KOHAMA Masako

College of Humanities and SciencesProject Professor

Research Keyword

  • public sphere
  • comparative gender history
  • one child policy
  • 歴史教育
  • ジェンダー
  • 比較家族史
  • 都市社会
  • 上海
  • 一人っ子政策、リプロダクション
  • リプロダクション
  • 中国、東アジア
  • 中国

Field Of Study

  • Humanities & social sciences, Local studies, Area studies
  • Humanities & social sciences, Gender studies, Gender
  • Humanities & social sciences, History - Asia/Africa, History of Asia and Africa

Career

  • Apr. 2024 - Present
    日本大学文理学部, 中国語中国文化学科, 特任教授
  • Apr. 2004 - Present
    (公財)東洋文庫, 研究員
  • Apr. 2004 - Mar. 2024
    日本大学文理学部中国語中国文化学科教授
  • Apr. 1998 - Mar. 2004
    鳴門教育大学学校教育学部社会系教育講座助教授

Member History

  • Aug. 2024 - Present
    会長, 高大連携歴史教育研究会
  • Nov. 2018 - Present
    評議員, 東洋史研究会
  • Oct. 2015 - Present
    『東洋学報』編集委員, 公益財団法人:東洋文庫
  • Oct. 2008 - Present
    連携会員, 日本学術会議

