ISHIBASHI Hajime

School of Dentistry at Matsudo Department of DentistryAssistant Professor

Research Keyword

  • Salivary Secretion
  • Cell Membrane
  • Anesthetics
  • Ion transporter
  • Dental Treatment
  • Psychic Tension
  • Skin temperature
  • Body temperature
  • Dental Anesthesiology

Field Of Study

  • Life sciences, Oral medicine, Functional Basic Odontology
  • Life sciences, Anesthesiology, Anesthesiology/Resuscitation Studies
  • Life sciences, Surgical dentistry, Dental Anesthesiology
  • Life sciences, Surgical dentistry, Surgical Odontology

Career

  • Apr. 1989 - Mar. 2023
    Nihon University School of Denntistry at Matsudo, Department of Anesthesilogy, Assistant Professor
  • Jun. 2014
    Nihon University, Dental Hygiene School, School of Dentistry at Matsudo, 教務主任
  • Apr. 1999
    Nihon University Dental Hygiene School, School of Dentistry at Matsudo, 兼担講師(救急処置)
  • Apr. 1991 - Mar. 1996
    北原学院歯科衛生専門学校, 兼任講師
  • Oct. 1988 - Mar. 1989
    Nihon University School of Dentistry at Matsudo, Department of Anesthesilogy, Lecturer
  • Apr. 1986 - Sep. 1988
    Nihon University School of Dentistry at Matsudo, Department of Anesthesilogy, Research Assistant

Educational Background

  • 1982 - 25 Mar. 1986
    Nihon University Graduate School, Graduate School of Dentistry at Matsudo, Dentistry
  • 1982 - Mar. 1986
    Nihon University Graduate School, Graduate School of Dentistry at Matsudo, Dentistry
  • Apr. 1976 - Mar. 1982
    Nihon University, School of Dentistry at Matsudo, Department of Dentistry

