
IGARASHI Yuriko
School of Dentistry at Matsudo Department of Dentistry | Associate Professor |
Researcher Information
Research Keyword
Field Of Study
- Life sciences, Oral medicine, Oral Anatomy
- Life sciences, Anatomy, Anatomy in General
- Humanities & social sciences, Archaeology, Archeology
- Life sciences, Physical anthropology, Anthropology
- Life sciences, Physical anthropology, Physical Anthropology
- Life sciences, Physical anthropology, Physical anthropology
- Life sciences, Oral medicine, Morphological Basic Odontology
- Humanities & social sciences, Archaeology, Archaeology (including Prehistory)/Prehistory
Career
Educational Background
- 01 Apr. 1990 - 31 Mar. 1993
Kyoto University, Graduate School, Division of Natural Science, Laboratory of Physical Anthropology - Apr. 1990 - Mar. 1993
Kyoto University, Graduate School, Division of Natural Science, Laboratory of Physical Anthropology - 01 Apr. 1987 - 31 Mar. 1990
Kyoto University, Faculty of Science, Laboratory of Physical Anthropology - Apr. 1987 - Mar. 1990
Kyoto University, Faculty of Science, Laboratory of Physical Anthropology - 1987
Kyoto University, Faculty of Science, 生物学系
Research activity information
Paper
- ★Mandibular premolar identification system based on a deep learning model
Yuriko Igarashi; Shintaro Kondo; Sora Kida; Megumi Aibara; Minami Kaneko; Fumio Uchikoba
Journal of Oral Biosciences, May 2022, Refereed, Not invited
Lead - Differences in Clinical Condition between 2007 and 2022 in Japanese Patients with Temporomandibular Joint Disorders
Mika Honda-Sakaki; Mami Takemori; Takashi Iida; Aoi Ebashi; Yuriko Igarashi; Masanobu Matsuno; Takashi Uchida; Osamu Komiyama
Int J Oral-Med Sci, Sep. 2024, Refereed, Not invited - Fertility and Survivorship in the Jomon and Yayoi Periods Estimated from Human Bones
Yuriko Igarashi
Japanese Journal of Archaeology, Mar. 2022, Refereed
Lead - Application of a Deep Learning Artificial Intelligence System for Individual Tooth Identification
Yuriko Igarashi; Shintaro Kondo; Minami Kaneko; Megumi Aibara; Fumio Uchikoba
International Journal of Oral-Medical Sciences, Oct. 2021, Refereed
Lead - 書評 河合香吏 編『極限 人類社会の進化』
五十嵐由里子
霊長類研究, Jun. 2021, Refereed, Invited
Lead - Analysis of Hereditary Factors in the Mandibular Torus by a Twin Model
五十嵐由里子 近藤信太郎
日大口腔科学, Jun. 2021, Refereed, Not invited
Lead - Pregnancy parturition scars in the preauricular area and the association with the total number of pregnancies and parturitions
Igarashi, Yuriko; Shimizu, Kunio; Mizutaka, Shogo; Kagawa, Kotaro
AMERICAN JOURNAL OF PHYSICAL ANTHROPOLOGY, Feb. 2020, Refereed, Not invited - The prevalence and morphological types of non-carious cervical lesions (NCCL) in a contemporary sample of people
Yuriko Igarashi; Satoru Yoshida; Eisaku Kanazawa
ODONTOLOGY, Oct. 2017, Refereed, Not invited - Frequency of mandibular tori in prehistoric and historic Japanese island populations
Yuriko Igarashi
QUATERNARY INTERNATIONAL, Jun. 2016, Refereed, Not invited - 下顎隆起の人類学
五十嵐由里子
日本歯科医師会雑誌, Jul. 2013, Not refereed, Not invited
Lead - 下顎隆起からわかること
五十嵐由里子
考古学ジャーナル, Oct. 2010, Not refereed, Not invited
Lead - Dental traits in five Chinese minorities in Yunnan province
Communication on Contemporary Anthropology, Aug. 2009, Refereed, Not invited - Mandibular permanent second molar with four roots and root canals: a case report
Roshan Peiris; Nilmini Pitakotuwage; Masami Takahashi; Saori Ohzeki; Mitsuko Nakayama; Shigeru Sakurai; Yuriko Igarashi; Masanobu Matsuno; Kayoko Sasaki; Takashi Satake; Eisaku Kanazawa
ODONTOLOGY, Jan. 2009, Refereed, Not invited - 近代以前の日本人における下顎隆起の出現頻度について
大関紗織 五十嵐由里子
Anthropological Science (Japanese Series), Dec. 2007, Refereed, Not invited - Frequency of mandibular tori in the present-day Japanese
Yuriko Igarashi; Saori Ohzeki; Kagumi Uesu; Takashi Nakabayashi; Eisaku Kanazawa
Anthropological Science, Nov. 2007, Refereed, Not invited
Lead - 日本大学松戸歯学部における解剖実習室の環境改善例
五十嵐由里子、佐竹隆、佐々木佳世子、松野昌展、中山光子、桜井滋、野木隆久、静島昭夫、高橋昌己、大関紗織、ロシャン・ピーリス、長谷川雅則、浅野博、室大明、金澤英作
日本大学口腔科学会, 2007, Refereed, Not invited
Lead - New Method for the Estimation of Adult Skeletal Age at Death from the Morphology of the Auricular Surface of the Ilium
Yuriko Igarashi; Kagumi Uesu; Tetsuaki Wakebe; Eisaku Kanazawa
American Journal of Physical Anthropology, Oct. 2005, Refereed, Not invited
Lead - 現代日本人における非齲蝕性歯頸部硬組織欠損(楔状欠損)の頻度について(前歯)
吉田覚、五十嵐由里子、ロシャンピーリス、金澤英作
解剖学雑誌, Sep. 2005, Refereed, Not invited
Corresponding - 年代を異にした2つの小学校の歯のサイズと萌出順序に関する比較研究
高橋昌己,中山光子,松野昌展,佐々木佳世子,五十嵐由里子,佐竹隆,金澤英作
小児歯科学雑誌, Jan. 2005, Refereed, Not invited - 縄文人の寿命
五十嵐由里子
科学, Dec. 2004, Not refereed, Not invited
Lead - Dental Microwear in Great Apes
五十嵐由里子
Nihon University Journal of Oral Science, Mar. 2002, Refereed, Not invited - Short and Broad Dental Arch in Papua New Guinea High landers
Yuriko Igarashi
Anthropological Science, 2001, Refereed, Not invited
Lead - 大臼歯最大膨隆部と歯頸線についての計測的研究II:歯頸部示数
日大口腔科学, Apr. 2000, Refereed, Not invited - 顎二腹筋前腹の異常例
日大口腔科学, Apr. 2000, Refereed, Not invited - インド人頭蓋骨における歯槽側面角に関する計測的研究
大迫美穂 佐々木佳世子 葛西一貴 金澤英作
日大口腔科学, Jan. 2000, Refereed, Not invited - Tooth Size of People in Wabag, Papua New Guinea Highlanders and its comparison with Pacific Peoples
E Kanazawa; M Matsuno; H Sekiguchi; T Suzuki; T Satake; K Sasaki; Y Igarashi
Anthropological Science, 2000, Refereed, Not invited - 腸骨耳状面の加齢変化-現代日本人骨格標本での分析
五十嵐由里子
形態科学, 2000, Not refereed, Not invited
Lead - Shell Gathering Activities on Prehistoric Mangaia, souther Cook Islands
五十嵐由里子
Ecosophia, May 1999, Refereed, Not invited
Lead - Tooth Size of Living People in Western and Eastern Micronesian Populations
E Kanazawa; M Matsuno; T Nakabayashi; Y Igarashi; A Nagai
Anthropological Science, 1998, Refereed, Not invited - クック諸島マンガイア島の先史遺跡から出土した貝性釣針の分析
五十嵐由里子
Anthropological Science, 1997, Not refereed, Not invited
Lead - Pelvic Pregnancy Imprint Incidence Variation among Jomon Japanese and Its Potential Imprication to Demographic Profiles
五十嵐由里子
Journal of the Anthropological Society of Nippon, 1992, Not refereed, Not invited
Lead - Pregnancy Bony Imprint on Japanese Pelves and Its Relation to Pregnancy Experience.