Award

  • 第13回(2020年)昭和女子大学女性文化研究賞
    『一人っ子と中国社会』

Paper

  • 「一人っ子政策終了後の中国社会」
    小浜正子
    白井千晶編『アジアの出産とテクノロジーーリプロダクションの最前線』(アジア遊学)勉誠出版刊, Mar. 2022
  • 「「はだしの医者」の誕生と消滅―中国農村の母を支えた女性医療者たち」
    小浜正子
    高田京比子・三成美保・長志珠恵編『〈母〉を問う―〈母〉の比較文化史』神戸大学出版会, Jan. 2021, Refereed
  • 「高校歴史教育改革とジェンダー主流化」
    『ジェンダー史学』, Oct. 2018, Refereed, Invited
    Lead
  • 「『官商快覧』から『国民快覧』へ-中国近代のマニュアルブック」
    『言語・文化・社会』, Mar. 2018, Refereed, Not invited
    Lead
  • 「序」
    中国女性史研究会編『中国のメディア・表象とジェンダー』, Sep. 2016
    Lead
  • 「中国農村計画生育的普及-以1960-1970年代Q村為例」
    小濱正子
    『近代中国婦女史研究』, Dec. 2011, Refereed, Not invited
    Lead
  • 「中国史教育とジェンダー」
    長野ひろ子・姫岡とし子編『歴史教育とジェンダー』青弓社, Feb. 2011, Refereed, Not invited
    Lead
  • 「中国におけるバース・コントロールの方法」
    服藤早苗・三成美保編『権力と身体』(ジェンダー史叢書1)明石書店, Jan. 2011, Refereed, Not invited
    Lead
  • 「上海女性の生育をめぐる語り」
    高田幸男・大澤肇編『新史料からみる中国現代史-口述・電子化・地域文書』東方書店, Dec. 2010, Not refereed, Not invited
    Lead
  • The Beginnings of Family Planning in China: Focusing on Shanghai in the 1950s and 1960s
    小浜 正子
    Chikaki ni Arite-Being Nearby, Nov. 2010, Refereed, Not invited
    Lead
  • 「戦時中国の救済工作-国際紅十字会と世界紅卍字会の救済ネットワーク」
    エズラ・ヴォーゲル・平野健一郎編『(日中戦争の国際共同研究3)日中戦争期中国の社会と文化』慶応大学出版会, Jun. 2010, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 「計画生育的開端-1950-1960年代的上海」
    『中央研究院近代史研究所集刊』, Jun. 2010, Refereed, Not invited
    Lead
  • 「変わるアジアの妊娠・出産10 避妊と家族計画」
    小浜 正子
    『ペリネイタルケア』, Oct. 2009, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 「生殖コントロールとジェンダー」
    飯島渉等編『シリーズ20世紀中国史 第三巻 グローバル化と中国』東京大学出版会, Sep. 2009, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 「非合法堕胎から計画生育へ-建国前後の性と生殖をめぐる言説空間の変容」
    日本上海史研究会編『建国前後の上海』研文出版, May 2009, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 「変わるアジアの妊娠・出産5 産後の養生」
    小浜 正子
    『ペリネイタルケア』, May 2009, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 「上海女性は帝王切開がお好き?」
    小浜正子
    『アジア遊学』, Feb. 2009, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 「(総論)変わるアジアの出産-共通性と多様性」
    松岡悦子
    『アジア遊学』, Feb. 2009, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 「中国史における慈善団体の系譜-明清から現代へ」
    小浜 正子
    『歴史学研究』, Oct. 2007, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 「中華人民共和国初期の上海における人口政策と生殖コントロールの普及」
    富田武・李静和編『家族の変容とジェンダー-少子高齢化とグローバル化の中で』日本評論社, Dec. 2006, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 「日中戦争期上海の難民救済問題」
    高綱博文編『戦時上海 1937〜45年』研文出版, Apr. 2005, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 「2000年の歴史学界-回顧と展望-中国現代」
    『史学雑誌』, May 2001, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 「保証人と紹介状のつなぐ救済-上海残疾院に見る慈善界の救済ネットワー ク」
    日本上海史研究会編『上海-重層するネットワーク』汲古書院, Mar. 2000, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 「私人の保証とパブリックな救済-上海仁済善堂の恤リをめぐって」
    夫馬進編『中国明清地方档案の研究』平成9〜11年度科学研究費(国際学術調査)研究成果報告書, Mar. 2000, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 「上海救火聯合会に見る中国近代都市の公共性」
    小浜 正子
    『歴史評論』, Mar. 1999, Refereed, Not invited
    Lead
  • 「中国近代の国家と社会-地域社会・地域エリート・地方行政 問題提起・基調報告」
    日本上海史研究会編『中国近代の国家と社会-地域社会・地域エリート・地方行政』, Mar. 1999, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 「最近の中国善堂史研究について-前近代中国の民間慈善団体をめぐって」
    小浜 正子
    『歴史学研究』, Mar. 1999, Not refereed, Not invited
    Lead
  • <中国近代都市的<<公的領域>>-関於民国期上海的救火会>(中文)
    張仲礼編『経済、世界、空間和近代城市』上海社会科学院出版社, Jan. 1998, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 「比較アジア家父長制史研究へ向けて-アジア女性史国際シンポジウムより」
    小浜 正子
    『女性学年報』, Nov. 1997, Refereed, Not invited
    Lead
  • 「近代中国における民間社団と<公的領域>-上海の救火会の事例から」
    『現代中国』, Jul. 1997, Refereed, Not invited
    Lead
  • 「社会史」
    野沢豊編『日本の中華民国史研究』汲古書院, Sep. 1995, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 「民国期上海の民間慈善事業と国家権力」
    小浜正子
    『東洋学報』, Oct. 1994, Refereed, Not invited
    Lead
  • 「民国期上海の都市社会と慈善事業」
    Kohama Masako
    『史学雑誌』, Sep. 1994, Refereed, Not invited
    Lead
  • <関於上海公共租界中国人参政運動>(中文)
    <<上海研究論叢>>, Aug. 1993, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 「現代中国都市における性別役割分業」
    柳田節子先生古稀記念論集編集委員会編『中国の伝統社会と家族-柳田節子先生古稀記念論集』汲古書院, May 1993, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 「女性学-フェミニズムと中国研究」
    『近きに在りて』, May 1991, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 「南京国民政府の民衆掌握-上海の工会と工商同業公会」
    『お茶の水女子大学人間文化研究年報』, Mar. 1991, Refereed, Not invited
    Lead
  • 「南京国民政府期上海の労働人口」
    『お茶の水史学』, Mar. 1991, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 「最近の上海史研究について-都市形成史の視覚から」
    小浜正子
    『近代中国研究彙報』, Mar. 1991, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 「天安門事件後の日本学生の中国認識」
    小浜 正子; 釜谷 幸子
    『中国研究月報』, Mar. 1990, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 「南京国民政府=権威主義的コーポラティズム体制論についての覚書」
    『お茶の水史学』, Dec. 1988, Not refereed, Not invited
    Lead