Member History

  • 1992 - Present
    評議員, 日本歯科医史学会
  • 1990 - Present
    評議員, 日本歯科麻酔学会

Paper

  • A Study of Cases of Psychosedation for the Past 5 Years in the Department of Anesthesiology at Our Hospital
    Masatoshi Suzuki; Mami Nakamura; Takahiro Sasaki; Rika Okamura; Ayako Tsuji; Airi Hori; Yuta Koga; Michiharu Shimosaka; Akio Uda; Hajime Ishibashi; Hidenori Yamaguchi
    Nihon University Journal of Oral Science, Mar. 2021, Refereed, Not invited
  • 日本歯科口腔科学会の創立について−日本口腔科学会会誌 第一号(大正8年)より−
    Hidenori Yamaguchi; Masatoshi Suzuki; Hajime Ishibashi; Koji Wada; Koh Shibutani
    Journal of the Japan Society of Dental History, Mar. 2020, Refereed, Not invited
  • “Kodomo no Yomu Ha no Hon” (“A Child’s Book of the Teeth”) (published by Nakayama Cultural Research Center, 1923) Bibliography
    Yoko Kaku; Hajime Ishibashi; Hidenori Yamaguchi; Akio Uda and Koh Shibutani
    JOURNAL OF THE JAPAN DENTAL HISTORY, Mar. 2015, Refereed, Not invited
  • “HA NO CHISHIKI” (Knowledge of Teeth) Published by Tokyo Metropolitan Government: Research for the Date of Publication
    Yoko Kaku; Hajime Ishibashi and Koh Shibutani
    JOURNAL OF THE JAPAN DENTAL HISTORY, Sep. 2014, Refereed, Not invited
  • Dental adverse events reported in newspapers and magazines: Totals over the past 34 years (1980-2013)
    Yoko Kaku; Hidenori Yamaguchi; Hajime Ishibashi; Akio Uda; Michiharu Shimosaka; Masatoshi Suzuki; Akinobu Tanaka and Koh Shibutani
    JOURNAL OF THE JAPAN DENTAL HISTORY, Sep. 2014, Refereed, Not invited
    Lead
  • A Study of the Awareness of Dental Hygiene Students Concerning Persons with Special Needs
    和田由紀子・後藤田宏也・古賀幸恵・島根千佳・岡本明菜・移川明美・竹蓋道子・石橋 肇・水野貴誠・林 佐智代・梅澤幸司・野本たかと・加藤仁夫・河野善治
    Nihon Univ. J. Oral Sci., Dec. 2013, Refereed, Not invited
  • Research on Medical Adverse Events as reported in Japanese Newspapers: Analysis of Table of Codes for Medical Adverse Event Information Analysis for a Twenty-year Period
    加來洋子・野本 修・石橋 肇・渋谷 鑛
    JOURNAL OF THE JAPAN DENTAL HISTORY, May 2012, Refereed, Not invited
  • Atelectasis of a Patient with Partial Glossecotomy Could be Prevented by Reconsideration of Respiratory Management
    石川義継・石橋 肇・片岡尚一・渋谷 鑛
    JOURNAL OF JAPANESE DENTAL SOCIETY OF ANESTHESIOLOGY, Apr. 2012, Refereed, Not invited
  • エーテル麻酔創始者の一人であるW. T. G. Morton救済のための寄付に関わる小冊子“PROCEEDINGS IN BEHALF OF THE MORTON TESTIMONIAL.”について(その5
    加來洋子、石橋 肇、渋谷 鉱
    日本歯科医史学会雑誌, Aug. 2011, Not refereed, Not invited
  • 下顎骨亜全摘・腹直筋皮弁再建術後の挿管困難が予想された症例に対しエアウェイスコープが有用であった1例
    福田貴介,石橋 肇,鈴木正敏,山口秀紀,渋谷 鉱
    日本歯科麻酔学会雑誌, Jul. 2011, Refereed, Not invited
  • 内務省衛生局編纂「歯と健康」(大阪府衛生會飜刻、仁丹の歯磨本舗発行:大正13年)について
    加來洋子、石橋 肇、山口秀紀、卯田昭夫、渋谷 鉱
    日本歯科医史学会雑誌, Mar. 2011, Not refereed, Not invited
  • On “PROCEEDINGS IN BEHALF OF THE MORTON TESTIMONIAL.” (Part 4)
    Yoko KAKU; Hajime ISHIBASHI; Koh SHIBUTANI
    JOURNAL OF THE JAPAN DENTAL HISTORY, Sep. 2010, Not refereed, Not invited
  • On “PROCEEDINGS IN BEHALF OF THE MORTON TESTIMONIAL.” (Part 3)
    Yoko KAKU; Hajime ISHIBASHI; Koh SHIBUTANI
    JOURNAL OF THE JAPAN DENTAL HISTORY, Apr. 2010, Not refereed, Not invited
  • General Anesthesia in Schizophrenia Patients for Dental Treatment and Oral Surgery
    Yasuko OKABE; Hajime ISHIBASHI; Koh SHIBUTANI
    JOURNAL OF JAPANESE DENTAL SOCIETY OF ANESTHESIOLOGY, Apr. 2010, Refereed, Not invited
  • エーテル麻酔創始者の一人であるW.T.G.Morton救済のための寄付に関わる小冊子 ”PROCEEDINGS IN BEHALF OF THE MORTON TESTIMONIAL.” について(その2)
    加來洋子、石橋 肇、渋谷 鉱
    日本歯科医史学会雑誌, Aug. 2009, Not refereed, Not invited
  • 喜多見行正著「歯科医業と法律全」(大正8年3月)について
    加來洋子、卯田昭夫、石橋 肇、山口秀紀、渋谷 鉱、谷津三雄
    日本歯科医史学会雑誌, Apr. 2009, Not refereed, Not invited
  • エーテル麻酔創始者の一人であるW.T.G.Morton救済のための寄付に関わる小冊子 ”PROCEEDINGS IN BEHALF OF THE MORTON TESTIMONIAL.” について(その1)
    加來洋子、石橋 肇、渋谷 鉱
    日本歯科医史学会雑誌, Apr. 2009, Not refereed, Not invited
  • 今田見信が俯瞰していた医歯一元論・二元論-日本齒科學性格研究資料類纂 歯科公報(昭和16年)より-
    加來洋子、山口秀紀、卯田昭夫、石橋 肇、渋谷 鉱、谷津三雄
    日本歯科医史学会雑誌, Sep. 2007, Not refereed, Not invited
  • Trends in Causes of Death among Japanese Dentists –Compared to the General Japanese Population-
    H.Ishibashi; Y.Kaku; K.Shibutani
    Dentistry in Japan, 2007, Refereed, Not invited
    Lead
  • ミダゾラム静脈内鎮静法における初回投与量の臨床的検討-インプラント手術および抜歯症例を中心に-
    富田裕美、石橋 肇、西連寺央康、渋谷 鉱
    日本歯科麻酔学会雑誌, 2007, Refereed, Not invited
  • 歯科医師の死因の推移 -一般国民の死因と比較して-
    加來洋子、石橋 肇、渋谷 鉱
    日本歯科医史学会雑誌, Mar. 2006, Not refereed, Not invited
  • 麻酔導入時の唾液分泌量にミダゾラム前投薬が及ぼす影響
    石橋 肇、橋本崇文、小林加代子、鈴木正敏、下坂典立、卯田昭夫、山口秀紀、渋谷 鉱
    Pharmacoanesthesiology, 2005, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 静脈内鎮静法時の精神性発汗に左右差はあるか
    鈴木正敏、石橋 肇、渋谷 鉱
    発汗学, 2005, Not refereed, Not invited
  • Anesthetic Management of a child with congenital central hypoventilation syndrome (cchs, ondine's curse) for dental treatment
    Hajime Ishibashi; Koji Umezawa; Sachiyo Hayashi; and Koh Shibutani
    Anesthesia Progress, 2004, Refereed, Not invited
    Lead
  • 悪性高熱症の家族歴を有する患者の全身麻酔経験
    下坂典立、石橋 肇、渋谷 鉱
    有病者歯科医療, Aug. 2002, Refereed, Not invited
  • 筋弛緩薬拮抗時の自律神経機能-心拍R-R間隔の周波数解析から-
    卯田昭夫、黄司優華、村田晃一、橋本崇文、下坂典立、山口秀紀、石橋 肇、渋谷 鉱
    日本麻酔・薬理学会誌, Mar. 2002, Not refereed, Not invited
  • 麻酔の体温に及ぼす影響-セボフルランとプロポフォール麻酔の比較-
    黄司優華、村田晃一、山口秀紀、石橋 肇、渋谷 鉱
    日本麻酔・薬理学会誌, Sep. 2001, Not refereed, Not invited
  • 麻酔導入時のIgEの変化-アレルギー患者と非アレルギー患者の比較-
    石橋 肇、武藤篤夫、橋本崇文、宮本康子、渋谷 鉱
    日本麻酔・薬理学会誌, Sep. 2001, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 報道機関紙(誌)にみられる麻酔(歯科麻酔)事故について-過去15年の推移から-
    加來洋子、卯田昭夫、山口秀紀、石橋 肇、渋谷 鉱
    歯界展望/増刊号 歯科医学と健康の創造, Jan. 2001, Not refereed, Not invited
  • 歯磨きのラベルと引札の変遷
    石橋 肇、加來洋子、渋谷 鉱、谷津三雄
    歯界展望/増刊号 歯科医学と健康の創造, Jan. 2001, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 報道機関紙(誌)にみられる麻酔(歯科麻酔)事故について-過去15年の推移から-(共著)
    加來洋子、卯田昭夫、山口秀紀、石橋 肇、渋谷 鉱
    歯界展望増刊号 歯科医学と健康の創造, 2000, Not refereed, Not invited
  • 歯磨きのラベルと引札の変遷(共著)
    石橋 肇、加來洋子、渋谷 鉱、谷津三雄
    歯界展望増刊号 歯科医学と健康の創造, 2000, Not refereed, Not invited
    Lead
  • Statistical Analysis of Anesthetic Management for Extremely Old Dental Patient(Age of more than 80 Years Old)in the Last Six Years
    Nihon university Journal of Oral Science, 2000, Not refereed, Not invited
  • 唾液腺の水及びイオン輸送に関する研究
    海外出張研究報告書 日本大学広報部広報課, 1999, Not refereed, Not invited
  • Na+-H+ exchange in salivary secretory cells in contrlled by an intracellular Na+ receptor(jointly worked)
    H Ishibashi; A Dinudom; KF Harvey; S Kumar; JA Young; DI Cook
    Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, 1999, Not refereed, Not invited
  • H+ transporters in the main excretory duct of the mouse mandibular salivary gland(jointly worked)
    G Chaturapanich; H Ishibashi; A Dinudom; JA Young; DI Cook
    Journal of Physiology, 1997, Not refereed, Not invited
  • Anaphylasis in the Induction of General Anesthesia
    Journal of Clinical Anesthsia(Japan), 1996, Not refereed, Not invited
  • Effectiveness of HbA1c Measurement for Dental and Oral Surgery Outpatients
    Nihon University Journal of Oral Science, 1995, Not refereed, Not invited
  • 保温材料-アルミニウム製品を中心に
    オペナーシング, 1995, Not refereed, Not invited
  • Four Cases Who Showed Evidence of Myocardial Ischemia on Perioperative Electrocardiograms.
    ISHIBASHI Hajime; YOSHIDA Naoto; SAKUMA Yutaka; YAMAGUCHI Hidenori; HARA Fuyuko; MUKAI Yasuko; AOSHIMA Fumihisa; UDA Akio; SHIBUTANI Koh
    Journal of Japanese Dental Society of Anesthesiology, 1995, Not refereed, Not invited
  • 低濃度笑気吸入による精神性発汗の変化について(共著)
    日本麻酔・薬理学会誌, 1995, Not refereed, Not invited
  • Study of the Skin Punctures of Dentists by Themselves Accidentally - Questionnaire Survey of Dental Practitioners-
    Nihon University Journal of Oral Science, 1994, Not refereed, Not invited
  • カラーアトラス 歯科局所麻酔法と精神鎮静法(翻訳)
    医歯薬出版株式会社, 1993, Not refereed, Not invited
  • Ginseng Radix Liquor and Skin temperature
    Clinical Thermometry, 1993, Not refereed, Not invited
  • Basic Study on the Use of Gingseng Radix Liquor as Preanesthetic Medicine(jointly worked)
    Nihon University Journal of Oral Science, 1993, Not refereed, Not invited
  • Stimulus Intensity and Electrode Suitability for Acupuncture Anesthesia with Law Frequency Pulse Stimulators(jointly worked)
    Nihon University Journal of Oral Science, 1993, Not refereed, Not invited
  • A Colour Atlas of Dental Analgesia and Sedation
    Ishiyaku Publishers, Inc., 1993, Not refereed, Not invited
  • 歯みがきのラベル考(共著)
    歯界展望, 1992, Not refereed, Not invited
  • Study on the Trend of Dental Students in Smoking
    Nihon University Journal of Oral Science, 1992, Not refereed, Not invited
  • Dental Practitioners' Awareness of the Need for Cardio-Pulmonary Resuscitation
    Nihon University Journal of Oral Science, 1992, Not refereed, Not invited
  • On the Cause of Death of Japanese Dentist-2nd Report : During 34 years
    Nihon University Journal of Oral Science, 1992, Not refereed, Not invited
  • Influence of Intravenously Administered Diazepam on Core and Skin Temperatures(jointly worked)
    Nihon University Journal of Oral Science, 1992, Not refereed, Not invited
  • The 31st Department(Dentistry)of 11th Japanese Association for Medical Science
    YATSU Mitsuo; SHIBUTANI Koh; ISHIBASHI Hajime; YUGE Asako
    日本歯科医史学会々誌, 1991, Not refereed, Not invited
  • A Comparative Study on Thermal Insulation Effects of Blanket and Aluminum Film
    YATSU Mitsuo; ISHIBASHI Hajime
    The Journal of Japanese Association of Physical Medicine Balenology and Climatology, 1990, Not refereed, Not invited
  • Multivariate Statistical Analysis for Changes of Respiratory Function Associated with Aging and Smoking
    Journal of Japanese Dental Society of Anesthesilogy, 1990, Not refereed, Not invited
  • Judgement on Students' Exercise for Resuscitation Using a Manikin for CRCR Exercize (1st Report)
    Nihon University Journal of Oral Science, 1990, Not refereed, Not invited
  • マグネシウムの静脈内投与が皮膚温および深部温に及ぼす影響(共著)
    臨床体温, 1988, Not refereed, Not invited
  • ジアゼパム単独及び局所麻酔併用時の体温の変動(共著)
    臨床体温, 1988, Not refereed, Not invited
  • Biblography of Anesthesia (2nd Report)-On "Local Anesthesiology" Published in 1916 and Written By K. Kitamura
    Journal of the Japan Society of Dental History, 1988, Not refereed, Not invited
  • Effect of Administration of Magnesium Sulfate on Skin and Deep Body Temperature
    Clinical Thermometry, 1988, Not refereed, Not invited
  • Fluctuation of the Body Temperature using only Diazepam and together with Local Anesthesia
    Clinical Thermometry, 1988, Not refereed, Not invited
  • Effect of Electrolyte Infusion and Intravenous Sedation on Body Temperature
    Nihon University Journal of Oral Science, 1986, Not refereed, Not invited
  • Some Effects of Intravenous Aspirin DL-Lysine (Venopirin(]J0278[)) on Body Temperature
    Journal of Japanese Dental Society of Anesthesiology, 1986, Not refereed, Not invited
  • On "Painless Operation (Translated into Japanese)" Written by Schleich
    ISHIBASHI Hajime; KOIKE Yoichiro; KANEKO Kenji; YATSU Mitsuo
    Journal of the Japan Society of Dental History, 1986, Not refereed, Not invited

MISC

  • シドニー生活して
    日本歯科麻酔学会雑誌, 1999, Not refereed, Not invited

Books and other publications

  • 第24回日本歯科医学会学術大会記念誌
    石橋 肇、佐藤利英、渋谷 鑛、西巻明彦, Joint work, 第1部日本歯科医学会のあゆみ
    日本歯科医学会, Sep. 2021, Not refereed

Lectures, oral presentations, etc.