Yuriko Igarashi
Journal of the Anthropological Society of Nippon, 1992, Refereed, Not invited
Lead - Human Skeletal Remains from Tuvalu with Special Reference to Artificial Cranial Deformation
Yuriko Igarashi; Kazumivhi Katayama; Jun Takayama
Man and Culture in Oceania, 1987, Refereed, Not invited
Lead
MISC
- AI事始
五十嵐由里子
出ユーラシアの統合的人類史学 - 文明創出メカニズムの解明 -ニューズレター3号, 01 Nov. 2023 - Fertility and Survivorship of Jomon people
五十嵐由里子; 香川幸太郎; 水高将吾; 清水邦夫
日本人類学会大会プログラム・抄録集(Web), 2023 - 狩猟採集社会(縄文人集団)と 農耕社会(弥生人集団)の人口構造
五十嵐由里子
出ユーラシアの統合的人類史学 - 文明創出メカニズムの解明 -2021年度B03班活動報告, 30 Jul. 2022 - 歯による個人識別への人工知能の応用
近藤信太郎; 五十嵐由里子
東葛毎日新聞, 03 Nov. 2021 - 骨学的方法を用いた先史時代の人口構造の復元 および年齢推定方法の開発
五十嵐由里子
出ユーラシアの統合的人類史学 - 文明創出メカニズムの解明 -2020年度活動報告, 30 Jun. 2021 - 縄文と弥生
五十嵐由里子
出ユーラシアの総合的人類史学 - 文明創出メカニズムの解明 -2019年度研究活動報告, 25 Mar. 2020 - 古人骨による先史時代の人口構造(出生率と寿命)の 推定
五十嵐由里子
出ユーラシアの総合的人類史学 - 文明創出メカニズムの解明 -2019年度研究活動報告, 25 Mar. 2020 - Fertility and survivorship in Jomon and Yayoi populations.
Igarashi Y; Shimizu K; Mizutaka S
American Journal of Physical Anthropology, Mar. 2020, Refereed, Not invited
Lead - Pregnancy and parturition in the Jomon people as revealed by the bones.
Yuriko Igarashi
縄文人のからだのひみつ, 31 Mar. 2018, Not refereed, Invited
Books and other publications
- 社会性の起原と進化<始論>――種と性を超えた比較研究のために
Contributor
京都大学学術出版会, Mar. 2025 - The Origin and Evolution of Human SocialityDeveloping new theories of human evolution based on collaboration between anthropology and primatology
Yuriko Igarashi, Contributor
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, Dec. 2024
9784863375376 - ライフヒストリー:サルとヒトの誕生・成長・死
河合香吏; 五十嵐由里子, Joint editor
東京外国語大学アジア・アフリカ堅固文化研究所, Sep. 2024 - Introduction to the Jomon Period in Q&A
Yuriko Igarashi; Yasuhiro Yamada; Hiromi Shitara, Joint work, Q5何歳くらいまで生きたのですか
吉川弘文館, May 2024
9784642084499 - Ishikawajori site and Hasetsurumae sites
Yuriko Igarashi; Nobuo Shigehara; Hideo Sakurai; Hitomi Hongo, Joint work, 第2節 出土骨
国土交通省関東地方整備局長野県埋蔵文化財センター, Mar. 2024 - プロメテウス解剖学アトラス 頭頸部 神経解剖 第3版
医学書院, Mar. 2019, Not refereed - 人口学事典
Joint work
丸善出版, Nov. 2018, Not refereed - プロメテウス解剖学アトラス 口腔・頭頸部 第2版
Joint work
医学書院, Oct. 2018 - プロメテウス解剖学アトラス 口腔・頭頸部 第3版
Joint work
医学書院, Oct. 2018, Not refereed - 現代思想
五十嵐由里子, 出産・歩行・大脳化のトリレンマを越えて 出産・育児の視点から考える人類の進化, 五十嵐由里子
青土社, May 2017, Not refereed - A-Japan based global study of racial representation
Joint work, Some comments and questions to the lecture "Evolving women: childbirth and infant helplessness as forces that shaped human evolution" by Karen Rosenberg
Kyoto University, Mar. 2015, Not refereed - プロメテウス解剖学アトラス 頭頸部/神経解剖 第2版
医学書院, Jan. 2014, Not refereed - 遺跡から調べよう!(2)弥生時代
設楽博己; 齋藤努; 坂本稔; 植月学; 佐々木由香; 五十嵐由里子, Joint work, 研究者インタビュー「常識をうたがってほしい。本当にそうかな? と自分の頭と自分の心で考える人になってほしい。」, 設楽博己 齋藤努 坂本稔 植月学 佐々木由香 五十嵐由里子
童心社, Jul. 2013, Not refereed - 明日の授業に使える中学校社会科[歴史]
歴史教育者協議会, Joint work, 骨盤にみられる妊娠・出産の痕跡, 歴史教育者協議会
大月書店, Apr. 2013, Not refereed - 宮城県気仙沼市前浜貝塚の学際的研究−東北地方における縄文時代の葬制−
相原淳一; 百々幸雄; 五十嵐由里子; 安達登; 西本豊弘; Kim Heon Seok; 小林正史; 早瀬亮介, Joint work, 前浜貝塚人骨における寛骨耳状面前下部に認められる骨形態と年齢, 相原淳一 百々幸雄 五十嵐由里子 安達登 西本豊弘 Kim Heon Seok 小林正史 早瀬亮介
斎藤報恩会, Apr. 2013, Not refereed - 古病理学事典
鈴木隆雄藤田尚金澤英作近藤信太郎山田博之五十嵐由里子針原伸二山本美代子平田和明楢崎修一郎谷畑美帆福田真輔弦本敏行Nia Giannakopoulou, Joint work, 鈴木隆雄 藤田尚 金澤英作 近藤信太郎 山田博之 五十嵐由里子 針原伸二 山本美代子 平田和明 楢崎修一郎 谷畑美帆 福田真輔 弦本敏行 Nia Giannakopoulou
同成社, Mar. 2012, Not refereed - 縄文人はどこから来たか?