MISC

  • 【第二部】生殖補助医療が問いかけるもの―人間の尊厳、人権、権利、そしてその先へ イントロダクション
    『生殖補助医療のこれから―社会の合意に至るために考えること(学術会議叢書32)』日本学術協力財団刊, Feb. 2025
  • 「中国の少子化と女性たち」
    『東亜』, Oct. 2024, Invited
  • 「一人っ子政策」終了後も中国の出生率が上がらない理由
    小浜正子
    『中央公論』, May 2024, Invited
  • 「ジェンダーとリプロダクションからみる中国の人口史―家父長制家族から一人っ子政策へ」
    小浜正子
    秋田茂・脇村孝平責任編集『人口と健康の世界史』MINERVA世界史叢書⑧, Aug. 2020, Refereed, Invited
    Lead
  • 「中国の人口政策-計画出産下の農村幹部と女性」
    小浜正子
    小島宏・廣嶋清志編『人口政策の比較史-せめぎあう家族と行政(家族研究の最前線④)』, Sep. 2019, Not refereed, Invited
    Lead
  • 「中国研究のジェンダー主流化へ向けて」
    『研究中国』, Oct. 2018, Not refereed, Invited
    Lead
  • 「ある中国農村における計画出産の展開-湖南省B村の場合」
    松岡悦子編『子どもを産む・家族をつくる人類学-オールターナティブへの誘い』, Feb. 2017, Refereed, Not invited
    Lead
  • 「現代中国の家族の変容-少子化と母系ネットワークの顕現」
    『ジェンダ ーの中国史(アジア遊学191)』, Nov. 2016, Refereed, Not invited
    Lead
  • 「ジェンダー史-家族・動員・身体」
    東方書店, Oct. 2016, Refereed, Not invited
  • 「序」
    中国女性史研究会編『中国のメディア・表象とジェンダー』, Sep. 2016, Not refereed, Not invited
  • 「歴史教育のジェンダー主流化へ向けて-日本学術会議ジェンダー史分科会などの取組から」
    大阪大学歴史教育研究会・公益財団法人史学会編『史学会125周年リレーシンポジウム1 教育が開く新しい歴史学』, Nov. 2015, Not refereed, Invited
    Lead
  • 「中国史の歴史認識とジェンダー」
    小浜 正子
    『歴史評論』, Aug. 2012, Not refereed, Invited
    Lead