  • 卒業アルバムから見た日本大学松戸歯学部附属歯科衛生専門学校の歩み
    石橋 肇・渋谷 鑛
    日本歯科医史学会第491回例会, Dec. 2022, 日本歯科医史学会, Not invited
  • 歯科麻酔懇談会発足(1966 年)以前の歯科麻酔関連の業績について
    石橋 肇,卯田 昭夫,下坂 典立,鈴木 正敏,竹森 真実,別部 智司,山口 秀紀,渋谷 鑛
    第50回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, Oct. 2022, The Japanese Dental Society of Anesthesiology, Not invited
  • 小児の全身麻酔覚醒時における予備酸素摂取指数(ORI)測定の有用性について
    辻 理子,吉﨑 里香,佐々木 貴大,福田 えり,金箱 志桜都,卯田 昭夫,石橋 肇,山口 秀紀
    第50回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, Oct. 2022, The Japanese Dental Society of Anesthesiology, Not invited
  • 下顎骨離断術術後の抜管前に披裂軟骨部浮腫を認め気管切開術を施行した1例
    佐々木 貴大,鈴木 正敏,古賀 悠太,辻 理子,吉﨑 里香,竹森 真実,石橋 肇,山口 秀紀
    第50回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, Oct. 2022, The Japanese Dental Society of Anesthesiology, Not invited
  • 谷津三雄著「麻酔学ノート」(1961年2月発行)について
    Hajime Ishibashi; Akio Uda; Michiharu Shimosaka; Masatoshi Suzuki; Mami Takemori; Hidenori Yamaguchi and Koh Shibutani
    第50回日本歯科医史学会学術大会, Oct. 2022, The Japan Society of Dental History, Not invited
  • Introducing the Contents of the Texts "Masters and Disciples" Written by Naotarou TAKAHASHI (Former President of Tokyo Dental Association: 1918~1920, 1928~1931)
    Koh Shibutani; Hajime Ishibashi; Hidenori Yamaguchi; Akio Uda; Michiharu Shimosaka; MaTsatoshi Suzuki; Mami Takemori; Ayako Tsuji and Rika Yoshizaki
    第50回日本歯科医史学会学術大会, Oct. 2022, The Japan Society of Dental History, Not invited
  • A Consideration of the Dentistry Specialty in Revision of Medical Law in 2021 (Part 2)
    Koh Shibutani; Hajime Ishibashi; Hidenori Yamaguchi; Akio Uda; Michiharu Shimosaka; and Masatoshi Suzuki
    第50回日本歯科医史学会学術大会, Oct. 2022, The Japan Society of Dental History, Not invited
  • 歯科衛生専門学校生 1 年生を対象とした感染症予防対策の教育について
    中澤広美、中山光子、岡元明菜、門脇明美、鷹巢美香、和田由紀子、平塚浩一、山口秀紀、井下田繁子、松野昌展、齋藤真規、河野哲朗、横山 愛、小林良喜、地主知世、多田充裕、石橋 肇、久山佳代
    第22回 日本大学口腔科学会学術大会, Sep. 2022, 日大口腔科学会, Not invited
  • 歯科衛生専門学校生の運動意欲が実習適応感に及ぼす影響
    岡元明菜、橋口泰一、菅野慎太郎、久山佳代、多田充裕、石橋肇、門脇明美、鷹巢美香、中澤広美、和田由紀子、鈴木典
    第22回 日本大学口腔科学会学術大会, Sep. 2022, 日大口腔科学会, Not invited
  • 医療プロフェッショナリズム教育における目標達成支援メソッド「オープンウィンドウ 64」の有用性に関する検討
    和田由紀子、久山佳代、多田充裕、石橋 肇、岡元明菜、門脇明美、鷹巢美香、中澤広美、岩橋 諒、梶本真澄、桃原 直、大沢聖子、青木伸一郎、岡本康裕、遠藤弘康、内田貴之
    第22回 日本大学口腔科学会学術大会, Sep. 2022, 日大口腔科学会, Not invited
  • 「歯科医学歴史散歩」について−その11 コロナ渦で中止となった散歩−
    石橋 肇・那須郁夫・渋谷 鑛
    日本歯科医史学会第483回例会, Jan. 2022, 日本歯科医史学会, Not invited
  • 1912年刊「Dental Anaesthetics, Second Edition」にみられる救急蘇生法の記述
    石橋 肇,卯田 昭夫,鈴木 正敏,佐藤 俊秀,渋谷 鑛,山口 秀紀
    第49回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, Oct. 2021, 日本歯科麻酔学会, Not invited
  • 当院における神経障害性疼痛患者の臨床的検討
    辻 理子,下坂 典立,佐々木 貴大,吉崎 里香,石橋 肇,山口 秀紀
    第49回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, Oct. 2021, 日本歯科麻酔学会, Not invited
  • 当院における精神鎮静法下歯科処置患者についての検討
    鈴木 正敏,佐藤 俊秀,濱野 麻由,濱野 宜治,卯田 昭夫,石橋 肇,山口 秀紀
    第49回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, Oct. 2021, 日本歯科麻酔学会, Not invited
  • 日本歯科医学会の起源を辿る~日本歯科医学会沿革概要大正12 年刊を資料として ~
    山口秀紀,石橋 肇,卯田昭夫,鈴木正敏,下坂典立,中村真実,渋谷 鑛
    第24回日本歯科医学会学術大会併催第49回日本歯科医史学会学術大会, Sep. 2021, 日本歯科医学会及び日本歯科医史学会, Not invited
  • 皇紀貮千六百年紀念齒科醫學會々誌(昭和16年刊)について
    石橋 肇 山口秀紀 卯田昭夫 鈴木正敏 下坂典立 中村真実 渋谷 鑛
    第24回日本歯科医学会学術大会併催第49回日本歯科医史学会学術大会, Sep. 2021, 日本歯科医学会及び日本歯科医史学会, Not invited
  • 歯科衛生専門学校生1年生を対象とした新型コロナウイルス感染症に関しての意識調査
    中澤広美,久山佳代,多田充裕,石橋肇; 岡元明菜,門脇明美,鷹巢美香,和田由紀子; 平塚浩一,井下田繁子,齋藤真規,河野哲朗; 横山愛,地主知世,中山光子
    第21回日本大学口腔科学会学術大会, Sep. 2021, 日本大学口腔科学会, Not invited
  • 全身麻酔後右上下肢に感覚障害を生じた 1 例
    辻 理子、卯田 昭夫、古賀 悠太、佐々木 貴大、吉崎 里香、竹森 真実、鈴木 正敏、下坂 典立、石橋 肇、山口 秀紀
    第37回関東臨床歯科麻酔懇話会学術集会, Aug. 2021, 関東臨床歯科麻酔懇話会, Not invited
  • 谷津三雄著「麻酔学ノート」(1961年2月発行)について
    石橋 肇・渋谷 鑛
    日本歯科医史学会第479回例会, Jul. 2021, 日本歯科医史学会, Not invited
  • 本学付属病院麻酔・全身管理科における新型コロナウイルス院内感染防止への取り組み
    佐々木 貴大; 堀 愛梨; 辻 理子; 岡村 里香; 中村 真実; 鈴木 正敏; 下坂 典立; 卯田 昭夫; 石橋 肇; 山口 秀紀; 渋谷 鑛
    第48回 日本歯科麻酔学会総会・学術集会, Oct. 2020, 日本歯科麻酔学会, Not invited
  • 咬筋開口ストレッチング持続時間の違いが頬部血流変化に及ぼす影響
    下坂 典立; 佐々木 貴大; 岡村 里香; 辻 理子; 古賀 悠太; 堀 愛梨; 中村 真実; 虎見 和代; 鈴木 正敏; 卯田 昭夫; 石橋 肇; 山口 秀紀
    第48回 日本歯科麻酔学会総会・学術集会, Oct. 2020, 日本歯科麻酔学会, Not invited
  • 歯科医学専門学校同窓聯合会、東歯同窓会並に所謂医、歯一元化問題に対する本会の立場(昭和17年大阪歯科医学専門学校校友会の資料から)
    渋谷 鑛、石橋 肇、山口秀紀、卯田昭夫、下坂典立、鈴木正敏、佐久間泰司
    第48回日本歯科医史学会総会および学術大会, Sep. 2020, 日本歯科医史学会, Not invited
  • 歯科衛生専門学校生を対象とした感染症に関しての意識調査(第1報)
    中澤広美、久山佳代、多田充裕、石橋 肇、岡元明菜、門脇明美、和田由紀子、鷹巢美香、井下田繁子、齋藤真規、河野哲朗、濱野美緖、小林良喜、内堀聡史、地主知世、中山光子
    第20回日本大学口腔科学会学術大会, Sep. 2020, 日本大学口腔科学会, Not invited
  • 歯科衛生専門学校生を対象とした遠隔授業に関するアンケート調査(第1報)受講環境について
    門脇明美、久山佳代、多田充裕、石橋 肇、岡元明菜、鷹巢美香、中澤広美、和田由紀子、松野昌展、高井英樹、横山 愛、石井かおり、伊澤万貴子、岩崎太郎、岩﨑千尋、大沢聖子
    第20回日本大学口腔科学会学術大会, Sep. 2020, 日本大学口腔科学会, Not invited
  • 全身麻酔下障害者歯科治療における麻酔前投薬および麻酔導入法の変遷について―1986~2018 年の集計から―