松村博文; 大島直行, Joint work, 松村博文 大島直行
インテリジェント リンク, Jan. 2012, Not refereed - Head and Neck Anatomy for Dental Medicine
坂井 建雄; 天野 修; 北村 清一郎; 金澤 英作; 市川 博之; 松村 讓兒; 中島 裕司; 河田 光博; 埴原 恒彦; 先生; 上田 秀一 先生; 八木沼 洋行; 影山 幾男, Joint work, 坂井 建雄; 天野 修; 北村 清一郎; 金澤 英作; 市川 博之; 松村 讓兒; 中島 裕司; 河田 光博; 埴原 恒彦 先生; 上田 秀一 先生; 八木沼 洋行; 影山 幾男
医学書院, Jan. 2012, Not refereed - 歯科に役立つ人類学
Joint work
わかば出版, Oct. 2010, Not refereed - プロメテウス解剖学アトラス 頭部・神経解剖
Joint work, 54-119
医学書院, Feb. 2009, Not refereed - 縄文時代の考古学10 人と社会 縄文時代人の出生率
Joint work, 74-81
同成社, Apr. 2008, Not refereed - 縄文VS弥生
Joint work, 115
読売新聞東京本社, Jul. 2005, Not refereed - 自然人類学研究I
Joint work, 79-87
金星舎, Jan. 2004, Not refereed - 古人骨からわかること—縄文人のおかあさんは何人くらいあかちゃんを産んだんだろう—
Single work
日本人類学会第57回伊達大会事務局, Aug. 2003, Not refereed - 人類学と霊長類学の新展開
Joint work, 171-176
金星舎, Jun. 2002, Not refereed - 日本列島の人口潮流—ヒトはいかに生まれ死んできたのか—
小山修三; 鈴木隆雄; 鬼頭宏; 金子隆一, Joint work, 7-10, 小山修三 鈴木隆雄 鬼頭宏 金子隆一
日本人類学会サテライトシンポジウム事務局, Nov. 2000, Not refereed - The Finds Excavated at the Vairoronga Site on Mangaia, Southern Cook Islands
Single work, 45-74
The Cook Islands Library and Museum, Mar. 1999, Not refereed - The Shell Fishhooks Excavated at Prehistoric Sites on Mangaia, Southern Cook Islands
Single work, 75-114
The Cook Islands Library and Museum, Mar. 1999, Not refereed - Archaeological Research on Mangaia in the Cook Islands
Naoyuki Ohshima; Akira Yamaguchi; Yuriko Igarashi, Joint work, 17-44, Naoyuki Ohshima; Akira Yamaguchi; Yuriko Igarashi
The Cook Islands Library and Museum, Mar. 1999, Not refereed - 社.牧野-古窒跡群等の発掘報告書
片山一道, Joint work, 片山一道
大谷女子大学資料館, Jan. 1990, Not refereed
Lectures, oral presentations, etc.
- Investigation of Effective Features for Differentiating Extracted Molar Teeth Using Deep Learning
酒井俊祐; 塚原晴彦; 五十嵐由里子; 内木場文男; 金子美泉
日本設計工学会, May 2025 - Development of an AI for identifying tooth types using isolated mandibular molars as training data
Yuriko Igarashi; Shunsuke Sakai; Haruhiko Tsukahara; Fumio Uchikoba; Minami Kaneko; Mika Sakaki; Shintaro Kondo
第130回日本解剖学会・第102回日本生理学会・第98回日本薬理学会 合同大会, Mar. 2025 - The association between dental attritions and non-carious cervical lesions (NCCLs) in modern human teeth
Mika Sakaki; Mami Takemori; Chieko Taguchi; Masanobu Matsuno; Yuriko Igarashi
第130回日本解剖学会・第102回日本生理学会・第98回日本薬理学会 合同大会, Mar. 2025 - Development of AI for identifying tooth types using isolated molars
Yuriko Igarashi; Shunsuke Sakai; Haruhiko Tsukahara; Minami Kaneko; Mika Sakaki; Fumio Uchikoba
日本大学医工連携シンポジウム2025, Feb. 2025 - Development of AI for Tooth Type Identification and Dental Findings Detection in Tooth Images
Shunsuke Sakai; Haruhiko Tsukahara; Yuriko Igarashi; Fumio Uchikoba; Minami Kaneko
第68回日本大学理工学部学術講演会, Dec. 2024 - The identification of Mandibular premolars using Artificial Intelligence with transition learning
Yuriko Igarasihi; Minami Kaneko; Fumio Uchikoba Mika Sakaki; Sintaro Kondo
第66回歯科基礎医学会学術大会, Nov. 2024 - 標本室所蔵の液浸標本の 3D 画像化の検討2
松野昌展; 榊実加; 五十嵐由里子
第24回 日本大学口腔科学会学術大会, Sep. 2024 - The identification of Mandibular premolars using Artificial Intelligence with transition learning
Yuriko Igarashi; Minami Kaneko; Sora Kida; Haruhiko Tsukahara; Fumio Uchikoba
第129回日本解剖学会総会・全国学術集会, Mar. 2024 - Development of an AI for identifying tooth types using isolated mandibular molars as training data
Yuriko Igarashi; Shunsuke Sakai; Haruhiko Tsukahara; Fumio Uchikoba; Minami Kaneko; Mika Sakaki; Shintaro Kondo
第130回日本解剖学会・第102回日本生理学会・第98回日本薬理学会 合同大会, Mar. 2024 - The identification of Mandibular premolars using Artificial Intelligence
Yuriko Igarashi; Minami Kaneko; Sora Kida; Haruhiko Tsukahara; Mika Sakaki; Fumio Uchikoba
日本大学特別研究成果報告シンポジウム, Feb. 2024 - Development of AI for the identification of mandibular premolars using extracted tooth images.