Books and other publications

  • Tư liệu Nho giáo Đông Á và văn bia Việt Nam:Tiếp cận liên ngành Tập bài viết tọa đàm quốc tế ngày 14 tháng 3 năm 2023
    Kohama Masako(ch
    Ban thư ký Chương trình Giới tính Đông Á, Dec. 2024
    9784991390302
  • 張家の才女たち
    Mann, Susan著; 五味, 知子; 梁, 雯訳, 解説(367-387頁)
    東方書店, May 2024
    9784497224088
  • 「ひと」とはだれか? : 身体・セクシュアリティ・暴力
    三成, 美保; 小浜, 正子; 鈴木, 則子編
    大阪大学出版会, Feb. 2024
    9784872597776
  • 東アジアは「儒教社会」か? : アジア家族の変容
    小浜, 正子; 落合; 恵美子編
    京都大学学術出版会, Dec. 2022
    9784814004553
  • 『東アジアの家族とセクシュアリティ―規範と逸脱』(小浜正子・板橋暁子編)
    Joint editor
    京都大学学術出版会, Feb. 2022
    9784814003884
  • Gender History in China
    Joint editor, Kohama Masako; Linda Grove eds.
    Kyoto:Kyoto University Press & Melboune: Trans Pacfic Press, Feb. 2021
    9784814003426
  • 《被埋沒的足跡--中國性別史研究入門》
    Joint editor, 小濱正子、下倉涉、佐佐木愛、高嶋航、江上幸子編
    國立臺灣大學出版中心, Nov. 2020
    9789863504269
  • 現代アジアのリプロダクションの関する国際比較研究―ジェンダーの視点から
    Joint work, 白井千晶編
    Mar. 2020
  • 『一人っ子政策と中国社会』
    KOHAMA Masako, Single work, KOHAMA Masako
    京都大学学術出版会, Feb. 2020
    9784814002627
  • Gender Histroy in China
    Editor
    京都大学学術出版会, Feb. 2018, Not refereed
    9784814001248
  • 『ジェンダーの中国史』
    小浜正子編, Editor, 小浜正子編
    勉誠出版, Nov. 2016, Not refereed
  • 『現代中国のジェンダー・ポリティクス-格差・性売買・「慰安婦」』
    小浜正子; 秋山洋子編, Joint editor, 小浜正子・秋山洋子編
    勉誠出版, Oct. 2016, Not refereed
  • 『性からよむ中国史-男女隔離・纏足・同性愛』
    スーザン・マン著; 小浜正子; L.グローブ監訳; 秋山洋子; 板橋暁子; 大橋史恵訳, Supervisor, スーザン・マン著、小浜正子・L.グローブ監訳、秋山洋子・板橋暁子・大橋史恵訳
    平凡社, Jun. 2015, Not refereed
  • 『歴史を読み替える-ジェンダーから見た世界史』
    三成美保; 姫岡とし子; 小浜正子編, Joint editor, 三成美保・姫岡とし子・小浜正子編
    大月書店, May 2014, Not refereed
  • 『アジアの出産と家族計画-「産む・産まない・産めない」身体をめぐる政治』
    小浜正子; 松岡悦子編, Joint editor, 小浜正子・松岡悦子編
    勉誠出版, Mar. 2014, Not refereed
  • 『健康与社会:華人衛生新史』
    祝平一編, Joint work, 祝平一編
    台北:聯経, Jan. 2013, Not refereed
  • Birth of the World
    Matsuoka Etsuko, Joint work, 全334頁, Matsuoka Etsuko
    Bensei Shuppan, Mar. 2011, Not refereed
  • 『東南アジアにおける近代化とリプロダクションの変容』
    松岡悦子; 大日方純子; 嶋澤恭子; 幅崎麻紀子; 宮薗夏美, Joint work, 松岡悦子・大日方純子・嶋澤恭子・幅崎麻紀子・宮薗夏美
    平成18~20年度科学研究費補助金(基盤研究B)研究成果報告書, Dec. 2009, Not refereed
  • 『中華人民共和国における生殖コントロールと女性たちの対応』
    Single work, 全112
    平成18~20年度科学研 究費補助金(基盤研究C)研究成果報告書, Aug. 2009, Not refereed
  • 『中国近現代における母子衛生政策の研究』2006年3月。
    Single work
    平成14〜17年度科学研究費補助金(基盤研究C2)研究成果報告書, Mar. 2006, Not refereed
  • 『中国女性の100年-史料にみる歩み』
    中国女性史研究会編, Joint work, 中国女性史研究会編
    青木書店, Mar. 2004, Not refereed
  • <<近代上海的公共性与国家>>
    葛濤訳, Single work, 葛濤訳
    上海古籍出版社, Dec. 2003, Not refereed
  • 『上海職業さまざま』
    菊池敏夫; 日本上海史研究会編, Joint work, 菊池敏夫・日本上海史研究会編
    勉誠出版, Aug. 2002, Not refereed
  • 『上海人物誌』
    日本上海史研究会編, Joint work, 日本上海史研究会編
    東方書店, Aug. 2002, Not refereed
  • 『近代上海の公共性と国家』
    小浜正子, Single work, 小浜正子
    Kembun Shuppan, Feb. 2000, Not refereed
  • 『上海史ー巨大都市の形成と人々の営み』
    高橋孝助; 古厩忠夫編, Joint work, 高橋孝助・古厩忠夫編
    東方書店, May 1995, Not refereed
  • 『中国女性運動史』
    中華全国婦女連合会編著; 中国女性史研究会編訳, Joint translation, 中華全国婦女連合会編著、中国女性史研究会編訳
    論創社, Jan. 1995, Not refereed
  • 『日本学者論上海史』
    古厩忠夫; 高橋孝助; 曽田三郎; 高綱博文; 小浜正子; 大野三徳; 金子肇, Joint work, 古厩忠夫・高橋孝助・曽田三郎・高綱博文・小浜正子・大野三徳・金子肇
    復旦大学出版社, Jun. 1993, Not refereed