    卯田 昭夫,佐藤 俊秀,中村 真実,鈴木 正敏,石橋 肇,渋谷 鑛
    第47回日本歯科医麻酔学会総会・学術集会, Oct. 2019, 日本歯科麻酔学会, Not invited
  • 他院で多数の歯科用局所麻酔薬アレルギーと診断された患者の歯科治療経験
    中村 真実,下坂 典立,卯田 昭夫,鈴木 正敏,石橋 肇,渋谷 鑛
    第47回日本歯科医麻酔学会総会・学術集会, Oct. 2019, 日本歯科麻酔学会, Not invited
  • 咀嚼筋疲労症状から発見された重症筋無力症患者の1 例
    佐々木 貴大,下坂 典立,岡村 里香,石橋 肇,山口 秀紀,渋谷 鑛
    第47回日本歯科医麻酔学会総会・学術集会, Oct. 2019, 日本歯科麻酔学会, Not invited
  • 一般演題⑥
    第47回日本歯科医史学会総会並びに学術大会, Sep. 2019, 日本歯科医史学会, Not invited
  • 歯科の月刊誌で見る歯科界のトレンド
    石橋 肇、岡村里香、辻 理子、下坂典立、鈴木正敏、卯田昭夫、山口秀紀、渋谷 鑛
    第47回日本歯科医史学会総会および学術大会, Sep. 2019, 日本歯科医史学会, Not invited
  • 経鼻気管挿管後の頸部伸展における気管チューブのひずみについて
    辻 理子、谷本安浩、下坂典立、佐々木貴大、岡村里香、堀 愛梨、佐藤俊秀、中村真実、鈴木正敏、卯田昭夫、石橋 肇、山口秀紀、渋谷 鑛
    第19回日本大学口腔科学会学術大会, Sep. 2019, 日本大学口腔科学会, Not invited
  • 経鼻挿管操作時に気管チューブで中鼻甲介を損傷したⅠ例
    堀 愛梨、下坂典立、佐々木貴大、岡村里香、辻 理子、佐藤俊秀、中村真実、鈴木正敏、卯田昭夫、石橋 肇、山口秀紀、渋谷 鑛
    第36回関東臨床歯科麻酔懇話会学術集会, Jun. 2019, 関東臨床歯科麻酔懇話会, Not invited
  • 本学における学生・教職員を対象とした「歯科医学歴史散歩について−その9 護国寺から早稲田へ-
    石橋 肇・那須郁夫・渋谷 鑛
    日本歯科医史学会第463回例会, Feb. 2019, 日本歯科医史学会, Not invited
  • 本学における学生・教職員を対象とした「歯科医学歴史散歩」について−その8 血脇守之助生誕の地・我孫子を巡る−
    石橋 肇・那須郁夫・渋谷 鑛
    日本歯科医史学会第460回例会, Nov. 2018, 日本歯科医史学会, Not invited
  • 全身麻酔の気管挿管後から術開始までの所要時間について
    佐藤俊秀、岡村里香、辻 理子、堀 愛梨、松村称子、荒巻さやか、中村真実、藤田 裕、鈴木正敏、下坂典立、卯田昭夫、石橋 肇、山口秀紀、渋谷 鑛
    第18回日本大学口腔科学会学術大会, Sep. 2018, 日本大学口腔科学会, Not invited
  • 上下顎骨切り術中に気管チューブが損傷された1例
    松村称子、長坂加奈、下坂典立、岡村里香、辻理子、堀愛梨、佐藤俊秀、荒巻さやか、中村真実、藤田裕、鈴木正敏、卯田昭夫、石橋肇、山口秀紀、渋谷鑛
    第35回関東臨床歯科麻酔懇話会学術集会, Jun. 2018, 関東臨床歯科麻酔懇話会, Not invited
  • 昭和5年発行「ライオン歯磨の発達」について
    石橋 肇、加來洋子、渋谷 鑛
    日本歯科医史学会第451回例会, Nov. 2017, 日本歯科医史学会, Not invited
  • 本学における学生・教職員を対象とした「歯科医学歴史散歩」について−その7 第8回開催の概要−
    石橋 肇、那須郁夫、渋谷 鑛
    日本歯科医史学会第450回例会, Oct. 2017, 日本歯科医史学会, Not invited
  • 外科的矯正術の翌日抜管症例に対する鎮静薬の使用状況
    佐藤俊秀、鈴木正敏、荒巻さやか,松村称子、石橋 肇、渋谷 鑛
    第45回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, Oct. 2017, 日本歯科麻酔学会, Not invited
  • Dravet症候群患者に対し日帰り全身麻酔管理を行った1症例
    外間宏行、長田加奈、卯田昭夫、田中陽子、小宮智世、松村称子、荒巻さやか、佐藤俊秀、村松早織、中村真実、藤田 裕、加來陽子、鈴木正敏、下坂典立、石橋 肇、山口秀紀、野本たかと、渋谷 鑛
    第17回日本大学口腔科学会学術大会, Sep. 2017, 日本大学口腔科学会, Not invited
  • Dravet症候群患者に対し日帰り全身麻酔管理を行った1症例
    長田加奈、外間宏行、卯田昭夫、小宮智世、松村称子、荒巻さやか、佐藤俊秀、村松早織、中村真実、藤田 裕、加來洋子、鈴木正敏、下坂典立、石橋 肇、山口秀紀、渋谷 鑛
    第34回関東臨床歯科麻酔懇話会, Jun. 2017, 関東臨床歯科麻酔懇話会, Not invited
  • 糖尿病患者のHbA1cと全身疾患および血糖降下薬使用状況について
    荒巻さやか・山口秀紀・佐藤俊秀・中村真実・仲村早織・鈴木正敏・下坂典立・卯田昭夫・石橋 肇・加來洋子・渋谷 鑛
    第26回日本有病者歯科医療学会総会・学術大会, Mar. 2017, 日本有病者歯科医療学会, Not invited
  • 当科が管理した糖尿病患者の経口血糖降下薬服用状況について
    山口秀紀・荒巻さやか・佐藤英俊・中村真実・藤田 裕・仲村早織・鈴木正敏・下坂典立・卯田昭夫・石橋 肇・渋谷 鑛
    第26回日本有病者歯科医療学会総会・学術大会, Mar. 2017, 日本有病者歯科医療学会, Not invited
  • 術前検査でAPSの疑いとSLEが判明した唾石症患者の全身麻酔経験
    仲村早織・卯田昭夫・岡部靖子・藤田 裕・中村真実・石川 学・玉繁・長坂加奈・荒巻さやか・佐藤俊秀・小宮・外間・松村称子・加來洋子・鈴木正敏・下坂典立・石橋 肇・山口秀紀・渋谷 鑛
    第26回日本有病者歯科医療学会総会・学術大会, Mar. 2017, 日本有病者歯科医療学会, Not invited
  • 筋強直性ジストロフィー患者に対してプロポフォールを用いた静脈内鎮静法が有効であった1症例
    藤田 裕・石橋 肇・小宮・松村称子・外間・渋谷
    第26回日本有病者歯科医療学会総会・学術大会, Mar. 2017, 日本有病者歯科医療学会, Not invited
  • 「続巻 写された幕末 The Far East」より
    加來洋子、石橋 肇、渋谷 鑛
    日本歯科医史学会第444回例会, Feb. 2017, 日本歯科医史学会, Not invited
  • "Foundations of Anesthesiology" written by A. Faulconer, Jr and T. E. Keysについて−第1報 その概要について−
    石橋 肇、加來洋子、渋谷 鑛
    日本歯科医史学会第444回例会, Jan. 2017, 日本歯科医史学会, Not invited
  • 報道機関紙(誌)が取り上げた歯科医療事故の民事訴訟について -過去36年間(1980~2015)の集計から-
    加來洋子・仲村早織・卯田昭夫・石橋 肇・山口秀紀・渋谷 鑛
    第44回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, Oct. 2016, 日本歯科麻酔学会, Not invited
  • 報道機関紙(誌)が取り上げた歯科医療事故の民事訴訟について-過去36年間(1980~2015)の集計から-
    加來洋子; 仲村早織; 卯田昭夫; 石橋 肇; 山口秀紀; 渋谷 鑛
    第44回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, Oct. 2016, 日本歯科麻酔学会, Not invited
  • 口腔外科手術におけるレミフェンタニル麻酔の体温変動とシバリングに関する検討
    佐藤俊秀・石橋 肇・岡部靖子・中村真実・荒巻さやか・渋谷 鑛
    第44回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, Oct. 2016, 日本歯科麻酔学会, Not invited
  • 大正4年(1915)野口英世帰朝の記録 ―歯科学報から―
    山口秀紀・加來洋子・石橋 肇・卯田昭夫・鈴木正敏・渋谷 鑛
    第23回日本歯科医学会, Oct. 2016, 日本歯科医学会, Not invited
  • 報道機関紙(誌)にみられた歯科医療事故について-過去36年の推移から-
    加來洋子・山口秀紀・石橋 肇・卯田昭夫・鈴木正敏・渋谷 鑛
    第23回日本歯科医学会, Oct. 2016, 日本歯科医学会, Not invited
  • 当院における静脈内鎮静法下に処置を行った症例の臨床統計(2015年1月~12月)
    仲村早織・岡部靖子・中村真実・卯田昭夫・石橋 肇・鈴木正敏・加來洋子・山口秀紀・渋谷 鑛
    第25回日本有病者歯科医療学会総会・学術大会, Mar. 2016, 日本有病者歯科医療学会, Not invited
  • 本学における学生・教職員を対象とした「歯科医学歴史散歩」についてーその4 第5回開催の概要
    石橋 肇、那須郁夫、渋谷 鑛
    日本歯科医史学会第428回例会, Mar. 2015, 日本歯科医史学会, Not invited
  • 65歳以上の患者に対する全身管理の分析−過去14年間(2000~2013)について−
    岡部靖子、横山令平、片岡尚一、石川義継、仲村早織、峯村麻由、鈴木正敏、下坂典立、卯田昭夫、石橋 肇、山口秀紀、渋谷 鑛
    第24回日本有病者歯科医療学会総会・学術大会, Mar. 2015, 日本有病者歯科医療学会, Not invited
  • 本学における学生・教職員を対象とした「歯科医学歴史散歩」についてーその3 第4回開催の概要
    石橋 肇、那須郁夫、渋谷 鑛
    日本歯科医史学会第426回例会, Jan. 2015, 日本歯科医史学会, Not invited
  • 静脈内鎮静法管理中に陽圧換気を必要としたRett症候群患者の1例
    玉繁和久・卯田昭夫・森 大智・鈴木正敏・石橋 肇・渋谷 鑛
