学会2000年度大会(関東)学術講演概要集E-2, Sep. 2000
  • 英国のシティファーム -都市での農的コミュニティ・リノベーションに関する研究 その1-
    藤沢直樹/糸長浩司/瀬沼頼子
    日本建築学会, Sep. 2000, Not invited
  • 山形県飯豊町における住宅マスタープラン策定の取り組みについて
    藤沢直樹/青木士郎/糸長浩司/栗原伸治
    日本建築学会, Sep. 1998, Not invited
  • パーマカルチャーとエコ・プロダクト・ハビテーションのあり方に関する研究 その2. 西オートトラリアのパーマカルチャーのサイト事例
    浦上健司・糸長浩司・藤沢直樹
    日本建築学会1997年度大会(関東)学術講演概要集E-2, Sep. 1997
  • パーマカルチャーとエコ・プロダクト・ハビテーションのあり方に関する研究 その1. 西オートトラリアのパーマカルチャーのサイト事例
    浦上健司・糸長浩司・藤沢直樹
    日本建築学会1997年度大会(関東)学術講演概要集E-2, Sep. 1997
  • パーマカルチャーとエコ・プロダクト・ハビテーションのあり方に関する研究 その1. パーマカルチャーの意義とオーストラリアのエコ・ビレッジ事例
    藤沢直樹/糸長浩司/浦上健司
    日本建築学会, Sep. 1997, Not invited

Courses

  • Sep. 2024 - Present
  • Sep. 2023 - Present
  • Sep. 2023 - Present
  • Apr. 2023 - Present
  • Apr. 2023 - Present
  • 生物地域環境計画学
    Sep. 2022 - Present
    日本大学
  • 農村整備計画学
    Apr. 2022 - Present
    日本大学
  • 地域環境GIS演習
    Apr. 2010 - Present
    日本大学
  • Present
  • Present
  • Present
  • Present
  • Present
  • Present
  • 建築設計製図
    Present
    日本大学
  • 農と緑のまちづくり論
    Present
    日本大学
  • 都市計画
    Present
    日本大学
  • 都市・まちのデザイン
    2018 - 2018
    東洋大学

Affiliated academic society

  • 社団法人 日本建築学会
  • 農村計画学会
  • 財団法人 環境情報科学センター

Research Themes

  • 連携と持続に着目した東日本大震災の農村復興に関する総合的農村計画研究
    Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research, 2012 - 2017
    HIROTA Junichi
  • 放射能汚染農村における被害実態とコミュニティ再生に関する研究
    Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research, 2012 - 2015
    ITONAGA Koji; FUJISAWA Naoki; KONDO Akihiko; URAGAMI Kenji; FUJISHIMA Sachie; KANNO Hiroshi; IMANAKA Tetuji; OZAWA Syoji