Lectures, oral presentations, etc.

  • 「さあ、「歴史総合」を始めよう!―歴史教育の未来を拓くⅥ」
    Mar. 2022
  • 「一人っ子政策と中国のジェンダー秩序」
    2021年東洋史研究会大会, Nov. 2021, 東洋史研究会, Invited
  • 「東アジアはどこまで『儒教社会』か?―チャイナパワーとアジア家族」
    (落合恵美子と共同オーガナイザー)
    比較家族史学会第68回春季研究大会, Jun. 2021, 比較家族史学会
  • 「中国の人口政策」
    比較家族史学会第63回春季研究大会シンポジウム「人口政策」, Jun. 2018, 比較家族史学会, Not invited
  • 「高校歴史教育改革とジェンダー主流化」
    ジェンダー史学会第14回年次大会シンポジウム「ジェンダー史が拓く歴史教育」, Dec. 2017, ジェンダー史学会, Not invited
  • 「大学における男女共同参画の現状と課題」
    日本薬学会第137年会(仙台), Mar. 2017, Invited
  • 「ジェンダー視点のある歴史教育とは何か」
    シンポジウム「歴史教育の未来をひらくⅡ-知識の精選と歴史的思考力」, Mar. 2017, 日本大学文理学部(日本大学文理学部人文科学研究所総合研究「近現代の諸地域における歴史と歴史認識の関係をめぐる諸相」(研究代表者:古川隆久), Not invited
  • 「教材実例としての「慰安婦」問題-研究の到達点を踏まえた教育実践と市民の育成」
    日本学術会議公開シンポジウム「歴史教育の明日を探る――「授業・教科書・入試」改革に向けて」, Aug. 2015, Not invited
  • “Birth Planning and Transformation of Rural Families in China”
    The Third Congress of the Asian Association of World Historians(AAWH2015), May 2015, Not invited
  • “BIRTH PLANNINGIN MAOIST CHINA-THE CASE OF TWO VILLAGES DURING THE 1950S-70S”
    “Promoting Reproductive Health in Asia”, Jan. 2014, Not invited
  • 「中国農村計画生育的普及-囲繞生殖的技術与権力」
    “社会文化与近代中国社会転型”五届中国近代社会史国際学術討論会, Aug. 2013, Not invited
  • "Birth Planning in Socialist China: The Cases of Two Villages from the 1950s to the 1970s"
    24th International Congress of History of Science, Technology and Medicine (ICHSTM 2013), Jul. 2013, Not invited
  • 「中国のジェンダー構造の歴史的変容」シンポジウム
    2013年中国社会文化学会大会, Jul. 2013, Not invited
  • 「生育の医療化・国家化と家族の絆-「一人っ子政策」と母系家族の顕現」
    第62回現代中国学会全国学術大会<ジェンダー>特別分科会:現代中国におけるジェンダー・生育・人々の絆, Oct. 2012, Not invited
  • Comparative Studies on Family Planning in Late 20th Century Asia: Politics of Reproductive Health and Rights
    AAS(American Asian Society) 2012 Conference, Mar. 2012, Invited
  • 「歴史認識とジェンダー-中国史を学ぶ/教える」
    日本学術会議主催学術フォーラム「歴史認識を変える-歴史教育改革とジェンダー」, Jul. 2011, Not invited
  • 「計画生育的身体政治-国家政策・父権制・女性主体」
    “生殖健康与身体政治”学術研討会, Mar. 2011, 中南大学公共政策与地方治理研究中心, Not invited
  • Repuroductive Health and Body Politics
    Symposium on "Repuroductive Health and Body Politics", Mar. 2011, 中南大学公共政策与地方治理研究中心, Not invited
  • The start of birth-planning and gender, technoscience in China: The diffusion of bitrh-control in 1950's-60's Shanghai