    第42回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, Oct. 2014, 日本歯科麻酔学会, Not invited
  • 当院における全身麻酔時の輸液療法と経口補水療法との比較検討(第1報)
    横山令平・石橋 肇・岡部靖子・卯田昭夫・玉繁和久・渋谷 鑛
    第42回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, Oct. 2014, 日本歯科麻酔学会, Not invited
  • 当院における全身麻酔時の輸液療法と経口補水療法との比較検討(第2報)
    岡部靖子・石橋 肇・横山令平・長坂加奈・山口秀紀・渋谷 鑛
    第42回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, Oct. 2014, 日本歯科麻酔学会, Not invited
  • 入院時の血圧測定で閉塞性動脈硬化症が見つかった1症例
    石川義継・矢野 結・長坂加奈・鈴木正敏・石橋 肇・山口秀紀・渋谷 鑛
    第23回日本有病者歯科医療学会総会・学術大会, Mar. 2014, 日本有病者歯科医療学会, Not invited
  • 静脈内鎮静法下インプラント除去術時に上室性期外収縮が頻発した1例
    藤田 裕・石橋 肇・鈴木正敏・下坂典立・渋谷 鑛
    公益社団法人 日本口腔インプラント学会 第33回関東・甲信越支部学術大会, Feb. 2014, 公益社団法人 日本口腔インプラント学会, Not invited
  • 東京都発行 被保険者指導資料「齒の知識」について(その2)
    加來洋子・石橋 肇・渋谷 鑛
    日本歯科医史学会第415回例会, Nov. 2013, Not invited
  • 東京都発行 被保険者指導資料「齒の知識」について
    加來洋子・石橋 肇・渋谷 鑛
    日本歯科医史学会第414回例会, Oct. 2013, Not invited
  • 当院における日帰り全身麻酔症例の統計的検討
    岡部靖子・石橋 肇・横山令平・長坂加奈・卯田昭夫・渋谷 鑛
    第41回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, Oct. 2013, Not invited
  • 頸部郭清術後の抜管時に披裂軟骨部浮腫が発見された症例
    中村真実・鈴木正敏・丹羽秀夫・横山令平・卯田昭夫・玉繁和久・長坂加奈・森 大智・矢野 結・仲村早織・石川 学・藤田 裕・草間弘朝・片岡尚一・石川義継・岡部靖子・峯村麻由・加來洋子・下坂典立・石橋 肇・山口秀紀・牧山康秀・渋谷 鑛
    第13回日本大学口腔科学会学術大会, Sep. 2013, Not invited
  • 頚部郭清術の抜管時に披裂軟骨部浮腫が発見された症例
    藤田 裕・鈴木正敏・石川義継・卯田昭夫・仲村早織・横山令平・草間弘朝・濱野宣治・片岡尚一・岡部靖子・峯村麻由・下坂典立・石橋 肇・山口秀紀・渋谷 鑛
    第30回関東臨床歯科麻酔懇話会, Jun. 2013, Not invited
  • 過去33年間(1980~2012)に報道機関紙(誌)が取り上げた歯科医療事故について
    加來洋子・山口秀紀・卯田昭夫・石橋 肇・渋谷 鑛
    第41回日本歯科医史学会, May 2013, Not invited
  • 本学の学生・教職員を対象とした「歯科医学歴史散歩」について
    石橋 肇・那須郁夫・渋谷 鑛
    第41回日本歯科医史学会, May 2013, Not invited
  • 山田平太著「齒と世相」について(その2)
    加來洋子・石橋 肇・渋谷 鑛
    日本歯科医史学会第410回例会, Apr. 2013, Not invited
  • 先天性副腎過形成症を有する患者の全身麻酔経験
    石川義継・鈴木正敏・仲村早織・藤田 裕・横山令平・片岡尚一・岡部靖子・峯村麻由・下坂典立・卯田昭夫・石橋 肇・山口秀紀・渋谷 鑛
    第22回日本有病者歯科医療学会総会・学術大会, Mar. 2013, Not invited
  • 山田平太著「齒と世相」について
    加來洋子、石橋 肇、渋谷 鑛
    日本歯科医史学会第405回例会, Nov. 2012, Not invited
  • 歯科医師の死因分析(1981-2011)
    石橋 肇、卯田昭夫、下坂典立、渋谷 鑛
    第22回日本歯科医学会総会・学術大会, Nov. 2012, Not invited
  • 日本歯科口腔科学会設立の経緯 -創立総会議事録(大正8年)資料から-
    山口秀紀、石橋 肇、加來洋子、渋谷 鑛
    第22回日本歯科医学会総会・学術大会, Nov. 2012, Not invited
  • 山田平太著「齒と世相」(昭和2年)について
    加來洋子、山口秀紀、卯田昭夫、石橋肇、那須郁夫、牧村正治、渋谷 鑛
    第40回日本歯科医史学会総会並びに学術大会, Oct. 2012, Not invited
  • 下顎骨形成術における体温変動-全身麻酔方法とシバリングとの関係を中心に-
    岡部靖子、石橋 肇、片岡尚一、加來洋子、山口秀紀、渋谷 鑛
    第40回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, Oct. 2012, Not invited
  • 当院における上下顎骨形成術の術後気道管理方法
    横山令平、石橋 肇、片岡尚一、石川義継、草間弘朝、渋谷 鑛
    第40回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, Oct. 2012, Not invited
  • 全身麻酔下障害者歯科治療における麻酔前投薬および麻酔導入法の変遷について―1986年~2011年の集計から―
    卯田昭夫、岡部靖子、鈴木正敏、石橋 肇、山口秀紀、渋谷 鑛
    第29回日本障害者歯科学会総会および学術大会, Sep. 2012, Not invited
  • 肺分画症の既往を有する下顎骨形成術患者の全身麻酔経験
    仲村早織、岡部靖子、卯田昭夫、藤田 裕、草間弘朝、魏 立国・濱野宣治、横山令平、片岡尚一、石川義継、峯村麻由、加來洋子、鈴木正敏、下坂典立、石橋 肇、山口秀紀、渋谷 鑛
    第12回日本大学口腔科学会学術大会, Sep. 2012, Not invited
  • 舌炎から診断に至ったコバラミン欠乏症の3症例
    横山令平、下坂典立、藤田 裕、仲村早織、片岡尚一、石川義継、草間弘朝、濱野宣治、岡部靖子、峯村麻由、鈴木正敏、卯田昭夫、石橋 肇、山口秀紀、渋谷 鑛
    第29回関東臨床歯科麻酔懇話会, Jun. 2012, Not invited
  • 異常絞扼反射患者の管理方法の分析
    横山令平、石川義継、岡部靖子、鈴木正敏、石橋 肇、山口 秀紀、渋谷 鑛
    第21回日本有病者歯科医療学会総会・学術大会, Mar. 2012, Not invited
  • Trends in the use of antimicrobial drugs during general anesthesia in our hospital for 18 years(1992-2009)
    A.Uda; Y.Okabe; M.Suzuki; H.Ishibashi and K.Shibutani
    13th International Dental Congress on Anesthesia, Sedation, and Pain Control, Mar. 2012, Not invited
  • 下顎骨形成術における麻酔覚醒時シバリングの発生要因に関する検討
    岡部靖子,石橋 肇、下坂典立、鈴木正敏、峯村麻由,渋谷 鉱
    第39回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, Oct. 2011, Not invited
  • 報道機関紙(誌)上に掲載された医療事故に関する記事について(3)-1989~2008年に発生した医療事故のコード化の試み-
    加來洋子、石橋 肇、山口秀紀、大熊一雄,大関豊岳、渋谷 鉱
    第39回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, Oct. 2011, Not invited
  • 正木 正編著「歯科医師国家試験問題の解説」(昭和23年)について(誌上発表)
    石橋 肇,加來洋子、卯田昭夫、山口秀紀、渋谷 鉱
    第39回日本歯科医史学会総会並びに学術大会, Sep. 2011, Not invited
  • 日本歯科口腔科学会創立について―日本口腔科学会会誌第一号 創立総会議事録より―(誌上発表)
    山口秀紀、加來洋子、卯田昭夫、石橋 肇、渋谷 鉱
    第39回日本歯科医史学会総会並びに学術大会, Sep. 2011, Not invited
  • 1870年に発刊された“Dr. Wells, the Discoverer of Anaesthesia.”について−その3−
    石橋 肇、渋谷 鉱
    日本歯科医史学会第394回例会, Jul. 2011, Not invited
  • 岡本清纓著「学校歯科衛生」(昭和24年)について
    渋谷 鉱、石橋 肇、加來洋子
    日本歯科医史学会第391回例会, Feb. 2011, Not invited
  • 報道機関紙(誌)上に掲載された医療事故に関する記事について(2)-1996~2001年に発生した医療事故のコード化に試み-
    加來洋子・石橋 肇・枝並宏治・福本雅文・山口雅巳・渋谷 鉱
    第38回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, Oct. 2010, 日本歯科麻酔学会総会, Not invited
  • 30%笑気吸入時における精神性発汗と唾液アミラーゼ活性について
    石橋 肇・西連寺央康・岡部靖子・片岡尚一・福田貴介・渋谷 鉱
    第38回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, Oct. 2010, 日本歯科麻酔学会総会, Not invited