Sora Kida; Haruhiko Tsukahara; Yuriko Igarashi; Shintaro Kondou; Minami Kaneko; Fumio Uchikoba
日本大学医工連携シンポジウム2023, Dec. 2023 - Investigation of effective features for the recognition of the image of molars.
Sora Kida; Haruhiko Tsukahara; Yuriko Igarashi; Shintaro Kondou; Minami Kaneko; Fumio Uchikoba
第67回日本大学理工学部学術講演会, Nov. 2023 - Development of AI for Single Tooth Identification to Speed Up the Collection of Dental Information in Prehistory and Legal Dentistry
Sora Kida, Haruhiko Tsukahara, Yuriko Igarashi, Shintaro Kondou, Minami Kaneko, Fumio Uchikoba
IEEE Instrumentation & Measurement Tokyo/Japan Sections Joint Chapter, Nov. 2023 - Population Structure in Jomon Period - Age Structure and Fertility Rate
Yuriko Igarashi; Kotaro Kagawa; Shogo Mizutaka; Kunio Shimizu
第77回日本人類学会大会, Oct. 2023 - Identification of the tooth type of premolars by artificial intelligence using metastasis learning
Yuriko Igarashi; Minami Kaneko; Fumio Uchikoba; Shintaro Kondou
第65回歯科基礎医学会学術大会, Sep. 2023 - Study of 3D imaging of immersion specimens in the herbarium collection
Masanobu Matsuno; Mika Sakaki; Yuriko Igarashi
第23回日本大学口腔科学会学術大会, Sep. 2023, Not invited - Class differences estimated by the analyses of human skeletal remains
Yuriko Igarashi
The comments in Session 4 “The Creation of Royalty in Out of Eurasia civilizations: Exploring the mechanism of the Emergence of Transcendent Power”, Jul. 2023, Invited - The identification of Mandibular premolars and Mandibular molars using Artificial Intelligence with transition learning
Yuriko Igarashi, Shintaro Kondou, Megumi Aibara, Sora Kida, Haruhiko Tsukahara, Minami Kaneko,Fumio Uchikoba
第128回日本解剖学会総会・全国学術集会, Mar. 2023, 第128回日本解剖学会総会・全国学術集会事務局 - The factors influencing the bone morphology
五十嵐由里子
北陸データ科学セミナー, Feb. 2023, Invited - The identification of Mandibular premolars using Artificial Intelligence
五十嵐由里子 貴田宇宙 塚原晴彦 金子美泉 榊実加 内木場文男 近藤信太郎
日本大学特別研究成果報告シンポジウム, Feb. 2023 - Coxal bone Morphology of Early and Middle Paleolithic Human Ancestors
五十嵐由里子 松野昌展 瀬口典子 James F. Loftus III 谷尻豊寿
文部科学省 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 出ユーラシアの統合的人類史学 - 文明創出メカニズムの解明 第8回全体会議, Jan. 2023 - Development of a Human Tooth Type Classification System Using Deep Learning Technology for Image Determination
貴田宇宙; 塚原晴彦; 粟飯原萌; 金子美泉; 五十嵐由里子; 近藤信太郎; 内木場文男
日本大学理工学部学術講演会, Dec. 2022 - An identification Model by deep learning for identifying Human Mandibular Premolars
五十嵐由里子,近藤信太郎,貴田宇宙,粟飯原萠,塚原晴彦,金子美泉,内木場文男
日本大学特別研究キックオフシンポジウム, Sep. 2022 - Application of Artificial Intelligence to Dental Science: Mandibular premolars and Mandibular molars
Yuriko Igarashi; Shintaro Kondo; Megumi Aibara; Minami Kaneko; Fumio Uchikoba
第64回歯科基礎医学会学術大会, Sep. 2022, 歯科基礎医学会, Not invited - AIを用いた歯種鑑別(下顎小臼歯)
五十嵐由里子.近藤信太郎.金子美泉.粟飯原萠.内木場文男
第127回本解剖学会総会・全国学術集会, Mar. 2022, 日本解剖学会, Not invited - Fertility and survivorship in Jomon and Yayoi populations
五十嵐由里子 香川幸太郎 水高翔吾 清水邦夫
新学術領域研究「出ユーラシアの統合的人類史学」第6回全体会議, Jan. 2022, 文部科学省 科学研究費助成事業,新学術領域研究(研究領域提案型) 2019年度~2023年度,出ユーラシアの統合的人類史学 - 文明創出メカニズムの解明 - - 縄文時代の人口構造ー年齢構成と出生率ー
五十嵐 由里子,香川 幸太郎,水高 将吾,清水 邦夫
第75回日本人類学会大会, Oct. 2021 - ディープラーニングを用いた歯の鑑別
五十嵐由里子 近藤信太郎 金子美泉 粟飯原萌 内木場文男
第63回歯科基礎医学会学術大会, Oct. 2021 - Application of Artificial Intelligence(AI) to Dental Science
五十嵐由里子 近藤信太郎 金子美泉 粟飯原萌 内木場文男
第126回日本解剖学会総会・全国学術集会, Mar. 2021, 日本解剖学会, Not invited - Fertility and survivorship in Jomon and Yayoi populations
五十嵐由里子・清水邦夫・香川幸太郎・水高将吾
出ユーラシアの統合的人類史学 - 文明創出メカニズムの解明 – 第四回全体会議, Jan. 2021, 新学術領域研究 出ユーラシアの統合的人類史学:文明創出メカニズムの解明, Not invited - 人骨に現れる性差
五十嵐由里子
第15回人類学関連学会協議会(CARA)合同シンポジウム, Dec. 2020, Invited - The improvement of age estimation method by the auricular surface using regression tree analysis
五十嵐由里子 清水邦夫 香川幸太郎 水高将吾
第74回日本人類学会大会, Nov. 2020, 日本人類学会, Not invited - Application of Artificial Intelligence to Dental Science
YURIKO IGARASHI; SHINTARO KONDO; MINAMI KANEKO and FUMIO UCHIKOBA
The 62nd Annual Meeting of Japanese Association of Oral Biology, Sep. 2020, 歯科基礎医学会, Not invited - 歯科医学への人工知能の応用
五十嵐由里子 近藤信太郎
日本大学口腔科学会, Sep. 2020, 日本大学口腔科学会, Not invited - Fertility and survivorship in Jomon and Yayoi populations.