    "Shanghai" symposium, Jun. 2010, 華東師範大学, Not invited
  • 「王清穆『農隠廬日記』の紹介」
    小野寺史郎
    「江南地域史研究と新史料」国際シンポジウム, Dec. 2009, 東洋文庫現代中国研究資料室、科研費基盤研究B「近現代中国江南の総合的研究」共催, Not invited
  • 中国における出産の医療化の諸相-帝王切開の多義性をめぐって
    小浜正子
    日本文化人類学会第43回研究大会, May 2009, Not invited
  • アジアのリプロダクション-出産現場から見る現状と変化
    嶋澤恭子・松岡悦子・幅崎麻紀子・小浜正子・何燕侠
    日本助産学会, Mar. 2009, Not invited
  • 計画生育的開端-1950-60年代的上海
    中央研究院歴史語言研究所近代華人社会公衛史討論会, Dec. 2008, Not invited
  • 中華人民共和国成立後の言説空間の変容―新聞紙上の生育問題関連言説から
    “中華人民共和国成立前後における都市社会・文化の変容―空間と生活の再編”国際シンポジウム, Sep. 2007, Not invited
  • 従“非法堕胎”到“計画生育”―従建国前后性和生殖言論的変遷看公私界線的重構(中文)
    第2届中国城市社会与大衆文化討論会, Jul. 2007, Not invited
  • 中国史における慈善団体の系譜-明清から現代へ
    歴史学研究会2007年度大会, Jun. 2007, Not invited
  • 日中戦争期の上海における難民問題と『公』領域の変容
    The Third International Conference on Wartime China "Society and Culture in China during the Sino-Japanese War", Nov. 2006, Not invited
  • 政策与个人-囲磽中華人民共和国成立初期的上海生育(中文)
    第二届世界中国学論壇曁 上海社会科学院歴史研究所建所五十周年紀念“中国城市发展的历史比较”国際学術討論会, Sep. 2006, Not invited
  • 中国における人口政策の変動と生殖コントロールの浸透-上海を中心に
    比較家族史学会第48回研究大会シンポジウム<グローバル化の中の家族とその変容-アジアにおける家族とジェンダー>, May 2006, Not invited
  • 現代中国における生殖の国家・社会管理と女性たちの対応-1950年代の上海を中心に
    中国社会文化学会2005年度大会, Jul. 2005, Not invited
  • 日中戦争期上海における難民救済問題について
    東洋史研究会平成16年度大会, Nov. 2004, Not invited
  • 抗日戦争期上海的難民救済問題与社会整合(中文)
    上海開埠160周年国際学術討論会, Dec. 2003, Not invited
  • 中国近現代における母子衛生政策の展開について-1950年代の上海を中心に
    日本現代中国学会大53回全国学術大会, Oct. 2003, Not invited
  • 社団網絡的近代上海都市社会的救済-20世紀上海慈善界的“公”的構造和変換(中文)
    <20世紀初的上海社会与‘近代性’>韓国中国近現代史学会2002年国際学術討論会, Dec. 2002, Not invited
  • 社団ネットワークとしての近代上海都市社会
    日本現代中国学会関西部会2000年春季研究集会, Jul. 2000, Not invited
  • 従上海救火聯合会看中国近代城市的公共性(中文)
    <档案与上海史>国際学術討論会, Dec. 1999, Not invited
  • 中国近代都市における社団と地域エリート-上海の救火会の事例より
    歴史科学協議会第32回大会, Sep. 1998, Not invited
  • 中国近代都市における<公的領域>について-上海の救火会をめぐって
    日本現代中国学会第46回学術大会, Oct. 1996, Not invited
  • 中国近代都市的<公的領域>-関於民国期上海的救火会(中文)
    中国近代城市発展史国際学術討論会, Aug. 1996, Not invited
  • 民国期上海的地方上層人士与慈善事業(中文)
    “従開埠到開放:150年来的上海”国際学術討論会, Aug. 1993, Not invited
  • 改革・開放政策下の中国女性と女性研究
    アジア女性史研究交流のためのシンポジウム:アジアにおける女性の現状と研究動向, Apr. 1993, Not invited
  • 革開放与中国城市的性別分工(中文)
    上海中外婦女問題研討会, Nov. 1992, Not invited
  • 関於上海公共租界中国人参政運動(中文)
    上海建城700周年紀念城市研究与上海史研究国際学術討論会, Oct. 1991, Not invited