  • 術前の加速度脈波およびAugment Indexと麻酔覚醒時循環変動との関係
    鈴木正敏・山口秀紀・下坂典立・石橋 肇・田中 梓・渋谷 鉱
    第38回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, Oct. 2010, 日本歯科麻酔学会総会, Not invited
  • 口腔外科領域のレミフェンタニル麻酔における体温変動について -セボフルラン麻酔とプロポフォール麻酔の比較-
    岡部靖子・石橋 肇・鈴木正敏・福田貴介・大熊一雄・渋谷 鉱
    第38回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, Oct. 2010, 日本歯科麻酔学会総会, Not invited
  • 1870年に発刊された“Dr. Wells, the Discoverer of Anaesthesia.”について
    石橋 肇・落合俊祐・米長悦也・渋谷 鉱
    第38回日本歯科医史学会総会並びに学術大会, Oct. 2010, 日本歯科医史学会, Not invited
  • 内務省衛生局編纂「歯と健康」(大阪府衛生會飜刻、仁丹の歯磨本舗発行:大正13年)について
    加來洋子・山口秀紀・石橋 肇・卯田昭夫・渋谷 鉱
    第38回日本歯科医史学会総会並びに学術大会, Oct. 2010, 日本歯科医史学会, Not invited
  • 日本歯科医史学会理事長 谷津三雄先生の学位論文及び指導論文について
    工藤逸郎・三宅正彦・見崎 徹・小室歳信・渋谷 鉱・山口秀紀・石橋 肇・加來洋子
    第38回日本歯科医史学会総会並びに学術大会, Oct. 2010, 日本歯科医史学会, Not invited
  • 谷津三雄著「麻酔学 改訂2版-1959-」について
    山口秀紀・石橋 肇・渋谷 鉱
    第38回日本歯科医史学会総会並びに学術大会, Oct. 2010, 日本歯科医史学会, Not invited
  • 大正初期における局所麻酔法 -小野英之助術歯髄伝達麻痺法(歯科新報)1917年-から
    渋谷 鉱・山口秀紀・卯田昭夫・石橋 肇・加來洋子
    第30回日本歯科薬物療法学会, Jul. 2010, 日本歯科薬物療法学会
  • 大正初期における局所麻酔法-小野英之助術歯髄伝達麻痺法(歯科新報)1917年-から
    渋谷 鉱; 山口秀紀; 卯田昭夫; 石橋 肇; 加來洋子
    第30回日本歯科薬物療法学会, Jul. 2010, 日本歯科薬物療法学会, Not invited
  • Managements for patients with a suspected local anesthetics allergies
    H.Ishibashi; M.Suzuki; T.Fukuda; A.Uda and K.Shibutani
    12th International Dental Congress on Modern Pain Control, Oct. 2009, Not invited
  • 本学附属病院における医療安全体制について
    山口秀紀、石橋 肇、笹井啓史,坂巻達夫、和田守康・渋谷 鉱
    第37回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, Oct. 2009, Not invited
  • 口腔外科領域のレミフェンタニル麻酔における覚醒時シバリング発生について
    岡部靖子、石橋 肇、中村博子、鈴木正敏、卯田昭夫、渋谷 鉱
    第37回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, Oct. 2009, Not invited
  • 済生学舎医事新報第一号について
    石橋 肇、卯田昭夫、米長悦也、渋谷 鉱、谷津三雄
    第37回日本歯科医史学会総会並びに学術大会, Oct. 2009, Not invited
  • 気管挿管後に無気肺が生じた一症例
    岡部靖子、中村博子,高橋久雄、福田貴介、峯村麻由、下坂典立、石橋 肇,山口秀紀、渋谷 鉱
    第26回関東臨床歯科麻酔懇話会, Jul. 2009, Not invited
  • 65歳以上の患者に対する全身管理の分析
    峯村麻由、岡部靖子、福田貴介、近藤裕美、鈴木正敏、下坂典立、卯田昭夫、石橋 肇、山口秀紀、渋谷 鉱
    第18回日本有病者歯科医療学会総会, Apr. 2009, Not invited
  • 術中心室性期外収縮が頻発した2症例
    西連寺央康、石橋 肇、鈴木正敏、下坂典立、渋谷 鉱
    第17回日本有病者歯科医療学会総会, 2008, Not invited
  • 小児全身麻酔時に気道内分泌物過多となり延期を余儀なくされた一症例
    山本英三、石橋 肇、峯村麻由、山口秀紀、渋谷 鉱
    第25回関東臨床歯科麻酔懇話会, 2008, Not invited
  • 第一・第二鰓弓症候群が疑われた小児の全身麻酔経験
    福田貴介、岡部靖子、呉 双、近藤裕美、峯村真由、山本英三、西連寺央康、鈴木正敏、下坂典立、卯田昭夫、石橋 肇、山口秀紀、渋谷 鉱
    第8回日本大学口腔科学会学術大会, 2008, Not invited
  • 半田屋医療器械代価表」(明治四十四年三月改正及び大正元年十月改正)について
    石橋 肇、加來洋子、渋谷 鉱、谷津三雄
    第36回日本歯科医史学会総会並びに学術大会, 2008, Not invited
  • レミフェンタニルのストレス抑制効果について
    卯田昭夫、近藤裕美、福田貴介、藤澤孝司、石橋 肇、渋谷 鉱
    第36回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, 2008, Not invited
  • ミダゾラム静脈内前投与は笑気吸入による発汗を抑制する
    鈴木正敏、下坂典立、西連寺央康、卯田昭夫、石橋 肇、渋谷 鉱
    第36回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, 2008, Not invited
  • 笑気吸入鎮静法における唾液中のアミラーゼ活性について
    西連寺央康、鈴木正敏、山本英三、峯村麻由、石橋 肇、渋谷 鉱
    第36回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, 2008, Not invited
  • 小児に対するミダゾラム静脈内鎮静法の投与量について
    石橋 肇、近藤裕美、卯田昭夫、大関豊岳、大熊一雄、渋谷 鉱
    第36回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, 2008, Not invited
  • 歯科医師の死因分析 ―一般国民との比較―
    石橋 肇、加來洋子、山口秀紀、渋谷 鉱、谷津三雄
    第21回歯科医学会総会, 2008, Not invited
  • 血脇守之助「次回国際歯科医学会議を日本に開催せんとする希望に対する 意見書」(昭和6年2月)から
    山口秀紀、石橋 肇、鈴木正敏、渋谷 鉱、谷津三雄
    第21回歯科医学会総会, 2008, Not invited
  • 歯科麻酔科医のストレス評価 –唾液中のアミラーゼ活性を用いて-(口頭発表)
    西連寺央康、石橋 肇、鈴木正敏、福田貴介、下山明子、渋谷 鉱
    第27回日本歯科薬物療法学会, 2007, Not invited
  • 薬剤添付文書が判断材料とされた過去の医事紛争から
    加來洋子、石橋 肇、下坂典立、山本英三、富田裕美、渋谷 鉱
    第27回日本歯科薬物療法学会, 2007, Not invited
  • 気管挿管時の喉頭展開を機に多様な房室接合部調律が出現した症例
    福田貴介、鈴木正敏、山本英三、下山明子、下坂典立、石橋 肇、渋谷 鉱
    第24回関東臨床歯科麻酔懇話会, 2007, Not invited
  • 全身麻酔術後にたこつぼ型心筋症を発症した2症例
    下山明子、福田貴介、杉原典子、富田裕美、峯村麻由、山本英三、西連寺央康、鈴木正敏、下坂典立、卯田昭夫、山口秀紀、石橋 肇、渋谷 鉱
    第7回日本大学口腔科学会学術大会, 2007, Not invited
  • 「角倉賀道著牛痘新論全」について
    石橋 肇、落合俊輔、米長悦也、渋谷 鉱、谷津三雄
    第35回日本歯科医史学会総会並びに学術大会, 2007, Not invited
  • ミダゾラム静脈内鎮静法における肥満患者への初回投与量の臨床的検討
    富田裕美、石橋 肇、卯田昭夫、山本英三、加來洋子、渋谷 鉱
    第35回日本歯科麻酔学会総会・学術講演会, 2007, Not invited
  • 緊張時における発汗と音楽の関係
    金子一朗、木村亮平、小山隼平、佐藤 舞、染谷裕紀、對間健司、鈴木正敏、西連寺央康、下坂典立、山口秀紀、石橋 肇、渋谷 鉱
    第7回日本大学口腔科学会学術大会 学生会員ポスター発表会, 2007, Not invited
  • Propofol and Midazolam Increase Salivary Flow at Induction of General Anesthesia Compared with Slow Induction with Sevoflurane-
    H.Ishibashi; N.Sairenji; E.Yamamoto; M.Shimosaka; K.Shibutani
    11th International Dental Congress on Modern Pain Control, 2006
  • 80歳以上の高齢者の全身管理に関する分析-過去11年間(1994〜2004)について-
    鈴木正敏、山本英三、峯村麻由、富田裕美、下坂典立、西連寺央康、小林加代子、卯田昭夫、山口秀紀、石橋 肇、渋谷 鉱
    第15回日本有病者歯科医療学会総会, 2006, Not invited
  • 術前審査により非閉塞性肥大型心筋症が発見された患者の全身麻酔経験
    峯村麻由、石橋 肇、渋谷 鉱
    第15回日本有病者歯科医療学会総会, 2006, Not invited