Igarashi Y; Shimizu K; Mizutaka S.
The 89th annual meeting of the American Journal of Physical Anthropology, Apr. 2020, American Journal of Physical Anthropology, Not invited - 縄文および弥生集団の人口構造
五十嵐由里子,清水邦夫,水高将吾
第125回日本解剖学会総会・全国学術集会, Mar. 2020, Not invited - 古人骨による先史時代の人口構造(出生率と寿命)の推定
五十嵐由里子
文部科学省 科学研究費助成事業新学術領域研究(研究領域提案型)出ユーラシアの統合的人類史学:文明創出メカニズムの解明 第2回全体会議, Jan. 2020, Invited - ディープラーニングを用いた、下顎左側中切歯と下顎左側第一大臼歯の画像判定
組澤誠人; 金子美泉; 五十嵐由里子; 近藤信太郎; 内木場文男
日本大学理工学部学術講演会, Dec. 2019, 日本大学理工学部学術講演会実行委員会, Not invited - 骨形態から社会性とその進化を探る ーHomo属の骨盤、出産、寿命ー
五十嵐由里子
科研費基盤(S)「社会性の起原と進化:人類学と霊長類学の協働に基づく人類進化理論の新開拓」立ち上げ(キックオフ)シンポジウム, Nov. 2019, Invited - 人骨から推定する縄文・弥生時代の出生率と寿命
五十嵐由里子
日本考古学協会2019年度大会, Oct. 2019, 日本考古学協会, Invited - 縄文および弥生集団の人口構造
五十嵐由里子、清水邦夫、水高将吾
第73回日本人類学会大会, Oct. 2019, 日本人類学会, Not invited - 大型類人猿にみられる骨盤の耳状面前溝の種差とその形成要因
久世濃子、五十嵐由里子
第73回日本人類学会大会, Oct. 2019, 日本人類学会, Not invited - 歯科医学へのAIの応用
五十嵐由里子・近藤信太郎・内木場文男・齊藤健・金子美泉
NUROS研究会, Aug. 2019, 日本大学ロボティクスソサエティ(NUROS), Invited - 縄文集団および弥生集団の人口構造
五十嵐由里子
第124回日本解剖学会総会・全国学術集会, Mar. 2019, 日本解剖学会, Invited - 縄文時代の人口構造ー人骨から推定する出生率と寿命ー
五十嵐由里子 清水邦夫 水高将吾
第72回日本人類学会大会 日本人類学会骨考古学分科会, Oct. 2018, 日本人類学会骨考古学分科会, Invited - 「人骨研究の在り方ーアイヌ遺骨が投げかける問題と人類学の未来を考える」コメント
五十嵐由里子
第72回日本人類学会大会, Oct. 2018, 日本人類学会, Not invited - 骨学セミナー10年のあゆみ
奈良貴史 沢田純明 鈴木敏彦 五十嵐由里子 金沢英作
第72回日本人類学会大会, Oct. 2018, 日本人類学会, Not invited - 出産・育児から見る人類進化
五十嵐由里子
第1回「社会性の起原ーホミニゼーションをめぐって」研究会, Jun. 2018, 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, Invited - アイヌのご遺骨についてひとりの自然人類学者が考えること
五十嵐由里子
九州大学比較社会文化研究院 シンポジウム, Feb. 2018, 九州大学比較社会文化研究院, Invited - 骨からわかる縄文人の妊娠と出産
五十嵐由里子
縄文村講演会, Jan. 2018, 奥松島縄文村歴史資料館, Invited - 腸骨耳状面前溝の性差と成因
五十嵐由里子
第105回日本解剖学会関東支部学術集会, Nov. 2017, 日本解剖学会, Not invited - The relationship between the development of parturition pregnancy scars and the number of pregnancies and parturitions
五十嵐由里子 清水邦夫 水高将吾 香川幸太郎
日本人類学会第71回大会, Nov. 2017, 日本人類学会, Not invited - 出産・育児の観点からみた人類進化
五十嵐由里子
第46回ホミニゼーション研究会「性的二型とホミニゼーション 家族と育児・養育の霊長類基盤」, Mar. 2017, Not invited - 骨から妊娠出産回数が推定できる? ~大型類人猿における「妊娠出産痕」の種間差~
久世濃子 五十嵐由里子
動物園大学7 in とべ, Mar. 2017, Invited - 骨から妊娠出産回数が推定できる?~大型類人猿における「妊娠出産痕」の種間差~
久世濃子; 五十嵐由里子
動物園大学7 in とべ, Mar. 2017, Invited - 先史時代の妊娠・出産
五十嵐由里子
第11回人類学関連学会協議会合同シンポジウム, Oct. 2016, Invited - ヒト骨盤の形態と骨盤上に残る妊娠出産の痕跡
五十嵐由里子
哺乳類学会自由集会(骨盤), Sep. 2016, Invited - 先史時代の人口構造の復元ー縄文・続縄文人の妊娠・出産ー
五十嵐由里子
さっぽろ縄文探検隊夏の勉強会, Aug. 2016, Invited - 縄文・続縄文人の妊娠・出産
五十嵐由里子
第35回縄文講演会, Mar. 2016, Invited - Population structures in Hokkaido Jomon groups
五十嵐由里子
第69回日本人類学会大会, Oct. 2015, 日本人類学会, Not invited - mandibular tori
五十嵐由里子
歯の形態学をめぐる懇話会, Aug. 2015, 歯の形態学をめぐる懇話会, Invited - Preauricular grooves on the ilium of great apes
五十嵐由里子
第31回日本霊長類学会大会, Jul. 2015, 日本霊長類学会大会, Not invited - Some comments and questions to the lecture "Evolving women: childbirth and infant helplessness as forces that shaped human evolution" by Karen Rosenberg
人の多様性・ジェンダー・セクシュアリティをめぐる文理融合ワークショップ, Dec. 2014, Invited - 大型類人猿における骨盤の耳状面前溝とその形成要因
久世濃子 五十嵐由里子
第68回日本人類学会, Nov. 2014, 日本人類学会, Not invited - 現代人における骨盤の耳状面前溝とその形成要因
五十嵐由里子
第68回日本人類学会, Nov. 2014, Not invited - 人類学出前講座 「縄文人のお母さんは何人くらい赤ちゃんを産んだんだろう 人の骨からわかること」
人類学出前講座, Sep. 2014, Invited - 類人猿にも妊娠出産痕があるのか~類人猿における骨盤の耳状面前溝~
久世濃子 五十嵐由里子
第30回日本霊長類学会, Jul. 2014, 日本霊長類学会, Not invited - 大型類人猿における骨盤の耳状面前溝とその形成要因
久世濃子; 五十嵐由里子
日本霊長類学会, Jul. 2014, 日本霊長類学会, Not invited - 現代日本人における非齲蝕性歯頸部硬組織欠損(NCCL)の出現状況
五十嵐由里子
日本人類学会, Nov. 2013, Not invited - 札幌医科大学イチャルパ講演会 「古人骨からわかること—狩猟採集民の生活復元を目指して—」