Research Themes

  • 東アジアはなぜ少子化するのか―「家族主義」を問うリプロダクションの比較歴史社会学
    日本学術振興会, Apr. 2024 - Mar. 2028
    小浜正子
  • 包括的生殖補助医療法の制定に向けて
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(B), 01 Apr. 2022 - 31 Mar. 2025
    水野 紀子; 小浜 正子; 建石 真公子; 久具 宏司; 早川 眞一郎; 三宅 秀彦; 西 希代子; 石井 哲也
  • 東アジア各国の「姓・生・性」の変容の比較史的研究-「東アジアの奇跡」の裏側で
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(B), 01 Apr. 2021 - 31 Mar. 2025
    小浜 正子; 佐々木 愛; 五味 知子; 板橋 暁子; 桃木 至朗; 吉田 ゆり子; 加藤 敦典; 落合 恵美子; 豊島 悠果; 武井 基晃
  • Construction of "Asia and Gender History" and Development of "Modern and Contemporary History" Teaching Materials
    Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B), 01 Apr. 2020 - 31 Mar. 2023
    三成 美保; 粟屋 利江; 村上 薫; 小浜 正子; 鈴木 則子; 小野 仁美; 長 志珠絵; 山崎 明子; 桃木 至朗; 河上 麻由子; 野村 鮎子; 久留島 典子; 井野瀬 久美惠; 姫岡 とし子; 永原 陽子; 落合 恵美子
  • Comparative historical research on varying families and sexualities in East Asia
    Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B), 01 Apr. 2017 - 31 Mar. 2021
    KOHAMA Masako
  • Gender and Reproduction in Modern Asia: International Comparison
    Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B), 01 Apr. 2017 - 31 Mar. 2020
    Shirai Chiaki
  • gender
    Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (A), 01 Apr. 2015 - 31 Mar. 2020
    MITSUNARI MIHO
  • A New Introduction to History for Researchers, Teachers and Citizens
    Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (A), 01 Apr. 2014 - 31 Mar. 2018
    Momoki Shiro; ICHI Hiroki; OKAMOTO Michihiro; SATO Masayuki; NARITA Ryuichi; NAKAMURA Kaoru; YOSHIMINE Shigeki; ONISHI Nobuyuki; Yabe Yishiyuki; KAWASHIMA Keiichi
  • Study on leaders and mid-level characters of communities in the 20th China: focus on human resources in Jiangnan
    Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B), 01 Apr. 2014 - 31 Mar. 2018
    TAKADA YUKIO; INOUE Hisashi; KANEKO Hajime; KAWAJIRI Humihiko; KUBO Tohru; KOHAMA Masako; NAKAMURA Motoya
  • Comprehensive Study of Media (Newspapers and Magazines) in Wartime Shanghai
    Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B), 01 Apr. 2013 - 31 Mar. 2016
    Ishikawa Teruko; TAKATSUNA Hirofumi; OHASHI Takehiko; SUZUKI Masahisa; SHO Geiken; KOHAMA Masako; IWAMA Kazuhiro; HORII Koichiro; TAKEI Yoshikazu; KIDA Takafumi; WATANABE Chihiro; OGASAWARA Hiroshi; TOTSUKA Asako; WATANABE Kazuyuki; SHIBATA Tetsuo; MIYOSHI Akira; WATANABE Ruri; FUJITA Hiroyuki; SEKINE Maho; OIKAWA Junko; MISHINA Hidenori; NISHIMURA Masao; BA Kairyu; JO Seiha; CHIN So'on; JO Sei; Li Katou; KATSU Tou
  • A Comprehensive Study of Gender Order in China from an Historical Perspective
    Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C), 01 Apr. 2013 - 31 Mar. 2016
    KOHAMA Masako; SAKAMOTO Hiroko; TAKASHIMA Ko; EGAMI Sachiko; AKIYAMA Yoko; ITAHASHI Akiko; Ohashi Fumie; GOMI Tomoko; SASAKI Megumi; SHIMOKURA Wataru; SHIROUZU Noriko; GROVE Linda; YAO Yi
  • comparative study of history education from gender perspective and collection/systematization of teaching material
    Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B), 01 Apr. 2012 - 31 Mar. 2015
    MITSUNARI Miho; HIMEOKA Toshiko; KOHAMA Masako; INOSE Kumie; KURUSHIMA Noriko; SAKURAI Mariko; OGAWA Mariko; KAGAWA Mayumi; HABA Kumiko; OGINO Miho; TOMINAGA Chizuko; MOMOKI Shirou; NARITA Ryuichi
  • Historical Changes in Reproduction in Asia: Factors associated with Medicalization and Impacts on Women's Health
    Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B), 01 Apr. 2011 - 31 Mar. 2015
    MATSUOKA Etsuko; KOHAMA Masako; SHIMAZAWA Kyoko; YOU Ki
  • Comparative History of Masculinities-Reexamination of Public-Private Relation
    Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research, 2009 - 2011
    MITSUNARI Miho; KURIHARA Asako; FUKUNAGA Susumu; YAMAMOTO Hideyuki; TAKADA Keiko; KYOURAKU Mahoko; OSA Sizue; MORI Noriko; YAMABE Noriko; KAWAMURA Sadae; IDE Tiharu; OKINO Marika; KOHAMA Masako; TABATA Yasuko
  • The development of birth-control and the response of women in the People's Republic of China
    Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research, 2006 - 2008
    KOHAMA Masako; YAO Yi; HE Yanxia