  • Propofol and Midazolam Increase Salivary Flow at Induction of General AnesthesiaCompared with Slow Induction with Sevoflurane-
    H.Ishibashi; N.Sairenji; E.Yamamoto; M.Shimosaka; K.Shibutani
    11th International Dental Congress on Modern Pain Control, 2006, Not invited
  • 経鼻挿管時の鼻処置に関する基礎的検討
    山本英三、石橋 肇、下坂典立、鈴木正敏、渋谷 鉱
    第34回日本歯科麻酔学会総会・学術講演会, 2006, Not invited
  • ミダゾラム静脈内鎮静法における初回投与量の臨床的検討
    富田裕美、石橋 肇、峯村麻由、西連寺央康、渋谷 鉱
    第34回日本歯科麻酔学会総会・学術講演会, 2006, Not invited
  • 口腔保健センターにおける過去3年間の静脈内鎮静法の検討
    鈴木正敏、石橋 肇、山口秀紀、卯田昭夫、下坂典立、宮下直也、三浦 誠、渋谷 鉱
    第23回日本障害者歯科学会総会および学術大会, 2006, Not invited
  • Induction of general anesthesia with propofol increases salivary flow
    H.Ishibashi; K.shibutani
    3rd International Symposium on Salivary Glands in Honor of Niels Stensen, 2006, Not invited
  • エーテル麻酔創始者の一人であるW.T.G.Morton救済のための寄付に関わる小冊子“PROCEEDINGS IN BEHALF OF THE MORTON TESTIMONIAL.”について
    石橋 肇、渋谷 鉱、谷津三雄
    第34回日本歯科医史学会総会並びに学術大会, 2006, Not invited
  • 末梢神経刺激装置による貼付型表面麻酔薬の検討
    酒巻一樹、加藤振一郎、榊 航利、千代川信輔、灘田真利、鈴木正敏、富田裕美、峯村麻由、山本英三、西連寺央康、加來洋子、下坂典立、卯田昭夫、山口秀紀、石橋 肇、渋谷 鉱
    第6回日本大学口腔科学会学術大会 学生会員ポスター発表会, 2006, Not invited
  • 歯科治療時における自律神経評価モニターの開発と応用
    渋谷 鉱、卯田昭夫、石橋 肇、山口秀紀、橋本崇文、下坂典立、鈴木正敏
    第21回「歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い(平成16年度)」, 2005, Not invited
  • 全身麻酔の快適性について〜前投薬ミダゾラム、ヒドロキシジンの違いによる検討〜
    富田裕美、下坂典立、石橋 肇、山口秀紀、卯田昭夫、鈴木正敏、小林加代子、山本英三、峯村麻由、西連寺央康、渋谷 鉱
    第22回関東臨床歯科麻酔懇話会, 2005, Not invited
  • 血脇守之助「次回国際歯科医学会議を日本に開催せんとする希望に対する意見書」
    山口秀紀、石橋 肇、加來洋子、渋谷 鉱、谷津三雄
    第33回日本歯科医史学会総会並びに学術大会, 2005, Not invited
  • 能勢邦士「国際歯科会議に関する血脇、中原両氏の仲介者としての私」(昭和6年5月)について
    石橋 肇、山口秀紀、加來洋子、渋谷 鉱、谷津三雄
    第33回日本歯科医史学会総会並びに学術大会, 2005, Not invited
  • 全身麻酔導入時の唾液分泌量に関する研究-プロポフォールとセボフルランとの比較-
    石橋 肇、西連寺央康、橋本崇文、小林加代子、山本英三、渋谷 鉱
    第33回日本歯科麻酔学会総会・学術講演会, 2005, Not invited
  • 全身麻酔説明による不安の軽減と説明内容希望の変化について-術前、術後のアンケート調査から-
    下坂典立、石橋 肇、山口秀紀、卯田昭夫、鈴木正敏、渋谷 鉱
    第33回日本歯科麻酔学会総会・学術講演会, 2005, Not invited
  • ミダゾラム静脈内前投与が笑気吸入の精神性発汗に及ぼす影響について
    鈴木正敏、石橋 肇、下坂典立、加來洋子、山口秀紀、渋谷 鉱
    第33回日本歯科麻酔学会総会・学術講演会, 2005, Not invited
  • 全身麻酔中、冠動脈スパスムから心室細動を発症した1例
    峯村麻由、下坂典立、山本英三、卯田昭夫、石橋 肇、渋谷 鉱
    第33回日本歯科麻酔学会総会・学術講演会, 2005, Not invited
  • 学童期における快適な歯科治療環境を求めて〜小学3・6年生へのアンケート調査より〜
    草間弘朝、田村紗恵子、萩原美緒、畑 明日香、松村祐平、吉田祐子、下坂典立、峯村麻由、山本英三、小林加代子、加來洋子、鈴木正敏、山口秀紀、石橋 肇、渋谷 鉱
    第5回日本大学口腔科学会学術大会 学生会員ポスター発表会, 2005, Not invited
  • 1980年から2004年までの歯科医師死因の検討-一般国民と比較して-
    石橋 肇、加來洋子、渋谷 鉱
    第8回日本歯科人間ドック学会学術大会, 2005, Not invited
  • 麻酔導入時の唾液分泌物量にミダゾラム前投薬が及ぼす影響
    石橋 肇、橋本崇文、小林加代子、鈴木正敏、下坂典立、卯田昭夫、山口秀紀、渋谷 鉱
    日本麻酔・薬理学会第26回学術大会, 2004, Not invited
  • 向精神薬内服患者の精神性発汗におよぼす影響
    鈴木正敏、石橋 肇、渋谷 鉱
    第21回関東臨床歯科麻酔懇話会(第26回日本麻酔・薬理学会併催), 2004, Not invited
  • 静脈内鎮静法時の精神性発汗に左右差はあるか-静脈路確保側と血圧測定用カフ装着側との比較-
    鈴木正敏、石橋 肇、渋谷 鉱
    第12回日本発汗学会総会, 2004, Not invited
  • アロマテラピーを歯科治療に応用するための基礎的研究
    新納 舞、棚橋幸子、野崎泰介、松井香織、松原由佳、室町幸一郎、鈴木正敏、石橋 肇、渋谷 鉱
    第4回日本大学口腔科学会学術大会 学生会員ポスター発表会, 2004, Not invited
  • 手術室入室時の自律神経活動に与える前投薬の影響-ボランティアに心拍RR間隔周波数解析を用いて-
    卯田昭夫、橋本崇文、下坂典立、山口秀紀、石橋 肇、渋谷 鉱
    第32回 日本歯科麻酔学会総会・学術講演会, 2004, Not invited
  • SevofluraneとPropofol導入に要する時間の検討
    橋本崇文、石橋 肇、峯村麻由、西連寺央康、大熊一雄、渋谷 鉱
    第32回 日本歯科麻酔学会総会・学術講演会, 2004, Not invited
  • 静脈内鎮静法時の精神性発汗測定部位に関する検討-静脈路確保側と血圧計カフ装着側の比較-
    鈴木正敏、下坂典立、卯田昭夫、山口秀紀、石橋 肇、渋谷 鉱
    第32回 日本歯科麻酔学会総会・学術講演会, 2004, Not invited
  • 歯科医師死因の推移-一般日本国民の死因と比較して-
    石橋 肇、加來洋子、渋谷 鉱、谷津三雄
    第32回日本歯科医史学会総会並びに学術大会, 2004, Not invited
  • 歯科医師死因の推移(第2報)-特に49歳以下の若年者について-
    加來洋子、石橋 肇、渋谷 鉱、谷津三雄
    第32回日本歯科医史学会総会並びに学術大会, 2004, Not invited
  • 歯科治療室における緊急時注射法の実際
    下坂典立、橋本崇文、卯田昭夫、山口秀紀、石橋 肇、渋谷 鉱
    第20回日本歯科医学会総会, 2004, Not invited
  • 江戸から明治期における歯磨きのラベルと引札
    石橋 肇、渋谷 鉱、谷津三雄
    第20回日本歯科医学会総会, 2004, Not invited
  • チェアーサイドにおける緊急時注射法(テーブルクリニック)
    下坂典立、卯田昭夫、石橋 肇、渋谷 鉱
    第11回千葉県歯科医学大会, 2003, Not invited
  • 有病者・高齢者のインプラント手術における管理方法 -局所麻酔、精神鎮静法それとも全身麻酔か-
    武藤篤夫、小林加代子、西連寺央康、橋本崇文、下坂典立、卯田昭夫、石橋 肇,渋谷 鉱
    第12回日本有病者歯科医療学会総会, 2003, Not invited
  • 中枢性肺胞低換気症候群いわゆるオンディーヌの呪い患者の全身麻酔経験
    下坂典立、石橋 肇、西連寺央康、鈴木正敏、橋本崇文、卯田昭夫、山口秀紀、渋谷 鉱
    第20回 関東臨床歯科麻酔懇話会, 2003, Not invited
  • The Effect of Pentazocine or Fentanyl on Postoperative Pain After SSRO
    M.Shimosaka; A.Uda; H.Ishibashi; Y.Kaku and K.Shibutani
    10th International Dental Congress on Modern Pain Control, 2003, Not invited
  • 全身麻酔導入時に口腔内分泌量は増加する-チオペンタールナトリウムとプロポフォール導入の比較-
    石橋 肇、下坂典立,菅野亜里早、卯田昭夫、山口秀紀、渋谷 鉱
    第31回 日本歯科麻酔学会総会・学術講演会, 2003, Not invited
  • 麻酔導入における入眠および気管内挿管までの時間に対する検討
    橋本崇文、西連寺央康、大関豊岳、落合俊輔、石橋 肇、渋谷 鉱
    第31回 日本歯科麻酔学会総会・学術講演会, 2003, Not invited
  • クロールカルシウム静脈注射事件弁論速記「歯科医師の診療能力の範囲」(山崎 佐述)について
    石橋 肇、山口秀紀、渋谷 鉱、谷津三雄
    第31回日本歯科医史学会総会並びに学術大会, 2003, Not invited
  • 理論齒科金相學について(誌上発表)