札幌医科大学イチャルパ講演会, Oct. 2013, Invited - 骨盤上の妊娠出産痕の原因
五十嵐由里子
日本人類学会, Nov. 2012, Not invited - 滝沢村埋蔵文化財センター埋蔵文化財講座「人の骨からわかること 古人骨による生活復元」
滝沢村埋蔵文化財センター埋蔵文化財講座, Jul. 2012, Invited - 埼玉大学理学部脳と末梢セミナー「ヒトの骨からわかること 古人骨による生活復元」
埼玉大学理学部脳と末梢セミナー, Jul. 2012, Invited - Correlation between the degree of pregnancy parturition scars and the number of pregnancy and parturition
五十嵐由里子
日本考古学協会骨考古学分科会, May 2012, Not invited - Pregnancy Boy Imprint on Pelves and Its Relation to Pregnancy Experiences
五十嵐由里子
The 65th Annual Meeting of the Anthropological Society of Nippon, Nov. 2011, Invited - A Trial for the Summer Open Seminar of Osteology, No2
金澤英作 佐竹隆 佐々木佳世子 松野昌展 五十嵐由里子 中山光子 吉田覚 河野礼子
The 65th Anuual Meeting of the Anthropological Society of Nippon, Nov. 2011, Not invited - The frequency of non-carious cervical lesions in the present Japanese
五十嵐由里子 吉田覚 金澤英作
The 65th Annual Meeting of the Anthropoloical Scoety of Nippon, Nov. 2011, Not invited - 札幌医科大学イチャルパ講演会「人の骨からわかること」
札幌医科大学イチャルパ講演会, Oct. 2011, Invited - 公開講座夏期骨学セミナーの試み
金澤英作 佐竹隆 佐々木佳世子 松野昌展 五十嵐由里子 中山光子 吉田覚
歯科基礎医学会, Oct. 2011, Not invited - The type and frequency of non-carious cervical lesions in the present-day Japanese
吉田覚 五十嵐由里子 金澤英作
15th International Symposium on Dental Morphology, Aug. 2011, Not invited - Summer open seminar of osteology
金澤英作 佐竹隆 佐々木佳世子 松野昌展 五十嵐由里子 中山光子 吉田覚
The Joint Meeting of The 88th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan & The 116th Annula Meeting of the Japanese Association of Anatomists, Mar. 2011, Not invited - The type and frequency of non-carious cervical lesions in the present-day Japanese
Satoru Yoshida; Eisaku Kanazawa
The Joint Meeting of The 88th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan & The 116th Annual Meeting of the Japanese Association of Anatomists, Mar. 2011, Not invited - 年齢推定のための腸骨耳状面の模型
五十嵐由里子
第64回日本人類学会大会, Oct. 2010, 日本人類学会, Not invited - 現代日本人における非齲蝕性歯頸部硬組織欠損(くさび状欠損)の頻度について
吉田覚 五十嵐由里子
第64回日本人類学会大会, Oct. 2010, 第64回日本人類学会大会, Not invited - 公開講座・夏期骨学セミナーの試み
金澤英作; 佐竹隆; 佐々木佳世子; 松野昌展; 五十嵐由里子,中山光子; 吉田覚
第64回日本人類学会大会, Oct. 2010, 日本人類学会, Not invited - 非う蝕性歯頸部硬組織欠損の現代人における出現状況
五十嵐由里子 吉田覚
第64回日本人類学会大会, Oct. 2010, 日本人類学会, Invited - 非う蝕性歯頸部硬組織欠損の出現状況—出現状況と形態の多様性—
五十嵐由里子 吉田覚 金澤英作
第52回歯科基礎医学会, Sep. 2010, 歯科基礎医学会, Not invited - 公開講座「骨学セミナー」の試み
金澤英作; 佐竹隆; 佐々木佳世子; 松野昌展; 五十嵐由里子,中山光子; 吉田覚
歯科基礎医学会, Sep. 2010, 歯科基礎医学会, Not invited - 北の縄文文化を発信する会招待講演「ヒトの骨からわかること」日本人類学会第64回伊達大会プレイベント
北の縄文文化を発信する会, Sep. 2010, Invited - 下顎隆起の出現状況の時代変化と成因
五十嵐由里子 上江洲香実 中林隆 金澤英作
第115回日本解剖学会総会・全国学術集会, Mar. 2010, 日本解剖学会, Not invited - 現代日本人における非齲蝕性歯頸部硬組織欠損(くさび状欠損)の頻度について
吉田覚 五十嵐由里子 金澤英作
第115回日本解剖学会総会・全国学術集会, Mar. 2010, 日本解剖学会, Not invited - 下顎隆起の出現状況の時代変化と成因
第63回日本人類学会大会, Oct. 2009, 日本人類学会, Invited - 日本人おける下顎隆起の出現頻度
五十嵐由里子、中林隆、中山光子、吉田覚、高橋昌己、金澤英作
第114回日本解剖学会総会・全国学術集会, Mar. 2009, 日本解剖学会, Not invited - 下顎隆起の遺伝規定性
五十嵐由里子、大関紗織、金澤英作
第62回日本人類学会大会, Nov. 2008, 日本人類学会, Not invited - 現代日本人における下顎隆起の出現状況ー10歳代での観察ー
五十嵐由里子、大関紗織、中林隆、吉田覚、金澤英作
第113回日本解剖学会総会・全国学術集会, Mar. 2008, 日本解剖学会, Not invited - 現代日本人における下顎隆起の出現状況についてー10歳代における観察ー
五十嵐由里子、大関紗織、金澤英作
第61回日本人類学会大会, Oct. 2007, 日本人類学会, Not invited - 現代日本人女性の骨盤上の圧痕と妊娠・分娩経験の関係
五十嵐由里子、上江州香実、金澤英作
第112回日本解剖学会総会・全国学術集会, Mar. 2007, 日本解剖学会, Not invited - 現代日本人における下顎隆起の出現頻度の増加
大関紗織、五十嵐由里子、中林隆、金澤英作
第112回日本解剖学会総会・全国学術集会, Mar. 2007, 日本解剖学会, Not invited - 日本大学松戸歯学部における解剖実習室の環境改善例
五十嵐由里子、佐竹隆、佐々木佳世子、松野昌展、中山光子、桜井滋、野木隆久、静島昭夫、高橋昌己、大関紗織、ロシャン・ピーリス、長谷川雅則、浅野博、室大明、金澤英作