Social Contribution Activities

  • 日本学術会議第26期連携会員
    others
    Oct. 2023 - Sep. 2026
  • 日本学術会議第25期連携会員
    others
    Oct. 2020 - Sep. 2023
  • 日本学術会議第24期連携会員
    organizing_member
    Oct. 2017 - Sep. 2020
  • 日本学術会議第23期連携会員
    organizing_member
    Oct. 2014 - Sep. 2017
  • 日本学術会議第22期連携会員
    organizing_member
    Oct. 2011 - Sep. 2014
  • 日本学術会議第21期連携会員
    others
    Oct. 2008 - Sep. 2011

Media Coverage

  • 「「一人っ子」やめても人口増えず 中国が議論なく踏み込む生殖の領域」
    朝日新聞社, デジタル朝日新聞, https://digital.asahi.com/articles/ASR3B43H5R39UHBI00X.html, 11 Mar. 2023, Internet
  • 「都市の若者、きょうだいを知らず」朝日新聞2023年1月18日第三面「時時刻刻 「一人っ子」どころか」
    朝日新聞社, 朝日新聞, 「ぱっとしない2人より優秀な1人を」 少子化が進む中国の未来図:朝日新聞デジタル (asahi.com), 18 Jan. 2023, Paper
  • 「不妊手術、進んで受けた女性もいた 葛藤の一人っ子政策」
    朝日新聞社, 朝日新聞, 「不妊手術、進んで受けた女性もいた 葛藤の一人っ子政策」, 01 Jul. 2021, Paper
  • 「一人っ子政策」捨てた中国 社会はどう変わり、どこへ向かうのか
    毎日新聞, 22 Oct. 2020
  • 「戦争の記憶と向き合って-『慰安婦』問題の検証<上>」
    徳島新聞社, 徳島新聞, 09 Oct. 2003, Paper
  • 「歴史認識と歴史教育-教科書問題をめぐって」
    徳島新聞社, 徳島新聞, 21 Jul. 2001, Paper