    加來洋子、石橋 肇、渋谷 鉱、谷津三雄
    第31回日本歯科医史学会総会並びに学術大会, 2003, Not invited
  • 報道機関紙(誌)がとりあげた麻酔・歯科麻酔事故に関する記事について-過去23年間(1980〜2002)の訴訟記事から
    橋本崇文、加來洋子、鈴木正敏、下坂典立、卯田昭夫、山口秀紀、石橋 肇、渋谷 鉱
    第10回日本麻酔・医事法制(リスクマネジメント)研究会, 2003, Not invited
  • 耳下腺アミラーゼ開口放出におけるRhoシグナルの関与
    石橋 肇、渋谷 鉱、吉垣純子、杉谷博士、古山俊介
    第1回日本大学口腔科学会学術大会, 2002, Not invited
  • 麻酔前投薬投与方法の検討
    黄司優華、山口秀紀、荒木高子、向後博仁、村田晃一、橋本崇文、下坂典立、宮本康子、加來洋子、卯田昭夫、石橋 肇、渋谷 鉱
    第1回日本大学口腔科学会学術大会, 2002, Not invited
  • 高齢者のインプラント手術-全身麻酔それとも精神鎮静法?-
    小林加代子、橋本崇文、下坂典立、西連寺央康、向後博仁、村田晃一、卯田昭夫、石橋 肇、加來洋子、渋谷 鉱
    第19回 関東臨床歯科麻酔懇話会, 2002, Not invited
  • 過去5年間の全身麻酔症例における病的肥満患者に関する検討
    下坂典立、小林加代子、向後博仁、西連寺央康、村田晃一、橋本崇文、加來洋子、卯田昭夫、石橋 肇、渋谷 鉱
    第2回日本大学口腔科学会学術大会, 2002, Not invited
  • 歯科麻酔科管理中に過換気症候群を起こした2症例
    石橋 肇、橋本崇文、向後博仁、細沼 弘、渋谷 鉱
    第30回 日本歯科麻酔学会総会・学術講演会, 2002, Not invited
  • I-cell病(Mucolipidosis・)患児の全身麻酔経験
    卯田昭夫、小林加代子、黄司優華、石橋 肇、渋谷 鉱
    第30回 日本歯科麻酔学会総会・学術講演会, 2002, Not invited
  • デルタ波の消失、出現を認めた間欠性WPW症候群患者の全身麻酔経験
    下坂典立、石橋 肇、西連寺央康、村田晃一、渋谷 鉱
    第30回 日本歯科麻酔学会総会・学術講演会, 2002, Not invited
  • 気管彎曲部による換気障害を起こしたと考えられる1症例
    向後博仁、卯田昭夫、村田晃一、下坂典立、黄司優華、橋本崇文、山口秀紀、石橋 肇、渋谷 鉱
    第18回 関東臨床歯科麻酔懇話会, Jun. 2001, Not invited
  • 筋弛緩薬拮抗時の自律神経機能-心拍R-R間隔の周波数解析から-
    卯田昭夫、黄司優華、村田晃一、橋本崇文、下坂典立、山口秀紀、石橋 肇、渋谷 鉱
    第23回 日本麻酔・薬理学会総会, Jun. 2001, Not invited
  • 肥満患者の全身麻酔症例に関する検討(共著)
    第10回 日本有病者歯科医療学会総会, 2001, Not invited
  • 悪性高熱症の家族歴を有する患者の全身麻酔経験(共著)
    第10回 日本有病者歯科医療学会総会, 2001, Not invited
  • 耳下腺アミラーゼ分泌におけるRhoシグナル伝達系の関与
    石橋 肇、渋谷 鉱、道家洋子、横山三紀、吉垣純子、古山俊介、杉谷博士
    第43回歯科基礎医学会学術大会ならびに総会, 2001, Not invited
  • プロポフォールがマウスの口腔内分泌物量に及ぼす影響についての基礎的検討
    石橋 肇、向後博仁、橋本崇文、黄司優華、卯田昭夫、渋谷 鉱
    第29回 日本歯科麻酔学会総会, 2001, Not invited
  • ミダゾラム経口投与による麻酔前投薬の検討
    黄司優華、山口秀紀、下坂典立、村田晃一、石橋 肇、渋谷 鉱
    第29回 日本歯科麻酔学会総会, 2001, Not invited
  • 自律神経モニターTarawa/WinRとFlucletRの比較
    卯田昭夫、村田晃一、大熊一雄、下坂典立、石橋 肇、渋谷 鉱
    第29回 日本歯科麻酔学会総会, 2001, Not invited
  • 「会信第十報」にみられるクロールカルシウム静脈注射事件第一審裁判の記録 -第1報 第1回公判まで-
    石橋 肇、渋谷 鉱、大場重信、谷津三雄
    第29回 日本歯科医史学会総会, 2001, Not invited
  • 「会信第十報」にみられるクロールカルシウム静脈注射事件第一審裁判の記録 -第2報 第2回公判から結審まで-
    石橋 肇、渋谷 鉱、大場重信、谷津三雄
    第29回 日本歯科医史学会総会, 2001, Not invited
  • 耳下腺腺房細胞の開口分泌における低分子量GTP結合タンパク質Rhoの役割
    石橋 肇、渋谷 鉱、古山俊介、杉谷博士
    第46回日本唾液腺学会, 2001, Not invited
  • 当科における過去5年間の超高齢者(80歳以上)全身管理の分析(共著)
    第9回 日本有病者歯科医療学会総会, 2000, Not invited
  • 報道機関紙(誌)にみられる麻酔(歯科麻酔)事故について-過去15年の推移から-(共著)
    第19回日本歯科医学会総会・第22回アジア太平洋歯科大会, 2000, Not invited
  • 歯磨きのラベルと引札の変遷(共著)
    第19回日本歯科医学会総会・第22回アジア太平洋歯科大会, 2000, Not invited
  • くも膜嚢胞を合併する患者の麻酔経験(共著)
    第17回 関東臨床歯科麻酔懇話会, 2000, Not invited
  • 当科における過去6年間(1994-1999)の高齢者全身管理の分析(共著)
    第17回 関東臨床歯科麻酔懇話会, 2000, Not invited
  • 麻酔の体温に及ぼす影響-セボフルランとプロポフォール麻酔との比較-(共著)
    第22回 日本麻酔・薬理学会総会, 2000, Not invited
  • 麻酔導入時のIgEの変化-アレルギー患者と非アレルギー患者の比較-(共著)
    第22回 日本麻酔・薬理学会総会, 2000, Not invited
  • 抜歯翌日に低血糖昏睡を生じ回復に時間を要した一症例(共著)
    第28回 日本歯科麻酔学会総会, 2000, Not invited
  • 全身麻酔導入時の循環変動についての検討(共著)
    第28回 日本歯科麻酔学会総会, 2000, Not invited
  • 日帰り麻酔における薬剤コスト比較-プロポフォール麻酔とセボフルレン麻酔とについて-(共著)
    第28回 日本歯科麻酔学会総会, 2000, Not invited
  • 「批判研究 博士人物 医科篇」について(共著)
    第28回 日本歯科医史学会総会, 2000, Not invited
  • オーストラリア医学教育の歴史的建造物
    第28回 日本歯科医史学会総会, 2000, Not invited
  • 大阪女子高等歯科医学校について(共著)
    第28回 日本歯科医史学会総会, 2000, Not invited
  • 日帰り麻酔における保険点数および薬剤経費の比較-プロポフォール麻酔とセボフルレン麻酔とについて-(共著)
    日本大学歯学会 平成12年度大会, 2000, Not invited
  • 歯科外来患者に対する連続指血圧測定装置(PORTAPRES MODEL-2TM)の使用経験(共著)
    第16回 関東臨床歯科麻酔懇話会, 1999, Not invited
  • 報道機関紙からみたわが国の東洋医学の現況-過去15年の報道件数の調査から-(共著)
    日中歯科医学大会 1999, 1999, Not invited
  • Na+-H+exchangerは三量体GTP結合タンパク質を介して細胞内ナトリウムにより調整されている(共著)
    第27回 日本歯科麻酔学会総会, 1999, Not invited
  • 神経性ショック時の自律神経活動を観察し得た1症例(共著)
    第27回 日本歯科麻酔学会総会, 1999, Not invited
  • 鎮静量プロポフォール投与が精神性発汗におよぼす影響(共著)
    第27回 日本歯科麻酔学会総会, 1999, Not invited
  • ミダゾラム・プロポフォール併用静脈内鎮静法の血管痛に対する検討(共著)
    第27回 日本歯科麻酔学会総会, 1999, Not invited
  • 今田見信先生を語る(その3)-今田歯科医院と口腔衛生-(共著)
    第27回 日本歯科医史学会総会, 1999, Not invited
  • オーストラリアの医学教育の歴史的建造物-Anderson Stuart Buildingについて
    第287回日本歯科医史学会例会, 1999, Not invited
  • アレルギー性疾患を有する患者の全身麻酔症例の検討 -気管支喘息患者を中心に-(共著)
    日本大学歯学会 平成11年度大会, 1999, Not invited
  • 低濃度笑気吸入の自律神経に及ぼす影響 -発汗モニターの観察から-(共著)
    第11回 日本臨床モニター学会総会, 1999, Not invited
  • Preventive effects of Lidocaine on infections during operations(jointly worked)
    8th Internotional Dental Congress on Modern Pain Control, 1997, Not invited
  • 当院における静脈内鎮静法下に処置を行った症例の臨床統計(2015年1月~12月)
    仲村早織・岡部靖子・中村真実・卯田昭夫・石橋 肇・鈴木正敏・加來洋子・山口秀紀・渋谷 鑛
    第25回日本有病者歯科医療学会総会・学術大会, Mar. 1916, 日本有病者歯科医療学会, Not invited

Affiliated academic society

  • 日本歯科麻酔学会
  • 日本歯科医史学会
  • 日本麻酔学会
  • 日本サーモロジー学会
  • 日本臨床麻酔学会
  • 日本歯科薬物療法学会
  • 日本救急医学会
  • 日本東洋医学会