第112回日本解剖学会総会・全国学術集会, Mar. 2007, 日本解剖学会, Not invited - 現代日本人女性の骨盤上の圧痕と妊娠・出産経験の関係
五十嵐由里子、上江州香実、金澤英作
第60回日本人類学会大会, Nov. 2006, 日本人類学会, Not invited - 下顎隆起の出現状況の時代差とその要因
五十嵐由里子、大関紗織、上江州香実、中林隆、金澤英作
第111回日本解剖学会総会・全国学術集会, Mar. 2006, 日本解剖学会, Not invited - 解剖体協議会の現在までの活動と意義:58年を振り返って
田沼裕、関野佳久、志賀淳治、江川薫、今西宣晶、五十嵐由里子、中島敏明、加藤征
第111回日本解剖学会総会・全国学術集会, Mar. 2006, 日本解剖学会, Not invited - 古人口学の可能性
五十嵐由里子
第59回日本人類学会大会, Nov. 2005, 日本人類学, Not invited - 現代日本人における下顎隆起の出現状況について
五十嵐由里子、大関紗織、中林隆、金澤英作
第59回日本人類学会大会, Nov. 2005, 日本人類学会, Not invited - 縄文人と日本人における下顎隆起の出現状況について
大関紗織、五十嵐由里子、金澤英作
第59回日本人類学会大会, Nov. 2005, 日本人類学会, Not invited - 縄文人骨における下顎隆起の出現状況について
大関紗織、五十嵐由里子、金澤英作
第110回日本解剖学会総会・全国学術集会, Mar. 2005, 日本解剖学会, Not invited - 現代日本人における非齲蝕性硬組織欠損(楔状欠損)の頻度について(前歯)
吉田覚、五十嵐由里子、ロシャン・ピーリス、金澤英作
第110回日本解剖学会総会・全国学術集会, Mar. 2005, 日本解剖学会, Not invited - 現代日本人および現代ニューギニア高地人における下顎隆起の出現頻度について
五十嵐由里子、大関紗織、中林隆、金澤英作
第58回日本人類学会大会, Nov. 2004, 日本人類学会, Not invited - The frequency of the mandibular torus and the causes of its formation
16th international congress of IFAA, Aug. 2004, IFAA, Not invited - 現代日本人における非齲蝕性歯頸部硬組織欠損の頻度について
五十嵐由里子,吉田覚,近藤信太郎,佐々木佳世子,金澤英作
第57回日本人類学会大会, Oct. 2003, 日本人類学会, Not invited - Open lecfures of physical authropology at primary school
日本人類学会第57回伊達大会プレイベント, Aug. 2003, Invited - Pregnancy Bony Imprint in the Preauricular Area of the Ilium and Its Relation to Pregnancy Experience
Inter-Congress of IUAES 2002, Sep. 2002, IUAES, Invited - 骨盤から得られる古人口学的情報—年齢と妊娠経験の多寡—
第55回日本人類学会大会第17回日本霊長類学会大会連合大会, Jul. 2001, 日本人類学会日本霊長類学会, Invited - 頭蓋冠と骨口蓋の縫合を用いた新しい年齢推定式
第55回日本人類学会大会第17回日本霊長類学会大会連合大会, Jul. 2001, 日本人類学会日本霊長類学会, Not invited - 縄文時代の出産率と寿命—骨からの推定—
第54回日本人類学会大会, Nov. 2000, 日本人類学会, Invited - 日本人前歯部形態の時代変化
第42回歯科基礎医学会学術大会, Sep. 2000, 歯科基礎医学会, Not invited - 顎二腹筋前腹の異常例
第42回歯科基礎医学会学術大会, Sep. 2000, 歯科基礎医学会, Not invited - 肉眼および組織学的観察による腸骨耳状面の加齢変化
第105回日本解剖学会総会・全国学術集会, Mar. 2000, 日本解剖学会, Not invited - 日本人における歯槽側面角と切歯歯軸傾斜度の変化
大迫美穂 五十嵐由里子 金澤英作
日本人類学会, Nov. 1999, Not invited - 腸骨耳状面の加齢変化について
第53回日本人類学会大会, Nov. 1999, 日本人類学会, Not invited - 関節面の加齢変化について—仙腸関節・腸骨耳状面での分析—
第41回歯科基礎医学会学術大会, Sep. 1999, 歯科基礎医学会, Not invited - Chronological Metamorphosis of the Auricular Surface of the Ilium
XI Congress of the International Federation of Associations of Anatomists, Sep. 1999, International Federation of Associations of Anatomists, Not invited - 関節面の加齢変化-仙腸関節・腸骨耳状面での分析
五十嵐由里子,佐々木佳世子,大迫美穂,金澤英作
第51回日本大学歯学会総会, May 1999, 日本大学歯学会, Not invited - 腸骨耳状面の加齢変化-現代日本人骨格標本での分析-
五十嵐由里子
人類形態科学研究会, Mar. 1999, Invited - 太平洋集団における歯列弓形態の比較
第40回歯科基礎医学会学術大会, Oct. 1998, 歯科基礎医学会, Not invited - 大型類人猿の歯の微細磨耗(microwear)について
第52回日本人類学会, Sep. 1998, 日本人類学会, Not invited - 腸骨耳状面の形態の加齢変化
第51回日本人類学会大会, Nov. 1997, 日本人類学会, Not invited - クック諸島マンガイア島の先史遺跡から出土した貝製釣針の分析
五十嵐由里子
古人類学談話会, Jul. 1996, Invited - 南クック諸島マンガイア島での先史時代の生業活動
第49回日本人類学会日本民族学会連合大会, Oct. 1995, 日本人類学会日本民族学会, Not invited - クック諸島マンガイア島ワイロロガ遺跡出土の貝殻遺物について
第48回日本人類学会日本民族学会連合大会, Oct. 1994, 日本人類学会日本民族学会, Not invited - クック諸島マンガイア島の先史遺跡の貝製釣針について
第47回日本人類学会日本民族学会連合大会, Oct. 1993, 日本人類学会日本民族学会, Not invited - クック諸島マンガイア島の先史遺跡出土の貝製釣針について
五十嵐由里子
日本オセアニア学会, Mar. 1993, Not invited - クック諸島、マンガイア島、ワイロロゴ遺跡の発掘-生活址について—
第46回日本人類学会日本民族学会連合大会, Oct. 1992, 日本人類学会日本民族学会, Not invited - マガイア島ワイロロガ遺跡について−生活遺物の分析から—
日本オセアニア学会第9回研究大会, Mar. 1992, 日本オセアニア学会第9回研究大会, Not invited - 滋賀県大津市滋賀里遺跡出土の埋葬人骨について
第45回日本人類学会日本民族学会連合大会, Oct. 1991, 日本人類学会日本民族学会, Not invited - クック諸島マンガイア島における考古学的調査
第45回日本人類学会日本民族学会連合大会, Oct. 1991, 日本人類学会日本民族学会, Not invited - Pelvic Pregnancy-Imprint Incidence Variation among Jomon Japanese and Its Potential Implication to Paleo-Demographic Studies
Pacific Science Congress, May 1991, Not invited - 骨盤上の妊娠痕−出産回数と発達度の関係について−
第44回日本人類学会日本民族学会連合大会, Nov. 1990, 日本人類学会日本民族学会, Not invited - 北村遺跡(長野県)出土の縄文人骨(予報)
第43回日本人類学会日本民族学会連合大会, Oct. 1989, 日本人類学会日本民族学会, Not invited - 骨盤上の出産痕による栄養状態の考察
第42回日本人類学会日本民族学会連合大会, Nov. 1988, 日本人類学会日本民族学会, Not invited - タウマコ島出土人骨からのポリネシアン・アウトライアーの出産率の推定
第41回日本人類学会日本民族学会連合大会, Oct. 1987, 日本人類学会日本民族学会, Not invited
Affiliated academic society
Research Themes
- Development of tooth morphology identification method: collaboration between deep learning and geometric morphometrics
Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research, Apr. 2022 - Mar. 2027
五十嵐 由里子; 森田 航; 金子 美泉; 近藤 信太郎; 内木場 文男; 根岸 慎一; 粟飯原 萌 - 縄文時代人は何歳まで生きたのか?高分解能CTを用いた骨組織学的年齢推定法の開拓
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 30 Jun. 2023 - 31 Mar. 2026
澤田 純明; 五十嵐 由里子 - 集団の拡散と文明形成に伴う遺伝的多様性と身体的変化の解明
2019 - 2023 - 社会性の起原と進化:人類学と霊長類学の協働に基づく人類進化理論の新開拓
2019 - 2023 - 考古学・人類学・文化財科学の学際的研究による縄文社会論の再構築
2018 - 2021 - Demographic change from the hunter-gatherers to the agriculture people
2015 - 2019 - Collaboration study model with archaeology and anthropology on the artifacts from Hobi site in Aichi prefecture
Apr. 2013 - Mar. 2016 - Synthetic study of Jomon social structure by the collaboration between archaeology and anthropology
Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research, Apr. 2010 - Mar. 2013
YAMADA Yasuhiro; SHITARA Hiromi; SHIGEHARA Nobuo; YAMAZAKI Takeshi; YAMAMOTO Naoto; OOTA Hiroki; YONEDA Minoru; IGARASHI Yuriko; TANIHATA Miho; MATUMURA Hirofumi; KONDO Osamu; MIZUSIMA Soichiro; SAKAMOTO Minoru - 非齲蝕性硬組織欠損の成因に関する総合的研究
Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research, 2010 - 2013
IGARASHI Yuriko - The synthetic study of mandibular tori
2006 - 2009 - Dental Anthropological Study of Chinese Ethnic Minority with special reference of its relationship to East Asia
Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research, 2005 - 2008
KANAZAWA Eisaku; SATAKE Takashi; SASAKI Kayoko; IGARASHI Yuriko; MATSUNO Masanobu - The comprehensive study of the causes of non carious cervical lesions and mandibular tori
Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research, 2003 - 2005
IGARASHI Yuriko; MATUSE Miyoko; SHIMIZU Takehiko; KANAZAWA Eisaku; KONDO Shintaro; YAMASHITA Masaki - Morphological change of some cranial structures
Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research, 2000 - 2003
KANAZAWA Eisaku; IGARASHI Yuriko; SASAKI Kayoko; KASAI Kazutaka; MATSUNO Masanobu - 古人骨を用いた先史日本列島諸集団の古人口学的研究
日本大学, 科学研究費助成事業, 1999 - 2000
五十嵐 由里子 - 古人骨の妊娠痕の分析による先史日本列島諸集団の古人口学的研究
1997 - 1998 - 古人骨の妊娠痕の分析による縄文時代と弥生時代の出生率の地域的および時代的比較研究
1996 - 1996
Others
- Excavation...
1990 - 1990 - Excavation of Prehistoric Sites and Ecological Anthropological Examination on Mangaia Island in the Sonthern Cook Island in Polynesia
1990 - 1990 - Archaeolog...
1988 - 1988 - Archaeological Excavation at Paeroa Site in New Zealand
1988 - 1988 - 北海道沙流郡二風谷お...
Jul. 1987 - Jul. 1987 - 北海道沙流郡二風谷および札幌市におけるアイヌに関する文化人類学的調査
Jul. 1987 - Jul. 1987 - アウトライア-・ポリ...
1987 - 1987 - 北海道伊達市の続縄文...
1987 - 1987 - アウトライア-・ポリネシア・タウマコ島の先史遺跡出土の古人骨の形態学的調査
1987 - 1987 - 北海道伊達市の続縄文-縄文時代の遺跡の発掘調査
1987 - 1987